2019年3月31日日曜日

年金破たん・・・は無い?

ぼや川より
年金が・値上げばかりに・弱音吐く
・・・はあ~・・・

年金破たんが言われなくなった理由…受給金額15%カットでも大丈夫
年金破たんという言葉が、一時期はずいぶんメディアで踊った
団塊世代、つまり戦後すぐに産まれたベビーブーム世代が引退して年金受け取り年齢に入り始めた頃、年金記録問題が
あるいは国の年金運用●兆円の損
という記事を見て、不安を抱いた人も
多くの人が、国の年金制度は破たんするのだろう、将来はどうせ年金はもらえないのだろうと思っているのでは?
実は、年金破たんはほとんどあり得ない、ということが明らかに
2014年6月に、国は年金財政の検証結果ということで徹底的なシミュレーションと情報開示
内容はホームページでも公開されていますが、これを読めば、そう簡単に破たんはしない、完全に支払い不能になる恐れがない、ということが示されています
・・・は?・・・
むしろ経済成長の実現、少子化対策の成果、女性と高齢者の働ける社会づくり
が実現すると、むしろ年金制度の安定性が確保できる
・・・え~っとデキルの?・・・
余計な保養施設を建てるなどの無駄づかいは、破たんにはほとんど影響はなく
国がやるべきことをしっかりやれば、年金制度の心配はない
・・・ヤってんの?・・・
お役人さまの劣化が目につくんだけど
投資に失敗したら・・・
株価がずっと下がり続ければ、●年後には年金積立金がゼロになるなど、あり得ません
・・・は?・・・
年金運用も同様で、もはや心配のいらないレベル
なんとなくマイナス運用ばかり印象に残りますが、実はトータルでは62.9兆円のプラスです(2001年度以降、17年度第2四半期までの累積)
3カ月ごとに情報開示をするので、一時的に株価が下がるとマイナスだとニュースになりますが、全体では手堅くお金を増やし、年金破たんリスクとはほとんど無縁の状態を維持できています
・・・タマタマ景気?が良かっただけだけど・・・
日本の年金制度ほど潰れにくい制度はありません
日本には他国にないいくつかの特徴があるから
国としての対外債務がない
世界では、外国に対して借金(対外債務)をしている国と、外国に対してお金を貸している(対外債権)国がありますが、世界で海外にお金を貸しているほうが多い国は数カ国しかありません。日本はそのひとつ
・・・民草への借金は?日本銀行への借金は?
え~っと、返さなくてイイってこと?・・・
日本の場合、年金制度の改正があっても、10年以上の経過期間を置けるくらい余裕
・・・なに夢見てんの?・・・
日本の年金積立金は170兆円ほど(2017年3月末)
これだけの規模で年金積立金を有している国は日本とアメリカくらい
日本より人口の多い国はたくさんあっても、日本より積立金を多く持っている国はアメリカしかない
イギリスやドイツなどは、年金支払いに必要な金額の数カ月分程度分しか積立金を用意していません
現役時代から集めた保険料をそのまま高齢者の年金に回すというかたちになってる
実はそういう国のほうが多い
日本の場合、団塊世代が一斉に引退年齢を迎え、今後数十年間にわたり年金を受け取る期間のみ、負担が急激に増加し苦しくなることが予見されている
この期間の保険料が急増しないようあらかじめ保険料を多く徴収したのが、この積立金
積立金を上手に崩すことで、若い世代の負担は減る
・・・他国と比べんなよ・・・
ウチはウチ、明らかに人が減ってく日本とソコソコ人口が維持できる国と比べられても
国の年金制度は、給付額が下がったとしても制度そのものは残っていたほうが私たちにとっては得
死ぬまで何年でももらい続けられるという条件が、国の年金では保証されているから
・・・制度上で
ただ、無い袖は振れなくなったら?・・・
老後資金の一番の難しさは、あと何年生きるかわからない老後が、異常に長期化していることに
前世紀であれば、実は老後は10年から15年を見込めばよかった
簡単にいえば、国の年金+退職金の10%を年間予算にしてやりくりできた
1000万円の退職金をもらったとすれば年100万、毎月8万円使る
今は、65歳男性はあと16年(平均寿命81歳)
女性は22年(同87歳)生きる
さらに4人に1人は男性は90歳
女性は95歳まで生きる
老後は30年、そうなれば、退職金から使えるお金は年10%ではなく3.3%
退職金が1000万円の場合、毎月2.8万円
長生きすれば納めた保険料以上の年金をもらうことに
国が支給停止したり減額することはありません
民間の企業年金は長生きリスクに耐えられないので、10年ないし15年の有期年金で支払いをストップ
定期預金残高をコツコツ取り崩して長生きしたら0になるという可能性はあり
国の年金については、給付額が減っても、死ぬまでくれる約束さえ国が守ってくれれば、我々にとっては価値ありの制度
・・・約束守ってくれたらね・・・
潰れはしない
死ぬまでもらえるのがいいところ
しかし、減るは減る
・・・暮らしていける?・・・
年金の受給開始年齢が上がっても、法律でその年齢まで働けるよう企業に義務づけされるので、心配はありません
65歳から75歳まで国は無収入で生きろというのか、というようなミスリードにも踊らされないようにしてください
・・・苦しんでる方はいっぱいいるけど・・・
受給金額は今より15%くらいカットされることは法律上決まっています
現在の標準モデルは夫婦で月22.1万円ですが、これが18.8万円くらいになる感覚
女性も会社員であった夫婦の場合は年金額がもう少しアップ
(現在の標準モデルで月30万円弱、減額後でも月25.5万円程度)
また、年金生活者は税金や保険料負担がぐっと下がります
国に引かれるお金は多くありません。住宅ローンさえ返し終わっていれば、食費や日用品を買って日々生活するのには足りるはず
・・・医療費上がってるんだけど・・・
国の年金は、最低限度の日常生活費くらいはなんとか保障してくれるイメージ
逆に言い換えれば、自分でためるお金は老後に生活できないからではなく、余裕や趣味に回す予算確保のためである
・・・預金etcが無い家が増えてんだけど・・・
それが、マスコミやネットが教えてくれない、国の年金制度に関する「ちょうどいい」「適当な」理解だと・・・

・・・年金保険料を引き上げたし
支給年齢を↑
で・ドブにすてた銭は?
お縄を潜り抜けた輩は?
・・・

今日は~
セロジネ ?
ごくタマに行く花屋さん
何年か前からあった大きな吊もののセロジネ
3月の半ばに行った時
初めて花を見れた
花茎が1つだけだけど・・・
なんせ温室で天井高いんでハッキリしないけど
アルバ?っぽい
でも花が豪華?っぽい
なかなかイイな~
お値段は?
たぶん、お高い?
かなりアバレてるんで
仕立てなおして・みたい
そしたら花が・・・
がまん

2019年3月30日土曜日

繋がるということ

ぼや川より
番台に・座る夢まだ・持ってます
・・・枯れない?・・・

カメラとか、いわゆる繋がる機器がアチコチに
メーカーは相変わらずわかりきったパスワードを設定してデバイスを出荷
 デフォルト・パスワードの情報は簡単に手に入るので無数のデバイスに誰でも簡単にadmin(管理者)としてログイン
パスワードが設定されていないシステムも・・・
Shodan Safari
ゲーム半分、社会への鬱憤晴らし半分といったサイト
ハッカーはここにShodan検索エンジンで発見した最悪の情報を投稿して拡散しようとする
Shodanはインターネットに接続されているシステムをすべて検索できるデータベース
これ自体はセキュリティー専門家にも便利なツールなんだけど
Shodanの巨大な検索エンジンはIoTデバイスであれサーバーであれ、インターネットを通じて接続可能なシステムを片っ端からクロールしてタグづけ
Shodanが収集する情報には開いているポート番号も
このポートがオープンしているなら多分ウェブカメラ?とか、
このヘッダーが返ってくればバックエンドはブラウザで閲覧可能だとか
Shodanはこれらの情報によってデバイスの種類や機能を推定する
Shodanで発見した情報を交換するShodan Safariはインターネット版のゴミ捨て場漁り
ここにカメラ・ルーター・病院のCTスキャナーから空港の危険物探知機まであらゆるシステムの情報がある
このフォーラムを通じて拡散されているのは当然デバイスのパスワードだけじゃない
2段階認証コードから有権者の投票履歴、誰かが今晩ジムに行く予定までアップされている
もちろんデバイス関連がメイン
上でも触れたようにCCTVカメラの情報は非常に多いが、それ以外でも自動車のナンバープレート、スマートホーム・デバイス、大人のおもちゃetc
何かをインターネットに接続すれば必ずShodanに捕捉される

以下にいくつかリーク例を挙げておく
興味ある発見をした場合は、zack.whittaker@techcrunch.comまでメールされたい
エアコン. (スクリーンショット: Shodan)
アラバマの空港の気象カメラ (スクリーンショット: Shodan)
インドの銀行ウェブシステム (スクリーンショット: Shodan)
牛肉処理工場 (スクリーンショット: Shodan)
セントルイスの教会の鐘楼の鐘をコントロールするシステム (スクリーンショット: Shodan)
イタリアのバイオガス生産、処理プラント (スクリーンショット: Shodan)
トリ。ただトリを写すだけにカメラらしい。 スクリーンショット: Shodan via @Joshbal4)
ロサンゼルスの醸造工場 (スクリーンショット: Shodan)
劇場の映画のプロジェクターを動かすWindowsアプリ スクリーンショット: Shodan via @tacticalmaid)
オランダの漁船の機関室 (スクリーンショット: Shodan)
ロンドンのヒースロー空港ターミナル3の爆発物探知装置 (スクリーンショット: TechCrunch)
魚の水槽のコントロール・システム (スクリーンショット: Shodan)
コロラド州コロラド・スプリングスの花屋の環境システム (スクリーンショット: Shodan)
Tesla PowerPackのウェブUI (スクリーンショット: Shodan via @xd4rker)
Instagramの自動フォロー・ボット.(スクリーンショット: Shodan)
薬剤師のターミナル (スクリーンショット: Shodan)
テキサス州のPhil’s BBQレストランのビデオ・コントロール (スクリーンショット: Shodan)
Kodak Lotemプリンター (スクリーンショット: Shodan)
すでにハックずみ(リックロールされている)芝のスプリンクラー (スクリーンショット: Shodan)
亜硫酸ガス探知機 (スクリーンショット: Shodan)
膝関節リハビリ機. (スクリーンショット: Shodan)
サポートが終了しているのに今だに存在を続けるWindows XP (スクリーンショット: Shodan)
家庭用エクササイズ・マシン (スクリーンショット: Shodan)

・・・いわゆる匿名・・・なネットの世界
何かの大きな力で圧力を受けてる時に
匿名で情報発信できる・・・のはイイけど
同時に力ある者・ヨコシマな方が匿名でイロイロできる
はたしてドッチが・・・

今日は~
ディスコレア エレファンティペス/Dioscorea elephantipes
いくつかあるアフリカ産亀甲竜の中で代表的なコ
とりあえずアフリカ亀甲竜と呼ぶことに
たまに行く、多肉が置いてある園芸屋さん
見つけちゃったよ
お安いし
さすがに千円こえてるけど・・・
安くなった~
どっかのナーセリーでモウカるかもと実生でもして数を作った?
なるべくゴツゴツにエグれてるラしいのを選んで
・・・亀甲に見えないけど・・・
ゲット
今日は小雨パラパラがあったり、なかったり
さらにヌクい
で・ほぼオールで水やり
リトープス、ブレビカウレはガマン

2019年3月29日金曜日

インターネット50年・・・

ぼや川より
この鐘を・鳴らせば一生・しばられる
・・・あ~・・・

インターネットの50年、われわれは何を学んだのか、そしてこれからどこへ向かうのか?
インターネット・当時はまだARPANETと呼ばれていた
それは政府、産業界、そして学界によって設計された
科学者や学者が、互いの計算機リソースにアクセスできるようにして、研究に必要な大きなファイルを交換し、時間とお金、行き来する手間を節約するためのもの
ARPA、つまりAdvanced Research Project Agency(高等研究計画局。現在は先頭にDefense=国防を付けて、DARPAと呼ばれる)は、民間企業のBolt BeranekとNewmanに委託して、そこの科学者にルーター、つまりInterface Message Processorを実装させた
 UCLAは、この芽を出し始めたネットワークの、最初のノードとして選ばれた
1969年の12月の時点では、ノードは4つだけ
それらは、UCLA、スタンフォード研究所、カリフォルニア大学サンタバーバラ校、それにユタ大学
このような最初期の段階を経て、このネットワークは指数関数的な成長を
接続されたホストコンピュータの数は、1977年までで100台、1989年までで10万台、1990年代初頭で100万台、そして2012年には10億台に
現在では地球の全人口の半数以上に行き渡っている
その過程で、予期していなかったようなアプリケーションが出現
それは突如として現れ、またたく間にインターネット上で広範囲に行き渡った
例えば、電子メール、ワールドワイドウェブ、ピアトゥピアのファイル共有、ユーザー生成コンテンツ、Napster、YouTube、Instagram、その他のソーシャルネットワークなど
初期の段階では、オープンな雰囲気、コラボレーション、共有、信頼、そして道徳規範、といった素晴らしい文化を楽しんでいた
インターネットは、そのようなものとして構想され、育まれたのだ
その初期には、私はARPANETに参加している人を、全員個人的に知っていた
そしてわれわれは、皆行儀よく振る舞っていた
そうしたネチケッ」へのこだわりは、インターネットの最初の20年間には維持されていた
今ではデータと情報を共有するために生まれたメディアが、どうやって、そのような疑わしい情報が交錯する世界になってしまったのか
共同から競合へ、同意から不和へ、信頼に足るデジタルリソースから疑わしい情報の増幅器へと・・・
その堕落は、1990年代の初頭に、ちょうどスパムが初めて登場したころ
インターネットが消費者の世界に深く浸透するにつれ、インターネットを収益化しようという機運が
これによって、詐欺、プライバシー侵害、偽ニュース、サービス妨害など、数々のダークサイドの勢力が・・・

ヨコシマな方々がばっこするにつれて、彼らの方針と目標が、インターネットの本質を支配するように
商業利用の方針が影響力を持つようになると、企業はドメインの登録に対しても課金できるようになり、クレジットカードの暗号化が電子商取引への扉を開いた
AOL、CompuServe、Earthlinkのような民間企業は、やがてインターネットへのアクセス料として月額を請求するようになり、このサービスを公共財から私財へと転換させた
インターネットを収益化することが、その景色を変えてしまった
一方では、それは大きな価値のある貴重なサービスを実現した
これには、普及した検索エンジン、広範な情報の宝庫へのアクセス、消費者の助成、娯楽、教育、人間同士のつながりなどを挙げることができる
もう一方では、それはさまざまな領域における濫用と支配に・・・
その中には、企業や政府によるアクセスの制限
経済的なインセンティブが短期間でも企業の利害と一致しない場合にみられる技術開発の停滞
ソーシャルメディアの過剰使用からくるさまざまな形の影響etc
こうした問題を軽減するために、何かできることがあったのではないかと問われれば、すぐに2つの方策を挙げることができる
第1に、厳格なファイル認証機能を提供すべきだった
つまり、私が受け取ったファイルは、私が要求したファイルの改変されていないコピーであることを保証する機能
第2に、厳格なユーザー認証機能も用意すべきだった
つまりユーザーが、自分がそうだと主張する人物であることを証明する機能
そうした機能を準備だけしておいて、初期の段階では無効にしておくべきだった
その時点では、偽のファイルが送信されることもなく、ユーザーが身分を偽ることもなかったのだから
そして、ダークサイドが顕在し始めたときに、そうした保護機能を徐々に有効にして、悪用の程度に見合うレベルまで引き上げることで、悪用に対抗することができたはずだ
そうした機能を最初から提供するための簡便な方法を用意しておかなかったために、今さらそうすることは厄介・・・
あまりにも複雑・怪奇、ドコをドウしたらいいのか???何
広範に拡がったレガシーシステム、インターネットそのもの

インターネットはこれからの50年でどのように進化?
それはどのようなものになるのだろうか?
それが急速に見えないものになっていく
つまり、インフラとして目につかないものになるだろうし、そうなるべきものでもある
電気と同じくらいシンプルで、使いやすいものに
電気は壁のコンセントに差し込むという、拍子抜けするほど簡単なインターフェースで、直感的に利用できる
どのようにしてそこに届くのか、どこから来るのか、知る必要もないし、興味もない
それでも、必要なときにいつでも使える
インターネットへのアクセスは、それよりはるかに複雑だけど
ある部屋に入ったとする
その部屋は自分がそこにいることを知るべき
・・・部屋が認識できる・・・ネットからダレソレがソコにいると知ることができる
そして、サービスとアプリケーションを、私のプロフィール、アクセス権、さらに好みに応じて私に提供するべき
・・・ネットからID・預金・資産・ドコでナニを買って・ナニをしてたかetcが丸裸
普通の人間とのコミュニケーションと同じように、話したり、手を動かしたり、触れたりすることで、システムと対話できるようになるべき
・・・ダレとコンタクトしナニを話した・ナニをしたか丸わかり
そのようなことが可能な未来に向かって急速に進んでいる
モノのインターネットにより、ロジック、メモリ、プロセッサ、カメラ、マイク、スピーカー、ディスプレイ、ホログラム、センサーを備えた環境インフラが整備されるから
そうした目に見えないインフラを、インターネットに埋め込まれた知性を持ったソフトウェアエージェントと組み合わせることで、上で述べたようなサービスがシームレスに提供されるようになる
一言で言えば、インターネットは基本的に、世界中に張り巡らされた神経系のような役割を果たすようになる
アプリケーションやサービスを予測するのは非常に困難
まったく予期しなかったものが、爆発的な驚きとともに、忽然と現れることがある
頻繁に刺激的な驚きをもたらす世界規模のシステムを、われわれは作ってしまった。なんて面白い世の中なんだ
・・・なんて恐ろしい・・・

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia
3月終わり
花芽
もういくつ寝ると・・・

2019/3/30
加筆・修正

2019年3月28日木曜日

Wi-Fiを使うと

ぼや川より
あやしげな・臭いと共に・父帰る
・・・甘い匂い?・・・

2019/3/15中国の告発番組が暴く Wi-Fiで個人情報抜き取り
宣伝目的の迷惑電話はなぜたびたびかかってくるのか?
そのメカニズムを暴いたこの番組。
潜入取材によって番組が暴いたのは、国内で出回る、個人情報を抜き取る小さな機器
携帯電話使用者の無線LANがONになると、そのMACアドレスを検出することができる
スマホ利用者がWi-Fiのスイッチを入れていると、携帯端末の情報を抜き取れる
その情報とビッグデータを照らし合わせることにより、携帯番号やプロフィールなどの個人情報が分かる
さらに、抜き取った電話番号に対して自動で大量の電話をかけるシステムも
開発会社の関係者
MACアドレスが分かれば、IMEI番号に変更し、携帯電話の番号が分かる
普通、人間だと1人で1日に300~500回の電話でも大変だけど、このシステムだと1日5000回の電話をかけることができる

消費者の日である3月15日に毎年放送され、“炎上”を巻き起こしてきたこの番組
2013年にはiPhoneの保証が中国と他国で違うという内容を放送
AppleのCEOが謝罪する事態にまで発展
有名企業の“狙い撃ち”も数多く、中国に進出する海外企業は戦々恐々
2017年には福島第一原発事故の後、輸入禁止地区で生産された食品を中国で流通させているとして、日本の企業を名指しした内容を放送
これは会社の住所を産地と勘違いした“誤報”であった
が日本も“狙い撃ち”の標的となっていた

今年はそうした報道に変化が
今回の放送では
スマホ情報抜き取り問題
中国国内で生産された成人用おむつに、廃棄された不衛生な原料が使用されている
という問題を取り上げた
そこでは
こんなものを使ってアレルギーにならないのか?
工場関係者:
袋に書いてるじゃん
「アレルギーの症状が出たら使用しないでください」って

今年、海外企業は番組に登場せず、やり玉に挙げられたのは中国の企業ばかり
中国に詳しい神田外語大学の興梠一郎教授
全人代が終わったばかりだが、そこで外資系企業を優遇するという政策を大いに打ち出している
米中貿易摩擦の問題もあって、結構(中国から)撤退する企業も出始めている
これ以上外資系を叩くと本当に来なくなってしまうから、今回はそういうことを避けたと…

今日は~
エケベリア クシクエンシス/Echeveria xichuensis
花芽
どんな花?

2019年3月26日火曜日

虐待が脳を変える

ぼや川より
ポチは今・バカ飼い主に・悩んでる
・・・コマった・・・

虐待が脳を変える――脳科学者からのメッセージ』(友田明美、藤澤玲子著、新曜社)の著者である友田明美氏は、小児発達学、小児精神神経学、社会融合脳科学を専門とする脳科学者
友田の著書『いやされない傷』(診断と治療社)をベースとして、その後明らかになったことや検討を重ねてきた推論などを追加したもの
『いやされない傷』は、医学の専門書であり、もっと多くの人に読んでいただきたいという思いから本書
執筆は、わたしがこれまでに書いてきたものや話した内容を、共著者である藤澤玲子さんがまとめ、さらにインタビューや独自の調査で説明を加えるという形で進められた

友田さんは小児精神医学を研究するためにアメリカの
マサチューセッツ州ボストン郊外にある、マクリーン病院の発達生物学的精神科学教室に
同病院はハーバード大学の関連病院であり、全米で有数の質の高さを誇る精神科の単科病院
友田さん
マクリーン病院でのわたしのボスは、マーチン・H・タイチャー
わたしの永遠の師匠の一人である
タイチャーは、小児神経科医から精神科医に転身し、虐待が脳に与える影響を研究していた
面接で初めて先生に会った時、先生はこう言った
「子どもの時に厳しい虐待を受けると脳の一部がうまく発達できなくなってしまう。そういった脳の傷を負ってしまった子どもたちは、大人になってからも精神的なトラブルで悲惨な人生を背負うことになる。」
虐待が脳を変えてしまう――。当然ながら、それは目を背けたくなる事実
虐待を未然に防ぎ、影響を最小限にしていくためには、医療や福祉のみならず、たくさんの人がお互いに支え合わなければならないから
そこで著者は、虐待の種類や歴史と現状、脳の役割と発達などについて解説し、やがて虐待と脳の関係という核心と向き合っていく
本書において著者は、心理学者たちの見解に対して疑問を投げかけている
心理学者たちは最近まで、児童虐待の被害者は社会心理的発達が抑制され、精神防御システムが肥大するため、大人になってから自己敗北感を抱きやすいと考えていた
端的にいえば、精神的・社会的に十分に発達しないまま傷ついた子どもに成長してしまう
だから心理学者たちは、その傷ついたソフトウェアは、治療すれば再プログラムできると考えた
トラウマを引き起こす3つの要因(生物学的要因・心理学的要因・社会的要因)の中の、心理学的要因と社会的要因を修復すればよいということになる
周囲の環境(社会的環境)を整え、どう物事を捉え考えるかという認知の方法(心理学的要因)を改善すれば完治するという発想
しかし、マクリーン病院発達生物学的精神科学教室とハーバード大学精神科学教室のタイチャーは、共同研究をしていく中で、それだけではまだ足りないのではないかと考え始めた
子どもの脳は身体的な経験を通して発達していく
この重要な時期(感受性期)に虐待を受けると、厳しいストレスの衝撃が脳の構造自体に影響を与える
それは、ソフトウェアだけの問題ではない
いわば、ハードウェア自体、つまり脳(生物学的要因)に傷を残すのでは・・・
実際、近年の脳画像診断法の発達により、児童虐待は発達過程にある脳自体の機能や精神構造に永続的なダメージを与えるということが分かってきた
大脳辺縁系、特に海馬に変化が見られることは、動物実験によっても明らかになっている
本書ではその事例が細かく紹介されている
なかでも個人的には、虐待による神経回路への影響の大きさに衝撃
タイチャーらが、虐待を受けて育った人とそうでない人との神経回路の違いを調べたところ
身体感覚の想起にかかわる楔前部(けつぜんぶ)(ここには感覚情報をもとにした自身の身体マップがあると言われる)から伸びる神経ネットワークは、虐待を受けた人のほうが密になっていた
同じく、痛み・不快・恐怖などの体験や、食べ物や薬物への衝動にも関係する前島部も密になっていた
つまりはこうした情報が伝わりやすい脳になっている
一方、意思決定や共感などの認知機能にかかわる前帯状回からの神経回路は、被虐待歴のない人はたくさん伸びているのに、虐待を受けた人はスカスカの状態だった
これらの調査は病院で行われたものではなく、社会で普通に暮らしている人たちを対象にしたもの
どの人も18歳から25歳の調査時点ではPTSDを発症しているわけではなく、うつ病と診断されているわけでもない
大学に通ったり仕事をしていたりと、一般社会に適応している人たち
こうした脳の変化は、疾患や障害の影響で起きたものではない
にもかかわらず、トラウマの痕跡が脳に刻まれている
だとすれば、それが子ども時代の虐待によるものであることは、専門家でなくとも想像できる?
しかし、もしもそうであるなら、虐待を受けた人は、みんな不幸な人生を歩まなければならないのだろうか?
 この問いに対して著者は、それはまた別の話だと
幼少時代に十分な愛着を築けないというのは、傾いた脆弱な土台を築いてしまうようなもの
その上に家を建てるのは大変
思春期に小さな地震や嵐に遭遇するたびに、どこかしらの修理に追われることになる
脆弱な土台を持つ人が、硬い土台を持つ人よりも不必要に多くの苦労をしなければならない
とはいえ、思春期が終わっても小さな工事は続けられる
感受性期後の工事は大々的なものではない。使えるリソースも限られてくる
リソースが限られた中で、一度建ててしまった家の間取りを変更するのは簡単ではない
それでも、柱の数を増やして崩れにくくすることや、床や壁を新しくして頑丈にすることは可能
傾いた土台をまっすぐにすることはできなくても、階段に手すりをつけて、家具を配置して...。頑強な土台を持つ人に比べれば、費用も手間もストレスも多くなるかもしれないが、住みやすく、崩れにくい家に作り変えていくことは不可能ではない
虐待が脳に与える影響の研究は、まだ始まったばかり
大切なのは、研究によって明らかになっている結果を踏まえ、どうすれば虐待経験者を救うことができるのかを考えること
「先には明るい未来があると信じて研究を続けている」

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa普通種
3月の初め
咲きだしの頃
この黄色もイイ

2019年3月25日月曜日

日清のステーキ

ぼや川より
ゆるキャラが・裸で歩く・風呂上り
・・・見たない・・・

日清食品ホールディングスと東京大学 生産技術研究所
ウシ筋繊維細胞をサイコロステーキ状に培養した
新たな謎肉開発?
動物の細胞から肉を培養する培養肉
今後見込まれる食料不足の救世主の1つ?
家畜を飼育するこれまでの食肉産業と違い、地球環境への負荷が低く、厳密な衛生管理ができる
そのほとんどがミンチ肉状の培養肉を作成する研究
それに対して、日清食品と東大の研究チームはステーキ肉の再現に挑戦
ステーキ肉を頬張ったときの噛み応えは、ウシの筋肉の立体構造によってもたらされます
その形状を細胞培養で再現するためには、ただ細胞を増やすだけでなく
細胞を融合させ細長い筋細胞の形状にする成熟の必要がある
研究チームは、培養過程のウシ筋細胞にビタミンCを投与することで、成熟のプロセスが促進されることを発見
さらに、立体的に培養するため、コラーゲンゲルの中で培養肉を作成
こうした工夫によって、最終的にサイコロステーキ状のウシ筋組織(10✕8✕7mm)の培養に成功

・・・いつの日か
アメリカやオーストラリアで日清のステーキ肉が・・・

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅
3月半ば
雪にチヂコマル

2019年3月24日日曜日

ミスマッチ?

ぼや川より
おばちゃんも・魔性の女と・呼ばれたい
・・・へっ?・・・

人手不足・・・が云われ
それで倒産も・・・

大学卒業後に重くのしかかる奨学金
いくら成果を出しても変わらない派遣の給与
収入が低くても受給できない生活保護

・・・なんなんだ~
非正規がアタリマエに・・・かな?
その頃から・・・
アレを意図したヤツらは・・・

最近、お医者様は過労死してアタリマエの労働環境
追認する法律が・・・

今日は~
クラッスラ ヘミスファエリカ/Crassula hemisphaerica
え~花芽・・・でした
どんな花?

2019年3月23日土曜日

萌える眼鏡屋

ぼや川より
女医さんに・血圧上げて・目じり下げ
・・・なかなかいない・・・

メイドさんがお見立てしてくれるメガネ屋さん
キャンディフルーツ オプティカル
服装が執事っぽい店長、中沢さん
「いらっしゃるお客様のほぼ9割が男性です。インターネットやテレビをご覧になっていらっしゃる方が多いようです。テレビ東京さんの“出没!アド街ック天国”(2010年9月4日放送)が一番反響がありました」
同じビルの3階には高級メイド服のシヨップ、キャンディフルーツ秋葉原店がある
オープンは2007年
神奈川県横浜市にある3代続く老舗の山下眼鏡店
その山下眼鏡店の社長とメイドコンテンツを扱うキャンディフルーツの社長がパーティで出会って意気投合
「何か一緒にできたらいいですね」⇒キャンディフルーツ オプティカル
オプティカルキャンディフルーツのメイドさんは全員メガネ着用
メイドさんにメガネがよく似合うのは世界的常識?
常連さんも多い
なかには200本近くのメガネをここで仕立てた人も
フレームの品揃えに関して、キャンディフルーツ オプティカルはユニーク
秋葉原チックなものも多数
アニメコラボで人気キャラクターをイメージしたもの
某動物(美少女だけど)アニメの人気キャラクターの模様をイメージしたもの
さらにキャンディフルーツ オプティカル限定のフレームも
アンダーリム(レンズの下だけにフレームがあるタイプ)のフレームが大量
アンダーリムも含めてファッション系のフレームは意外と手頃な価格
変形するヘッドホン使用ゲーマー向け変形メガネ
(つるの部分が上下に割れる変形。これによりヘッドホン(ゲーム用ヘッドセット)を装着しても耳が痛くならない)

お客さん来店からのメガネ選びはきわめてベーシック

メガネを購入した人には会計手続きなどで待っている間にメイドさんが紅茶を淹れてくれる
さらに公式サイトから予約できる“”貸切シンデレラタイム”
閉店後にメイドさんと1対1でメガネをゆっくり選べる
・・・ふむふむ
メガネを購入すると、見立ててくれたメイドさんとチェキを撮れる

・・・行こうかしら
ただの老眼なんだけど

今日は~
デンドロビウム アベランス/Dendrobium aberrans
先日、ラン展でゲットしたんだけど・・・
ちょっと寄った園芸店
なんと、アった
ふ~ん
お値段は?
・・・え?・¥1,000切ってる・ん百円
え?どして?
なんかの間違い?
ウチにあるし・・・どしよ
仕立て方を変えてイロイロ試すか・・・で
挙動不審にならないように・何喰わぬ顔で
お会計

2019年3月22日金曜日

ベーリング海上空で173ktの爆発

ぼや川より
導火線・短い妻に・火をつける
・・・命知らず・・・

NASAの地球近傍天体観測プログラムでプログラムマネージャーを務めているケリー・ファスト博士
2018/12/18ロシア極東カムチャツカ半島の沿岸に近いベーリング海上空で
火球による強力な爆発
ファスト博士によると、爆発を記録したのは日本の気象衛星ひまわり
「煙でできたほぼ垂直の流星飛跡を捉え、隕石は大気の中へ非常に急な角度で突入した」
火球は秒速32km/sのスピードで地球の大気を通過
地表から25.6km上空で爆発
爆発の威力は173kt
これは広島型原爆の10倍強力
今回の火球による爆発は、ロシア・ウラル地方のチェバルクリ湖に落下した
"チェリャビンスク隕石"に次いで、最近の30年間で2番目の威力だった
ただ海上で起きたため、気づかれないままだった・・・

・・・以外と気づかないもんなのね

今日は~
レプトテス ビカラー/Leptotes bicolor
3月初め花芽
イジはしてるけど
大きくならない・・・
肥料?

2019年3月21日木曜日

銃乱射テロ事件を起こしたブレントン・タラント

ぼや川より
盆栽が・いうこと聞かず・丸坊主
・・・なんなんだ~・・・

2019/3/15ニュージーランド南島中部クライストチャーチの銃乱射テロ事件を起こしたオーストラリア人のブレントン・タラント容疑者(28)
テロ攻撃直前、73ページに及ぶ自身の考えを書き連ねたマニフェストを発表
自身を社会主義者、ナチストである
政治的・社会的な価値の最も近い国は共産党政権の中国
「百万人のイスラム教徒を消滅させた」として、中国共産党政権の新疆ウイグル自治区における強制収容所を肯定
・・・え~と
かの国は新疆ウイグルやチベットにデバったんだけど
中華の元に支配・漢化しようと・・・

このほかに、保守主義は「偽装された協調性」であり、支持しない
イデオロギー的に支持する人物に
ドイツ人生物学者のパウル・エールリヒ(Paul Ehrlich、故人)
米下院議員で社会民主主義者のアレクサンドリア・オカシオ=コルテス(Alexandria Ocasio-Cortez,AOC)
米科学者ジョン・ホールデン(John Holdren)氏の名を
エールリヒ氏は、人口増加による地球の荒廃を提唱したことで知られる
AOC氏は、地球温暖化への対応は人類の最重要課題だと強調している
米オバマ政権時代の科学顧問(科学技術担当)だったジョン・ホールデン氏は自書のなかで
後期中絶を支持し、出産許可制を政策として検討
・・・なんか自分に都合がイイとこをツマミ喰い?

タラント容疑者
「ごく平凡な低所得階級の生まれ、これといった問題を起こしたことはなく、非常に内向的」
「自然発生的なエコファシスト」だと自分の性格や思想を説明

カナダのメディア・ライフサイトニュース
容疑者は発表文書のなかで
限りある地球環境の保護のために人口増加を制御する必要がある
人種や民族、国籍で攻撃対象を考えておらず、ただ「侵略者である移民」除去を目的
多数のメディアが伝える”白人至上主義“”極右”などには当てはまらないのではないか

中国官製・環球時報英字版の胡錫進編集長はSNSで
17日にオランダで起きたテロ攻撃と、15日のニュージーランドでのテロ事件を引き合いに
”過激派思想の矯正施設”である新疆ウイグル自治区での収容の正当性を強調
・・・は?
タラント容疑者を肯定?

ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相
「恐ろしいテロ行為からより地域の安全のための改革を行う」
銃規制法案が内閣で原則合意したと発表
モスク襲撃事件では50人が死亡し多数が負傷
国内外で事件の犠牲者を弔う追悼集会が開かれている

ところでニュージーランドの意を受け
ネット上の事件の動画を削除しようとする動きの中
トルコのエルドアンさん
動画を選挙集会で流す

今日は~
クロッカス
芽生え









2019年3月20日水曜日

かの国の方の日本評

ぼや川より
温泉で・元をとろうと・湯あたりし
・・・せこ・・・

毎年、かの国から日本にたくさんの観光客がやってくる
彼らに日本の感想を尋ねれば
「日本はすごい」「日本がうらやましい」等
しかし、経済が急成長している現在の中国人の目から見て、本当に”すごい”と思っている?
あまり豊かじゃないけど、日本て、いい国よね
現在日本には、外国人による「日本のココがすごい」という言説があふれているけど・・・
現在の中国人にとって今の日本は、たくさんある旅行先の一つ
タイ(今、安さで人気)や台湾、香港、シンガポール、オーストラリアやトルコ、ドバイ、欧米、その他たくさんの候補の中で
日本オタクや世界中を旅する富裕層以外は、日本は近くて安い庶民の旅行先
いや、彼らも、例えば日本人の上司から日本研修の感想を聞かれたら
「人が親切ですね、清潔ですね、食事におしぼりがついているのがイイですね、トイレすごい......」
決してウソではない、"日本、良かった"を告げる
インテリ中国人は、一般的に外国人に本音は言わない
中国人にもホントの(日本、いいなぁ)はあるのだが
それは中国人だからこそ、口にできないことばかり
・・・ワかる
中国人の本音を
「成田行きの空港バスに乗ったら、小さな白髪の老人たちが(旅行客の)荷物を積み込んでいてビックリした!」
日本を旅行した中国人がまず驚くのは、あちこちで高齢者が働いていること
中国では都市部のサービス業に勤務する人は20代、30代の若者が大半
人というのは毎日見ているものがデフォルトになる
しかも中国はリタイアが早い
「朝、日本の電車に乗ると、出勤する人たちの年齢がすごく高い。中国もそうなるわけだけど......」
高齢化社会はまさに縮小社会
つまり中国人から見て、日本は小さい、歳をとった人が大量にいる国
街が小さくて古い インフラが更新されていない国
そして、街も小さくて古い。
日本の都市のインフラは数十年前に基本が完成している
そしてそれが続いた不景気のせいか、あまり更新されていない
地方都市や、都市部でも一部、建物や天井の高さなど、多くのスペックが昔の身長を基準として作られたまま
よく話題になるトイレも中国から来ると、小さいという感じで高さも低い
「日本のホテルや旅館に泊まったら、足がいつもベッドからはみ出す」
中国は軍隊や大学の寮でもない限り、キングサイズのベッドが多い
「日本人は天井の低い、虫が住むような部屋に住んでいる」
「日本は清潔と聞いていたのに、東京の地下鉄やJRの階段はなぜ古くて汚いの?端を歩きたくない」
こういうインフラが古いのと、京都の木造高級日本旅館が古いのとは違うけど
いくら掃除しても限界があるし、階段でしか移動できないところも多い
一方、経済が急成長した中国は都市開発の大半がここ10年以内で、まだピカピカのところが多い
中国の都会育ちの若者からすれば、今や日本は
「昔懐かしい国ね」
別の視点で日本に感動している中国人もいる
「日本人は『一戸建て』と呼ぶ"別荘"に住んでいる。中国よりとても安く、しかも私有財産だ。何年たっても土地も自分のものだ」
中国は家を買っても土地は国のもの
70年たったら国に返還することになっている
日本"ご自慢"の風景や観光地も、中国人から見ると
「......別になぁ」
中国の観光地は、その"騙し"だらけの管理の質はともかく、とにかく何でも大きい
黄河は対岸が見えないし、滝もナイアガラみたいなのがある
「大阪城ね。小さいのがぽつんとあるだけ。大理(雲南省の少数民族の町)のお城と変わらないわ」
「日本の風景はスケール感が足りなくてどこも同じ」
京都はどんな中国人にもウケているが、舞妓さんを見たある中国人は
「あれは日本の少数民族か?」
中国人に大人気の北海道だがウニいくら丼は"気持ち悪い食べ物"
そんな彼らが大好きなのは広々とした北海道
中国人の北海道ブームのきっかけとなったのは、映画『非誠勿擾』(邦題『狙った恋の落とし方。』)
この映画に登場する風景は非常に美しいが、田舎のスナックで、40年前の写真で騙して入店させるおばちゃんたちが出てくる
生玉子を落としたウニいくら丼が、生臭い、"気持ち悪い食べ物"として描かれている
映画は、壮大な景色の中で中国人たちがおりなす恋愛ドラマ
登場人物らの旅資金はベンチャービジネスで当てたものであり、旅館の浴衣を着た彼らに、給仕の和服の日本人女性が正座で頭を床につくほど下げるシーンが出てくる
かつて経済的に大きく先を行っていた日本の、この"描かれ方"が彼らの心をくすぐった?
「日本で会社の飲み会に参加しないほうがいい。幻滅するから。一緒に仕事をして日本人が好きだったのに、嫌いになった」
昼は過剰なほど自分を抑えていて、夜の盛り場で別人のようにハジけたり、ワガママになる日本人
日本で働くのはそんなに我慢しないとダメなのか
日本人の昼と夜のあまりの違いに中国人は引いてしまう
中国人は昼もワガママ、夜もワガママなので変化はない
「割り勘が細かすぎる!仕事でもやることが細かすぎて、変態の域に達している」
「日本人て、なぜあんなにすぐに初対面の人を信じるの?バカなんじゃないの?人も思いきって騙せない。中国で仕事ができるわけがない」
「男尊女卑がすごい国。新幹線でおばあさんが席を探し、荷物をあげておじいさんを座らせているのを見て、あれ、何?と思った」
中国で東日本大震災の映像を見ているとき、避難所で高齢女性ばかりがお給仕をしている様子が映し出され
「やっぱり日本は!(男尊女卑の国だ)」
コンビニのエロ雑誌は東京オリンピックを控えて地方自治体やコンビニチェーンでは規制しようという気運が高まっているが・・・
中国の住所を書いた途端に態度が豹変したホテルのフロント係
一方、日本人の、中国人に対するビミョーな気持ちも彼らは感じ取っている
自分の、中国人に対する"差別感"に気がついていない日本人は結構いる
「コンビニで働く同胞が気の毒になる。でも中国人は世界中で差別されているから。面子のないことするやつも多いし、しかたないよ」
いまだに現金で買い物 ファクスを使用する奇特な国
日本での食事や買い物については、まずスマホでピッと決済ができる店が少ない
あったとしても店員が慣れていないことに不満が多い
「日本は先進国のはずなのに、どうして?」
さらに今、中国はスマホ決済に伴って、申込書や受取書などが高速でペーパーレスになっている
なんでもかんでもまだ紙の日本に
「えっ?」
あと両替しなくていいのはつい買う気になるし、何より中国人の大好きな割引が使える
支付宝(アリペイ)や微信支付(ウイチャットペイ)は導入当初に割引をすることが多い
先日、帰国したときも、東京の家電量販店では支付宝を使えばなんと15%引
これは大きい。中国側で特定店のクーポンを発行している場合もあり
使えないと損した!気分に
買い物そのものや消費については、サービス、商品の質・価格ともに皆さん大満足
「なんでも中国より安~い!」
それ以外の「水がきれい、空が青い、食べ物が安全......」、という彼らのホメ言葉もウソではない
だけどそれは全部、旅行地としての一時的なもの
「日本で発展したい」、「未来をかけたい」という言葉は・・・
政府批判ができる、警官が威張っていない
心からの「日本いいなあ」は中国の現体制批判・・・
「中国だってもう10年すれば、日本みたいな選挙があるんだ!」
「誰もが気軽に病院に行けるなんていいね。うち、おじいちゃん、手術せず死んだよ」「警官がこっちに道ゆずった!威張っていないんだね」
「不正や賄賂が少ない。まじめ。でも中国のほうが儲かる」
「日本は公開で政府批判ができる」
日本のそこは認める。民度の高さも認める。しかし、結論は
「日本で遊ぶのはいいけど働きたくない。ストレス強そうで、人と人との関係が冷たそう」


今日は~
リトープス ?/Lithops ?
ラン展の戦利品・・・番外
つい買ってしまった・・・
手をだすまいと・・・いつものこと
調べると、原種・交配種が・・・
ドレも似たような・・・
とても調べる気にならない
やっぱ手をだすんじゃなかった・・・

2019年3月19日火曜日

富める国の難行

ぼや川より
食べ放題・ゴムはドコまで・伸びるやら
・・・し~ん・・・

研究者らによると、いくつかの太りやすい食べ物は、
ヘロインやコカインと同様の依存性があるかも
高脂肪、高カロリーの食べ物は、麻薬的な快楽を生み出す
お腹がいっぱいでも、食べ続けてしまう
そして、体重がどんどん増えていく
一般的に砂糖が大量に含まれた高脂肪、高カロリーの加工食品は依存性の高い食べ物
例えば
ピザ
チョコレート
クッキーの詰め合わせ
アイスクリーム
フライドポテト
チーズバーガー
炭酸飲料
ケーキ
チーズ
ベーコン
フライドチキン
ロールパン
ポップコーン

イェール大学の研究チームは食べ物依存症を診断する質問リストYale Food Addiction Scaleを作成
・満腹の時でも食べたいですか?
・ある食べ物を家で食べられない時に、わざわざ食べに出かけますか?
・スナック菓子やクッキーを少し食べるつもりが、一袋食べてしまうことがありますか?
・衝動食いの傾向がありますか?
・食べるのをやめられない食べ物がありますか?
・友達や家族と過ごすより食べていた方がいいですか?
・食べ過ぎが怖くて、昔好きだった活動やイベントを避けていますか?
・食べ過ぎで生活に支障が出ていますか?

麻薬の依存症と同様に、食べ物に対する依存症から抜け出すには第三者の助けが必要
食生活の見直しを指導してくれる医者や行動療法のセラピストの相談を受けることが有効な場合も

・・・ココロがけてるけど
駅の天ぷらソバ・じゃげなのラーメンとか
タマに喰いたくなる
難行?苦行?にせず
スっとできたら・・・

今日は~
マツハリラン/Holcoglossum yunnanensis
3月はじめ
花芽発見
今年は1花は見れそう
多分ウチでは乾きすぎ?
根本をコケで覆うとイイんだけど
どしよ・・・

2019年3月18日月曜日

かの国のデータベースが

ぼや川より
モテるコツ・大金持ちに・なることさ
・・・ムリ・・・

2019/3/16?
オランダのデータ・セキュリティー研究者であるヴィクター・ジェヴァースさん
かの国の約180万人の女性の個人情報のデータベースを発見
そこにはBreedReady(繁殖可能)と題されたセクションが含まれていた
hasvideoと呼ばれる列も・・・
そのスクリーン・ショットを自身のTwitterアカウントに投稿
月曜日に投稿を更新したところ……データベースはネットから消えてた

・・・考えたくないが・・・

今日は~
ナゴラン/Phalaenopsis japonicaの小さいの?
グリーンファームのラン展より
ゲットしようしようと思いつつ手に入れてなんだ
ソコソコお安いし、この機会にゲット

2024/11/2
修正

2019年3月17日日曜日

杉のミステリーサークル

ぼや川より
不揃いを・なおしていたら・公家のマユ
・・・へ?・・・

宮崎県日南市の森林に“ミステリーサークル”
日南市一帯に分布する杉の成長や強度を調べるための“試験林”の一部
しかしこの模様には、よりミステリーサークルに見えてしまう想定外の自然の力も
どうしてこのような模様が出来上がったのか?そして、何が想定外なのか?
この試験林を管理する、宮崎南部森林管理署の野邊忠司次長
植栽密度の違いによる成長や材質の違いを検証し、飫肥杉の建築用材生産に向けた効率的な施業(植林、育林など)体系を確立することを目的として設定された
試験林は、半径の異なる10個の同心円状の、円の中心から10度の放射線との交点に36本のスギを植栽し、1ヘクタール当たりの密度が377本から1万27本となるように植林
中心ほど密になり、外に行くほど間隔が広くなっている
1つの円が360本で、円が2つで合計720本
1周36本ずつ植えた結果、木の高さは、中心部の木が約15.3m、外側の木は20.6m
木の胸の高さの直径は、中心部の木が14cm、外側の木は39cm
樹高は密度に影響されない,という“密度管理理論”とは異なる途中経過となっており、想定外の結果
密度が違っても、光の当たる量は変わらない。つまり、育つ環境が変わらないため、木の高さは変わらないと考えられていた
今回は、密度が低くなるほど木の高さが高い
試験期間は2023年度までとなっていますが、今後もこの貴重な試験林の経過観察を継続するとともに、少しでも多くの方に知って頂き、地域の観光資源の一つに・・・

・・・前にネット上で見たけど
そん時は、そう植えたなら当然じゃんと・・・
“密度管理理論”ってのは知らなんだ
でもシロウトとしては当たり前じゃんと・・・
密度が低ければ枝・根ばりも大きくなる
ならデカくなるのは・・・

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅
3月はじめ
オレンジだけど陽が反射してマブシイ
気になるのは回りのワケギ
抜くのはフクジュソウの根を痛める?
もう少ししたら狩って喰っちゃお

2019年3月16日土曜日

緑のたぬき

ぼや川より
引き寄せた・腰は意外と・太いなあ
・・・だったっけ・・・

緑のたぬき”小池都知事は再選できるか
2019/3/4
小池さんが自民党本部を訪れて二階氏を表敬訪問
二階氏
来年の都知事選の話題を切り出して「出馬されるのならば全面的に協力する」
・・・
今まで連戦連勝の安倍自民党も小池氏を敵に回すと分が悪い
小池氏を自分たちの方に取り込むことによって来年の知事選で負けないようにするという高等戦術も選択肢
しかし、小池氏と感情的なしこりの残る党都連は絶対に反対
都連側への根回しもないまま、知事選の1年以上も前に全面協力を約束するのは・・・
同日夜アベちゃん
首相公邸に与野党の国対幹部らを招いて宴席を持った
二階氏の発言について
アベちゃん
「いくらなんでも早いなあ」
・・・これアリってこと?
二階氏
小池氏再選の流れをつくると
自身が描いたシナリオ通り、再選の流れができれば二階氏の幹事長続投の目も出てくる
二階氏は小池再選の先に、さらににらんでいるものがある
安倍4選
二階氏は既に非公式な席で、自民党則を変えて安倍氏が4選できるようにすべきだという動きを・・・
・・・確かに次は・・・タマがなさそう
自民党東京都連が知名度のある候補を擁立すれば小池さんも苦戦?
しかし、小池さんは、そんな時の戦い方を知っている
悪役を作り上げ、それに対抗する正義の味方として立ち振る舞う
16、17年の知事選、都議選がそう
自民党都連や都議会を悪の象徴のように位置づけ、自身をフレームアップしていった
その戦術を取る時、二階氏の暴走は、ありがたい
自民党都連が反小池で凝り固まり、都政でも抵抗勢力のようになっていけば、逆に小池さんには追い風が吹く
さらに二階氏が党本部をコントロールしてくれれば自民党都連を孤立?
小池さんはかつて”緑のたぬき”と言われた
来年は久しぶりに”たぬき”の本領を発揮することに?
・・・自民党へ?も

・・・しかし”緑のたぬき”と云われてたのは知らなんだ
いつからソバになったんだろう・・・

今日は~
デンドロビウム アベランス/Dendrobium aberrans
先日のラン展より
コリもせず、これ4度目?の挑戦
だってカワイイんだもん
温度と乾湿の管理が・・・

2019年3月15日金曜日

人類3種が数万年も共存

ぼや川より
おばちゃんが・3人よれば・天下とる
・・・ほんま・・・

人類3種が数万年も共存、デニソワ人研究で判明
2010年にデニソワ洞窟の発掘現場で見つかった臼歯の化石は
新しいヒト科ヒト属(ホモ属)であるデニソワ人の存在を示す重要な遺伝的証拠
この臼歯は、5万年以上前の女性のもの(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC)
謎多き“第3の人類その歯の化石を分析
2015/11/16Proceedings of the National Academy of Sciences」の論文
彼らは現生人類やネアンデルタール人と数万年もの間共存していた
約4万年前に姿を消したネアンデルタール人は、現生人類と数十万年もの間すぐそばで暮らしていたが、ある期間デニソワ人もいた

2010年、マックス・プランク進化人類学研究所のスバンテ・ペーボ氏率いる遺伝学者と人類学者の研究チーム
シベリア、アルタイ山脈のデニソワ洞窟で発見された指の骨が奇妙なDNA配列を示していると発表
「大変興味深い場所です。全く異なる歴史を持った3種の人類が1カ所に共存していたことが分かっているのは、世界でもここだけです」
過去に行われた指の骨と歯の分析では
現生人類にデニソワ人の痕跡が残されていることが判明
パプアニューギニアをはじめ太平洋の島々に住むメラネシア人のゲノムの5%に、デニソワ人のゲノムが
2010年に、デニソワ洞窟でさらなる発見が
洞窟のもっと奥まった場所で、2本目の臼歯である親知らずが見つかった
その前から研究所の倉庫に保管されていた1本目の臼歯を分析したカナダ、トロント大学の人類学者べンセイ・ビオラ氏が2本目の分析も行った
1本目の歯を調べた時は、大きさや広がった歯根から、最初はホラアナグマの歯かと思ったと
しかしビオラ氏は、2本の歯が同じ種のもので、現生人類やネアンデルタール人のそれとは異なると結論
これによって初めて、デニソワ人は大きな歯を持つ種であったことが強く示唆された
大きな歯を持ったデニソワ人とは、どのような外見をしていたのだろうか。親知らずの形は持ち主によってさまざまだが
「巨大な歯根を持った大きな歯には、巨大なあごが必要であることは間違いありません」と、ビオラ氏は言う
マックス・プランク進化人類学研究所のスザンナ・ソーヤー氏率いるチーム
化石の中で長期間良好な状態で保存されるミトコンドリアDNAを調べ、2本目の臼歯の分析と年代測定を行った
デニソワ人のきれいなDNAを見つけ出すのは容易ではなかった
現生人類、現代および古代のバクテリア、それに洞窟をあさっていた古代のハイエナなどの混入物を特定し、排除しなければならない
ようやく2本目のミトコンドリアDNAの解析が終わってみると、歯はやはりデニソワ人のものであることが確認された
また、新たなDNAによって、洞窟で見つかった3体分に共通する祖先のミトコンドリア・ゲノムを復元させることも可能に
共通祖先のDNAのおかげで、ゲノムの突然変異率から年代を推定できるようになった
共通祖先の生きていた頃に近い時代に死んだデニソワ人は、もっと後の時代のデニソワ人よりも突然変異したゲノムの数が少ないはずである
ソーヤー氏は、2本目の歯の突然変異の数が、1本目の歯および小指の骨と比較すると半分しかなかった
2本目の歯の方が古いことになる
この歯の持ち主であるデニソワ人は、もうひとつの歯と指の骨の持ち主たちよりも約6万年も前に生きていた
デニソワ人は単一の種として、少なくとも現生人類と同じくらいの期間この地域に断続的に存在していた
デニソワ人の化石の断片が5万年以上前のものだということ以外は分かっていない
放射性炭素年代測定によって特定できる古さは、ここまでが限度
また、人類の系譜の枝分かれについても、最新の研究と2010年のそれには相容れない部分がある
2010年の研究は細胞に含まれる核DNAを分析したものだが
ミトコンドリアDNAを使用した今回の研究の結果
これまで考えられていたほどネアンデルタール人とデニソワ人は近縁ではないかもしれない
2010年の研究によれば、ネアンデルタール人とデニソワ人は近縁種だった
DNAを比較した結果、現生人類は彼らからおよそ50万年前に枝分かれしたと考えられる
また、デニソワ人の外見や体の動き、行動も謎に包まれたまま
ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの人類学者マリア・マルティノン・トレス氏
「おかしな話ですが、遺伝学的見地からは彼らのことはよく分かっているのですけれど」
けれども、今後アジア各地からデニソワ人の化石が出てくる可能性はある
初期人類ホモ・エレクトスまたは現生人類のものと誤って分類されて、博物館に保存されているかもしれない
中でも、最近中国南部で発見された8万~12万年前のヒト属の歯は、人類拡散の歴史を書き換えるかと話題になった
現代と古代の特徴を兼ね備えており、デニソワ人の歯にとてもよく似ている
中国のヒトの歯を分析したマルティノン・トレス氏
「本当にデニソワ人のものがあっても私は驚きません」

・・・ワタスらのご先祖は・・・
もっと多様な方々がいたのかも

今日は~
セロジネ ユニフローラ/Coelogyne unifloraの筍
3月はじめ
小さかったんで気が付かなかったけど
かなり前から?
花の現物は見たことがないんで
早く咲かねえかな~

2019年3月13日水曜日

mmm

ぼや川より
お見合いに・ワクワクしたが・見て終わる
・・・どっち?・・・

アツ@RINGO-ice
 スマホ持ち始めたおかんに”www”とか”草生える”の意味をまとめて説明したら
「なるほど!若い子は草生えるって言うんやな!んなら私らおばはんはちょっと古風に
 苔むす にしよ」
って言うたから
「こwけwむwすwwwww」
「日本庭園不可避」
「やwwwめwww」
ってなりました

Twitterでは
「めっちゃ笑った」
「流石に苔むす」
「センスありすぎて日本庭園不回避」
「使いたい」
「これは流行る」
「じわじわくるときに使いたい」
苔を”m”で表す人などが現れるなどの反響

今日は~
紅梅
2月末
咲きだした
満開より先始めくらいがキレイ

2019年3月12日火曜日

チベット動乱から60年

ぼや川より
ステキから・無敵に今は・なった妻
・・・し~ん・・・

2019/3/10かの国の習近平指導部
チベット動乱から60年の節目を厳戒態勢で迎えた
共産党政権は経済の発展を強調し、チベット統治を正当化
チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世を分裂主義者と非難
チベット族の宗教活動に対する統制を・・・
・・・なんせ操り人形の生き仏までつくってるし
6日に開かれた全国人民代表大会(全人代、国会に相当)のチベット自治区分科会
チベット族の代表
「チベットは党と政府のおかげで発展した」
2018年の域内総生産(GDP)は前年比9.1%増
伸び率は貴州省と並び、31の省・自治区・直轄市で首位
自治区トップの呉英傑・党委員会書記
「チベット人民は党がもたらした幸せな生活にとても感謝している」

中心都市ラサの市長(チベット族)
「寺院管理の主導権は党と政府が掌握」
「大型の宗教活動の日数と参加者を10%以下に削減」
「暴力テロ、民族分裂活動、宗教過激派を断固として打破する」
チベット問題への外国勢力の介入を懸念する共産党政権
特例を除き外国メディアの現地取材を認めていない
住民に対する監視も厳しく、動乱から60年の時期に合わせて統制は普段よりも一段と強化
ある北京市内の旅行業者によると、当局は2月初旬、3月末まで外国人のチベット訪問を一切認めてない

・・・ウィグルとかと共に過去にされる?
・・・習さん
出てきた時は変な野望を持ってるようには・・・

今日は~
セロジネ インターメディア/Coelogyne intermedea
筍・・・じゃない花芽
開花が待ち遠しい

2019年3月11日月曜日

御年5万歳?

ぼや川より
毎日が・生きる稽古と・死ぬ稽古
・・・疲れる・・・

2019/2/17ボストンで開催された米科学振興協会のカンファレンス
NASA宇宙生物学研究所のリーダー、ペネロープ・ボストン発表
NASA(米航空宇宙局)の研究者チームがメキシコのナイカの洞窟の底で
結晶の中で身動きできなくなっていた40あまりの生物──微生物やウイルス
それらの生物は生きていて、あえて年齢をつけるならば約5万歳
微小なタイムマシンという表現のもと生命を超えた存在の一形態?
ナイカはメキシコ北部チワワ州にある洞窟地帯
温度が非常に高く、研究者たちは作業をするために一種の宇宙服と氷のうを着る
それでも一度に20分あまりしか洞窟の中いられない
微生物は、800mの深さから見つけられ
現在知られているほかのあらゆる微生物と完全に異なっている
遺伝学的に、そのもっとも近い類似種とでさえ10%ほど異なっている(これは、人間とキノコとの違いくらい)
数年前には氷と塩の中で凍結した約50万歳の微生物が発見されているが
今回のナイカの場合は、鉛と亜鉛という無機物の基層の中で眠ったままだった

・・・5万年も生きていたくない
100年後だって地球は・・・
だいたいアレと・・・

今日は~
フキのとう
忘れてた
ほぼ開いてた

2019年3月10日日曜日

ラン展atグリーンファーム19

グリーンファームのラン展
今年は新店舗
忙しくてラン展はムリかも・・・と言ってたけど
実は昨日からだったけど、行けなかった
たぶん、買われてもう無いのも・・・
開店時間より早めに行って、開店と同時に・・・
と思ってたら、開いてた
早いんで人もマバラ
ゆっくり見れそう
ここんとこ園芸が下火?
で・縮小かな?
なんて思ってたけど
なかなかな数がそろってる
まず向かった先は原種コーナー
そこそこ
デンドロのアベランスが
大きいけどゲット
デンドロのアグレガタム*ジェンケンシーが
なんの意味があるのか?
中型を狙って?
ほかにイロイロあるけど・・・パス
ふと上を見ると
変なコが2つ
一つはコゲ茶の平たい棒みたいのが
どうも花茎
もう一つはコゲ茶の棒がブラ下がってる
やっぱ花茎みたい
お値段は・・・高~
聞いてみると、
・・・東京のラン展に比べたらこれでも安いとか
こんな妙なの誰が買う?

キロキスタ
無葉ラン
花の写真があったけど
ちょっと好みじゃない
パリシーなら即買いだったのに
ウチでは寒さ+乾きすぎでイっちゃったけど・・・





セロジネいろいろ
今回はインターメディアほか
新宿とかアルバ、レモンなんたらとか
ほしいコがあったけど・・・高~
ガマンして売れ残りを狙う?
ただセロジネは株がデカくなりがち
場所とりなので増やしたくないし・・・
複雑

あと吊ものがソコココに
まとめてくれると見やすいのに
お約束のバンダ
デンドロのウエンツとか大明セッコクとか
あとセロジネのユニフローラも
これ鉢はなかった

気になったコ達だけアげた
ほかカロレヤとかキンギとかは無視


2019年3月9日土曜日

資本主義

ぼや川より
リメイクし・古いケンカも・売る女房
・・・恐怖・・

スイスの政治家であり社会学者ジャン・ジグレールの資本主義とは何か
「まあ、資本主義が生みだした弱肉強食の理念は、根本的に打破されるべきだが、科学やテクノロジーで得た素晴らしい成果は保持されるだけでなく、向上させなければならないと思っている。人の仕事や才能、発明は我われすべての人類に共通する利益に使われるべきで、一部の人間の満足や贅沢、権力のためだけにあってはならないのだよ」
格差は人を殺す
――そう、格差はこの地球上に住む大半の人にとって憤(いきどお)りを感じるほどの現実になっている。ここで統計の話をしても退屈するだけだから、重要な数字を2つだけあげよう。
世界銀行によると、2017年度、世界的な民間多国籍企業500社――産業、商業、サービス業、金融業すべて含めて――が、世界のGDPの52.8パーセントをたたき出している
それらの経営陣はあらゆる管理体制を免れている
国からも労働組合、議会からも
彼らが実践している戦略はただ1つ
利益を最短期間で、労働者の犠牲もかえりみず、最大化すること
これら世界の支配者は、金融でも政治でも理論でも、かつてない権力を握っている
人類の歴史上、どんな皇帝も法王も、王も持ちえなかったほど大きい力
この状況が示すのが底なしの格差
犠牲者にとっては生死にかかわるほどのものだが、これが資本主義的生産様式をさらに勢いづかせている
この生産様式で富裕層の財力はつねに増えつづけ、逆に、貧困層はどんどん貧しくなっている
この格差と、剰余価値の再配分と共有を無視することから生まれたのが、最大限効率のいい資本主義的生産様式
――これは2017年の数字だが、世界の億万長者の上位にいる85人が所有する財産は
貧困層にいる世界の35億人分をあわせたものと同じ
それについて、オックスファム・インターナショナルの事務局長ウィニー・バイアンイマ「85人という、バス1台に乗れるほど少数の億万長者が、世界人口の半分の貧困層と同じくらいの財産を独占している」
南半球の国々では、毎日のように死人の山ができている
大金持ちと、その他大勢の貧困層との格差は大きくなるいっぽう
世界の上位にいる大金持ち562人の所得は、2010年から2015年のあいだに41%↑
貧困層の30億人の所得は44%↓
もっとも目にあまり、かつ弊害のある格差の1つは税金
大変な大金持ちは、税金を望み通りの額しか払っていない
どんな税制も、主権国家も彼らに対して抑えがきかない
みんなカリブ海や太平洋、その他の世界じゅうにあるタックス・ヘイヴンに籍を置いているから
タックス・ヘイヴンでは税金らしきものがない
しかもこれらの国では、法の目をかいくぐる会社や国際的な大企業を設立することができ、ケイマン諸島やバハマ諸島のように、完全な秘密主義を貫いている
大金持ちはそこにお金を隠すことができる
しかし、定期的にスキャンダルが勃発
正義感に燃える調査報道ジャーナリストが、オフショアの会社の複雑怪奇な資金計画を明るみにだす
これらのスキャンダルでは、関わりのある人物のリストが暴露される
パナマ文書、パラダイス文書,ルクス・リークスなど
パラダイス文書
2017/11
バミューダ諸島にある弁護士事務所アップルビー・インターナショナルで仕事をしていたひとりの人物が、おそらく良心の呵責(かしゃく)を感じた
10か所のタックス・ヘイヴンにあるオフショア会社の資金計画を暴露
650万件の内部文書を国際調査報道ジャーナリスト連合に送り届けた
ジャーナリストたちはこれらの資料を徹底的に分析し、数字を引きだした
そのジャーナリスト連合に属しているフランスの新聞ル・モンドの算定
毎年€3500億の税金が各国の税制を免れ、うちフランスだけで€200億になっている
富裕層が自分たちの財産を隠して税金を払わないから、国庫が空に
20世紀の後半、ヨーロッパの福祉国家は、暴走する資本主義から市民を守るため、いまとは違うふうに進展していた
”福祉国家”
19世紀の終わりに資本主義が台頭したのにともなって、いくつかの国であらわれたもので、国が介入して労働者層を多少なりとも保護すること
最初は医療保険など、試行錯誤だった
それでも第二次世界大戦後、この保護政策は社会正義に応える形で(老齢年金、失業保険、家族手当、生活保護、奨学金......など)発展していった
もちろん、社会運動や労働組合、共産主義......などの闘争が拡大するのを恐れてのことだった
福祉国家が実施したのは、社会保障や莫大な富の再配分
たとえば税金は段階的な計算表をもとに、貧困層は少額、富裕層は多く払うというやり方
また、学校や保育園、病院や公共交通機関を資金援助し、農業やスポーツ活動に補助金を与える
”だった”
とは、現在、ここまで進化した保護政策がすべてストップしている?
ユニセフによると、2017年、スペインの10歳以下の子どもの11パーセントは栄養不良の
ベルリンの貧困区の学校では、教師たちが毎朝、パンやミルクを持って学校へ行く
というのも、子どもたちの多くが朝食抜きで、お腹を空かして学校にくるから
空腹のあまり、普通の授業についていけない
一部の国では、財源不足から公共サービスを段階的に削っている
病院や公共交通機関、学校、高校、大学、港や空港、刑務所や警察まで
給与所得者の保護政策はどの国でも後退
その結果、先の見えない不安定感が家庭に漂い、明日への不安が渦巻いている
排除が徐々に進んでいる

発展途上国は先進国への債務返済に追われている
貧しい発展途上国の人たちは、先進国にお金を払うために必死に働いている
彼らは、先進国のとくに支配者階級にお金を払っている
現在、発展途上国を支配するのにもっとも有効な方法は、債務漬けにすること

お金の流れは 発展途上国 → 先進国 のほうが 先進国 → 発展途上国 より多い
貧しい国々が豊かな国に年間支払うお金は、人道支援や開発援助と称して、投資の形で受けとる金額よりも多くなっている
人々を支配するのに、機関銃やナパーム弾、装甲車などはまったく必要ない
現在は債務で事がすんでいる
そうして、たとえばアフリカ大陸ではとんでもないことが起きている
アフリカの人々の35.2%以上が深刻な栄養不良に陥っている
債務には2つ
国が負う債務のソブリン債(外国通貨建て国債)
それと民間企業が負う債務を合わせたグローバル債
を区別しなければならない
ソブリン債
発展途上国すべてを合わせた総額は――ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカは新興国に属するので除く――
2016年、$1兆5000億を超える
この債務が、貧困国にとって金縛りのようになっている
アフリカの農民の大半は、化学肥料も作物用の種も入手できず、農業銀行もなければ、強力なトラクターも、灌漑設備もない
というのも、各国政府は対外債務に押しつぶされており、国庫には農業に投資するお金が一銭もないから
少しでも入ったお金――セネガルは落花生、マリは綿の輸出で――は、債務利子や減価償却(返済)の名目で、そのままヨーロッパやアメリカの銀行に行ってしまう
結果、農業に投資するお金が一銭も残らない
ちなみにサハラ砂漠より南のアフリカ
人工的に灌漑が行われているのは農地の3%
その他の農地では、いまだに天水農業が行われ3000年前とまったく変わらない
農業機械に関して世界ではトラクターが約4000万台使われている
動物による農具がまだ3億台もある
たとえばカナダ中西部の肥沃な地サスカチュワン州の大平野では、200馬力のトラクターのおかげで農民がひとりで2000ヘクタールを耕している
しかし、発展途上国の農民27億人の大半は、現在もなお鉈(なた)や鋤(すき)だけで畑を耕している

債務は、世界の弱肉強食の理念と、グローバル化した金融資本のオリガーキーの立場を保証している
植民地からの独立が続いた時代に、世界銀行やIMF(国際通貨基金)といった国際組織が、第三世界の国々に莫大な資金を貸付け、西欧の資本主義をモデルにした工業化と、インフラの開発を推奨
植民地は消滅したが、旧宗主国は引き続き旧植民地の資源を開発し、場合によっては市場も開設した
これらの国の一部の独裁政権は貸付けを利用して武器を購入、戦争をして、国民には圧政をしいた
貧困国が銀行に利息も減価償却も払えなくなり、万策尽きると、返済の猶予や再分割、さらには債務の減額まで頼む事態に陥ってしまう
そして銀行側はこの状況を利用する
債務国の要請を、いずれにしろ一部、きわめて厳しい条件つきで受け入れる
条件とは、鉱山や電気通信の公共サービスなど、採算性のある少数企業を民営化させ、外国―つまり債権国―へ身売りさせる
あるいは、これらの国で事業展開する多国籍企業への不当な税制の特権、自国軍に装備する武器の強制的な購入etc
債務の支払いができなくなると、国は国家予算に組み込まれた支出を減額しなければならなくなる
それで苦しむのは国民
最初にくるのが底辺にいる貧困層だ
ブラジルの大地主や、インドネシアの支配階級は、公立学校が閉鎖されても困らない
子どもたちはフランスやスイス、アメリカの学校で勉強しているから
公共病院が閉鎖されたら?
これも気にしない。家族はジュネーヴの大学病院やフランスのヌイイ=シュル=セーヌのアメリカン病院、ロンドンやマイアミのクリニックで治療を受けている

負債の重圧は最初に貧困層を苦しめる
そのいちばんの原因は現在、貿易の不均衡にある
債務国は原材料、とくに農業―綿、コーヒー、砂糖、落花生、ココアなど―の輸出国であることが多い
そのために必要な生産財―機械やトラック、薬品、セメント......など――は輸入しなければならない
ところが世界市場では、この20年間、生産財の価格が6倍以上
になっているのに対し、農業産品の価格は下がりつづけている
一部の価格、コーヒーや砂糖は崩壊しているといっていいだろう。こうして債務国は、破産を避けるために新たな借り入れ契約を結ぶはめに
負債のもう1つの原因は、発展途上国の国家財政が乱脈をきわめている
買収行為がはびこり、スイスやフランス、アメリカなど先進国の民間銀行と積極的に連携した組織的な汚職が猛威をふるっている
旧ザイール、現コンゴ民主共和国の独裁者だった、故ジョセフ・デジレ・モブツ元大統領一家の財産は約$40億ドだったと
これらは先進国の銀行に隠されていた
彼が亡くなったとき、コンゴ民主共和国の対外債務は$130億にもなっていた
もう1つの原因としてあげられるのは、ここに農業産品やサービス業、産業、商業の多国籍企業、あるいは国際的な銀行がかかわっていること
これらさまざまな大企業は現在、発展途上国のおもな経済分野を支配し、多くはけた外れの利益を得ている
これらの利益の大部分は、毎年、ヨーロッパや北米、中国、日本にある本社に外国為替の形で送還され、現地の貨幣で再投資されるのはほんの一部だけ

ハゲタカファンド
発展途上国の大半は対外債務に押しつぶされそうになっている
定期的に、一部の国は返済不能になって、債権側の大銀行に利息も減価償却分も払えなくなる
その時点で、破産寸前になった国は
「わが国はもう払えません。債務を減額する相談に乗ってください」
銀行側がそれに応じることがある
彼らの理論は、1銭ももらわないより、全体の30%でも40%でももらったほうがいいというもの
そこで債務国は、債券と呼ばれる、当初の金額より70%から60%減額した新たな有価証券を発行する
しかし元の債券証書はそのまま市場に出回っている
ときを見計らって、タックス・へイヴンのバハマやキュラソー島、ジャージー島に本社を置く投資ファンドはそれらを非常な安値で買いたたき
次にニューヨークやロンドン、その他の国の裁判所に提訴して、原本の債務の100%の返済を求める
そして、たいていの場合、ハゲタカが勝訴
まさに死んだ動物や瀕死(ひんし)の動物を餌えさにするハゲタカのよう
1979年、ザンビアはルーマニアから農業用の装備品を$3000万で輸入
しかし1984年、国は支払いができなくなった
このときとばかり、ヴァージン諸島にあるファンドの一社がルーマニアの債券証書$300万で買った
そしてその会社はそのあと、元の$3000万の支払いを求めてロンドンの法廷に提訴
勝訴した会社は世界じゅうに輸出されているザンビアの銅や、ロンドンにあるザンビア政府の不動産、南アフリカに入国するザンビアのトラックなどを差し押さえた
結局、ザンビア政府は譲歩し、このハゲタカファンドに$1550万を支払うことにした
2017年現在、26社のハゲタカファンドが債務国32か国に対して48か所の裁判所に提訴しており、その訴訟手続きが227件も係争中
ハゲタカファンドが勝訴する割合は、2005年から2015年のあいだで77%
この期間に彼らが手にした利益は33% から1600%とさまざま
貧しい人たちは何からも守られていない
いくつかのケースでは、ハゲタカファンドは人さえ殺している
アフリカ南東部にある小さな農業国マラウイ
この国の国民の主食はトウモロコシで、飢饉が頻繁に起きる
政府はその対策としてトウモロコシを貯蔵していた
貯蔵庫を管轄していたのは食糧貯蔵庁で、2000年には4万のトウモロコシが貯蔵されていた
2002年、激しい干ばつによって収穫の大部分が被害を受け、人口1100万人のうち700万人が飢饉に見舞われた
ところが、政府には国民を救援するための貯蔵がもうなかった
貯蔵庫は空っぽだった
じつはその数か月前、イギリスの裁判所が食糧貯蔵庁に4万tのトウモロコシを世界市場に売るよう判決を下していた
それは、あるハゲタカファンドに同額を外貨で払うためだった
こうしてマラウイでは、数十万人の子どもも含めた老若男女が餓死
最初に債務の減額交渉が行われるとき、債権を持つ大銀行のトップが交渉テーブルにつき、債務国の財務大臣と向かい合う
交渉成立後、銀行のトップはニューヨークやパリ、ロンドン、フランクフルト、チューリッヒにあるそれぞれのオフィスに帰り
ハゲタカファンドに法外な信用貸付けを行う
国連の人権理事会で、アフリカ諸国に支援されたラテンアメリカの国が集団で
ハゲタカファンドを禁止する新しい国際協定の策定を提案したことがあった
しかし、当のハゲタカファンドのロビー活動があった?
先進国の多く―フランス、ドイツ、アメリカなどはこの提案を骨抜きに

今日は~
デンドロビウム キンギアナム /Dendrobium kingianumシルコッキー
花芽
なんか少な・・・

2019年3月8日金曜日

€のユウウツ

ぼや川より
腹だけは・ヨセても持ってく・場所がない
・・・ムネへ・・・

共通通貨ユーロの幻想
経済構造がまったく異なる欧州の国々が統一通貨を持つという構想は、幻想だった
ギリシャの債務問題を悪化させたのは€の存在
ギリシャは2001年に自国通貨ドラクマを廃止して€を採用
もしギリシャがEUに加盟せず€を使用していなければ、ギリシャの通貨ドラクマは、2001年以降、経常赤字の拡大とともに、対€、対$に下落したはず
通貨が下落すれば、輸入インフレが引き起こされ消費が抑えられ
一方、観光業・海運業など外貨をかせぐ自国産業は活性化
経常赤字拡大→通貨下落→輸入減少・輸出活性化→経常赤字減少という”教科書的な為替調整機能”が働いていたはず
ところが、ギリシャはドイツの信用で支えられた€を使用していたため
通貨は高止まりし、為替による調整機能が働かなんだ
€を使い続けていたギリシャは、経常赤字を拡大させても通貨安による輸入インフレにならなんだ
それで、さらに経常赤字が拡大するという構造に

スペインもポルトガルもイタリアも、大なり小なり同じ構造問題を
自国通貨が下がることによる”消費抑制効果”が働かない
過剰消費は抑えられない
そのまま放置すると最後はドイツなど経済強国からの補助金で埋め合わせ・・・
そうなっては困るから、ドイツはEUを通じて緊縮財政を強制
スペイン人、ポルトガル人、イタリア人は、自国通貨の下落によるインフレによって消費が抑圧されるならば
それは自国経済が弱い為とあきらめる
ところが、EU・ドイツの命令で、緊縮財政をやらされ、それで消費が抑圧され、景気が低迷していると聞かされると、EUへの怒りが蓄積
今のところ、南欧諸国の反EU勢力は“”反緊縮“”反移民”を唱えているだけで、EUからの離脱を明確には宣言していない
自国通貨を捨て€を採用してしまった以上
それを自国通貨に戻すにはあまりに巨額のコストが
EUに留まった上で、EUの規制に反旗を翻すスタンス
イギリスがEUからの離脱を決断できたのは、通貨まで共通化せず£を残していたから

・・・目からウロコ
そういうコトか~

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida
先月末
やっと咲いた
って芽がでたの気づかなんだ・・・
凍ったようなハッパも・・・


2019年3月7日木曜日

アマゾン税金をチューチュー

ぼや川より
男のミエ・お手玉にする・悪女です
・・・ははは・・・

アマゾンの高収益は公的支援が支える
税優遇をフル活用、倉庫従業員は生活保護
アマゾンに代表される高収益企業の一部従業員が、低賃金ゆえに生活保護を受けている
そして企業がアメリカで拠点を開設する際に、政府や自治体などから多くの税優遇や補助金を・・・

アマゾンは2000年代初頭からこれまでに、雇用創出と引き換えに$15億を超える補助金を得た
一方で、同社の倉庫で低賃金で働く従業員の一部は十分な収入を得られず
フードスタンプやメディケイド[編註:低所得者や身体障害者向けの医療保険制度]、公営住宅といった政府が提供する生活保護に頼っている
ヴァーモント州選出の無所属の上院議員バーニー・サンダースは9月初め
議会に”Stop BEZOS(Stop Bad Employers by Zeroing Out Subsidies=補助金停止で悪徳雇用主を止めよう)”という法案を出した
これは従業員が500人を超える大企業から、自社の従業員が利用した公的扶助プログラムにかかった社会保障費を取り立てることを目的
例えば、マクドナルドはレジ係が$100分のフードスタンプを受け取るたびに、$100の税金を支払うことが必要になる
この法案は大企業に対し賃金を引き上げるよう圧力をかけると同時に
業績が悪くない企業が社会福祉の恩恵にあずかっている現状への関心を高めることを意図
実際に法制化されれば、ウォルマートやホームデポなど多くの小売り企業が影響を受ける
アメリカに散らばる配送センターで合わせて12万5,000人のフルタイム従業員を抱えるアマゾンも・・・
アマゾンは米郵政公社(USPS)をめぐるトランプ大統領からの批判にはダンマリ
倉庫スタッフの待遇に関する問題では攻勢に
最近ではTwitterを使ったキャンペーンが行なわれている。“ハッピー”な従業員たちが、明らかに広報からの指示でつくられたとわかるアカウントから、配送センターで働くことがいかに素晴らしいかをツイート

さらにアマゾン
倉庫や配送センターといった拠点を新設する際、地方政府から巨額の税制優遇措置や経済的なインセンティヴを
そして、その詳細は常に一般に公開されているか?

サンダース議員
「従業員がフードスタンプやメディケイド、公営住宅といった税金で運営されるプログラムを使わなければならないほど低い賃金しか払っていない」
アマゾンは通常こうした動きにはあまり反応しないが、サンダースの批判に対しては公式ブログ
「不正確で誤解を招くような内容だ」
サンダースは数千人に上る同社の従業員がフードスタンプに頼らざるを得ない状況にあると指摘したが
アマゾンはあえてパートタイムで働くことを選んでいる人や繁忙期に一時的に雇われただけのスタッフもおり、食糧支援の実態を知ることはできないと反論
大量の従業員を抱える企業が、自社で働く人のどれだけが補助的栄養支援プログラム(SNAP)[編註:フードスタンプの正式名称]を利用しているかを正確に知ることは?

食料政策などを専門にするニュースサイト、ニュー・フード・エコノミーのクレア・ブラウンが行なった調査
多くの州がSNAPの利用者の雇用主は誰かという情報をもっていない
ブラウンは全米30の州政府にデータを照会したが、25州からはそうした記録は存在しないか、あったとしてもデータとして整理されていないという回答
ただ、雇用主のデータがある5州に限ると、SNAPを利用する世帯に属する従業員の人数において、アマゾンは4つの州で20位以内
この4州には同社の雇用人数がそれほど多くない場所も含まれている

また、サンダースが標的にした大企業のうち、ウォルマートのような食品小売り事業者がフードスタンプからの売り上げによってどれだけの収入を得ているのかも?
農務省と食品小売り産業は$700億に上るとされるSNAPのコストのうち、各事業者にどれだけの金額が流れているかというデータの公開を拒否
この問題をめぐっては、サウスダコタ州の地元紙アーガス・リーダーが2010年に農務省に対して情報開示を求める訴訟を起こしており、最終的には最高裁で争われる可能性も

ブラウン
「それぞれの企業について、フードスタンプを使っている従業員の数だけでなく、フードスタンプが使われることでどれだけの収益を上げているのかもわかりません」
「コインの裏表どちらの情報も入手できないのです」
大手スーパーは低賃金の従業員を増やして人件費を削減しながら
フードスタンプで自社の販売を増やせる

BEZOS法案は社会保障プログラムに焦点を絞ったもの
だが、税金の軽減や補助金などによる企業保護の問題は無視されたまま
アマゾン、テスラ 、アップルといった米国企業だけでなく
フォックスコン(鴻海精密工業)のような外国企業までが地域の雇用にまったく貢献していない時点でこうした優遇措置を受けている
また、プロスポーツのチームや自動車メーカーも、地方自治体からのインセンティヴがあることが指摘されている
だが、アマゾンはその金額と適用範囲という点において突出
テキサス大学オースティン校の政治学教授であるネイサン・ジェンセン
「アマゾンは配送センター絡みの補助金も含めて、政府から企業支援を引き出すことが非常に得意です」
アマゾンはメリーランド州を含むいくつかの州で
自社の従業員が支払うべき州税の一部を徴収することまで許されている
・・・は?

アマゾンは第2本社を開設する計画を昨年9月に表明
カナダを含む北米の各都市に誘致案を提出するよう呼びかけた
・・・え~と企業誘致の入札?
一方で、自治体が誘致案について十分な周知活動をしていないため、住民どころか政治家たちも地元にアマゾンのような巨大企業の本社が置かれたあとで何が起きるのか???
第2本社の新設プロジェクトでは、200以上あった候補地が20都市・地域にまで絞り込まれ
各自治体が最終攻勢をかけている
この際、最終候補地はどこも守秘義務契約に署名させられた
また、一部自治体の誘致案には電力料金の割引が盛り込まれているが
アマゾンは割引率などの詳細は企業秘密だと

テキサス大学オースティン校の政治学教授であるネイサン・ジェンセン
こうした優遇策は既存の公的サーヴィスなどを犠牲にしなければ成り立たない
さらに、企業はこういった企業支援なしでも雇用を創出する余力をもっていることを示す証拠がある
・・・証拠ってより確実にモウカってるし
「特に影響を受ける可能性が高いのは学校です。企業に対する固定資産税の減免措置が実施されれば、教育関連の予算が削減され、多くの学校で運営が困難になることは目に見えています。いまと同じ水準のサーヴィスを提供するには増税が必要でしょう。また、自治体が投資促進に向けて打ち出す優遇措置は、たいていが企業誘致においてそれほど重要でないことはすでに証明されています。企業が重視する道路インフラや質の高い労働力といったものを創出するには税金が必要なのです」

経済開発計画を分析する非営利団体(NPO)グッド・ジョブズ・ファーストのグレッグ・リロイ
こうしたマイナス面にも関わらず、激しい誘致競争のおかげで企業側は“甘い汁”を吸うことができる
州政府や市政府が、雇用拡大と経済成長の促進に向けた企業誘致に躍起になっているから
結果としてアマゾンだけでなく、あらゆる企業がすさまじい額の優遇措置を手に

2006年に市と州による自動車メーカーへの租税優遇措置が、通商条項に違反していないかどうか最高裁で争われた
だが、違憲判決は出なかった

トランプ大統領も
大統領は7月、フォックスコンがウィスコンシン州に建設する新工場の起工式に出席
この案件をまとめるのに一役買った
同社に提示された一連の優遇措置パッケージは総額$48億

BEZOS法案は大企業が利益を得ている公的支援のうち、貧困層向けの社会保障だけに焦点を絞ったもの
仮に議会を通過しても、これまでに述べてきた企業誘致のための過剰な優遇措置に歯止めをかけることにはつながらない
また、各社の従業員のフードスタンプ利用をめぐるデータが簡単には揃わない現状では、法制化は困難な作業に?
一方で、サンダースが法案を提出したことで
自治体が世界で最も裕福な企業たちに与えようとしている優遇措置が、本当に妥当なものなのかを再考するよう圧力が?

さて、かの国の中国中車(CRRC)
おそらく落札できる・・・はずの
ワシントンの地下鉄入札
情報漏れの恐れから入札延期・・・
中国中車(CRRC)は公的資金云々って・・・
さらに
お客である中国鉄路総公司が赤字をタレ流しながら高速鉄道網を・・・
で・儲けてる・で・外でディスカウント
この赤字、どこが負担するかというと・・・
公の金・・・
ま~どこも・・・

今日は~
イカル
かなり前
名ばかりのオシドリと違い
ほんとに夫婦仲がよろしいようで・・・

2019年3月5日火曜日

とかく お役人様は

ぼや川より
不祥事を・重ねオジギが・そろってる
・・・腹の中は・・・

統計とかイロイロ云われてる昨今
・・・ちなみに統計って過去と比べる場合
ヤリ方とか変えると
過去のの連続性が切れて意味をなさない・・・
2019/3/3明治大学知的財産法政策研究所
違法にアップロードされたものと知りながらコンテンツをダウンロードすることを全面的に違法とする著作権法改正案について
文化庁が自民党の部会で配布した資料に
立法過程における極めて重大な問題をはらんでいるとして内容を批判する検証レポートを公開

検証したのは、2月22日の自民党文部科学部会・知的財産戦略調査会合同会議で配布された資料
文化庁では出版業界の要望や海賊版サイト問題を受け、著作権法における違法ダウンロード(※)の範囲を、現在の音楽と映像のみから漫画や論文など著作物一般に広げる方針で法改正を検討しており
「ネットの利用を萎縮させる」
「資料集めが難しくなる」
と、ネットユーザーやクリエーターから批判を受けていた
22日の部会では、この改正案を自民党が了承したと報じられていました
ワーキンググループは資料について
文化審議会で行われた議論の状況が正確に伝えられていないと非難
(1)慎重派委員4人の意見そのものを省略している
(2)慎重派委員2人の主張の重要部分を省略している
(3)慎重派委員2人の意見の一部だけを切り取り積極派であるかのように誤導している(4)積極派の人数を水増しするなどの処理を行っている
など、主に4つの問題点を指摘
ある慎重派が議論で発言した拡大した際の問題点が、資料ではかなり省略
これにより
「実際には無限定な対象拡大に積極的な意見は少数派であるにもかかわらず、これが多数派であったような誤解を誘っている」
「議論の状況を正確に把握すべき立場である与党に正確な情報が提供されていない点は、立法過程における極めて重大な問題をはらんでいる」
今回の文化庁案には、アジアインターネット日本連盟や日本漫画家協会、100人を超える法研究者などから反対・慎重意見が多数表明されていることを踏まえ
「国民の声は説明資料において正確に与党議員に届けられていたのか、疑義がある」

・・・お役人の都合に合わせた作文
こいつらダレから喰わしてもらってるのかワかってんのか?

今日は~
多肉の日向ぼっこ
水やり中
多肉に限らず
少し時間を空けて
都合3回タップリ水をやる
換気・用土洗浄のツモリ

2019年3月4日月曜日

Microsoftが

ぼや川より
ラーメンも・カレーもあるよ・この寿司屋
・・・なんかな~・・・

New to Microsoft 365 in February—advancing security and empowering a modern workplace - Microsoft 365 Blog
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2019/02/28/new-to-microsoft-365-in-february-advance-security-and-empower-a-modern-workplace/

Microsoft Excel will now let you snap a picture of a spreadsheet and import it - The Verge
https://www.theverge.com/2019/3/1/18246429/microsoft-excel-covert-photos-data-tables-editable-table-ai-feature

MicrosoftがMicrosoft 365のアップデートを発表
この中で、Android版のExcelアプリで
表をスマホのカメラで撮影すると表データを完全に編集可能なテーブルに自動変換Excel内にインポート
この機能は2018年9月にMicrosoftが開催したイベントMicrosoft Ignite 2018の中で発表された新機能で、2019年3月になりアプリに実装
Microsoft
「すぐにiOS版アプリでも実装されることになる」
なお、この機能はMicrosoft office365でも使えるように
Excel16だと?
確かoffice365のExcelってExcel16だったような?
基本Excelしか使わねえし
ただExcel16って単体で手に入る?
マイクロソフトのサイトに行っても???
単体でも普通に売れよ・・・
しかし、こういう商売のしかたって・・・
そういや、この前Win10立ち上げたら暫くでてこなかったPINの設定の要求が
キャンセルして~
って・できない
執拗にPIN設定をせまってくる
しかたないんで電源OFF
したら
ONしても立ち上がらない
チェックが入って
その後、自動修復?してたけど
”失敗しました”と表示
青くなる・・・ヤバイ
”詳細な~”or”終了”の2択状態に
試しに”詳細~”にしたけど
内容が???
その中に”Win10を立ち上げる”?ってのがあったんで、ソレをセレクト
したら普通に立ち上がった
今のところ支障なさそう・・・
なんなんだ~

今日は~
多肉の?
池袋西武の園芸屋さん
ほんと久しぶりに行ったんで迷った
メインは多肉
結構面白い
亀甲竜の大物とか
お高そうなのが・・・
普通に数百円のモノも
しかし、いまいち食指が・・・
あと洋ラン・シダとか
コッチは単なる鉢植えでなく見せる仕立てにしたモノが多い
こうすると手間がかかるけど
単価が上がる
などと思いつつ買わなんだ
得した気分・・・
単に金が無いという見方も・・・

2019年3月3日日曜日

いんぱうんどat鳥取

ぼや川より
和牛なら・A5ランクの・この体
・・・さし?・・・

鳥取県と聞いて多くの日本人が思い浮かべるのは砂丘?20世紀梨?
ブランド総合研究所が毎年発表する魅力度47都道府県ランキング
鳥取県は41位、不動の不人気県?
ところが鳥取県は外国人の間では非常に注目される旅行先
外国人向け日本情報サイト、ガイジンポットが公開した
〝2019年に外国人が訪れるべき観光地ランキング”
鳥取県は福岡や東京(代官山)を抑えて堂々の第1位
ガイジンポットのサイトを見ると・・・
日本人である我々でも鳥取県が実に魅力にあふれる地であることが実感
自然の豊かさ、外国人にとって砂丘はもとより、砂丘から見える日本海
大山は中国地方では標高が最も高い山だが、彼らは夏のトレッキングのみならず冬のスキーリゾートとしての大山を楽しむ
クールジャパンの代表であるアニメについても鳥取県は聖地
境港にある水木しげるロードは、彼が描く150体以上の妖怪が街中に鎮座
さながらストリートミュージアム
また倉吉市の北側に位置する東伯郡北栄町にある青山剛昌ふるさと館
今や世界的なアニメとして名高い”名探偵コナン”の原作者青山剛昌の資料館
公式ツイッターのフォロワー数も3万人超

島根県と鳥取県の境目にある境港
西側は中海を通して島根県に接し、東側は日本海に面する
人口約3万4千人の小さな港町
でも港に寄港するクルーズ客船の数は昨年で37隻
クルーズ客船でも大型といわれる総トン数10万t超の船は、このうち13隻も寄港
日本を代表するクルーズ船といえば飛鳥IIだが、この船で総トン数が約5万t
飛鳥の倍以上の規模を持つクルーズ船が続々境港にやってくる
近年大型化している豪華客船は、寄港地の水深が10~12mないと接岸できない
境港の水深は14m
豪華客船に対応できる日本有数の水深が深い港
クルーズ船から境港に降り立った外国人観光客は”水木しげるロード”に整備された商店街で特産のカニや干物を買う
彼らは1回の寄港で、1人当たりおおむね¥3万から¥4万の買い物
昨年3回寄港した大型客船、オペレーション・オブ・ザ・シーズ(168,666t)クラスになると乗客定員数は優に4000名超
一度の寄港、上陸で¥1億を超える経済効果
平成29年の観光客入り込み数は実人数ベースで923万人
この数値は前年比で89万7000人、8.9%の減少
いっぽうで外国人の延べ宿泊者数は14万人
前年が10万人、40%↑
日本人の間では不人気が継続しているが外国人人気はうなぎのぼり
国別では地理的な近さも相まって韓国が全体の4割近くとなる39.6%
香港22.0%、台湾12.9%。東アジア3か国(・地域)で75%程度
そして鳥取県がアジア中心の客層から欧米からの観光客も取り込もうと
元気づくり総本部広報課が県のPR動画を作成
2017年8月12日にお目見えした第1弾は県の中部の紹介
案内役の日本人と思われる女性が、堪能な英語で案内
森の中でのランチ風景を皮切りに浦富海岸でのクリアカヌー、砂丘でパラグライダーに挑戦、県の名産、梨狩りに興じ、あっと驚く砂の像が収容された砂の美術館を見学、和紙すきを体験して三朝温泉でまったりするというストーリー
12分を超える長旅レポート
この動画をYouTubeで配信
今年の2月段階ですでに28万回も視聴されている
間髪入れずに第2回を8月25日に配信
この回では中部から西部をテーマに白壁土蔵群、三佛寺投入堂参拝登山、皆生温泉などジャパンを存分に意識させる設えの数々、そしてアクティビティ大好きな欧米人を意識した大山でのダウンヒルサイクリングなどを紹介
続けて翌年3月の第3回では大山での雪上ランチとスノーボード、とっとり花回廊のイルミネーション、名物のカニ料理、温泉、世界で激増中の日本酒ファン向けの酒蔵巡り、和傘張りや藍染め体験などてんこ盛り
鳥取県では隣の島根県とも組んで一般社団法人山陰インバウンド機構をつくり
訪日外国人客と国際交流をしたい日本人をつなげるガイドマッチングサービス会社であるHuber社と提携
山陰エリアの魅力を紹介するグローバルWEBサイトやPR動画の制作も始めている
割合の少ない欧米人を誘致するにあたって彼らが好むツボを良く押さえた広報体制、戦略
日本人がステレオタイプで考える良い景色、美味しい食事、温かい温泉だけでなく、欧米人が好むアクティビティやエキサイティングな体験、彼らが知らない文化や歴史、風俗などを余すことなく企画、紹介
昨年にはアメリカの有名司会者でコメディアンのコナン・オブライエン氏が、自身の冠番組”CONAN”で鳥取県北栄町を訪れてSNSで話題に
「Googleで“コナン”って検索すると、すべての国で僕が最初に出てくるんですよね。そうあるべきでしょ。でもひとつだけそうじゃない国があるんですよ…日本です」
”名探偵コナン”への対抗心をむき出しにして、ユーモアたっぷりに北栄町を紹介
町長もSNSを活用してそのユーモアに応え、番組を盛り上げた

とかく地方創生を考える場合、日本人が感じる良さばかりを金科玉条のようにとりあげ
”おもてなし”という超曖昧なサービス単語でごまかそうとするインバウンド政策が多いが
鳥取県の取り組みはしっかりと顧客対象を定め、マーケティングをしている

今日は~
クラッスラ ヘミスファエリカ/Crassula hemisphaerica
なんか花芽?
よ~分からん

2019年3月2日土曜日

GAFAの天敵

ぼや川より
ハナ息で・妻が地球を・回してる
・・・としか・・・

2019/2/6欧州連合(EU)の欧州委員会
独シーメンスと仏アルストムの鉄道事業の統合計画がEU競争法(独占禁止法)違反であり、承認しないと発表
競争法の厳格な運用に動いたのは女性の欧州委員、世界の大企業が恐れる政治家
鉄道事業でシーメンスは世界シェア2位、アルストムは同3位
中国の大手同士が統合して設立した中国中車が世界最大手として台頭しており、対抗するために独仏で事業を統合し、グローバル競争を勝ち抜こうと・・・
欧州委員会で決定を主導したのは競争政策担当のベステアー委員
「統合が実現すれば、鉄道関連製品の価格が上がる可能性があった」
・・・日本からも商売に行ってるんだけど
決定前から両社と欧州委員会の間では応酬が続いていた
シーメンスは信号機事業の一部を売却する譲歩案を・・・
大企業の競争力を高め、雇用増につなげたい独仏政府も援護射撃に動いた
ベステアー氏
「中国中車が欧州市場に参入する兆しはない」
・・・は?・・・参入しない理由があるとは・・・
ベステアー委員は、デンマークで経済相・内相を務めた後、欧州委員会で競争政策担当の欧州委員に就いた
独禁法を厳格に適用する強硬派として世界中に名を轟かせている
ベステアー委員が主導し、欧州委員会は17年に米アルファベット傘下のグーグルが独禁法に違反したとして€24億の制裁金を支払うように・・・
18年には別の案件で€43億4000万の制裁金をグーグルに科している
18年にはアマゾン・ドット・コムのネット通販事業について反トラストの疑いで予備調査を始めたと明らかにしている
こうした一連の動きからベステアー氏はGAFAの天敵と呼ばれている
事業統合を止められたシーメンスとアルストムが受ける打撃は大きい
世界で中国中車と戦う成長戦略の再構築を迫られる
カナダのボンバルディア(BBDb.TO)は、欧州鉄道市場の健全性と競争が著しく阻害される事態を回避できたとして、欧州委の決定を歓迎

・・・まとも・・・だけど中国国有CRRCには・・・
ま、日本1国で複数あんだけど・・・

今日は~
ユーフォルビア マミラリス/ Euphorbia mammillaris
この前アげたのとは別のコ
2つも世話できない・・・
バザー行き?

2019年3月1日金曜日

GAFAが

ぼや川より
淑女より・悪女のほうが・魅力的
・・・わかっちゃいるが・・・

アマゾンはサンフランシスコに拠点を置く
メッシュWi-FiルーターのスタートアップEeroを買収
ブランド名はそのままなのか?
マルウェアの検出などを自動で行ってくれる定額制のセキュリティサーヴィスEero Plusは今後も利用できるのか?
アマゾンはスマート家電の開発と並行して、IoT関連のスタートアップの買収も進めてきた
手始めが2015年のAnnapurna Labs
このイスラエルの半導体メーカーはホームゲートウェイ、Wi-Fiルーター、ネットワークに接続されたストレージデヴァイス向けのチップを手がける
その後も2017年には家庭用防犯カメラのBlink
昨年はスマートインターフォンのRingをそれぞれ取得
市場調査会社ガートナーのマーク・フン
「Eeroの買収も確実にスマート家電関連のポートフォリオを拡充する戦略の一環です」
「Echoから始まり、Ringで端末部分を強化し、Eeroでネットワーク周りを固めるのです」
Eeroのルーターは、複数のデヴァイスを接続できるメッシュネットワークを構成するためのもの
ユーザーのほとんどがサテライトと呼ばれるルーターの子機を3台以上使用している
ルーターから得られるデータを解析すれば、そこに接続されたデヴァイスをどう使うかが・・・
スマート家電から大量のデータを吸い上げ
ユーザーの関心に基づいた広告の最適化に
サードパーティーに・・・
CEOのウィーヴァーが2017年に業界メディアのRecodeとのインタヴューで
「それぞれのEeroが、そこにつながっているiPhoneやSonos、Alexa端末のパフォーマンスに関するデータを吐き出してくれます。わたしたちはこのデータをまとめて分析して、ソフトウェアの改良に役立てています」
ウィーヴァー
コード・カッティング[編註:ケーブルテレビから動画配信サーヴィスに乗り換えること]という流れも売上アップに
メディアへのアクセスの方法がネット経由になれば
それに合わせて消費者はネットワークデヴァイスに投資するようになる
アマゾンはストリーミング事業に大きな力を・・・
今回の買収で、ルーターを手に入れることでアマゾンのデータ収集網が完成
Eeroの個人情報保護方針によると、同社は製品のパフォーマンスを最適化するためにデータを収集しており
データは匿名化した上で共有することはあるほか、個人情報を第三者に提供する場合もあると・・・
ウェブサイトの閲覧記録のトラッキングや、ネットワークのトラフィックからのコンテンツ収集は絶対に行わないと・・・
同社のポリシーには
顧客データの販売およびデータに基づいた広告の販売はいっさい行いません
・・・誰が信じるか?
ちなみにグーグルも・・・

・・・ネットにツながっている限りプライバシ~は無い
ファーウェイがどうたら~
なんてアタリマエ
すでに人民解放軍、おそロシアやNSCetcが覗いてる

今日は~
ユーフォルビア フェロックス/ Euphorbia ferox

なぜ、この季節に咲くのか?
虫もいないのに・・・
故郷では、こんな気候で咲いてんの?