2020年2月29日土曜日

コロナで見えた?日本の行く末

ぼや川より
差し迫る・キケンはないな・妻が留守
・・・ほっと・・・

ひょっとして日本の政府(政治家や行政も含めて)はダメなのではないのか?
・・・ひょっとしなくても
日本でコロナウィルス検査について
医療ガバナンス研究所の上昌広(かみ・まさひろ)理事長
韓国の累計検査数が(25日16時時点で)40304件
日本の累計検査数が913件(厚労省は一部、地方の数字が反映されていないと説明)
「異様な少なさ」
「PCR検査というのは古い検査で実は非常に簡単。ウィルス感染を診断するのに必須の検査でもある。韓国と比べてここまで少ないというのは何かウラがあるというのか・・・。厚生労働省がよほど(検査を)やりたくないのだなあと。そういうニュアンスを感じます。」
PCR検査は古くて簡単な検査で「
1件やるのも100件やるのも一緒」
「日本だと民間会社がふつうにやっている」
「民間の検査会社は国内に約100社あって、全体で900くらいラボを持っている。その1つで100個検査をすると、1日で9万件、(検査が)できる。本当にプロの人たちなので精度の管理もしっかりしている。そういうところに頼めば本当に簡単に検査ができる。それがなぜしないのか。やはり特殊な事情があるのだと思います。」
「やっぱり厚生労働省は、内部機関の国立感染症研究所というのと一緒にやるんです。この感染研がやっぱり『自分たちでやりたい』『自前でやりたい』という意識が強いと思うんです。自分たちで検査を開発する・・・その予算もついてました。こういうのを聞くと、海外であるような検査、これすぐに開発したんですよ。外資の企業が・・・。」
「すぐ導入して、すぐ始めたらできるのを、あえてやらなかった。そういう可能性すらあると思います。」
試薬が足りない・・・?
「中国の場合は、スイスの製薬企業が即座に検査に入っていて無償で(試薬を)提供したんですね。それを使ってやっています。だから大量に検査ができた。これを導入せずに自前主義に力を入れたと。ここに問題があると思います。」
「どうしてなんでしょうね? 私は一つは予算の問題と、もう一つは感染者を多く見せたくないんじゃないかというウラがあるような気がします。」
「そうです。とにかくウィルスの診断はPCRしかできないわけです。で、早く検査して、早く診断して、早く治療しないと手遅れになるんですよ。何人かもう亡くなっておられる。そのためにも検査は必須ですから。とにかく手軽に、誰にでも検査ができる体制にすることが大切です。」
政府の基本方針
PCR検査について現在は『医師が認めるPCR検査を実施する』だったのが、今後は『入院を要する肺炎患者の確定診断のためのPCR検査に移行』する

「これはもうメチャクチャですね」
「なぜかと言いますと、高齢の持病をもった方で亡くなっていますよね? 弱い患者さんがわかっている。そういう人には早く診断して、早く治療しないといけない。最近になって、効く薬がわかってきていますよね。どうしてこんなに入院を要する肺炎まで待たなきゃいけないのか。これはもう医療倫理にかかわる問題だと思います。ちょっと私は常識ではありえないと思います。」
(健康)保険が適用されないのかどうかという問題
・・・これから保険適用になるって
「そうです。保険が適用されると実はどこのクリニックでも(検査が)できるようになるんです。検査を医者に出せば、われわれ臨床医も非常に楽です。一方、軽い症状の患者さんもわかるんですね。軽い症状の若い人がふだん通り働いて周囲に(ウィルスを)まき散らすわけですから、そういう方々に正確に診断することは本当にとても大切なんですね。」
「それがこのルールだとできないです」

で・風邪を引いたら自宅で療養するのが当たり前、かかりつけ医(GP)に行っても抗生物質なんて絶対に処方してくれない公衆衛生の故国イギリス
一方、日本では新型コロナウイルスを検出できる唯一の検査法である
PCR検査を巡って不毛な論争
免疫学の第一人者である大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之招へい教授

「インフルエンザには迅速診断キットがある。ウイルスを増幅する必要もなく5分か10分で答えが出る。一方、PCR検査は何時間もかかり、その割に偽陽性も偽陰性も出る」
「なぜ手間がかかるかというと、コロナウイルスの場合は喉(のど)のぬぐい液、痰(たん)からRNA(リボ核酸)を抽出しなければならない。日本ではこれをロボットでできるところは少ない」
「ぬぐい液や痰から抽出したRNAを増幅して何度も何度もサイクルを回した上で陽性シグナルを探す。陽性シグナルがあってもそれがウイルスの遺伝子かどうかは塩基配列まで見ないと最終確認までつかない。そしてこの手技にはある程度の熟練が必要」
「それに、感染材料が入ってくるので部屋も機器も全部コロナウイルス専用にしか使えなくなる。また、やろうと思っても人材の問題がある。感染材料が入ってくるわけだから感染に関する手技を十分に出来る人が必要。でも実際はそれは少ない」
「国立感染症研究所(感染研)はそういう仕事をある程度は行うが、基本はウイルスや微生物の研究所であってアメリカのCDC(疾病予防管理センター)のような機能はほんの一部。検査機関としては十分なキャパシティー(処理能力)がない」

PCR検査問題
「別のコロナウイルスの感染が原因のSARS(重症急性呼吸器症候群)や中東呼吸器症候群(MERS)の時にも散々、問題になったが、PCR検査の感度が不十分。陰性だと思ったら実は陽性だった、陽性だと思ったら陰性だったということがかなりあった」
「陽性と出ればほぼ陽性という確率が高いが、陰性と出た時には本当に陽性ではないという証明にはならないという大きな問題がある。それはなぜかというと喉や痰の中にウイルスが見つからないが、他の体のどこかに隠れている場合が常にあるからだ」
「新型コロナウイルスの感染細胞の主なものは肺の中の2型上皮細胞という非常に奥の方にある、しかもそんなに数がたくさんある細胞ではない。そこにウイルスがたくさんいても必ずしも喉にいるとは限らない」
「ただ、不思議なのは感染細胞の主なものは2型上皮細胞であることが分かっているにもかかわらず、人にうつすという感染性がこのウイルスは非常に高い。だから喉のどこかにはウイルスがいるとは思うのだが」
「喉の上皮細胞をとってもウイルスのレセプター(受容体、ACE2)を発現する細胞が非常に少ない。どうして喉にウイルスがいられるのかあまりよく分かっていない。主なウイルスの貯蔵庫は肺の中。しかし現場でのサンプル採取の場合、実際は主に喉のぬぐい液しかとれない」
「鼻からサンプルをとる方法もあるが、とったらくしゃみをされて医者に感染リスクが生じる。気道下部の細胞も病院ならカテーテルを入れてとることができるが、手技的に大変で、しかも看護師も医者も汚染される可能性がある」
「ということで、実際は喉のぬぐい液しか簡単にとれない。痰が出るケースは比較的少ない。新型コロナウイルスの感染の場合には空咳が出て、痰は必ずしも出ない。痰が出るのは30%か40%ぐらい。サンプルを喉のぬぐい液に頼らざるを得ないので、PCR検査が陽性になる確率がどうしても下がってしまう」

PCR検査を自由にできるように
「PCR検査は手間がかかる、お金がかかる。さらに検査を受けるとしたら開業医や病院で受けなければならない。そこに感染者が集まったら、クルーズ船『ダイヤモンド・プリンセス』で起こったようなことが今度は開業医や病院の待合室で起きる」
「テレビでもクリニックの院長が出てきて自分のところでは感染しそうな患者とそうでない患者の導線を分けて別々の部屋で検査をしていると説明している。そんなことはどこでもできるわけではない」
「開業医のところに患者がPCR検査をしてほしいと来たらどうなるのか。クリニック全体が汚染される可能性がある。日本は感染症リテラシーを育てていく必要がある」
「開業医や病院がこの検査を自由に発注するようになると一つ1万円ぐらいかかる。インフルエンザの場合、年間多い時には患者が2000万人ぐらい出る。PCR検査をやったら年間1億検体を超える。1億検体×1万円=1兆円。医者は儲かるからどんどん検査を出す」
「コロナ疑いと書けばいくらでも出せる。医者はイエス、ノーが言えるから是非やりたい。患者もイエスかノーか言ってもらった方が家で単に休みなさいと言われるより心理的には楽になる」
「私も、もっと件数をできた方が良いと思う。重症の患者でも今までは湖北省由来でないとか、いっぱい縛りがあったために検査をしてもらえないケースがいくつもあった。厚労省がそういう設定をしたからだ」
「開業医がフルに検査にかけたら、えらいことになるぞという思慮が一つ。そして日本は皆さん心配症。イギリスでは風邪なら来るなというのは日本では通用しない」
「日本でPCR検査が開業医や病院でできるとなったらおじいちゃん、おばあちゃんはじめ一家でやってくることになりかねない。証明書をもらいにね。でもこの検査で証明書なんか出せるわけがない。不確定性が高い検査なんだから、その時に陰性でもウイルス陰性にはならない」
「日本には隔離する病棟が1000とか2000のオーダーしかない。総合的な判断で厚労省はPCR検査を限っているという方策をとったという可能性も一部にはあると思う」

PCR検査のキャパシティーについて日本の1日3800件
「やむを得ないと思う。マイクロプレート1個96検体しかできない。PCR検査の機器が10台あれば960検体できるが、それを動かす人、ロボットが必要になる。しかも感染性検体を扱う技術をもった人でないといけない」
「コロナウイルス用に使ったら他の検査には使えないので感染研でそんなことをしたら他の検査ができなくなってしまう。民間会社で検査をやりますと手を上げるところがどれだけあるだろうか。自分が感染するかもしれないわけだから」
「感染性のあるサンプルでRNAを抽出するという一つ余計な作業が加わると普通の研究室なら1日100件できて精一杯。それが感染研で数百、民間会社を合わせて1日3800件という数が出てきたのだろう。ただし、頑張ればそれを1万件にすることはできなくないと思う」
「しかし民間会社をどうやって説得するのか。民間会社もお金が来ると分かっていなければやらない。今度、保険適用の対象にすると言ったのは民間会社のためであろう。そうしないと絶対にやってくれない」
「PCR検査は誰もができるわけではない。トレーニングをしないといけない。偽陰性や偽陽性を出したら社会的な影響が出る。品質保証ができる場所でないとこの検査はできない。都道府県の衛生研究所に頼んだら技術的な問題だけでなく、感染の恐れがあるので誰でも引き受けてくれるというわけではないだろう」
「間違ったらいけないし、感染するかもしれない。日本政府はなぜ3800件しかできないかをもっと分かりやすく説明したら良いのではないかと思うが、厚労省も言えないことがあると思う。一方、それが日本の感染者数を少なく見せるための謀略であるということを言う人がいるようだが、そんなわけがない。現状ではもろもろのことが飽和状態というのが悲しい現実だ」
「もう一つ大きな問題はこの試薬がどこから来ているかだ。日本のタカラバイオは当初はPCR試薬の多くを中国の大連で作っていた。ところが中国での大流行で大連から来るのがゼロになった。今は日本での生産に切り替えているようだが、当初の試薬の配給にはそういうネックがあった」
「韓国が1日に1万以上の検体をこなせるのは医療関係のベンチャービジネスが非常に多いから。日本よりはるかに多い。PCR検査の機器をいっぱい持っている。韓国の医者はすぐにそういうところにサンプルを出す」
「韓国は普段から検査件数が物凄く多い。今回も1日に1万以上の検体を検査したというのを聞いてなるほどと思った。日本ではこれまでPCR検査に関してはそういう体制はなかった」
「日本のベンチャーや検査会社は小ぶりでその用意があるところは少ないと思う。ソウルには医療関係のベンチャーが大学のそばに山のようにある」
「日本のベンチャーは大学とちょっとつながっているか、大学を外れた人がやっているぐらいで、お金儲けの道具にはなかなかならない。日本はアメリカや韓国のようにベンチャーが育ちやすい環境ではない」

クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスの集団感染
「政府が乗員乗客3711人を船内で隔離しなければならなかった一番の理由は、日本国内にそれだけの人を収容できる施設がなかったからだ。素人考えでは船室に隔離しておけば安全だろうということだったが、夫婦や家族で入っていたり窓のない部屋があったり。空調も全部つながっている。また人々の導線が複雑に絡み合っていて、とても感染者を隔離できる環境ではなかった」
「あとから考えてみたら濃厚感染が起こり得る密閉空間だった。中国から医療関係者の感染が物凄く多いというニュースが入ってきた。なぜゴーグルや防護服、N95のマスクも着用している彼らが高頻度に感染したのかを考えると、飛沫感染以外の接触感染が起こっていたということだ」
「防護服を来たままトイレに行く、ご飯を食べる時にマスクを外す、いろいろな所に触る。防護服を着用していても隙間があって中に入ってしまう。手袋をはめていてもカルテを書く時にカルテが汚れる、ペンが汚れる。訓練を受けていた医療関係者でもあれだけの高率で感染したのはそういうことだ」
「そのニュースを見たとたん『ダイヤモンド・プリンセス』もまずいぞと思った。でも隔離を始めてしまったのでどうしようもない。決して政府のやり方を擁護するわけではないが、ベストの解決法はなかったと思う」
「唯一あったとすればオーストラリアのやっているようにクリスマス島のような孤島に隔離するしかなかった。しかし日本はそのような設備を持っていなかった」
「コレラ船の時代の経験はほとんど残っていない。私は1973年に京都大学の医学部を卒業したが、コレラのことはほとんど習わなかった。今の役人でもご存知の方は皆無だと思う」
「世界的にはSARSがありMERSがありわれわれは生命にかかわるような感染拡大の経験はしていたのだが、喉元過ぎれば熱さ忘れるということ。日本にしてみればSARSはいわば他国のことであったわけで、大変な事件として当時は理解していたはずだが、その時の役人は厚労省にはいない。厚労省の役人は2年か3年で異動する」
「日本にはアメリカのCDCに相当するものはない。感染研がその一部を担っているが、研究者のほとんどはウイルスや細菌の基礎的な研究をしている」
「これは公衆衛生の問題、危機管理の問題、政治的な問題、経済的な問題も含めての話だが、感染研にはそれを専門とする人は少ししかいない」
「制度上の日本の弱みがある中でこの事件が起きた。欧州の場合、SARS、MERSはよその問題だったのかもしれないが、おそらくはその教訓を覚えていたのだろう。驚くのはイタリアにしても欧州各国は町の閉鎖など非常にタイトな施策を打ち出しているという気はする」
「公衆衛生の概念が最も進んでいたのは当初からイギリス。今でもアメリカとイギリスは進んでいて公衆衛生の本物の専門家がいる。大学だけではなくて政府の機関にもいるし、医学の中の非常に重要な分野だ」
「日本は公衆衛生の分野が手薄。感染症の方はウイルスか細菌の研究をして教授になった方で、感染症の公衆衛生の研究で教授になった人はまずいないと思う。専門家会議にはウイルスや細菌感染の専門家、内科の人ぐらいは行くが、公衆衛生の専門家が手薄」
「日本ではワクチンの副作用を審査する予防接種・ワクチン分科会が厚労省の中にあるが、ここにも感染症のことを良く知る公衆衛生の人はほとんどいない。こういう人選をするのは政府の役人。役人が自分たちの意見を聞いてくれる人を選ぶから政府のやり方に一言ある人は呼ばれない」
「公衆衛生の専門家が少ない上に、官僚制度の弊害があり、自分たちの意見を聞いてくれる人しか呼ばない。公平にやらなければいけないというので法律の人やらマスコミの人が入るが、こういう人たちは専門家ではないので抑止力にならない」
「厚労相にレクチャーしているのは誰かというのが問題だが、それが分からない。日本は公衆衛生の人材を育てる場所も少ないし、実際に活躍できる場所も非常に少なくなっている」
「日本では感染症にかかわる公衆衛生をご存知の方は非常に少ない。ましてや統計学的手法で感染が今後どれぐらい拡大していくのかとか、どの程度で終息するのかとか非常に重要なポイントだが、日本でそれができる人というのは本当に少ない」
「日本は1918年のスペイン風邪の時にたくさんの人が死んだ。ところが日本の医学が当時は十分に成熟していなかった。あの時にどういうことがあったのかということは私たちも全く習っていないし、感染症の歴史というのは日本ではほとんど役立てられていないと思う」

・・・???
はたして検査が簡単にデキるのかデキないのか?
なんでコンなんで混乱しなきゃいけないのか?
前に舛添さんが
医系技官云々・・・
コロナより
コッチの方がコワい?
で・突然
3/2から学校休み
で・・・学童保育etc
こういうトコって
子供たちがワイワイガヤガヤ
ジャレあうのがデフォだと・・・
意味ワかんね
休業補償?収入補償?
どっから銭が
諭吉を刷る?
ハイパーインフレの始まり?
こんなん実際どうヤるのか?
今のお役人様にデキる?
で・補償を得ようとすると
メンドくさい書類・手続きetc
ワケ分かんねえ状態に
で・転バイヤー
特別法で、お縄にしろ
アベちゃん
コッチの方が人気がでるぞ

・・・かの国では武漢付近以外は沈静化のきざし?
あの国や日本からの渡航者を・・・
ただ・・・普通の生活に戻せる?
戻った時
再び感染が・・・
で・かの国
ウィグルやチベットの収容所?
閉鎖空間で人がイッパイ
風説では飢餓?も

で・アメリカでコロナウィルス検査をすると・・・
まだヒドかった
で・この記事にもある通り
その内、普通のインフルエンザと同じ扱いになる気が・・・
アレはなんだったんだろう?・・・って時が

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅
先日咲いた
周りにノビルがワサワサ
ジャマなんでムシる
腹の中へ・・・

2020/3/1
加筆・修正

2020年2月28日金曜日

PCはザルだった

ぼや川より
バレンタイン・狙い撃ちより・乱撃ち
・・・見返りは?・・・

企業に広く普及しているシスコのネットワーク機器に脆弱性
一連の脆弱性を悪用することで企業ネットワークの奥深くに侵入できる
すでにシスコは修正プログラムを配布しているが・・・

卓上電話やウェブカメラ、ネットワークスイッチなどシスコのエンタープライズ向け製品で発見された一連の欠陥を悪用すると、企業ネットワークの奥深くに侵入できる
シスコはネットワーク機器市場をほぼ独占しているためバグの影響は数百万デヴァイスにも・・・
どのソフトウェアにも欠陥はあるが組み込みデヴァイスの場合は問題が特に深刻に
スパイ行為に悪用される恐れがあるうえ修正作業が複雑

セキュリティ企業のArmisが発見した今回の脆弱性
システム管理者がネットワークの各所を分割するセグメンテーションが突破され侵入範囲が広がる
攻撃者は内部ネットワークでデータを中継するシスコ製ネットワークスイッチのうち脆弱性のあるものを標的に暗号化されていない内部情報を大量に傍受
標的とするシステムの各部を動き回ることができる
さらに攻撃者はArmisがこのほど開示した別の脆弱性を用いて複数のシスコ製デヴァイスをまとめて攻撃することも可能
例えば、すべての卓上電話やすべてのウェブカメラを一気に攻撃
これによりデヴァイスは機能を停止するか、もしくは標的とされた組織内のスパイに
Armisの研究担当ヴァイスプレジデントのベン・セリさん
「ネットワークのセグメンテーションは、IoTデヴァイスのセキュリティを確保するための重要な手段です」
「それでも、ときに脆弱性が見つかります。エンタープライズ向けデヴァイスが世界中で標的になっていることは周知の事実です。こうしたタイプの脆弱性があると、持続的標的型攻撃(APT攻撃)のグループなどにとって非常に強力なツールになります」

脆弱性が発見されたシスコ検出プロトコル(CDP)と呼ばれるプロトコルは、プライヴェートネットワーク内に配置されたシスコ製品が互いの“素性”をやり取りできるようにする
CDPはネットワークデヴァイス間で基礎的なデータリンクを確立するレイヤー2で動作する
どのデヴァイスもブロードキャストによる何らかの検出プロトコルを用いているが、そのひとつであるCDPはシスコの固有の技術
シスコ製品を区別するためにCDPを有効にするとインフラ構築におけるメリットがある
が、侵入に成功した攻撃者に使われればシスコ製品を容易に見つけられてしまう
すべてのシスコ製品がCDPを利用⇒ひとつの脆弱性を悪用するだけで一瞬で大量のデヴァイスを同時かつ自動的に標的にすることができる
しかもネットワークスイッチのような重要なデヴァイスを乗っ取り、それを踏み台にして移動することまで可能
どのレイヤー2プロトコルにも潜在的なバグは存在している
だがCDPの脆弱性は、いたることろに存在するシスコ製品に対する特に効率的な攻撃経路になる
Armisから8月末に調査結果の開示を受けたシスコは、5つの脆弱性すべてに対応するパッチをリリース
5つもある理由はシスコが製品ごとにCDPの実装方法を多少変えているから
Armisは開示プロセスを通して発見したすべての関連するバグをシスコと共同で修正している
シスコの広報担当
「わたしたちは2月5日、複数のシスコ製品について、シスコ検出プロトコルの実装における脆弱性に加え、ソフトウェアの修正情報と対応策を開示しました」
「記載された脆弱性に関する悪意ある使用は認識していません」

攻撃者がバグを悪用するには標的とするネットワークに足がかりが必要
ひとたび足がかりができれ、瞬く間に侵入範囲を拡大
シスコ製のデヴァイスに次々と侵入
システム内部の奥深くにまで到達
スイッチやルーターを制御下に置いた攻撃者は、ファイルやコミュニケーションなど、暗号化されていないネットワークデータを傍受
ユーザーとデヴァイスの認証を管理するActive Directoryにアクセスすることも可能
IoTセキュリティ企業のRed Balloonの創業者である崔昂(ツィ・アン)
「それでも中継機器ごとに突破する必要があるので、ハッカーはネットワークごとに基本的な攻撃ベクトル(侵入経路)が必要です」
「しかし、どの中継機器も同じ脆弱性を抱えていることから、ネットワーク内のすべてのスイッチ、ファイアウォール、ルーターがその影響を受ける可能性があります。大量のデヴァイスを制御下に置く必要がありますが、それさえできればネットワークを隅々まで乗っ取ったも同然です」
研究者らは過去数十年にわたりCDPの脆弱性が悪用される前にシスコが修正したり、悪用を最小限に抑えられるように脆弱性をいち早く発見したりするよう注意を呼びかけてき
2019/8マイクロソフトの研究者
ロシア政府が支援しているとされるロシアのハッカー集団が
卓上電話、プリンター、その他の職場のIoTデヴァイスを攻撃し企業ネットワークに侵入していたことを発見
した。米国土安全保障省は、企業ネットワークのインフラを保護する重要性について警告を発している。
Armisのセリさん
脆弱性を抱えたデヴァイスの多くが自動アップデート機能を備えておらず、手動でパッチを適用する必要がある
この作業はエンタープライズ向けのスイッチやルーターでは特に困難
ネットワークが停止しないよう慎重にパッチを適用する必要があるから
ほかにも企業が検討できる対応として
スイッチなどのデヴァイスでCDPを無効にする方法もある
が、これだと別の問題が生じる恐れが・・・

・・・たぶん実際に対策がなされることは・・・

複雑な設定なしにIoT機器をネットワークに接続できるUPnPと呼ばれる仕組みに潜む脆弱性
アカマイ・テクノロジーズが発表したレポートから
TEXT BY LILY HAY NEWMAN
TRANSLATION BY NAHO HARVEY
EDITED BY CHIHIRO OKA
WIRED(US)
ネットワーク通信プロトコルの脆弱性には発見から10年以上も放置されたままになっているものも
IoTの時代にあってルーターのようなデヴァイスに脆弱性があるのは周知の事実
・・・知らねえよ
業界がセキュリティをきちんとしてこなかったために有効な対策は講じられておらず
不正アクセスに利用できるドアは開いたまま
こうしたセキュリティホールは発見から数年か、下手をすれば数十年も放置?

コンテンツ・デリヴァリー・ネットワーク(CDN)で世界最大手のアカマイ・テクノロジーズ
ルーターや家庭用ゲーム機といったデヴァイスへの攻撃が行われていることを明らかに
ハッカーたちが使っていたUPnP(ユニバーサル・プラグ・アンド・プレイ)のプロトコルの脆弱性は2006年に見つかっていた
UPnPを利用すると対応した機器をネットワークに接続するだけで自動的に設定が行われる
このプロトコルは過去10年以上、脆弱性が指摘されていた
これまでは理論上のものでしかなかったが、アカマイが公表したレポートで実際にUPnPのセキュリティホールを利用した攻撃が行われた証拠が
確認された事例はデヴァイス自体を攻撃するのではなくUPnPを搭載するルーターを不正行為の足がかりとするもの
DDoS攻撃やマルウェアの配布、スパムメールの送信、フィッシング詐欺、アカウントの乗っ取り、クリック詐欺、クレジットカード情報の盗用etcが行われた
ハッカーたちは追跡がほとんど不可能になるようにトラフィックを何度も変更
攻撃ルートを隠すことのできる複雑なプロキシーチェーンをつくり上げた
アカマイはこれを多目的プロキシーボットネット(multi-purpose proxy botnets)と呼んでる

アカマイのセキュリティ情報対応チーム(SIRT)のシニアエンジニアであるチャド・シーマンさん
「まず問題のあるデヴァイスがどれくらいあるのか、また何に使われているのかを調べるところから始めました。この脆弱性は忘れ去られてしまっているように見えたからです」
「どこに問題があるかを見つけるために、いくつか基本的なプログラムを作成する必要がありました。そして実際に異常な動きをしているデヴァイスがあることがわかったのです。こうした事態は予測していなかったので、正直なところ驚きました。理論上の懸念が現実のものになっていることがわかったのです」

UPnPはネットワークに接続されたデヴァイスが別のデヴァイスを見つけて互いを認識するためのプロトコル
例えば、サーヴァーがネットワーク上のプリンターの設定を調べるといったことが可能になる
ローカルネットワークだけでなくインターネットのようにオープンなネットワークでも機能
IPアドレスのルーティングやデータフローの調整などを行う
UPnPはほかのプロトコルと連動し面倒なネットワーク設定を自動でやってくれる
また動画のストリーミング再生や家庭用ゲーム機を使う場合のようにプログラムが大量のデータをやりとりする必要がある場面でも使われている
IoTデヴァイスが認証なしに(もしくはパスワードが簡単に推測できるものだったり、総当たり攻撃で破ることができる状態で)こうしたメカニズムの多くをオープンネットワークに開放していると
ハッカーはそこからセキュリティホールのあるデヴァイスを探し攻撃を開始

アカマイのチームも同じようにしてUPnPプロキシーを使った問題を発見
ネットに接続されたデヴァイスのうち、特定のUPnP経由のクエリー(問い合わせ)に対して不適切な応答をするものが480万台
うち76万5,000台は脆弱性のあるプロトコルが開放された状態になっていた
そして6万5,000台に実際に問題のあるコマンドを仕掛けようとした痕跡が見つかった
不正アクセスがあった6万5,000台を詳しく調べたところ最終的に1万7,599個のIPアドレスが検出された
UPnPを狙った攻撃がこれまでなかったわけではない
2018/3セキュリティソフトウェア大手のシマンテック
Inception Frameworkの名で知られるサイバースパイ集団がUPnPプロキシを使った攻撃を仕掛けているとのレポートを公表
ただ、この種の攻撃は設定が複雑で難しいため、それほど一般的ではない

侵入テストを行うImmunityの最高技術責任者(CTO)デイヴ・アイテルさん
「数百台もの家庭用ルーターに罠を仕掛けることは面倒なうえに、攻撃がうまくいくか確かめることも困難です」
「わたし自身はネットでこうしたハッキングを目にしたことはありません。ただ、もし実際に行われているとすれば、かなりの効果を発揮するでしょう」
アカマイが明らかにしたような実装ミスが原因のデータ漏洩によって、ネット上の不正行為が容易なものになってしまう
不正アクセスが見つかったルーターなど脆弱性のあるデヴァイスを開発したメーカーについて
「まったく何を考えているんだと言ってやりたいですね」

一方UPnPプロキシーが単なる不正アクセスではなく、中国など一部の国が行なっているネット検閲を回避するために利用されていたとみられる証拠も
特定のサイトへのアクセスを遮断する中国のグレートファイアウォール(金盾)のようなシステムの内部からでも
このプロキシネットワークを通して普通ならブロックされてしまうサーヴァーにアクセスできるようになる
アカマイのシーマンさん
調査結果は慎重に検討したうえで発表したと
問題のあるルーターを特定することで情報にアクセスするといったセキュリティホールの“悪意のない”利用も制限されてしまう可能性があるから
アカマイはそれでもリスクを公表
この脆弱性が放置されていた期間の長さを考えれば、無視を続けるべきではないと判断した

ルーターがUPnPに起因する不正アクセスを受けても利用者は気づかない
仮に自分のデヴァイスに問題があることがわかっても製品を買い換える以外にやれることはほとんどない
いくつかのデヴァイスではUPnPを無効にするといった選択肢も
・・・設定がメンドくさくなる

過去数年にわたってUPnPの実装方法の改良が行われている
だが、アカマイのレポートは73ブランドで400近いモデルについて
何らかの脆弱性があると・・・

サイバー犯罪に対応するアメリカ コンピューター緊急事態対策チーム(US-CERT)
これらのブランドに対して注意喚起
「悪意のあるインジェクション攻撃に対して多数のデヴァイスに脆弱性があるとの報告を、アカマイから受けています。この問題は以前から知られていたものです」

プロキシーを使うのはIPアドレスを隠すため
このためUPnPプロキシーがどのように、また何の目的があって使われたかについては、不明な点も多く残っている
ただアカマイが目指すのは脆弱性のあるデヴァイスの数を減らすために問題を周知すること
シーマンさん
「最初に脆弱性が発見されたときは、いつかハッカーに悪用されるかもしれない程度の認識でした。ただこれまで、悪用されたという実例は見つかっていなかったのです」

何億台ものPCに今もハッキング可能なファームウェアの問題
世界中のノートPCやサーヴァーなどが、ハッキングの危機に
本体に内蔵されたウェブカメラやトラックパッド、USBハブ、ネットワークカードなどのファームウェアの一部にセキュリティチェックを受けずに書き換えられてしまうものがあることが判明
ハッキングすると通信の傍受からウェブカメラを通じたスパイ行為にいたるまでやり放題
TEXT BY ANDY GREENBERG
TRANSLATION BY KAREN YOSHIHARA/TRANNET
WIRED(US)
facebook share
USB hub Connections
JONATHAN KITCHEN/GETTY IMAGES
ノートPCやデータセンターの棚に置かれたサーヴァーは単体のコンピューターというより複数のコンピューターをつないだネットワーク
ハードドライヴからウェブカメラ、トラックパッドまで、相互に接続されたデヴァイスの大部分はサードパーティの企業から調達されてる
それぞれ専用のチップやコードが用いられている
長年にわたり云われてたにもかかわらずコンピューターに内蔵されているそれらの複数のコンピューターは無防備なまま
高度な技術をもつハッカーなら知られずにマシンに足場を確保できてしまう
2020/2/18アメリカのセキュリティ企業エクリプシウム(Eclypsium
世界中の何億台ものコンピューターに接続・内蔵されているコンポーネントとPC周辺機器に関する報告書を発表
同社の研究者は多数のネットワークカードやトラックパッド、Wi-Fiアダプター、USBハブ、ウェブカメラに
暗号の検証を経ずに“署名なし”のコードでアップデートできてしまうファームウェアが存在することを発見
つまり、これらのファームウェアは、セキュリティチェックをまったく受けずに書き換えられる
この種のファームウェアのハッキングはマルウェアを被害者側のコンピューターで実行させる
そしてハッキングしたコンポーネントを操作することで、コンピューターのネットワーク通信の傍受からウェブカメラを通じたスパイ行為にいたるまでヤりたい放題
こういったマルウェアは目立たないコンポーネントに隠れてしまう
検出したり対処したりすることは、ほぼ不可能
エクリプシウムの主任エンジニアでファームウェアに関する新たな研究を実施したリック・アルテールさん
「ウェブカメラはそれ自体がコンピューターです。タッチパッドもそうです。そういったコンポーネントを制御するソフトウェアは独自のファームウェアであり、電源を入れた際にそのファームウェアの信頼性をチェックする仕組みがありません。ただ自動的に信頼してしまうのです」
「権限のないユーザーが、実際にデヴァイス上のファームウェアを改変できてしまいます。さらに、そのファームウェアの発行元や機能はチェックされません」

2014年ドイツのセキュリティリサーチ企業であるSRLabs
USBメモリーのファームウェアに検証プロセスがないことを公表

ファームウェアのハッキングも実際に確認されてきた
流出したアメリカ中央情報局(CIA)のスパイ技術に関する資料Vault 7に
Macのファームウェアのハッキングツール情報が含まれていた
また15年にアメリカ国家安全保障局(NSA)のハッカー集団と広く考えられていEquation Group
スパイ目的で被害者のハードドライヴのファームウェアに独自のコードを埋め込んだことが、ロシアのセキュリティ企業カスペルスキーの研究者によって明らかにされた
・・・目くそ鼻くそ

エクリプシウムによると今回の研究の目的は
長年の警告にもかかわらず問題が修正されていない証拠を示すことにあると
コンピューターや周辺機器のメーカーは、大半のコンポーネントに依然としてコード署名(ファームウェアアップデートの信頼性を証明するためにプログラムにつける暗号化された署名)を導入していない
エクリプシウムのアルテールさん
「業界全体に目を向けても、市場に出回っているPCやサーヴァーのうち、完全に安全性が確保されていると言えるものはひとつもありません」
「どのノートPCにしても、署名のない何らかのコンポーネントが内蔵されていると断言できます」

研究者たちは具体的に次の5つのコンポーネントに焦点を当てている
レノボのノートPCのタッチバッドとトラックポイント
HPのノートPCに搭載されたウェブカメラ
デルのノートPCのWi-Fiアダプター
台湾のVIA Labs(威鋒電子)のUSBハブ
ブロードコムのネットワークインターフェースカード
それぞれのデヴァイスのファームウェアが検証を経ずにアップデート可能であることを実証してる
ウェブカメラとUSBハブ、ターゲットとなったコンピューターの管理者権限さえ必要なかった
予測可能な機能に加え
いくつかのデヴァイスのファームウェアは周辺のキーボードをエミュレート
ターゲットのコンピューター上でキー入力ができるように用いることも可能

ブロードコムのネットワークインターフェースカードについて
概念を実証するためにコンピューターのネットワーク通信を傍受する悪質なファームウェアを構築してみた
その結果ブロードコムのカードがクラウド環境で同じサーヴァー上の複数の仮想マシンに接続されているとき
この悪質なファームウェアによって単にひとつの仮想マシンに行き来するトラフィックだけでなく
基盤となる物理コンピューター上のベースボード管理コントローラー(BMC)への通信も傍受できた
これによりハッカーは感染させた仮想マシンから飛び出して
同じハードウェアを使用する別の仮想マシンを傍受
悪質なコマンドを送れるように

またファームウェアの書き換えによって悪質なコードがウイルス対策プログラムに検知されることを回避
コンピューターのOSそのものを再インストールしたあとでさえも生き残ったりできるようにすることも可能
ファームウェアをハッキングすることでハッカーはほぼ除去不可能なマルウェアを作成できる
アルテールさん
「攻撃対象のシステム上にある可能な限り多くのコンポーネントに感染を広げていきます。ひとつずつ除去していったとしても、またすぐにほかから感染してしまうわけです」「被害者がコントロールを取り戻すには、システム上のすべての感染を一度に除去する必要があります」
実際に15年にNSAが実行した疑われるファームウェアのハッキングでは、その種の技術が使われていた

デル
「現在、弊社はサプライヤーと協力を図ってその影響の把握に努めており、セキュリティ上必要なアップデートや対策については今後お知らせいたします」


レノボ
「(エクリプシウムの)報告書は、業界全体が抱えるストレージや演算能力が限定された大半の周辺機器に由来する周知の課題について述べています」
「レノボのデヴァイスは、技術上可能な範囲において周辺機器のファームウェアの署名検証を実施しています。レノボはサプライヤーに同様のアプローチを導入するよう積極的に推奨しており、この問題への対処をサポートするためにサプライヤーと密接に協力しています」

SRLabsのフェロー研究者ジェイコブ・レルさんと14年に、いわゆるBadUSB問題
(USBのファームウェアを書き換えてUSBデヴァイスを改変できてしまう悪用可能な脆弱性の問題)を実証したカーステン・ノールさん
ファームウェアのハッキングが研究環境以外ではまれであることに変わりはないと・・・

ファームウェアのハッキングを用いているのは政府や諜報機関の指揮下にあると考えられる高度な技術をもつハッカーのみ
一般ユーザーにとってはそれほど懸念すべき問題ではない
・・・んなワケがあるか
その政府のターゲットになるかもしれないのに

ノールさん
この問題が顕在化し、実証されてから数年を経ても、あまりにも多くのコンポーネント上のコードにおいて依然として安全策が講じられていないことは、いずれにせよコンピューター業界の怠慢の現れだ
「これまでのところは理論上の可能性として論じられているだけですが、ファームウェアに署名をつけたり、このような攻撃に対する防御策を実際に講じたりするなど、何らかの前進を図ることが重要です」
「その前進の速度は、いまのところ極めて遅いと言えます」

エクリプシウムの研究者たちは、この問題の根本にサプライチェーンの問題があると
多くのコンピューターメーカーがソフトウェアの安全性を確保せよというユーザーからの圧力を感じているはず
一方でファームウェアをロックダウン(機能やアクセスの制限を設けてセキュリティを強化すること)するようサプライヤーを説得できたメーカーはわずか

・・・なんかもう

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa
今月の半ば
毎年、最初の花を見るとこで
満開
はあ~早すぎ
心配

2020年2月26日水曜日

一億総低賃金

ぼや川より
保険屋が・来なくなったら・墓石屋
・・・いらん・・・

ワープア国家日本
同一労働同一賃金で全員の給料を下げる
一億総低賃金
2020年の春闘が本格化
2月12日には自動車メーカーなどの労組が経営側に賃金引き上げの要求書を提出
今年1月8日に厚生労働省が発表した昨年11月分の毎月勤労統計調査
物価上昇幅を考慮した実質賃金は前年比0.9%減と、2カ月連続の減少
名目賃金(現金給与総額)も0.2%減少
賃上げ交渉がこの春闘の大きなテーマだが政府による”働き方改革”の推進を受け今年の春闘では雇用制度改革もテーマ

政府は働き方改革関連法として、2019年4月から原則として月間45時間
年間360時間の時間外労働時間(残業時間)を上限とする”罰則付き残業規制”を施行
違反した場合は エ罰則として6カ月以下の懲役または30万円以下の罰金
・・・安
せめて1千万くらいにしろよ”

だが残業削減は実態として
「就業時間後は残業禁止のため仕事ができないので、早朝出勤をしている」(製造業)、
「残業が認められなくなってから、自宅で仕事をする時間が倍になった」(教育関係)
実際は残業であるにもかかわらず、“賃金が支払われない”サービス残業が増加
その上「残業を削減するために、人員の増強(主に非正規雇用)を行った結果、人件費が増加し、会社は従業員の給与を抑制し始めている」(サービス業)
「基本給が上がらない中で、これまでは残業代が生活費の糧となっていたが、残業が出来なくなったことで実質的に給与が大幅に減少した」(金融業)
昨年12月4日には公立学校教員の労働時間を年単位で調整する”変形労働時間制”の導入を柱とした”改正教職員給与特別措置法”が成立
”変形労働時間制”は繁閑により一日の労働時間を自由に調整することができる制度
政府
「教員も夏休み期間中にまとまった休日を取ることができるようになる」
しかし公立学校の教員は”教職員給与特別措置法”で給料月額の4%相当額を支給する代わりに残業代を支払わず
超勤4項目(実習関連業務、学校行事関連業務、職員会議、非常災害等の緊急措置など)を除き時間外労働を命じることはできないと定められている
例えば
本来は時間外労働の対象とすべき部活指導や補習などは、超勤4項目に含まれないため教員の自発的行為として残業代は支払われない
そもそも残業代が支払われないのに”変形労働時間制”を導入して労働時間の調整を行うのは何故?
根本的に長時間労働が多いことや本来は時間外労働となるべき超勤4項目以外の仕事について
”変形労働時間制”を導入することで時間外労働の枠から外すことが狙いではないか?
教員の中からは
「教員をモデルケースとして”変形労働時間制”を実施し、やがては民間企業にも導入を進めていく狙いではないか。そうすれば、民間企業でも労働時間の調整を行っているという名目で、残業代を払わなくてもよくなる」
「労働時間の調整は従業員本人の責任なので、残業代を支払う必要がない」

”変形労働時間制”の導入は今後の懸念材料だが、すでに大きな歪みが
改正地方自治法などにより、今年4月から新制度”会計年度任用職員”がスタート
これにより、すべての非正規公務員にもボーナスが支給される
が、非正規公務員の給与や手当を削減する地方自治体が増加
つまり給与や手当を削減してボーナスを
地方自治体全体の非正規公務員は64万3000人
平均月給は17年度の事務職員で14万5000円
各地方自治体では非正規公務員の数が激増
今や地方公務員の3人に1人は非正規公務員
正規公務員との格差が問題になっていた
”会計年度任用職員”は正規公務員と非正規公務員の格差是正を目的に導入
が、地方自治体では財政悪化を理由に給与や手当の削減を行う自治体が相次いでいる
単純計算で1回のボーナスが20万円とした場合
月額3万円強が月給から減額される
平均月給14万5000円は11万円台に
20代で都下の市役所に勤める非正規職員
「これまでの給与でも生活はカツカツだったが、実際に3万円程度が減額されはじめており、もう生活はできない状態。市役所を辞めるつもり」
こうした動きに対して今年1月4日総務省
「フルタイムで働いていた人の勤務時間を合理的な理由もなく短くしたり、ボーナスの支給に合わせて毎月の給料を減らさないように」との通知を各自治体に出している
しかし背に腹は・・・
同省によると非正規公務員に対するボーナス支給に伴う人件費は約¥1700億
これは地方交付税として自治体に配分する方針
本来ならば正規公務員との格差是正のために実施される非正規公務員へのボーナス支給という制度が
非正規公務員の本給の減額につながり
一層の生活苦を招く原因になるという“本末転倒”の事態を
これにより非正規公務員の退職が相次げば・・・

安倍晋三政権が進める”働き方改革”
目玉の一つが”同一労働同一賃金”
今年4月から”同一労働同一賃金関係2法”が施行される
”パートタイム・有期雇用労働法”では
正規社員か非正規社員かという雇用形態にかかわらない均等・均衡待遇を確保するため
企業は非正規社員のすべての手当てを正規社員並みに引き上げるか
正規社員の待遇を非正規社員並に引き下げるかを行わなければならない
・・・は?

このため日本郵政グループなどでは正規社員の手当引き下げを正規社員に通知するなど、“格差是正”の名の下に正規社員の手当引き下げを行う企業が増加
2018/1/22安倍首相は施政方針演説で
「同一労働同一賃金をいよいよ実現する時がきた。雇用形態による不合理な待遇差を禁止し、『非正規』という言葉をこの国から一掃していく」
”同一労働同一賃金”の実現が正規社員の待遇悪化に・・・

2018/12”改正出入国管理法”成立
本格的な外国人労働者の受け入れに乗り出した
この時に外国人に対する報酬額は日本人と同等以上が原則
これは外国人技能実習制度で多くの失踪者が出ていること
外国人技能実習生に対する”低賃金””過重労働”などの過酷な労働が明らかとなり問題化したことへの対応だった
が、企業は外国人労働者に対して労働力と共に“安い賃金”を求めている
その結果
「非正規を含めて、社員の8割は外国人労働者。最近、外国人労働者の賃金が少し上がり、日本人の賃金が大きく下がった」(清掃業)
つまり、外国人労働者の賃金を引き上げて賃金水準を合わせるのではなく
日本労働者の賃金を引き下げて、外国人労働者と日本人労働者の賃金を同等に
”働き方改革”は・・・

・・・さらに70歳まで働けと・・・

今日は~
フォーカリア 怒涛/faucaria Dodou
交配種?
新人さん
荒々しいハッパが・・・
カイガラがついたら
メンドクサそう・・・

2020年2月25日火曜日

普通の水

ぼや川より
あの時の・涙に負けて・今涙
・・・わたしバカよね~・・・

東京大学生産技術研究所
液体の水の構造は2種類あることを証明
あたりまえにある水
じつは液体の水には異なる構造を持つふたつの液体が混ざっている
地球上でもっともありふれた液体でありながら、水はふつうじゃない性質を持ってる
水は4℃で密度が最大
ほかの液体なら凍って縮むはずが水は氷になると液体より体積が大きくなる
そして固体が液体より比重が軽いため氷は水に浮く
真冬の湖に氷が張っても、その下に0℃よりもあたたかい水が沈みこむから水生生物が生きのびられる
0℃以下でも凍らない
水は気圧が低ければ低いほど氷点が低くなり急激に冷やすと氷点がさらに低くなる
なので地球の大気圏には-35℃まで冷やされても凍らない過冷却状態にある水の粒が存在
いわゆるひこうき雲がこれ
2018年に行なわれた実験では水を凍らせずに最低-42.55℃まで冷やすことに成功
さらに水にとっては-45℃が特異点であることが数学的に導き出されていて
-45℃に近づくにつれて異なる密度を持った別々の液体に分離
ふたつの状態のあいだを行き来する頻度が高くなるらしい

水のふつうじゃない性質は
ふたつの違う性質を持った液体が合わさってできてい」と考えれば説明がつく
東京大学生産技術研究所によれば1892年にこのいわゆる混合モデルを提唱したのはレントゲン博士
それに対して水は水、すべては同じと考えたポープル博士は連続体モデルを推していた
それから1世紀以上にわたってこのふたつの考え方の間で論争が続いてきた
そして世界に先駆けて東大の研究者が混合モデルの動かぬ証拠を見つけたと発表

東京大学生産技術研究所の田中肇教授とRui Shi特任研究員率いる研究グループ
コンピューターによる水モデルのシミュレーションと、X線散乱実験データの解析を合わせることで
水のなかのふたつの異なる構造を持った液体がそれぞれ違う動きをしていることをとらえた
水はH2O、水素2個と酸素1個で構成されるシンプルな分子
水素と酸素のあいだにできる水素結合で周りの4つの水の分子と4つの水素結合を結び、正四面体の規則正しいかたちをつくる傾向がある
だ、すべての水がこのように規則正しく整列しているわけではなく
乱れたかたちをしている水もあるらしい
規則正しいかたちをした水とそうではない水とでは、その構造の違いから異なる動きをする
今回の東大の研究では、その動きの違いをデータでとらえることに成功
具体的にはX線散乱実験データの詳細な解析により
水の構造因子には見かけ上の『ひとつ目の回折ピーク』の中に、ふたつのピークが隠れていることを発見した
ピークはデータをグラフにした際に表れる頂点=山のこと
グラフでひとつの山に見えたところをよく見てみたらふたつの山が重なり合ってた
隠れたピークのうちひとつは規則正しいかたちをした水に関連したピーク
もうひとつのピークは、より乱れた構造から生じていることが明らかに
この結果は、水に2種類の構造が存在することを強く支持する結果であり、長年にわたる論争に終止符が打たれるものと期待される
水の混合モデルの妥当性が分子レベルで解明されたといってほぼ間違いなさそう
水が、じつは2種類の異なる構造をもった液体(どちらも水ですが)が混ざったものだった
そして、たった3つの原子からできているのにも関わらず、これだけ複雑な構造をしている水だからこそ他の単純な液体にはない自由度がある

・・・うまくコントロールすると
斜面を上がってく・・・って話も

今日は~
エケベリア ザラゴーサ/Echeveria cuspidata var.zaragozae
和名、エケベリア黒爪
新人さん
いろんなタイプがあるみたい
紫をかんだ乳白色
先っちょのトゲが濃い紫
エケベリアは時にキャベツのみたいと形容されるけど
このコはホントにキャベツのように結球
開かないタイプ
ソコがイイ

2020年2月24日月曜日

トラさんご乱心?

ぼや川より
古希の妻・ココのお尻も・腐りかけ
・・・いえない・・・

トラさん強まる専横 共和・政権幹部に懸念
上院でイランに対する大統領の軍事行動の権限を制限する決議案が共和党議員の造反で可決
トランプ氏の独断行動への警戒感が浮き彫りになった。元側近の量刑軽減を求めたことには、近い関係にあった司法長官からも批判が出た。トランプ氏は上院の弾劾裁判で無罪評決を受けた後、専横的な言動が目立っており、「身内」の反発を招いている。

2020/2/13アメリカ上院
大統領の軍事行動権限を制限する決議案を賛成55票、反対45票で可決
野党・民主党47人(無所属含む)に加えて共和党から8人が賛成に回った
決議案は議会承認を経ていないイランへの軍事行動に停止を求めてる
アメリカ軍は1月、トランプ氏の指示でイラン革命防衛隊の精鋭コッズ部隊の司令官をイラクで殺害
イランと全面戦争を引き起こしかねないほど緊張が高まり議会で大統領の戦争権限をめぐる論争が起きた
上院決議、司令官殺害を正当化する根拠は乏しいとの見解を示した
共和党議員の造反は今後もトランプ氏が独断による軍事行動を起こしかねないとの懸念が与党内でも出ていることを表してる
共和党のスーザン・コリンズ上院議員
「政権をどの政党が握ろうと戦争行為に関する立法府の権限を取り戻す必要がある」
同党のマイク・リー上院議員
司令官殺害に関する政権の説明について
「議員人生で最悪の状況報告だった」
エール大学のオーナ・ハザウェイ教授
「司令官殺害は合衆国憲法にも議会決議にも抵触する」
差し迫った脅威がある場合には議会承認なしに軍事行動が認められるとされる
が、トラさんは脅威の具体的な内容を機密情報を共有できる議会指導部にさえ示さなかった
・・・トラさん以外、ダレも知らない
オブライエン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は2002年に成立したイラクに対する軍事行動を認めた議会決議もあげて殺害を正当化
この決議は当時のブッシュ(子)政権が大量破壊兵器を保有すると主張していたイラクのフセイン政権の脅威を念頭に置いており
ハザウェイ氏
「古い決議であり、イランの脅威に対処することも想定していない」

トランプ氏の独善的な言動が一段と目立つようになったのは、ウクライナ疑惑を巡る無罪評決が出てか
2/11には16年の大統領選でトランプ陣営に参加したロジャー・ストーン被告に検察が最大9年の禁錮刑が妥当との見解を示したことにツイッターで
「不公平だ」
司法省はその後、求刑を取り消す異例の判断
求刑した検事らは事件の担当を降り辞職する考えを示した検事も
2/13司法介入ととられかねない事態にバー司法長官
「ツイートを控えるべきだ。職務が執行できなくなる」
バー氏はこれまでトランプ氏に多数の不正疑惑が浮上しても一貫して擁護してきた

上院共和党トップのマコネル院内総務
「大統領は司法長官の助言に耳を傾ける必要がある」

ウクライナ疑惑でトランプ氏に不利な証言をした高官らには報復?
2020/2/7
アメリカ国家安全保障会議(NSC)のアレクサンダー・ビンドマン陸軍中佐を解任
これに対し下院軍事委員会で共和党トップを務めるマック・ソーンベリー議員
「彼(ビンドマン氏)のキャリアは能力に応じて決定すべきだ」

・・・歳とって業が・・・
習さんはコロナに翻弄され
プーさんは着々と・・・

今日は~
フェネストリア ロパロフィラ/fenestraria rhopalophylla
和名は群玉
メセン
たまに行く園芸屋さんにアった
他に2つ買っちゃった
だめですね~
この寒いのに・・・
あったかいけど・・・
コレと一緒に五十鈴ってのもアったけど
群玉は紫に紅葉?でコレに
っぽいんで・・・
ちなみに五十鈴はfenestraria rhopalophylla ssp.aurantiaca
fenestraria rhopalophyllaの変種だって
これ、土に埋まってて
頭だけ出してると思う

2020年2月23日日曜日

アマゾンが変わる

ぼや川より
本物の・ビールで泣いた・通夜の席
・・・ワタスには・・・ワからん

アマゾン熱帯雨林の最大5分の1で、
二酸化炭素(CO2)排出量が吸収量を上回っている
アマゾン川流域での温室効果ガスに関する10年間にわたる研究結果
この地域全体の約20%が大気中のCO2の排出源
主な原因の1つはアマゾンの森林破壊
樹木は成長段階では大気中のCO2を吸収するが死んでしまうとCO2を排出
近年、数百もの樹木が伐採や火災によって失われている

ブラジル国立宇宙研究所の研究者、ルシアナ・ガッティ教授率いる科学者チーム
過去10年間、2週間に1回センサーを搭載した航空機をアマゾン川流域の異なる地域の上空で飛ばし温室効果ガスを計測
アマゾン熱帯雨林のほとんどは依然とし、大量のCO2を吸収する力を(特に雨季に)維持している
その一方とりわけ森林がひどく破壊されている一部地域では、そうした力を失っているようだ
アマゾン熱帯雨林の約20%にあたる南東部地域が炭素源と化している

ガッティ教授
「毎年状況は悪化している」
「私たちは、重要な炭素源となっている南東部地域を観察した。雨量が多い年あるいは乾燥した年だということは関係ありません。2017~2018年は雨量の多い年だったが、違いはなかった」

森林は樹木が死んで大気中に炭素を排出するようになれば
炭素をためる代わりに排出する

ガッティ教授の研究の共同著者で、サンパウロ大学高等研究所の研究者のカルロス・ノブレ教授
「重大な転換点の始まりを示している可能性がある」
「非常に気がかり」
今回の研究結果について今後30年の間にアマゾンの半分以上の地域が熱帯雨林から草原(サバンナ)へと変化する可能性がある

ブラジルのアマゾン研究の第一人者のノブレ教授
「アマゾンはかつて、1980年代や1990年代には非常に強力な炭素の貯蓄場所だった。おそらく、大気中から年間20億tものCO2を取り除いていた」
「今日では、アマゾンのCO2吸収能力は、おそらく年間10~12億tに減少している」
10億tは、2018年にイギリスが排出したと公表したCO2量の約3倍
一方この数字には森林破壊や森林火災によるCO2排出量は考慮されていない
アマゾンでの森林破壊は近年著しく増加
2019年は特にひどく7月~9月の間に1月あたり1000平方キロメール以上も森林破壊が進んだ
ノブレ教授
「私たちの推計では、森林破壊地域が20~25%を超え、大量のCO2が排出されるという筋書き通り、地球温暖化が減速しないままだとすると、アマゾンの転換点に達するだろう」

いつアマゾンの転換点に達する?
ユニバーシティ・コレッジ・ロンドン(UCL)で地球変動科学を教えるサイモン・ルイス教授
「一部の人は、地球温度が3度上昇するまで起こらないと考えている。一方でほかの人は、今世紀の終わりにかけて、森林破壊が20%以上進む可能性があるので、来世紀あるいは2世紀後に起こるのではないかと考えている。なので、これは非常に、非常に確信が持てないことだ」
ノブレ教授の研究結果に「驚いた」
「おそらく私が当初考えていたよりもずっと早い時期に起こると指摘している」

ブラジルのジャイル・ボルソナロ大統領
アマゾン熱帯雨林における優先順位を明確に示している
保全より発展が重要だと

・・・そして多くの知られてないDNAが消える
宝の山なのに・・・

今日は~
コケ
出先
どん詰まりの集落への橋の近く
なかなかイイ感じ
その橋の脇
岩をくりぬいて小さな、お社



2020年2月22日土曜日

来年度は?

ぼや川より
金次郎・廃校つづきで・失業し
・・・こまった・・・

3月末に大量倒産?~中小企業経営者や金融機関関係者が恐れる新型肺炎倒産
2019年10月~12月の中小企業の景況は中小企業基盤整備機構の調査(第158回 中小企業景況調査)では業況判断DIはー21.1で4期連続で低下
製造業ではー22.4で6期連続の低下
小売業、卸売業など非製造業でもー20.6と3期連続の低下
日本政策投資金融公庫の同期の調査(全国中小企業動向調査結果)でも、業況判断DIは、小企業で前期からー幅が拡大しー29.2
中小企業でも前期からー幅が拡大しー14.3。

中小企業の経営状況、米中貿易問題、日韓問題、さらに暖冬による消費の低迷など、製造業、非製造業ともに景況が悪化していた
シャバでは
「このままの状況が続けば、資金繰りに窮する中小企業が続出する。3月末が恐ろしい」
「自動車関連は、昨年から景況が悪くなっていたところに、今回の新型肺炎でメーカーの生産停止や減産が起きており、急速に経営が厳しくなっている」

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が発表した2019年12月の新車販売台数
前年同月比11%減の34万4,875台
消費税増税の反動もあって大幅な減少
2019年の新車販売台総数も1.5%減の519万5,216台だったが
「団塊の世代が高齢化し、自動車免許を返納する動きもある。また、若者の購入も減っている。カーシェアリングの普及など、今後、国内の自動車市場は縮小することは間違いないだろう」
こうした国内市場の縮小傾向が進行する一方で、米中貿易問題の複雑化で海外市場も低迷しつつあったところに、新型肺炎問題が発生
「中国市場への販売も停止だし、生産拠点の休止や物流網の混乱などから、サプライチェーンが寸断されている。見通しが立たない状況で、下請けへの発注も見直しがかかっている。資金力の弱い中小企業にとって、この混乱が数か月続くようであれば、経営困難に陥るところが続出する」

中小企業が経営難に直面しつつあるのは日本だけではない
シンガポールでは政府や民間企業が足並みを揃えて中小企業支援に
2/21シンガポールに本社を置くユナイテッド・オーバーシーズ銀行(UOB)
中小企業のキャッシュフロー確保のために約2400億円を割り当てると発表
UOB以外の金融機関も中小企業の融資のリスケジュールやサプライチェーン維持のための低利融資などの実施を次々に表明
さらに大手不動産会社ら3社で約4億円を拠出
中小企業支援基金を立ち上げ中小企業の流動性資金の不足に対応し低金利融資を行うと表明

また、中小企業の在宅勤務を支援するために通信会社の一つであるスターハブ社がリモート・ワーク・システムを9月まで無料で中小企業に提供することを明らかに
遠隔勤務(テレワーク・リモートワーク)は、シンガポール政府が新型肺炎対策として重視しており、それに対応したもの
シンガポール政府は新型肺炎患者が出た職場では、そのほかの社員への在宅勤務を求めている
さらに2/14に医療機関に対して肺炎の症状を示した患者に対して5日間の医療休暇を取ることを求めている
シンガポールで、医療機関が医療休暇が必要だとする証明書を発行
それを職場に提出すると企業側は有給休暇を与える
通信会社のシステムの無料提供は資金力が弱い中小企業にとって在宅勤務を促進する

日本でも中小企業の資金繰り支援のために政府は日本政策金融公庫に緊急貸し付け・保証枠として6000億円を確保するなど、金融機関や地方自治体とも連携して、新型肝炎に関する中小企業への経営相談窓口や緊急融資などを行っている
が、シンガポールのように資金面だけではない官民連携した一層の支援が必要な状態になりつつある
「宴会の自粛などが始まっている。外食も控える傾向が出ており、売上に影響しつつある。バイキング方式を取りやめたり、箸を割りばしにするなど自主的に対応しているが、テレビを見ても、それぞれ言っていることがバラバラで、個人商店だと正確な情報がなかなか入ってこない」
「感染が広がっている中で、出張や営業など、どの程度、行うのか。社員に感染者が出れば、全社的に休業することになるのだろうか」
中小企業経営者の多くが情報不足を・・・
「シンガポールや台湾に比較して危機感がまだ低いのではないか。大企業と違って、中小企業は情報収集力も低いし、人員も少ない。専門家のきちんとした情報を提供してもらいたい。シンガポール政府などの正しい情報をきちんと伝えようという姿勢に今回、感心した」
「テナントから賃貸料の一時的な引き下げを要望された。中国経済の混乱は、そう簡単には収まらないのではないか。暖かくなれば収まるという楽観論ではなく、今回の悪影響が長期化するという考えで対応すべきだ」
「中国からの材料や部品の調達ができないため、国内生産に切り替えられないかと大手企業から問い合わせがあるが、すでに大量生産の設備はないし、中国で製造していた価格と近くでなどと無茶な注文で、とても引き受けられない」
「設備投資をしたところで、中国の状況が戻れば、無くなる訳で、そうしたことに振り回されるのはごめんだ」
「数年前から、中国での生産に依存し過ぎているのではないかと心配していた大手企業の担当者もいた。今回の騒ぎが終息すれば、大手は中国以外の国への生産拠点の分散を本格化するのではないだろうか」
「この混乱の中で、インドネシアやベトナムの現地企業から機械の見積もり依頼が相次いでいる。新型肺炎が終息すれば、日本企業が生産拠点をこうした国々に移すのではないかとの見込みで、先手を打っての動きもあるようだ」
新型肺炎が契機となり、国際的なサプライチェーンが大きく変化し、そのことが産業構造にも大きく影響する可能性もある
「先を見据えて、大胆に行動するアジアの企業経営者から学ぶことは大きい」

新型肺炎の感染者数は依然として増加傾向
中国経済の混乱だけではなく東南アジア諸国にも広がっている
その混乱の中には日本も含まれている
この状態が続けば大量の中小企業の倒産が引き起こされる危険性が高い
暖かくなった頃には新型肺炎が終息すると願いたいが、経済活動が元に戻るまでには数か月程度はかかるだろう
それまでに多くの中小企業が失われることは、将来の日本経済の再生に大きな支障に
従業員の安全確保のために遠隔勤務(テレワーク)を導入したいと考える中小企業経営者も多い
しかし、そもそもIT活用が遅れている問題が大きい
中小企業では6割弱の会社がITを使っていることになっているが、そのうち3分の2が給与、経理業務の内部管理業務向けに導入しているだけ
遠隔勤務(テレワーク)を行うために必要な調達、販売、受発注管理などの部分でIT活用を行っている中小企業は活用企業のうちの1/3
今回の新型肺炎対策としてだけではなく災害時の事業継続のためにも、また国際競争力を高めるために、IT活用は急がねばならない
・・・?

中小企業経営者の不安は非常に高まっている
産業界、政府、地方自治体、金融機関などが一体となって、正確な情報の収集と提供、大胆な遠隔勤務(テレワーク)の導入前倒し、流動性資金の提供、事業用のローンや貸付金のリスケジュール、従業員の雇用維持などに取り組むべき
数か月後、杞憂だったとなったならば、それはそれで良い
最悪の事態を想定した素早い対応が求められている

・・・その最悪の事態が想定しがたい
これまでに無かった事態が起こりつつある
世界がリンクした?・しすぎた?社会
誰も経験が無い・知らない
ダレにも分からない
・・・IT活用といっても・・・
受発注etcはメール・FAX・Webでなんとでもなる
しかし納品・営業は・・・
ヒトのフォローがないとド~もならん
それにホント?の災害時はITは使い物にならないし
ウチもど~なっちゃうのか?

今日は~
アジアンタム レニフォルメ/Adiantum reniforme
またヤっちゃった
歳とると・・・
樹皮用土・ガラス容器仕様
手が滑って・・・割っちゃった
植替え・・・
どしよ
たまたまサンゴがコロがってた
で・樹皮用土・サンゴ仕様に
・・・てきとう~

このサンゴ
水が抜ける

今日は水やり日
来週忙しい
寒そう
なんで
ブレビカウレ
オベサ
アーティキュラタス
以外オールでやる

2020/2/23
加筆

2020年2月21日金曜日

放射線を食べる菌類

ぼや川より
女房の・モグモグタイム・エンドレス
・・・です・・・

チェルノブイリ原子炉の壁に放射線を食べる菌類が大繁殖
イエローストーンの泡立つ熱水泉や、宇宙探査機を組み立てるために極限的に菌を排した無菌室など、命あるものが生き続けることがとうてい叶いそうにない場所でも、何かしらの生命体らが・・・
1986年のチェルノブイリ原発事故によって極度に放射能汚染された環境下で多くの菌類の種が生息している
廃墟となった原子力発電所の周辺では合計98属、約200種の菌類が生息
これらの菌類のなかには、にやりと笑って高レベルの放射線を受け流すばかりでなく
放射線自体を食べるもも
放射線を養分化する黒色真菌として知られる、これらの少数精鋭の菌類には、成長するためにγ(ガンマ)線を化学エネルギーに変換するメラニンがある
このメラニンは紫外線からヒトの肌を保護するのに役立つ色素と同じもの
これらの菌類においても有害な放射線から身を守るために使われている
アメリカのアルベルト・アインシュタイン医科大学の微生物学者、アルトゥーロ・カサデヴァーイ氏
「多くの商業用原子炉では、放射性水がメラニンを保有する生物(黒色色素沈着のある生物)によって汚染されます。そのような生物が放射性水の中でいったい何をやっているのかはわかっていません」
カサデヴァーイ氏が率いる研究チームによって
チェルノブイリ原子炉跡で見つかった放射線を食べる菌類が自然界にもともと存在しているレベルの約500倍の量の電離放射線に耐えられることが分かる
調査されたのは
クラドスポリウム・サファエロスペルマム(Cladosporium sphaerospermum)
クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)
ワンギエラ デルマティティディス(Wangiella dermatitis)の3種類
これらは、耐性があるのみでなく放射性環境下にある方が速く成長
他の調査では、これらの菌類が、まるで餌に手を伸ばすかのように放射線源の方へ芽胞と菌糸を向けることが確認されている
これらの菌類について詳細な調査を行ってきNASAジェット推進研究所の上級科学研究員、カストゥーリ・ヴェンカテスワレン氏
「チェルノブイリ原発事故後に最初に出現した生物が菌類でした。あのような環境下で菌類がどのようにして繁殖することができるのか、我々、科学者は知りたいと思ったのです」
「事故現場で収集した菌類は、立ち入り禁止区域外で収集した菌類より多量のメラニンを保有していました」
「これは、菌類が放射活性に適応したことを意味しています。そして、その内の2割もの菌類が放射線を養分化することが確認されました。つまり、放射線に向かって成長していたのです。放射線が大好物なのです」

チェルノブイリで採取された8種の菌類が2016年にスペースX社のロケットに乗って国際宇宙ステーションに運ばれた
宇宙空間で培養する目的は黒色真菌が非常に高レベルの放射線に耐えられる仕組みを解明すること
また放射線環境下で繁殖する菌類の調査は強い宇宙線の降り注ぐ環境で活用するアイデアを示して」くれる?
たとえば、宇宙飛行士が長期間にわたって宇宙飛行をする場合や人類が他の惑星に入植したときに食料源として利用できるか研究することも

・・・ゴジラは生まれないのか
しかし悪喰というか・・・

今日は~
アガベ キシロナカンサ/Agave  xylonacansa短葉
グリーンファームより
以前、グリーンファームでアガベ ホリダを見て
これホしいけど、と思いつつ
調べてから・・・と帰宅
調べて、なかなかイイじゃん
で・翌週買いに行ったら売り切れ
・・・
で・その翌週、このコを見っけ
その場でググったら
なんか違う
ググった結果のはハッパが長い
でも目の前にあるのはボテっとして好みの短いハッパ
ラベルを間違えた?
よくあるパターン
また、悔しい思いはイヤだと即買い
お安いし・・・
で・改めてマッタリとググると
短葉タイプもあるみたい
アガベ キシロナカンサ/Agave   xylonacansa短葉
としておこう
ところで今
グリーンファームではチタノタがお安い

2020年2月19日水曜日

東山植物園

先日、アッシーで名古屋へ
ソテツの花
行先は名古屋駅
名古屋ではナビに好きにして状態
で着いて、解放されて・・・
取りあえずメシ喰って
さて、どうすべ・・・
プラプラして、なぜか地下鉄の方に
路線図をみてたら
東山公園って駅が
ふ~ん
あれ?これって、もしかして
調べたら東山動植物園・・・
ソコに乗り換え無しでいける
でも、どのくらいかかる?
駅員さんに聞くと
15分くらい
それに本数がいっぱい
待ち時間を考えなくてイイ
これは行くしかないでしょ
コシダ
270円なりで切符を買って乗り込む
で・東山公園駅に近づくとアナウンスが
植物園には次の星が丘で降りてください
そして
椙山女学園大学
愛知淑徳中学校・高等学校
の最寄り駅だと・・・
そっか~
朝夕はJKやJDがイッパイ・・・
花茎がみえない
じゃあ星が丘まで行くしかないよね・・・
星が丘で降りると割りとオサレな街並み
坂道を5分ほど登ると動植物園入口
チケットを買って中へ
案内図を見ると温室までけっこうありそう・・・
でも行くしかない
しかし、途中もけっこう楽しめる
高低差もあり、小さな滝や小川も
入口付近でソテツの花
で・なんとコシダの群落
これは予想外・うれしい
ま場所的にはアリなんだけど・・・
で・温室
ど~も工事中
写真でよく見る温室が無い?
気をとりなおして入る
サンギャラリー+付属?の4つの温室に入れるみたい
雷神
入口はサガロ温室
乾燥地の温室
ビックリなのはサイザルがデカイ花茎を上げてた
4~5mくらいの高さ
まだツボミ?
花が見たくなった
ここでホしくなったのが・・・
あまりに一般的なアガベ ポタトラム雷神
いいシェイプ
で・サンギャラリー
ビカク・・・たぶんビフル
数はある
しかしコレは新宿御苑のデカいのが良かった・・・



ここで妙な花
木からぶら下がってる
開いてるのは上の方だけ
下はツボミ
これ全部開いたらオモシロそう
ラベルを見たけど・・・
忘れた








フィロデンドロン ?


次に水生植物の温室
入って目に入るのが
フィロデンドロン ?
気根がスゲ~
いかにもってカンジ











湾曲したヘゴ?に
オオタニワタリが着いてる
いいわ~







カザリシダ
大株
ウチじゃあ寒くてデキない








ダバリア?
ハッパが細い、繊細












中南米の温室
ザミア プミラ
ウチのイナバウアー
の大株
ああソウデスカ
ここまでデカくなるんですか





で、その根本
花?
ってか実が・・・
チっ・残念
まだ実ってない
・・・
と、その根本に
種がコロガってる~
ただ虫食いが多い
でも
チョコっとだけイタダいてまいりました
・・・盗人です
ゴチャゴチャ感がウレシい温室でした
工事が終わったらまた来たい

2020年2月17日月曜日

新型肺炎で見えてきた・・・

ぼや川より
チョコレート・もらう準備は・できている
・・・気にしない・・・

2020/2/1 23時39分
かの国のテンセントの感染状況トラッカー
感染者数15万4023人
感染の疑いがある人7万9808人
死者2万4589人
と・・・
2020/2/2 16時03分
それぞれ1万4446人、1万9544人、304人

後者の数字は、政府の公式発表とほぼ一致
コレについて台湾ニュース
誤って『真実の数字』を出してしまったか、または、だれかが意図して真の数字を公開したのではないか・・・

アメリカに本社があるエポック・タイムズ(日本語版は大紀元)
湖北省の火葬場を独自に電話取材、火葬に付された人の数を伝えた
ある火葬場は2月3日の1日だけで116人を火葬
そのうち新型肺炎だったという死亡証明書があったのは8人
新型肺炎の疑いは48件、残りは不明
火葬場1カ所でこうだとすると、公式発表の数字は?

YouTubeで新型肺炎をはじめ、中国の実態を精力的に報じているのは、NTDTVというサイト
(https://www.youtube.com/user/NTDTV)
ニューヨークに本社があり、日本語でもNTDTVJPとして放送(https://www.youtube.com/user/NTDTVJP)
こちらは、新型肺炎に感染したとみられる人が路上やオフイスで突然、倒れる様子や、感染の実態を物語る病院内部の生々しい様子などを映像で配信
ネット情報が完全に信頼できるとは言い切れない
それらの一部はフェイクニュース(偽情報)と断定するマスコミも

先のテンセント情報についてアメリカのワシントン・ポスト
「コロナウイルスは急速に拡大しているが、偽情報もそうだ」
「米国の大学教授も騙された」(https://www.washingtonpost.com/health/2020/02/10/coronavirus-is-spreading-rapidly-so-is-misinformation-about-it/#comments-wrapper)。
記事のコメント欄
「最悪の誤情報は『メインストリーム・メディア』だ」という投稿も

先の台湾ニュースの記事でテンセント
「いくつかのソーシャルメディアは、我々が公開していない偽情報を載せた感染状況トラッカーを広めている。我々は法的権利を持っており、誤用している人々には偽情報の頒布を止めるよう求める」
「中国全土の国家健康委員会とさまざまな地方自治体の健康委員会の情報に基づいて、リアルタイムのデータを伝えている」

診断を受けられず感染したかどうかを確認できないまま死亡した例も
そんな人たちは感染者にも死亡者にもカウントされない
・・・ま・こんなもん

で・おそロシア
長~い国境を中国と接する
なのに新型肺炎の騒ぎが・・・
・・・私権の制限?
一応、本人の了解のもとにシベリアへ隔離
コレが徹底
ま・逆らったら・・・シベリア送り?

舛添さん
厚生労働省の大臣だった経験を元に
苦言
戦力の逐次投入ではウイルスとの戦いに勝てない
拙速に事を進めた
縦割り行政で、それを調整するのが内閣総理大臣の役割であるが全く機能していない
政府の専門家諮問委員会はメンバーを教授以上の肩書きの者に限るなど
・・・おーそりてぃ・専門家に弱い日本
一応専門家の意見を聞いてるヤってるから責任ありません

現場の声を聴いてない
各地方自治体と中央政府の連携が十分でないし地方自治体の自主性を認める措置もとっていない
医系技官たちの嘘や隠蔽や捏造をツブせてない
・・・お役人様が劣化してる
世界で最も成功した社会主義国を主導したような
お役人様は・・・もういない
時に横暴な・・・でも日本のコトを考えてた
ひどくなったのは内閣がお役人様の人事に口出ししだしてから?

ついに中国の教授が
実験室から流出・・・の可能性を発表
・・・この方
消えるんじゃ・・・
で・ワかんないのが
もしソウなら
当然、実験してたトコは
ワクチンなり薬なりを作ってるのがアタリマエ・・・なハズ?
もしかしたらタマタマできたサンプルで
致死率が低くて使えない
なんで治療薬なんて考えもしなかった?・・・

“地元いじめ”に和歌山知事怒り ドローン撮影、返礼品拒否
外科医らの新型コロナウイルス感染が判明した和歌山県湯浅町の済生会有田病院の病棟内をドローンで撮影しようとしたり、ふるさと納税に対する町の返礼品を拒んだりするなどの“地元いじめ”が相次ぎ、仁坂吉伸知事が16日の記者会見で怒り
本来は健康上の不安を相談するための県の電話窓口に「病院の患者の住所を教えてほしい」との要求も

新型コロナウイルスで海外渡航歴がない人の二次感染とみられるケースが北海道内で
2月14日
道内在住の男性が道内2人目の感染者と確認され重症に
国内での二次感染が強く疑われるため道内には不安が広がっているが
道はプライバシーを守るためなどとして国籍や住所、職業など感染経路につながる情報の開示を拒んでいる

・・・日本のマスコミ・ネット民etcの
理不尽な行動が・・・

お金も隔離
やっぱキャッシュレス?
暗号通貨?
に奔るのがワかる

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida
先日、気が付いた
ツボミじゃなくて開いてる
はえ~
慌てて落ち葉を抑えてた剪定枝を細かく切る




2020年2月15日土曜日

日本の崩壊2

ぼや川より
出戻りは・逆に帰った・だけのこと
・・・確かに・・・

いま日本で住所を喪失する人が増えている
車上生活者・ネットカフェ難民etc
いったん住所を失うと、不安定な生活から抜け出せない蟻地獄に
2019/8/20群馬県
58歳の女性から「92歳の母親が車の中で死亡している」という110番通報
警察が調べると後部座席には座ったまま死んでいた92歳の母親の遺体
すでに死後4日
実はこの58歳の女性は住む家がなく、92歳の母親と27歳の長男と3人で車上生活
この三世代の一家は住むべき家を失い車上生活の最中で92歳の母親は寿命が尽きた
事件が起きた時は、すでに1年近く軽自動車で車上生活
住所を失っても行政の支援や救済を求めない
問題解決の方法が分からず、どうしていいのか分からない
今の日本で家を失って途方に暮れている人たちが・・・

道の駅や、高速道路のサービスエリア・パーキングエリアでは、キャンプ気分で車上泊する人たちとは別に
ひっそりと車上生活をしているのではないかと思われる人や家族がいる
あるいは目立たない道路の側道で車を停めて、隠れるように車上生活し続けている人たちも
彼らは様々な事情を抱えて車上生活をしているのだが、その多くは借金から逃れるための車上生活だったり、家賃が払えなくなって家を失って車上生活だったり
通常そうなった場合は然るべき機関に相談に行って最適な処理をするのが普通
途方に暮れたまま何もしないで流されるように車上生活に追い込まれる人も

2018/5新宿歌舞伎町のコインロッカーで赤ん坊が捨てられた
防犯カメラの映像からひとりの女性が逮捕された
25歳の女性だったが彼女はネットカフェに寝泊まりする25歳の漂流女子だった
父親は誰だか分からない子供で彼女はネットカフェの中で赤ん坊を産み落としていた
その赤ん坊を歌舞伎町の中にあるコインロッカーに捨てた
東京を代表する歓楽街である歌舞伎町には十数件ものネットカフェが林立
どのネットカフェにも、そこに住み着いている人たちが大勢
男性だけでなく女性も多い
そのため女性専用のフロアを用意しているネットカフェも普通
早朝、歌舞伎町をぼんやりと佇んでいると、ネットカフェから出てきてキャリーバッグを2つほど引きずって疲れた足取りで人気のない雑居ビルの入口に座り込み、暗い顔でスマートフォンの画面をのぞき込んでいる若い女性が
彼女たちも住所がな
仕事は日雇いの派遣などが多いのだが、いつも仕事があるわけでもなく資金が乏しくなる
そのためネットカフェに24時間いることもできず、寝る時だけ入って目が覚めたらチェックアウト
そしてキャリーバッグを2つほどを転がして、どうしたらいいのか思案
こうした女性たちの一部は性風俗の店で働いているのだが、容姿や精神的な理由で性風俗からも弾かれる女性も
そんな女性がラブホテルが林立する区域にある大久保公園の周囲に座り込んでいる
彼女たちの多くは実家と折り合いが悪くて家を捨てており、帰るべき家も助けてくれる家族もない
住所を持たず、大都会のどん底を這い回っている
こうした女性を支援する行政の相談窓口もあればNPO団体も存在するが、彼女たちがそこに助けを求めることはない
彼女たちは自ら孤立してさまようだけ

2019/5/28神奈川県の川崎市登戸でひとりの男が小学生の児童や保護者らを次々と刺すという通り魔事件が
この事件の犯人は中年の引きこもり
日本には推定200万人近い引きこもりが
この200万人近い引きこもりは親の家や資産で生きている
貧困と格差が広がっていく今の日本では親もまた困窮し始めている
80代の親が50代の引きこもりの子供を抱えてどちらも共倒れ
親が子供を殺したり子供が親を殺したり
親が死んだまま子供が数ヶ月も何もしないで過ごしたり、8050問題から派生する悲惨な事件が次々
引きこもりの子供が親の貯金を食い潰したら
最後に起きるのは住所の喪失
親が持ち家でなければ貯金が底をついて年金だけではどうしようもなくなった時
親も子も住所を失う
行政とうまく連携して生活支援や生活保護が受けられる人もいる
が、こうした問題を
「人に相談するようなものではない」
「自業自得」「
不徳の致すところ」
として一身に抱えて自滅していく

日本の貧困と格差は、いよいよ住所喪失の問題になっていく
住所喪失が深刻なのは現代社会のすべての行政サービスや社会システムは住所に紐付いているから
住所がなければ行政サービスを受けることができない
住所がなければ企業のサービスを受けることもできない
住所がなければ就職することすらもできない

住所を失えば社会的には存在しないも同然
貧困の統計からも、その存在が消える
いったん住所を失うと新しい住所を手に入れることが困難に
新しい住所を手に入れるためには不動産の手続きの中で今の住所を記載する必要があり
家賃保証会社の契約が必要だから
家賃保証会社はボランティアでやっているわけではないので、きちんと家賃を支払ってくれそうにない人の保証をすることはない
現時点で住所を持たない人は信用がないので契約が難しい
この時代に生きる私たちはどんな困難に落ちても何が何でも守らなければならないのは、どんなに小さくてみすぼらしい場所でもいいから自分の住所を持ち続けること
住所を持つことによって行政サービスが受けられ、きちんとした仕事を得ることができ、プライバシーと安心と安眠が得ることができるようになる
住所がなくなると、それが無くなる
住所がなければ通常の仕事を得るのは難しい
せいぜい日雇い労働くらいしか得られなくなる
その必要最小限の賃金では、そこから這い上がることすらも難しい
日雇いは不安定な仕事
どんな長期契約でも2ヶ月がせいぜい
それ以上雇い続けると社会保険を支払う義務が発生するから
実態は2ヶ月も雇ってくれることはなく、せいぜい2週間
いったん日雇いにまで落ちると、いくら長期で働きたいと思っても向こうから切り捨てられて、不安定な生活から抜け出せない

・・・誰が落ちても不思議でない日本
とりあえず暮らせてることに感謝

今日は~
菜の花
画は1月末
実はこれ、年末には咲いていた
ハッパがこんもり
旨そう

2020年2月14日金曜日

ウイルス予防・管理債

ぼや川より
腹八分・あとはスウィーツ・どんどこどん
・・・太る・・・

かの国、新型コロナウイルス対策の一環で、起債の審査期間を通常の数週間から数日に短縮したウイルス予防・管理債(新型ウイルス債)を導入
国有銀行に同債の購入を奨励しているため企業は通常の社債を大幅に下回る金利で資金を調達できる
同債を通じて総額140億元が調達される見通し
実際にウイルスの予防・管理のために利用される資金は全体の約3分の1?
2020/2/13政府系の中国証券報
一面に掲載した論説記事で、規制当局はウイルス予防・管理債の監視を強化し、一部の企業による火事場泥棒を防ぐべきだと・・・

中国債券市場の規制機関である中国銀行間市場交易商協会(NAFMII
ウイルス予防・管理債について調達した資金の一部をウイルス対策と関係のある商品(医療機器、ワクチン、医薬品、消毒剤など)の販売・製造に充てる必要があると表明
調達額の10%以上をウイルスの予防・管理に充てるよう求めた
2020/2/5上海清算所
はウイルス予防・管理債を発行した第1陣の企業が、情報開示からわずか1日で資金調達を完了したと表明

ガラス大手の福耀玻璃工業集団(600660.SS)(3606.HK)
3年物の同債で6億元を調達する予定
このうち5億元は銀行融資の返済に充てる計画
調達額の10%に相当する6000万元は、感染地域に欠かせない素材である救急車用のガラス製造に充てると説明

広東省の不動産開発業者である華発集団
新型ウイルス対策のために10億元を調達し
赤十字に2000万元相当の寄付をすると表明
調達した資金の半分は現預金の積み増しと債務返済に充てる方針

豚肉生産の牧原食品(002714.SZ)は5億元を調達
約半分を銀行融資の返済に充てると表明
残りの資金は感染の拡大が続く間、食肉を十分に供給するために利用すると

アモイ航空と深セン航空もウイルス予防・管理債を発行するが
資金の大半は債務の借り換えに充てる

ウイルス予防・管理債で調達した資金を全額、新型ウイルス対策に充てると表明したのは、医薬品の天士力控股集団と九州通医薬集団(600998.SS)の2社だけ
このうち九州通医薬集団は新型ウイルスの発生源となった湖北省で最大の民間製薬会社
マスク、防護服、医薬品の供給で課題を抱えており、ウイルス予防・管理債の発行で10億元を調達する予定
利回りは同年限の短期国債利回りCN9MT=CFXSを92ベーシスポイント(bp)しか上回っていない

調査会社クレジットサイツのアジア太平洋部門トップ、サンドラ・チャウ氏
ウイルス予防・管理債について、信用緩和の一種
大半の投資家は発行体の財務状況に注目するだろう

・・・いろいろ考えるわ

今日は~
かき揚げきしめん
先日なぜか名古屋へ
それも駅
でかい2つのビル
中にはレストランetcがいっぱい
なのに、きしめんが無い
なんなんだ~
と・そういえば
昔、名古屋駅の新幹線ホームでウマイきしめん喰ったっけ
で・入場券¥150を持ってホームへ
ありました・・・
で素のきしめんも、あったけど
油が混じった汁で・・・なんて思ってかき揚げきしめん
ま・美味しかったけど
やっぱ素のが良かった
で・在来線のホームには?
なんて・・・
で東海道線のホームに行ったらアった
今度はコッチで・・・
でも入場券の値段は同じ?

2020年2月12日水曜日

アフリカで飛蝗

ぼや川より
コッソリと・来てはチャッカリ・つまみ食い
・・・いつの間に・・・

アフリカ東部で飛蝗
原因はインド洋西部の海面温度が上昇するインド洋ダイポールモード現象(IOD) という気候変動現象
IODは、森林火災やひょう、砂嵐といった異常気象に見舞われているオーストラリアに深刻な干ばつをもたらした

バッタの大群はエチオピアとソマリアで発生
ケニアに拡散国連(UN)食糧農業機関(FAO)によると、エチオピアとソマリアでは過去25年間、ケニアでは過去70年間で最悪の蝗害(こうがい)
放置すれば、バッタの数は6月までに500倍に増
ウガンダと南スーダンに拡散する恐れが
ケニアを拠点に食糧安全保障と栄養に関する取り組みを行うNGOによると
アフリカ東部は既に深刻な食糧不足となっており、1900万人超が急性的な飢餓状態
さらに、植え付け時期と雨期が始まる3月ごろまでにバッタを制圧できない場合、次の作物も食い荒らされる

体重およそ2gのサバクトビバッタは自重と同量の食料を毎日摂取
1日あたり150kmを移動する能力を持つ
1平方キロメートルあたり1億5000万匹のサバクトビバッタが3万5000人の一日分の食料に相当する農作物を毎日消費
短期間で繁殖しながら長距離を移動
広範囲にわたって脅威
地域住民の食料,家畜用飼料も不足
東アフリカでは2019/10月~12月までの雨季の降雨量が過去40年間で最多となった
インド洋西部の海面温度が上昇するインド洋ダイポールモード現象という気候変動がもたらしたと考えられている
高温と大雨は繁殖に適した環境であることからサバクトビバッタが大量に発生した
FAOの予測
ケニアではモスクワの面積に相当する2400平方kmにわたって2000億匹のサバクトビバッタの大群が押し寄せ、すでに約7万haが被害を受けた
2020/1/15ケニアのピーター・ムニャ内閣官房長官
飛行機を用いた防除作業を3回にわたって実施する方針を明らかにしている
Peter Munya, Agriculture CS: We are deploying 3 more spray aircrafts tomorrow to the locust infested areas chemicals have already been sourced. We are also deploying 4 additional aircrafts for surveillance & distribute additional 20,000 liters of pesticide #SemaNaCitizen pic.twitter.com/Z1jTvvYbcx
— Citizen TV Kenya (@citizentvkenya) January 15, 2020
ソマリア政府は2日、国家非常事態を宣言
蝗害はアフリカ東部にとどまらず、サウジアラビアやイエメンの紅海沿岸、イラン南部、インドやパキスタンでも同様に、蝗害の発生リスクが指摘されている
2020/1/23人道問題担当のマーク・ルーコック国連事務次長
東アフリカでのサバクトビバッタの大量発生に伴う被害への対策として、国連中央緊急対応基金(CERF)から$1000万を充てることを発表
FAOでは最も深刻な被害を受けているエチオピア、ケニア、ソマリアの3カ国を対象に、防除作業と住民の生活保護に向けて$7000万の緊急支援を呼びかけている

・・・基本喰えるんだろうけど・・・

今日は~
フウラン/Vanda(Neofinetia) falcata松明?
とても松明には見えないコ
なんか白く・・・
カイガラ虫?
でもなさそう
???
取りあえず拭いてみた
ど~なるか・・・

2020年2月10日月曜日

Google Mapsをダマす

ぼや川より
おばちゃんに・卒業はない・ゴムぱんつ
・・・です・・・

2020/2/4 Fossbytes
Man Fools Google Maps; Creates Fake Traffic Jam Using 99 Smartphonesで
ドイツのアーティストであるSimon Weckert氏
99台のスマートフォンを使ってGoogle Mapsに偽の渋滞情報を生み出す
1行のソースコードも書くことなく・・・
Google Mapsはスマートフォンの位置情報をトラッキングすることで渋滞のライブ情報を取得
対象が車で移動していると判断した場合、その移動速度が遅く、そうしたトラッキング対象が路上にいる場合はそのエリアは渋滞している可能性があると判断
渋滞している可能性のある道路はGoogle Maps上で赤く表示
Weckert氏はこうしたGoogle Mapsの特性を利用
スマートフォンをいっぱいに詰め込んだワゴンを道路で引っ張ってみた
公開された動画によると同氏が移動を開始した道路が一瞬で赤くなった
「面白い」と評価する意見と
「深刻な問題を引き起こす可能性がある」と懸念を表明する向きも

・・・なんとも
まあNSCや人民解放軍に比べたら・・・
便利になると、それに頼る
同時に自分の能力をサビさせる
そういやナビをON
車を駐車場から出して暫くたっても位置が駐車場から動かない
高層ビルに囲まれてるせい?
すぐ高速に乗らないと・・・
しかたないので停車
電波を補足するまで・・・全然補足しない
ポイントになるICや場所、ルートの概要を頭に
で発進
高速上でもナカナカ電波を補足しなくてアセった~

今日は~
ふきみそ
先日採ったフキをフキ味噌に
ただチンでやったんで油なし
チンで油使えた?
油が無いと味が・・・
で味噌に酒、甘酒、味の素etcを
そこそこの味に・・・


2020年2月9日日曜日

日本の崩壊?

ぼや川より
妻も子も・自分でまいた・タネなのに
・・・はい・・・

2020/1/31森雅子法相
「検察庁の業務遂行上の必要性に基づき、引き続き勤務させることを決定した」
黒川弘務東京高検検事長(62)定年が半年間延長
黒川氏は今月八日で六十三歳
検察庁法は検察官の定年を六十三歳、検事総長は六十五歳と規定
首相官邸に近いとされる検察ナンバー2の黒川氏を検事総長に据えようと、政府が異例の措置?
稲田伸夫検事総長(63)の後任には、七月で六十三歳を迎える林真琴名古屋高検検事長(62)が就くとの見方があった
この手法が認められるなら何でもOK・・・
・・・なんか検察をグダグダにしてる
あの国みたい?

黒川氏は捜査現場よりも法務省勤務が長く、政治家との付き合いが多かった
法務・検察の中でも政界と関係が深いといわれる
2016/9官房長から法務次官に就任した際は地方の高検検事長に転出する案が、官邸の意向でひっくり返った?
この問題は三日の衆院予算委員会で取り上げられた
立憲民主党の枝野幸男代表は二日にさいたま市で行った講演で
「(検察官の定年に)国家公務員法の規定を使うのは違法、脱法行為」
元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士
「検察官は刑事訴訟法で強大な権力を与えられている。検察庁法に従うべきで、法令違反の疑いがある」
元経産官僚の古賀茂明氏
「政界捜査に当たる検察官は、他の官僚と違って政治の方を向いて仕事をしてはいけない」
「政権が検察のトップを決める力を持っていると示した。頑張って捜査をしてもトップにつぶされるとなれば、検察全体に士気の低下をもたらす。政権中枢に迫るような捜査はかなり難しくなるだろう」
ジャーナリストの伊藤博敏氏
「公選法違反疑惑が浮上している菅原一秀前経産相、河井案里参院議員と克行前法相夫妻の問題に加え、秋元容疑者の逮捕で中枢に捜査が伸びるのではないかという恐れからやったのだろう。政権の傲慢さを改めて国民に知らせる結果になった」

一等海佐、女性向け風俗店を経営

前からイロイロ云われてた
和泉洋人首相補佐官(66)が、大坪寛子厚生労働省大臣官房審議官(52)との海外出張の際
ホテルの部屋割りをめぐって外務省に異例の要望
二人の部屋がつながっているスイートルームに宿泊

・・・やっぱ
上にならって・・・
こんなんだから下々も・・・
教育だとかの話じゃねえ

今日は~
ヒメオドリコソウ
年間通してどこにでも生えてくる
ヤワいんでほっといれも・・・
けっこうデカくなる
ハビこる
んで撤去すんだけど・・・



2020年2月8日土曜日

まね~ゲームは止まらない

ぼや川より
喰わんでも・喰うても後悔・喰うとこか
・・・太る・・・

ここんとこ気が滅入る話ばっかだったんで
ちょっと面白い?かも・・・
2020/2/7日
ソフトバンクGの資産ポートフォリオを市場は過小評価-エリオット
エリオットは孫氏を含むソフトバンクG経営陣と協議-関係者
は、これまでで最も知名度の高い標的の1つに挑戦する。それは孫正義氏だ。

  事情に詳しい複数の関係者によると、シンガー氏率いる
伝説的アクティビスト(物言う投資家)のポール・シンガーさんのヘッジファンド運営会社
エリオット・マネジメントはソフトバンクグループ株を$30億近く取得
エリオットはソフトバンクGが世界で最も過小評価された企業の1つだと確信
アリババ・グループ・ホールディングやスプリントなどへの投資縮小により最大$200億の自社株買い資金を容易に調達できるはずと・・・
 エリオットはソフトバンクG創業者の孫氏を含め同社首脳陣と協議
エリオットはソフトバンクGの純資産価値が$2300億程度とみてる
・・・借金をどう見てる?

投資会社ビジョン・ファンドを巡る懸念や、シェアオフィス事業のウィーワークによる昨年の新規株式公開(IPO)計画の失敗で、大幅に割安な水準で取引されていると見ている
・・・う~んウィーワークなんか負債でしか
実際ヤバいと思うんだけど

ソフトバンクGの米国上場株は一時12%上昇
エリオットはソフトバンクGの取締役会のポストを求めず取締役会の独立性や多様性はもたせ
株価の足かせと見なすビジョン・ファンドでの投資プロセスを検証する特別委員会をソフトバンクGに設置させたい・・・

エリオット
ソフトバンクGへの多額の投資について、同社の資産ポートフォリオが市場で大幅に過小評価されているという確信を表したものだ
正確な出資規模はゴニョゴニョ

ソフトバンクG
「当社に対する意見に関して株主と常に建設的な議論を続けており、当社の株価が非常に過小評価されている点には完全に同意する」

シンガー氏が取得した約$30億は、6日現在のソフトバンクGの時価総額\9兆8787億の3%
ソフトバンクGの大株主は孫社長が22.13%
日米の金融・運用会社が上位に

7日の日本株市場でソフトバンク株は買い気配で始まり
売買成立後は一時前日比8.2%高の\5116と大幅に4日続伸
昨年8月以来の水準を回復した
上昇率は自社株買い発表を受けた2019/2/7の18%以来の大きさとなった
ソフトバンクGがウェブサイトで公表する自社の保有株式から純負債を差し引いた1株当たり株主価値は\1万2259(6日現在)
同日の株価終値は\4727と、同社が主張する価値を6割下回っていた
・・・この借金がクセもの
疑いの目

M&A助言会社のカチタスの平井宏治社長
「ソフトバンクGは失敗が多い故に、濡れ雑巾を絞る余地がある」
エリオットが株主提案をすれば
「パフォーマンスに不満な株主は賛同するだろう。株価の低いものを狙い、株を買い、手入れして売却するのがアクティビストの狙いだ」

・・・コレは
ど~なるか見もの

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia
昨年の4月
なんだけど白?
そう見えるけど・・・
光の具合?

今日は水やり
多肉抜き

2020年2月7日金曜日

新型コロナの怪

ぼや川より
卒業を・させてくれない・夜の蝶
・・・金づる・・・

新型コロナウイルスの感染者が出ていないインドネシア
2020/2/3ツイッターで
インドネシアはすごい。多くの国で感染者が出たのに、まだゼロだ
「湿度の高い熱帯で、無数の菌や汚い空気に囲まれて暮らす私たちは、外国人より免疫が強い」
「日本人が命を落とすような大腸菌も、せいぜい下痢だ。子どもの頃から汚い水を使ってきたから」
インドネシアを訪れる中国人観光客は多く、毎年200万人超
4日までは往来が禁じられておらず、感染ゼロは不自然?
「感染者がいないのではなく、発見できていないだけでは」
「検出器の性能が悪く、ウイルスは拡散しているかも」
地元紙によると、各地でマスクの買い占めや品切れが頻発、価格が高騰
「ウイルスは中国の陰謀だ」というデマも

・・・う~ん?

アメリカ疾病対策センター(CDC)2019~20年のインフルエンザシーズンは
患者数が1900万人、死者数は1万人を超えた
CDCの最新データ
1月25日までの1週間でインフルエンザ患者数は400万人増、累計1900万人
うち18万人が入院
子どもの症状が深刻化するケースが多く小児の死亡者数も過去にないペースで増えている
アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(NIAID
19~20年のインフルエンザ流行が過去10年で最悪規模になると予測
インフルエンザの流行が深刻だった17~18年の感染者数は4500万人、死者数は6万1000人だった

・・・コッチのが怖いんだけど

2020/2/6最新の情報
中国では2万8000人以上感染560人以上死亡、中国本土以外の感染者数は計250人超え、フィリピンと香港で計2人が死亡
これまでに感染者が確認された国と地域
■日本:45人(うち20人は検疫中のクルーズ船で感染確認)
■シンガポール:30人
■タイ:25人
■韓国:23人
■香港:22人(死者1人含む)
■オーストラリア:14人
■マレーシア:14人
■台湾:13人
■ベトナム:10人
■マカオ:10人
■インド:3人
■フィリピン:3人(死者1人含む)
■ネパール:1人
■スリランカ:1人
■カンボジア:1人
■米国:12人
■カナダ:4人
■ドイツ:13人
■フランス:6人
■英国:3人
■イタリア:2人
■ロシア:2人
■フィンランド:1人
■スペイン:1人
■スウェーデン:1人
■ベルギー:1人
■アラブ首長国連邦(UAE):5人

・・・コレに対しWHOの見解は・・・

2020年2月7日 JST
6日のアメリカ株式相場は4営業日続伸
新型コロナウイルスの経済的影響はまだ不透明ながらも買いが続き、主要株価指数は最高値を更新、アメリカ国債は高安まちまち金も高い

アメリカ株は続伸、S&P500とダウ平均、ナスダック総合が最高値
米10年債は小幅高、利回り1.64%
NY原油先物は続伸、OPECプラス減産へのロシア協調を期待
NY金先物は続伸、根強いウイルス不安で逃避需要
S&P500種株価指数はここ4日間の上昇率が3.7%
とどまるところを知らない株価上昇を受けて投資家の間で広がる高揚感に警鐘を鳴らす向きも
新型ウイルスの感染拡大は続き中国経済は事実上の封鎖状態となったまま
米10年債は小幅に上昇

ニューヨーク原油先物相場は続伸

ニューヨーク金先物相場も続伸

・・・???
この不安な状況で
金なんかが↑のはワかる
なのに株が↑
要は持ってる方は持ってる
溢れてる

怪ではないけど
おそロシアは武漢からの帰国者は
シベリアへ・・・

今日は~
アジアンタム レニフォルメ/Adiantum reniforme
樹皮用土・オニキス容器仕様
手が滑って落下
割れた
・・・オニキスの容器
昔は100均にイッパイ
今は無い・・・
以前の容器より、ちょっと大きめ
デミタスカップに

2020/2/8
加筆

2020年2月6日木曜日

ネットの海で

ぼや川より
ニットだが・ネットに見える・妻の服
・・・ツメすぎ・・・

IT企業はスマホ中毒者を量産してモウケる

最近なぜかスマホが気になる
ジョージタウン大学准教授でコンピューター・サイエンスの専門家
カル・ニューポート著”デジタル・ミニマリスト”より
〈生活に受け入れた当初はそれぞれごく小さな役割しか担っていなかった新しいテクノロジーが、全体ではいつの間にかそれを大幅に超える存在になっていたという、より分厚い現実と正面から向き合ったとき初めて不安の理由が鮮明になる。
それらのテクノロジーは、私たちの行動や気分に及ぼす影響力をじわじわと強めてきた。そしていつしか健全な範囲を超えた量の時間がそれに食われ、その分、もっと価値の高いほかの活動が犠牲にされている。(中略)
私が知るかぎり、日常のなかのオンラインで過ごす部分に振り回されている人々の大半は、意志が弱いわけではないし、愚かなわけでもない。順調なキャリアを歩むプロフェッショナルや勉学に励む学生、愛情に満ちた父親や母親ばかりだ。
みな能力が高く、目標達成に向けて懸命に努力するのがふつうだと思っている。ところが、日常のいろいろな場面で顔を出すほかの誘惑は退けられるのに、スマートフォンやタブレットのスクリーンの奥から手招きしているアプリやウェブサイトにはなぜか抵抗できず、本来の役割をはるかに超えて生活のあちこちに入りこまれてしまう〉

実は利用者を依存させる仕組みがスマートフォンに組み込まれている
2017/4のCBSテレビのドキュメンタリー番組60ミニッツでアンダーソン・クーパーが行ったトリスタン・ハリス氏へのインタビュー
トリスタン・ハリス氏はシリコンヴァレーの若年層から圧倒的な支持を得ている
スタートアップを起業したのち、エンジニアとしてグーグルに勤務
用意された道を自らはずれテクノロジー業界という閉じられた世界ではきわめてまれな生き方を選択し内部告発者に
ハリス氏
「こいつはスロットマシンなんです」
クーパー氏
「スロットマシン? どういう意味でしょう」
ハリス氏
「携帯をチェックするのは、“さあ、当たりは出るかな”と期待しながらスロットマシンのレバーを引くようなものだからです」
「ユーザーが製品を使う時間をできるかぎり長くするために(テクノロジー企業が)使うテクニック集が存在するくらいです」
クーパー氏
「シリコンヴァレーは、アプリをプログラミングしているのでしょうか。それとも人をプログラミングしているのでしょうか」
ハリス市
「人を、です」
「テクノロジーは善でも悪でもないとよく言いますよね。どのように使うかを決めるのは使う側だという意味で。しかし、実際にはそうではなくて―」
クーパー氏
「テクノロジーは中立ではないということですか」
ハリス氏
「中立ではありません。ユーザーに一定の方法で長時間使わせることを目的としています。企業はそこから利益を得ているわけですから」〉

利用者がスマートフォンを間断なくチェックするように依存させることによってテクノロジーは金儲けを考えている
その結果、利用者は刺激的な情報に次々触れることによって受動的に
思考能力を失う
また、インターネットを通じた他者の評価が気になりリアルな人間関係を失ってしまう

で・ニューポート氏
〈1 三○日のリセット期間を定め、かならずしも必要ではないテクノロジーの利用を休止する。
2 この三○日間に、楽しくてやりがいのある活動や行動を新しく探したり再発見したりする。
3 休止期間が終わったら、まっさらな状態の生活に、休止していたテクノロジーを再導入する。その一つひとつについて、自分の生活にどのようなメリットがあるか、そのメリットを最大化するにはどのように利用すべきかを検討する〉

この方法を実践してスマートフォンへの依存から解放された人の例が
あえて“スロー”を意識することによって、より質の良いニュースが得られるようになると
〈“スロー”を意識してニュースメディアを受け入れるには、第一に、そしてほかの何よりも、最高に質の高い情報ソースだけを選び抜いて注意を向ける必要がある。
たとえば何か大きな事件が起きたとき、速報系のサイトのニュースの質は低くなりがちだ。それよりも、ジャーナリストがある程度の時間をかけて情報を分析してから書くニュースのほうが質が高い。

少し前に名の知られたジャーナリストが話していたことだが
ツイッターで流れてくる速報を追っていると大量の情報を手に入れたような気にはなるが、彼の経験からいえば、翌朝まで待って《ワシントン・ポスト》紙の記事に目を通すほうが同じニュースについてはるかによく理解できるという〉

インターネットで真偽不明の情報を追うよりも新聞を読んだ方がずっと良質のニュースを得ることができる
インターネットで新聞のニュースを追っているとかなり時間を取られることになる
その場合はテレビで池上彰氏の解説番組を見るといい
これで必要な情報はほとんど入手することができる

・・・だよね~

今日は~
アスナロ?ヒノキ?
ヘゴ着けのデンドロ・キンギ・シルコッキーの同居人
このママでどうなる?

2020/2/7
修正

2020年2月5日水曜日

イギリス HVもダメに

ぼや川より
それ以上・飾る余地ない・余白ない
・・・どうすんだろ・・・

2020/2/4イギリス
ガソリン車とディーゼル車の販売を2035年までに禁止する計画を発表
ガソリンと電気を用いるハイブリッド車(HV)も対象
イギリスはこれまでガソリン車などの販売を40年までに禁じる方針としたがHVは含めていなかった

・・・アホな
15年で、ほぼ全ての車を入れ替える
・・・コレは、ま~アリかも?
電力業界には朗報?
ただ発電をど~する?
原発?・・・又かの国?
風力?etc
火力だとエンジンが良くなってきてるんで
送電ロスも含めると・・・出るCO2が・・・
あと送電網・・・コっちのがヤバいかも
いったい幾らカカるのか・・・
たぶん考えてない

今日は~
 テッポウユリ/Lilium longiflorum
冬越し中
これから寒気団が来るけど
地上部は生き残る?

2020年2月2日日曜日

いよいよパンデミック?・・・治るかも

ぼや川より
あやまりの・達人育てる・ウチの嫁
・・・下手・・・

メディアは新型肺炎一色の様相
もっと他にもと思うも、やっぱ触れないわけには・・・
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎がパンデミック(感染爆発)?
ノンフィクション作家の河添恵子氏
封鎖された武漢市にある湖北航天医院の医師が意を決して外界に訴えたという内容
1/25ごろから複数の中国語メディアに
「湖北省での感染者数は10万人を超え、病院が地獄と化し、助けを求めてパニックになっている。それなのに、省政府は事実隠蔽のため『物資は十分ある』と語り、外部からの援助を拒絶している」
WHO(世界保健機関)にも助言を行っているイギリス・インペリアル・カレッジ・ロンドンの感染症に関する研究センターの研究者ニール・ファーガソン氏
「10万人の感染の可能性がある」

習さんが感染蔓延(まんえん)の断固阻止・社会安定の維持・・迅速な情報開示の徹底などの重要指示を出したのは、12/8の最初の感染報告から40日以上が過ぎた1/20
約1100万人の武漢市民の健康不安に一気に火をつけ市内の病院に患者が殺到、騒乱状態
診察まで半日どころか翌日まで待たなくてはならないほどの機能不全
医師の感染死も確認
香港大学微生物学・伝染病学系の袁国勇教授
1/22中国内外で影響力のある経済メディア「財新網」で
「武漢市の新型肺炎のウイルスは、浙江省舟山コウモリのコロナウイルス遺伝子に最も近い」
そのころ、武漢市当局が行っていたのは感染拡大を最小限に食い止めるための患者の早期隔離ではなく、隠蔽のために奔走
・・・上へ忖度しないと出世できない
んで対処能力のない木偶が出世
能力のある苦言を言う方はいなくなる

政府は27日から海外への団体旅行を禁止
しかし医療関係者や一般市民がSNSを通じて
パニックに陥った病院・人の姿が消えた街を自由に発信することを恐れており見つかれば警察に捕まる?
ウイルスの発生源は、野生動物が生きたまま、あるいは殺処分された状態で食品として売られている武漢の海鮮市場(華南海鮮卸売市場)
コウモリや、ハクビシン、サソリ、ヘビ、ワニなどのほか、コアラも売られていた?
台湾人医師
「動物実験で使われた後、転売されて市場で売られているのではないか」
・・・コウモリ、サソリが海鮮?

アメリカのバイオセーフティー専門家や科学者ら
武漢市の海鮮市場から川を隔てて32キロほどにある中国科学院武漢病毒研究所には、SARS(重症急性呼吸器症候群)やエボラ出血熱といった危険な病原体を研究するために指定された中国で唯一の研究室、武漢P4研究室がある
2018/1に開設されたが、その前年よりアメリカのバイオセーフティー専門家や科学者が、科学誌ネイチャーなどで同研究室からウイルスが“脱出”する可能性への懸念を表明していた
・・・一部では
疑われてる

武漢市では激増中の感染者に対処するため、新たに1000床の病院を突貫建設中
他でも建設中との話も
ただ今現在、ワクチンや特効薬はない
死を待つばかりの重症患者の隔離病床を準備?
1/26
武漢市民族宗教事務委員会の前主任が感染によって死去

実は昨年10月アメリカのジョンズ・ホプキンス大学健康安全保障センターの科学者、エリック・トナー氏
今回の新型肺炎と同類の致命的なコロナウイルスがパンデミック規模に達する場合のシミュレーションを行っていた
これによると
18カ月以内に世界中で6500万人が感染により死亡する可能性がある

で・以前からだけどWHOで台湾にイヤがらせ
確か、かの国から事務局長が出た時から
あと武漢脱出のチャーター機も派遣要請も無視
人の生き死にのこと
政治体制云々以前の問題なのに

以前から日本に来た方が消えてたけど
この騒ぎの中
クルーズで来たかの国の方が消えた
おいおい・・・

・・・イヤな予想
今までエボラ他で云われてきたパンデック
が初めて現出?
ど~なる?
一説には
共産党崩壊のキッカケって話も
そこまで行かなくても
習王朝の終わり・・・?
同時に経済的?に
とんでもない影響?
・・・コレで少しは、こうしたコトに目が向いてくれれば
気象の激場化もだけど
イタイ目をみないと・・・

そういやインフルエンザも、かの国で変異してるって云われてきたし
今回のアフフリカ豚コレラも・・・
利に奔る輩が菌を拡散させてるみたいだし
習さん、もう少しなんとかなんない?
長く続く一党独裁の末路?・・・
・・・そういや日本もアベちゃんの政権が長い
ナサケナイ事態がボロボロ

・・・コレはアリ
下は開いてる
チリとか、たぶん上から落下だし
マスクも汚染されにくい
ゴーグルは使いづらく洗いにくい
ペットボトルなら洗うの簡単

・・・インフルエンザとエイズウイルス(HIV)の治療に使われる抗ウイルス剤
で治る?

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa
アチコチで開花の知らせが
家でも・・・まだ
画は前の
待ち遠しい
早く咲いてほしい
けど温暖化の影響なんでフクザツ

2020/2/2
加筆

2020/2/3
加筆・修正

2020年2月1日土曜日

クソの擁護者

ぼや川より
身も細る・妻が無口に・なる時は
・・・まだその方が・・・

2020/1/20
女子高生らにアダルトビデオ(AV)への出演を強要したなどとして有罪判決を受けた元DVD販売サイト運営者の男に対し、違法行為を止めるよう助言しなかったのは弁護士の品位を失う非行
第二東京弁護士会が、男の顧問弁護士だった菅谷幸彦弁護士(55)を戒告の懲戒処分

元サイト運営者の男は平成26〜28年、インターネット上でコスプレモデルの募集を装って少女らを集め東京や大阪のスタジオでAV出演に勧誘
当時18歳だった女子高生の少女を脅し承諾書に「わいせつ行為は私の意思です」と書かせた
などとして強要や職業安定法違反などの罪に問われ、30年3月に大阪高裁で懲役2年6月、罰金30万円の実刑判決を受けた
・・・竹のノコギリで
竿と玉を切り落とせ
麻酔なしで

男は23年、女子中学生の上半身裸の写真を撮ったとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ製造)容疑で警視庁に逮捕され、24年3月に懲役3年、執行猶予5年の有罪判決
この事件で男の私選弁護人だった菅谷弁護士は同月、月3万円で男と顧問契約を締結した
男はAV出演に難色を示す少女らに対し
「こっちには弁護士がいるので断ったら大変なことになる。(撮影前にかかった)美容院代を返せ」
大阪府警は関係先から19都府県の女性200人以上の出演契約書を押収
懲戒委は男の顧問弁護士を務めていた菅谷弁護士について
「漫然とそのような事業主の顧問弁護士となったことが根本的な問題だ」

菅谷弁護士
「(男の行為が)職業安定法上の有害業務に該当するかどうか思いを致すことが現実的に困難だった」
懲戒委
「(同法の)有害業務の概念について知らなかったことは弁解の余地がない」
一方で「法的知見を提供し、違法行為を助長した証拠はない」
として戒告処分に
 菅谷弁護士
「法令を知らなかったことはミス。男の顧問に就いたのは結果としては適切ではなかったと言わざるを得ない」

・・・コイツ
男がヤってたコトは認識してたってコト?
・・・竹のノコギリで
竿と玉を切り落とせ
麻酔なしで

今日は~
フキのとう
例年、年末には出てる
けどすでに食べ頃
これは早え
今日は水ヤリ日
ブレビカウレ以外オール
前回は1月半ば
冬なのに多肉の水やり多い?


2020/2/2加筆