2022年1月31日月曜日

かの国と日本の似たトコ

2022/1/12アメリカ労省が発表した2021/12の消費者物価指数(CPI)
前年同月比の上昇率が7.0%と39年半ぶりに7%台
これは約39年ぶりの高水準だった11月の6.8%からさらに加速し、1982/6の7.1%以来の数字
予想以上に物価の高水準が続いており、FRBはテーパリング後の利上げ
さらにはバランスシートの縮小の削減に向けて準備を進めるものと予想されている

バイデン大統領は消費者物価指数公表後に声明を出し
「物価の伸びは依然過度に高い」
政権による一段の取り組みが必要と言明

今年は米国の物価動向も注目材料となるが
ここにきての中国の物価の動向がどうも日本と酷似?しつつある
中国の国家統計局が12日発表した中国の2021年の消費者物価指数上昇率が0.9%
2009年以来12年ぶりの低水準だったと13日の日本経済新聞が報じた
政府目標の3%前後を大きく下回っていた
ところがこれに対して中国の卸売物価指数の上昇率は8.1%
1995年以来26年ぶりの高水準
昨年11月の日本の消費者物価指数が前年比プラス0.5%
企業物価指数は前年比でプラス9.0%
日本と中国で企業物価が大きく上がり、消費者物価はチョコ上がり

日経新聞によると中国の物価において、値上がりが川下まで広がらない主因は
雇用や所得の改善の遅れ
さらに節約志向も強く、消費現場に近いサービス業を中心に資源高のしわ寄せが行っている
日本と同じ

2021/12/20中国人民銀行(中央銀行)
銀行が貸し出す際の指標となる政策金利 最優遇貸出金利(LPR)の1年物の金利を0.05ポイント引き下げて3.8%に
利下げは2020/4以来1年8か月ぶり

・・・政策金利は日本より、はるかに?高い
かの国のが、まだマトモに見える
日本はドコへ?

今日は~
ワイルドアイビー/Cymbalaria muralis

画は去年の4月
もう少し寝ると?
ただ、今は勢いが無い
ちと心配

0 件のコメント:

コメントを投稿