ぼや川より
おばちゃんは・小さな火種に・火吹き竹
・・・ほんと天才的・・・
2019年末からオーストラリアで起きた大規模な森林火災
その焼失面積がポルトガルの国土を上回り一部の野生動植物は完全に死滅した可能性が
過去20年を平均するとオーストラリア国内の温帯広葉樹林および混合林(基本的にはほとんどがユーカリの森だ)の1%が毎年の森林火災で焼失していた
これに対して19〜20年の山火事シーズンでは、この比率が21%に
気候変動の進行は明らかだが、それでも過去のデータからは予想できないような大災害が今後も発生する可能性が
炎が森林の生態系を破壊していく様子を科学者たちは遠くから黙って見つめていることしかできなかった
ようやく実態調査が始まったことで一部の野生動植物は完全に死滅した可能性がある
多くがオーストラリアにしか生息しない固有種
初期の調査結果が科学誌Nature Ecology and Evolutionに論文として掲載された
調査では政府が発表した衛星データと現地調査などを基に被害の詳細を推計している
19/7~20/2の間に火災の被害を受けた土地は、オーストラリア南部と東部で合計97,000平方km
カリフォルニア州で起きた過去最大の山火事の被害の50倍
オーストラリアでは832種の脊椎動物の固有種が確認されているが、このうち70種については生息地の30%以上が焼失
このうち21種は政府によって絶滅危惧種に指定されている
無脊椎動物については被害が大きすぎ調査が進んでいない
論文の筆頭著者でクイーンズランド大学の博士課程で保全生態学を学ぶミシェル・ワードさん
「火災で生息地を失った種の多くは、以前から環境破壊、干ばつ、病気、外来種の増加などで個体数が落ち込んでいた点に留意する必要があります」
「つまり今回の森林火災は、これらの生物にとって棺桶に別の釘が打ち込まれたようなものだったのです」
オーストラリアでは森林火災は珍しくはない
在来種の大半はある程度はこれに適応しているか、場合によっては火災を必要とする動植物すらある
森林火災は一定規模に収まっていれば自然にとってむしろ有益で、枯れた植物を除去し、例えば裸地でしか発芽しないアルパインアッシュ・ユーカリのような新しい植物の生育を促す
ミシェル・ワードさん
「一方で火災があまりに頻繁に起きると、植物が種子をつくれる大きさにまで育ちません。また、火の勢いが強すぎると地面の種子まで焼いてしまいます」
「オーストラリアの大部分では森林火災はごく当たり前に起きていますが、その質が変化しています。頻度が増えて規模も大きくなるだけでなく、シーズンが始まったばかりの段階で、一定の強度を保ったまま広い土地を焼き尽くすのです。こうした変化はあまりに急速で、動植物が適応して生き残ることは難しくなっています」
近年の森林火災はあまりに激しく、また急速に燃え広がるので大型哺乳類は逃げ遅れてしまう
小型有袋類のアンテキヌスのような小動物は通常の森林火災であれば地面に穴を掘って隠れるなどしてやり過ごすところを今回のような大規模な災害では生き残れない
鳥ですら安全ではなく煙や強風に巻かれて焼け死ぬことがある
アンナイドリは生息地となる森林の30パーセントが焼失したことが分かった
これまでの森林火災は勢いが弱く大木が燃えるほどではなかったことから、植生や景観はほとんど変わらなかった
火災のあとも植物は残っており動物たちにはいわば避難所があった
今回は様子が違う
すべてが焼けて裸になった土地では小動物は獲物を求めてうろつく猛禽類のような捕食者に容易に見つかってしまう
森林火災によってオーストラリアのエコシステムは、いわば強制的に“リセット”されたことになる
すでにシナダレスズメガヤのような外来種が繁茂している状況が確認されている
外来種は一般的に成長が早く在来種に影響を及ぼすことが多い
ミシェル・ワードさん
「侵略的な捕食者の存在も大きな問題です」
「隠れ場所となる複雑な植生や木々の間の空洞、丸太などがないと、小動物はイヌやネコ、キツネといった侵略的な捕食者から身を守ることができません」
生き残った動物たちは焼失を免れた森など一時的に避難できる場所を探そうとする
しかしオーストラリアでは19年は平均降水量が観測史上で最も少なく空気が非常に乾燥していたこともあり、非常に多くの森林が焼き尽くされた
生態系は信じられない水準まで破壊されてしまっている
ワードたちの論文によると、オーストラリアに生息する固有の脊椎動物832種のうち、196種は昨年末からの森林火災で生息地の10〜30%を失った
生息地の30〜50%が焼失した動物は51種
16種では50〜80%
3種では実に80%以上の生息地が焼かれた
ネズミカンガルー科のアシナガカンガルーは生息地の82%が焼け野原
ヤモリの一種であるSaltuarius kateaeは全生息地を失っている
火災史を専門とする歴史家スティーブン・パインは、人類の営みの結果として大規模な火災が頻発する現在の状況をPyrocene(火新世)と呼ぶ
人為的な気候変動が加速することで平均気温が上昇し、空気は乾燥して、森林火災や山火事が壊滅的な被害をもたらすようになっている
またカリフォルニア州などで顕著だが都市部が拡大して自然を侵食していくにつれ電線などの発火原因となる要素が増える
西欧ではかつて山火事はどれだけ小規模でもできるだけ早く消火していた
ところが近年になって、そのツケを払うはめに?
火をすぐに消すのがなぜ問題なのかと思うかもしれないが、野焼きをまったくしないと、枯れて乾いた植物が蓄積されてしまう
カリフォルニア州パラダイスでは18年末に大規模な山火事が発生し、住宅など19,000戸が焼けて85人が死亡する被害が出たが、火の勢いが収まらなかった一因は枯れた木などが大量にあったことだった
・・・分解しない?
分解する虫や菌が少ない?
乾いてるとそうなるか
これに対する解決方法は、厳重な管理下での野焼き
しかし地方政府には、こうしたことを実施する余裕はない
また新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が続く今では資金や人手はさらに限られている
それに燃え広がって森林火災に発展しないよう細心の注意を払って人為的に野焼きをすることは非常に難しい
オーストラリアでは気候変動によって徐々に山火事シーズンが長期化しており植生を調整するための野焼きが安全にできるほど十分に空気が湿っている季節は短くなっている
大規模な森林火災がエコシステムに及ぼす影響は徐々に明らかになりつつある
パインさん
「かなり憂慮すべき状況です」
彼は今回の論文にはかかわっていないが今すぐ行動を起こすべきだというワードたちの主張には賛成してる
「論文では、実際の被害やこれから予測される事態については触れられていません。一般的および個別の影響、煙の微粒子はどの程度の大きさなのか、これから具体的にどのようなことが起きるのかなど、現時点ではわからないことだらけなのです。この地域では、多くの生き物は火災の前から絶滅が懸念されており、そこに今回の大災害が重なりました。論文には、被害を受けた地域を注意深く見守り、特別な対策をとる必要があると書かれています。そして、もちろんさらなる研究も必要です」
オーストラリアだけでなく世界全体で、動植物はさまざまな脅威に晒されていることを覚えておかなければならない。気候変動による干ばつや山火事、開発による生息地の縮小、環境汚染、密猟といった問題が生物たちを襲う
ミシェル・ワードさん
「すべての生き物は独特であり素晴らしいもので、わたしたち人間を含めて互いにつながっていることを忘れてはなりません」
「たとえひとつでも失われれば大きな打撃になりますし、たくさんの種がいなくなってしまえば本当に悲劇です。オーストラリアで過去200年に絶滅した動植物は100種にもなります。政府やわたしたち自身が現状を変えていく必要があります。さもなければ、わたしたちの孫の世代は動物園か本でしかコアラを見ることはできなくなるでしょう」
・・・シベリア・アラスカとかも燃えてる
アマゾンも
どもならん
今日は~
オカトラノオ/Lysimachia clethroides
いらないんだけど・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿