2022年11月30日水曜日

ゾコーバは効く?

2022/11/23数量政策学者の高橋洋一氏がニッポン放送 飯田浩司のOK! Cozy up!に出演
緊急承認された、塩野義製薬が開発した新型コロナウイルスの日本初の国産軽症・中等症患者向け飲み薬ゾコーバの治験データについて解説

飯田)厚労省が塩野義製薬が開発した新型コロナウイルス治療薬ゾコーバの緊急承認を了承
この緊急承認制度の適用第1号

高橋)マスコミの人はたぶん、発表文をそのまま書いているだけだと
これは審議会なので、専門分科会でどういう議論があったかということは全部公表されている
審議会の資料を見ますと有効性の確認を統計的にやっていて
治験によって、偽薬を使っている場合とこの薬を使っている場合で比較

飯田)この場合ですと、コロナにかかった人のなかで偽薬を飲む人と、本物の薬を飲む人、それを医者もわからないし患者さんもわからないかたちでやって、どのくらい差がつくのかを見る

高橋)差があったらそれは有効だということ
差があるかないかは統計分析なので、そのデータを見ると
統計として有効性があるとの判定は、まずできないような数字の差
偽薬と本物の薬のグラフがほとんど同じ、識別できないくらいのもの

飯田)これは軽症などにも使える、そしてウイルス量は減少したというように新聞記事では
書いてる

飯田)緊急承認でこれは保険でやるという。とりあえずいまのところは新型コロナは2類相当ということになっているから、全部薬の代金は国が持つ
将来的にこれが変わってくると保険適用でお金を払ってと

・・・国で払う=税金
なんか複雑
財務省は、なんか言え
なんか
株主総会のシャンシャンだったような話も
反対意見は一人だけ
賛成・反対の決はとらずに
では、ソウイウコトデ・・・とか?

今日も~
イワオモダカ/Pyrrosia hastata

先日の室入り前
思いのほか、繁茂
春には元気な姿を見せてほしい

何を今さら・・・

中国が、日本を含む30カ国に非公式警察の拠点を設置していたとされる問題
アメリカやイギリス、ドイツ、スペイン、オランダなどは、主権侵害の疑いで実態解明の捜査・調査を本格化
一方、岸田文雄政権は拠点の存在について肯定も否定もせず
タイの首都バンコクでの日中首脳会談を受け、親中派である林芳正外相の訪中が浮上するなか、外国情報機関の〝暗躍のリスク〟を放置?
安全保障やインテリジェンスの視点から、危機感のなさに警鐘を鳴らす声が・・・

元警察官僚で、自民党の平沢勝栄元復興相
「国際的に、情報当局などが他国へ浸透して活動するのは当たり前のことだ。日本の現状は『平和ボケ』そのもので、諜報に対する無頓着さに改めて驚いている。世界の厳しい現実から目をそらしてはならない」

「北朝鮮工作員が日本に侵入して、横田めぐみさん(58)=拉致当時(13)=など、何の罪もない日本人を連れ去った拉致事件は象徴的だ。同じ西側陣営のはずの韓国が、日本で『金大中(キム・デジュン)事件』を起こした事例もある」
「笑顔で握手する外交の裏では、血みどろで問答無用の『情報戦』『諜報戦』が繰り広げられている。中国当局による日本の政官財界への浸透や工作は今に始まったことではない。今回の『非公式警察署』も全容解明に取り組み、警告を発するべきだ」

2022/11/14松野博一官房長官
「ご指摘の報道は承知しているが、私からお答えすることは差し控える。日本における外国警察の活動に関するお尋ねであれば、警察庁にお問い合わせをいただきたい」

2022/10/24参政党副代表の神谷宗幣参院議員
政府に質問主意書を提出
日本政府による拠点把握の有無や、中国共産党直轄組織「中央統一戦線工作部」(UFWD)の関与の可能性などについてただすもの
「抑止や摘発だけではなく厚みある情報収集態勢を」
注目の答弁書(11/4公表)には、岸田首相名義で
「お尋ねについてお答えすることは、我が国の情報収集能力等を明らかにするおそれがあることから、差し控えたい」
一方、非公式警察署を拠点に、中国が事件を捜査し、国外の容疑者を強制帰国させる活動について
「一般論としては、外国又はその機関が我が国の領域内で公権力の行使と呼ばれるような行為を我が国の同意を得ずに行うことは、我が国に対する主権の侵害となると認識している」

中国側は非公式警察署について、免許証更新など一般的な行政サービスを提供する拠点と主張
ただ、反体制派の追跡や強制帰国に関与しているとの疑惑があり、覇権主義を強める中国による静かなる侵略(サイレント・インベージョン)への懸念は尽きない

平沢氏
「日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増し、国防費増強の重要性が指摘されているが、ミサイルなどの兵器だけを増強しても真の国防にはならない。『インテリジェンスの強化』が急務だ。世界各国は国家主権を守るため、インテリジェンスに最大限の権限を与えている。他国の諜報活動を阻止する『防諜』の観点でも、日本は『スパイ防止法』などがなく、法制が追いついていない。今回のような事態を防ぐためにも、抑止や摘発だけでなく、日常的に厚みのある情報収集ができる態勢の整備が急務だ。結果的に、それが国防の厚みにもつながるのではないか」

で・最近?
林外務大臣
「中国側に対し、外交ルートを通じまして、仮に我が国の主権を侵害するような活動が行われているということであれば、断じて認められないという旨の申し入れを行っております」

・・・なんかな~
ただ、中国にとっての問題人物を強制的?脅して?中国に帰国させてたのは前から報道もチラホラあった・・・

今日は~
ザミア プミラ/Zamia pumila

季節的にはハッパが展開し終わってるハズの秋
なのに一部のハッパがチンマいママ
・・・なんかヤバい?
それとも
長年?〆て作ってきたんで
矮小化?
いわゆる遺伝的なモノ(はっきり言ってダサい)でなく
正しく?〆て作った矮小化が始まった?
コレがホしかったんだよね~
何年後かにはリッパな姿に?

2022年11月28日月曜日

新型コロナ用遺伝子組換えたんぱくワクチン

塩野義製薬は開発してきた新型コロナウイルス感染症の予防ワクチンについて、日本国内での製造販売承認申請を行った
1回目と2回目の接種の初回免疫と3回目接種の追加免疫を適応とする
国内で行った五つの臨床試験の良好な結果に基づいて申請
同ワクチンは子会社のUMNファーマ(秋田市)が持つ
ウイルスの遺伝子情報から目的の抗原たんぱくを発現し精製後
補助剤を加え投与
インフルエンザ予防ワクチンなど複数の承認済み製品と同様の技術で他の感染症リスクを抑えた培養法を確立
臨床試験では中和抗体価で評価項目を達成
ファイザー製ワクチンを2回接種後の追加免疫ではファイザー製3回接種に劣らない結果を得られた
接種による臨床上の大きな懸念もなく、安全性も評価できた
現在主流のメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンと違う仕組みのワクチン

・・・かの国のは確か伝統的な?ヤツ
一番不安が無いんだけど効果が?
塩野義のはmRNAよりは安心?っぽい

今日は~
マスデバリア エンジェル フロスト/Masdevallia Angel Frost

画は11月終
少し膨らんだ花芽
優秀・・・

2022年11月27日日曜日

中国への、お漏らし・・・

そういや夏にアげたけど
中国市場に進出する日本の複合機メーカーの間で、中国政府による規制強化の動きに対する警戒感が
外資企業を政府調達から外す動きに加え、中国国内で設計開発や生産を要求され
アメリカ・中国対立を背景に、中国政府が国産化政策を進める中
富士フイルムビジネスイノベーション(BI)は
2023/5/31に上海での生産活動を終え、24年半ばに工場を閉鎖する
売却予定を変更したみたいだけど
設計・製造を中国でしないと売れない?
だし、各OA機器メーカーさんは暗中模索
担当者の胃はキリキリと・・・
まあ、中国で生産する限り
企業内部に中国共産党の支部をつくらなきゃいけないし
ノウハウを持つ社員の国有企業への転職もあるし
どう考えても技術はモレる
中には、もう中国抜きではブツが無いものも・・・

で・ルノーのルカ・デメオ最高経営責任者(CEO)
「ルノーと吉利の力を合わせることで内燃機関技術に未来をもたらす。これを発表できることは非常にハッピーだ。吉利の李書福董事長に感謝したい」
この日、ルノーが発表したのは自社の事業再編計画

・・・合弁会社の株式の過半をルノーが持つようにはなったけど
人の移動は止められないし
まあ、漏れるんだろうな~

今日も~
冬支度

屋内編
事前に準備した玄関プチプチ
トイレの釣り具
に水やりした後の外にあったコの引越し
玄関の吊ものが少なく
だんだん、めんどくさく・・・
元々の屋内管理のコは
そのまま
コッチが増えてる

潜水に適した体への進化

インドネシアの島々に暮らす先住民バジャウ(Bajau)族
彼らは”海の遊牧民(Sea Nomads)”と称されるように、素潜りを得意としており、潜水によって食料や天然資源を採集しながら生活
一般人なら水中で息を止めていられるのは長くても2〜3分
バジャウ族は水深70mまで軽々と潜り、15分以上も呼吸を止められる
2018年デンマーク・コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)のメリッサ・イラード(Melissa Ilardo)氏
バジャウ族の人体と遺伝子サンプルを調査
その結果、民族全体が遺伝的に潜水に適した体へと進化していた
ヒトが水中生活に遺伝適応したことを示す世界初の事例

ヒトは誰でも、冷たい水中に体を浸すと自動的に潜水反応が起こる
これは心拍数が低下し、血管や脾臓(ひぞう)が収縮する反応
この脾臓が収縮することで酸素を含んだ赤血球が血中に放出され、体内の酸素量が最大9%も増加、水中環境で長く息を止められるようになる
つまり、脾臓が大きいほど、水中に長く潜水できると考えられる
動物研究でも、ほとんどの時間を水中で過ごす南極のウェッデルアザラシは、他の臓器に比べて、脾臓が不釣り合いに大きいことがわかっている

メリッサ・イラード(Melissa Ilardo)氏は潜水を得意とするバジャウ族にも脾臓に何らかの変化が起きているのではないかと考え、現地に赴いて調査をすることに
イラード氏は、インドネシア中部スラウェシ州に属するジャヤ・バクティ(Jaya Bakti)を訪問
バジャウの人々と数カ月生活をともにして信頼を築き仲を深めた後、本格的な調査を開始
ポータブル超音波画像診断装置でバジャウ族の脾臓を撮影
唾液検査キットでDNAサンプルを採取し分析
またイラード氏はバジャウ族と遺伝的に近いが、陸上生活者である近隣のサルアン(Saluan)族の人々からも同様のデータを集めた

結果、バジャウ族の人々の脾臓は、サルアン族に比べ平均して50%も大きいことが判明
そしてバジャウ族の脾臓の肥大化は、日常的な潜水者だけでなく潜水をしない人々でも確認された
つまり脾臓のサイズ変化は、潜水習慣による(個々の)可塑的反応ではなく
民族に共通の遺伝的な適応であると言える

さらにバジャウ族には、甲状腺ホルモンを制御する遺伝子PDE10Aにおいて多くの変異が発見された
この甲状腺ホルモンはマウス研究で脾臓のサイズと関連することが分かっており
甲状腺ホルモンを少なくしたマウスでは脾臓が小さなる
よってバジャウ族では、PDE10Aが甲状腺ホルモンのレベルを高めることで脾臓が大きく変化したと思われる
PDE10Aの遺伝子変異はサルアン族では見られない

イラード氏
「バジャウ族は1000年以上も日常的に潜水を続けてきたことで、水中生活に特化した遺伝子が蓄積し、受け継がれるようになったのでしょう」
しかし現在、バジャウ族の伝統的な生活スタイルは存亡の危機に
居住域での乱獲や大規模漁業の増加によって、持続的な漁が困難になっている
地上の社会から取り残されて、一般人と同じような権利を享受できずにいる
その結果バジャウ族の多くが海から離れたり若者が都会に移住するようになり
文化が衰退し始めている

・・・日本人は
統治しやすい民族へ進化した?

今日は~
冬支度

庭編
来週後半はから冷え込む予報
で・今日はお日柄もよろしく
冬支度
庭の植栽があるとこには
枯葉⇒枯草⇒剪定枝の順で保護

室の枯葉を取り除いて
保護するコたちを半ば砂で埋め
ヨシズでフタを・・・

2022年11月26日土曜日

新型コロナ ワクチン接種者のほうが感染しやすい年齢も

厚生労働省のキャリア官僚だった田口勇氏より

数字は必要以上に強い印象を与えたり、実際とは異なる印象を与えたりする、印象操作を行うためにとても“便利”な道具
その印象操作の方法の1つが、統計・データに表れる数字の定義や出所をきちんと説明しないこと
有効率95%の薬といったデータを見たら要注意
どこにも95%の定義や出所が説明されていない場合、薬を服用した150人のうち
『有効だ』と答えた人の割合=有効率なのかも
そうだとしたら、このデータはまったく信用できません
150人の95%は142.5人
生きた人間を半分には割れず、端数の0.5人は本来存在しない
いい加減なデータを見ると、そもそも調査をきちんと行っておらず、デタラメな数字?
また、数字が隠されていないかと疑うことも大切
官僚や政治家は、自分たちにとって都合の悪い統計・データを隠す
厚労省はワクチンに関する統計・データの数字を国民にきちんと知らせていない
実は季節性インフルエンザワクチン接種後の死亡者数は、延べ約1億人が接種して10人程度
その一方で、新型コロナワクチン接種後の死亡者数は、国民の大部分が接種して1800人以上
このことを国民にきちんと伝えると、季節性インフルエンザワクチンと同じような気軽さで新型コロナワクチンを接種できなくなる?
そうなると数兆円もの予算を確保してきた新型コロナワクチンの接種が進まなくなってしまう
そのため厚労省はこうした統計・データを国民にきちんと伝えようとしていない?

統計・データの数字は、物事を判断するのに有用
しかし真に必要な数字を見つけたり、数字が持つ意味を読み解いたりしていく力も必要
問題のある数字について具体的に検証してみると

・ワクチン接種と相関?不気味な2022/2の死亡者数の激増
2022年は、日本で東日本大震災に匹敵する大災害が起こっていた可能性が
厚生労働省の人口動態統計に示された事実
新聞やテレビなどではほとんど報じられていませんが人口動態統計のデータを分析して、そういう結論に
22年の月次人口動態統計速報を見ていくと
22年は8月までの累計で、すでに死者の増加数が戦後最大
とりわけ22年2月は、21年2月に比べて約1万9000人、死者が増えた
これは極めて“異常”な数値
高齢化が進んだ日本では毎年、死亡者数が増加
それでも月平均で1500〜2000人ほどしか増えない
ということは22年2月には、高齢化以外の原因で、死者が1万7000人以上増えた
東日本大震災による死者は、約1万6000人
それと同規模の激甚災害が発生した
その時期に大量の死者を出した原因として、すぐに思いつくのが新型コロナウイルス感染症
ところが22年2月に、新型コロナが直接的な原因で亡くなった人、前年に比べて約4000人の増加
コロナ禍では自殺の増加も問題視されていますが、22年2月の自殺者数も、大きくは増えていなかった

そのほかに死亡者数激増の要因として考えられるのが新型コロナワクチンの接種
22年2〜3月は、ワクチンの3回目接種が本格化した時期
3回目接種数と死亡者の増加数を調べてみると
まず、目をつけたのは、新型コロナでお馴染みになった国立感染症研究所の統計
わかりにくいので知っている人が少ないのですが、週単位の死亡者数をHPに掲載
またワクチンの毎日の接種数はデジタル庁が発表
両者のデータを週単位でまとめグラフ化すると
ワクチンの3回目接種数と死亡者の増加数との間には明らかな相関関係が
人口動態統計では、22年8月も前年より死者が激増し
これは4回目接種との関係?

いまのところ新型コロナワクチンが大災害の原因であるとは断定できないが
その可能性はある
ワクチン接種と死者急増との間に因果関係がないことも明らかになっていない
本来なら国民の生命と健康を守る役割を担う厚労省が
人口動態統計を速やかに分析して死者急増の原因がワクチンである可能性が疑われることを国民に説明すべきだった
特にワクチンの追加接種については慎重に検討するようにと、国民により一層注意喚起すべきだった
現実はワクチン接種の推奨ばかり
財務省によれば、22年3月時点でワクチンの確保や接種に¥4兆7000億使った
厚労省は国民を見殺しにしても後には引けない?
2022/10/16になって厚労省が接種後の状況について調査を始める方針を示していたことがわかりましたが
死者急増の原因がワクチン接種によるものか?ということも早急に調査明らかにすべき

ワクチンは重要な医療技術であり、研究・開発は進めるべき
しかし新しい技術には思いもよらない危険が潜んでいる
高い安全性が確認されるまでは新型コロナワクチンの接種については慎重に行うべき
政治家や官僚に期待できない以上、私たち国民が自分の生命と健康を守るために
人口動態統計などの公開データを自ら調べ、分析するしかない
印象や思い込みに左右されず、数字に表れた問題の本質を見抜く目を養ませう

・エビデンスを云った厚労省が印象操作の典型例
2021/10/15厚生労働省から
新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について、というパンフレットが出された
数字に騙されない力を鍛えるには格好の教材?
ここには、心筋炎・心膜炎が疑われた報告頻度の比較(男性)という図が
心筋炎・心膜炎の100万人当たりの発症数は
ワクチンを受けた場合 と 新型コロナウイルス感染症にかかった場合
を比べるとワクチンを受けた場合のほうが、桁違いに少ない
それを見ればワクチンを接種すると、心筋炎・心膜炎になるリスクも減ると・・・
実は、この図のデータには重大な誤りが
図の右側、新型コロナにかかった場合の心筋炎・心膜炎の発症数に注目
国内は834人となっていて、海外の450人よりも多い
日本はアメリカなどよりも新型コロナによる死亡率が圧倒的に低く、重症化リスクも小さいはずだったから
新型コロナによる心筋炎なども、日本は海外より少ないはず
と考えデータを洗い直し
その結果、国内の15〜39歳男性で新型コロナと診断されて入院した4798人の患者のうち
心筋炎などになった人が4人いたというデータが
そこから 4人÷4798人×100万人=約834人 と計算して得られた数値だった
つまりタイトルにある新型コロナウイルス感染症にかかった場合の発症数ではなかった
定義とは違うデータが使われていたことになり、極めて大きな問題
・・・レポートなんかでデータ捏造?パラメーターを意図的に不適切なモノにしたり
はヤったことあるけど
ここまでアカラサマなのは・・・

さらに使用しているデータは2021/5/31までのもので
新型コロナが流行した21年夏のデータが含まれておらず不適切
そこで2021/9/28頃までのデータを調べると
10〜20代男性の新型コロナの感染者数は約30万人
そのうち心筋炎などを発症した患者は3人
したがって、新型コロナに感染した10〜20代男性のうち、心筋炎などを発症した人数は、3人÷30万人×100万人=10人と見るのが正しい
ただし感染者数や心筋炎などの発症数はあくまでも目安
そうなると数字に対する印象はガラッと変わり
ワクチンを受けたほうがいい とは必ずしも言えなくなる
とりわけ、武田/モデルナ製ワクチンについては、ワクチンを接種した場合の心筋炎・心膜炎の発症数は、100万人当たり10代で28.8人、20代で25.7人なので
新型コロナにかかった場合よりも心筋炎・心膜炎のリスクが大きいことに

私が2022/2発売の著書で、このデータの誤りを指摘
同3/4の参議院厚生労働委員会でも取り上げられましたが
厚労省は、すぐには誤りを認めなかった
2022/8になってようやく資料を改訂
誤った部分を削除
つまり、厚労省は、うっかり間違ってしまった のではなく
意図的におかしな数字を掲載した?
新型コロナワクチンの接種を推進するため
国民に対する印象操作を行った?
数字を利用して政策誘導しようとする裏の思惑が隠されているかも
まず数字を疑って、出所や定義を詳しく調べ、よく考えてみる
そうすれば数字のウソを見抜けるように・・・

・80歳未満は接種した方が感染しやすかった
政府が認めたワクチン統計のミス
厚生労働省は年金記録問題 や 統計不正問題 のような、数字の処理ミスや不正処理を繰り返してきましたが
最近では新型コロナワクチンの 未接種陽性者水増し問題 を起こした
これは厚労省が新型コロナのPCR検査の陽性者について
新型コロナワクチンを打っていても接種歴が未記入の場合、未接種としてカウントしていた
そのため、ワクチン未接種の陽性者 の数が実際よりも増え
未接種者の陽性率(未接種者の陽性者数÷未接種者数で表される数値)も、実際よりも高くなってしまっていた

厚労省は、2022/5/11以降のデータについて、ワクチン接種歴が不明の場合
未接種ではなく、接種歴不明 に分類する修正を
その結果、陽性率は 未接種者よりも接種者のほうが高い という傾向が見られる
10万人当たりの新型コロナの新規陽性者数について、誤ったデータが使われた2022/4/4〜10の数値を、ワクチン接種歴別に見ると
未接種、2回目接種済み(3回目接種済みを除く)、3回目接種済み、となるにしたがって、全年代で人数が少なくなっていた
ところが、データ修正後の同8/22〜28の数値を見ると
未接種よりも2回目接種済み(3回目接種済みを除く)、3回目接種済みのほうが
新規陽性者数が多い年代も
たとえば30代では、未接種の760.6人に対し、2回目接種済み(3回目接種済みを除く)では961.5人、3回目接種済みでは825.2人と、いずれも多くなってる
なお、新型コロナ感染者の全数届け出が見直されたのに伴って
厚労省は8/22〜28日以降の分から公表していない

実は新型コロナの場合、ワクチンを打った人のほうが打たなかった人よりも 感染しやすい という現象は21年からすでにイギリスなどで報告され
新型コロナワクチンに感染予防効果はない ということが各国で示されていた
それにもかかわらず、厚労省は ワクチンには感染予防効果が期待できる と主張し続けワクチン接種を推奨
厚労省は今回の未接種陽性者水増しについて
「意図的なものではなく、数字の処理ミスだった」
実はミスに気づいていながら
ワクチン接種を推奨する自分たちにとって都合のいいデータ なので 見て見て見ぬふり?

・厚労省が数字の処理ミスや不正処理を発生させやすい構造的な問題を抱えている?
情報処理や統計の専門的な知見、ノウハウを持った職員が少なく
そうした人材を育成する省内の研修制度も十分ではない
職員の採用や配置は、知識や能力ではなく
協調性などで決められることが多く、データの取り扱いに不慣れな職員が、統計業務を担当していることも
・・・お役所はドコも
各部門を経験させるため?アチコチ渡り歩くとか
専門性を持った方が育たない

政府の公表データのなかにも処理に失敗したり、不正に処理されたりした数字が交じっている

雑誌の医療特集で見かける病院ランキングの死亡率は、病院選びの目安に
大病院A、小病院Bという2つの病院があって、手術を受けた入院患者の死亡率が
Aは3.3%、Bは2.2%だったとしたら
入院するなら、小さい病院でもBがいい?・・・
ところが、AとBの患者を、軽症患者と重症患者の集団に分割してみると
死亡率は軽症患者の場合、Bの1.1%に対してAは0.9%
重症患者の場合、Bの5.2%に対してAは4.3%
ともにAのほうが死亡率は低いかもしれない
なぜなら大病院であるAは重症患者が多い一方で
小病院であるBは軽症患者が多く、患者の割合が偏っていたから
軽症患者の数は、AもBも大差なくて重症患者の数は、Aのほうが圧倒的に多い場合も
重症患者は死亡率が高いと推定され、重症患者の割合が大きくなれば、患者全体の死亡率も上がるはず
一方、AはBよりも設備、人材などが充実しているとも推定され、軽症患者では死亡率が低い?
その結果、集団全体ではAのほうが危険 なのに、集団を分割したら Aのほうが安心 という正反対の仮説が成立

このように、集団全体に成立する仮説と、集団を分割したときに成立する仮説が、正反対になることは、この現象を見つけた英国の統計学者の名前を取って、シンプソンのパラドックスと云われる
この現象は集団の個体数を考慮せずに、無闇にデータを分割したり、まとめることのリスクを示唆しているとも言える

集団を分割する際、軽症患者と重症患者のように患者の症状で分割するのではなく
性別や年齢などによって集団を分割したとすると、分割した集団の死亡率はそれぞれ異なる数値に
つまりシンプソンのパラドックスを使って、集団全体をうまく分割すれば
自分にとって都合のいい数字を、意図的に導き出すことも可能

大病院Aの院長なら、軽症患者、重症患者ごとの死亡率を併用して、軽症でも、重症でも死亡率が低いと、イメージアップのPRをするかも
反対に、小病院Bの院長は、入院患者全体の死亡率を使って、大病院Aよりも死亡率が低くて安心と、印象操作をしようとするかも

・・・数字のマジック
レポートetcに追いまくられた理系の方なら思い当たるのでは
似たようなの、前にもアげた?ような・・・

今日は~
ネリネ ?/Nerine ?

小さい球根を植えた鉢
前年にサビ病にヤられたのを抜いたんで半分?に
そのおかげか発症した株が無くなったんでOK
サビ病はシツコイんで・・・
まあ植替えをサボらなければ出ないと・・・

2022年11月23日水曜日

中国でモウケるという・・・幻想

中国国営三大通信キャリアの中国聯通(チャイナ・ユニコム)、中国移動(チャイナ・モバイル)傘下の上海モバイル、中国電信(チャイナテレコム)が
それぞれテンセント(騰訊)、京東科技、アリババと戦略的合作協議(戦略的協力協議)に調印し、合資会社を設立することに
これは2016年末に打ち出された混合所有経済制度改革(混改)に沿った新しい動き?
2022/11/2
ユニコム創新創業投資有限公司と深圳市テンセント産業創投有限公司が共同経営企業を新設し、市場中国国家監督管理総局から無条件批准を得た
ユニコムとテンセントが設立した企業は、俗に混改新公司(混合所有経済制改革によって生まれた新企業)と呼ばれるもので
株式比率はユニコム48%、テンセント42%、関連職員10%
ユニコム側は、親会社のテンセントの株式構成はかわりないと説明
普通の投資行為と同じで、二企業がそれぞれ資金を出して合資企業を作ったにすぎないと
ただ、この発表前に一部で中信集団(政府系の大手コングロマリット)がテンセント株を購入
テンセントを国有化する、という噂が
2022/11/1に中信集団は正式にこの噂を否定
その翌日にユニコムとテンセントの戦略合作協議発表があったので、チャイナウォッチャーたちの中には
この動きは最終的にテンセントの国有化につながっていくものと見ている向きも

国有企業の混改は一般的に双方の持株や役員たちが持っている株の交換を通じて
国有企業が持ち株を通じて民営の資本に参入し、その経営をコントロールしていくやり方
こうすることで国有企業の市場競争を後押し
同時に民営資本を国有企業を通じて党が管理指導できるようになる
混合所有制の最終目的は
建前は国有企業改革を進めて中国企業の市場競争力と経済の活力を増加させること
だが習近平の意図するところは
経済統治を強化することで、西側の市場や資本とデカップリングが進む今後に備えようと

ユニコムの混改プロセスは2016年にスタート
三大電信キャリアのうち最も積極的に混合所有を進めてきた
2017/8ユニコムが発表した混改計画によれば
まずテンセント、百度、京東、アリババ内部の投資家たちを引き込み
ユニコムA株を定期購入させる
さらにアリババなどとインターネットプラットフォームのクラウドコンピューター領域での協力を展開
当時、ユニコムのクラウド業務は他の国有電信企業に後れを取っていたが
アリババがユニコムに対し全面的にクラウドサービスをサポート
ユニコムはアリババに対し全国の主要データベースセンター、ネットワーク資源を解放
政府への販売チャンネルを提供
2017/10にユニコムが発表した
チャイナユニコム混改とテンセント合作のビッグステップ、クラウドコンピューター、ネットサービスにおける全面協力展開
というオフィシャルリポートでは、この協力をさらに強化
全く新しいインターネット生態プラットフォームを打ち出すと宣言
これはアリババやテンセントとも違う、国有のインターネットプラットフォームが
民営寡占状態のインターネットプラットフォーム事業に参入していく
という風に受け取られた
しかしその後、この件に関する続報はなかった
こうした経緯ののち、ユニコムがテンセントと合資企業を作って混改プロセスを再始動させた?
クラウドサービス事業については、チャイナモバイルはすでにモバイルクラウドを
チャイナテレコムは天翼クラウドを打ち出しているが
これらは華為(ファーウェイ)が支援していた
ユニコムのクラウド事業はアリババ、テンセントの支援を受けたということになる

同業種の民営企業と国有企業の合作による混合企業が、民営寡占市場に参入
おそらくは民営企業側は淘汰されていくと?
実際、中国のクラウド市場はアリババの阿里クラウド、ファーウェイの華為クラウド、テンセントの騰訊クラウドが市場のトップ3として長らく君臨していたが
地方政府業務においては、国有天翼クラウドなど政府系クラウドをセキュリティを理由に使用を義務化
民営クラウドはじわじわ後退

これは国有と民営のフェアな競争ではなく
政治的な手法による民営寡占市場潰し?
2022/11/3杭州の学者の常玉がラジオフリーアジアで
「民営企業の国有化スピードは今加速しており、来年はこの種の合同経営(合営)モデルがさらにその他領域に拡大していくだろう」
「現在、公私合営が一つの方向性であることは誰もが知っている。第20回党大会前から彼ら(習近平ら)は資本の無秩序な拡張に反対し、民営企業が大きくなることを許さなくなっていた」
習近平新時代の経済政策が、経済の発展以上に経済の統治を目的に
インターネットプラットフォームや金融、不動産や教育その他の国家の核心利益にかかわる市場で民営企業を淘汰したり国有化したりすることで
市場自体を党がコントロールしていく
これを海外メディアは計画経済回帰といったり、改革開放の逆走と形容
1953年の毛沢東の公私合営政策のマネっこ?

第20回党大会の指導部人事で李克強、汪洋、胡春華ら共青団派が失脚したのは
彼らが改革開放経済を支持
中国経済の自由化、市場化、民営化を経済発展の動力と考えており、習近平の経済政策方向と反対だったから?
来年にはインターネットプラットフォームやクラウド市場などの分野だけでなく
さらに広範囲の業種でこうした混改が加速する?
それは中国市場にまだ残る多くの外資企業も影響を受けずにはいられない

・・・まあ相変わらずの自己中
フェアとは云えない中国

チミたち
中国でモウケようなんて
甘い考えはダメあるよ

ただ、こういう空気の中で
自主創新(イノベーション)が出てくるの?
また、民間の血を入れても
中国共産党の元
狭量、腐敗、停滞etcで・・・

今日は~
ミヤマムギラン/Bulbophyllum japonicum
画は10月半ば
めったに目にしない
忘れられてる
たま~に気がつく
でも
なんか増えてる?
たぶん花も
咲いた?

2022年11月22日火曜日

国策事業は・・・

アニメや日本食の海外展開を支援するために2013年に設立されたが、累積赤字額は¥309億に拡大
経産省は25年度に黒字転換させるとして存続をめざすが、財務省は組織の統廃合を検討

11/22に開かれる財務省の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で経産省が新たな改善計画を示す
投資先の業績がコロナ禍で悪化したなどとして、従来の計画では24年度だった黒字転換の時期を1年遅らせる
計画の見直しは21/5に続いて2回目
今回も計画を達成できなければ財務省は組織の統廃合に踏みきる方針

CJ機構は、第2次安倍政権が成長戦略と位置づけた官民ファンドの一つ
今年3月時点で国が¥1066億、民間企業24社が計¥107億を出資
国が主導し、これまで計56件の投資を決めたが、ほとんどが失敗
代表例は、日本の映像コンテンツの海外展開
民間企業と共同でアニメ配信会社アニメコンソーシアムジャパン(出資額は10億円)や衛星放送会社WAKUWAKU JAPAN(同44億円)を立ち上げだが、動画配信大手のネットフリックスなどの台頭で失敗
国の出資分は民間企業に安く売却し、損失を出し事業は終了
この二つの事業を含め、コンテンツの海外展開での損失は60億円にのぼる

・・・国がカラむと・・・
最近、半導体で・・・
多分、ダメだろうな~

今日も~
ザクロ

今年は豊作
なんだけど・・・
バザーが取りやめ
今も木についてる
ウチじゃ、そんなに喰わないし・・・

政治家不足?

バイデン大統領は20日、80歳の誕生日を迎えアメリカ大統領として最高齢を更新
2024年大統領選に再選出馬の意欲を示すバイデン氏に対し、メディアは加齢に伴う心身の衰えを懸念
・・・たまに、アレっていう発言・行動
ちとコワい

ただ民主党内に有力な後継候補が見当たらない中、再選を支持する声も増え来年早期とされる出馬の最終判断に注目が集まっている
USAトゥデーなどが15~16日に行った世論調査
中間選挙で民主党が予想を超えて善戦した結果、同党支持層でバイデン氏が、24年大統領選に勝てると回答した人は71%
8月調査の60%を上回った
バイデン氏が24年の大統領候補になるべきかどうかについては賛否がともに50%
8月時点の賛成44%、反対56%からは改善
他の大統領候補にはハリス副大統領(58)やブティジェッジ運輸長官(40)、ミシガン州のウィットマー知事(51)、カリフォルニア州のニューサム知事(55)らが取り沙汰されるが、いずれも現職大統領に挑戦する可能性は低い

一方、ペロシ下院議長(82)は党指導部を退く意向を表明
後継の党下院トップにジェフリーズ議員(52)が有力視されるなど、世代交代も進みつつある

バイデン氏は9日の記者会見
「また立候補するつもりだが、私は運命を尊重する人間でもある。最終的には家族の決断だ」
11月下旬からの冬季休暇中に家族会議を重ね来年の早い時期に判断する方向

・・・中国、ロシア、ドイツ、イギリスetcも人材が
日本もロクなのがいない
閣僚が3人も立て続けにヤめるようじゃ・・・

今日は~
きのこ

少し前
小雨混じりの中ソコソコの収穫
なぜか、やはり帰路でめっけ
ナラタケ、ムキタケ
タイミングが良かったせいか
シッカリしたナラタケ

そしてムキタケ
身が厚かった、50mmオーバーのも
もっとデカい、手のひらサイズだと厚いのを採ったことがあるけど
この大きさで、手の平サイズを超える厚さ
大変、おいしゅうございました

2022年11月21日月曜日

FTX劇場 第三部

2022/11/17バハマ証券委員会
経営破綻した暗号資産(仮想通貨)取引所FTXの子会社で、バハマに本拠を置くFTX Digital Marketsの資産を差し押さえたと発表

バハマ証券委員会
「11月12日にFTX Digital Marketsの全資産を、同委員会が管理するデジタルウォレットに転送する措置を取った」
「FTX DMの顧客と債権者の利益を守るために、緊急の暫定的な規制措置が必要だった」

今回、FTXの顧客資産の管轄権がどの国の法律に帰属、あるいは優先するか?
FTXはアメリカ連邦破産法(チャプターイレブン)の適用申請を行ったが
FTX DMはその中に含まれていなかった
アメリカ国法を無視し、独立して顧客資産を確保したように見えるFTX DM及びバハマ当局の行動は、FTXの現経営陣からも強く問題視されている

一方バハマの証券委員会
FTX DMがチャプター11手続きの当事者とは認識していない
当局はFTX DMの債権者、顧客、株主に影響を与える問題に取り組むため
世界的に複数の規制当局と調整し、最良の結果を得るために取り組む

FTXは11/11アメリカ連邦破産法11条(チャプター11)にもとづいた破産申請をアメリカのデラウェア州の連邦破産裁判所に提出
チャプター11は、日本の民事再生法に似た再建型の倒産法制度
経営を継続しながら負債の削減などを実施
企業再建を行うことを目的とする
対象はFTXInternationalや姉妹会社アラメダリサーチを含む約130社あるが、FTX DMは除外された
なお、その翌日にFTXウォレットから外部ウォレットに約$6億6,300万の暗号資産が不正に流出
このうち約$4.8億は何者かに奪われた?
と見られ、現在も追跡調査が継続している
・・・例のハッキング?↓
なんか自作自演のような気も・・・
にしては、お粗末な・・・

当時FTXは不正流出に迅速に対応し、一部資産を安全なコールドストレージに移動させたことを発表
外部調査機関によると、その額はおよそ$1億8,600万相当と試算されている

2022/11/15FTX Digital Markets
アメリカ連邦破産法第15章(国際倒産)の適用をニューヨーク州の地方裁判所に申請
破産法第15章(チャプター15)は、外国企業がアメリカ以外の国で再建を進める期間において
アメリカの債権者による訴訟から保護され、資産を保護するためのもの
デラウェア州でチャプター11の適用が進む中、チャプター15が別の場所で申請されたことについて

FTXの破産弁護士
11/17に米デラウェア州の裁判所に提出された破産申請関連の書類の中で
事前の通知なしにニューヨークで連邦破産法第15条の適用を申請することは
デラウェア州裁判所の監督を避けFTXグループの大部分を占める債務者の管理から
FTX DMを分断しようとするあからさまな試み

通常これは不適切で当裁判所に管轄違いを理由とする移送を行う理由となるべきところ
これは普通ではない

11/16FTXの前CEOサム・バンクマン・フリード氏
海外メディアVoxが公開したツイッターのダイレクトメッセージのスクリーンショットで
規制当局を批判し、チャプターイレブンを申請したことを後悔していると発言
「あれがなければ、70%まで修正できていた」
として、デラウェア州との管轄権争いに勝つことができれば問題を解決できると示唆

FTXの破産弁護士は裁判所に提出した文書にこれらの画像を添付
サム・バンクマン・フリード氏がバハマに資産を拘束することでチャプター11の適用を阻もうと画策していると・・・
FTX DMの共同設立者で支配的なオーナーであるバンクマン・フリードは
バハマでのFTX DMの手続きの範囲を拡大し、チャプターイレブンの適用を弱め
債務者(FTX)からバハマ政府の管理下の口座に資産を移動する取り組みをサポートしている?
バハマ政府が債務者のデジタル資産を取得する目的で
債務者のシステムへの不正アクセスを指示したという信頼できる証拠を持っている
それは、訴訟が開始した後に行われた

同じ文書で、FTXの新CEOに就任したジョン・J・レイIII氏
同社やグループ企業の状況を完全な企業統治の失敗と指摘
信頼できる財務情報がなく、システムの完全性や規制の監督が欠如している
40年以上の事業再編に携わり、エンロンなどの破産を監督した経験を持つレイ氏から見て「前例がない破綻」

・・・アヤしさ満点
だいたいバハマは租税回避etcで
かなりヤバい橋を渡ってる
銭の為なら・・・


FTXハッカーがETHを大量保有

2022/11/16
FTX Accounts Drainerとラベル付けされた(0x59)で始まるウォレットアドレスに2228,524ETH($2億8,800万相当)が保持されていることが明らかに
この規模はイーサリアム保有者の中で35番目
同じイーサリアムウォレットには、金の価格に連動するステーブルコイン パクソスゴールド(PAXG)が約$2,000万分含まれているが、すでに発行社によるブラックリスト対応により資金が凍結されている
また、0x59アドレスはBNBチェーン上で108,454 BNB(約$3,000万)相当を保持している
この保有量はBNBホルダーの中でトップ10

リサーチ企業Arkham Intelligenceのオンチェーン分析により
FTXハッカーの計画性のない行動が明るみになり、経験の浅さや心理的なパニックに陥っていることも推測されてる
犯人は盗んだ資産をUniSwapや1inchなどの分散型取引所(DEX)で小分けに交換して取引時の損失(スリッページ)抑制に務める一方
異なるチェーンへの移動(ブリッジ)上のミスで多くの資産を失った

ブロックチェーン分析企業Elliptic
FTXが米連邦破産法11条の適用を申請した翌日にウォレットから流出した資産総額は$6億6,300万
このうち$1億8,600万相当はFTX自身によって安全なコールドストレージに移動されたと推測されている

11/12時点にFTXから盗まれた資産の総額は約$4.8億とされ
その内訳としてはイーサリアム上の資産で約$2.78億
ソラナ上の資産で約$1.06億
BNB上の資産で約$8,900万など
イーサリアム上の資産については$2.2億以上の様々なトークンが分散型取引所(DEX)を通じて、ETHやDAIに交換された
特に重要なミスは、仮想通貨取引所クラーケンでKYC(顧客確認)済みのアカウントを軽率に使用したこと
FTXハッカーは盗んだ資金を保持しているウォレットに、ガス代補填用のトロン(TRX)をアメリカ クラーケンの口座から送付した

この件について、クラーケンのセキュリティー最高責任者(CSO)を務めるNick Percoco(@c7five)氏
犯人を特定した可能性を示唆

約$4.8億の不正流出はFTXとFTX.USで発生しており、内部犯行によるものと見られていた

・・・外野で見てるぶんには
オモシロイ
・・・それでも銭をツっこむトコ

今日も~
マメヅタ/Lemmaphyllum microphyllum

溶岩に着けたコの近く
溝の中に・・・
胞子?
チギレたハッパから?
溝は落ち葉とか、いらない草が生えるんで
お掃除
なんで春にドッカの岩に着けるか

今、金が密にアツい?

2022/11/11国際調査機関ワールド・ゴールド・カウンシルのレポート
これまでの記録の約2倍
公に名前が判明している中銀の購入が25%弱
それ以外の大規模購入が、どこの国の中銀?
金相場に詳しいマーケットアナリストの豊島逸夫氏
謎の買い手の正体は”あの国”しかないと・・・
「消去法でいくと、中国以外ありえません。大半の中銀は金の購入量をIMF(国際通貨基金)に報告しますが、報告をしない中銀も存在します。そのうち、これほどの購入能力を有するのはロシアか中国。ロシアは今、ウクライナ侵攻による経済制裁で中銀が金売買をできません。よって残るのは中国だけなのです」

2022/9末時点で中国の金保有量は1948tで、世界6位に順位を上げている
同国が大量に金を購入している理由?
有事の金かも?

在米金融ジャーナリスト
「想起されるのはウクライナ侵攻前のロシアです。同国の中銀は'10年から'20年にかけて金保有量を4倍超にまで増やしました。当時は単に金融資産の$依存からの脱却を目指すものと考えられていましたが、後になって戦争の準備だったと明らかになったのです」

戦争が始まれば海外資産が凍結されるが、金は有効な担保として中国やインドなど友好国との金融取引で使うことができる
そのためロシアは金の買い増しを進めていた
それは将来の中国にも当てはまる?

「習近平国家主席が3期目に入り、台湾有事は現実味を帯びています。中国もまた外貨準備の多くを$が占めており、戦争を起こせば海外資産の凍結は免れないでしょう。そこで$から金への転換を図っているのではないか」

・・・スイスフランは?

一時期より注目されなくなった金
それを・・・

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena

画は10月
遅れて咲いたニゲラの蒴果
・・・小さい
はたして大きくなるのか?
・・・今も小さいまま
種は採れないでせう

2022年11月19日土曜日

FTX劇場 第二部

 サム・バンクマン-フリード氏の巨大暗号資産帝国にとって、11月の1週間は目が眩むような急展開だった
バンクマン-フリード氏が率いる取引所のFTXは引き出しを停止
バイナンスによる救済策もご破産
預金者たちの資産がリスクにさらされる可能性もあり、バンクマン-フリード氏だけでなく、暗号資産業界全体にとって大打撃
極端な好況と不況のサイクルにさらされる暗号資産業界において、このような凋落は珍しくない

FTXはここ3年間で、アメリカの規制を受けていないにも関わらず信頼できる取引所と幅広く考えられるようになっていた
バンクマン-フリード氏自身も暗号資産規制に関する考え方や、アメリカで選挙に立候補した候補者たちへの金銭的支援によって、世界的に影響力を持つようになっていた
FTXや、バンクマン-フリード氏が立ち上げた投資会社アラメダ・リサーチ(Alameda Research)の財務状況が
多くが思っていたものとは違っている証拠が明るみに出たことで、FTXとバンクマン-フリード氏をめぐるナラティブはいまや明らかに崩壊

この先に答えを探すべき疑問は、が起こったのか?なぜほとんど誰も、予見することができなかったのか?
現在進行中のこのストーリーを理解するのに最も大切な背景は
バンクマン-フリード氏の会計慣行をめぐって明らかになった新事実によって、信頼が突如失われていることや
バンクマン-フリード氏が人気者であったために、その転落が衝撃的であること
そして競合のバイナンスとそのCEOのチャンポン・ジャオ(Changpeng Zhao)氏がこの危機で果たしている複雑な役割

CoinDeskが最初に発見した事実が、ここ1週間の出来事に大きな役割を果たした
11/12イアン・アリソン(Ian Allison)記者
その時点での評価額に基づいて、アラメダ・リサーチのバランスシート上の$146億のうち約$58億が、FTXのトークンFTTに関連していると報じた
リークされた社内文書に基づくこの発見は衝撃的
アラメダとFTXは、非常に密接な関係にある
どちらもバンクマン-フリード氏が創業し、二社間の取引の程度や性質については大きな懸念が存在していた
FTTはFTXが生み出したトークンで
関連組織が準備資産として保有するFTTトークンの実世界の公開市場における価値について疑問を招いていた
金融機関に関するネガティブな憶測(なんかヤバそう)は
不透明感(なんか怪しい)から資産(銭)の引き出しを招き、それが最初に懸念されていた流動性の問題(銭が足りない)を引き起こす
完全に正当化し得る取り付け騒ぎを引き起こすには時に、明快な事実だけで十分
アラメダのバランスシートに関する懸念は、その密接な関係から
FTXからの急速に加速する大量脱出へとつながった
ロイターが入手した社内メッセージ
11/8朝までの72時間でFTXから$60億の資金が引き出された

暗号資産取引・情報プラットフォームのコイングラス(Coinglass)のデータによれば、そのためにFTXには一時的に、1ビットコイン(BTC)だけしか残っていなかった?
今では36BTCまで回復しているが、コインベースとバイナンスはそれぞれ、50万BTC以上を預かっている
このような急速な資金引き出しを受けて、バンクマン-フリード氏とチームは、買収パートナー探しを必死に始めたらしい
バイナンスが関わる前にも、様々なパートナー候補に連絡をした?
しかし、そのような劇的で急速な資金引き出しによって、なぜFTXが救済策を模索し始めたのか
明確な理由がはっきりしない
FTXはユーザーに対しアカウントにある暗号資産で投機は行わないと約束していた
・・・ソレを信じる?

その方針が守られていたならば、引き出しを停止する必要も、バランスシートの欠落もなかったはず・・・

暗号資産データを手がけるコインメトリックス(Coinmetrics)のアナリスト
ルーカス・ヌッジ(Lucas Nuzzi)氏がその理由を見つけたかもしれない
おそらくアラメダの損失をカバーするためのローンとして
FTXが9月にアラメダに資産を送金した証拠とされるものを彼は提示
今回の危機はまた、FTTに関連する資産をアラメダが大量に保有していたことが
バンクマン-フリード氏の帝国の安定性にとって何を意味していたのかをめぐる懸念は杞憂でなかったことを示してもいる
11/8、バイナンスとの一時的合意が発表された後にFTXは、正式にすべての暗号資産引き出しを一時停止したと発表

数字も驚くべきものだがFTX崩壊のさらに大きな重要性はそれが
バンクマン-フリードマン氏にまつわる長年のナラティブをひっくり返す点にあるのかもしれない
2022年上半期に、テラやセルシウスなどの明らかな詐欺的プロジェクトが崩壊
他の暗号資産組織にも影響が波及する中、バンクマン-フリード氏は良識があって地に足のついた、それらの混乱と対極に位置する人物で
エコシステム全体を救うこともできる潤沢な資金を抱えた救世主のように思われていた

バンクマン-フリード氏は例えば
暗号資産レンディングを手がけるブロックファイ(BlockFi)やボイジャー・デジタル(Voyager Digital)、ヘッジファンドのスカイブリッジ・キャピタル(Skybridge Capital)に貸し付けをおこなったり、買収を申し出たりした
アラメダ・リサーチも投資資産が枯渇していた7月下旬、フェイスブックと関連したブロックチェーン、アプトス(Aptos)の資金調達ラウンドを主導した

最後の頼みの綱となる起業家としての役割からバンクマン-フリード氏はしばしば
暗号資産界のJ.P.モルガンと呼ばれてきた
(銀行のことではなくて、その創業者の資本家の方)
1893年と1907年の2回にわたりモルガン氏は自らの資産を使って、危機に直面した新興金融市場を支えようと介入を行った
しかしバンクマン-フリード氏がほのめかした取引は、実現したものよりはるかに多く
例えばセルシウスを買収するという提案も撤回した
これらの取引の多くはFTXやアラメダへと資金を巡らせたことはほぼ間違いない
さらに危機にさらされていた資産の額が、報道で誇張されていた可能性も

これらのことがとりわけ重要なのは
バンクマン-フリード氏、一般的な政策、そして暗号資産規制において、政治的影響力を持つ人物として築き上げた人物像
ここ1週間の危機との正確なつながりは少し分かりにくいが
バンクマン-フリード氏は10月下旬、一連の暗号資産規制の提案をめぐって
一連の否定的な反応を受けていた
彼はまたアメリカ民主党への大口の寄付者でもあった
ある推計によれば、今回の危機によってバンクマン-フリード氏はすでに、ビリオネアではなくなっている
そのことは、寄付を通じて将来的に政治を影響を与えることを完全に不可能にするわけではないが、制約が出るのは間違いない
さらに重大なのは、金融でもそれ以外の何に関しても、政策アドバイザーとしてバンクマン-フリード氏の信憑性がズタズタに
彼の効果的な利他主義の実態が・・・

今回の騒動で最も興味深い要素は、世界で最も中央集権化された暗号資産取引所バイナンスの創業者兼CEOジャオ氏
ジャオ氏とバンクマン-フリード氏はここ数年、時に協力しあってきたが
最近のやり取りからは、個人的、そしてビジネスにおける緊張関係が

ジャオ氏とバイナンスは、ジャオ氏の狙いがそこにあったのかは分からないが
FTXの崩壊に実質的に寄与した
アラメダの財務状況に関するCoinDeskの報道への反応として
ジャオ氏は11/6、バイナンスが保有するFTTトークンの大部分を清算すると発表
とても奇妙なことに
アラメダのCEOキャロリン・エリソン(Caroline Ellison)氏はすばやく、そして極めて公に
FTTを相対取引で各$22で買い取るとジャオ氏に提案
公に提案をすることは、バイナンスによるトークン売却の市場への影響についてアラメダ内に不安があることを明るみに出すからだけでなく
エリソン氏の提示した価格が当時のFTTの取引価格をわずかに下回り
アラメダを救済したいと思わせるものではなかったため混乱が広がった
ジャオ氏は当初
「競合へ向けた敵対的な動きなのかどうかという憶測については、そうでない」
とバイナンスによるFTT売却をできるだけ温厚なものに見せようとした
しかし同じ日に、とげのある発言で自らの主張を分かりにくくした
「我々のFTTの清算は、テラ(LUNA)から学んだリスクマネジメントに過ぎない。我々は以前は(FTXを)支援していたが、離婚後も愛し合うふりをするつもりはない。いかなる人にも反対しない。だが陰で他の業界関係者に敵対するロビー活動を行うような人たちを支援しない」
テラの創業者ドー・クォン(Do Kwon)氏が現在、韓国当局による金融詐欺の告発から逃れる国際的な逃亡者となっており
テラとの対比は悪意を感じる
ロビー活動に言及したくだりも何か個人的な感情が絡んでいるのではという印象を・・・

ジャオ氏はもしかしたら、ジャオ氏が中国系であることを中傷しているとも取れるバンクマン-フリード氏の、現在は削除されたツイートを快く思わなかった?
ジャオ氏はカナダ人であり、長年にわたってバイナンスが中国企業であると示唆するような声に怒りを示してきた
このようなことから、ジャオ氏がバンクマン-フリード氏とFTXを相手にチェスをしているのではという憶測が広がった
ジャオ氏自らも後に
大量のFTT売却を自ら発表したことが、大切な時にFTXへの信頼を弱める最後の決定的な一撃になったと述べている
ジャオ氏は、悪質な意図や策略を否定していたが
競合を深刻に弱体化させる動きを見せた後に買収に合意した11/8時点では、その言い分を信じるのは難しかった

そしてここに来て、バイナンスはFTXの財務状況を精査した上で、買収を撤回することとなった
舞台裏をのぞいたジャオ氏が何を見たのか私たちが完全に理解できるまで、少し時間はかかるかもしれないが
おそらく良いものではなかったはずだ

今日は~
ホウライシダ/Adiantum capillus-veneris L.

仕立てる時
外れたコ
サザエの貝殻・樹皮用土仕様に
用土にコケをトッピング
なんせ根が貧弱
ど~なることやら・・・

FTX劇場・第一部

2019年創業から瞬く間に、資産$数百億規模の企業となった世界有数のアメリカ暗号資産交換業者があっという間に逝ってしまった
破綻したのは大谷翔平選手らトップアスリートをアンバサダーとして用い、F1のメルセデスとチームスポンサー契約を結び、日本でも暗号資産交換業登録済の子会社を有していたFTX Trading Limited(以下、FTX)
FTX創業者のサム・バンクマン・フリード
今年の5-6月の信用収縮によって、八方ふさがりとなったレンディングサービス大手のブロックファイや、暗号資産ブローカーのボイジャーデジタルを買収や融資などで救済したことから、暗号資産業界では神様のような存在
弱冠30歳で$数百億の会社を築いた業界の神様は、顧客資産を自身の関連企業の融資の原資として利用する愚行を犯してしまった
・・・よくある勘違い

今年春から一気に進んだ暗号資産関連業界の信用収縮
一斉に資金が業界から流出する阿鼻叫喚は、今まさにクライマックス
新興市場である暗号資産の顧客資産の保全の難しさ、信用収縮の二つから、これから暗号資産に起こる悲惨な末路を・・・
FTXは、米時間11日、既に連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請
その関係会社に日本法人のFTX Japanの名前が含まれていることから、国内当局は厳格な資産の保全に走る対応に迫られている?
・・・どいいう立ち位置?
いわゆる金融当局の規制、監督の元にアったの?
余計なコトをしなきゃ単にバカがバクチで損したですんだのに・・・

既に、関東財務局は、日本時間11/10 22時過ぎ
FTX Japan社に対して、業務停止命令及び業務改善命令を出した
命令の理由として
「投資者に明確な理由を説明することなく、親会社であるFTXの方針であるとして、再開の日程を明示しないまま、取引に係る証拠金の出金を停止している一方、当事者からの財産の受入れや投資者との暗号資産取引を継続しているところ」
業務停止の対象サービスは、11/10~12/9の一か月間
店頭デリバティブ取引に関する業務及び店頭デリバティブ取引に係る証拠金等の預託を新たに受ける業務
同時に、資産の国内保有命令と預託を受けた資産の保全等が命令対象となっている

金融庁や自主規制団体である日本暗号資産取引業協会(JVCEA)は、2017年の資金決済法スタート後、初めてとなる登録業者の破綻対応を迫られている
2018年のコインチェックのハッキング事件
同年のZaif(現カイカエクスチェンジ)のハッキング事件など厳しい局面に立たされた事業者は複数あったものの、破綻に至ったケースはない(Zaifを運営していたテックビューロ社は事業譲渡後に、暗号資産交換業務を廃業)
初のケースに、当局及び自主規制団体の一挙手一投足に注目が集まることとなろう

国内のFTX Japanの預かり資金は数百億円ほど
業界最大手のbitFlyer、コインチェックが有する数千億円(コインチェックの最新データは、10/28発表のマネックスGのデータ集 2023/3期 第2四半期の¥2,794億)と比べると数十分の一ぐらい
ここだけ切り取ると国内利用者の影響は限定的と見えるだろう
ただ、暗号資産はそんな簡単なものではない
利用者との分別管理が法令で明確に義務付けられているのは、世界中で日本だけ
FTX Japanが親会社のFTXに顧客の預かり資産(暗号資産含む)の管理を任せていた場合
管轄権はアメリカとなる
日本の法規制が及ばないアメリカにおいて、償還請求権を行使できるのか?
既に分かっているだけでも、FTXは創業者サム・バンクマン・フリードが保有する暗号資産関連会社のアラメダ・リサーチに融資していた$100億ドルの原資の大部分が、FTXの顧客預かり資産であることが判明
資金難のFTXからFTX Japanに資金を送れという命令が出ていてもおかしくない状況を考慮すると、関東財務局が10日付で資産の国内保有命令を出した意味は大きい
・・・直に命令に従ってるのか?

FTX Japanが保有する数百億円の預かり資産が既にFTXに送られていた場合
顧客資産の保全がややこしくなる・・・

続いて信用収縮
今年5-6月にかけてアルゴリズム型ステーブルトークンの価格崩壊に伴い、暗号資産関連事業者が経験した信用収縮のレベルとは全く異なる
・・・韓国のアレ

あの時は、レンディングサービス大手のCelsiusや大手暗号資産ヘッジファンドであるスリーアローズ・キャピタルなど$数億規模の破綻が相次ぎ暗号資産冬の時代入りのきっかけとなったが
今回は、コインベース、バイナンス、OKexなどとしのぎを削る世界屈指の大手暗号資産交換所の破綻
今のところ、負債総額は$数百億、債権者は10万人以上とメガトン級
・・・一説ではモロモロ含めると百万人越え

市場規模は違うが、2008年のリーマン・ブラザーズ破綻と同じような状況?
国内外の暗号資産交換業者の多くは、FTXとのビジネス関係は無いことや
自社は分別管理等を当然のように行っているなどのリリースを行っているが
利用者だけでなく融資する側(銀行やベンチャー・キャピタル(VC))は疑心暗鬼
ソフトバンクGが傘下のファンドを通じて$1億ほど投資していたり、大手VCのセコイア・キャピタルも傷を負った
体力が無い企業は破綻する可能性もあるだろうが、このような融資及び出資に伴いダメージを負うケースは想定内?

本当に怖いのは、ビットコインを筆頭とした暗号資産そのものの下落による影響
・・・いや
訳もワからずに銭をツっこんだ人がほとんど
個人・犯罪組織・銀行・ファンドetc・・・そういや国も
たぶん、仕組みを作った?
本人もど~なるかワからなかったはず

暗号資産全体の時価総額は、Coin Market Capのデータを見る限り、11/8時点で$1兆あったが、10日時点で$8000億を割り込んでいる
実に48時間で$2000億の時価総額が吹き飛んだ
4/1時点で、$2兆あった暗号資産全体の価値は半年ほどで6割消えた
ショートポジションであれば最高な状況だが、ロングポジションが多い投資の世界を考えると、この価値の棄損は投資家にダイレクトで跳ね返ってくる
アメリカ暗号資産ファンドの大手であるグレイスケール・インベストメンツは、ピーク時に$数百億の暗号資産ファンドを手掛けていた
つまり暗号資産に直接投資していなくても、間接的に暗号資産に投資している投資家は数多くいる
2008年のサブプライム・ショックのような複雑に絡み合った金融商品は暗号資産には存在しないが
ファンドなどを通じて暗号資産に投資をして損失を負ったり、暗号資産ファンドそのものの事業の行き詰まりなど、年末にかけて哀しい話題が・・・
今回のFTX破綻の後遺症はこれまでの暗号資産業界が経験したなかで最大のものとなる

・・・ハッキングされて資産が無くなったとか
イロイロ云われてるけど
まあ銭をツっこんっだ人は
いい夢を見たと思うしかないような・・・

第二部は見なくてもイイかも

サム・バンクマン・フリード氏


今日は~
マスデバリア ピンクガール/Masdevallia Pink Girl

11月初め
花芽が2つ
いつ咲く?

2022年11月16日水曜日

幸せな老後・・・

取り合えず年金問題は忘れて

心理学や統計学をもとに幸福学を研究している前野教授は

人生100年時代、私たちは常に体のケアを意識せざるを得ない
しかし、どんなに運動し食事に気を付けたところで、心臓発作のリスクを増やし、認知機能の衰えを速めてしまう、ある悪」が存在する

病院の受付でごねたり、お店のレジで頑として自分の意見を押し通そうとする高齢者によるトラブルが
不機嫌な老人が増えている

法務省の犯罪白書からとった、刑法犯の検挙者における65歳以上の高齢者が占める割合
1989年―2.1%
2020年―22.8%
高齢者の数そのものが増えていることもあるが、そでも多い
加齢に伴い脳の前頭葉の機能が低下し、判断ミスが起きたり、感情をコントロールできなくなるといった要因も
一方これほど増えている現状を脳の問題だけでは説明しにくく、社会的な背景にも起因していると
それは現代を覆っている孤独
単身者、とりわけ単身高齢者が増え、孤独による寂寞感が注視されてる
こうした感情は人をネガティブな方向に走らせてしまいがち
ただ必ずしも単身=孤独とは言い切れない
ひとりであっても寂しくも、悲しくもなく、楽しく生きている人はいる
したがって現代日本の問題は、正確には孤独という状態ではなく
孤独感という感情といえる
高齢化、単身化が進むなか、私たちはどのようにしたら孤独感を解消できる?

死をももたらす孤独は年齢を問わず人をむしばんでいく
2025年、団塊の世代が全て75歳以上となり後期高齢者の仲間入り
その数、約2200万人
日本の4人に1人は後期高齢者
生涯未婚率も1980年に男性2.6%、女性4.45%
2030年には男性29.5%、女性22.5%になると予測
総世帯数に占める単身世帯の割合も、1980年19.8%⇒2035年37.2%に
これらの数字を総合すると、必然的に単身高齢者が急増
孤独がより社会的にのしかかる

日本人は孤独に陥りやすい
脳内物質セロトニンが分泌されると心が穏やかになり、また前向きになれることから、セロトニンは幸せホルモンと呼ばれてる
このセロトニンの分泌能力は遺伝子によって異なり、その遺伝子は、セロトニンを多く分泌できる順にLL型>SL型>SS型の三つに分類され
日本人はSS型が最も多く、全体の7割
日本人は遺伝子的に不安に陥りやすい
そんな日本人にとって、互助を旨とするムラ社会はピッタリ合っていた
戦後社会では、家族以外にも企業や町内会などの地域コミュニティーがム」の役割を果たし不安性を抱えた日本人が孤独感に陥ることを防いでき
ところが特にリーマンショック以降、個人主義、実力主義の風潮が広まっていく
終身雇用制度が崩れ、企業の在り方もメンバーシップ型からジョブ型へと移行
同時に核家族化と、将来への不安から晩婚化・未婚化が
コミュニティーは壊れてった
こうして日本は、先進国の中でもまれに見る孤独社会に
つまり遺伝子的、社会的に現代日本人は孤独に陥りやすい

国立青少年教育振興機構が日米中韓の4カ国の高校生の調査で
親の世話をどうしたらいいか分からないと答えた割合
中国2.9%、韓国7.7%、米国17.2%に対し、日本は31.5%
親孝行ランキングで日本は最下位
このように日本人は孤独と“縁が深い”

で孤独の意味
一般に孤独という言葉が使われる時、学術的にはふたつの意味が混在
英語のロンリネスとソリチュード
前者はひとりでいることを寂しく思う孤独感
後者は孤立、孤高を意味
孤高や孤立という、芸術家のような求道者をイメージされるかもしれないので
私はソリチュードを孤独だけれど寂しくない幸せな孤独と
そして、ロンリネス(孤独感)は幸福度を低くするのに対し
ソリチュード(幸せな孤独)は幸福度を損わず、むしろプラスの効果をもたらす
つまり孤独問題の解消にあたっては、物理的に孤立しているか否かよりも
心理的にロンリネスであることの解決が優先される
また、孤独は健康長寿を阻害する
例えば、孤独は冠動脈性の心疾患リスクを29%、心臓発作のリスクを32%増大させるとの研究報告が
これは孤独感が血圧を上昇させ、炎症を起こすことによる結果
イギリスの研究では、孤独感が強いと2型糖尿病(遺伝的要素に加え、生活習慣によって発症する糖尿病)の発症が41%増えた
加えて、孤独な人はそうでない人と比べ、認知機能が衰える速度が20%速く、認知症になる率も高い

孤独感は、主に状態ではなく主観の問題
たくさんの人とつながっていればいいというわけではないものの
孤立という状態が主観をむしばんでいくことがあるのも事実
ひとりだから孤独とは言い切れない一方、ひとりだと孤独感を覚えやすい
やはり、人とのつながりがゼロでは、ソリチュードは難しい
とりわけロンリネスに陥りやすいタイミングは定年
職場という居場所を失うと、それまで毎日8時間、仕事に埋められていたのにそれがポッカリと失われてしまい、同僚もいなくなる
その時に備えて、本当は定年前に趣味ややりがいを見つけて職場とは違う居場所、家庭と職場以外のサードプレイスを見つけておくべきですが
すでに定年を過ぎ、ロンリネスな人はどうすればいいのか
人とのつながりを持つためには、良くも悪くもいや応なく人と接することになる地域活動やボランティア活動に参加するのが一番の近道
しかしここで、特に男性は往々にしてつまずく
暴走老人、わがままじいさん、になりがち
プライドが邪魔をする
その傾向は課長より部長、部長より社長と、出世した人ほど顕著
事実、行動学の研究で知られるカリフォルニア大学バークレー校のダッチャー・ケルトナー教授
「権力を持った人はそうでない人よりも無礼で、身勝手、そして非論理的な行動をとりやすい」
その結果、定年後に参加した地域活動やボランティア活動で、評価されない、褒めてもらえない、自分ほどの人間が“その他大勢”扱いされているetc
などとすねたり、ひがんだりして暴走老人化して疎んじられる
周囲に受け入れられずロンリネスに陥る
定年後の孤独感を解消するために新たなコミュニティーに参加するのであれば定年前のプライドがいかに邪魔であるかを自覚する必要が

男性は1日平均7千語話すのに比べ、女性は2万語だといわれてる
・・・うるさい訳だわ

男性は目的があって話すのに対し、女性は話すこと、雑談すること自体が目的
高齢夫婦の場合、孤独に陥りやすいのは圧倒的に夫
実際、ボランティア活動でも、趣味の集まりでも、すぐに打ち解けてお喋りに花を咲かすことができているのは女性
さて、プライドを捨てろと言われても長年にわたって培われたものを簡単に捨てることなどできない、人にへりくだるのがどうしても苦手という人もいる
会社で地位が高かった人ほど脱プライドは難しい
そうした人には、形から入ることがお勧め
まずは笑う、つまり口角を上げる
無理にでも笑顔を作る
この口角上げにはふたつの効果が
まずは、物理的に笑顔を作ることでプライドに紐づいた上から目線という印象を消し
集団の中に溶け込んでいくことができるメリット
次に、無理にでも笑うと本当に楽しい気分になる
人は楽しいから笑うのか、笑うから楽しくなるのか
鶏が先か卵が先かと似たような話で、どちらも正しい
こんな実験が
鉛筆くらいのサイズの棒を横向きにくわえて笑顔を作った場合と
棒を縦にくわえて、口をとんがらせた表情を作った場合とを比較
すると、前者の方が楽しい気分になったという人が多かった
これは科学的には笑顔を作ることで脳が「今は楽しい状態なんだ」と錯覚する結果だと思われます
いずれにしても無理に笑う、口角を上げることは、実はロンリネスを解消する第一歩

また、利他も重要
利己的な振る舞いは交友関係をギクシャクさせます
利他的な行動は、なにも他を利するだけでなく自らを利するから
利他的に振る舞うと、脳内で幸せホルモンであるセロトニンや愛情ホルモンであるオキシトシンが活発に働き、穏やかな気持ちになる
例えば、公園で遊ぶ子どもを見て
頑張って大きくなれよと思うとセロトニンやオキシトシンが働く
一方このガキ、うるせえなと思うとアドレナリンなどが分泌され、イライラしたり荒(すさ)んだ気持ちに
まさに暴走老人へまっしぐら

スマホ断」もお勧め
SNSは、他者とつながりやすくなった一方
いいね!の数などで孤独の見える化が
寂しさの原因のひとつがSNSにあるとすれば、一定期間離れて気分転換を図るデジタルデトックスは有効

テレビのつけっぱなしにも要注意
テレビをずっとつけて生活していると人の声が聞こえて安心するという人も多く、2世帯住宅で暮らしている私の母もテレビやラジオをつけたがります
しかし、その人の声から会話は生まれず、引きこもりを招いて孤独感を誘発しかねない
結果、認知機能の低下にも
テレビをつけっぱなしにして安心感を得る
これは危険な孤独解消法
・・・だからTVの会話に返事をしたり話かけるのがイイみたい

慶應大学の百寿者研究等で、老年的超越という言葉が注目を集めています
一般に、加齢とともに足腰が弱り、活動量が減って、認知機能も衰えることは望ましくないものと捉えられがち
そうした状態になるのをできるだけ避けるために多くの人が健康に気を使う
しかし90~100歳になると、心身が衰え、一般に望ましくないと思われた状態でも、些事は気にせずに幸福感を得られることが分かってる
悟りにも似たこの状態を老年的超越と言う
老化であると同時に幸せ化、と捉えたい
近い将来のさらなる衰えを気にし、不安に苛まれ、孤独感を募らせている高齢者にとって、老年的超越を知っておくことは何がしかの助けになるので?

・・・終わり方を
覚悟しとくとイイかも

今日は~
小菊

秋~初冬と花期が長く
蝶に蜜を供給
で、ダイジにされてる
ただ、勢力が強いんで
適にイジめてる



2022年11月14日月曜日

厚生労働省、キャリアを中途採用

2022/11/11若手・中堅職員の離職が相次ぐ厚生労働省
民間企業や官公庁などで7年以上の経験がある人が条件
5人程度を想定し、2023/4の採用を予定
募集するのは幹部候補のキャリア官僚と呼ばれる総合職相当の課長補佐級
30~40代が中心の役職で、省が独自に中途採用するのは初めて
12/8まで応募を受け付け、論文試験や面接などで選考

募集に踏み切る背景には、若手や中堅職員の離職がある
同省は離職者数を明らかにしていないが幹部の一人
「この3年ぐらいで顕著になっている」
元々、長時間勤務が指摘される中でコロナ禍も重なり、若手だけでなく
「最近は40歳ぐらいまでの中堅も辞めていて、大変痛い。やらなければならない、いろんな仕事を犠牲にしている」

・・・リタイヤ寸前のジジイでもいい?
過労死して家族に銭を残せれば・・・
美談?

今日は~
カノコユリ/Lilium speciosum

え~画では見えない
実は、カノコユリを植えた時
浅めに過密に植えた
なんで深くしたい
過密を解消したい
で、先日はヌクかったんで決行
ナンテンを半分くらい掘り取り
場所を確保
で球根を植替え
外れた鱗片も植えた
そして
球根の上には根っこがでてる部分があるんで、ソレも
これ、テッポウユリではOKだった
あと、先日採れたタネもバラまく
さて、どうなるか?

2022年11月13日日曜日

ビットコインのコストは

科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された論文
ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)のマイニング(採掘)は膨大な電力が必要
環境的に持続不可能
その環境負荷は牛の飼育など他の産業を上回り、生成される通貨の価値より大きい場合も
大量のエネルギーを消費するマイニングによる気候への損害は世界全体で$120億以上
論文の共同執筆者でニューメキシコ大学経済学部准教授のベンジャミン・A・ジョーンズ
「理由は生成の過程で(取引承認の仕組みとして)『プルーフ・オブ・ワーク(PoW)』を使うからだ」

1年間にビットコインのマイニングで消費されるエネルギー量は推定75.4テラワット時
オーストリアの2020年の全エネルギー使用量69.9テラワット時を上回る
ビットコインは最も人気のある仮想通貨であり、どの国の金融システムの枠外でも取引可能なデジタル非政府系通貨の1つ
これらの取引は匿名で、巨大なデジタル台帳の分散型ネットワークであるブロックチェーンの暗号システムによって承認される
ビットコインなどの仮想通貨は、マイニングというプロセスを通じて生成される
ブロックチェーンシステムでは、仮想通貨の新しいブロックが取引として承認されるにはネットワーク参加者の合意が必須と
マイナー(採掘者)が高性能コンピューターを使い、複雑な暗号パズルを解く作業を通じて合意を形成する仕組みがPoW

そのためマイナーは、パズルを最初に解こうとして互いに競争
「世界中のマイナーが専用のコンピューター機器を使い、膨大な量の推測ゲームに参加している」
「そこでマイナーはより高性能な機器に投資し、ますます電力を使うようになる。それを世界中でやるので膨大なエネルギー消費につながる」

ビットコイン・マイニングで使われる電力のほとんどは持続可能な資源ではなく、温室効果ガスを排出する石炭や天然ガスを使用する発電所から供給されている?
「ビットコインの気候への影響は、牛肉生産やガソリンとして燃やされる原油に匹敵する。金採掘や鶏と豚の生産よりずっと有害だ」

論文では3つの持続可能性基準から、ビットコイン・マイニングの環境コストを判定
推定される二酸化炭素(CO2)排出量の経済的コストと気候変動に伴う損害額(気候損害)が時間と共に増加しているか
ビットコインの市場価格が気候損害の経済コストを上回っているか
1ビットコイン当たりの気候損害は他の産業セクターやコモディティー(1次産品)の気候損害と比較してどうか
その結果、ビットコイン・マイニングによるCO2排出量は、2016~21年に1ビットコイン当たり0.9t⇒113tと、126倍に増加
・・・元々マイニングがどんどん難しくなるようになってる

また、1ビットコインのマイニングで$1万1314の気候損害が発生
世界全体の損害総額は$120億を超える
マイニングは時価$1分のビットコイン当たり最大$1.56の気候変動による損害を世界にもたらし
16~21年の気候損害の平均は市場価値の35%
この数字は20年5月にピークに達し、市場価値の156%
牛肉生産の気候損害は市場価値の33%、金鉱の損害は4%
天然ガスと原油から生成されるガソリンの気候損害は、それぞれ市場価値の46%と41%
「マイニングに参加する多くのビットコインマイナーの居場所はIPアドレスから分かる」
「そこから、ある国で一日に採掘されるコイン数を推定できる。その国の電力構成に関する情報と、採掘に必要なエネルギー量を組み合わせれば、排出量を推定できる。さらにCO2排出量とCO2の社会的コストから、気候変動損害を割り出せる」

ビットコインは数ある仮想通貨のうち最も環境被害が大きい
「最悪なのはエネルギー排出量が圧倒的に大きいこと。16~21年のようにビットコイン・マイニングがPoW方式のまま化石燃料電源に依存し続けるなら、環境負荷は今後も縮小しない。むしろ気候変動への影響は時間と共に増大している。ビットコインは持続不可能になりつつある」

気候への影響が劇的に少ない別の承認方式に切り替えることは可能
「エネルギー使用量と気候変動への影響を軽減できる生成プロセスは存在する。プルーフ・オブ・ステーク(PoS)だ。イーサリアムは最近、それに切り替えたばかりだ」
PoS型システムでは、ブロックチェーンネットワークのメンバーが選ばれ、手数料と引き換えに新しいブロックの取引を承認する
彼らの誠実さの保証として、承認者は自分の仮想通貨を担保に出さなければならない
それによって承認プロセスをごまかそうとするインセンティブをなくせる

PoSはPoWよりもはるかに少ない計算能力しか必要としないため、消費エネルギーもずっと少なくて済む
イーサリアムは9月にこの方式に切り替えた結果、エネルギー消費量を99%削減したという
しかし、PoWほど安全ではないとして、このシステムに反対する人々もいる

ジョーンズ
「ビットコインも切り替え可能だ」
「そうすれば気候変動への影響はほとんど無視できるものになる」

・・・貨幣が貨幣価値を越える原価なんて
ありえない

今日は~
ディオスコレア マクロスタチア/Dioscorea macrostachya

10月の終わり
最後の花
咲き始めたのが7月
花期が長かった
花数も多かった
死に花でないことを祈る


2022年11月12日土曜日

モロモロな問題に隠れて年金が・・・


国民年金を厚生年金で穴埋め
岸田政権が進める令和の年金大改悪
逼迫する年金財政の穴埋めにサラリーマンの年金が狙われている

“100年安心”を掲げた平成の年金改革では保険料が13年間にわたって毎年引き上げられたうえ、年金支給額を“自動減額”するマクロ経済スライドが導入された
安心どころか、老後不安は一層高まった
で岸田さん
手始めに、逼迫する年金財政の穴埋めにサラリーマンの年金に手を・・・

物価高騰が国民生活を直撃するなか、岸田文雄・首相は10/3の所信表明演説で
「家計・企業の電力料金負担の増加を直接的に緩和する、前例のない、思い切った対策を講じます」
と訴えたが、国会では旧統一教会(世界平和統一家庭連合)問題の追及にさらされて対応に四苦八苦している

自営業者やフリーランス、農林業業者などが加入する国民年金は保険料の未納率が高く財政は危機的状況
現在の国民年金の支給額は保険料を40年間納めた満額のケースで月約6万5000円
厚労省の年金財政検証によると、現行制度のままでは2046年度には支給額が3割弱下がると試算せれてる
そこで、国民年金(厚生年金加入者は基礎年金と呼ばれる)の支給額を将来的に5万円台に維持するために、サラリーマンが加入する厚生年金の報酬比例部分(2階部分)の支給額を減らし
浮いた財源を国民年金に回して穴埋めする仕組みを検討
政府の社会保障審議会年金部会でこの秋から制度改正の議論が始まると

サラリーマンの厚生年金は国民年金に相当する基礎年金と厚生年金(報酬比例部分)の2階建て
この改革プランで報酬比例部分の支給額は減るが、1階部分の基礎年金(国民年金)の支給額が増えることから
厚労省によると大半の世帯で給付水準が現在より上がるという?
2階部分の厚生年金の減額幅以上に1階の基礎年金が底上げされる人が多いためだ
損が出るのは、2019年の賃金水準で世帯年収が1790万円以上の場合に限られる?と厚労省は試算する
国民年金の自営業者と厚生年金のサラリーマンのほとんどの層で年金額が増え
損をするのはごく一部の高額所得者だけ
そう説明されれば、多くの国民は改革を歓迎するはず・・・
そもそも自営業者の国民年金の財政が立ち行かなくなったから、サラリーマンの厚生年金で穴埋めすると
そんなやり方でなぜ、国民年金も厚生年金も支給額が増えるというのか?

経済ジャーナリストの荻原博子氏
「自営業者の国民年金とサラリーマンの厚生年金は別物。会社員は本人と会社が折半するかたちで高い保険料を納めており、それを国民年金を維持するための穴埋めにするというのは公平性が担保されなくなります
場当たり的な対応をしているようにしか思えません
世帯年収1790万円以上の層だけが損するといった試算も高額所得者なら文句を言わないだろうと見込んだやり方のように思います
果たして本当にそんなことができるのか疑問です」
トータルの年金財源は変わらないのに、年金支給額を増やすというマジックが“トリック”なしでできるはずがない

年金博士こと社会保険労務士・北村庄吾氏の分析
厚労省は年金の財政を5年ごとに検証し、制度改正を行なってきた
実は、危機的な国民年金の財政を厚生年金で補填するアイデアは前回の2019年財政検証でシミュレーションされている
それをいよいよ実行しようというのだ
だが、厚生年金の財源を国民年金に回しますとストレートに説明すれば、サラリーマンの反発を浴びる
そのため財政検証でこの改革案は非常にわかりにくい説明がなされている
年金制度は“100年安心”を謳った2004年の小泉年金改革で抜本的な制度の変更が行なわれた
本来、年金には、インフレ時に年金生活者が困らないように年金額を物価上昇率と同じだけ引き上げる仕組みがある
制度の基礎となるものだ
しかし2004年改革では、インフレ時も年金の引き上げ幅を物価上昇より低く抑えるマクロ経済スライド(以下、スライド)が導入された
長い期間をかけて年金額を徐々に目減りさせていくカラクリ

現行ルールでは、厚生年金の報酬比例部分のスライド(減額)は2025年に終了
それ以降は年金を減らされなくなる
一方の国民年金(基礎年金)のスライドは2046年まで続き、年金額は減り続ける見通し
「厚労省はそのルールを変更し、厚生年金と国民年金のスライド期間をどちらも2033年までにすることを検討している
改革が行なわれれば、厚生年金の報酬比例部分は減額期間が長くなることで支給額が大きく目減りするのに対して、国民年金(基礎年金)は減額期間が短くなるから目減りは少なくて済むという理屈です
一般の人には非常にわかりにくいが、このスライド期間の変更によって、サラリーマンの厚生年金の財源を巧妙に国民年金に移すことができるわけです」
厚生年金の受給者にすれば
3年後に終了するはずの年金減額が2033年まで8年間延長されるのだから得するはずがない

厚労省の標準モデルのサラリーマンの厚生年金支給額(月額約15.5万円)を1階部分の基礎年金(国民年金)と2階部分の報酬比例部分に分け
現行ルールと改革後のケースで2033年に年金額がどう変わるかを週刊ポストが試算
まず報酬比例部分を見ると、年金額は現在月額約9万円
マクロ経済スライドが2025年に終了する現行ルールのままであれば、2033年時点の支給額は月額8万5300円と少しの減額でとどまる見通し
だが、スライド期間が8年間延長されると月額約7万9300円へと下がってしまう
一方の基礎年金(国民年金)は現在の月額約6.5万円から2033年には5万7300円に下がる
現行ルールと改革案で差がつくのはそれ以降
報酬比例部分の損を先に強いられるわけだから、2033年時点では改革後のほうが年金額は減る
厚労省が言うような高額所得者だけでなく、すでに年金を受け取っている標準的な元会社員も損する改革プラン

では、なぜ厚労省はこの改革で国民は得すると説明しているのか
そのカラクリは、現行ルールのもとで年金が下がり切る(1階部分のスライドが終了する)2046年時点の支給額をもとに世帯合計の金額で損得を比較していることにある
厚労省の標準モデル世帯は、夫はサラリーマンで厚生年金、妻は専業主婦で国民年金のケースを想定
そうした世帯であれば、今回の改革で夫の厚生年金は現行ルールより減って損するが
妻の国民年金は現行ルールの金額より増えるため、夫婦で合わせると得が損を上回ると計算している
夫婦とも厚生年金の共稼ぎ世帯や単身サラリーマン世帯で損失が上回る可能性は説明されていない
さらに、厚労省の改革プランには重大な欠陥がある

北村氏
「国民年金の財源は加入者と国が折半している
厚生年金の財源の一部を国民年金に回すとしても
それは加入者負担分の穴埋めに使われるから、国民年金の支給額5万円台を将来も維持するためには、当然、国庫負担が大きく増える
しかし、財務省は年金の国庫負担増を認めていない
厚労省はそれを承知で、国民年金が増えるという楽観的な説明をしているわけです
なぜそれが通用するかといえば、この改革案を時系列で整理すると、2025年以降の8年間で先に厚生年金を減額し
国民年金を増やすための国庫負担増が生じるのは33年以降になる
いざその時になると、“財務省がどうしてもウンと言わない”と国民年金の増額が反故にされる事態は過去の例から見ても十分考えられます」

試算した厚労省年金局数理課に将来の国庫負担金について問うも歯切れが良くない
「こちらはまだ検討するかもしれないという段階です
現時点では仮定ですからなんとも言えないですね」

これまで政府の年金改革は、目先の年金財政をまかなうために給料天引きで保険料の取りっぱぐれがないサラリーマンの厚生年金をかき集めようとしてきた
今年4月からは、働きながら年金を受給する65歳未満の在職老齢年金の支給カット基準が緩和(※注)されて早期リタイアを防ぎ
この10月からは
週20時間以上勤務するパートは厚生年金加入が義務化
年収130万円を超えるパートも配偶者の扶養家族から外れ、厚生年金等に加入して自分で年金保険料を支払わなければならなくなった

※注/もともとの支給額は日本年金機構の標準モデル(厚生年金受給者1人分)で
将来の支給額はマクロ経済スライドによって年0.9%ずつ減少する前提で試算
現行制度は厚生年金が2025年まで、国民年金が2033年までマクロ経済スライドによる調整があり
改悪後は厚生年金も国民年金も2033年まで調整が行なわれた場合の数字
社会保障審議会年金数理部会の財政検証の追加試算などをもとに作成した

いずれもサラリーマンを長く働かせ、パートなど短時間労働者もどんどん厚生年金に加入させることで、保険料収入を払わせようという目的
年金財政からいえば、加入者が増えるほど将来の年金支払いも増える
それでも将来の負担など考えずに目先の保険料収入で年金を支払っていく“自転車操業”そのもの

北村氏
「いまや100年安心と言った2004年の年金改革が完全に失敗だったことがわかった
マクロ経済スライドは経済が成長していくなかで、受給者が気付かないように年金の価値を少しずつ減らしていく仕組みだが
長い期間、日本経済は成長せず、賃金も伸びなかったから機能しなかった
現在の年金制度はとっくに限界を迎えている
それなのに、国民年金を厚生年金で穴埋めするというのは、今なお経済成長で賃金が上がり続けることを前提にした発想
こんなことを続けては早晩、行き詰まるでしょう」

・・・国民に、どうせえと・・・
ただ、年金には保険の意味合いもあるんで・・・
あの時、キッチリ責任をとらせてれば・・・

今日も~
サフラン/Crocus sativus

のメシベ(オシベかと思ってた)
お高い?
この位の量が2回採れる
もっと増やさないと

かの国でも不景気が・・・

 職にアブれる方が増える中国
高級マンションたたき売り!最低入札価格20円も散見の競売市場の惨状
・・・かの国でも負動産が
まあ、地方ではゴーストタウンがアったけど
中国 独身の日 に異変!? 今年は金が大人気
11/11は、中国の独身の日
毎年、派手なカウントダウンイベントが行われ去年のセールでは、約11兆円のお金が動いた
今、注目が集まっているのは金
中国では、金は高齢者層が買うイメージだったそうですが、お店には若者の姿も
ショーケースの中を見ると、若者向けのネックレスやペンダントもあるようで
中にはアメリカで有名なあのヒヨコや、あのウサギなどの人気キャラクターも

若者の間で、一日一杯のコーヒーを節約し、1カ月に1グラムの金を貯める一粒貯金が流行
金を買いに来た若者
「『金』は、お金が必要な時に売ったりできて、とても便利ですから」
「アクセサリーのデザインも昔より斬新になりましたよ」

・・・単にホしいモノでなく
資産にもなる金
こんなとトコにも不景気の影が・・・
中国はドコまで軍拡に奔るのか?

今日は~
カノコユリ/Lilium speciosum白

の蒴果
何年か前から、こんなのができてた
しかし、こんなんで種ができてるの?
ウチは生育不良?
と思ってた
しかし今年は、枯れたところで中を見ると
タネが入ってるじゃん
で、採集
今年は白だけ
赤は蒴果がデキなんだ
問題は
増やして、どうすんの?

2022年11月11日金曜日

文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の発言録全615巻

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)創始者、文鮮明(ムン・ソンミョン)氏の発言録全615巻がインターネット上に流出
文氏が韓国内で信者に向けて説教した内容が韓国語で記され
日本の天皇や首相などに具体的に言及している箇所も

発言録は、韓国の教団系出版社 成和出版社(現・天苑社)が信者向けに発行した
「文鮮明先生マルスム(御言=みこと)選集」
文氏が1956年~2009年に説教した言葉が韓国語で収録され
各巻は約300~400ページに及ぶ
文氏が死去した12年までに615巻が発行されたが、既に絶版となっており入手は困難
日本語版はない

毎日新聞は、全615巻と同内容とみられる文書を掲載、全巻のPDFを公開しているウェブサイトの存在を把握
日本の教団広報部に対し、文鮮明先生マルスム(御言)選集と同一のものか確認を求めた
同広報部は取材に対し「
サイトに上がっている内容は成和出版社が発行した文鮮明教祖の御言選集であることは確か」
ただ、このサイトは教団と関係がなく、不法転載によって著作権を侵害しているとして、韓国の教団がサイト側に対し、法にのっとった措置を促していると
そのうえで、この発言録の性質について
「文氏が韓国で語った説教をまとめた書物で、信者の拝読用に使用される」
「信者の行動指針として特別に使われることはない」
だが歴代首相の氏名や日本の地名など発言は詳細で、日韓関係や天皇など敏感な話題にも具体的に触れている

元信者で教団関連の世界日報記者だった金沢大の仲正昌樹教授(政治思想史)
「文氏が韓国で語っていた内容をまとめて目にしたのは初めて。日本人の信者向けの発言集に比べると過激な印象だ」

全国霊感商法対策弁護士連絡会の山口広弁護士
「信者にとって、メシア(救世主)である文氏の発言は神の言葉に等しい重要な意味がある。文氏の発言に従って信者が考え、行動するのは当然だ」

・・・読んでみたい
内容は大体予想できるけど
かなり強引なコジつけが・・・

内容の一部がでてきたんで・・・
〈日本にいた頃は苦労した。日本の女性はあからさまです。韓国の女は男がついてくると逃げ出すが、日本の女は男の寝床に這いつくばる〉(第239巻より)
〈日本の女性は必ず嘘をつきます。エバの国である日本の女性は、エバの特徴をそのまま残している。だから嘘が上手なんですね〉(同巻より)
〈皆さん自身が、怨讐の中の怨讐と結婚しなければなりません。日本と韓国の怨讐の中の怨讐は、最高の頂上である王です。日本の天皇と韓国の王とが交差結婚をしなければなりません。その次に、上下院が交差結婚しなければなりません。日本で言えば、首相と大臣たちが怨讐である韓国の人と結婚しなければなりません〉(第346巻より)
etc

今日も~
セッコク/Dendrobium moniliforme

滲み壺?に着けたコ
かなり暴れたけど
縛りなおしたりして落ち着いてきた
当初着けたコケは一時はイイ感じだったが
劣化、無くなった
したら
別のコケが生えてきた
どう変わっていくのか?

日本車が戦場へ・・・

中東ではハイラックスが武器扱いなんだけど・・・

ウクライナ侵攻に伴う制裁下のロシアで日本の中古車の輸入が急増
その日本車がウクライナ侵攻の前線で使用されている可能性が
極東沿海地方・コジェミャコ知事
「これらの車両はピックアップトラックと同じでシリア内戦でその実力を証明しています。(寄付してくれれば)列車で最前線に送ります」
コジェミャコ知事は自らが寄付した日本車の前でウクライナの前線で使うための車の寄付をSNSを通じて呼び掛け
ウラジオストクで日本からの中古車を扱う業者は普段は売り上げが多いセダンなどではなく、最近は悪路などに強い車の売り上げが伸びていると
日本の対ロシア制裁では600万円を下回る乗用車は輸入禁止の対象になっていないため制裁以降、日本からロシアへの中古車輸出が急増している

・・・もしかして日本って
隠れた武器輸出大国?

今日は~
きのこ

グリーンファームで
今年はマツイタケが豊作と・・・
確かに多く、お安い?かも
だけど
以前の最盛期より迫力が無かった


2022年11月9日水曜日

連日サケで川がゴッチャゴチャ

北海道千歳市の千歳川では連日大量のサケが遡上
ふ化のため周辺で捕獲されたサケは11/5時点で、前年より約17万匹多い50万匹に達し、過去2番目の多さだった2004年の51万匹を超える勢い(過去最多は1995年の約55万匹)
サケのふるさと 千歳水族館 菊池基弘 館長
「連日サケでゴッチャゴチャの状態になっていますね。水面からサケの背中がワラワラと見えて川じゅうサケだらけ」
「ここまでの事例はあまりないので、みなさん驚かれていますね」
3年前の春に稚魚を放流した時の海水温が生存に適していた可能性が
稚魚を放流した3年前の春の海水温が低かったことなどが その後の生育に繋がった?
秋サケの遡上は今がピークで12月まで続く

・・・今年はサケが安く?
釣りて~
しかし、先々
あんなコトもアったな~
なんてコトになりそうな・・・

魚つながりで
台風19号境に 千曲川中流域で外来魚が大幅減 在来魚が増加
千曲川中流域では外来魚のコクチバスが3年前の台風19号のあと、大幅に減少
一方ウグイなどの在来魚が増えている
北アメリカ原産のコクチバスはいわゆるブラックバスの仲間で、繁殖力が強く生態系に悪影響を与えるとして、特定外来生物に指定されてる
千曲川の中流域では2015年時点で最も多く生息する魚となり、県水産試験場は千曲市内の2か所で定期的に生息数を調べてる
このうち1か所で1時間当たりに捕獲された数を見ると、台風19号の直前の2019年夏はコクチバスが10匹あまり
在来魚のウグイとオイカワは0匹
これに対し台風19号のあと、去年夏に行った調査ではコクチバスが0匹に減る一方
ウグイとオイカワは12匹あまりに増えた
水産試験場によると、もう1か所でも同様の傾向が確認された
このような調査は全国的にもほとんど例がなく、台風を境に生息数が逆転した原因は?不明
魚の生態に詳しい長野大学淡水生物学研究所の箱山洋教授
「詳しい原因は分からないが、在来魚は用水路をうまく利用して台風のあとに千曲川に戻り繁殖した可能性もある」

・・・大水で流された?
ただ、どんな大水がでても
小さな淀みとかが必ずできる
なんでコクチバスが完全にいなくなるとは?

今日は~
きのこ
先日きのこ採りに
そろそろ本格的クリタケがでてる?
ってんで
しょっぱなからラッキ~
入口の古い倒木に出てるし
いつも、何もでねえな~
って思ってた
タイミング?
幸先がよろし・・・
ところが
ムキタケやチャナメツムタケ、クリタケが採れるが
量が・・・ビクに半分くらい
やっぱオカシイ
これから天然きのこは貴重品?
マツタケが豊作って話もアるけど・・・?
車に乗り帰路に
途中、いい感じの林を抜けてく
まだ早いし、ちょっと覗いてくかと車を減速
と・目の隅に何かが
車を止め、見に行くと
・・・わ~
枯れ木の根元にビッシリきのこ
よく見るとナラタケ
こんなミチミチに生えてるのは見たことない
・・・ありがたく採らせていただきました
背負いカゴがズッシリ重かった
こんなん久しぶり
お掃除が思いやられるけど

ただラッキーなだけ?
今回は他にナラタケ採れなかったし
・・・不安

2022年11月8日火曜日

グル2.0

セクト(カルト)規制法の制定など先進的なカルト対策で知られるフランス
2022/11/3首相直轄の関係省庁対策本部
昨年の状況をまとめた報告書を公表
同本部が報告書の中で特に警戒感を示したのが、グル2.0と名付けた新しいタイプの教祖たち
カルトの被害を受けたり、危険を感じたりした人やその近親者らからの通報は昨年1年間で4020件
前年からは約34%増加、15年に比べると約2倍

カルト団体の状況についての分析
特定の施設や信者による布教のための組織を持たずに
SNSを使って単独で教義を広める現代型の教祖をグル2.0として注意を呼びかけている
「把握できているのはごく一部に過ぎず、カルト的な行き過ぎた行為はより広がっている恐れがある」

・・・街頭で勧誘や学内でのコッソリだまし討ち
とは違って
スピリチュアルとかオタク系なんかのサイトから
他人に知られず1本釣りができる
なんかコえ~

今日は~
コノフィツム レイポルディー/Conophytum leipoldtii

初めての開花
いかにもな花
もっと一斉に咲いてくれないかな~

2022年11月7日月曜日

自動運転車の視界から“人だけ”を消す

偽情報をLiDARに注入?
・・・ってより妨害

アメリカ ミシガン大学、フロリダ大学、電気通信大学による研究チームが発表した論文You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks
は、自動運転車の周囲を検知するセンサーにレーザー光を物理的に照射して、選択的に障害物を見えなくする攻撃をヤってみた
偽の情報を注入するスプーフィング攻撃で自動運転車の物体検出モデルに影響を与え安全を脅かす
自動運転車の知覚システムは、LiDARやカメラ、レーダーなどのセンサーを活用して、障害物回避やナビゲーション制御を行う
特にLiDARは、車両周囲の深度計測を3D点群として高精度に取得し、障害物を検出するために使用される
これまでにもLiDARの脆弱性を実証した研究は報告されているが
実在の場面に対し偽の物体を付け加えることしかできなかった
それに対し、LiDARの点群情報を部分的に除去して運転に影響を与えられるかの検証は未解決であった
この研究では、回転式LiDARが取得する点群情報を選択的に除去する攻撃Physical Removal Attacks」(PRAを提案
攻撃方法は、LiDARセンサーの近傍に特定のタイミングで不可視のレーザーパルスを物理的に遠隔照射
移動中の車に対してはLiDARをカメラで捉え物体検出モデルで追跡して照準を合わせる
そもそもLiDARとは、見えない光を発射して周囲の障害物に当たって跳ね返った反射光の時間を計測することで障害物までの距離を計測
コウモリやイルカなどが持つ能力エコーロケーションに類似
今回の攻撃は、偽の反射光を作り出しLiDARが場面をスキャンする回転に合わせて特定のタイミングで照射することで3D計測を欺く
この偽の反射光は、実在する対象物からの反射光を受光させなくし
その後の信号処理で除去される
この攻撃により、LiDARを中心とした指定した円すいエリア上の点群だけを削除
このエリア上に歩行者がいれば歩行者がいないものと認識する

評価実験では、自動運転の研究で一般的に利用される3つの障害物検知システム(Apollo、Autoware、PointPillars)と、3つのセンサーフュージョンモデル(Frustum-ConvNet、AVOD、Integrated-Semantic Level Fusion)に対して攻撃が通用するかを検証
結果、全てに対して効果の有効だった
円すいエリアの方位角45度まで削除できることが分かった
さらに時速5kmで走行する車両に対して攻撃を行った実験では
点群のうち90%を除去、92.7%の成功率で物体検出を阻害

Source and Image Credits: Cao, Yulong, et al. “You Can’t See Me: Physical Removal Attacks on LiDAR-based Autonomous Vehicles Driving Frameworks.” arXiv preprint arXiv:2210.09482 (2022)

・・・人だろうが車だろうが無いものとできる
やっぱマニュアル
コネクテッドで車そのものが乗っ取られることもあるし
だいたい、車に任せる要素が増えるにしたがって
ヒトの注意は散漫に
あくまでもヒトの補助
とか云ってるけど
メーカーの責任逃れ

今日も~
アガベ コロラータ/Agave colorata

最近の
あまり出番がないんで

支持する候補が当選しない...ということ以前に今度の米中間選挙には民主主義を根底から覆す危険

自分と違う政治理念を持つ党が過半数の議席を勝ち取ったり、好みと違う人が大統領になったりすることは選挙につきもの
今回は政策の違いでもなく、誰がアメリカの象徴かを選ぶときの良し悪しの話でもない
取り返しのつかない国としての別次元な変化への恐怖

そもそもアメリカの選挙は野党・共和党が勝ちやすい状態
大統領選の選挙人制度や各州に2議席を与える連邦議会上院の制度など、選挙制度の構造的な要素が共和党に有利
その上共和党は地方レベルで、選挙区割りの変更や都市部に住んでいる人やマイノリティなど、民主党支持者が多い層への投票抑制策といった手段でさらにその優位性を拡張してきた
そのため大統選でも上下院の議会選でも、また州によっては州議会選でも、共和党は過半数の票を取らなくても勝てる
民主党より少ない票数で大統領候補を当選させ、過半数の議席が取れる

2000年や2016年の大統領選でも、2012年の下院選でも、2016年の上院選でも、共和党は得票率が少ないのに選挙を制している
つまり選挙に実質的に負けながら、選挙に勝っている
しかし、こんなに恐怖を感じるのは今回が初めて
なぜなら次の段階に進むと歪が崩壊に変わるかもしれない
今回の中間選挙に出馬する共和党の候補の半分以上が2020年の大統領選の結果を認めないか懐疑的な
いわゆるelection denier(選挙否定派)
ワシントン・ポスト紙のまとめによると、選挙否定派の候補が全国で291人
その中の171人がほぼ確実に当選する見込み
さらに48人が勝つ可能性があるとも予測
共和党に風が吹いた場合、約220人の選挙否定派が当選

選挙否定派は、何十もの裁判と調査で正当性が確実に立証されている20年大統領選の結果を認めない上、暴徒によって選挙結果を変えようとした昨年の連邦議会議事堂への襲撃も擁護、正当化
さらに、今回の中間選挙で共和党が負けた場合、選挙結果を認めない!
彼らは真実にも民主主義にも全くこだわりがない
そんな選挙否定派が中間選挙に勝ち、複数の州の知事や副知事、州務長官、司法長官、そして連邦両院の議員という重要なポジションに就く確率がとても高い
つまり今後、投票の管理のほか、選挙を運営する人、選挙人を決める人、結果の承認をする人が選挙否定派になる
自分たちにさらに有利な選挙制度を作った上、選挙の結果が気に入らなかった場合、その結果自体を変えることもいとわない
しかも、国民がそれを反対しても止める手段がなくなる
中間選挙の結果次第で共和党は今後の選挙で何があっても負けない不死身になってしまうかもしれない

・・・まさに闘争になってしまうかも

今日は~
ミツデウラボシ/Crypsinus hastatus

お久
胞子が目立つ
忘れられてるけど
なんか長寿
もう20年以上だと・・・

2022年11月5日土曜日

日銀新発購入額が発行額上回る?

 10年債流動性の懸念強まる、日銀新発購入額が発行額上回る異常事態
日本銀行が長期金利の指標である新発10年国債を発行額を上回る水準まで買い入れる異常事態が発生
市場関係者からは流動性の一段低下や今後の国債買い入れオペ抑制といったイールドカーブコントロール(YCC)政策への影響が強まる?

大和証券の小野木啓子シニアJGBストラテジスト
日銀が通知した10年国債368回債の応札限度額が¥2300億程度まで減少した10月下旬
応札できる同債が市中からなくなった場合、日銀がYCC政策の一環として行っている指し値オペの一時停止や、368回債を除いた同オペ実施の可能性を指摘していた
今後も金利上昇時に日銀への売却が膨らめば、日銀が国債買い入れを抑制せざるを得ない展開も予想される

日銀が2日に公表した国債の銘柄別保有残高
10/31時点で新発10年国債368回債は¥3兆1141億と、同日時点の市中発行額¥2.88兆程度を上回った
保有比率は108%
同月20日時点の保有額は2140億円で、その後の7営業日で急速に買い入れが進んだ
海外からの金利上昇圧力や日銀政策修正観測が浮上する中
日銀が10年国債を許容変動幅の上限0.25%で無制限に買い入れる指し値オペに売りが膨らんだことが背景

11/1の10年国債入札で368回債が追加発行(¥2.7兆円程度)され
新発10年国債が市中からなくなる事態は回避したものの
市場の流動性は綱渡りの状況
大和証の小野木氏
「10年債利回りが再び上限0.25%に張り付けば、指し値オペへの応札も増え、10月下旬のような展開は起こりやすくなる」

日銀は市場の流動性低下を補うため補完供給で国債を貸し出し
直接借り入れた金融機関は日銀オペには売却できないが
その他の金融機関に国債が渡れば、日銀が貸し出している国債を再び買い入れる事態も起こり得る

三菱UFJモルガン・スタンレー証券の六車治美チーフ債券ストラテジスト
国債買い入れ残高の二重カウントについて
「回避するには国債補完供給の品貸料引き上げがあり得るが、その場合は指し値オペを含む日銀の国債買い入れによる流動性低下に拍車が掛かるリスクが高く、可能性は低い」

今回の事態が発生した背景には、日銀が市場の流動性を確保すること以上に
YCC政策の維持を優先していることがある
SMBC日興証券の森田長太郎チーフ金利ストラテジスト
今後の日銀の対応について
「補完供給スキームの修正など、YCC維持に必要な手段は可能な限り全て採用してくるとみるべきだろう」

・・・え~っと
日本銀行が買った国債を
金融機関に貸して市場に国債がある状態を作ってる
本来、ありえない

今日は~
サフラン/Crocus sativus

10月の終わり開花
割と日当たりのイイとこ
ここのコが一番早かった



厳しい冬を迎えるヨーロッパで

フランスでは、ロシアのウクライナ侵攻の影響で天然ガス価格が高騰
昨年に比べ光熱費も大幅に上がると予想されている
ロワール川沿いに点在する歴史的建造物の所有者や管理者にとって、これが頭痛の種
フランス・ロワール(Loire)川のほとりに立つ12世紀の城を所有するグザビエ・ルルベさん今冬の暖房代が一体幾らになるのだろうかと・・・
ルルベさんは毎冬、ムンシュルロワール(Meung-sur-Loire)城の暖房、電気、ガス代に€1万5000~€2万を支払う
だが、今年は5倍から10倍になる見通し
「とてもではないがそんな額の光熱費は支払えない」
窓などの修繕費の予算を回すしかないと
「窓一つで€1万する。城内には窓が148個ある」

ルルベさんの城から車で1時間ほど下流に行ったところには、シュベルニー(Cheverny)城がある
城のウェブサイトによると、漫画タンタンの冒険(The Adventures of Tintin)シリーズに出て来るハドック船長(Captain Haddock)が住む城のモデル
600年間同じ一族が所有してきた
城の一部には今も数人暮らしているが、他の区域や敷地には有料で見物客を受け入れている
シュベルニーはロワール川沿いで最も人気がある城の一つ
城を所有するシャルルアントワーヌ・デビブレー(Charles-Antoine de Vibraye)さん
毎年3万~4万リットルの灯油を使う
ただ見物客の受け入れで十分なもうけがあるため、灯油代が値上げされた分を賄うことができると
熱を閉じ込めるとかびや木を食べる虫が増えてしまう恐れがあり、城の断熱性を改善することも考えてはいない

シュベルニー城から少し南に行くと、国有のシャンボール城(Chateau of Chambord)がある
急な階段の下にある暖炉では、大きなまきが4本燃えている
見学者用の暖房設備はこれだけ
だがオフィスやギフトショップなど地所内の40軒ほどの家では暖房が使われている
城周辺の地所を管理するジャン・ドソンビルさん
「ここ2年で(暖房費は)倍になった。€26万だったが2023年の予算では€60万以上だ」
今冬の暖房費は、企画展二つとフェスティバルの予算を合わせた額とほぼ同じ
城の管理者はソーラーパネルの設置など、代替エネルギーの導入を真剣に検討し始めたという
地所内にある50平方kmの森の中に数か月以内に製材所を設置し、暖房用のまきを用意する計画
それまでは、新たに導入された照明や室温を管理するITシステムや、LED照明への切り替えで光熱費が削減されることが期待されている
ITシステムで人がいない部屋の明かりを消したり、夜間の室温を8度に維持したりすることができる
来年までに消費エネルギーを少なくとも10%削減できると見込む


欧州各地では今、冬を迎えるに当たって電力不足を回避するために節電が呼び掛けられている
この地域は山頂付近にダムがあり大量の電力を発電しているにもかかわらず、12の集落のうち11の集落が電力網に接続されていない
谷底の村チェビオ(Cevio)の元議員ロマーノ・ダド氏
渓谷に電力を供給するには変圧器が必要で
「この土地の住民にはそんな資金がなかったのです」
・・・え?
地元に負担を求めるの?

約500人いた渓谷の住民は数十年の間に50人を下回るまでになり
その間に暖炉を利用したりソーラーパネルを導入したりするなどして、電力網につながらずに生活するすべを学んだ
ソーラーパネルの導入は、1980年代には既に行われていた

住民のビチェ・トニーニさん(88)
毎年、春から10月までこの谷で暮らしている
自宅に設置したソーラーパネルのおかげだ
現代社会は「電気を無駄遣いし過ぎです」
日が暮れると、夜空の星を邪魔する街灯もないため、素晴らしいショーが楽しめる
・・・お星さま

その一方で、この谷で数少ないレストランのオーナーでライターのマルティーノ・ジョバンネティーナさん
「ソーラーパネルは部分的な解決策でしかないです」
ジョバンネティーナさんは、電気がないことに加え
古い建造物の修理をめぐる厳格な規制が、この谷の過疎化の原因だと
近隣の渓谷の村のように観光地として生まれ変わるのではなく、過去がテーマの野外博物館と化してしまったと
・・・日本だと
ちゃんと人が住める改築はOK?
多少なりとも補助もでるし

・・・イロイロね

今日は~
ツマグロヒョウモンの成虫
ウチで放蝶したコ?
温かい時はヒラヒラとやってくる
なんで晩秋に咲く花が欠かせない
ワタスが植える訳じゃないけど

2022/11/5
加筆

2022年11月3日木曜日

政治家の立場

れいわ・水道橋博士が議員活動休止 山本太郎代表「命より大切な仕事はありません」
メンタルが強くないとできない政治屋さん
一般人にはムリが・・・

【SNS中傷問題】「笑ってる場合じゃないですよ!」 杉田水脈総務政務官は“説明拒否”
【リニア】静岡・川勝知事「遅れは神奈川県の責任」に神奈川・黒岩知事「着実に進んでいると確認」 川勝知事は来月リニア試乗へ
文在寅の「高額な請求書」騒動が勃発…! 韓国国民が「激怒」する“文在寅のせいで値上げ地獄”というヤバすぎる現実…!
山際前経済再生相が党役職就任「もはや喜劇」「ブラックジョーク」早々の復帰に炎上
この方々は適性があるようで・・・

まあトラさんや岸田さんにしてもそうだけど
なんかな~
立場が人を作る・・・って
いったい、どんな立場?

今日は~・・・
ハオルチア テッセラータ/Haworthia tessellata

一時、緑っぽく
最近紅葉?
いい色?
ウチでは、このコの系統だけ
原産地では
ちょっと場所が違うと
変異がって
同じ種でも色んなタイプがあるみたい