2023年2月18日土曜日

最高学府の大崩壊

 日本の最高学府の大崩壊が始まった
全国の大学では国による統制やトップによる独裁化が進み、弊害としてハラスメントの横行、非常勤教職員の大量解雇などの問題が
背景にある大学政策と、大学崩壊の現状をレポートする。

大学は教育と研究の場であり、社会の規範となるべき存在だと・・・
ところが全国の大学関係者から「大学が壊れてしまった」と・・・
国立大学関係者
「しかも、今後さらに大学界に激震が走ると考えられています。莫大な予算を投入する代わりに政財界が大学運営の舵取りをする『国際卓越研究大学』の制度が、令和6('24)年度からの導入を目指して進められているからです。経済安全保障に大学の教育と研究が組み込まれるなど、大学を国策に沿って統制しようとする動きも加速しています」

大学のあり方を大きく変えてしまったのは、小泉政権下で行われた'04年の国立大学法人化と私立学校法の改正
国立大学は法人化により自主性や独立性が確保できると・・・
実際には運営費交付金が10年にわたり削減され、自主性も独立性も侵害されている
学長選考では教職員による選挙が廃止され、学長選考会議が決定する仕組みに
事実上、教職員の意向は学長選に反映されなくなった

私立学校法の改正では学長ではなく、経営責任者である理事長を学校法人のトップに位置づけた
思いのままに大学を運営する理事長も
・・・要は銭でっせ

この流れに拍車をかけたのが安倍政権下の'14年に行われた学校教育法改正
教育や研究にかかわる事項について審議するための機関だったはずの教授会は
学長による諮問機関へと格下げとなり発言権を失った
・・・学長が全学の研究内容をワかってるとは・・・
おバカ?

同時に行われた国立大学法人法の改正
学長の選考方法自体を学長選考会議が決められるように
委員の多くは学長が任命するため学長は独裁が可
結果、トップの任期を撤廃したり、執行部が独裁化や私物化に走ったりする大学が増えている
国の方針に逆らったトップが解任されてしまった例
北海道大学の名和豊春前総長は防衛装備庁の助成を受けた軍事研究からの撤退を決めたほか、大学として加計学園の獣医学部新設に強く異を唱えていた
2020/6に文部科学大臣から総長を解任された
解任は職員へのハラスメントを理由にしている
前総長は「まったく覚えがない」として国と北海道大学を提訴
現在も係争中だが、裁判の過程で学内の機関に誰からもハラスメントの相談自体がなかったことが判明している
・・・文部科学省のコレ
刑事にならないの?

2021年には、国は学長選考会議を学長選考・監察会議という名称に変更
文部科学大臣が任命する監事の権限を強化
別の大学関係者
「文科省の影響下にあるこの監事は、総長や学長の行状を会議の議題にできます。すると、北海道大学前総長のような、国の意に背くトップを解任しやすくなり、国による間接支配と統制が進んでしまうと危惧されているのです」
ガバナンス改革と称してきたが実際は完全な改悪

全国で大学執行部と教員や学生との間の訴訟が急増
特に異常な訴訟が起きているのが京都大学
京都大学は自由な学風を持った大学として知られている
しかし、その学風は変質したと教員や学生
その一つが、大学のキャンパス内に建つ学生寮、吉田寮の問題
吉田寮は現役の学生寮では日本最古で、全ての学生に門戸を開いている
経済的な事情を抱えた学生には欠かせない存在
老朽化しているとはいえ耐震性があることも認められている
ところが'19年から'20年にかけて、吉田寮の寮生45人が大学に訴えられた
一方的に寮からの立ち退きを求められた
吉田寮の自治会と大学側は現棟の補修について2000年頃から団体交渉を重ねてきた
しかし、大学は'17年に突然交渉を打ち切った
吉田寮の寮生
「当時一般の学生や院生など約100人以上が入寮しているにもかかわらず、老朽化を理由に新規入寮の停止と全寮生の退舎を求められたのです」
自治会は話し合いの再開を求めたが大学は提訴した
学生が裁判を闘うことは経済的にも精神的にも負担が大きすぎる

裁判は他にもある
大学は'18年に大学構内外の立て看板を一斉撤去
看板を撤去された職員組合が表現の自由に抵触するとして大学を提訴
琉球人遺骨を盗掘された遺族が大学に返還を求めた訴訟なども
京都大学が抱える裁判の数は際立っている

文科省出身の学長が就任したことで大混乱となっている大学も
山形大学では'07年、文科省事務次官を務めていた結城章夫氏が、退任のわずか20日後に学長に選出された
文科省OBの国立大学学長は初めてだった
その後、結城氏および次の学長の小山清人氏が在籍する時期にかけて、山形大学は官民から多額の予算を獲得するが
・・・お役人様がカカわると
ロクなことがない

16年に設置したリチウムイオン電池の研究開発拠点 山形大学xEV飯豊研究センター
センター長による複数の職員に対するパワハラが
しかしセンター長への処分は減給約¥1万

米沢市に'11年に開所した工学部有機エレクトロニクス研究センター
教授によるパワハラが発覚
国が求めるベンチャー企業の立ち上げに山形大学も参加し、実績を出そうとしていたが、実態はずさん
同センターの関係者
「教授は着任したスタッフにいきなりベンチャーを立ち上げろと指示します。けれども、資金を出すわけではありません。スタッフに個人的に多額の借金をさせた上でベンチャーを立ち上げるように強要するのです」
・・・はあ?
頭ワいてるわ

ある研究員はパワハラ被害に遭いながらベンチャーを設立したにもかかわらず、次年度の雇用を断られたと
・・・ブったくり

'2020/6センター3階の研究室で火災が起きた
山形県警は翌'21年3月に、火災の数日後に自死していた男性スタッフA氏を現住建造物等放火未遂の疑いで容疑者死亡のまま山形地検に書類送検
本件で大学は公式な説明をしていないが前出の関係者はパワハラの疑いを指摘
「自殺したAさんは多くの仕事を背負わされていた。火災が起きる半年ほど前から苦しんでいる姿を見ていました」

多くのスタッフがパワハラを受けていた実態を、被害者と山形大学職員組合が調査
一方で、教授らによる国立研究開発法人などから獲得した研究費約¥3000万の不正使用が明らかに
不正への加担を拒否したスタッフもパワハラを受けていた
山形大学は'22年3月にようやく不正使用を認めた
しかし、パワハラに関しては否定

調査に当たった教職員
「山形大学の執行部にはコンプライアンスの意識が欠如している」
これが天下り学長をいち早く受け入れ、予算の獲得に奔走した大学の実態

大学では雇用破壊も深刻
前出の国立大学関係者
「'04年以降、運営費交付金が削減された国立大学だけでなく、私立大学も専任教員を減らしており、任期制の教員や非常勤講師の割合が高くなっています。今、その非常勤講師が切り捨てられる事態が進んでいるのです」

'13年に労働契約法が改正され、有期雇用労働者が5年以上勤務した場合に無期雇用転換権を得られるようになった
ただしすべての有期雇用者が5年で無期雇用転換権を得られるわけではない
特定のプロジェクトなどで雇用されている教員や研究者の場合
無期雇用に転換できるのは10年後とする任期法や科学技術イノベーション活性化法など特例が
大学の非常勤教職員はこれらの法律で守られるようになるはずだった
だが、実態は真逆
転換権を得る5年や10年を迎える前に彼らは次々と雇い止めされている

'18年に非常勤職員が大量に雇い止めされたのが東北大学
試験を受けて合格すれば限定正職員になれるとしたが
1140人の非常勤職員のうち3割近くは試験を受けられないか不合格となり大学を去った
1人が大学を提訴しているが、一審、二審で敗訴
その後、限定正職員の解雇も始まっている
今年3月末には特例の10年を迎える教職員160人以上が、雇い止めされる見通し

大阪大学は非常勤講師の5年での無期転換を認めず、独自のルールで雇用期間は10年を上限としている
東海大学は、非常勤講師は5年ではなく10年を超えなければ無期雇用が認められないと
この主張自体法令違反の可能性が高い上、両大学とも3月末に10年直前の多くの講師を雇い止めする方針
どちらも講師が訴訟を起こしている

大学の混乱は、教育を受ける学生にも悪影響を
雇用崩壊やトラブルで教育と研究がままならない大学や、教員不足で学生が希望する授業を受けられなかった大学も存在
現在、政府による大学支配の総仕上げと疑われる事態が進行している
それが冒頭の国立大学関係者が明かした国際卓越研究大学の認定
これは国が稼げる大学を支援するシステム
政府が創設した10兆円ファンドの運用益を、認定した5〜7大学に分配する制度
運用益は年間3000億円を見込み、昨年12月から募集が始まっている
ただし大学運営のモニタリングは内閣総理大臣と財務大臣のほか、閣僚と財界関係者らで構成される内閣府総合科学技術・イノベーション会議が行う

大学の最高意思決定機関も新たに設置
大学法人のトップは文部科学大臣が任命
大学が政財界に完全にグリップされる
京都大学大学院の駒込武教授
「トップクラスの大学が軍事研究や経済安全保障に関係した研究などに誘導される危険性が高まっています。軍事や経済安全保障に少しでも関わる研究は、国際的な学術誌などに研究成果を公開することが制限される恐れもある。民主的な研究は行われなくなり、このままだと大学は崩壊してしまいます」

ここで触れたトラブルはあくまで氷山の一角だ。国策の失敗を認めることもなく、さらに大学という最高学府を機能不全に導く施策が推し進められようとしている。まさに国家の存亡にかかわる危機なのだ。

この愚行を、今すぐ止めなければならない。

・・・いかに管理するか
いかにも、お役人様な・・・
残る先生は
上に媚びた方だけ
理研もそうだけど
これで革新的な研究が・・・
コレで稼げるはずがない
10兆円ファンドの運用益とか
頭が、お花畑
そんな確信があるなら
稼げる年金運用してみろって・・・
ソレがデキないから年金が・・・
ん十年、百年先のコトを考えると・・・
センセイ、お役人様、経営者の皆さんは
それで、大学の質が
とかホざく
もぅ、おバカ

0 件のコメント:

コメントを投稿