2022年1月8日土曜日

リトアニアの勇気ある行動

 欧州の小国・リトアニアが脱中国路線を明確に
台湾との友好関係を強化
激怒した中国はリトアニアに圧力をかけているが、もはや中国の顔色をうかがわず、台湾への接近をやめようとしない
リトアニアの大胆さに、国際社会の関心が集まっている

2021/6欧州連合(EU)の一員であるバルト海に面した人口280万人の小国・リトアニアが事実上の台湾大使館の設置を認めると表明
台湾を独立国として認めていない中国を激昂させた

2021/11/18台湾政府はリトアニアの首都ヴィリニュスに
中華民国駐立陶宛台湾代表処(中華民国駐リトアニア台湾代表事務所)を開設
台湾が外交関係のない国・地域に設けている実質的な大使館はいずれも
台北経済文化代表処、台北代表処、台北連絡処などの名称
1949年の中華人民共和国建国以来、台湾T・aiwanを冠した台湾政府機関が外国に設けられたのはリトアニアが初
新疆ウイグル自治区、香港、台湾などをめぐる中国政府の強権誇示は、リトアニアの国家安全保障政策を変え、同国の脱中国を深める原因となった

リトアニア政府で反中勢力の筆頭格が、2020/12外務大臣に就任したガブリエリュス・ランズベルギス(39)氏
ランズベルギス外相は共同通信の取材に
「企業は制裁が加えられるなど中国からの経済圧力に直面している。国際法に基づかず権威主義に基づく力の支配は許せない。これに屈すれば、中国の圧力が効果的であることを意味してしまう」

2021/5リトアニア議会は、中国政府が新疆ウイグル自治区でジェノサイドをしていると認定する決議を採択
ランズベルギス自身はこの採決にこそ加わらなかったが、中国が主導する中東欧16ヵ国にギリシャを加えた経済協力枠組み「17+1」からの離脱を表明
リトアニアは中国との対立、台湾接近の姿勢を明確化
台湾市民に対して英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチン計25万回分を提供
ランズベルギス外相はツイッターで
「パンデミックとの戦いで台湾と連帯を示せて嬉しい。自由を愛する人々は互いに気遣うべき」
6/30国交のない台湾に代表機関を設置すると表明

2021/8事実上の台湾大使館開設計画に強く反発する中国外交部
駐リトアニア大使の召還を決め、リトアニア政府にも駐中国大使を帰国させるよう求めた
一方のランズベルギス外相は、訪米しブリンケン米国務長官のリトアニア支持を取り付けた

2021/9リトアニア国防省は、中国製スマートフォンの不買と廃棄を国民に呼び掛ける
安全保障上の懸念が見つかったため
小米(シャオミ)、OPPO(オッポ)などの中国ブランドが世界市場を席捲する中・・・

2021/10台湾政府は経済視察団をスロバキア、チェコ、リトアニアに派遣
訪問期間中、リトアニア政府
「2022年初頭、台湾に事実上のリトアニア大使館を設置する」

2021/11台湾政府の駐リトアニア台湾代表処開設に反発する中国政府
リトアニア政府との外交関係を代理大使級に下げ
駐リトアニア中国大使館の名称を総領事館レベルの代辦処(臨時代理大使事務所)に格下

2021/11エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国の国会議員が訪台
蔡英文総統
「台湾とバルト3国は、権威主義による統治を経て、自由を勝ち取ってきた」

2021/12リトアニア外交官と家族ら
中国当局から外交特権の剝奪をちらつかれ
・・・どういうカタチで?

全員帰国
ランズベルギス外相
「中国政府に査証(ビザ)の延長を拒否された。外交規定の国際条約『ウィーン条約』違反だ」
中国外交部
「条約は遵守している。リトアニアは駐在延長申請をしておらず、勝手に職員らを帰国させた」
非難の応酬

台湾外交部
「中国政府による外交や経済の脅しが続いても、台湾との関係を深化させるというリトアニア政府の意志が強固なことに、心底敬意を表する。台湾は引き続きリトアニアと共にある」

いくら民主主義、人権重視を掲げていても
14億人の巨大マーケットを背景にした輸出や最新テクノロジーを用いたビジネス開拓、新型コロナウイルスワクチンの供給などを考慮し
対中関係を重視する国・地域は多い

リトアニアは過去にロシア帝国やナチスドイツ、ソ連軍の侵攻を受けた苦難の歴史を持ち、大国の侵略や覇権主義に対して強い警戒感を抱いている
ウイグル人や香港人の尊厳を踏みにじる習近平政権に反旗を翻し、対中緊張が高まる台湾は
中国共産党という共通の脅威に立ち向かう民主主義国家と位置付け
連帯の意を示した

リトアニアが離脱した17+1は、習近平政権が提唱する、中国を中心とした新経済ベルト構想 一帯一路の一環
中国がちらつかせる多額の資金援助は、魅力的で抗いがたい
だが、中国資本が携わる高速道路、港湾、空港、鉄道などのインフラ整備は、計画倒れに終わったものも多い
実施されても計画が大幅に遅れて当該国の負債になり中国に差し押さえられている
多くの一帯一路参加国は、中国が仕掛けた債務の罠に苦しんでいる
・・・実際にどうなの?
何割くらい?
ただ、それぞれの事業が成功したのか失敗したのかどう評価するかが・・・

リトアニアやチェコなどは、中国によって援助漬けにされれば、やがて破滅へ向かうことに気付いている
・・・自立できなくなる

中国は現在、台湾に接近するリトアニアに対し、貿易などで報復
オセアニアのキリバスと断交(2003/11、19/9国交回復)して以来
20年ぶりの断交という踏み込んだ措置は見送っている
背景には、リトアニアに追随する動きが欧州で広がることへの警戒が

中国に格下の援助対象国と見られてきたチェコ、スロバキア、ポーランドなども
台湾へのコロナワクチン提供や要人の相互往来を中国に気兼ねせず展開している

2021/11/9蔡英文総統
「コロナ禍が明けたら、勇敢な国・リトアニアを自ら訪れたい」
中国外交部
「悪しき前例を作ったリトアニアは代償を払わなければならない」
「『ひとつの中国』原則を尊重しないリトアニアはじきに“歴史のゴミ箱”に押しやられる」
・・・かの国が反対してる
覇権主義国家そのものなんだけど

正式国名が中華民国の台湾は戦後、国際社会で断交と国交樹立を繰り返してきた
1945年に発足した国際連合で中華民国はChinaとして創設メンバーに
安全保障理事会常任理事国の一つ
戦前から戦後も長らく、国際社会でChinaは中華民国だった
戦後、毛沢東との覇権争いに敗れた蒋介石と中国国民党は台湾に進駐
中華民国の憲法や軍隊などをそのまま台湾に持ち込んで中華民国=台湾となる
台湾の外交樹立国・地域は70まで増えたが
1971年、国連は中国をChinaとして加盟させる決議を採択
これに反発した蒋介石は台湾を国連から脱退させてしまう
さらに「米中共同声明」「日中共同声明」で台湾を国際社会の片隅に押しやる流れ(72 年体制)が形成され
台湾と断交し中国と国交を結ぶケースが続出
1978年、台湾との国交樹立国・地域は22まで激減した
・・・この頃から
目前に銭がチラついた

1980~90年代、台湾は高い経済成長を背景にした援助を武器に、小国と相次ぎ国交を結び
1997年までに国交のある国・地域は30まで回復
だが21世紀に入り台湾をしのぐ経済大国となった中国が
”ひとつの中国”原則の受け入れと台湾断交を条件に巨額の経済援助をするケースが続く
台湾から中国に寝返る国は再び増加
2021/12現在、台湾と正式な外交関係のある国・地域は15

欧州連合(EU)で貿易問題を担当するヴァルディス・ドンブロウスキス欧州委員会副委員長「リトアニアだけでなく他のEU加盟国からも輸入阻止の報告が増えており、商品にリトアニア製の部品や材料が含まれていると、中国の税関は通関手続きをしない。それらの製品は中国港湾に停滞し、その量は増え続けている」
「世界貿易機関(WTO)への提訴も視野に入れている」

リトアニア農業省
「中国によるリトアニアへの報復は、台湾への接近を検討している他国への『警告』だ。中国政府に従わず、自身の利益と価値観を守ることに固執すると、リトアニアと同じような苦しみを味わう」

・・・かの国の
圧倒的な銭の力?
最近は暴力?
に忖度するトコが多い中
まあ最近は警戒されながら
ココまでデキるのは
ぬるま湯の中にいるワタスには驚き
普通、小さな国なんで
目立たず、うまく立ち回って
オイシイとこだけいただいて・・・
って考えるトコだろうけど
実際は少しづつ?
浸食されてく
それを実感してる?
リーダー?民草?の資質による
何を優先させるか・・・

日本は小さなコトでも折にふれて文句を
くらいしかデキないけど
ドッカで見切るしかない

今日は~
山菜

ウド、ヨブスマソウ、コゴミetc
え~6月?
来春を、じっと待つ日々
この時
しくじってヒザを痛めたんだよね
帰りは泣いた

0 件のコメント:

コメントを投稿