2023年2月8日水曜日

ガラケーの復権

続出…ジワジワ広がる「スマホ疲れ」という本音
通話ができればいい、SNSはいらない
1990年代から2000年代にかけて花開いたガラケー文化がいま、アメリカで一部の若者の心をわしづかみにしている

彼らが使う携帯には、アプリもGPSもタッチ画面もない
数字の並ぶキーパッドと、10文字も打てば折り返してしまう小さなディスプレイだけ
必要なときには最小限の通話を行い、お世辞にも高画素とは言えないカメラで友人とのひとときを記念に収める
ある青年は未知のガジェットとして新鮮味を見いだし
通知の嵐に辟易へきえきしたある少女はガラケーに乗り換えて自分らしい時間を取り戻した
不便なガジェットをあえて相棒に選ぶことで、外出すればリアルな街とのつながりが感じられ
自分自身の脳を使ってものを考えるようになったという声も

こうした旧式携帯は、アメリカではフリップフォン(折りたたみ電話)などと呼ばれる
狭義のガラケーは日本仕様の製品を指すが、ココではアメリカのものも含めてガラケーと表記

ガラケーを使う高校生クラブが立ち上がった
ニューヨーク・ブルックリンに位置する広大なプロスペクト公園の片隅に、市民に愛される中央図書館が居を構える
図書館のホールへと続く石段が、ラッダイト・クラブのメンバーたちの集合場所
日曜日になるとどこからともなくメンバーが現れ、図書館の石段へと集う
InstagramやSnapchatでグループチャットが届いたから来たわけではない
約束の時間に約束の場所に集まった

メンバーの一人、高校3年生のオディール・カイザーさん
「晴れても降っても、たとえ雪の日であっても、毎週日曜日になると集まります。お互い連絡は取らないから、だからこそ来なくてはいけないんです」
メッセージ1通でドタキャンできない状況が、仲間への責任感と結束を生んでいる

彼らは意図的にテクノロジーから距離を置いている
メンバーの一部はスマホではなく、あえてガラケーしか持たない
スマホを持っているメンバーも、集会中は目に付かない場所にしまっておく
メンバーたちは落ち葉を踏みしめて丘をのぼり、混雑したパークのなかでも静かな一角に着くと、手頃な丸太を探してきて輪を作る
そのうえに腰掛け、思い思いの時間を過ごすのが通例

スケッチをし、読書に興じ、あるいはただ風のリズムに耳を傾ける
この時間だけは、だれかのきらびやかな自撮りに”いいね”する必要もなければ
溜まったソシャゲ(オンラインゲーム)のライフを消費する必要もない
ラッダイト・クラブの名は、10世紀にイギリスで起こった機械化反対運動に由来
メンバーは文明を捨てたわけではないが、スマホとの距離を見直そうとしている

メンバーで高校4年生のローラ・シュブさん
「折りたたみ携帯を手にした瞬間、すべてが変わりました」
「脳を使い始めたんです。自分自身を人間として観察するようになりました」
本を書く余裕も生まれ、すでに十数ページを書き進めた

クラブを立ち上げたのは、17歳のローガン・レーンさん
ソーシャルメディアに燃え尽きた彼女は、はじめにInstagramのアプリを削除
ついには自身のiPhoneを箱にしまった
生まれた瞬間からこの世にスマホがあった彼女にとって、これが新しい扉を開いた
「頭で考えるようになりました」
iPhoneのない生活は、それまでとまったく違うものだった
図書館で小説を借り、地下鉄のグラフィティに目を奪われ、新しい友人たちと知り合った
ブルーライトに悩まされず、目覚ましの力を借りることなく朝7時に起床するようになった
iPhoneを運河に投げ捨てることまで夢想したが、さすがにそれは思いとどまった

両親はおおむね満足している
夕食の席では、ローガンさんからその日の冒険物語を聞くことができるようになった
ただし、安全性だけは気がかり
スマホのように位置情報を把握できなくても、せめてガラケーだけは持って出掛けてほしいと両親はローガンさんの説得を試みている

最近、ローガンさんの母親は、スマートフォンでTwitterを使い始めた
そして案の定、早くもTwitter疲れに直面
「ちょっとだけ優越感をあじわえるので、この状況は気に入っています」

2007年から世界は大きく変わった
同年1/9サンフランシスコのモスコーニセンターで開かれたApple製品の見本市マックワールド
基調講演に登壇したスティーブ・ジョブズCEOは、大入りの観客にステージ上から笑顔を振りまき、こう語りかけた
「ご来場ありがとう。われわれは今日、共に歴史の1ページを刻むことになる」
後世に残るほどに革新的な、3つの製品を発表するという
タッチスクリーン搭載のiPod、まったく新しい携帯電話、革命的なインターネットデバイスの3つ
壇上のスクリーンには3つを象徴するアイコンが映し出されたが、様子がおかしい
代わる代わる表示されるアイコンは次第に速度を増し、まるで互いに融合するかのようだ
「そろそろ気づいたかい? これらは3つの別々のデバイスではない、1つのデバイスだ。われわれはこれを、iPhoneと名付けた」
当時としては革命的だった全面スクリーンと、直感的なタッチ操作、そしてAppleならではの親しみやすいインターフェース
iPhoneの登場は、ガラケーを過去のものにした

業界を牛耳るはずのAppleだったが、未来を見通すジョブズにとってさえ計算外だったのは、競合OSとなるAndroidの登場
Mac OS(現macOS)内部の検索機能を重視していたAppleは当時、取締役会にGoogleのエリック・シュミットCEO(当時)を迎えていた
ジョブズはiPhoneが「他社のあらゆる携帯の5年先を行く」と豪語したが、その裏側を支える数々の研究開発の成果は、すべて敵の親玉に筒抜けだった

iPhone発表からわずか10カ月後にGoogleがAndroidを発表
iOSのリードは急速に縮小
ジョブズは激怒しシュミットを取締役会から追放したが後の祭り
以来、両OSはシェアを二分しながら、世界にスマートフォンを浸透させてきた

スマホしか知らない世代にはレトロなアイテムに見える
今ガラケーを知らないアメリカの若者たちにとって、かえって旧式の機種が興味をかき立てている
ソーシャルメディア疲れで距離を置きたい、通話だけできればいいという需要に応えるほか
レトロでファッショナブルなアイテムとしても注目されている

CNN
「Z世代がいま熱狂する最新の『ヴィンテージ』アイテムは、1990年代半ばにミレニアル世代のあいだで流行した、あの折りたたみ携帯である」
ソーシャルメディアに気を散らされる心配がないだけでなく、まるで90年代の映画『マトリックス』に登場するNokia 8110のようだとして、レトロな魅力を放っている
低画質のカメラが生み出す独特の風合いも新鮮に受け止められ、ガラケーのカメラでいかに美的な写真を撮るかを指南する動画もTikTokに登場している
2台持ちで使い分ける若者もいる
CNNによると、イリノイ大学のある学生はスマホを持っているが
人と会うときにはあえてガラケーだけを持って行くと
人々の目を引き、新しい友人関係をつくるための絶好の会話の糸口になるようだ

別の学生
「折りたたみ携帯を持って出掛ける人々は増えていると思います」
「楽しくてノスタルジックだし、率直に言って雰囲気がいいですから」

アメリカではいまでも新旧の機種が販売されており、手頃なものでは契約プランによって20ドル前後から手に入る
俳優のダヴ・キャメロンがガラケーに乗り換えたほか、TikTokのインフルエンサーのなかにも乗り換えを勧める人々が出てきた
スマホの登場は世界を変えた
人々はいつも情報と接することができ、すきま時間を無駄にしなくても良くなった
移動中にニュースを確認し、仕事のメールに返信し、そして子供の居場所さえ手軽に確認できる

だが、すきま時間を有効活用できる世界は、すきま時間が奪われた世界
街の喧噪けんそうを感じながらただ歩いたり、電車に揺られながら車窓を眺めたりする時間は、ずいぶんとぜいたくなものになった

スマホ越しにつながろうとするほど、心はすり減る
ガラケーならどうだろうか
連絡先交換を持ちかけられての「LINEやってないんです」は時として説得力に欠けるが
「ガラケーなんです」と取り出してみせれば角は立たないかもしれない

ガラケー全盛期よりも少しばかり大きくなったスマホのディスプレイは、私たちからますます多くの時間をのみ込んでいっている
それと反比例するかのように、実世界への興味は驚くほど小さくなった
しじゅう画面越しの世界を眺める若者たちが、スマホ疲れに悩むのも無理はない
スマホのない生活は、まるで別のゲーム
空を見上げて雨が降るかを占い、道行く心温かい人々に場所を尋ねながら、自分が信じたルートで目的地へと向かう
スマホにぎっしりと詰め込まれた演算チップではなく、自分自身の脳で判断する人間らしい体験がそこにはある

もちろん、現代社会を生きるすべての人々が実践可能な試みではないし
スマホの存在が悪というわけでも決してない
それでも、ガラケーひとつをポケットに突っ込んで街へ繰り出すニューヨークの若者たちは、ちょうど20年前には誰もがそうであったように
手探りで世界を生きるやり方に魅力を見いだしているよう・・・

・・・ワタスはスマホを手探りで使ってる・・・
最近、アップデートでオカシクなった
使えるはずのパスワードが効かずにロック解除ができなくなった
結局、メーカー送りで初期化
まあ、バックアップするほどのモノは入ってなかったんで問題なかった
そういう意味では使いこなしてない・・・ってコトなんだけど・・・

今日は~
フキのとう

がポツポツ
もっと出てから、まとめて使う

0 件のコメント:

コメントを投稿