2019年12月14日土曜日

アルミ精錬で酸素が

ぼや川より
2割引き・食べているのに・なぜ太る
・・・ふしぎ・・・

アルミ精錬の際に酸素を放出する新しい手法が開発中、Appleも研究を支援
By U.S. Department of Agriculture
飛行機や自動車のボディ、ビールの缶からスマートフォンのフレームなど
生活の中で幅広く使われている金属のアルミニウム
Aluminum production could get much better for the environment | Popular Science
https://www.popsci.com/aluminum-apple
大手アルミメーカーのAlcoaと多国籍鉱物企業のRio Tinto
アルミの精錬方法は19世紀にアメリカのチャールズ・マーティン・ホールとフランスのポール・エルーがほぼ同時に独自に考案したホール・エルー法が広く使われる
基本的な方法は100年以上変化してこなかった
この方法は多くの二酸化炭素が放出される
温室効果ガスでもある二酸化炭素の削減が世界的に叫ばれる中、大手アルミメーカー2社は二酸化炭素の代わりに酸素を放出する精錬方法の開発を・・・

アルミは、原料となるボーキサイトを電気分解することで精錬される
この電気分解の際には炭素による電極を使う
900℃という高温で酸化アルミニウムは純度の高いアルミニウムへ
その時に酸化アルミニウムから放出された酸素分子が電極の炭素と反応することで二酸化炭素が
製品のアルミ1tあたり約13tの二酸化炭素を放出
By U.S. Department of Agriculture
この課題を解決するブレークスルーが
Alcoaが炭素を使わない不活性な電極素材を開発
素材の詳細についてAlcoaは明らかにしていません
新しい電極を使うことでアルミ精製時の二酸化炭素排出がゼロに
逆に酸素を放出することが可能に
AlcoaはRio Tintoと共に新ベンチャーElysi」を設立
商業レベルで実用化することを目指す

この新技術が商業化されるのは2024年頃?
ただAlcoaが開発した新素材がどのようなもので、二酸化炭素の代わりに別の物質が排出されることにならないのか?
電力効率が下がることで電力消費量が増加し、発電による二酸化炭素排出量が増加しないのか?・・・

今日は~
ユーフォルビア フェロックス/ Euphorbia ferox
10月初め
こんなんに
子が太って・・・
春に外す⇒鉢が増える
このママ⇒子の重さに耐えられず倒れる
・・・どうすべ

0 件のコメント:

コメントを投稿