2019年6月5日水曜日

消える諭吉さんへの挽歌?

ぼや川より
諭吉さん・そんなに早く・行かないで
・・・だよね。~・・・

5年後の2024年度上期に新紙幣を発行
モデルチェンジするのは1万円、5千円、千円札の3種類
500円硬貨も刷新
それにしても、なぜこのタイミングで紙幣の刷新を発表
紙幣の大幅なデザイン変更は、ほぼ20年おき
定期的に刷新する基本的な目的は偽造予防
20年も経過すると紙幣が古びてくる一方で、印刷技術などが進化して、偽造リスクが高まる
そこで最新の造幣テクノロジーを詰め込んだ新紙幣に切り替え
前回の刷新は04年。前々回は1984年だった
次の刷新が24年に行われるのは周期的には妥当
とはいえ、5年後の新紙幣発行をなぜ今の段階で発表?
新紙幣の切り替えにはそれなりの準備が
一番のネックはATM
ニセ札検知をしたり、お札の枚数をきちんと数えたり、2枚重ねで送り出さない・・・
結構難しくて、設計変更および据え付けなどに数年はかかる
そうはいっても04年の刷新では政府がアナウンスしたのは2年前だから、5年の準備期間は長すぎ
今回の新紙幣の切り替えは用意周到で、財務省が時間をかけて準備してきた
政権に忖度したり、現職の財務大臣に花を持たせるというより、改元という絶好のタイミングが巡ってきたので発表した
5年の猶予を設けた理由は、財務省が日本国債の暴落を・・・
前回04年に紙幣を刷新したときは、90年代後半から世界的な金融危機の流れが日本にも波及
国債暴落による日本発の金融危機が懸念されて、財務省は紙幣刷新を利用した対応策を密かに練っていた?
一例としては新紙幣と旧紙幣を交換するときに、旧紙幣で1万円分を入れると8000円分の新紙幣しか戻ってこないような技術をATMメーカーに検討させていた
・・・へ?
日本には50兆円規模のタンス預金が
たとえば
「1年後には旧紙幣は使えなくなります。早めに新紙幣に取り替えましょう」とアナウンスすれば、これが炙り出されてくる?
浮き出てきたタンス預金自体に景気浮揚効果があるという指摘もある
が、新紙幣と旧紙幣を交換する際に2~3割をパクる、いわば徳政令を実施できれば国家財政としては大いに助かる
04年の紙幣刷新のときに財務省は国債暴落対策を密かに狙っていた
しかしATMメーカーから設計図面の情報が漏れて、議員からの問い合わせで大騒ぎになり、財務省は断念
幸い、国債の暴落危機が遠のいて、沙汰止み
今の日本国債のデタラメな発行ぶりを考えると、財務省が5年以内の暴落に備えて国民の資産をパクる徳政令の準備をしていても・・・

金融危機の対応策はもう1つ
国民の金融資産および固定資産に対する課税
で19年10月に消費税が10%に上がるが、今後、消費増税以外に税収を確保する手段は資産課税しかない
旧紙幣を使えなくして新紙幣に切り替えさせれば、誰がどれくらいの金融資産を持っているか、課税の母数がハッキリする
日本人の個人金融資産は約¥1800兆
1%課税すれば¥18兆
消費税を2%上げてみたところで税収は¥5兆程度だから比べものにならない
成長期を終えて成熟期に入った日本では、もはや所得税や法人税といったフロー課税は頭打ち
課税強化は活力を削いで、個人や企業の国外脱出を招くだけ
日本で増えているのはストックだけ
フロー課税から不動産や金融資産を課税対象にしたストック課税にシフトしていかなければ、財政は立ち行かなくなる
国民の固定資産と金融資産、企業の固定資産や内部留保などを全部合わせると資産総額は¥5000兆を超え
これに一律1%の資産課税をすれば¥50兆になる
さらに付加価値税を導入する
消費に対して課税する消費税ではなく、経済活動に伴って発生する付加価値に対して課税する
すべての流通段階で一律10%の付加価値税を導入すれば、日本のGDPが年間約¥500兆だから¥50兆の税収が見込める
資産税と付加価値税を合わせて¥100兆
財務省がこれを狙っている?
その代わり法人税、所得税、相続税はもちろん、不動産取得税、自動車重量税、ガソリン税、たばこ税など意味不明な税金はすべて廃止
資産を持っている人ほど資産税がかかるから、金持ちはどんどんお金を使おうとし、個人消費も活性化する
・・・いやいや日本脱出だろ
5年も猶予を持って新紙幣を発表したのは
世界的な金融危機が国家財政の脆弱な日本を直撃した場合に、極めて短期間で金融資産課税を導入する
という目的が隠されている?

新紙幣発行は世界的なキャッシュレス化の流れに逆行している?
アジアのキャッシュレス先進国といえば中国
スマートフォン経済に転換して、モバイル決済が普及した中国では、キャッシュレス化が爆発的に進行
しかし、昨今はキャッシュレス化の弊害も
中国では顔認証(生体認証)が高度に進んでスマホすら持たずに顔パスでほぼ食事や買い物ができる
ということは個人の持っている資産と顔認証が一致している
認証データは共産党との共有が義務づけられているから、個人資産からショッピングの内容まですべての個人情報を中国政府が握っている
この先、中国はどんどん犯罪がしにくい国に
常に資産とカネの流れを政府に捕捉され課税逃れもできなくなる
キャッシュレス化が遅れている日本で時代錯誤な新紙幣発行に金融危機に対処する財務省の魂胆が込められているとすれば
これは国が紙幣を使って財務危機を乗り越える最後のチャンス?

人口減社会に突入して勤労人口が減っているにもかかわらず、政治家は節操もなく¥100兆予算を組み続けて、国の借金を増やしている
日本はGDP比の公的債務が230%超でOECD加盟国で断トツ
2位のギリシャが180%超だからぶっちぎり
それでもなお選挙対策優先で赤字予算を組み続けることに、財務省は警告を発し続けてきた
・・・ある時期ザルだったような・・・
しかし、たるんだ政治家は規律を持たず、消費増税も引き延ばしてきた
それどころか、安倍政権は官邸に人事権を移して、官僚を思い通りに動かそうとする始末
財務省としては忸怩たる思いがあるが、それでも国家の財政破綻だけはなんとしても避けなければならない
しかし何を言っても政治家はまともに取り合ってくれない
だから財政破綻という)有事に備えて・・・

・・・そんな面倒なコトしないで
札をガンガン刷れば・・・

今日は~
コノフィツム マウガニー/Conophytum maughani
脱皮してる・・・
ここまで来たかと
素直にウレしい

0 件のコメント:

コメントを投稿