2022年6月29日水曜日

健康管理アプリで口封じ?

突然、銀行から預金が下ろせなくなる。自分の銀行口座が消失
・・・その後
この問題で預金者が騒ぎ出すのを防ぐために
新たな問題まで発生、大騒動に
この預金消失事件については、6/18になって、容疑者としてこれら銀行の株主である河南新財富集団にガサ入れが入り幹部多数が逮捕
第一財経や裕豊財経などが詳細に報じている
4/18ごろから、河南省や安徽省の複数の村鎮銀行(旧農村信用社)が第三者のインターネット金融プラットフォームを通じて作った口座などの預金が消えた
具体的には百度傘下の度小満、小米傘下の天星金融、中国人寿ホールディングスの濱海国」などを通じて、村鎮銀行の預金商品を購入したが消えた
口座預金が最も多い四つの村鎮銀行は河南禹州臣民生村鎮銀行、上蔡恵民村鎮銀行、柘城黄淮村鎮銀行、固鎮信淮河村鎮銀行。被害総額は初期の推計で40万口座以上、400億元
5月になって、預金者たちは数百人単位で河南鄭州の銀行保険管理監督委員会の周りで
手に貯蓄を返せ、の標語プラカードなどをもってデモ
地元警察に追い返されたりした
さらに、こうしたデモ、抗議活動を防ぐために、新型コロナ感染予防のためにダウンロードを義務付けられている健康コードアプリを利用した
多くの人たちが、健康コードアプリが河南に入ると緑から黄色や赤色に変わる奇怪な現象を経験したことをSNSで訴えていた
健康コードが赤色や黄色になれば、濃厚接触者、感染者扱となり、基本外出は禁止
これに背いて外出すれば、隔離施設に連行されても文句がいえない
同じ家族でも預金者だけが、コードが赤になったりしたという

年利9~10%の「高利率」預金商品
河南の村鎮銀行の件については、6月中旬、公安当局がガサ入れ
経済犯罪として本格捜査に乗り出した後、中国メディアも詳細を報じ始めた

銀行幹部と株主が結託して、銀行保険監督管理規定の手続きを悪用して“ニセのシステム”を創り
第三者の企業と本物ではない口座プラットフォームを運営していた
銀行の信用が担保となって、第三者企業が創った年利9~10%の高利率預金商品を餌に
預金者が金をインターネット上の金融プラットフォーム経由で銀行監督管理当局の規制を受けない金融口座に送金
預金者からみれば、こうした取引のプロセスは銀行の認証があるように見える
送金および支払いプラットフォームからの預金引き出し記録、預金協議、一切問題が無いように見え、銀行の特別利率のよい定期預金商品に預けかえをしたような感覚
こうして送金された金は、根本からして銀行システムを経由したものではなく
保障もされていなかった
事件の主犯は、今回問題が指摘された四つの村鎮銀行の背後にある共通の株主、河南新財富集団
この企業集団は2022/2/10すでに登記が抹消されており
そのオーナーの呂奕はすでに海外に高飛び
・・・一説ではアメリカに?

これら村鎮銀行は河南新財富集団と許昌農業銀行が共同で設立
ただ、実際の運営は河南新財富集団が行っていた

中国は一般に銀行業務の許可を得るのは非常に厳しい条件が課されるが
村鎮銀行に限っていえば設立条件がかなり緩い
それは業務が地元の農民や零細企業を対象にした極めて狭い範囲に限定されているから
だが、インターネットプラットフォームがこれほど発展した時代では
こうした地域制限については抜け道を作ることができた

大株主である河南新財富集団は、第三者のインターネット金融プラットフォームや資金ブローカーを利用
銀行預金の名義を借りて理財商品を設計
およそ2011年から10年にわたって、これら銀行の預金者の資金を違法に吸収してきた

河南省許昌市公安当局は4月中旬に捜査を開始
すでに容疑者を逮捕し、一部資金を差し押さえていると
この河南新財富集団の董事長は呂奕という人物
集団傘下の100以上の企業を通じて、全国いくつもの地方商業銀行、農商銀行、村鎮銀行に投資してきた

呂奕は1974年生まれ、河南出身だが国籍はキプロス
自称、リベリア駐中国投資代表、キプロス・アフロサイダ投資集団会長
2003年に河南省の蘭考から沈邱までの蘭尉高速道路建設を引き受けた建設企業のオーナーが呂奕
この高速道路の使用料金を抵当に銀行から道路建設資金を融資してもらった
その一部を金融機関の株に投資
さらにその株を抵当に融資をうけて、別のプロジェクトに投資
という具合に資金を増やしつつ、銀行金融業の内部に浸透していった
こうして一種のステルス株主のような形で河南の金融界を牛耳るようになっていった
例えば、呂奕はかつて鄭州銀行副行長の喬均安から900万元を融資してもらい
その後より多くの融資を得るために、賄賂2300万元を喬均安に渡したと
そうして二人で利ザヤを得る裏ビジネスをしはじめ、喬均安が銀行の批准を出し
呂奕が融資を受けて、それを関連企業に貸すという仕組みが形成された

ところで、6/17、中原銀行株式有限公司の副董事長、魏傑が厳重な規律違反で取り調べを受け、免職となった
魏傑の解雇理由は明らかにされていないが、この件が河南の村鎮銀行問題とリンクしているとみられている
魏傑は河南人で、2022/3に中原銀行副董事長に就任したばかりだった
また6/10に、河南投資集団有限公司の元主席発展顧問の竇栄興も取り調べを受けている
彼は2014/12~2021/8まで中原銀行の党委員会書記、董事長を務めていた
呂奕と河南新財富集団が牛耳っていた銀行は30行
その中には中原銀行が2013年に吸収合併した駐馬店銀行も含まれている
中原銀行が今年2月と4月に吸収合併した洛陽銀行、平頂山銀行も新財富集団と関係があったと指摘されている

平頂山銀行の幹部と呂奕が友人で、平頂山銀行の元党委員会書記で董事長の牛君彬は収賄で2018年に失脚、懲役12年の刑をうけて服役中
中原銀行は13の都市商業銀行を合併する形で2013/12できた地方銀行
河南の銀行・金融界は、呂奕というフィクサーによって牛耳られており
その悪事がばれつつあったこと
地方政府の土地開発錬金術にブレーキがかかったことなどから、呂奕はいち早く国外脱出
銀行幹部たちが取り残されて順次取り調べを受けている?

この犯罪手法は極めて大胆で、前代未聞
中国金融システムの隙間を突いた、中国金融業史に残る金融犯罪
おそらく、多くの預金者たちが心配するように失われた預金を再び回収することはほとんどできない?

6/1から経済再稼働を全面的に掲げた上海の一部銀行で
預金を下ろすためにはまず先に窓口に並んで予約番号をとることが義務付けられた
窓口の混雑を避けるため1日の受付を40人に制限しているから
この予約番号をとるだけでも数時間並ばねばならず、5時間並んでも予約番号がとれないと

中国郵政貯蓄銀行上海浦東区の支店に夜中の2時まで並んでいた老人が疲労で倒れたという事態が中国国内でもニュースになった
これが、単純に2か月以上におよぶロックダウン明けで
銀行業務が一気に増えたことによる一過性の機能不全なのか?

・・・コレ、アチコチでヤってそう
だいたい40人/日しか受付できないなんて
そんなんじゃあ銀行として利益がだせない
こんなんがボロボロあるなら
かの国の金融は
発展とか言ってられないと・・・
革命が?
・・・コロナにウクライナ
そこに中国がボロボロになったら・・・
悪い予感しかしない
金か~
もう十分高いのよね~

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨

植替えをサボってたんで・・・
あわてて仕立て直し
溶岩石・樹皮用土仕様
ココから復活なるか?

2022年6月28日火曜日

日本の中小企業事情

中小企業は日本経済の根幹をなす存在
中小企業は日本企業の99.7%、雇用の7割、日本のGDPのおよそ半分を生み出す
とくに地方では存在感が大きく、雇用の約8割、地方のGDPの約7割を担ってる
しかし今、人口減少、長引く不況、コロナ禍等により、中小企業は大変な苦境に
中小企業は業種によって定義が異なる
製造業においては資本金¥3億以下か常時使用の従業員数が300人以下の企業
卸売業では資本金¥1億以下か常時使用の従業員数100人以下の企業
また小売業では資本金¥5000万以下か常時使用の従業員数50人以下の企業
サービス業では資本金¥5000円以下か常時使用の従業員数が100人以下の企
中小企業は量と質の両面で日本経済の屋台骨を支えているといえますが
経営環境は決して恵まれているとはいえません
大企業と比べて経営が不安定になりやすく、コロナ禍のような大きな変化が起きたときに業績が急激に悪化したり、そのせいで倒産や廃業に追い込まれたりするリスクも

その根本的な要因は、企業を維持するための資金と人材が足りていないこと
資金は企業を成長させるための投資に必要
手持ちの資金がない場合には、銀行から融資を受けたり投資家や投資機関から調達したりすることに
しかし、中小企業の場合は大企業に比べて金融機関から融資を受けづらい
銀行などの融資は、自己資本比率や営業利益の推移などを重視して行われるのが一般的
自己資本比率は業種によって平均が異なりますが
製造業では中小企業の自己資本比率が25%前後であるのに対して大企業は40%前後
そのため、資金の調達に苦戦する中小企業が多い
また、資金は不況になった際に企業が耐えるためにも必要
不況を乗り越えられるだけの十分な資金を蓄えている企業のほとんどは、上場しているような大きくて力のある企業
中小企業の約7割は赤字で、景気の急変が致命傷
コロナ禍では国の主導でさまざまな好条件の融資が行われていますが
資金繰りと資金調達に関するアンケート調査
によると今後1年間に資金調達が必要と答えた事業者は約42%
そのうちの半数以上が資金調達の目途が立っていない
ベンチャーキャピタルなどから出資を受ける方法も
出資したい、と思ってもらうためには企業の成長が不可欠
新しい技術やビジネスモデルがある企業ならよいのですが
業績が伸び悩んでいたり市場そのものが斜陽化しつつあったりする場合、出資してもらえる可能性は・・・

2011年頃から、中小企業の間では人材に関する問題が深刻化
中小企業の3割以上が採用で悩んでる
これは売上や受注の停滞と減少が課題と感じている企業の割合とほぼ同じ

総務省統計局の人口推計2021年11月報
総人口は年々減少しており、2021/11/1時点での総人口は、前年同月に比べ60万人減少
このように国内の人口が減っているなかでは、求職者はより良い給料や待遇を求めて大企業への就職を希望する場合が多く、中小企業が人材を獲得しづらい
さらに、人材採用のために給料を上げたとしても、そのせいで人件費がかさみ、収益が圧迫されるという良くないスパイラルに

また、後継者不足の問題も
全国企業『後継者不在率』動向調査2021年
現在、中小企業全体の6割以上が後継者不在
企業を引き継ぐ候補者が見つからないため、経営者の高齢化に伴い廃業するケースが
廃業は、取引先企業の仕事や地域の働き口の減少につながり、地域経済にとってマイナス

中小企業庁の2014年版 中小企業白書
廃業した中小企業の資産状況を見ると、廃業時に債務超過だった企業は23%
経営状況については約44%が黒字
2期以上連続で赤字の企業は約36%
つまり、廃業した企業のなかには、資産を保有していた企業や黒字だった企業も多い

また、現役経営者の事業継続に対する考えについて
中規模の企業で約64%、小規模の企業で約43%の経営者が誰かに企業を引き継いでもらいたいと思っている
しかし実態としては約23%の企業が、後継者が見つからなかったと廃業
背景には、後継者を見つけるのが難しく、見つかったとしても次期経営者としての育成など事業承継を準備するために3年以上かかるという実情が

開業率・廃業率の推移 中小企業庁2021年版 小規模企業白書
2019年時点の中小企業の開業率と廃業率を見てみると、開業率は4.2%で廃業率は3.4%
このことから、コロナ禍の影響を除いても中小企業が長く存続していくことは難しい

中小企業の総数も減っています
企業規模別企業数の推移 中小企業庁2020年版 中小企業白書
2006年からの10年間を見ると、企業数は約421万車から359万社となり、15%減少
この約360万者のうち、約3分の2の経営者が引退する年齢に
さらに、そのうちの約半数にあたる127万者が後継者不足

・・・しわ寄せは
弱いトコに

今日は~
レデボウリア クリスパ/Ledebouria crispa

え~っと
去年?来たコ
アがってなかった
5月終わりに花芽
しかし
水が足りなかった?か
花を見ることは・・・

2022年6月27日月曜日

ヤギGJ

2022/6/23イギリス テレグラフなど外信
ウクライナ国防省情報総局は19日
南部ザポリージャのある農場から脱出した

当時現地の病院を占拠していたロシア軍
ウクライナ兵などの侵入者を防ぐため病院周辺に円を描くように手榴弾を置いて防衛網を構築
その後ヤギがその地域を歩き回りロシア軍が設置したブービートラップに触れ、複数の手榴弾が連鎖的に爆発
この爆発で最小40人のロシア兵が多様なレベルで負傷
ヤギが生き残ったのかは?

・・・ヤギGJ
ウクライナの悲惨なニュースに触れてると
つい、そう思ってしまう

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme

今年の、お局様
咲いたけど
ちと寂しい
コケをまとわせると花が増えると思うけど・・・

2022年6月26日日曜日

アメリカの送電網

 例年以上の暑さと予想される夏に向けて気温が上昇する中
各州は電力供給不足でこの先数カ月の需要を満たすことができないのではないかと電力の専門家や関係者は危惧している
異常気象の度合いや頻度がますます増しているにもかかわらず、電力会社の多くは事業計画の際に気候変動を考慮していない
アメリカ中央部の電力会社は夏に向けた準備報告書で
「安定供給が十分確保できず、夏の電力ピーク予想を賄うことができなくなる」
こうした評価は過去の気象データや、今夏はさらなる異常気象に見舞われるというアメリカ海洋大気局(NOAA)の最新の予測を・・・

一部の電力会社は、頻発する異常事態など気候危機が天候にもたらす影響を考慮していないという
コロンビア大学サビン気候変動法センターの研究員ロマニー・ウェブ氏
「現実を見れば電力システムは老朽化している。インフラの多くは気候変動が問題になる前に建てられた。気候変動の影響に持ちこたえられるようには設計されていない」
送電網運営会社の多くは、より深刻な気象予報ではなく、むしろ過去の気候データを投資の判断材料にしている
すでに起きたことに投資するのではなく、これから起きるかもしれないことに投資することで財政的な損失を被るという可能性を避けたいため
ウェブ氏は、こうしたやり方は間違っており、電力網を脆弱(ぜいじゃく)にすると言う
「電力会社には、事業計画の策定で気候変動を考慮したがらない傾向がある。気候変動関連の科学はあまりにも不確かだというのが言い分だ」
「現実は、気候変動が現在進行形で発生し、より激しい熱波やハリケーン、かんばつといった形で影響が出ている。こうしたことが原因で電力系統に被害が出ていることも周知の事実だ。こうした影響を無視すれば、問題を悪化させるだけだ」
・・・だってモウケなきゃいけないじゃん

テキサス州では5月初めに早くも熱波に見舞われ、6カ所の発電所が停電した
住民は電力使用を制限し、エアコンの温度を約25℃以上に設定し、電力ピーク時には大型家電の使用を控えるよう求められた
テキサス州の電気信頼性評議会(ERCOT)は信頼性季刊報告書の中で
2006~2020年の平均気温に基づき、同州の電力網は夏に備え
「通常の」夏の気候に耐えられるだけの「十分な」電力を確保しているとしている
だが先ごろNOAAが発表した予測では、この夏は各地で例年以上の暑さになるとみられている

ウェブ氏
「いまだに過去の気象パターンに基づいて施設の設計や建設が行われている。気候変動の時代、将来の気候とは似ても似つかないのはわかり切っているのに」

異常気象の予測に向き合わないことで自ら盲点を作りだしているのではないかと尋ねると
ERCOTEの広報担当者
報告書は「シナリオ・アプローチの手法を用いて、異常気象もいくつか想定に入れた緊急事態に基づいた供給力評価の結果を幅広く提示したものだ」

アメリカの電力インフラの状態を監督する北アメリカ電力信頼度協議会(NERC)は予測に関してはそこまで楽観的ではない
NERCは最新の信頼度季刊報告書
今夏のテキサス州の停電リスクを上昇中とした
またアメリカの大半がこの夏十分な電力を確保できる一方
いくつかの地域は電力危機の危険にさらされると報告

カリフォルニア州の電力会社
夏の信頼度報告書で、
直近20年間の過去の気象データをもとに事前分析を行った
この報告書にも、分析結果は
「異常気象により引き起こされる負荷や供給といった不安定要素を十分に反映してはいない」

アメリカの電力需給の問題をさらにややこしくしているのが、かんばつだ
NERCN
アメリカの水力発電ダムの安定供給量は2%減少している
それに加え、多くの石炭火力発電所が急速に廃止
一方で、いまや歯ブラシから車に至るまで、ほとんどあらゆるものが電化している
より多くの再生可能エネルギーを電力構成に加えれば、温室効果ガス排出を促す気候変動を抑えるだけでなく
国内の電力供給を増やすこともでき、二重の効果がもたらされるだろう

シカゴ近郊のある地域では、大規模な電力網が停電した際にも明かりや空調、暖房を引き続き使用できるよう、すでに計画を立てている
シカゴのサウスサイドにあるブロンズビル地区
公共集合住宅の屋根に太陽光パネルが点在している
車を少し走らせた先には、太陽光パネルや天然ガス発電機で発電した電気を蓄える巨大な蓄電池があり、小規模な電力網を構成している
イリノイ州の電力会社コモンウェルス・エジソン社は
地域関係者と協力してエネルギー自給自足を目指している
同社のエンジニアの1人ポール・パブスト氏
「電力がないと命にもかかわる事態になりかねない。こうした小規模な電力網があれば、(主要)電力系統が機能しなくなっても、バックアップとして電力を供給できる」
このプロジェクトは現在承認待ちだが、いったん稼働されれば、主要電力系統に接続して電力を共有することが可能になる
停電の際には接続を切り離して独自に稼働し、蓄電池の電力を活用して地域内の家庭や警察、病院に4時間分の電力を送電することができる

ブロンズビルの住民で、電力改革を訴える活動家のヤミ・ニューウェルさんは
シカゴの不安定な電力供給網による連鎖被害を目の当たりにしてきた
シカゴも例にもれず、異常寒波と異常熱波の両方で停電に見舞われた
熱波で停電になれば命が危険な状況にもなりかねない
年金暮らしの家庭にとっては、冷蔵庫から食料がなくなることで金銭的にも苦しくなる
「電力危機は公衆衛生危機にもなりえる。食糧危機につながる可能性もある」

画期的な方法でより柔軟な電力網の構築が各地で模索される中、ブロンズビルはひとつの事例となる可能性がある
各州でより順応性の高い電力網が構築されるまで、電力会社は気候変動によって緊急措置を講じ続けなくてはならないだろう
供給が需要に追い付かなくなった際には電力網維持のために、人々は電力使用の制限や強制的な輪番停電を要請されることになりそう・・・

・・・基本的なインフラを
民間に任せると・・・
日本でも・・・

今日は~
シロバナノヘビイチゴ/Fragaria nipponica

画は6月半ば
今年は、ちょっと雨が足りなくて
うまく実がならなんだ
なんで、コレは貴重品

2022年6月25日土曜日

ポケモン言語学?

 川原繁人『フリースタイル言語学』より
ポケモン言語学?という研究分野がある
慶應義塾大学言語文化研究所の川原繁人教授
「ポケモンを遊ぶ人たちには『進化するほど濁音が増える』という連想が働く
これは、日本語話者だけでなく、英語・ポルトガル語・ロシア語でも成り立つことがわかっている
ポケモンの名前を分析することで、言語起源の謎が解き明かせるかもしれない」

言語学の世界に立ちはだかるスフィンクス、そのスフィンクスが投げかける謎
「ヒトという種は、言語を獲得する前に、どのように意思疎通を行っていたのか」
この言語の起源に関する問題は言語学の根本的な問題のひとつで
答えを出すのが難しく、19世紀にはフランスの言語学会が、この問題について議論すること自体を禁止

この難題だが、近年では古生物学者によって、ヒトがどれくらいの時期にどのような生活様式を始めたのかが
そして心理学者によって、赤ん坊がどのような過程を経て言語を習得するのかが明らかになってきた
また動物学者によって、ヒトと他の霊長類との口腔などの構造的な違いが詳細に解明されてきている
これらの知見を統合すると、おそらくヒトの言語(らしきもの)は、だいたい5万年から200万年ほど前に生まれたのではないか?
そんな中、この言語起源の問題に関して示唆に富んだ言語学の研究が報告された
この実験では、英語話者に「石」「果物」「良い」「切る」のような30の単語を提示して
言葉は使わずに、その単語を声色だけを用いて表現してもらった
しかも、この実験、賞金を懸けたコンテスト形式で行った
「一番上手く表現したチームには、$1000払います!」と
多くの人が参加し、素晴らしい声色を披露した
その声色を別の英語話者たちに聞かせ
今聞いた音は、どの単語を指していると思いますか?と推測してもらった
一番表現が上手だった人の声色から
かなりの程度で正しい意味が推測できることが判明した
上の実験で録音された様々な声色を、英語話者だけでなく全部で25の言語の話者にも聞かせ、その意味を推測してもらった
対象となった話者は、日本語、韓国語、ドイツ語、さらには西洋文明とはあまり関わりのない文化背景の人も含まれていた
この大規模な実験の結果、言語や文化の壁を越えて
声色のみから意図されている30の単語の意味がそれなりに推測できることがわかった
つまり、ヒトはイシやクダモノといった単語を発音することなく
声色のみによって、その指し示す意味を模することができ、その感覚は言語の壁を越えて共有されている可能性が・・・
これってけっこうすごい
単語を使わなくて、意味を指し示すことができる

この実験で示されたような、音が意味を模す現象のことを音象徴と呼ぶ
私は、言語進化の謎の探究とはまったく別の理由で音象徴の研究をしていた
そのまったく別の理由とは
「言語学入門の授業をつまらなさそうに受けている学生たちの顔」
もともと言語に興味を持っている学生はいい
でも、そんな学生は残念ながら少数派
そうではない学生たちの興味を引くために、楽しい話題を探しまわり、秋葉原に行ってはメイドさんの名前を分析し、娘たちと遊びながらプリキュアの名前を研究した
私が音象徴を授業で扱うようになってから、学生の目のキラキラ度が上がった気がする

2016年、ある大学で集中講義を受け持った時のこと
PokémonGOのリリースもあり、世の中はポケモン一色
1日目の授業は、上記の理由でずっと音象徴
「ガンダム」って「カンタム」より大きいイメージじゃない?
 「ゴジラ」って「コシラ」にすると、急に弱くならない?
濁音って、なんか「大きくて強い」イメージがしない? 
といった感じ

すると、その授業に参加していた学生が2日目にスライドを用意してきた
彼曰く「ポケモンは強くなると進化して名前が変わります。そして、進化とともに『名前に含まれる濁音の数』が増加する傾向にありそうです
例えば、『イワーク』は『ハガネール』に
『ゴースト』は『ゲンガー』に進化します」

この発表には「素晴らしい」のひと言
観察としても面白いが、何より、ポケモンの世界には800体近い個体がいる
であれば、統計的な分析も可能ではないか
(2016年当時は第6世代までの個体の名前を分析した。本書執筆時点で、LEGENDアルセウスまでに登場したポケモンは905体)
すると、次の日には別の学生がポケモンの属性データをネット上で見つけ出し
それをExcelに落とし込み、しかも、名前に含まれる音をすべて数え上げてくれた
もともと、その集中講義中に統計分析の基本は教えるつもりだったので
せっかくなら、ポケモンのデータを使って、統計分析を学ぼう!という流れになるのは自然なことであった
そして、実際に日本語のポケモンの名前を統計的に分析すると
進化レベルと、名前に含まれる濁音の数は正の相関を示した
上記の「ガンダム」「カンタム」や「ゴジラ」「コシラ」のような例からもわかるように、日本語では「濁音=大きい」という連想が成り立つ

それぞれの進化レベルにおいて、名前に含まれる濁音数の平均
ポケモンは2回まで進化する
確かに、この連想自体は、前々から知られていた
ポケモンは進化するとサイズが大きくなる傾向にあるから、この濁音=大きい、という音象徴的な連想が、ポケモンの命名にも生かされていることが判明
この濁音=大きい、という連想を統計的に実証できた

そして、スライドを持ってきてくれた例の彼は、ポケモン大好き人間だった
「もっと研究したいです!」
ということで、共同研究が始まった

彼と取り組んだ次なる問題は、この音象徴は、ポケモン制作者だけが持つ感覚なのか
それとも日本語話者一般が共有する感覚なのか
この疑問に答えるために、以下のような実験を行った
まずは、実際には存在しないオリジナルポケモン(通称オリポケ)の絵をネット上の絵師さんからお借りした
そして、進化前・進化後」の絵のペアと、実際には存在しない名前のペア(例:「ヒフロ」「ドマナ」)を提示
日本語話者に、どちらの名前がどちらのポケモンに相応しいか判断してもらうと
濁音が含まれる名前=進化後、という回答が多く得られた
また、私は妻を介して子どもの言語習得を専門とするチームとつながりがあったので
同様の実験を小学校に上がる前の子どもたちも対象にして試みた
この結果、子どもたちにも大人と同じような傾向が観察された
つまり濁音=大きい=進化後、という連想、大人も子どももなく、共通して持つ感覚
ポケモン制作者は、この共有された感覚を上手く使ってポケモンの属性を表現しているのだろう

このポケモン研究で得られた洞察を、先ほど紹介した声色研究の文脈で再解釈してみよう
濁音はどのように対象(=大きさ)を模している?
簡略化して言うと、濁音を発音する時、我々の口の中は文字通り大きくなっている
例えば、バ行の子音であるbを例にとってみよう
bを発音する時には、両唇が閉じて、口の中は閉じられた空間になる
また、bを発音する時、喉の中にある声帯を振動させる必要がある
そして、声帯振動は肺から口の中に空気を流すことで起こる
つまり、濁音の発音のためには、口を閉じる必要があり
口の中に空気を流し込む必要もある
閉じた口の中に空気が流れ込むと、結果として口の中が膨張する
風船に息を吹き込んだら膨らむのと同じ

isiとiziと発音した時、子音部分で咽頭(喉の奥)付近の形状がどれだけ異なるかをMRIで撮影したもので見ると
濁音であるzを発音する時に、咽頭付近が大きく膨らんでいるのがわかる
つまり発音上、濁音=口の中が広がる、わけだから、濁音は大きさ、を模しているというのは音声学的にも理にかなっている
濁音=口の中が広がる、という現象は物理法則に基づく生理現象
口が閉じて空気が流れ込めば、その口の中は膨張するという現象は
この地球上で人間が濁音を発音する場合、必ず起こる
であるなら濁音=大きい、という連想は、どんな言語の話者でも成り立つはず
我々が執筆した最初のポケモンに関する論文は、すでに海外研究者の目を引いていて
別の言語での分析を一緒にやりたい、というオファーが殺到していた
というわけで、複数の研究者チームが組織され
世界各国で日本語以外の言語でのポケモンの名前の分析や、実験による研究が始まった
それぞれが大人の研究者をリーダーとして持つ独立したチームでもあるから、私が全員分の研究費を捻出する必要もないし学生に細かい仕事を押しつけなくてもよい
知らぬ間に大家族のリーダーとなってしまった私は、2018年に各リーダーを慶應に召喚……招待し、国際ポケモン言語学会を開催

2022年現在、日本語・英語・ポルトガル語・ロシア語の話者を対象にした実験が完了した
濁音=大きい=進化後、という連想が、これらの言語すべてで成り立つことが判明している
4つの言語の実験結果だけから普遍性を主張することは気が早いということは重々承知しているが、何かをつかみかけている手応えはある
これからも実験対象の言語を増やしていこう

音象徴研究の対象となる音は、濁音に限らない
例えば、”あ”と”い”というふたつの母音を比べると、前者の方が大きく感じられるという研究結果が多くある
この音象徴の効果もポケモンの文脈で確認されるのか実験してみた

例えば、”パーパン”と”ピーピン”のような名前を提示して、どちらがより進化後の名前として相応しいか判断してもらうと
前述の4つの言語の話者すべてが、あ=大きい=進化後、と連想して”パーパン”を選ぶ傾向にある
この連想はどこからくるのだろうか
”あ”と”い”を繰り返して発音してみるとわかると思うが、”あ”の発音時には、口が大きく開く
つまり”あ”の発音の仕方が大きさ、という意味を模している

実は、もっと単純な音と意味とのつながりもある
”ピチュー”と”ピカチュウ”を比べるとわかるように
ポケモンの名前は進化すると長くなる、という傾向にある

つまり名前の長さが、大きさ、をそのまま象徴している
この関係は、実在するポケモンの名前でも多くの言語で確認されているし、実験でも同じ効果が確認できる
ポケモンは名前を呼んで召喚することが多いので、名前が長い=召喚の詠唱時間が長い=強い、的な連想が働いているのかもしれない

さて、発音の仕方によって意味を模すことができる
そして音と意味とのつながりには言語を超えた普遍性がある、という可能性は
言語起源の謎の答えのひとつになり得ると、我々の研究チームは思っている
ヒトが進化の過程で言語というツールを取得する前
このような、意味を模した声色、を使って意思疎通を図っていた可能性は低くないと
もちろん、現在ヒトが操る言語で表せる意味は、声色だけで表せる意味の範囲を大きく超えている
だから、声色を使ったコミュニケーションから言語が派生したとしても
そこにはもう一段階何かしらの大転換があったはずで
実際にそれが何だったのかは未だに謎
しかし、ポケモンの名前を研究することで我々ヒトが言語の違いを超えて持つ共通の感覚が浮き彫りになり
それが言語起源の謎に光を照らすかもしれないということに、私は大きなロマンを感じる

今日も~
アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum

6月はじめ
上から
ちょっと玉が崩れてきた
元々、急須が割れて
丸い根茎の玉を
そのまま、コケでくるんだだけなんで・・・
藻類もツいてるし・・・
さて、ど~すべ

基幹産業はフェイクニュース

 ロシアによるウクライナ侵攻で勃発した戦争では、当初から情報線が繰り広げられている
その中には、フェイクニュースと指摘されるデマとおぼしき情報も
そしてフェイクニュースがまん延するようになった現代社会の裏には
フェイクニュース製造工場とでもいうべき存在が
その場所は、月収5万円ほどの村民たちが暮らす小さな村だった

フェイクニュースはメディアを通じて広がり、陰謀論や政治的なプロパガンダなどと結び付いて人々の生活や国の安全保障をも脅かす
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるウクライナ侵攻を正当化するための主張も
ウクライナ東部でウクライナ政府軍によるロシア系住民のジェノサイド(集団殺害)が起きていると主張したが、根拠に乏しいと・・・
ロシアの国営メディアであるタス通信
ロシアがウクライナへ侵攻する前の2/21
ロシア領内に侵入したウクライナ軍車両をロシア軍が破壊したと伝えた
しかし、SNSで拡散した映像をイギリス調査報道機関ベリングキャットが分析
べリングキャットは動画に映っている車両をBTR70M装甲兵員輸送車と判断
しかしウクライナ軍はBTR70Mを運用していない

対するウクライナからもフェイクと思しきニュースが流れており、両国によるフェイクニュースの情報戦が盛ん

フェイクニュースという言葉が私たちの日常に広まったのは、ドナルド・トランプ前米大統領の影響?
トランプ氏が大統領に就任する前後において、アメリカでは主要メディアが偏向的な報道を流しているという不満が高まっていた
そんな中でトランプ氏は主要メディアに対して、ツイッターを使ってフェイクニュース!と攻撃を続け、喝采を浴びた
その後、トランプ氏は大統領に就任すると、自分が気に食わない記事をフェイクニュースとレッテル貼りすることが増えた
大統領再選を狙ったジョー・バイデン氏との大統領選挙に敗北したときには
選挙で不正が行われた、というフェイクニュースをツイッターに投稿
さらには連邦議会議事堂の襲撃事件を巡って、支持者を扇動したとしてツイッターを永久追放されてしまった

今、ツイッターの買収に乗り出しているテスラの最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が、ツイッターの姿勢を批判している
「(ツイッターは)一見、穏健に見えるが、強い左派のバイアスがかかっている」
「言論の自由を守る」
として、トランプ氏の永久追放を正しくなかったと発言
「誰もが自分の意見を述べることができる場でなくなれば、根本的な信頼を損なってしまう」

5月まで大統領報道官を務めたジェン・サキ氏
退任直前となる5月10日にマスク氏の発言を受け
「誰が許され誰が許されないという判断はプラットフォームを運営する企業が決めるべきだ」
「オンラインプラットフォームが言論の自由を守ると同時に、間違った情報の発信源にならないことを望む」

言論の自由は、最大限に認められるべきなのだが、プーチン氏やトランプ氏のようなケースでは、受け取る側がフェイクを見抜く力をもっとつけていかねばならないだろう

フェイクニュースをつくるのは権力者側というだけでは決してない
誰もがだまされる当事者であると同時に、だます当事者でもある
世論工作は政党、メディアだけでなく、一般市民が自ら信じる組織のために実行しているケースは多い

NHKが2018年に取材したフェイクニュース村
この村はヴェレスといって北マケドニア(19年に「マケドニア」から国名を変更)
東欧のバルカン半島南部にある
。北マケドニアの首都スコピエにあるスコピエ・アレクサンダー大王空港(現・スコピエ空港)は、米ニューヨークから飛行機を乗り継いで20時間かかる。そしてヴェレスは、空港から南に約50km車で走ったところにある。
人口約4万人のヴェレスは、住民の月収が5万円程度
取材をしたNHK・佐野広記ディレクターによれば
この町では、市民たちがこぞって英文のフェイクニュースを作成し、ページビュー(PV)を稼ぐことで収益を得ている
ヴェレスでフェイクニュースを作っているのは、彼らの肌感覚で200~300人?

北マケドニアは英語圏ではない。
英語の記事は、単語だけ調べて中学で習ったレベルの文章にする
記事はゼロから書くのではなく、CNNなどのサイトから引っ張ってきて、加工ソフトで面白くできるポイントだけ書き換える

例えば、トランプ氏がメキシコとの国境に壁を造るというニュース記事
文章の大半はそのまま使いつつ、一部をネバダに収容所を造ると言っている、などとセンセーショナルに書き換える
一見して普通のニュースサイト風の文章に仕立てあげ、作成した記事を自分のウェブサイトに掲載
そこに広告配信のサービスを埋め込む
読者が広告を見たりクリックしたりすれば、広告料が入る

「放課後に毎日5本のペースでフェイクニュースを作っているという高校生が言うには、『クラスでも4割くらいがやってるよ』と。自宅での取材に母親が居合わせたのは想定外でしたが、もっと驚いたのは、母親は息子を叱るどころか『もっとやれ』と……ビックリしました。共犯なんです」
「『ちゃんと作りなさい』と催促し、キーボードを打つわが子の手が止まったら『しょうがない、私が助けてあげる』といって、手伝うのです。著名な女優の名を挙げて、『怪我したとか大変な目にあった、みたいに書けばいいじゃない』『あーそうだねお母さん』というやりとりがありました」
そうして得た金で、BMWやベンツを買う
「ボロボロの車だらけの村に、突然ピカピカの高級車が走っている光景は異様でした」

特定の情報の真偽を議論すること以上に、情報分析には情報の利用目的やタイミングの観点から背景を読み解くことが求められる
フェイクニュースも含めた世論工作が氾濫する現代社会において、情報を読み解くスキルを持つことは欠かすことができない

・・・ヒトは見たいものを・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨

半ば遊びで仕立てたコ
異様に小さい芽が・・・

2022年6月23日木曜日

寺院の塔の構造

 五重塔は全体的にユルユルの構造
法隆寺は奈良県生駒郡にある寺院で、1300年以上昔に造られた
五重塔を含むいくつかの建物は、現存する世界最古の木造建築
日本で初めて登録された世界遺産
実は1000年以上昔の木造建築は世界の中でも日本にしかない
火災をまぬがれた幸運もありますが、世界有数の地震国日本で高い塔が倒壊せずに残ってきたことは驚異的

仏教寺院の建築技術は6世紀後半、仏教とともに朝鮮半島から伝わったといわれていますが
五重塔に使われている技術は、朝鮮半島にも中国大陸にもない日本独自のもの
総重量1200tを、いったいどのような技術で安定化させているの?

五重塔は、中心に立っている桧(ひのき)の柱(心柱、しんばしら)と
周囲にある5層の瓦屋根(庇、ひさし)からできてる
塔の重量はほとんどが庇にある
しかし実は心柱の周囲は吹き抜けになっていて、階段すらなく、各階の庇とは直接つながっていません
・・・え?上がれないの?
あ、ほかのトコにあるの?

心柱が他の構造と接しているのは屋根の部分だけ
心柱はただ地面から立っているだけで、庇自体の重量を支えているのは心柱とは別の16本の柱
しかも、ある階の庇は下の階の庇に間接的に乗っているだけ
構造は階ごとに独立
法隆寺の五重塔は、実は全体的にユルユルの構造

さて、各階の庇は上にいくほど、小さく軽くなっていますが、これはデザインのためだけでなく
それ自体が五重塔の地震対策に大事な役割を持ってる
大きな地震が来ると、各階の重量が違うためタイミングがずれて揺れる
その結果、各階は地震のとき、しばしば逆向きに振動
各階の重心の変化は塔全体としては打ち消しあう
塔が全体として大きく傾かなければ、塔を構成する木がしなって、その揺れを吸収
・・・どの位ズレる?
場合によっては共振したりして揺れがデカくなっちゃうけど
計算してる?
としたら、すげ~

大きな揺れが来ると、いちばん大きく影響を受けるのはいちばん高い屋根の部分
実はそこに心柱がつながっていて、大きな揺れを心柱が吸収
ユルく結合した庇が地上と最上部の心柱の両端で支えられていて
その間の各階が自由に動けるようになっている
こうして全体の間接的でユルい結合が地震のゆれをうまく吸収し
全体へのダメージとならないように設計されている

地震の規模を示すマグニチュードには上限がある
地殻を作っている岩石の構造が壊れてしまうので、無限に大きなエネルギーは貯められない
1921年、東京帝国大学教授の大森房吉は、いくつかの実験を元に
「五重塔を倒すほどの地震は(地球上に)存在しない」

ただし、そうはいってもメンテナンスは必要
法隆寺の南西に西里という地区があり
そこには代々専属の宮大工が住んで修繕を行ってきました
五重塔の構造は釘ではなく継ぎ手や仕口によって接合されている
解体修理が簡単にできる
実際に13世紀や17世紀、20世紀にも大規模な解体修理が行われた
五重塔は最初の設計時から解体修理の可能性までを念頭において作られた


法隆寺の五重塔に使われた構造は日本各地にある寺院の塔に使われています
どの塔も火災で消失することはあっても、地震が原因で倒壊することは今まで無かった
この構造は現代の専門用語で質量付加機構といい
この仕組みを使った地震対策は心柱制振と呼ばれます
最近では東京スカイツリーの地震対応に使われた
スカイツリーでは中心を階段室という非常階段が貫いており、これが五重塔の心柱に対応していて展望台の部分とつながっています(周囲の鉄骨造塔体とはオイルダンパーでゆるくつながっています)

・・・どうして
思いついた?

今日は~
きのこ

ウチの梅雨の風物詩?
なんともウマそう?
ところで
梅雨が終わり?
すげ~熱くなってきたけど
ヨーロッパ、かの国とか
スゴいみたい

2022年6月22日水曜日

かの国の景気は?

かの国で
公務員の減給状況が書かれた投稿が突然、中国国内のSNSで拡散
「上海市の公務員で、処長級の年俸は、35万元から約20万元」
「北京や天津などの大都市では20%近く給与がカットされた上に、さまざまな手当も廃止された」
「全国で最も裕福といわれる浙江省、広東省の公務員所得も約25%カット」

公務員の減給実態についての中国政府側の公式報道はない
投稿内容の真偽は?
インターネットに流れたこうした投稿は削除されてしまったが
中国政府はその内容について否定してはいない
数字の正確さはさておき、どうやら都合の悪い事実としては確かに存在しているの?
このような中国各地の賃下げラッシュの情報が出てくる背景には、地方政府の台所事情がある
地方政府が財政支出の負担を軽減するため、成果給を一部カットするなどの減給措置の実施に踏み切った
公務員の待遇が良い地域ほど、給与カットの影響は大きくなる
逆に経済があまり発展していない地域はもともと成果給があまり高くないから、その影響が限定的

広東省の一部地域の公務員に対する手当支給が遅れていて、公務員の手当は2カ月、教員は1カ月猶予されたりしていると
広東省・深セン市では、数年前に導入された大卒への定住手当1万5000元、修士課程卒への定住手当2万5000元が廃止
深セン市は中国で最も財政的に豊かな地域として知られるのだから・・・

こうした減給は公務員に限ったものではなく、民間企業ではより広く見られる
しかも、今年に入ってオミクロン株が感染拡大してからより深刻化
企業は生き残りをかけて、従業員に自主減給申請書の提出などを求めたりして、人件費を減らそうと躍起

なかには50%もの大幅な自主減給を強硬に求める企業もあれば
退職したときに給与の減額分を返す、と約束する企業も
減給額が多い従業員のポストは守るが、減給に積極的に応じない従業員は自主辞職を求められてしまう
50%の減給を受け入れない従業員に対しては、会社を去ってもらう作戦を展開している企業も

北京のインターネット会社に勤務する女性の暁暁さん(31歳)
基本給+成果給で月に1万5000元もらっていた
5月に入ってから在宅勤務をしていたが、5月中旬に、突然、給与を50%下げると会社からメールが送られてきた
大幅な給与削減作戦に不満をもつ同僚は、会社と交渉
結局、交渉が失敗して自主辞職という形で会社を去った
それを見た暁暁さんとほかの社員はやむを得ず給与の50%カットという条件をのんだ
しかし1カ月後の6月上旬に、投資者からの資金投入がなくなり、会社が経営困難に陥ったという理由でリストラ
「会社にまだ賠償できるお金があるうちに、退職した方がよい」と判断した暁暁さん
入社して1年もたっていないため、わずか1カ月分の賠償金と6カ月分の社会保障金をもらって会社を辞めた

北京のIT会社に勤める阿文さん(28歳)
5月の給料明細を受け取って、丁寧にチェックすると、成果給が1000元足りない
会社に疑問をぶつけて説明を求めたら、会社側は周知するのを忘れたと言って、逃げ腰

このように減給とリストラの脅威にさらされている若い社員らが、生活費が高い上海などの大都市を脱出するケースも増えた

中国メディアによると
5/16上海のロックダウンが一部解除された初日
上海を脱出した人の数は約7000人
その後も、毎日1万人ぐらいが上海脱出
今のところ、上海を出て、広州、合肥、武漢などに向かった人が多いようだ

合肥の主要幹部
「上海から脱出してきた人は大事なお客さん」
家族同然だと上海脱出組を持ち上げる
合肥は心から歓迎し、決して門前払いはしない
上海脱出組を積極的に受け入れた

武漢も魅力的な隔離政策を打ち出して、上海の脱出組を受け入れる
たとえば、隔離期間中の関連費用は一切、無料などと宣伝
上海からの脱出組の人々の目を同市に向けようと必死にアピール

上海から脱出した人たちは、地方都市から見れば、逃してはならない貴重な人材
だから、彼らはたちまち、主要都市で展開される熾烈(しれつ)な人材争奪戦の対象に
経済発展や人材誘致などにおいて、優位な地位に立っていた上海だったが・・・

・・・三隻めの空母とか
景気ヨさげ?
実態は?
まあ田舎は、どもならんらしいけど

今日は~
マスデバリア イグネア/Masdevallia ignea

植替え
プラ鉢・コケ仕様で
確か他にもあるハズなんで
そろそろ遊ぶ?





2022年6月21日火曜日

身につまされるイタリアの惨状

アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した
賃金と労働環境のひどさにうんざりしたから

イタリアでは何百万人もが同じような話を抱えている
ほとんどの職業にきちんとした規制の枠組みが適用されないという
欧州で特異な状況に置かれた同国は、賃金水準が30年にわたって停滞
ユーロ圏全般は消費者物価の高騰に伴って、賃金も上昇する気配が見える
だがイタリアは域内第3位の経済規模を誇りながら、そうした流れとは無縁
第1・四半期にユーロ圏で妥結された賃金は前年同期比で2.8%上がった
主導したのはドイツで上昇率は4%に達した
一方イタリアの上昇率は0.6%

経済協力開発機構(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年~2020年までの実質賃金上昇率スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超える
イタリアだけが3%の下落

OECDのこうしたデータは
なぜイタリアは安定的で十分な給与が得られる雇用を生み出せないのか
という議論を巻き起こしている
そしてエコノミストが用意した答えは
教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというもの
また問題の根も深い

ローマのルイス大学とパリ政治学院で経済学の教授を務めるフランチェスコ・サラチェノ氏
「われわれは1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった。グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」

イタリア経済は1999年のユーロ導入以降、加盟19カ国で最もさえないまま
イタリア中央銀行によると、時間労働当たりの生産でほぼ測定できる労働生産性は1995年からの伸び率が13%と、ドイツの44%を大きく下回っている
この落差の背景には、急速な高齢化や労働者の技能の低さを含めたさまざまな問題が存在する
さらにイタリアがユーロに加盟したため、競争力維持のために自国通貨を切り下げるという手っ取り早い対策も封じられた
闇経済の規模が大きいのもイタリアの特徴
南部では、一部の正規雇用を持つ労働者が収入を補うために非正規雇用でも働き
これら非正規雇用は公式の賃金統計に反映されないうえ、賃金が一段と低く設定されている
1990年代以来の幾つかの改革措置によって、イタリアの労働市場はある部分が規制緩和され、低賃金の非正規雇用が増える余地が広がった
今では新規雇用の過半数はこうした非正規雇用が占める
4月の非正規労働者数は315万人超と1977年以降の最高水準を記録した

ミラノのボッコーニ大学の労働経済学者ティト・ボエリ氏
イタリアの労働市場について、大半が改革以前に採用されてがっちり保護されている人々と
改革後に雇われて雇用の保障がなく賃金が低い人々の間で分断され、機能不全に陥っていると
「真の問題は非正規雇用から正規雇用の契約に切り替えるのが極めて困難なところにある」

EU加盟国で最低賃金が法律で決まっていないのはイタリアなど6カ国
中でもイタリアは、賃金が平均の60%未満という
ワーキングプア(働く貧困層)の比率が最も高い国の一つ

それなのにEUが先週、最低賃金と労働搾取問題を対象とした共通ルールの策定指令を承認した際も
イタリア国内に歓迎ムードは乏しかった
右派政党の支援を受けている多くの企業はコスト増大を懸念
労働組合は賃金交渉への介入を拒み、最低賃金を定めればそこまで実際の賃金が下がる恐れがあると主張

ボッコーニ大学のボエリ氏
労組の交渉力に疑問を呈し、団体交渉の場から数百万人の労働者が阻害されている現在のシステムは有効に作用していないと批判

経営者の間からは、最低所得保障制度に対する不満も
イタリアの平均手取り給与の約25%に当たる毎月€450前後を失業者に支給するこの制度のため失業者の採用が不可能になっていると
経営者団体のトップ
「若者に仕事を提供しようと思っても、手ごわい競争相手がいる。それが最低所得保障だ」

経済学者のサラチェノ氏
これがイタリアの苦境を端的に表していると指摘
「幾つかの企業は毎月€500ならそれなりの給与だと考えているわけで、ばかげている」
事態を改善するには課税ベースを給与から家賃収入や資産に転換しつつ
長い視野に立った公共投資計画を開始する必要がある
折しも、EUが整備した新型コロナウイルスのパンデミックからの復興基金からイタリアは2026年までにおよそ€2000億を受け取れるので
従来のように歳出を圧縮せず、逆に拡大しながらでも、改革策を採用できるはずだと

ボエリ氏
イタリアが優先すべき改革としてサービス産業の競争力向上と民事司法制度および行政機構の改善を挙げたが
今のところはほとんど進展がないとみている
「現在の挙国一致政府はイタリアが大幅に成長できるような改革を法制化しただろうか。残念ながらそうではない」

・・・なんか身につまされる
失われた30年なのね
そんな政府にしたのは・・・

今日も~
スズラン/Convallaria majalis var keiskei

5月はじめ
開花・・・
してるけど花がハッパより低いんで
見えない

2022年6月20日月曜日

AI登場で・・・



1: 風吹けば名無し 2022/05/21(土) 22:11:59.17 ID:R1A4bpA0r
AI「IT職・クリエイティブ職・管理職・財務職全部やっときますね」

識者「え、ちょっと待ってくれ」

AI「教育も営業も自分がやっときますね」

識者「お、おい、っと底辺のヤツラから仕事を奪えっ!」

AI「僕はできますけどロボットが間に合ってないんでさあ、ラインロボットですら納入する工場によって動きが変わりますからね、大量生産するわけにはいかないんでさあ」

識者「そ、そんな…」

AI「あとはコンサルタントに投資家、政治も俺がやっとくんで^^」

識者「う、うわあああああああ!!!」

これが現実

今日は~
デンドロビウム アグレガタム ジェンケンシー/Dendrobium aggregatum jenkinsii

画は5月終わり
このコはバーク・駄温鉢
今年は、前にアげたコと2株だけが
開花

ところで、今年は朝から梅にキイロスズメバチが
水やりの度にでくわす
今はイイけど秋にヤバい?
それでではないけど
アブラムシが目立つので
アブラムシの目立つ徒長枝を切った
そしたらキイロスズメバチが来なくなった
めでたし・めでたし

2022年6月18日土曜日

有能すぎた?

中国新疆ウイグル自治区で少数民族の人権を抑圧する政策を進めたとしてアメリカの制裁対象となっていた自治区前トップの陳全国氏(66)
中国共産党の農村政策部門のナンバー2に就いていることが中国メディアの報道で分かった
習近平国家主席(党総書記)の少数民族政策を忠実に実践した功績で、今秋の党大会で昇進するとの説もあったが

陳氏は昨年12月、自治区トップの共産党委員会書記の職を退任したことが発表された
習指導部を構成する政治局員(25人)の一員で、さらに要職を務める可能性もあったため、処遇が注目されていた
2022/6/15国営通信新華社
陳氏が党中央農村工作指導小組の副組長として会議に出席したことを初めて公に報道した
中国メディア関係者
「実権のない役職で、組長は同じ政治局員の胡春華副首相。その部下になるということは明らかに左遷だ」

陳氏は2011年からチベット自治区の党委書記を務め、分離・独立運動を封じ込めたことで知られる
新疆トップに異動した16年夏以降、テロ対策を名目に多数のウイグル族を再教育施設に収容するなど抑圧的な政策が強まったとされる
ウイグル族の人口抑制策も陳氏が主導したとみられている
中国では産児制限一人っ子政策終了後の16年以降、全国的に不妊処置件数が急減したが
新疆では16年~18年にかけて不妊手術が8・9倍に急増
出生率は17年から2年間でほぼ半減

左遷の理由は明らかにされていないが、中国メディア関係者
「やりすぎたということだろう。アメリカとの融和に向けたメッセージの可能性もある」

・・・西側の反発が無かったら
昇進してたと

今日も~
桜 プリンセス雅子

友人とこ
濃いピンクで花びらに濃淡がありキレイ

岸田さん、次々と・・・

2022/6/15岸田文雄首相は首相官邸で記者会見
感染症対策を強化するため、内閣官房に感染症危機管理庁を開設すると発表
「有事には、各省庁の職員を指揮下に置き、首相のリーダーシップの下、一元的に感染症対策をおこなう」
加えて、国立感染症研究所と国立国際医療研究センターを統合
アメリカCDC(疾病対策センター)をモデルにした日本版CDCも創設
「有事と平時にそれぞれメリハリをきかせた体制をつくることを考えた」

その効果のほどを疑問視する声が・・・
「ここ最近、デジタル庁やこども家庭庁など、省庁の新設が続いています。しかし、期待した効果が出ているかというと、微妙なところではないでしょうか」
デジタル庁には、これまで莫大なコストがかかっている
現在、同庁は永田町駅そばの東京ガーデンテラス紀尾井町に設置されている
家賃は年間約¥8億8700万?
母体となったのは内閣官房IT総合戦略室
すでに2回引っ越している
霞ヶ関から虎ノ門への引っ越しで¥5000万以上
虎ノ門から紀尾井町へ引っ越ししたことで、さらに上乗せ
「しかし、コストをかけたわりに、デジタル庁はこれまで目立った成果をあげていません。それどころか、今年4月には、事務方トップで民間出身の石倉洋子氏が退任。他の民間出身者も『会議が多すぎる』など、アナログな上層部に愛想を尽かし、続々と退職していると報じられています。
加えて、メールの誤送信やシステムの不具合で個人情報の漏洩を何度も繰り返しているのです」

一方、こども家庭庁は、2023/4に新設され、子供政策の司令塔を担う
しかし、名づけの段階で一悶着
当初、家庭に拠りどころのない子供たちの存在を考慮し、こども庁という名前が検討されていた
自民党保守派などから「子供は家庭を基盤に成長する」と強く主張され変更
岸田首相
「今後、こども家庭庁において、『子供真ん中社会』を目指していく」

「日本では、2001年、森喜朗内閣の時代に、中央省庁の大規模な再編がおこなわれました。運輸省と建設省が合併して国土交通省に、厚生省と労働省が合併して厚生労働省になるなどして、1府22省庁が1府12省庁に再編されたのです。
しかし、それから20年たち、政府は次々に新しい省庁を作ろうとしています。幼稚園を所管する文科省とこども家庭庁の違い、医療を所管する厚労省と感染症危機管理庁の違いなど、明確な説明が足りないと指摘する声も多いのです。」

ネット上では、相次ぐ省庁新設に、不安の声が寄せられている。
《『危機管理庁が新設』に危機感 嫌な予感しかしない…》
《デジタル庁、こども家庭庁に今回の感染症危機管理庁。箱ものばかり作って税金の無駄使いにならなければいいが》
《デジタル庁があのありさまなので、ろくなものにならない予感しかない 》

お役所では、今だに使ってるトコが
デジタル庁は・・・
岸田さん
なんか軽い
自ら発する言葉の意味をワかってる?
マトモに考えてる?
・・・オミコシは考えちゃイケナイ?

今日は~
シラン/ Bletilla striata reichb. fil

5月の終わり開花
まだ咲いてる
まだサビ病が出れば
ひとまず撤去かな~

2022年6月17日金曜日

ロシアの兵士や司令官、そして退役軍人や独立系メディアなどが独自の視点で情報発信

 アプリから漏れ出るロシア軍兵士の本音?

ロシアが得意としてきた情報統制が、日を追うごとに機能しなくなっている
ロシア軍内部の兵士や司令官がアプリを通じ、厳しい戦闘の実情をロシア国民に直接発信するようになったため
世界トップクラスのシンクタンクのひとつ、ヨーロッパ政策分析センター(CEPA)が分析リポートを通じ、ロシア情報封鎖のほころびを指摘

情報漏洩ろうえいの主な舞台となっているのは、暗号化メッセージアプリのTelegram(テレグラム)
軍上層部を信頼しない兵士や司令官、そして退役軍人や独立系メディアなどが、それぞれ独自の視点で生の情報を発信し続けている
ある司令官はTelegramに投稿した動画を通じ、ひどい食糧不足により部隊全体が飢えていると訴えた
プーチンはロシア兵を虐殺している、と猛批判
ロシア軍の実情が現場から直接流出することは異例
CEPA
「まったくもって前代未聞の事態が巻き起こった」

ロシア軍司令官
「プーチンによって虐殺に送り出された」
ある部隊は、飢えと病に悩まされている現実をTelegramで明かした
イギリス ミラー紙
ドネツク共和国第113連隊のロシア軍司令官は戦地からTelegramに動画を投稿
プーチンは適切な装備もなく自軍の兵士たちを虐殺に送り出した
食糧と医薬品の不足により部隊が慢性的な疾患に見舞われていると
動画では、やつれた表情を浮かべた数十名の兵士たちを背景に、司令官が戦地の過酷な状況を視聴者に明かしている
自身の部隊が医薬品も十分な武器もなくウクライナ南東部のヘルソン地方に動員され
2月下旬以来、飢えと寒さとの戦いであったと

ミラー紙
113連隊のほかにも、少なくとも2つの部隊が同様の苦境を訴え戦闘を拒否した
戦地に駆り出されたものの有効な攻撃手段をもたず
ただただ大砲の餌食になっているとの不満も兵士から噴出していると

生々しい戦場をその目でみたロシア兵の多くは、もはや政府発表の情報を信頼していない
CEPAが明かしたところによると、現役兵および退役兵が多く参加するとあるTelegramチャンネルでのアンケートで
国営メディアを情報源として信頼すると回答した人は2%

もともと政府を信頼しない人々がTelegramを愛用している傾向はあり
母集団のバイアスは多少存在するとみられるが・・・

プーチン政権は国営メディアなどを通じたプロパガンダで侵攻を正当化し、有利な戦果だけを伝えてきた
だが情報統制とプロパガンダにも、さすがに無理が生じてきているようだ

一方のTelegramは耳当たりのよい報告ではなく、真相で人々を惹きつけている
ロシア軍がドネツ川の渡河作戦で大きな失態を演じると、その死者数についてしばらく伏せるようあるチャンネルが呼びかけたが
ロシア側ユーザーからの怒りの声で炎上した
自由な情報の流通を好むユーザーの気質がうかがえる

Telegram上で飛び交う現場の声はロシア軍の作戦立案にも反映されているという
CEPAが報じたところによると、ウクライナ軍の防空網が健在だという情報がチャンネル上で流れた際には、ロシア空軍内部で大規模な検証が行われた

軍はユーザーがどの部隊に所属しているかなどをある程度特定し、情報の信頼性を精査しているとみられる
そのうえで前線からの有益な情報源として発言を事実上黙認している
ユーザーのなかには現役兵に加え、退役した元将校など知識豊富な人物も多い
こうしてTelegram上の情報に便乗するロシア軍だが思わぬ落とし穴が
軍が対応の参考としたとの評判が広まると、ロシア軍形勢不利を伝えるいくつかのチャンネルはいっそう一般国民の信頼を得る結果となった

このようなアプリを通じた情報公開は、以前の戦争であれば考えられなかった
状況を特異だとみるCEPAは
「戦争から3カ月で、まったくもって前代未聞の事態が巻き起こった。ロシア軍内部に、検閲がなく、防衛省の管理も届かない議論の場が出現したのだ」

Telegramは侵攻直後から情報収集手段として活用されてきたが、5月の軍事パレードが普及に拍車をかけるきっかけを作った
ロシアが毎年5月に行っている戦勝記念日のパレードは、国民に軍事力を誇示し、兵士の士気を高揚させる機会として長年機能してきた
だが、ウクライナ侵攻の今年、この一大行事は裏目に出る結果となる
CEPAは、軍事機密の暴露がTelegram上で飛び交うことになったきっかけのひとつが、この軍事パレードだと指摘している

今年も赤の広場で5月9日に行われたパレードは、例年と異なる体制が目を引いた
士官学生らに続いていざ正規軍の登場となると
地位ある将官らの姿がどこにもみられなかった
行進を率いていたのは中佐クラスがせいぜいであった
例年パレードが盛り上がりをみせる戦車の車列の登場となると、昨年までとの差異はいっそう歴然となる
率いていたのは中尉らであり、例年よりかなり見劣りする編成
原因はウクライナへの動員で軍人がまったくもって足りていなかった

CEPA
「軍隊の変わりようは極めて明白であり、よってその目でみたことを人々が話したがるのも無理はない話だ。だが、そのような話題を、いったいどこで議論できるというのだろうか?」
そこでTelegram
メッセージは携帯端末から送出する段階で暗号化されるため、通信経路の途中で政府の検閲を受ける心配がない

ジャーナリストが特別軍事作戦について論じることが違法となったロシアで
Telegramが貴重な議論の場となった
報道規制の厳格化とともにもともとロシアで注目を集めてきたTelegramだが
戦勝記念日の異常事態が、さらに参加者を惹きつけることとなった

人々はグループチャットで戦争に関する自由な意見を交換しているほか、個人のジャーナリストやブロガーなどが匿名でチャンネルを開設
独自の情報と見解を示している
あるTelegramのアンケートでは、主な情報入手先としてまずブロガーを頼ると答えた人々は4割弱

先進国であれば、ブロガーは独自の興味深い視点を披露する反面、報道の正確性ではマスメディアに一歩劣るというのが一般的
ロシアではこれが逆転し、プロパガンダを流すマスメディアよりもブロガーたちが厚い信頼を獲得
ロシアにおいてTelegramが、単一のアプリとしては不相応なほどにまで重要な役割を担っており
同国において最も人気のあるマスメディアになっている
オープンな議論が限られた現地で、政府の不当な監視の及ばない貴重な場となっている

一方、プーチンのプロパガンダ戦略を担う国営TV
相変わらず強気のロシア軍擁護を続けている
プーチンの代弁者ともいわれるロシア番組司会者のウラジーミル・ソロヴィヨフ氏
自身の討論番組において
ロシアは「(イギリスの)ストーンヘンジまで攻める」
番組には、ウクライナの政治家であるヴァシル・ヴァカロフ氏がゲストとして招かれた
ヴァカロフ氏は、ロシア軍がまもなくドンバス地方のルハンシクおよびドネツクを掌握する見込みだと指摘したうえで、一体どこまで西に軍を進めるのかと質した
これに対し司会のソロヴィヨフ氏は激しい口調で
「どこまで攻めたらやめるのかって? まあ今日の段階でいえることは、おそらくストーンヘンジだろう。(英外相の)リズ・トラスも、自身は戦争に参加している身だと言っている」

ウクライナ侵攻までは世界第2位の軍隊ともてはやされたロシア軍だったが
いざ開戦となると前時代的な装備と予想外の弱さが露呈
情報管理においても同様に、近代化の遅れが目立つ

ソ連時代から情報統制をお家芸としてきたこの大国は、現代の情報化に対応できておらず
旧態然とした隠蔽いんぺい国策を続けている

ITを積極活用するウクライナとは好対照といえるだろう
ウクライナはかねて進めてきた電子政府化により、戦時下でも政府機能を維持
スターリンク衛星通信を軍と市民生活の双方で積極活用するなど、近代技術を柔軟に取り入れている
情報公開も積極的に進めており
ミラー紙などが報じている死亡情報開示もその一例
ロシア兵の安否を気遣う家族向けに、確認されたロシア兵の死亡情報をTelegram上で確認できる枠組みを立ち上げた
同紙によると登録者数は100万人を超えた
ロシア兵の家族たちがロシア政府とウクライナのどちらを信用しているのか・・・

・・・なんか
プーさんの甘さが、垣間見える
やっぱ脳軟化?
それとも
一部で云われてるように・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨
画は5月の終わりごろ
花が
今年は、この手のコで咲いたのは
あと一つだけ
さみしい・・・

2022年6月16日木曜日

下水が使えない・・・復旧したけど

2022/6/6愛知県豊山町で、下水道のゲートが閉じるトラブルがあり、下水が流れにくくなっていたが
潜水士がゲートを開ける作業を行い、問題が解消

豊山町豊場地区の下水道では災害時などに下水が逆流するのを防ぐゲートが何らかの理由で閉じ、下水が流れにくくなっていた
県が周辺住民およそ6000人に水の使用を控えるよう呼びかけていた
ゲートを開けるためのハンドルが下水に浸かり、開けられない状態が続いていた
7日夜に水位が4メートルほどになった段階で潜水士がもぐってゲートを開ける作業を行い、8日午前0時頃に下水が流れるようになったと
県はゲートが閉じた原因を調べるとともに、ほかの下水道の点検も検討すると

・・・やれやれ
これ、復旧できなかったら・・・
そら恐ろしい
やっぱ、個々で処理できるほうが安心だと
まあ浄化槽があるけど
確か、LIXILが省エネ?お安い?地球に優しい?浄化槽の実用化を・・・
早くできねえかな~

しかし潜水士さん
仕事とはいえ・・・

今日は~
ラショウモンカズラ/Meehania Urticifolia

5月初め
開花
風の無い日は
いい香りが漂う

バックのワケギがウマそう

2022年6月15日水曜日

北京は特別?

2022/6/13ゼロコロナ政策を推し進める中国
首都北京では街の一画が封鎖
6日に再開されたばかりのナイトクラブでクラスターが発生
周辺のバーやナイトクラブなどが早くも閉鎖された
クラスターが起きたナイトクラブは若者に人気の店
SNSで営業再開をアピールしていた
「コロナが収まった最初はこれ!」「快楽が戻ってきた」(中国SNSより)
このナイトクラブでは、再開1週間で客や従業員など183人の感染を確認
濃厚接触者は6000人以上
ナイトクラブがある朝陽区では、全住民を対象に13日から3日連続で一斉にPCR検査を実施検査場には、早速、行列ができていた

こうした中、現在、休園中のユニバーサル・スタジオ北京
15日に予定していた営業再開を再び見送ると発表
再開時期は未定

・・・習さん
こんなヌルいことしててイイの?
他の都市なら
即ロックダウンだろうに・・・

今日は~
ムラサキ サギゴケ/Mazus miquelii

コツボゴケの群生地に
シロバナノヘビイチゴも
右に、まだ枯れないサフランのハッパが・・・


2022年6月14日火曜日

自分の好きなドリンクが買える自販機がほしい!


・・・ある程度
売れないとダメなのね


ビットコインは欲のカタマリ

 ビットコイを実質支配していた人たち
少数支配の実態が科学研究で明らかに

ヒューストンのライス大学とベイラー医科大学のデータサイエンティスト、アリッサ・ブラックバーン
何年にもわたりビットコインのビットコインのブロックチェーン(分散型台帳)から漏洩したデータ(分散型台帳)から漏洩したデータ
を収集・分析
その台帳には、2009/1にビットコインが立ち上げられてからの全取引が記録されている

ビットコインは、テクノユートピアの夢を形にしたもの?とされてる
サトシ・ナカモトは
中央集権型の金融システムではなく、コンピューターネットワーク上に分散した数式による平等な電子マネーシステムに基づく世界を提唱
銀行や政府など信用を担保する組織に頼らないトラストレスなシステム
サトシ・ナカモトは2008年発表の白書に
「信用ではなく、暗号学的な証明」に支えられた仕組みになるとした
アメリカの紙幣や硬貨には「In God We Trust(我ら神を信ず)」の文字が刻まれているが
ビットコインの場合は、ビットコインTシャツにプリントされたように
「In Code We Trust(我らコードを信ず)」が合言葉

ところが、現実は複雑なものに
相場の乱高下が大混乱を巻き起こしているうえ
途方もない電力を消費するビットコインは環境に破壊的な影響を

ブラックバーンによると、研究はビットコインの利点や欠点とは関係なく
その匿名性のベールに穴を開けることを狙いにしていると
ビットコインが誕生したその日からの取引を追跡することで
世界最大の仮想通貨経済圏がいかにしてできあがったのかを明らかにしようとしている

サトシ・ナカモトは、ビットコインの匿名性を売りにした
ユーザーは偽名、つまりアドレスを利用してビットコインの取引(売買、送金、受け取りなど)を行う
アルファベットと数字の羅列によって自らの正体を隠す

ウィキリークスが2011年にビットコインで寄付を受け取ると発表したように、匿名性確保のシステムはどうやら信用されていた
しかし、データが漏洩していたことが研究によって次第に暴かれ
ビットコインの匿名性は実はそれほど盤石ではなかったことが明らかに

ブラックバーンの研究チームの新しい論文
「データが少しずつ漏れ出し、かつては突破不能とされたブロックが侵食されたことにより、社会経済学的データの新しい地形が浮き彫りになってきた」
論文は、まだ査読付きのジャーナルでは発表されていない

ブラックバーンは、複数の漏洩情報を統合することで
大量に存在したビットコインアドレスが実は少数のマイナー(採掘者)のものにすぎなかったことを明らかに

彼女が導き出した結論
64人の主要プレーヤーがビットコイン立ち上げからの2年間に存在したビットコインのほとんどをマイニング(採掘)していた
この64人には、ブラックバーンら研究者がビットコイン・コミュニティーのファウンダーズ(発起人ら)と呼ぶ人々が含まれている

シカゴ大学の経済学者エリック・ブディッシュ
「ブラックバーンたちは、ビットコインの初期の採掘と利用がごく少数の人々に集中していたことを解明した。これは科学的な発見だ」

自らも同分野を研究するブディッシュは
論文の発表を控えたブラックバーンらから研究結果について2時間の動画説明を受けた
研究内容を把握した瞬間、ブディッシュはこう思った
「刑事の仕事みたいでクールだ」
ブディッシュは、論文の題名を初期のキープレーヤーにちなんで
「ザ・ビットコイン64」にしてはどうかと提案

論文をいち早く読んだコンピューターサイエンティストのジャロン・ラニアー
ブロックチェーンからの情報漏洩が証明されたことで、一部の人々は衝撃を受けるだろうと
「ブロックチェーンは完全な機密を保つものではない」
「この研究にはまだ続きがあると考えている。さらに新たな調査手法が開発されて、こうしたシステムからもっと情報が引き出せるようになるだろう」

ベイラー医科大学とライス大学の応用数学者であり、コンピューターサイエンティストであり、遺伝学者でもあるエレズ・リーバーマン・エイデンはブラックバーンを
「壊れるまで蹴り続けた」と
ブラックバーンが用いた戦略の1つは忍耐
ブラックバーンはビットコインの立ち上げからビットコインの価値が$と並んだ2011/2までを標的とするハッキング手法を開発
同時期にはビットコインをベースとする闇サイト シルクロードも立ち上がっていた
ブラックバーンがとくに注目したのが採掘者
採掘者とは、高度な計算競争に参加することで取引を承認するエージェント
これらエージェントは、ラッキーナンバーを探し当てる一種のパズルゲームに参加
ゲームに勝利するとビットコインを獲得できる仕組み
研究者たちの間では以前から、ビットコインが本当に分散型の通貨なのか疑問視する声が上がっていた
リーバーマン・エイデンは、キーとなる採掘者の数は、実際はもっと少なかったとみている

分析では調査対象となった2年間のキープレーヤーは64人という結果となっているが
同時に活動状態にあったプレーヤーの数を割り出すと、その数は5〜6人になるという
そして多くの場合は、1〜2人がマイニングパワーのほとんどを独占していた

ブラックバーン
ごく少数の「王冠をかぶった」人々がネットワークの裁定者となってい
「分散型でトラストレスという、仮想通貨のエトス(精神)とは相いれない」。

今回の研究は、個人名をさらすことが目的となっているわけではない
ビットコイン犯罪の摘発は、連邦捜査局(FBI)と内国歳入庁(IRS)の仕事だが
ブラックバーンらが正体を突き止めたキープレーヤーの中には
一般にビットコイン犯罪者として知られる人物も含まれていた
エージェント19番の正体はマイケル・マンシル・ブラウン
またの名を「ドクター・イーヴル(悪の博士)」という
当時大統領候補だったミット・ロムニーを巻き込む詐欺および恐喝で2012年に有罪判決を受けた
エージェント67番は、シルクロードの生みの親
「恐怖の海賊ロバーツ」としても知られるロス・ウルブリヒトと結びついている
エージェント1番は、もちろんサトシ・ナカモト
ブラックバーンらはその正体の特定は試みていない

ブラックバーンは、エージェントをリスト化した後、それぞれが採掘で得た収入も分析
その結果
ビットコイン立ち上げから数カ月間で、ごく一握りの採掘者がほとんどの富と権力を手にしてた
ビットコインが約束する平等主義?理想?は・・・

2022/6/13暗号通貨市場
朝に大規模な急落に襲われ、世界の暗号通貨の時価総額は約1年半ぶりに$1兆を割り込んだ

・・・え?
ブロックチェーン(分散型台帳)のデータって
誰にでも見られるコトによって
その正当性?を担保すべきじゃ・・・
仮想通貨は・・・サギ?
ま~元々ウサンクサかったし
信じて踊った人
なんかモウかりそうだからと買った人
なんか便利っぽいと手をだした人
etc
人の欲を刺激して広がった
今や必須とは云わないけどプラットフォームの一つ
手をだそうとする中央銀行も
まあ、データは完全オープンにはならない
その時点で?なんだけども

今日は~
モナンテス アミドロス/Monanthes amydros

4月半ば
花が満開
相変わらず、みょ~な花

2022年6月12日日曜日

新型コロナのせいで・・・イギリス

パンデミックにより、イギリスの歯科事情は著しく悪化
イギリス民保健サービス(NHS)の待機者リストは、なが~く
虫歯の治療に12ヶ月待ちを記録する異常事態
激しい痛みを抱えたまま1年も待てないと
自ら対処を試みる人が抜歯や麻酔などの専門知識なくして応急処置を試みる人々が現れ
DIY治療の流行だとして問題に

5/30ガーディアン紙『瞬間接着剤と自力の抜歯:イギリスの破れかぶれの「DIY歯科治療」の耐え難い現実』
最近はホラーストーリーが豊富にあると
自らの手で5本の歯を引き抜いた女性の事例などを取り上げてる
こうした事例は、経済的に恵まれない人々のあいだでとくに多い
ケンブリッジにほど近いサフォーク州の男性は痛みに耐えかね、市販の瞬間接着剤と金属ヤスリで自己流の治療を決行

イギリスでは光熱費が高騰するなど、生活費の上昇が深刻な問題
そこへ歯の治療費が追い討ちをかけ、正規の治療を諦める人々が続出
ウェールズ地方で美容師として働くケイティ=ルイーズ・ホーウェルズ氏
親知らずの治療を希望した際、2年待ちだと告げられた
待機のあいだに、虫歯菌は彼女の耳まで侵しはじめた
彼女は英BBCに対し
「顔の片側全体が痛み、口を開けて食べたり飲んだりすることができません。あごが動かず、耳に痛みが出ており、平衡感覚にも影響が出ています」

同じウェールズに住むメラニー・ファッジ=ホートン氏
家族の暖房費を優先して自分の歯を失った
彼女は夫のマルク氏とともに、精神疾患を患う2人の子供を養っており、自費診療を受けられるほど生活費にゆとりがない
歯の治療に£1000がかかるとわかると、代わりに£50の抜歯を選択した
「家を暖めるのか自分の歯を守るのか、どちらかの選択が必要でした」

DIY治療でさらなる悪化も
虫歯はごく初期段階のものを除き、基本的に自然治癒は望めない
治療を待機しているあいだにも症状は悪化し、さらに本格的な治療が必要となる悪循環
そこでDIYに手を出す人々が多く出ているが、これもまた症状の悪化に拍車をかけかねない
イギリスでは治療キットをネット通販で入手できる
詰め物の応急処置に使う充填剤や、入れ歯の補修用の接着剤、歯垢除去の金属フック(探針)などが販売されている
歯科用品製造の英ブーツ社によると
ロックダウン中、イギリスの家庭の25%がこうした治療キットに頼ったと

だが、専門家らは横行するDIY治療に警鐘を鳴らす
自己流の対応で失敗したり、感染症にかかったりした場合、より長期の治療が必要になる
イギリス歯科医師会のエディー・クローチ会長は英『i』紙に
クラウン(歯のかぶせもの)を瞬間強力接着剤で付け直した人を何人も診てきたと
「なかには前後逆につけてしまい、あきらかに収まりがおかしくなり、口を閉じられなくなったという人々もみかけます。」

イギリスではパンデミックを受けて、2020/3から複数回にわたり大規模なロックダウンを実施
歯科医はエッセンシャル・ワーカーとして営業を継続することもできたが
それでも一時閉業を決める歯科医院が相次いだことなどで待機リストの肥大化に
輪をかけて障壁となったのが、かねてから議論のあったNHSの診療報酬制度
歯科医院がNHSと契約して治療にあたる場合、長時間を要する治療でも報酬が一律料金となるなど、制度上の不公平が生じている
NHSに対して不信感を抱く歯科医も多く、自費診療のみを受け付ける医院が増えるようになった
なお、症状が深刻な患者のため、NHSは緊急予約の制度を用意
だが受付枠には限界があり、治療を必要とするすべての人々が即座に診察予約をとれるわけではない
また
NHSの受け入れ医院が減ったことで、今までNHSを受け入れてた歯科医院も受け入れを停止する負の連鎖が起きた
患者の質が悪化しているため
歯痛で何ヶ月も満足に眠れていない患者のなかには、歯科医に対して暴言を吐いたり暴力的な態度に出たりする人々も

イギリス歯科協会によると、NHSの対応終了に踏み切った歯科医院の数は、昨年だけで2000を超える
この道38年の熟練歯科医は『i』紙に対し
NHSの将来に「いっそう悲観的」にと

イギリス政府は歯科診療費用として、NHSに£5000万の追加予算をすでに投入している
だがイギリス歯科協会は、これでも将来にわたり十分な診療体制を提供するのには十分でないと憂慮している

・・・今、日本では
歯医者は余ってる
日本に来ていただいて
虫歯治療ツアーとか・・・
虫歯というと
治療に時間がカカると・・・
でも、以外にヤれば早くできる処置も
患者さんの精神的・体力的負担は大きくなるけど
でも、お金持ちしかムリか・・・

今日は~
イワオモダカ/Pyrrosia hastata
右がポット
左が土瓶
ポットの方が調子よかった
春になり
新芽がでたのは
土瓶のほう
・・・なんで?


2022年6月11日土曜日

プーさんのモクロミ


ミハイル・ホドルコフスキー氏はソ連崩壊後、ボリス・エリツィン時代の民営化で国有資産を買収
1990年代に30代の若さでユーコスを設立
同社はロシアの石油生産の2割を占め、彼は瞬く間にロシアNo.1の富豪に
そして豊富な資金をもとに、政財界で影響力を強めた
だが、ホドルコフスキー氏はプーチンと対立するようになる
2003年、プーチン政権はホドルコフスキー氏を突如逮捕
彼はシベリアで10年間の獄中生活を送りユーコスは解体された
その後、ホドルコフスキー氏は2013年に恩赦を受けてイギリスに事実上亡命
現在もプーチン体制打倒への執念は衰えておらず、ロンドンを拠点に反プーチン運動を展開

なぜプーチンは無謀な戦争を仕掛けたのか?
ホドルコフスキー氏
「武力行使はプーチン体制の核心」
〈まず、プーチンの統治の特徴は、「大国復興」という帝国主義の幻想によってロシア市民をつなぎとめてきたことにある。対外武力行使に訴えるのは、プーチン体制の核心といっていい。1999年の首相就任後すぐにチェチェン戦争を仕掛けて国民の支持を獲得し、エリツィンの後継者として翌年の大統領選での勝利につなげた。2008年のジョージア侵攻や2014年のクリミア半島併合でも求心力を高めている。そして今回、コロナ危機の打撃を受けたあとにウクライナへの侵攻に踏み切った。〉
「何よりも大きいのは、プーチンがレガシーづくりにとらわれていることだ」
〈プーチンは今年70歳になる。20年以上も権力に君臨し、先が短いことを悟ったいま、彼は偉大な指導者として歴史に名を刻もうとしているのだ。ウクライナに誕生した東スラブ民族の最初の国家、キーウ公国で東方正教を国教化した伝説的な大公ウラジーミル(ウクライナ名はボロディムィル)と肩を並べる存在になりたがっているのだろう。プーチンが2016年にクレムリンのそばに大公の像を建造していることからもそれがうかがえる。〉

西側諸国の中には、プーチンの病気や精神状態の変化を疑う見方もある
ホドルコフスキー氏
「独裁者としてのプーチンの本質はずっと変わっていない。KGBのエージェントだったプーチンは、異なる顔を使い分けることを叩き込まれてきた。その場その場、相手や時代に応じて、いくつものマスクをかぶってきたにすぎない」
〈プーチンは大統領に就任して間もなく起きた原子力潜水艦「クルスク」の沈没事故(2000年8月、乗組員118人全員が死亡)への対応で、その正体を垣間見せた。亡くなった乗組員の夫人らと面会した後に、プーチンは「奴らは売春婦だ」などと口汚く罵ったのだ。〉

〈2003年にプーチンは私を個別に呼び出し、「特定の政党を支持するな」と要求した。私はユーコスの資金を使って政党を支援しないと約束した。しかし、ユーコスの従業員や株主が自己資金で政党を支持するのを止めることはできないとも伝えた。私は企業経営について決めることはできても、従業員や株主の政治的な指向まで統制することはできないと考えていたからだ。
プーチンはその時、黙っていた
だが後に彼の側近から、「大統領はひどく怒っている」と聞かされた
プーチンは、私が彼に挑戦しようとしているのだと決めつけたのだ
その時初めて、私とプーチンは市民の権利について根本的に考え方が異なっているのだと気づいた。〉

それでもホドルコフスキー氏は粘り、プーチンの側近たちによる犯罪を指摘
「汚職と賄賂はもうたくさんだ」と
〈ところがプーチンは一切耳を貸そうとしなかった。私はこの時、プーチンが汚職を政治の道具として使い、国を支配しようとしているのだと悟った。プーチンの本性を認識したその時からもう20年近く、私は戦っていることになる。〉

長期化するウクライナ侵攻だが、プーチンは勝算があるのだろうか? 
ホドルコフスキー氏
「西側がこの戦争の最後までプーチンと対峙し続けられるのかどうか、私は確信が持てないでいる」
〈ウクライナの抵抗の生命線は、欧米の支援にほかならない。同国を勝利に導くためには、武器の供給から食糧、財政の支援まで、欧米は毎年、何千億ドルもの負担に備えなければならない。選挙のサイクルで回る民主主義陣営の指導者にとって、長期の関与は難しく、数か月~1年単位でしか先は見通せないことを我々は知っている。
だからプーチンは長期戦に臨み、西側が折れてくるのを待っているはずだ。欧米がロシアに対してここまで厳しい経済制裁を発動し、ウクライナ支援で団結したことは誤算だったはずだが、戦争が長期化すれば、西側はウクライナを支えきれなくなるとプーチンは踏んでいる。西側の指導者だけでなく、社会情勢も持たなくなると見透かしているに違いない。インフレなど、戦争の副作用の痛みが広がってくれば、ウクライナを支持する西側の世論も変わってくるかもしれない、と。
そこで私が訴えたいのは、ウクライナを断固として支援し続け、プーチンを止めなければ、西側はおそらく1~2年のうちにもっと大きな代償を払うことになるということだ。少しでも譲歩すれば、プーチンは必ず次の攻撃を仕掛けてくる――そう指摘するゼレンスキー政権の見立ては正しい。〉

核兵器使用の可能性は?
ホドルコフスキー氏
「その可能性は低い」
〈プーチンが戦争に負けつつあると分かっている状況で、将軍たちは人類を滅亡させかねない核ミサイル発射という犯罪行為に出るだろうか。
先に述べたように、ウクライナで負ければ、プーチンは権力失墜を免れない。私の考えでは、そのような状況になったときにはプーチンは権力を失い、おそらく死を迎えることになる。それがどのような形かは分からない。しかし、確実に彼を待っているのは死だ。〉

 では、もしプーチンが権力の座から転落するとしたら、それはどのようなプロセスをたどるのか?――プーチン体制の暗部を知り尽くすホドルコフスキー氏のインタビュー「 プーチンが最も殺したい男の告白 」は、6月10日発売の「文藝春秋」7月号に全10ページにわたって掲載されている。

・・・最近
おそロシアのウクライナ侵攻が始まった時の
ウクライナ支援の西側の熱狂?が
ユルんできたような・・・
ココでキッチリとカタをツけないと
覇を唱える、かの国が
いわゆる間違ったシグナル?を
受ける・・・

今日は~
ハサミムシ

デンドロのジェンケンシーの鉢にナンかの虫
コケにクモの糸のようなので巣?
なんで水攻め
暫くして見ると
ハサミムシがモガいてた
コイツも糸をハくのか・・・

2022年6月10日金曜日

¥安で

コラムニスト:John Authers
Newly-stamped Japanese 500 yen coins in a container during the production at a Japan Mint factory in Saitama, Japan, on Thursday, Nov. 11, 2021. 
Newly-stamped Japanese 500 yen coins in a container during the production at a Japan Mint factory in Saitama, Japan, on Thursday, Nov. 11, 2021.  Photographer: Kiyoshi Ota/Bloomberg
今の為替市場の勝者は円安に賭けた投資家
経済大国で日本だけがデフレ対策に突き進んでいるため、当然の帰結
日本銀行がイールドカーブコントロール(YCC)で10年債利回りを抑え込み、¥は対$で20年ぶりの安値

Aという国の物価上昇率がBという国に比べて低い場合
それ以外の条件が同じと仮定すれば、Aの通貨は購買力平価という観点でBの通貨に対して強くなる
日本はどの通貨よりも高い購買能力を維持しながらも¥安
円安が自己永続的になっているのは、日本の投資家による行動に一因がある
ミセス・ワタナベとも称される小口の個人投資家の間では
¥安の長期化が国外投資で高いリターンを得られるということが常識に
国外の株式や債券に資金を投じるという行為が¥安をさらに促し、投資の成功につながるという循環

ゲームに参加しているのは日本の個人投資家だけではない
金融危機前に流行した¥のキャリートレードが復活している
(\を調達、$とかで運用。運用益と為替益(安くなった¥を返して)で儲ける)
外国為替は本質的にゼロサムゲームと言える
2008年の金融危機を前に、¥キャリーのトレーダーらは惨敗
リスク敬遠で国外投資家が¥を買ったから
これが再発することは想像どおり
ただ今回は大事な決定が日銀に委ねられる
YCCとデフレ対策の継続は、¥売りを無難な戦略にしてきた
日銀がとうとうタオルを投げ入れたら何が起きる?
¥相場は日本・アメリカの国債利回りに左右される傾向があるが
最近の$上昇はそれだけにとどまらない観測が広がっていることを表してる

日銀が路線を変更すればダメージの大きい急停止が起きるリスクが増している
通貨ペッグ制の廃止と似たような影響が?
1998年を最後に実施していない$売り(¥買い)介入を(日銀砲)日銀が再開する可能性は非常に低い
仮に介入するとしても、為替市場で直接動くのではなく、債券市場への関与を緩和するというやり方になる
(あったか、無かったか分からない成長戦力が効果なく日本経済が弱くなりムリできない)

バンク・オブ・アメリカのリポートから
「インフレ圧力が一過性のものではないと、またイールドカーブをターゲットとする政策を引き揚げる時機が来たと、いつ日銀が見なすのか。ボールは圧倒的に日銀側のコートにある。そこには特定の$¥水準というよりも、¥弱気派にとっての継続的な危険が存在する」

しかし日本でもインフレが急に進むリスクが多少はある
コアインフレは1%に近く、日本の基準ではすでに高くなりつつある
過去のインフレは消費税の導入が引き金になった傾向があるが
今はこうした要因がないにもかかわらず、日本ではすでにインフレが芽吹く気配が見られる

従って日銀にはいずれ行動を起こす可能性がある
マネックス・グループのイェスパー・コール氏
「いずれ日本もアメリカに続く。日銀は常にそうしてきた。一度だけアメリカの政策と違う道を進んだことがある。バブル経済がそうだ。岸田首相はもちろんのこと、誰もあれを繰り返したくはない」
そうなると、問題は日銀の黒田東彦総裁を説得するのにどれくらいの時間を要するか?
あるいは次期総裁が指名される来年まで待つ必要があるのか?
¥の上昇を望む向きにとって問題なのは、黒田総裁がデフレというあまりにも大きな敵を相手にしていること
日本経済が長らく病んでいるデフレを打ち負かしたいと、黒田総裁が野心を抱くのは・・・

しかしマネックスのコール氏
「¥の運命は日本の投資家が鍵を握る。世界の主要債権国としての日本の立場も同様に影響する。日本の機関投資家とリテール投資家が国内市場への投資を拒否し、アメリカなど国外資産を選好し続ける限り、¥上昇というシナリオは実現性が低い」
世界最大の資産運用機関である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)に触れ
同法人が運用する$1兆7000億は、世界の債券の推定26%、株式の24%に相当する
¥安の長短をめぐる議論はさておき
日本の年金受給者が¥安によって大きな恩恵を享受していることに留意を促している
アベノミクス初期においてGPIFが日本国債から外債と外国株に資金を移したのが、¥の命運を分けたポイントだった

GPIFが日本買いの再開を決める時が、そして影響力は劣るがミセス・ワタナベが同様の決定を下した時がYCC停止の合図になるかもしれない
それは¥キャリートレーダーらに痛みをもたらすだろう
今のところ日本の国内総生産(GDP)成長率は若干のマイナスになっている
キャリートレーダーらは危険なしと判断する可能性が高い
その状態が続くのは、まさに危険が来るときまでだ

・・・やっとマトモに
つまり
正に、異常緩和は異常だった
これに乗ってたアベちゃんの新成長戦略
そして岸田ちゃんの新しい資本主義は・・・
日本経済を、より脆弱にしたし
これからもする

今日は~
シラネアオイ/Glaucidium palmatum

知人宅
ブナの下
谷風が通る
これ以上ない立地
・・・うらやましい
ウチのコは・・・
カイガラ虫の排泄物にヤられてから
息も絶え絶え



2022年6月9日木曜日

ワクチンを未接種の人より2回接種済みの人の方が陽性者になる確率が高くなった

5/11に厚労省の専門家会議 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
に提出された資料で
この会議はほぼ毎週開かれ、同省がワクチン接種歴別に新規陽性者数をとりまとめた資料を提出するのが習わしになってきた
資料によると、4/11~4/17に40~49歳、60~64歳、65~69歳、70~79歳の各世代で
ワクチンを2回接種した人10万人当たりの新規陽性者数が
未接種の人10万人当たりの新規陽性者数を上回った
30~39歳はほぼ同等だった
4/18~4/24には30~39歳でも、2回接種者の新規陽性者数が未接種者のそれを上回った
その後、直近の5/25まで
に報告された週次データでもほぼ同様の傾向が明らかになっている

・・・おい
ど~なってんだ
30歳未満は?

今日は~
デンドロビウム アグレガタム ジェンケンシー/Dendrobium aggregatum jenkinsii
5月半ば開花
このコ
着実に花が増えてる
ふぉっふぉっふぉ


2022年6月8日水曜日

ウクライナでコレラのアウトブレイク(感染爆発)?

ロシア軍に制圧されたウクライナの都市マリウポリで、埋葬された大量の遺体が

2022/6/6ウクライナ保健省で公衆衛生を統括する医師イーホル・クジン
感染すれば死に至る危険がある細菌性疾患、コレラの感染拡大を警告
市街地周辺での戦闘によって命を落とした人たちの遺体の多くがまとめて埋葬されていることや、上下水道インフラが破壊されたことが、感染拡大の要因になりうると

ロシアが主要な港湾都市マリウポリを制圧してから数週間
ウクライナ側の防衛隊は、マリウポリを死守しようと2カ月以上にわたって戦闘を繰り広げたが、最終的にはロシア軍が5月末にこの街を掌握
戦闘中、地元当局は市内での人道的危機について繰り返し警告を発していた

クジン氏
戦闘で死亡した一部の遺体は、正式な墓地ではない場所に埋葬されており
これが水源の汚染を招いている
こうした事例が正確にどのくらいあるのか、その数は公表されていない
コレラの感染拡大を防ぐために、井戸水か水道水を必ず煮沸して用いるようにと呼びかけている
「コレラ流行のリスクはと問われれば、『現実に存在する』ということになる」
「コレラの感染例が複数、この地域で報告されている。コレラ菌がこれ以上広がらないよう集中して取り組んでいるところだ」

マリウポリ市長の顧問ペトロ・アンドリュシチェンコ氏
SNSのテレグラフへの投稿で
同市が感染症のアウトブレイクに備えている
今のところは個別の症例について報告を受けているにすぎないが
感染拡大は「すでに始まっている」と

WHO(世界保健機関)も、戦闘中にマリウポリの上下水道が損傷を受け、多くの水道管や下水管が破壊されたことに触れつつ
同市で感染症が拡大する危険性を指摘

WHOの地域事務局長を務めるドリット・ニッツァン博士
5月にキエフで開催された記者会見で
「街の通りは水浸しとなり、飲料水に下水が混ざっている。コレラを含む多くの感染症の拡大につながるリスクは大きい」

マリウポリのヴァディム・ボイチェンコ市長は5月の時点で
同市の住民のうち最大で1万人が2022年中にコレラを含む感染症によって死亡するおそれがあると警告した
マリウポリの街の大部分は、戦闘によって非常に大きな被害を受けており、市内のインフラは悲惨な状況
その修復には$数十億の費用がかかるとみられ、こうした状況が、アウトブレイクを阻止する取り組みをいっそう困難に
ウクライナ当局の推計によると、マリウポリでは10万人の住民がいまだに市内に留まっている

・・・原子力発電所もだけど
ロシアはヤりっぱなし
後のコトを何も考えてない
コレで統治とか・・・
完全にマフィアの発想
ムシり取ることしか頭に無い
だいたい自国ロシアの統治にしてもマトモとは・・・

今日は~
ディスコレア エレファンティペス/Dioscorea elephantipes

5月半ば
ハッパが枯れた
お眠りに

2022年6月7日火曜日

チョットしたミスさ・・・

2022/5 シティ¥65億超損失
フラッシュクラッシュ招いた入力ミスで-関係者
Sridhar Natarajan、Jennifer Surane、Swetha Gopinath

シティはなお損失額算定中、さらに膨らむ可能性も-関係者
トレーダーは祝日で在宅勤務中にゼロを一つ多く入力したと関係者
2022/5/2アメリカの銀行シティグループ
ヨーロッパ株式市場のフラッシュクラッシュを(極短時間の大きな下げ、たまに上げも)引き起こした
ロンドン在勤トレーダーの入力ミスの影響で、少なくとも$5000万の損失を計上する可能性がある
社外秘を理由に関係者の1人が匿名で明らかにしたところでは
シティはなお損失額を算定中で、最終的にさらに膨らむ可能性が
複数の関係者によると、ロンドンのデルタワン トレーディング部門のトレーダーが祝日の5/2に自宅で勤務中
ヨーロッパ市場の早い時間の取引でゼロを一つ多く入力するミスを
この結果、OMXストックホルム30指数が5分間急落
パリからワルシャワに至るまで欧州各地の証券取引所で混乱が生じた
ストックス欧州600指数は一時3%下げ、時価総額€3000億が吹き飛んだ

・・・フラッシュクラッシュなら
すぐ戻したはずだけど?

今日は~
ワイルドアイビー/Cymbalaria muralis

今までのトコとは全然ちがうトコ
砂利を引いてあり
石とか置いてあるトコ
こういうのを見ると
丈夫ってのは、そう思う
だけど
もっと条件のイイ所は、いくらでもあるのに
そういうトコにはデてこない
なんで?

蚊も人を選ぶ

蚊に刺されやすい人とそうでない人にはどんな違いが?
害虫駆除製品メーカーのタニサケで虫コラムを担当する
“日本のファーブル”こと昆虫博士の奥村敏夫氏

自らの子孫を残すため、たたき潰されることもいとわずに命がけで果敢に吸血を試みる蚊
「死の危険を省みずに吸血する以上、蚊だって少しでも良質な血が欲しいもの。あれだけ小さい体ながら触覚に近赤外線センサーがあって、血管を造影、透視して血液の状態を判断しており、アル中やヘビースモーカー、ドロドロの血の人からはあまり吸いません。体温の熱と呼気に含まれる炭酸ガス、体臭などの臭いを頼りに寄ってくるので、汗っかきで汗臭い人や、運動などで息が上がった直後は特に刺されやすい。逆に運動後に草むらで休憩していてもまったく刺されないという人は、一度血液検査をしてみたほうがいいかもしれません」

血液型によって刺されやすい、刺されにくいといった俗説も?
「関係あるという説もありますが、個人的には、血液型よりも性格の違いが影響してるのかなとも思います。几帳面な人はこまめに汗を拭うから刺されにくいし、ズボラや大雑把な人はケアを怠るからそのぶん刺されやすいのかなと(笑)」

虫刺され対策といえば蚊取り線香や防虫スプレーが定番だが、喉を痛めたり肌に合わないといったこともある
できるだけ手軽に行える対策は?
「熱と汗の臭いに寄ってくるので、一番は通気性のよく涼しい速乾性の肌着を選ぶことです。蚊のような小さい昆虫は体温が上がらなければ飛べません。そのため光を集めて蓄熱しやすい黒い色の物を好む習性もあるので、レジャーでは白い速乾性の長袖Tシャツなどがおすすめです。また、最近はシャンプーや柔軟剤でも天然香料が使われているものが増えていますが、花の香りというのは当然虫たちにとってもいい匂い。爽やかなイメージとは裏腹に、蚊やハチ、ハエなどがたかってくることがあるので、屋外デートのときは控えた方がいいかもしれません(笑)」

いざ、腕に止まっているところを見つけたときなど、思い切りたたき潰してやりたくなるもの
実は吸われている最中に潰すことはあまりおすすめしないと
「口吻の先端が入った状態でたたくと、針のようなストローが体内に残ってしまい、伝染病のリスクが高まります。何より、蚊は満腹になるとストローを抜く際にかゆみの原因となる溶血剤を再度吸引するので、最後までお腹いっぱい吸わせた後の方が実はかゆみは小さいんです。お腹いっぱい吸わせて、重くてうまく飛べなくなった頃合いでひと思いに潰してあげるのが一番いいでしょうね」

日本脳炎やデング熱、マラリアなど多くの伝染病を媒介し
世界中で人以上に人を殺した唯一の生き物とも言われる蚊
生態系の中では食物連鎖の最下層を支える大黒柱
蚊が絶滅したって誰も困らない,と考えたことのある人は多いだろうが
人間のエゴで滅ぼすのはNG

・・・蚊に刺されて良かった?

今日は~
ウスバサイシン/Asarum sieboldii var. cineoliferum
画は5月はじめ
庭のコ
今年はイロイロなものに隠れてる

2022年6月6日月曜日

金利コントロールが・・・

デジタルマネーはほんの数年前まで新奇な物にすぎなかったが、今では
今週開かれたニューヨーク連銀のシンポジウムで
新たな決済手段から暗号資産(仮想通貨)、法定通貨と連動するステーブルコインなど新しい資産カテゴリーまで、さまざまなデジタル技術に対処する上で中銀が直面する課題が俎上に上った

デジタルマネーの基盤となる技術には
取引速度アップ、コスト削減、銀行サービスへのアクセス改善などの利点が
最近の相場の暴落や乱高下にもかかわらず、今後も進化し続けるのは間違いないと見られている
この流れを座視すれば、新興民間企業が開発したシステムが金融市場でシェアを伸ばし
中銀の発行する通貨の存在意義が薄れ、中銀の金利支配力が低下する可能性がある

中央銀行デジタル通貨(CBDC)という形で現金通貨の代替物を作れば新たな不安要素が生まれかねない
デジタル$やデジタル€が従来の銀行預金に取って代わり、マネーマーケットファンド(MMF)やその他の主要な金融商品と競合する恐れも
危機が発生した場合に銀行の取り付け騒ぎと同じような状況となり
システムの流動性が低下
例えばFRBが市中銀行への融資を強化したり、システムを安定させるために国債など証券の保有を増やさざるを得なくなる可能性がある

FRBは今週公表した論文で
国内の一般家庭向けにデジタル通貨を導入した場合に起こりうる事態の概略を説明
「小規模決済部門へのCBDC導入は金融部門のストレスを拡大し、FRBは既存の手段で銀行により多くの流動性を提供するよう迫られるかもしれない。アメリカ国債など特定の資産市場におけるFRBの長期的な存在感はより大きくなるだろう」

世界中の他のほとんどの中央銀行と同じくFRBはデジタル通貨開発の是非を検討中
また結論は出ておらず、導入を進めるには議会の承認が必要

仮想通貨やステーブルコインの市場価値は金融市場全体からすれば依然としてほんのわずかにすぎないため、事態の緊迫はまだ先に見えるかもしれない
しかしペイパルやアップルペイなど電子決済事業は急成長
今年初めにはその市場規模が大手クレジットカード会社と肩を並べた
ニューヨーク連銀のシンポジウムでは
仮想通貨やステーブルコインの中には、信用創造を伴うものがあり
これが広がればリスクが大きくなるだろうと指摘

コーネル大教授でデジタル通貨に関する著書のあるエスワー・プラサド氏
「中銀が小規模決済あるいは大規模決済のレベルで大きな存在感を有する通貨を持たなくなったらどうなるだろう。その場合、中銀は金融政策における影響力を失い始めかねない」
「いくつかの国では既にこうしたことが問題になりつつある。中国、インド、スウェーデンなどでは(民間の決済業者が市場に参入したため)、小規模決済における中銀通貨の利用は事実上ゼロになった」

FRBなど中央銀行は新技術が金融システムをどのように変化させるかについて幅広く検討を進めており
CBDCによる金融政策への影響はその1つにすぎない
こうした技術がより存在感を高めるにつれ
調査や規制の分野においては金融の安定性への影響や個人投資家にもたらすリスクがより重要な課題に

2022/3バイデン米大統領
仮想通貨の市場規模が昨年11月時点で$3兆となり、5年前の$140億から急激に膨らんだことを理由に
財務省など政府機関にこの業界を規制する最善の方法について検討を開始するよう求める行政命令を出した

先月発表された国際決済銀行(BIS)の報告書
世界の経済生産のほぼすべてを占める81の中央銀行を対象に実施した調査で
9割以上がCBDCについて検討中であることが分かった

デジタル通貨を積極的に開発するか、もしくは試験プログラムを実施しているのは25%
この割合は2020~2021にかけてほぼ倍増
新型コロナウイルスのパンデミック期における電子決済と仮想通貨投資の爆発的な広がりもこうした取り組みを加速
約6割の中央銀行が現金の使用は減少傾向にあると回答

イングランド銀行の市場担当エグゼクティブディレクター、アンドリュー・ハウザー氏
「未来のCBDC技術は新しいものかもしれない。しかし中央銀行のバランスシートを使い、政府を後ろ盾とした決裁通貨を提供することは中央銀行にとって最も古い機能の1つだ」

ダラス地区連銀の次期総裁に指名されたニューヨーク連銀のロリー・ローガン副総裁
「通貨と決済で起きている技術革新は、金融政策を実行する現在の枠組みの基礎となっている既存の通貨制度に変革を起こす可能性がある」
「今後どのように発展していくかは不透明であり、こうした技術革新の影響は革命的かもしれないし、あるいは漸進的かもしれない」

・・・そんな中
中国はデジタル元を・・・

ついで
アメリカ連邦取引委員会(FTC)
2021年以降46000人以上が暗号資産関連の詐欺に遭い

仮想通貨の詐欺被害を報告した半数近くが、ソーシャルメディア上の広告や投稿がきっかけ
報告書は、ソーシャルメディアと暗号資産が詐欺の手口とした使われやすい組み合わせだと指摘
仮想通貨詐欺による被害額中、$5億7500万が偽りの投資機会に関するものだった

個人の被害額の平均は$2600
詐欺被害に遭った時支払いに使用した仮想通貨は、ビットコイン、テザー、イーサの順で多かった

・・・暗号通貨が生む影響は
誰にも分からない
生み出したナカモト サトシにも
1つだけイイ面?は
完全・ホントに履歴がオープンで追跡可能なら
ダレかの思惑での操作が不可能・・・タブン
中国共産党であろうと・・・
おそらくデジタル元は完全オープンでは出てこないと・・・
またサギ・犯罪で使うのも不可能な・・・はず

今日も~
フウラン/Vanda(Neofinetia) falcata朱天王ルビー根

久しぶり
保護用のコケが劣化
新しいコケを・・・
今日見たら
根先が暗い赤に
ここから、ルビーに?

タイワンで射撃訓練を受ける人が・・・

ロシアによるウクライナ侵攻により、巨大な隣国である中国が民主的体制の台湾に同様の行動を取るのではないかという不安が高まって
台湾では、生まれて初めて射撃訓練を受ける人が
中国は台湾を自国固有の領土と主張
中国が武力行使により台湾を支配下に置くことを公言
軍事的圧力を強化している
さらにウクライナ紛争が重なったことで、台湾の国防強化を巡る議論は熱を帯び
兵役義務の拡大も検討の対象に
台湾の戦闘技術訓練会社の役員
3カ月前のウクライナ侵攻開始以来、エアソフトガン(非金属弾を発射するための低強度の銃器)の射撃レッスンの予約は4倍近くに
首都台北の郊外を拠点とするポーラーライト社のマックス・チャン最高経営責任者(CEO)
「受講者はどんどん増えている」

台湾住民の中には、ロシア政府に反撃するウクライナへの支援・装備提供の努力に西側諸国が忙殺されているのに乗じて
中国が圧力を強めるのではないかという懸念も
台湾は警戒レベルを引き上げているが、中国側の通常と異なる軍事行動は報告されていない

タトゥーアーティストのスー・チュンさん(39)
中国の脅威に備えようとしている1人で、エアガンの使い方を学ぶことを決意した
「銃の扱いに限らず、戦闘技術を学びたかった。あらゆる種類の状況に対応できる技術なら、それでいいのだけど
射撃訓練ならば、中国を撃退するため自分のような予備役が招集された時に役立つだろうと
「ほとんどの人は戦争に行きたがらないし、私だって嫌だ。でも、戦争が実際に起きる不幸な場合に備えて、心構えはしておく」

観光ガイドのチャン・ユーさん(34)
妻と一緒に入門レベルのコースに参加
ウクライナ紛争以降、護身用の武器をもっと深く知ることが急務になったと語る
弾丸ベルトとゴーグルを着装したチャンさん
「ウクライナとロシアの戦争を機に、台湾海峡の向こうからの脅威がリアルに感じられるようになった」
「この戦争によって、私たちは台湾有事に向けてどのように準備すべきかを考えるようになった」
チャンさん夫妻は、催涙スプレーから侵入警戒システムまでさまざまな護身用グッズを自宅に集めた

台湾の政治家の中には射撃訓練のほかにも、大半の都市で何日も停電・断水が続く場合に備えてサバイバル計画を考え始めるよう、住民に呼びかける
政権与党である民進党から立法委員(国会議員)選挙に立候補しているリン・ピンユー氏
ウクライナ紛争をきっかけに、最悪の事態を想定して非常食とバッテリーを揃えたサバイバルキットを家族のために準備

中国の軍事的脅威についての著書もある民進党のリン・ピンユー氏
「自分自身や他人が生き延びるため、何ができるか考えよう」
「私たちは巨大なリスクに直面している。自由と民主主義を失うリスク、日常生活のすべてを失うリスクだ」

・・・久しぶりにグァムかサイパンへでも・・・

今日は~
コタニワタリ/Asplenium antiquum

お庭のコ
今年も新葉が出てくれた

2022年6月4日土曜日

プーさんを、ヌっコロす

 千葉県松戸市内の神社の神木などに、ワラ人形が打ち付けられる被害が相次いでいる
警察などによりますと、ゴールデンウィークのあけた5月上旬以降
松戸市の八ケ崎地区や二ツ木地区、それに馬橋地区などにある神社の神木などに
ロシアのプーチン大統領とみられる写真とともに、ワラ人形が五寸釘で打ち付けられているのが見つかったと
このうち5月中旬頃に被害にあったという殿平賀地区の神社を管理する男性(60代)
被害届の提出は検討していないとしながらも
「気味が悪い。なんでそういうことをするのか分からない」

警察によりますと、同様の被害は松戸市内で少なくとも5件以上
神主が常駐していない比較的小規模な神社が多い
警察は同一犯の可能性があるとして
器物損壊や建造物侵入などの疑いも視野に、慎重に調べを進めています

・・・ご神木、立木はヤメて
ロシア大使館の塀とか門にして

今日も~
ツクモドウダンツツジ/Enkianthus sp

開花時、今年の全景

ロシア、事実上デフォルト

 ロシアが発行したドル建て国債で利払いの不履行が起きたと認定された
アメリカ・ヨーロッパの格付け会社が〝正式〟な認定を出せない状況での判断とはいえ
金融市場は既に事態を織り込んでおり、事実上のデフォルト(債務不履行)
信頼回復の道のりは遠く、ロシア経済の苦境はウクライナ危機が収束した後も中長期的に続く
デフォルトとは債券の元本償還や利息の支払いが期限通り行われない状態
通常は格付け会社が認定することで債権者との交渉が始まるが
制裁でロシア国債の格付け業務が禁止されたことで
世界の大手金融機関でつくるクレジットデリバティブ決定委員会の判断が注目されていた
格付け会社が判断しなければ一般的なデフォルト認定とはいえず
ロシア側も支払い能力と意思があると主張しているため
正式な線引きは当面見込めない

とはいえ、ロシア国債は債券市場で既に不履行を織り込んだ価格で取引されており
野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト
市場関係者は「事実上のデフォルトとみなしている」
通貨ルーブルの相場も1日、大きな反応はみせなかった
今回の判断は市場の認識を改めて裏付けた形だが、世界経済への影響は限定的

一方、ロシアは国際的信用が失墜し、既に外貨建て債券の新規発行が難しい
通常はデフォルトの結果として陥る資金調達難が現実化
正式認定が出るかどうかは今やあまり意味を持たなくなっている
ただ、ロシア政府がデフォルトを認めない限り信頼回復に向けたプロセスすら始まらず
経済の打撃は相当な長期化が見込まれる
今回のデフォルトがロシアの国際的孤立と暗澹(あんたん)たる将来を決定付ける象徴的な意味合いは、やはり大きい

・・・戦費が・・・
ウクライナ東部を独立をもくろむも
戦いは長期化
どうやって兵を喰わせ
どうやって武器を供給するのか?
我慢強い?ロシア国民を、どうダマし続けるか?

今日は~
フマタ?/Humata?

4月の終わり
予想?期待?に反し
出たハッパが大きくならない
コマい芽は出てる
肥料?
う~ん

2022年6月2日木曜日

ミミズがアメリカ侵攻

Soil Biology and Biochemistryの10月号(vol.149)に掲載された論文
アメリカに渡った日本のミミズが大繁殖
森林の土の微生物バランスを日本化?させている
日本において肥沃な土地の代名詞でもあるミミズ
アメリカでクレイジーワームとして知られてる
日本のミミズは落ち葉の絨毯を壊滅させる
ミミズは土壌中のミクロ世界を日本化する
黒い落ち葉の層が分解され、2カ月後には全て茶色い土になってしまu

日本でミミズが豊かな土地を作ると言われているのは
ミミズが落葉樹や枯草が落とす葉を体内で消化して糞として土に排出
窒素やリンといった豊かな栄養素を土に供給するから
日本の豊かな森林土壌の維持にとって、ミミズは大切な存在
しかし、アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は
水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった、皮膚のような働きをしており
落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や病原菌の蔓延を引き起こす
落葉樹自身の種が発芽するにも湿度の維持など重要で
結果、ミミズが落葉樹の種の発芽を妨げ、森林の世代交代も阻害する
日本のミミズは葉を食べる速度が非常に早く
アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間に食べつくしてしまう

より深刻な問題が見えない部分にも
ミミズは土壌中のミクロ世界を日本化する
研究者が日本のミミズがいる土といない土を比較した結果
土に棲む微生物群の構成が大きく異なっていた
新たに現れた微生物のDNAを調べた結果
周囲の土からみつかった微生物はミミズ体内の微生物群と一致していた
ミミズは消化管内部に複雑な微生物群を抱えており
これら微生物群が糞とともに排泄され、周囲の土も日本型に作り替えていた
ミミズによって火星の土を地球型に作り替え
といったテラフォーム技術が提案されているが
日本のミミズは既に現実世界で、アメリカの土を日本型に作り替えてしまっている
アメリカの土が日本型の微生物群に作り替えられている現象は
今のところ人間に直接の被害をもたらしているようには見えない
しかし最新の研究により、微生物は複雑な共生世界を築いていることが判明
1gの土には1億個の細菌が存在
数百mに渡るカビ菌の菌糸を利用して高速移動すること確認されている
このような菌類の高度な共生関係は、一度破壊されてしまえば取り返しがつかない
微生物環境の変異は、予測できない病原菌の発生を引き起こす可能性も

・・・小笠原諸島では

今日は~
デンドロビウム キンギアナム /Dendrobium kingianumシルコッキー
ダバリア トリコマノイデス/Davallia tricomanoides

シルコッキーが5月の初め開花
ヘゴに着けたコ
なぜか、記憶にないアスナロ?ヒノキ?が一緒にいる