2020年2月21日金曜日

放射線を食べる菌類

ぼや川より
女房の・モグモグタイム・エンドレス
・・・です・・・

チェルノブイリ原子炉の壁に放射線を食べる菌類が大繁殖
イエローストーンの泡立つ熱水泉や、宇宙探査機を組み立てるために極限的に菌を排した無菌室など、命あるものが生き続けることがとうてい叶いそうにない場所でも、何かしらの生命体らが・・・
1986年のチェルノブイリ原発事故によって極度に放射能汚染された環境下で多くの菌類の種が生息している
廃墟となった原子力発電所の周辺では合計98属、約200種の菌類が生息
これらの菌類のなかには、にやりと笑って高レベルの放射線を受け流すばかりでなく
放射線自体を食べるもも
放射線を養分化する黒色真菌として知られる、これらの少数精鋭の菌類には、成長するためにγ(ガンマ)線を化学エネルギーに変換するメラニンがある
このメラニンは紫外線からヒトの肌を保護するのに役立つ色素と同じもの
これらの菌類においても有害な放射線から身を守るために使われている
アメリカのアルベルト・アインシュタイン医科大学の微生物学者、アルトゥーロ・カサデヴァーイ氏
「多くの商業用原子炉では、放射性水がメラニンを保有する生物(黒色色素沈着のある生物)によって汚染されます。そのような生物が放射性水の中でいったい何をやっているのかはわかっていません」
カサデヴァーイ氏が率いる研究チームによって
チェルノブイリ原子炉跡で見つかった放射線を食べる菌類が自然界にもともと存在しているレベルの約500倍の量の電離放射線に耐えられることが分かる
調査されたのは
クラドスポリウム・サファエロスペルマム(Cladosporium sphaerospermum)
クリプトコッカス・ネオフォルマンス(Cryptococcus neoformans)
ワンギエラ デルマティティディス(Wangiella dermatitis)の3種類
これらは、耐性があるのみでなく放射性環境下にある方が速く成長
他の調査では、これらの菌類が、まるで餌に手を伸ばすかのように放射線源の方へ芽胞と菌糸を向けることが確認されている
これらの菌類について詳細な調査を行ってきNASAジェット推進研究所の上級科学研究員、カストゥーリ・ヴェンカテスワレン氏
「チェルノブイリ原発事故後に最初に出現した生物が菌類でした。あのような環境下で菌類がどのようにして繁殖することができるのか、我々、科学者は知りたいと思ったのです」
「事故現場で収集した菌類は、立ち入り禁止区域外で収集した菌類より多量のメラニンを保有していました」
「これは、菌類が放射活性に適応したことを意味しています。そして、その内の2割もの菌類が放射線を養分化することが確認されました。つまり、放射線に向かって成長していたのです。放射線が大好物なのです」

チェルノブイリで採取された8種の菌類が2016年にスペースX社のロケットに乗って国際宇宙ステーションに運ばれた
宇宙空間で培養する目的は黒色真菌が非常に高レベルの放射線に耐えられる仕組みを解明すること
また放射線環境下で繁殖する菌類の調査は強い宇宙線の降り注ぐ環境で活用するアイデアを示して」くれる?
たとえば、宇宙飛行士が長期間にわたって宇宙飛行をする場合や人類が他の惑星に入植したときに食料源として利用できるか研究することも

・・・ゴジラは生まれないのか
しかし悪喰というか・・・

今日は~
アガベ キシロナカンサ/Agave  xylonacansa短葉
グリーンファームより
以前、グリーンファームでアガベ ホリダを見て
これホしいけど、と思いつつ
調べてから・・・と帰宅
調べて、なかなかイイじゃん
で・翌週買いに行ったら売り切れ
・・・
で・その翌週、このコを見っけ
その場でググったら
なんか違う
ググった結果のはハッパが長い
でも目の前にあるのはボテっとして好みの短いハッパ
ラベルを間違えた?
よくあるパターン
また、悔しい思いはイヤだと即買い
お安いし・・・
で・改めてマッタリとググると
短葉タイプもあるみたい
アガベ キシロナカンサ/Agave   xylonacansa短葉
としておこう
ところで今
グリーンファームではチタノタがお安い

0 件のコメント:

コメントを投稿