2023年8月29日火曜日

東京 空の覇権は

都市生態系の頂点であるカラスにタカなどの猛禽類が・・・・
NPO法人自然観察大学学長で、『都会の鳥の生態学-カラス、ツバメ、スズメ、水鳥、猛禽の栄枯盛衰』の著書がある唐沢孝一氏
「これまで東京都上空の覇権を握っていたのは、カラスでした。しかし、個体数の減少に伴い、オオタカやハヤブサなどの猛禽類が東京都心に進出し、熾烈な勢力争いを始めているのです。両者の戦いにスズメやツバメなどの小鳥も巻き込まれ、東京の空はさながら、生態系の頂点をかけた仁義なき戦いのような状態になっています」
一口にカラスと言っても、東京で見かけるものには主に2種類
一つがハシブトガラス、嘴が太くて力が強く、カーカーと鳴く
銀座や新宿など山手線内の都心で見かけるカラスの99%
雑食性で、生ゴミを漁るため害鳥とされている

山手線沿線の外側から千葉県や埼玉県へ行くにつれて増えていくのがハシボソガラス
嘴が細く小さくハシブトガラスと同様になんでも食べる
遮蔽物の少ない平地を好みガーガーと鳴く

今、猛禽類と激しく火花を散らしているのは、ハシブトガラス
以下、カラスはハシブトガラスのこと
ジャングルクロウと呼ばれ、元々は東南アジアのジャングルに生息していた
草木が生い茂る密林では水平方向に視界が悪いため、高所から獲物を見つけ、地上へ垂直方向に狩りをする
「つまり、カラスにとって、都心のビル街は故郷のジャングルそのもの。昔は低い建物しかありませんでしたが、今や、都内は再開発で高層ビルが林立し、コンクリートジャングルです。高所に止まり、路地に出される生ゴミなどを狙います。
カラスにとって東京の繁華街は、構造的に故郷のジャングルによく似ているうえ、天敵が少なく、ふるさと以上に住みやすい。天国のような環境です」

現在、都市生態系の頂点に座しているカラスが栄華を極めたのは'01年のこと
東京都が毎年都内40ヵ所で行っている調査で、最も多かった同年の個体数は3万6416羽
しかし、'22年度の最新調査では8699羽まで減っている

カラスの行動と進化に詳しい東京大学総合研究博物館・特任准教授の松原始氏
一番大きな理由は東京都のゴミの減少とカラス対策の徹底
「バブル時代はステーキやフォアグラなど、カラスのエサとなる生ゴミが飲食店から大量に廃棄されていました
バブルがはじけ、住む人間の懐事情が苦しくなるにつれて飲食店の廃棄食材も、家庭ゴミも減り続けました
そして、東京都によるカラス対策の強化
ネットをかけるだけであれば、カラスはゴミ出しが甘い場所を探して、ゴミを引っ張り出してしまうのですが
都心の集合住宅などでは金属製のフタがついたダストボックスの中に捨てるようになりました
それ以外の場所でも金属製のダストボックスの普及が進んでいます
いくら知能が高いカラスといえど、これには手の出しようがない
餌の総量が減ったため、繁殖できる数が少なくなっていったのです」

そんな一鳥独裁体制の揺らぎを見逃さなかったのが、これまで主に埼玉県、千葉県、神奈川県の山間部に生息していたオオタカやハヤブサなどの猛禽類
繁殖期を終えた後にしばしば都内に侵入することはあったが、数の優位を誇ってきたカラスに集団で追い払われていたため、巣作りや繁殖まではしてこなかった
だが'17年頃から、その多対一の構図が崩れ始めた
力が強く、鋭い嘴や鉤爪を持つ猛禽類にカラスが単独で敵うはずもなく、急速に都内で勢力を広げている

東京都心を俯瞰すると、2つの環境が混在していることが分かる
一つは皇居、明治神宮、自然教育園(港区)などの都市緑地
もう一つは東京駅や新宿駅周辺などにある超高層ビル群
前者に定着したのがオオタカ
具体的な個体数は判明していないが、確実にカラスの勢力に拮抗し始めているという
山間部や郊外では家畜を守るため、音や光を使って追い払われることもあったが、都内でそんなことは起こらない
しかもエサとなる肉質の良い小鳥がいくらでもいる
さらに、一度巣を作った後に木が伐採されて住処を追われることもない
明治神宮のご神木が伐採されることなどあり得ないし、自然教育園にいたっては研究のために巣を保護までしてくれる
勘違いされがちだが、人間によって山野の自然が破壊され、住処を追われてやむなく都会にやってきたのではない
むしろ、鳥にとっては都会の方が住みやすいから、積極的に進出してきている

唐沢氏
「ハヤブサは都会の高層ビルや鉄塔、鉄骨の橋などで繁殖するようになりました。彼らは元々、海岸の岩壁などで繁殖していました。東京周辺では、江ノ島や房総半島の崖などで繁殖しています。高度差のある崖にとまり、眼下を飛ぶ野鳥を急襲して捕食します。
都会のビル群は、ハヤブサにとっては故郷の岸壁に非常に似ており、ビルの屋上から急降下してハトなどを捕えています。新宿の高層ビル群や六本木ヒルズなどでもハヤブサが観察されています」

ハヤブサなどの侵略によってカラスの生存圏は確実に狭まっている
カラスにとってさらに厄介なのがフクロウ
そのフクロウも豊島岡墓地(文京区)などを中心に繁殖を始めている
カラスは巣で羽を休める夜に寝込みを襲われるようにもなった
日中はオオタカ、ハヤブサと戦い、夜もフクロウを相手に身を守らなければならなくなった
カラスは猛禽類が近づいてくると、20~30羽の集団でやかましく鳴き立てて、体をぶつけるように飛び回って追い払う
これはモビングと呼ばれる攻撃手段
猛禽類は風切り羽が1本でも折れると、上手く飛べなくなるため、勝てる勝負でもケガを恐れて退散していた
モビングが猛禽類に対する数少ない対抗策だったが、個体数が減ったことにより、カラスが単独で行動する時間が増えた
オオタカは待ち伏せして背後から襲い、ハヤブサは予想だにしない角度やタイミングで急降下してくる
カラスはなす術もなく捕らえられてしまう

国立環境研究所生態リスク評価・対策研究室室長の五箇公一氏
「猛禽類の攻勢により東京の空からカラスが排除される未来は大いにあり得る」
「都会のカラスは本能的に猛禽類を嫌っています。鷹匠によるタカを使ったカラスを追い払う取り組みだってあるくらいですからね。定着した猛禽類を嫌って、都心から郊外へと逃げ出すことは十分に考えられると思います」

そんなカラスと猛禽類の戦いの裏では、スズメなどの身近な小鳥がしたたかに生きている
たとえばスズメはツバメの巣を横取りしたり、エサの取り合いをしたりなど、普段は対立関係にあるが
共通の天敵であるカラスが現れたときは、手を組んでモビングをし、追い払おうとする
そこに近年都内で個体数を増やしつつあるムクドリやハクセキレイが加勢することもある
そんな小鳥とカラスの関係も猛禽類の出現によって変わりつつあると
小鳥にとってカラスは今、天敵であると同時に良き隣人にもなったからだ

唐沢氏
「カラスは猛禽類を見つけると、群がって取り囲み、『カア、カア』とけたたましく鳴いて追い払おうとします。その声に気付いた小鳥や水鳥はいち早く天敵の襲来を察知し、逃げられます。また、カラスが猛禽類をモビングすると、小鳥たちもカラスと一緒になって猛禽類を追い払おうとしている様子も確認しています」
最近、地面でチュンチュンと鳴きながら、跳ねるスズメを見かけなくなったという人もいるだろう
実はこれも生存戦略の一つ

『電柱鳥類学 スズメはどこに止まってる?』などの著書がある北海道教育大学教育学部教授の三上修氏
「スズメなどの小鳥は電柱にいることが多いのですが、これはオオタカやハヤブサなど街中で狩りをする猛禽類にとってはとても厄介なのです。電線は木の枝のようにしならず、かすっただけでも一発で骨折して飛べなくなってしまうからです。小鳥たちもまた都市環境を上手く利用し、天敵から逃れて暮らしているのです」

とはいえ、都市進出した猛禽類の勢いは凄まじい。繁殖により世代交代を繰り返していけば、より都市環境に適応した個体も増えていく可能性がある。

猛禽類が都市生態系の頂点に立てば、思わぬ所で都市環境に影響が

唐沢氏
「カラスが姿を消せば、動物の死骸が街に溢れます。カラスは死骸や糞などを食べて分解する自然の掃除屋(スカベンジャー)だからです。また、猛禽類が住み着くと、その周辺に生息する小鳥類や水鳥が激減してしまいます」

ただ、カラスもこのままやられっぱなしというわけでもないようだ

五箇氏
「都会に生きるカラスは猛禽類という天敵のいない環境で世代交代を繰り返してきました。今はただ、見慣れていないから怖がっているだけという可能性も否定できない。
実際、北海道の根室半島で、たった数羽のカラスがオジロワシに喧嘩をしかけて追い払う場面に何度も出会います。都会のカラスは、いったんは退いても猛禽類を見慣れてくれば、グループで猛禽類に反撃するようになり、現在の劣勢を跳ね返してしまうかもしれません」

・・・戦国の世(今の?)を見ているみたい
その時の周りの情勢で
クっついたりハナれたり・・・

今日は~
アジアンタム レニフォルメ/Adiantum reniforme

ハイドロもどき仕様
なんかトボってく?
コケがマズい?
以前、シダの本でコケとは合わない
というような記述があった
気にもしてなかったけど・・・
とりあえず表面のコケを取り去る
どうなる?


でも
同じレニフォルメでもュウスでコケと共生してたコもいるし
???

2023年8月27日日曜日

収入を増やすには・・・?

 収入を増やすにはどうすればいいのか?

ムハマド・ユヌス博士
「現在の教育では、雇われ仕事に就くというマインドセットが刷り込まれており、本来持っている創造性が発揮されなくなっている。人間は生まれついての起業家であることを意識してほしい」

ユヌス博士がおっしゃるようにビジネスコンセプトを変えていけば世界は変わると思うのですが、そうはならないのはなぜでしょう?

金融システムに問題があるというお話をしましたよね
金融システムが貧しい人々に門戸を開かないのです
さらに、経済システム全体が
生きていくためには雇われの仕事を見つけなければならない
という考えで作られているということでしょう
仕事を見つけさえすれば、金を稼いで家族の面倒を見ることができるというわけです
でも私は以前から
仕事(勤め先)を見つけなさいと人々に迫るのは完全に間違った考え方だと指摘してきました
人は独立した存在であり、他の誰かのために働くために生まれてくるのではありません
人間は無限の創造的な能力を持って生まれてきます
ただしその能力は、他人のために働いていては使われません
学校に行って、大学に行って、学位を取って働き口を見つける
でも働き口が見つかれば、あなたの創造性やいろんなものは使われないままになってしまいます
なぜなら(雇われの)仕事に就くということは命令されて働くことだからです
命令に従うだけで、独自のものを作り出すことはありません
人間は生まれついての起業家です

・・・否定はしないけど
やっぱ・・・
これがマインドセット?

だから教育を与える場合も、雇われ仕事に就く準備をさせるのではだめなのです
教育は、若い人を雇われ仕事ができるように育てるシステムになってしまいました
これは誤った教育です
教育システムは若い人たちを起業家になれるように育てるべきなのです
マインドセットはとても重要です。これは教育システムによって頭に刷り込まれるのですが
まの教育システムというのは、どこかの会社のどこかのオフィスのよき従業員を育てるためのものになっているので、そういったマインドセットになってしまう
私に言わせれば、誰かに仕えるために働くことは奴隷制度の遺産です
人の下で働くことを受け入れた瞬間、創造的な能力は不要になってしまいます
学校は教育を担う一方で、若い人々に銀行を紹介する役割も担うことになるでしょう
彼らが事業案を思いついたら銀行から金を出してもらう
そうすれば学校にいる間から事業を始めることができます
すべての人は起業家である
とみんなが考えることができれば、これは本物の教育システムになるでしょう

そう言える理由は、バングラデシュでは1000万人の女性、字を読み書きできない女性たちが、雇われ仕事を見つけるのではなく自分で事業を始めるためにグラミン銀行から金を借りたからです
字を読み書きできない女性たちが$100だとか$200の借金で起業家になれるのですから、誰もが起業家になることができるのです
つまり起業家になる力は誰にでもあるという命題に異議を唱えるべきではありません
答えはもう出ているのです
資金を手にした瞬間に彼らは商売を始め、収入を得られるようになります
1つのローンを返済したら次のローンを借りてレベルアップし、成長していきます

実際にはGoogleやAmazonのような世界的企業でもほとんどトップは男性で、日本の大企業もほとんどが男性です
ユヌス博士はこのような状況をどのようにお考えですか?

私は男性だとか女性だとか分けて語るつもりはありません
この場合、すべての人間が起業家なわけで、男女を区別してはいません

とはいえバングラデシュでは、銀行で門前払いを食らうのは貧しい人々に限った話ではなく、あらゆる階級の女性、たとえ裕福な女性でも門前払いされてしまいます
女性が相手だと、銀行のマネジャーは「ご主人に相談はしましたか? ご主人とお話がしたいので、連れて来てもらえますか?」と言うのが常です
でも男性がビジネスプランを手に会いに来たとしたらどうでしょう
「奥さんに相談しましたか?」とか「奥さんと話がしたいので一緒に連れてきてもらえますか」なんて聞かれたりはしないでしょう
これはどういうことでしょうか
つまりバングラデシュの銀行システムは貧しい女性たちだけでなく、すべての階級の女性に門戸を閉ざしているのです
無理だと言われてしまう
だから私は女性への貸し出しに力を入れようと考えました
また、同じ金額を貸すのであっても、男性よりも女性を通して家族に金がもたらされたほうが、家族への影響はずっと大きくなることがさまざまなケースで何度も確認されました
女性に貸すほうが子供や家族の利益になるのです
男性は家族よりも、自分の楽しみを、自分のケアを、友人たちと楽しむことを優先したがる傾向があります

・・・それ

それを目の当たりにした私たちは、男性に貸して金の無駄遣いをしてはいられない
女性に貸すべきではないかと考えました
女性を優先することに力を入れようと私は提案し、ついには(借り手の)97%が女性になりました

日本では30年間不景気が続いていますが、銀行が女性に投資すれば変わるでしょうか?

先ほどすべての人間は起業家だとお伝えしました
つまり女性を除外したら、起業家は半分に減ってしまうということです
女性の起業家たちがどれほどうまくやっているか見てみればいいのです
特殊な例を持ち出しているわけではありません
まずは女性は男性と同じ人間であることを受け入れるべきです
同じ人間だということは起業家だということであり、本人たちの扱える範囲内で便宜を図っていくべきだし、それが経済全体にとって利益になります
創造性あふれる女性起業家たちが市場に参入すれば、経済規模はいきなり2倍に成長しますよ

日本でいうと状況はなかなか変わりません
いまトップにいる人たちのマインドが変わることはあるのでしょうか?

自分が手がけているいろいろな仕事が私に幸せをもたらしてくれるのですが、その1つが(来年の)パリ五輪です
スポーツには大きな社会的影響力があるというのが私の持論です
でもその社会的なパワーはまるで活用されてきませんでした
スポーツと人との間には非常に強い感情的なつながりがあります
もし自分の(応援している)チームが勝てば飛び上がって喜んで、眠れなくなるほど興奮します
負ければ誰とも口を利きたくなくなり、くやしくて泣いたりします
強力ではありますが、このパワーは商業目的、つまり物をたくさん売るためにしか使われていません
偉大なヒーロー的存在の選手が特定の腕時計を身に着けていれば、みんながそれを欲しいと思いますよね
つまりこれはスポーツの持つパワーの商業利用もしくは娯楽のための利用です
人々を楽しませはするけれど、社会的パワーとしては全く活用されていません
そうした問題提起を繰り返していたところ、国際オリンピック委員会(IOC)に呼ばれて話をする機会を得ました
2016年のリオデジャネイロ五輪の時で、そこにはパリのアンヌ・イダルゴ市長率いるフランス代表団もいました
イダルゴ市長は非常に感銘を受けてくれて、すぐに私をディナーに招いてくれました
意見交換をする中でイダルゴ市長から
「五輪をソーシャル・ビジネスに変えることはできるでしょうか?」
と問われ、私はもちろん可能だと答えました
次に私はパリに招かれ、そこでも質疑応答が行われ、2024年のパリ五輪の招致はこの路線で進めることになりました
フランスのマクロン大統領とイダルゴ市長と一緒に私もローザンヌにあるIOCの臨時総会に出席し、パリが開催地に選ばれるよう、フランスで開催すべき理由をプレゼンしました
ライバルはロサンゼルスでしたが、24年の大会の開催地に選ばれたのはパリでした
私たちはどうすればパリ五輪を人々を助けるための大会、へと作りかえることができるか話し合いました
単に金を投じるのではだめなのです
パリ五輪の予算は€70億ユーロです
ではどのように設計すればいいのか
私が提案したのは単純なことでした
どの大会でも選手村を作らなければなりません
選手たちが一堂に会して2~3週間、滞在する大きな建物ですが、閉幕後は街のどこかに建つ無用の長物になってしまいます
誰にも必要とされず壊されるか、安値で提供されるかどちらかです
でもそれでは金の無駄です
そこで家のない人々のために、家賃が払えなくて困っている人々のために、寮の費用が払えない貧しい若者たちのための村」して転用できるような選手村を設計してみてはどうですか、と提案しました
五輪に出場する選手たちは、この村に一時的に滞在するゲストです
村には市場ができ、貧しい家庭の子供たちの学校もできるでしょう
貧しい家庭も学生も、慎ましい住居を手にすることができます
そうすれば施設は機能し続け、投じたお金も生きます
この(不要になった施設をどうするかの)問題は五輪のどの大会でも問題になっていました
選手村が作られるのは競技会場もあるパリ郊外のサンドニ地区のあたりです
サンドニはパリとその近郊で最も貧しい地区と言われています
私が(構想段階で関係者に)お話ししたのは、五輪のおかげで、サンドニは新しいパリになるだろう、ということです
住んでいる人々の生活が変われば、多くの人がこの新しいパリを訪れるでしょう

・・・東京の選手村は見事にビジネス?化
高額マンションに
とても一般人には・・・

チャレンジではあるけれど、資金はあるのだからできない相談ではありません
開幕まであと1年。楽しみですね?

コロナ禍の最中は行くことがかないませんでしたが、その後にパリを訪れたら、美しい選手村が姿を見せていました。(『アラジン』の物語に出てくるような)ジーニーが来たのです
ジーニーが作った美しいパリが目の前にありました
私は建築家ではないけれど、構想は実現しました
資金があって何かを建てるなら、社会的な目的のための大きな建物を建てるべきなのです
ただ単に建てて壊すだけのためではなく
五輪が終わったら何もかも終わりというわけではないのですから
人々の生活は変わらなければならないのです

・・・IOCも
このママではオリンピックの凋落が・・・
でアセってる
だけど、欲には勝てない・・・て

え~煩悩の塊なワタスには
ちょっと・・・
例えば、去年
低利で銭を借りて
豊洲あたりでマンションに投資してたら
今頃は・・・

今日も~
テッポウユリ/Lilium longiflorum

丁度、お盆
ジャストタイミング
お墓行
ただ
いつも一緒に持ってくミズギボウシの花が散っちゃった

貧困問題はなぜ解決しないのか

 コロナ後に広がった世界の経済格差。貧困の問題はなぜ解決しないのか
貧困層に少額融資をするグラミン銀行を創設し、2006年にノーベル平和賞を受賞したバングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌス博士
世界を動かしている経済システムそのものに問題がある。システムを設計し直さないといけないが、多くの人が誤った資本主義のイメージや人間像に囚われている」

世界不平等研究所の世界不平等レポート2022
世界の上位1%の富裕層が世界の富の約40%を保有している(2021年)
前回のレポートでは上位1%の富裕層が占める富の割合は22%(2016年)
格差が拡大している

コロナパンデミックは全世界を襲い、経済システム全体の動きを止めた
当時、各国の政府はさまざまな救済策を打ち出し、巨額の資金を投じて経済のエンジンを再始動させようとした
私はそれに対し、政府や企業に「エンジンを再始動させないで、元に戻らないで」と
私たちが作った経済のマシンは、貧困や環境破壊、気候変動などさまざまな問題をもたらしており、後戻りはいただけません
パンデミックのおかげでこれまでの経済システムを止めることができたのはラッキーでした
新しいマシンを設計し、これまでとは違ったやり方でスタートを切る好機です
私たち自身がつくり出したすべての悪、すべての困難を是正し、これまでとは違ったやり方でつくることができるのですから

そんな中、人々を救うべく登場したのが新型コロナウイルスのワクチン
私たちは世界に対し、ワクチンに知的財産権を認めるべきではないと呼びかけた
(ワクチンに関する情報は)公開されるべきで、どの国も自分たちで製造して誰もが接種を受けられるようにすべきだと
でも、なかなか耳を貸してもらえませんでした
そして、少数の国だけがワクチンを独り占め
ワクチンは非常に高価だったうえ、世界のワクチン輸出の80%を10カ国が占めていると言われる状況になった

今の経済システムはこのように振る舞うのです
生命と利益のどちらを選ぶかという点で非常に残酷です
多くの人が命を落としたのに、利益が優先されました
先進国の製薬会社は多額の利益を手に
そしてパンデミックの間に数多くの人々がさらに貧しくなりました
貧しくなかった人々まで貧しくなり、貧困とはかなり離れたところにいた人々も、貧困に陥りました
数多くの人々が苦しみました
でも同時期に、てっぺんにいるごく少数の人々は巨額の富を手にした
経済システムの働きが、いかに醜悪か分かるというものです

日本のような先進国でも15%の世帯は相対的貧困状態(※2)にあり貧困問題は存在します
豊かな国も例外ではない?

経済システムは富やリソースを底から吸い上げ、てっぺんへと送るように設計されています
ポンプのようなものです
おかげで底は常に空っぽというか、ほとんど何も残っていない状態のまま
その一方で、てっぺんにいるごく少数の人々はとてつもなく豊かに
その下にいるたくさんの人には、全体の富のほんの小さなひとかけらしか残りません
これはどこでも見られる現象です
世界的に見てもそうだし、国内的に見てもそう

世界の富の不平等な分布上位10%の人が、世界の富の75%を所有(ちなみに、上位1%の人の富は世界の富の38%を占める)
残り25%の富を、90%の人々で分け合っている
みんなが豊かな国と言うとき、いったいどういう国を指して?
国全体の富を人口で割った場合の富が大きいという
国民すべての富を計算に入れるなら、1人あたりの富は非常に多い
でもてっぺんの10%の人々の1人あたりの富と、底辺の10%の人々の1人あたりの富を比べれば、その差は歴然
経済のマシンは常にそうなるように動いている

これは日本だけの問題ではありません
世界で最も金持ちの国、アメリカはどうでしょう
私たちはアメリカでもマイクロファイナンスのプログラムを運営していますが、それは生活していけない人たちがいるからです
国からの小切手だけに頼って生きている人たちがいるのです

人々が生き延びるための月々の支援を行うプログラムがあるということは
その国には金を稼ぐことができず、自力では生活が立ちゆかない人々がいるということです
だから国が彼らの生活の面倒を見なければならない
では、国の支援を必要としている人々がいるのはなぜ?
本来ならどんな人にも自活能力はあるのですが、経済システムはそれを許さない
だから国民から税金を集め、そこから施しをする
施しに頼った生活というのは、経済システムがもたらした病と言っていいでしょう

すべての富がてっぺんに行ってしまうのは、マシンに欠陥があるということ
個人や企業に問題があるからではありません
企業はシステムが金をつくれと言うのに従っているだけ
どれだけ金儲けができたかが成功のものさしになっている
そのプロセスの中で金儲けをひたすら続けることになる
そして多くの人々は置いてけぼりにされる
これがいまのマシンがもたらす結果

システムはどうしたら変えられるのでしょう?
例えば水をくみ上げるマシンがあるとします
水を低いところから高いところにくみ上げるだけのもの
でもニーズが高いところに水をくみ上げるのではなく、低い方に流すことにある場合は、どうすればいいでしょうか? 
そう、逆に動かせばすべての水は低い方に流れます
現行のマシン、つまりいわゆる経済システムは、(富を)上の方に送るように作られています
その逆のマシン、つまり(富を)下の方に送ったり、下だけでなく全体に分配するようなマシンがあればいいのです
ではマシンを設計し直すにはどうしたらいいか
(例えば)速く走る乗り物が必要とされているとしましょう
あなたはいろいろ考えた末、馬車を使うことにします
ただし馬は使いたくありません
そこで小さな機械を作って馬車の中に設置します
そうすると、馬なしでも馬車は乗り物として機能するようになります
マシンを設計するとはそういうことなのです

だからまず目的は何かを定義する
目的が決まったら、あとは一生懸命にマシンを設計する
誰にでもできることです
例えば私は、(人々に富が行き渡らないという)問題の元凶は銀行だと考えました
だから銀行を再設計し、貧しい人々に金を貸すことのできる銀行をつくりました
金融関係者はグラミン銀行のやっていることはすばらしいと口を揃えて言うのですが
従来の銀行のあり方を変えようとする人はいません
なぜでしょうか
それでみんなが幸せになるなら、どの銀行もやるべきなのに

何が問題なのでしょうか?
よく言われるのが銀行法で許されていないから、というものです
ならば銀行法を変え、すべての人に門戸を開き、みんなに金を貸すようにすればいいのです
相手を問わず資金を貸し出すのは、金をドブに捨てることでもなければ、社会福祉プログラムでもありません
これはビジネスです
貸したお金は利子を付けて返してもらい、必要経費はそこから出し、利益も上げる
(他の銀行と)変わるところはありません
なのに、それでも無理だと言うのです
銀行への規制は非常に厳しいからできないと

私たちは日本と同様にアメリカでもマイクロファイナンスの事業を行っています
NGO(として運営しているのですが、融資額は年に$10億を超えます
融資はきちんと返済されていて、自立した経営ができています
それでも銀行にはなれないのです
理由は、私たちがやっているようなことを銀行法が認めていないからです
つまり、これは法律の問題であり、法律は変えなければなりません
解決法は分かっているわけです

マイクロファイナンスの誤ったコピーが生まれる理由
グラミンの仕組みは世界中に広まりました
しかし、理念と異なり利益を求める動きも出ています
それはグラミン銀行の適切な解釈とは言えません
是正しなければなりません
コピーの仕方を間違えたのです
私が作った車のコピー商品を作ったら、前には進まず後退してしまうような車ができてしまった――というところです
つまり設計に欠陥があるわけではありません。組み立てが間違っていたのです。となれば、設計書に立ち返って正しい方法で組み立てなければなりません
そういうことをする人々は辛抱が足らず、マイクロファイナンスの何たるかをきちんと学ぶことができなかったのでしょう

政府は私がグラミン銀行のトップであることを快く思わず、グラミン銀行から私を追い出しました
たぶん、(総裁の座にいると)私が非常に強い政治力を手にするからでしょう
私はバングラデシュの非常に多くの家族、貧しい家族たちとつながりを持っていますからね

ユヌス博士は貧困をはじめとするさまざまな社会課題に対する解決方法として、資本主義のビジネスの仕組みを応用しながら、損失ゼロ、配当ゼロで運営するソーシャル・ビジネスを提唱していますが、それも十分に広がっているとは思えません
広がりを阻むものはなんでしょうか?

私としては広がりつつあると思いたい
みんなが私の言うことに耳を傾けてくれていると思いたいですね
問題は、人でもなければ政府の政策でもなくシステムにあると私は考えます
システムはいわゆる資本主義のあり方のイメージそのもの
だからこそ資本主義はそういうやり方で機能する
底辺から金やリソースを奪っててっぺんに送り、金儲けのタネにするというやり方で
ビジネスのコンセプトの土台には、経済学における人間についての定義があります
経済学では人間は、個人的な利害に突き動かされる存在と定義されます
私欲に突き動かされるものだというわけです
これは経済学の基本ですが、私に言わせれば人間についての誤った解釈です
人は利他のためにも行動します
そうでなければ世界中に慈善団体が存在する理由が説明できません
現在の文明は私たちを崖っぷちに追い込んでいます
この星の上で私たち人類が生き残るための時間はあまり残されていません
この文明に殺されてしまう前に、私たちは新しい文明を創らなければならないのです

この文明は利益の最大化に基礎を置き、私たちが人の命に目を向けなくなるようしむけました
私たちはカネの依存症になってしまったのです
だから分かち合いの精神にもとづく、新しい文明を建設するのは急務です

・・・ヒトは欲に奔りがち・・・

今日は~
エンセファラルトス アエムランス/Encephalartos aemulans

去年、新芽が日光の直射でダメになったんで
日の当たる外で水ヤりをしてたけど
水ヤりしたらスグに日陰に移したり
ダイジ・ダイジにしてたけ
まあ、ハッパも無事展開、カタくなった
こうなったら、もう大丈夫
ただ、一部茶色になった部分が
日なたで水ヤりした時
水滴がレンズのように光を集めてヤケドしたと・・・
以前は、ここまで熱くならなかったんで平気だった
けど、ここまで熱くなると、それに対応しないと
で、ワタスの場合
室内のコ達の水ヤりは午前中でも遅い時間になる
どうしても熱い
で午後、建物の東、日陰で水ヤりをするように
できたら16:00すぎの、多少なりとも涼しくなる時間
これならヤケドはしないと・・・
気候の変化に対応した、お世話を・・・

2023年8月24日木曜日

藻を養殖をして二酸化炭素を除去

ブリリアントプラネット社は藻を養殖をして二酸化炭素を除去することを目指している/Brilliant Planet
サハラ砂漠で、自然の力を利用した気候変動対策が・・・
ロンドンに拠点を置くベンチャー企業、ブリリアントプラネット社
モロッコ南部の人里離れた海岸沿いの町アクフェニルの郊外に6100haの土地を借り上げた
北は大西洋、南はサハラ砂漠で、藻の養殖を行うため
藻は光合成により大気中の二酸化炭素(CO2)を吸収、酸素を放出
ブリリアントプラネット社のアダム・テイラー最高経営責任者(CEO)(CEO)
同社は、実験室のビーカーから始まり、最終的には現地の海水を利用した12000平方mのプールで、劇的なスピードで藻を育てる方法を開発
プロセスそのものは藻の自然な発育を模倣しており、試験管1個分の藻がわずか30日で、巨大プール16個分(オリンピック級のスイミングプールなら77個分)まで増える
水から引き揚げた藻は、ポンプで高さ10階相当のタワーに吸い上げられた後
砂漠の大気に散布される
およそ30秒で地表に落下する間に、有機物質が大気の熱で乾燥され、塩分濃度が極めて高い薄片状の藻が残る
ブリリアントプラネット社は、これを集めて浅瀬に埋めれば、何千年もわたって二酸化炭素を隔離できると・・・
「自然を利用した対策は、非常に素晴らしい二酸化炭素の除去方法だ」
砂漠は十分に活用されていない場所だと
「砂漠の借地料はそんなに高くない。政府はどんな経済活動でも大歓迎だ」
「農地や森林と競合することもない。誰の邪魔もせず、迷惑にもならない」

国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の推計
地球の気温上昇を1.5℃以内にとどめるには、2100年までに数千億tもの二酸化炭素を除去しなくてはならない
さまざまな二酸化炭素の回収案が出されているが、最も注目を集めているのが大気から直接回収するやり方
アメリカ エネルギー省が$数十億もの資金を投じているこの技術は
フィルターを搭載した機械で大気中から二酸化炭素を取り除いた後、地下に貯蔵
またはコンクリートなどの資材に利用する
だがいまだ小規模で、費用がかかる上に膨大なエネルギーを必要とし
有効性が実証されていないといった批判も
他にも植林、バイオ炭、バイオエネルギーなど、地球上の植物群が二酸化炭素を吸収する自然の力を利用した回収・貯蔵策が模索されている
だがインフラ整備の必要性や、二酸化炭素を隔離するまでに時間がかかるなど、それぞれにメリットとデメリットがある

テイラー氏
ブリリアントプラネット社の方法を使えば、年間1ha当たりで見た場合
一般的なヨーロッパの森林が吸収する量の30倍の二酸化炭素を永久的に除去できると

市民運動ユース・フォー・クライメット・モロッコの創設者で、環境工学者のファトナ・イクラム・エルファン氏
藻を使った解決策を「斬新で将来性のある戦略」
「差し迫る世界的問題の対策として、自然のプロセスを利用した画期的な方法の見本」
モロッコの地理的特性はまさに最適
「二酸化炭素の回収・貯蔵計画に転換が可能な広大な砂漠地帯が、国内にはいくつもある」
警鐘も鳴らす
「微小藻類の大量生産によって現地の生態系が破壊され、水資源が減少し、生息地が変化する可能性もある」
「持続的な土地管理対策、効果率な水の消費、環境再生、法令順守、地元住民の参加、継続的な監視が必要だ」

アクフェニルにあるブリリアントプラネット社の実証試験場は現在3ha
来年には施設を30haに拡張し、将来的には200ha、さらには1000haの養殖場を建設する計画
テイラー氏
1000haが商用化のベースライン
実現すれば、地元の熟練労働者を中心に250人の雇用を創出できるだろう

ブリリアントプラネット社は実証試験の運営と拡張の資金を集めるためにカーボンクレジットを販売している
7月にはIT企業世界大手のブロック社と、27年までに1500t分の二酸化炭素を除去するという初の大口契約を結んだ
カーボンオフセット制度は人気が高まっているが
透明性や法規制の欠如が批判の対象となっている
また効果のほども疑わしい

フリーランスで気候変動の顧問を務め、二酸化炭素除去の世界市場を監視するプラットフォームcdr.huyiの共同創設者ロベルト・ホグラン氏
カーボンクレジットの大半は二酸化炭素の除去というよりも、森林伐採をしないなどの回避という形で購入されていると
ブロック社も含め上場企業は400万t以上の二酸化炭素排出権を購入しているが
そのうち現在までに除去されたのはわずか2%
だが、ホグラン氏は、心配の種は必ずしもそこではないと
「今日カーボンクレジットを購入する一番の理由は、今すぐできるだけ大量の二酸化炭素を除去することではない。技術革新を促進し、まだ若い業界を支援して、将来のニーズに応えられるよう成長させることだ」
「ベンチャー企業からカーボンクレジットを事前に購入することで、史上初の施設が建設され、実証試験を行うことも可能になる」

テイラー氏
目に見える形で相当量の藻の薄片が用意できれば、ブリリアントプラネット社のモデルにも関心が集まるだろうと期待している
同社は現在までに$2600万の出資を受けている
年内には第2回の募集をかける予定
目標は、10年以内に年間100万tの二酸化炭素除去を可能にすること
これは自動車21万7000台分の年間排出量に匹敵する
そのためには、複数の場所で1万ha分の用地と$10億前後の投資が必要だと
いずれの数字にもひるんでいない
「我々は利用できそうな50万平方kmの平らな海岸砂漠にすでに目をつけている」
次のターゲットはナミビアだと
「大気中の二酸化炭素を取り除く奇抜で素晴らしいアイデアは、我々の他にもおそらく40~50はあるだろう」
二酸化炭素の回収にもマンハッタン計画のような姿勢が必要だと

・・・集めて浅瀬に埋めれば~
ちと不安
藻のままで固定できるの?

今日は~
セロジネ インターメディア/Coelogyne intermedea
ダメだと思ってたけど・・・
復活
新しい芽がでてきた・・・
わ~い


2023年8月23日水曜日

軽いセンセイ

岸田首相、溝残し放出決断へ 漁業者の反対変わらず
会談後、坂本氏は、
政府が2015年に福島県漁連に示した
「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」
との約束について
「破られてはいないが果たされてもいない」
首相
「なりわいを継続できるよう、たとえ数十年の長期にわたろうとも全責任を持って対応する」

・・・信じる人がいる?
全責任、絶対に、万全を期してetc
とか言うけど軽い
民草は冷めた目でみてる

今日は~
ザミア プミラ/Zamia pumila
画は7月半ば
ハッパが展開してきた頃
画では分かりずらいけど
真ん中のハッパを途中で切った
このハッパ
隣の頭から出始めたハッパに干渉する位置になってた
普通
同じ株なら、干渉することは無いと思ってたんで
ビックリ

2023年8月22日火曜日

電光広告掲示板が何者かに改ざんされ、画面にアダルト映像

2023/8/20イラクの首都バグダッド市内にある電光広告掲示板が何者かに改ざんされ、画面にアダルト映像が映し出される
バグダッド市内の公共の場にある電光掲示板がハッキング被害に遭って,不道徳な映像が表示されたため、治安当局が一時的に電源を落としたと
連邦捜査当局は、防犯カメラの映像を調べるなどして捜査した結果
ハッキング行為を行った容疑者の男を逮捕
男は電光掲示板を保有する会社の経営者との間で抱える金銭トラブルのために、不道徳行為に及んだとしている
バグダッド市内の電光掲示板は一部が復旧しているが、まだ全ての復旧には至っていない

イラク政府は昨年、ポルノサイトの遮断に踏み切る計画を発表
過去1年にわたり、SNSでも不道徳コンテンツなどの摘発を行っている

・・・防犯カメラの映像を調べるなどして捜査
ってことはネット経由でなかった?
昨今はモノがネットにつながるように
なんで人民解放軍が日本のデカい広告スクリーンに・・・
技術的には可能
でも、そんなサービスは・・・

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅

どアップ

2023年8月20日日曜日

環境省のホームページなどで暑さ指数を確認し・・・

 環境省のホームページなどで暑さ指数を確認し

・・・あんま意味ない
温度、湿度って
非常に狭い、ローカルな範囲で違う
例えば、締め切った車の中とか・・・
暑さ指数計とか名前はイロイロあるけど
黒玉(これダイジ)のあるものでも数千円で買える

健康診断で・・・

健康に長生きする人の共通点
健康診断は異常をみつけて健康人を病人にするビジネス
ある調査では、医療被曝によりCT1回につき発がん率が16%上がるのがわかっている
医者から見たら不真面目な人のほうが長生きできる・・・?

ココロの持ちようとしては
他人のよさを褒め、自分もしっかりと褒めるのがイイ
プロポーションのいい女優さんやモデルさんを見て
あなたの中にどのような感情が?
「ああ、私もあんなふうになりたい」
「私なんてあんなふうになれるはずがない。ああ、ダメな私」
「どうせ食べたいものを食べずに我慢しているんでしょ、ふん」
「素敵だな」

・・・ジジイとしては
イイ女だな~

これらの感情はあって当然
そんな自分を否定する必要ない
自由に元気いっぱい楽しむために
他人を羨むのでも恨むのでもなく、他人のよさを褒め、そしてありのままの自分を認めて褒めて・・・
それが若々しく元気でいられる第一の秘訣
人は褒められて、承認されて輝きます
他人に褒められるのでも承認されるのでもなく、あなた自身が自分を褒めて
あなたにはまだまだ伸びしろが
「どうせ私は後期高齢者だから、無駄だ」
とは思わない

残された人生をどんなふうに生きるかを決めるのは、あなた
「どうせ私はダメだ」と卑下するか
「私ってすごい」と自分を褒めるか
自分をどうとらえるかによって、残りの人生に大きな差が
自分と他人は別の人間で、まったく別物
他人と比べてもしょうがない
自分を大切にするためには、しっかり食べること
体重や血圧、コレステロールの値などすべてにおいて、年齢や体質によって人それぞれ異なるのが当たり前

健康診断では基準値なるものが
その数値を基準にして、医者はあなたの健康を判断
そんな数字に惑わされないように
数値がよいから健康とはかぎらない
私たちの身体は、その人の身体や生き方に合うように、体内で調整されている
基準も正常もない
また、身体の外から受ける環境や内部の変化があっても、体温や血糖、免疫などが一定に保たれるよう身体がコントロール
それが生体恒常性(ホメオスタシス)というもの
それなのに医者は、健康診断で中高年以上の方々をわざと若い人たちの基準値に当てはめて、薬をたくさん飲ませようと

・・・薬屋の回し者?

頭が痛いときに痛みを和らげるために薬を飲むのはいいですが
数値を基準値にするためだけに薬を延々と毎日毎日、飲み続けるのは・・・
薬で数値が基準値になっても、それが本人の正常値とは限らない
頭がボーっとしたり、だるかったり、日々のQOL(生活の質)が下がってしまうことも多い

ちょっと太めの人は、やせている人よりも長生きで、肌や髪に張りと潤いがあって、エネルギーを脂肪の中に蓄えているので、熱量が高く、元気で活動的

・・・ちょっと?
ベトナム戦争当時
恰幅のイイ、アメリカ軍人を苦しめたベトナム人兵士は
細身で小さい人が多かった
その体で熱いジャングルの中で
長いトンネルを掘ったり
待ち伏せ攻撃をしていた

やせていると疲れやすく、シワが目立つので老けて見えることも多い
他人と比較するのではなく、長所も短所も含めて
「いまの自分が一番」「いまの自分が好き」という気持ちで毎日を
人は人、自分は自分、とスッパリと割り切れると、ストレスとは無縁になり、人生がバラ色に
死期を迎えた時
「いい人生だった、ありがとう」と満足しながら死ぬか
自分の生き方に納得できず、さまざまな不満を抱えながら「あのときああすればよかった」と後悔して死んでいくか・・・
幸せとは本人の主観
他人が決めるものではなく自分がどう考えるか

自分の頭で物事を考えられない人は、医者がいうことやテレビでいっていることを、すぐにそのまま鵜呑みに
薬を飲まないほうが健康を維持できる場合も多いのに、医者のいうことを聞いてずっと出された薬を飲み続けている人が・・・

「先生のいったことは、本当に正しいのか?」
そんなふうに先生がいったことへの疑いの目を持てる子のほうが、将来的に高い所得を得る可能性が高まる時代
なぜなら科学も医学もすべての学問は、疑う目を持つことで進歩する
卵はコレステロールが高いから食べ過ぎに注意しろだの
食べ順は野菜から先に食べろだの
標準体重のほうが長生きするだの
白いご飯より玄米のほうがいいだの
肉より魚のほうが健康にいいだの
etc
これらはすべてひとつの側面からしか見ていない偏った情報

何よりも大事なことは正解はひとつではない
正解は、人によって、立場によって、文化によって違う

・・・多様性

だからこそ自分にとって何が正しいのか?と問いを立て
仮説を立てたり、新たな課題を発見して、適切な検索ワードで情報をリサーチ
それらの情報を自分の人生で活用できる人のほうが健康を維持できる時代に
「それは本当だろうか?」
こんなふうに目の前の情報に対する疑いの目を持ってください
年をとると前頭葉の萎縮によって頑固になる人も多い
疑う目を持てる人は、頭が柔軟で若さを保てます

・・・身にシみる

前頭葉の働きが悪くなると、こんなな変化が
・自分の感情がうまくコントロールできない
・喜怒哀楽が激しくなる
・考えることが面倒になる
・意欲が衰える
・集中できない
人の脳は、面白いもので自分が正しいと思い込んだ情報が自然に目について
その情報が集まるようになっている
これを心理学ではカクテルパーティー効果と
カクテルパーティーのような騒がしい場所にいても
人は自分の名前や興味関心がある話題は自然と耳に入ってくるという心理効果
脳がすべての情報をキャッチしていたらパンクしてしまうので
必要な情報以外はシャットアウトしようとする仕組み
自分が信じた情報だけしか入ってこないのは非常に危険

・・・トラさん信者とか
狂信的な方とか

若々しく元気な人は、自分の考えとはまったく違う否定的な情報も、柔軟に受けとることができる人

40歳以上の日本人35万人の調査データから、長生きしている本当の適正体重は・・・
長生きする本当の適正体重は、BMI24〜27

・・・BMI = 体重kg ÷ (身長m)2
   適正体重 = (身長m)2 ×22

例えば、身長160cmの方であれば、61kg〜69kgまでが長生き体重(長生きする適正体重)
メタボ健診ではここで示した長生き体重は肥満と判定され、食事制限が課される
これまでの標準体重とするBMIを18.5以上25未満にするなら47kg〜61kg
一番下を目指すのであれば、50kgを切る体重に

高齢者にも同じ数値を課したら非常に危険
食べたいのを我慢して、相当に厳しい食事制限が必要になり、低栄養に陥る危険が

・・・ダイエットするならバランスがダイジ
単に食事量を減らすと
ビタミン・ミネラル・タンパク質etcが足りなくなる

日本のメタボ対策は、高齢者医療の現場をまったく知らない学者や官僚たちが主導した誤った施策
健康診断で示されているなBMI値の判定基準
・やせ 18.5未満
・標準 18.5以上25未満
・肥満 25以上30未満
・高度 肥満30以上
長生き体重(長生きする適正体重)はBMIが24〜27ですから、この範囲にいる人たちに日本の医者は「太りすぎなのでやせましょう」とダイエットを指導
間違った指導によって、やせなきゃ健康になれない、私はデブだ、と多くの女性が自己否定し、心身を痛めつけられてきた
真面目に医者によるメタボ指導に従ってダイエットをしてやせた人は、逆に命を縮める結果を招いてしまうことを統計データが示しています

イギリスでの、22歳未満でCTを受けた人たちの調査
一度のCTでも脳腫瘍や白血病のリスクが増えることがわ分かっています(Lancet 2012;380:499)
オーストラリアの未成年の調査でも、CT被ばくで発がん率が増加することが明らかになり、CT1回につき発がん率が16%ずつ増える

いまの医療ビジネスのターゲットは、高齢者ではなく
老化が気になり始める働き盛りの40〜50代がターゲット
厚生労働省 国民健康・栄養調査報告で年代別に見ると、男性では40代、50代の肥満(BMI≦25.0)の割合が約4割ともっとも多いから

日本は企業への健康診断を強要し、厳しい基準を設定してメタボを増やし、病人を量産する仕組みをつくっている
国が定める正常値。基準値は、長生きの視点から見たら正しい数値ではありません

最近になってやっと、中高年はやや太めのほうが長生き、ということが世の中に徐々に知られるようにな
BMIと長生き体重計算(ちょい太シニア補正)という計算サイトも登場
数値を入力するだけで自分が長生きできるBMIが手軽にわかるように

・・・計算自体はカンタンなんだけど↑


・・・今、ワタスの体重は、いわゆる標準体重低めなんだけど
チョット高めの血圧(態勢、計測方法、ココロの状態で10や20はすぐ変わる)、悪玉コレストロール値
で薬を飲んでる
前に、両親が医師で、恰幅のいい、かの国の方から
日本人はヤせすぎと・・・
確か、アメリカの研究でも
チョット太目の方が・・・って
う~ん
薬、ヤめる?
悩ましい
小心者としては・・・
レントゲン,CTは極力避けてるけど

今日も~
スズラン/Convallaria majalis var keiskei

5月半ば
近影
ハッパに隠れるように咲いてる

AIを訓練してヘイトスピーチマシンを・・・


YouTuberが4chanでAIを訓練してヘイトスピーチマシンを生み出しネットに放流してしまう、AI研究者は困惑と懸念を表明

・・・今の生成AIは過去のデータの集積
だから、新しい発想・価値etcを生み出してるわけでは無い
単に編集?してるだけ
誤ったデータ、偏ったデータetcも大量に
なんで、できた結果が???なモノも・・・

今日は~
オシャクジデンダ/Polypodium fauriei

画は6月終
それが今は・・・
後ほど

2023年8月19日土曜日

だけ弁当 漬物


・・・ヤバイ
栄養バランスが~
とかフっとびそう
ジジイは量が食べられない
だから他にオカズとかは・・・

?な司法

愛知県津島市の男性(30)は今年5月、当時25歳の女性に乱暴しようと酒を飲ませて名古屋市内のホテルに連れ込み、意識がないのを知りながらそのまま放置して逃げた保護責任者遺棄などの疑いで逮捕
名古屋地検は9日付で男性を不起訴処分とし、理由については明らかにしていません
女性は急性アルコール中毒による低酸素脳症になり、今年6月に入院していた病院で死亡していました。

・・・なんで不起訴?

で、コッチは?
名古屋市中区栄のホテルの客室で女性が倒れているのが見つかった事件
愛知県警中署は12日、いずれも職業不詳の41歳の男(住居不詳)、30歳の男(津島市)の両容疑者をわいせつ略取と保護責任者遺棄容疑で逮捕

愛知県警本部
2人は共謀して、7日朝、同区の店舗で女性に酒を飲ませて酔わせ、ホテルに連れ込んだ上、泥酔状態で意識がないことを認識しながら、必要な保護をしなかった疑い
女性は意識不明の重体
2人はフロントにいた従業員に
「急性アルコール中毒のような女性がいるので救急車を呼んでほしい」
救急隊の到着後にホテルを去っていた

・・・頭が海綿体

あの国では性犯罪者に忖度する司法
って批判が
日本も?

今日も~
ゼンマイ/Osmunda japonica

4月終
胞子葉が
サツキetcの枝の隙間から

旧統一教会、薬に手を?


2023/8/8CNNブラジル
2022/7/6パラグアイの北部に位置するチャコ地域で地元警察が麻薬輸送に関与するとみられる滑走路5本を破壊
その複数の違法滑走路が旧統一教会所有の敷地内にあったことが判明
同地域は麻薬密売を行う国際的犯罪組織コカイン・カルテルによる支配が拡大しつつあり、同教会の麻薬密売への関与が疑われている
一帯は広大な森林地帯で、近年はコカ葉栽培が合法とされるアンデス地域から、ヨーロッパ市場に麻薬を密輸する犯罪者たちの主要な物流拠点となっている
麻薬密売人たちはボリビアやペルーからの麻薬を空輸し、その後ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチンへ陸路や水路で運び、ヨーロッパ行きのコンテナ船に積み込む
ロイター通信がその滑走路の位置情報を分析
作戦対象の5本のうち4本が旧統一教会の敷地内にあることを突き止めた
旧統一教会は1954年に文鮮明氏によって創設され、合同結婚式や霊感商法など、世界各地で謎めいたビジネスを展開し続け、カルト宗教集団として批判されている
中南米での拡張プロジェクトの一環として、文氏は1990年代初頭に初めてチャコ地域を訪れ、2000年に約60万ヘクタールの土地を約$2200万で購入
パラグアイ最大の地主の一人となっていた
同氏は自伝で、その地域に、神に与えられた楽園を創る夢について述べていた
しかし、同教会が土地を購入して以来、教会所有地を巡る地域住民とのトラブルや麻薬密売の活動が増加したと報じられている
警察は滑走路破壊作戦で麻薬や飛行機は見つけられなかったものの
滑走路近くには物資やベッド、無線機などを備えた小屋が存在していたと報告
その後、重機と爆薬を使ったチームが到着し滑走路のインフラを破壊した
今までのところ、旧統一教会やそのメンバーが麻薬密売に関与している証拠は見つかっていない
麻薬密売組織は、同教会が非常に大きな力を持つ地域の秘密の滑走路に飛行機を着陸させるが表面上、森の真ん中の小道にすぎない

同教会の弁護士ミシェリ・ビュン氏
チャコ地域で繰り広げられている違法行為を認識しており、警察の捜査に全面協力していると
「我々は違法行為には一切関与していない」

・・・ロクなコトをしない
違法行為を認識してたなら
対処しろよ・・・
今まで甘い汁を・・
ココからも上納金が?
薬も?

アメリカじゃあ武器を取ってるし

今日は~
ウスバサイシン/Asarum sieboldii var. cineoliferum

4月の初め
ゼンマイの根上がりにいるコ
の開花

2023年8月16日水曜日

火事場泥棒?じゃないし・・・

2023/8/15NBC放送など
100人に達する山火事死亡者が発生した米国ハワイ州マウイ島

8/14マウイ住民ティアレ・ローレンスさんNBCに出演
「家主が不動産投資業者から土地を買うという連絡を受けている。吐き気がする」
「ラハイナは販売用ではない。人生で最も耐え難い時間を過ごしている人々を、どうかこれ以上利用しようとしないでほしい」

当局はこのような投機行為を防止する対策を施行すると明らかに
8/14ハワイのグリーン州知事
「不動産業者を名乗る人々が悪い意図を持って住民たちに火災被害を受けた家を売るよう連絡をしている」
「破損した不動産の販売を猶予できる方案を模索するよう州法務長官に要請した」
ソーシャルメディアでも
「悲しみに浸り再建する機会を持つ前に我々住民から土地を奪おうとするのは希望ではない。我々はこれを容認しない」

詐欺師がマウイ住民をスケープゴートと見なしているという警告も
アメリカ連邦取((FTC)はウェブサイトを通じて
詐欺師が安全検査官や公共機関職員などを装って清掃や修理を提案した後、現金の支払いを要求する可能性がある
詐欺師が連邦緊急事態管理庁(FEMA)を詐称して申請手数料名目でお金を取る可能性があるとも

ハワイ州当局が明らかにした今回の山火事死亡者数は99人
グリーン州知事
「今後10日にかけて死亡者数が2倍に増えるかもしれない」

マウイ警察署のジョン・ペレティエ署長
遺体探知専門警察犬20頭を動員して前日までラハイナ火災被害地域の25%ほどを捜索し、週末までに85~90%の捜索を終えることができるだろうと伝えた。

FEMAはラハイナの再建に約$55億が必要だと推算

・・・・・・でも
これがアメリカ
日常的にヤられてる
日本でも・・・地上げもあるし
イヤな渡世だね~

今日は~
キロスキスタ パリシー/Chiloschista parishii

思わず・・・
え、出ちゃうの?
このコ、無葉ラン
それにハッパが・・・
まあ、ファレノプシス ウィルソニーが
無葉ラン化したこともアったし・・・
ここんとこファレノプシス ウィルソニーを見ない
コロナのせいでブツが入ってこない?
そろそろ出てこないかな~

2023年8月15日火曜日

中国人団体旅行解禁は・・・

中国文化和旅遊部弁公庁(中国文化旅行省官房)が発令した2023年 221号通知
中国公民が関係国・地域(第3回認可)を訪問し、越境する旅行会社の団体旅行業務の経営を回復させることに関する通知

〈 各省、自治区、直轄市の文化旅行庁(局)、新疆生産建設兵団文化体育広電旅行局は
中国公民が関係国へ行く団体旅行業務を旅行会社が回復する試行を行って以来
海外旅行(注:中国で「海外(境外)旅行」と言う時は「台湾・香港・マカオ」を含む、以下同)市場は総体的に、平穏で秩序だって運行し、旅行交流協力の促進に積極的な役割を発揮してきた
共産党中央委員会と国務院(中央官庁)の政策決定と手配を確実に貫徹するため
またサービス経済社会をさらに発展させるため、中国公民が関係国・地域(第3回認可)を訪問し、海外向けの旅行会社の団体旅行業務の経営を回復させることとし、関係事項を以下に通知する
各地で責任担当を強化し、旅行会社が団体旅行管理の各制度と規範を厳格に実行するよう指導し、一団体ごとに報告する制度を実行すること
旅行会社及びインターネット旅行企業に対する監督検査を強化し、旅行市場の秩序の維持、保護に努め、旅行客の合法的権益を保証すること

中国は、今年2月に第1回として20ヵ国、3月に第2回として40ヵ国への団体旅行を認可している
今回の78ヵ国と合わせて計138ヵ国・地域への団体旅行を認可

習近平主席が好むのは、紅色旅遊(ホンスーリュウヨウ紅色旅行)

・・・なんか・・・

”紅色”は中国共産党の党色(革命の血の色)
中国国内の共産党ゆかりの地を旅することを意味する
毛沢東主席が建国前に13年間、隠れ住んだ延安を始め、全国各地に共産党が指定した観光地がごまんとある
習近平新時代になってからは、春節(旧正月)や国慶節(10/1の建国記念日)の大型連休の時節になると、CCTV(中国中央広播電視総台)などが、紅色旅遊を大々的に喧伝
マイクを向けられた中国人旅行客たち
「こんなに素晴らしい観光地は世界のどこにもない」
ただ
「『紅色旅遊』に行くと、会社から手当がもらえるし、幹部の印象がよくなって出世にもつながる」
・・・

政権としては、紅色旅遊でないにしても、できれば中国人には中国国内を旅行してほしい
その方が内需が拡大する
特に、地方はどこも疲弊しているので、観光客は大歓迎
海外への爆旅行が再燃したら、中国国内の景勝地へ向かう客数が総体的に減る⇒内需減
国際旅行社を始めとする海外ツアー斡旋業者や、中国国際航空を始めとする航空業界が儲かるだけ

また中国外貨管理局の最新の統計
外貨建て融資、有価証券及び預金は、6月だけで$92.9億が国外に流出
中国人が海外旅行に行くほど外貨は流出
その意味からも習近平政権としては、海外への団体旅行を解禁したくなかったはず

ある中国人
「昨年まで丸々3年間も続けてきた『清零政策』(ゼロコロナ政策)によって、習近平政権に対する国民の信頼は地に堕ちた。昨年11月には『白紙運動』(若者たちが白紙の紙を掲げて『習近平退陣!  共産党退陣! 』などと呼びかけた運動)も、中国各地で起こったではないか。
『清零政策』の後遺症による経済悪化は深刻で、このままでは各地で、再び『庶民の反乱』が起こりかねない。生活苦にあえぐ庶民は、爆発寸前なのだ。だから『海外旅行に行く自由』を復活させて、国民のガス抜きを図ろうとしたのさ」

2012/11の第18回中国共産党大会で選出された習近平総書記が、翌月に唱えたのが、八項規定(贅沢禁止令)
「トラ(高級幹部)もハエ(小役人)も同時に叩く」と宣言して、腐敗幹部たちを次々にひっ捕らえた

毎晩の『新聞聯播』(CCTVの夜7時のメインニュース)に、高級車に乗り高級時計を腕につけた腐敗幹部が無様に捕らえられた映像が出るたびに庶民たちは拍手喝采
八項規定で景気は悪化したが、売れなくなったのは高級品だった
2015年夏に、証券市場を引き締めて株価が急落した時も、庶民は特に悲しまなかった
当時、邦貨で約¥1100兆もが消えたと言われたが
股民(グーミン 個人株主)だったのは、中国の社会階層で言えば、14億人のうち、上から1億7000万人だけだった

2018年春からアメリカ・中国貿易摩擦が勃発した時も、危機に陥ったのは、主に貿易商たちだった
庶民たちは、アメリカに対して強硬姿勢で臨んだ習近平政権、悪く思っていなかった

2021年秋に中国2位の不動産会社 恒大集団が破綻の危機に陥り、不動産バブルの崩壊が叫ばれた時も
困ったのは、タワーマンションなどに住んでいる持てる者たち
むしろ庶民たちは、マンション価格がもっと下がった方が、自分たちも買えるかもしれないと思った

ところが、2020年から3年に及んだゼロコロナ政策は、初めて、持てざる庶民の生活を直撃
富裕層は、たとえ数年間収入がなくても、預貯金を切り崩して十分食べていける
だが、その日暮らしに近い庶民は
ゼロコロナ政策によって収入が途絶えれば、すぐに危機に陥ってしまう
加えて、中国には日本のような店舗に対する手厚い「休業手当て」は存在しない
莫大なコロナ予算は、ゼロコロナ政策用のPCR検査や隔離施設作りなどに消えてしまった

かくし、庶民たちの怒りが、初めて習近平政権に向けられた
しか、昨年末にゼロコロナ政策を完全に放棄したというのに、それから半年以上たっても一向に景気は回復しない

習近平政権が自画自賛している経済のV字回復は、CCTVのニュースの中だけのこと
実際には「L字」(悪化したまま上昇しない状態)。
もっとも急に海外旅行を解禁したからといって、そうした庶民のストレスが解消されるとは限らない
なぜなら、中国で海外旅行に行ける人たちというのは、高所得層か中所得層に限られる
しかもゼロコロナ政策によって生活が暗転し、いまは海外旅行どころではないという中所得者層も多い
それでも解禁しないよりした方がよいに決まっている
一定のガス抜きにはなるだろう
加えて、中国人が再び世界中を爆買いして回るようになれば、習近平政権としては経済的な武器にも使える

一例を挙げれば、2019/3/23習近平主席がイタリアを訪問し、ジュゼッペ・コンテ首相と一帯一路の覚書を交わした
中国がG7(主要先進国)の一角を、初めて突き崩した瞬間だった
この背景には、イタリア各地での中国人観光客の爆買いがあった
翌月には、コンテ首相が北京に飛び、第2回『一帯一路』国際協力ハイレベルフォーラムに参加して
「中国の『一帯一路』構想は、世界にビッグチャンスを与えてくれる。イタリアは中国とともにあり、中国企業の投資を歓迎する」
現在のジョルジャ・メローニ政権は、4年前に中国と結んだ覚書を解消しようとしている
同国のグイード・クロセット国防相
一帯一路への参加を
「行き当たりばったりで、ぞっとさせる決定だった」

・・・爆買いは無くなると
あと中国に限らずインパウンドは期待しすぎない方が・・・
猛暑な夏
日本で、この夏を経験した旅行者は・・・
SNSなどで発信
夏に日本に行くのは・・・
って、なりそうな

今日も~
ホザキヤドリギ

近くのケヤキに着いてる
画は2月

ダニの敵討ち?

千葉大、行動生態学の助教授、長泰行氏らのチーム
 子供のころ仲間を殺されたダニは、成長すると攻撃した種のダニの子どもを集中的に食べて敵討ち

ソース:敵討ちするダニ:仲間殺され成長、攻撃した種の幼虫食べる- 毎日jp(毎日新聞)

研究チームは、植物に生息するデジェネランスカブリダニと、ククメリスカブリダニを一緒に育てた
その結果、デジェネランスカブリダニは、卵から成虫になる過程で20匹のうち9匹がククメリスカブリダニによって殺された
その後も観察を続けていると、生き残ったデジェネランスカブリダニの成虫は
ククメリスカブリダニのいない環境で育てられた成虫に比べ、1.5倍の速さでククメリスカブリダニの幼虫を食べた
また、デジェネランスカブリダニは別の種類のダニにはあまり関心を示さなかった
成長期に脅威をもたらした相手を体の表面にある物質で覚えていて、成虫になってから攻撃したとみられている

長助教
「発育段階の経験が、成長後の振る舞いを決定づけていた。人間の『仕返し』が他の生物にも見られるのは興味深い」

ということで、ダニの子どもをプチっとするとお礼参りされる可能性があったりなかったりするので、そこんところよろしくってことなんだと思うんだ?

この習性は害虫防除に活用できる?

・・・どうやって?
そういう経験をダニにつませるか・・・?
あと他の種、動物でも敵討ちがアるのか?
カイガラムシやナメクジをツブしたり
アリの巣を水攻めしてる身としては
ちょっと気になる

今日は~
ストレリチア ユンケア/Strelitzia juncea

6月に乱れてたんで植替えたしたけど
別のコが気になりはじめた
鉢が浅く根が・・・
それで成長障害が?
タッパを高くしたくなくて低めの鉢を使っていたけど
それだと異様に短い花茎になって・・・見ぐさい

水不足?でツボミがついても咲ききらないetc
7月はじめ時間があったんで植替え
時期的にはXなんで・・・
鉢抜きして根を洗う
やっぱ根っこの先が窮屈そうに曲がってる
分けるコトもできそうな状態だったけど
メンドウなんでそのママ
深い鉢に植替え
今のところ、不具合は無さそう・・・
以前より赤玉土を多めにした
これで何年植替えしないでいける?

2023年8月13日日曜日

中国が失われた?年に?

7月の物価統計で消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)が共に前年同月比で下落
2020年以来のことで、中国経済の健全性に対する懸念が・・・。
世界の多くの地域でインフレ圧力が高まっていることを考えると、中国で物価が下落しているというニュースは少し衝撃的
世界2位の経済大国が抱える問題はその多くが中国独特のもので根が深い
アメリカや他の主要国では、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の経済再開に伴いインフレ率が急上昇
一部のエコノミストは今年初め、厳格なコロナ規制を昨年末に取りやめた中国でも同じことが起こると予想
しかし実際にはそうなっていない
個人消費の伸びは依然として鈍く、長引く不動産不況が信頼感を低下させ、人々は高額商品の購入を控え、家具や家電製品の価格に影響を与えている
世界的な商品相場の低迷と、中国政府が長年にわたって電力セクターを抑制してきたことから、エネルギー価格も下落
(石油は↑)

自動車メーカー間の価格競争がデフレ圧力に拍車をかけており、企業もパンデミック期に積み上がった過剰在庫を減らすために値下げを行っている
ただ全面的に物価が下落しているわけではなく旅行や飲食店などのサービス業への支出はコロナ規制終了後に急増、これらの分野では物価上昇が続いている
China Consumer and Producer Prices Drop Together
First combined drop since 2020, but core CPI remains positive
Source: China National Bureau of Statistics

物価が安くなることは一見、消費者にとって良いことのように思えるが
だからといって必ずしも消費者が買い物を始めるとは限らない
さまざまな商品の価格が長期間にわたって下落すると、人々は家電製品のような高額商品はずっと値下がりし続け、買うのを先延ばしにするのが最善だと考える
そうなると経済活動はさらに抑制され、企業は値下げを
その影響は消費者にも及び、いずれ所得が減るか職を失うことになり
その結果、支出が減り、危険な縮小スパイラルに陥る

China's Real Interest Rates Rise Despite Monetary Easing
Inflation-adjusted borrowing costs clilmb as consumer prices stagnate
Source: National Bureau of Statistics, Bloomberg

物価下落は一般的に売上高や利益の減少を招き、企業は投資や雇用を抑制
デフレはまた経済における実質金利、つまりインフレ調整後の金利水準を押し上げる
企業向けの融資コストが上昇すれば、企業の投資意欲が減退
ひいては需要が抑制され、デフレがさらに進行
一部のエコノミストは、このような負債デフレが不況や恐慌の引き金になると考えている
日本は1990年代に物価下落が定着し、経済の長期停滞に陥った
持続可能な方法で経済成長を促すにはどうすればいいかという問題に、日本は今も取り組んでいる
日本銀行によるマイナス金利の導入はほとんど効果がなく、今年に入って金融政策に新たな微調整が加えられている

China Export Prices See Biggest Drop In A Decade
Falling demand, commodity deflation and high inventories lead to price cuts
Source: China Customs
Note: Index where previous year =100

4中国での食料価格などの急落は7月のCPI押し下げ圧力に大きく寄与
これらの物価下落の影響は年内の残り期間に薄れるとみるエコノミストも
PPIは2022/10から前年同月比で下落し続けておりデフレが長期化
それでも7月のPPIは低下率が6月から若干縮小し、生産者物価がある程度落ち着きつつある様子を見せている
一般的に中国のインフレ率はこの10年ほど低水準で推移
エコノミストはその理由として、家計の高い貯蓄率と工業生産能力の急拡大につながる投資の多さを挙げている

中国人民銀行(中央銀行)がさらに利下げするか、市中銀行の預金準備率を引き下げる可能性がある
問題は人民銀が人民元下落や地方政府の債務残高増加など幾つかの制約に直面していること
景気刺激を狙った財政支援も財政の逼迫(ひっぱく)を踏まえ控えめになっている
つまり、当局がかつてのような大規模な財政出動に頼る傾向は弱まり、代わりに的を絞った刺激策に転換している
中央政府はまた、地方当局に対しても消費を喚起する方法を見つけるよう促している

・・・んなモン無い

中国の勢いは数十年にわたる急成長を経て衰えつつある
 
デフレ下では企業に値下げ圧力がかかるため、企業収益への影響が最も大きいだろう
やや値上がり余地があるのは国債で、トラブル期には比較的安全な投資先
成長に対する懸念や投資の抑制は一般的に緩和的な金融政策を促し
その国の国債の魅力を高める

しかし、みずほ銀行のアジア為替担当チーフストラテジスト、張建泰氏
中国国債が外国人トレーダーにとって魅力的になるには利回りが
「主要市場と比べて低過ぎる」

少なくとも短期的には、先進国にとって恩恵があるかも?
中国の製造業が過剰供給を解消するために価格を引き下げると、その影響はアメリカやヨーロッパなどにも波及し
インフレ率の上昇を抑えるために中銀が動く際に、いくらかの助けに?
ただ、限界もある
西側はここ数年、保護主義に傾き中国への依存を小さくしようとしている
また、先進国の個人消費に占める中国製商品の割合は比較的小さい
例えばアメリカのCPIバスケットは住居費と食料、エネルギー、医療が大半、中国からの輸入品とは相対的に関係が薄い
新興国は機械製品の価格下落を歓迎するかもしれない
ただしアナリストが指摘するように、これらの国々は国内産業を弱体化させる中国との過度な価格競争を警戒する可能性も

以前にも同じようなことがあった?
中国政府は09年と15年、20年、そのたびに強力な金融緩和と巨額の財政刺激策で対応
今回は一部のインフラプロジェクトを加速させ、低迷する住宅市場への支援を強化すると表明した
多くのエコノミストは過去のような大規模な建築ブームを期待していない
習近平国家主席が自国の経済を先端技術などの新たな成長エンジンにシフトさせることに力を注いでいる
そうなれば、中国政府の対応は、今では構造的なものとして記憶されている1998年のデフレ期と近いものになるかも
政府は当時、世界貿易機関(WTO)加盟に先立ち、体力の弱った銀行の資本増強と国有セクターの縮小を進めた

・・・・・・日本の失われた30年の後追い?
中国人民銀行がYCCを?
ただ、いわゆるチャイナリスク
共産党の考えで、どうとでもなるスパイ防止法
止まらない無法な海洋進出
少数派への弾圧
etc
が足を引っ張る
そういや止まらない軍拡は?
さらに災害リスクも・・・

世界経済を牽引したと云われた中国
それが不動産部門がアヤシクなり
土地貸で潤ってた?地方政府がアヤシクなり
etc
なんかダイジョウブ?
おいらのフトコロは?
という気はしてたけど
実際どうなるかは?
あと富の偏在がデカくなり
これまで当然と思われた経済の経験則が・・・
と感じる

直近まで日本・アメリカなんかでは株etcは爆上げしてたけど
これからは?
だ~れもワかんない

今日は~
コノフィツム レイポルディー/Conophytum leipoldtii

7月半ば
脱皮中
このコ
ほっといても脱皮OKで楽

2023年8月12日土曜日

チーズ怖い?

2023/8/6 イタリア北部の古都ベルガモのチーズ工房で
熟成室の棚が突然崩落し、数千個のチーズの下敷きになって職人の男性(74)死亡
男性はチーズを磨くロボットを点検しようと熟成室に入った
室内には床から天井までの棚が10列ほど並び、1列につき約1600個のチーズホイール(大きな円盤型の塊)が保管されていた
何らかの原因で最初の棚が崩落した後、ドミノ倒しが起きた

21時ごろに憲兵隊や消防隊、救急車、地元当局のチームが出動したが、大量のチーズの下から男性の遺体を発見するまでに11時間以上かかったという

・・・チーズを磨くロボット
各棚を自走?
底は?
かなり重そうだけど
ひっくり返す?

今日も~
キロスキスタ パリシー/Chiloschista parishii

7月半ば開花
花は早めに切る?

国立科学博物館のクラファン、まあイイんだけど・・・

国立科学博物館のクラファン、1日余りで¥4億に迫る 

・・・まあイイんだけど
なんか・・・
だいたい、お国がムダ使いばっか
使い道が・・・
違うんじゃね?

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena

画は5月終
花の色が濃くなり紫

2023年8月11日金曜日

バッテリー不具合のため、230万で直せます。バッテリー注文してもよろしいですか?

藤井さんが中古のテスラ・モデルS P85を購入したのは、2019/10
価格は諸経費込みで、約¥620万
3年8か月、大切に乗り続けてきたが、ある日
「バッテリーの充電容量が低下しています」のアラートが

充電が減ってきたため、充電しようとしたが、全くできない
テスラのサービスにメールで連絡したところ、

「サービスに電話すると、保証も切れているので直すか売るかしかない、と言われました」
保証については
「初年度登録から8年もしくは距離なので私の車は2014年なので切れてしまっています。認定中古車は2年保証なのでそちらも切れているので自費になるとのことです」
買取相談も
「バッテリー直していない状況では買取できない」
「少し前まで全く問題なく動いていた車で、車検も3月に受けたばかり。まだまだ乗ろうと思っていたのですが、まさかその2択しかないとは思いませんでした。修理に20~30万かかりますとかなら分かるのですが、乗るなら230万の選択1本なので少し困りました」
バッテリーが壊れた原因も分からず、状況を改善することすらできない
「残り100キロの充電量で、どこも行けない状態。置いていても充電は無くなるので、早急に決断しないといけない状態でした」

下した決断は売却、最初はテスラに相談した
「テスラに下取り査定したらバッテリー直していない状況では買取できない、と言われました。買取するならまずはバッテリーを230万で直した後、90万でなら買い取りますと。乗らない車を誰が230万で直してわざわざテスラに売るねんとなりましたよ」

中古車買取業者をあたった
「中古買取会社に査定を出したら、バッテリー不具合を了承して80万で買取を出してくれたのでそちらに出しました。なのでいきなり車がなくなりました笑」
「ただ、それだけ衝撃的な金額とみなさん思われているので、これから電気自動車の中古市場がどうなるかみものです!」

・・・ヤバい?のは
EVが下に出されると・・・
リサイクルが確立されてる?
確か廃棄バッテリーが山積みって・・・

今日も~
バイカイカリソウ/Epimedium diphyllum

結構丈夫
ほぼ放置

EVの輸出が難しく?高コストに?

その中には498台のEVが含まれており、その1台から発火したと言われている
火勢がだんだん鎮まったのは、1週間以上、燃え続けた後
もし、積荷のEVが勝手に燃え出したのだとすると災難だ
果たしてそれを証明することはできるのだろうか?
 保険は効くのか
あるいは、火災元を証明できなかったら? 

8/1まだ船が燃えていた最中、国連の下部組織であるIMO(世界海運機関)
同様の事故が最近多発しているため、EVの船舶輸送に関する規制強化を検討している

さらに、ノルウェーの海運業者
今後EVは運ばない
「火災が起きることが怖いのではなく、EVの火災は消火できないことが怖いから」

今までEVについての否定的な事柄はほとんど書かなかった主要メディアが、ぼちぼちとEVの危険の可能性を書き始めた

EUでは2035年から、EV以外の車の販売が禁止される予定
EVシフトは、気候温暖化防止の一環として、“惑星の救済”のために避けられないとされており
EVシフトというのは、国民の意思も自動車メーカーの意思も汲んでいない強権的な政策
EVは補助金が付いても高価であり、ガソリン車でさえ新車では買えない学生や収入の少ない人にとっては・・・
ドイツでは中古車市場が非常に発達しており、一生、新車など買わない人も少なくない
しかし、EVの中古車市場はまだ無いに等しく、そもそも古いバッテリーを積んだEVの中古車に、どの程度の価値があるのかもわからなかった
一方、ドイツの自動車メーカーにとっても、EVブームは好ましくない
EVの世界市場では、中国が一人勝ちする仕組みがすでに出来上がっており、ドイツの敗北は透けて見えていた
需要の有無や消費者の要求を完全に無視して、生産すべき物を政治決定するという現在のEUの動きは、自由市場経済ではなく計画経済?
燃費の良くなっているガソリン車や、CO2削減に役立つディーゼル車を一斉に葬るという決定は、それらの技術の先鋒であるドイツ?が払う犠牲が一番大きくなることを意味し
多くの国民や自動車メーカーは、EVシフトに心から納得している訳ではなかった
それも、本当にCO2が減り地球環境が改善されるならまだしも、現在ドイツのCO2排出量は世界全体の2%
これが仮に0%になっても、ドイツ人の自己満足以外、何かが決定的に変わるとは・・・
しかし、それに対する反対意見など絶対に言い出せない雰囲気が、ドイツではしっかりと出来上がっていた
ところが、今回の火災でその空気が一気に変わり始めた
EVがクリーンか否かというこれまでの議論では、EVに賛成しない人々が 常に“モラル”を問われたが
「そもそもEVは安全なのか?」
「船の中で起こったことは、マンションの地下の駐車場でも起こり得るのではないか?」

この動きは自動車メーカーにとっても、場合によってはガソリン車(あるいは合成燃料車)復活という捲土重来のきっかけになるかも
こうなると、極端なCO2削減政策でヨーロッパ経済を弱体化させてきたEU自体が
この35年目標を見直す可能性も?
来年の6月は、5年に一度のEU議会の総選挙
その時、現行の過激な気候保護政策をそのまま進めれば、それを行き過ぎだと主張してきた右派の勢力が強まる可能性が
つまり、それを懸念した欧州委員会が勢力保持のため、この“EV危険かもしれない論”を利用することも大いに考えられる

ヨーロッパの政治家は、いくらモラルを説いていても利益がなくなると、何か他の理屈を捻り出し、掌を返すように方向転換をすることがよくある
だからこそEUの加盟国でもない日本が、闇雲に追随するのは・・・
日本も現在、35年でガソリン車の新車販売が中止されるということだが
今や、EUがそれを骨抜きにしてくる可能性も?

EVシフトは、日本はヨーロッパに言われる前から、消費者の要求と企業の方針に基づいて、ヨーロッパよりもずっと上手に、静かに、スマートに進めてきた
それによって、モラルなど持ち出すことなく、ハイブリッドという、燃費も利便も良い車が、すでに日本でたくさん安全走行している・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨セッコク
6月半ば
イイ感じになってきた
前はシュロ縄がジャマ
とい思ってたけど
この仕様では
前はコケで根を保護
しかしコケの劣化は避けられないし
希望通りにネっこが延びて
縛りがいらなくなる
ってのがムリそうなんで
結局縛らないとならない
それにコケを使うよりシュロ縄だけの方がヨサげ
割り切ってシュロ縄を植え込み材料としてみれば・・・

2023年8月9日水曜日

コトナカレ国家

2023/8/8 松野博一官房長官
ワシントン・ポスト紙が中国軍のハッカーが2020年秋に機密情報を扱う日本の防衛ネットワークに侵入したと報じたことに関連して
報道ではアメリカが日本に通報したとされているが
「アメリカとは様々なレベルで緊密にやりとりしており、その詳細は控える」
報道に関する事実関係についても、事柄の性質上回答を控えるとした

・・・そうじゃねえだろ
ハッキングを知った時、通知を受けた後の対応がナサケナイ

アメリカは
で21年秋にも対策を促した

って
ソッチのが問題
センセイも、お役人様も
責任・・・なにソレ状態

今日は~
レンゲショウマ/Anemonopsis macrophylla

花と同じレベル目線で

2023年8月8日火曜日

かの国、地方の借金救済へ

中央政府はかねて、経済の要である省と市に高い成長目標を課してきた
しかし長年にわたる過剰なインフラ投資、土地売却によるリターンの急減、新型コロナウイルス対策費の増大などで膨れ上がった地方政府の借金は今や最大の経済リスク
地方債務のデフォルト(不履行)が連鎖して金融セクターを混乱させる恐れを憂慮している?
2023/4中国共産党指導部は地方債務の厳格な管理を要求していたが
エコノミストは7月のメッセージは4月よりも建設的だと
政府は問題解決に向けて早急に資金を投じる必要性に気付いたようだと

中国財経大学のグオ・ティアンヨン教授
「地方の債務問題は複雑で、責任を取りたくない、と言って済ませられるものではない」

政策顧問の2人
中央政府による関与の詳細は今後の議論で決まる
投資家は、詳細を見て中央政府の決意のほどを見極めることになる

地方政府の債務は2022年に92兆元($12兆8000億)と、国内総生産(GOP)の76%
2019年の62.2%から急増
この一部は、地方政府がインフラ整備のために設立する投資会社、融資平台(LGFV)が発行
国際通貨基金(IMF)はLGFVの債務が今年$9兆に達すると予想
中央政府としては支援しなければ経済成長と社会の安定が大きく揺るがされる恐れがある
一方、支援すればさらに野放図な支出を後押しするリスクがありジレンマを抱えている

政策顧問の1人
「何らかの原則を設ける必要がある。全ての債務を中央政府が引き受けるわけではない。そんなことをすればモラルハザード(倫理観の欠如)を招きかねない」
そうしたリスクを避けるため、金融機関、地方政府、中央政府、社会全般が負担を分け合う形を示唆

大半のエコノミストの予想
中央政府は国有銀行に対し、満期を迎えた融資を、より低金利かつ長期間の融資にロールオーバーするよう指導する見通し
この手法は問題を先送りし、見て見ぬふりをする策
銀行は借り換えの緊急性、重要性に鑑みてこうしたロールオーバーに応じるかどうかを選別する必要がある
債務再編は銀行自体のバランスシートを悪くし、経済の他の分野にへの貸し出す銭が足りなくなる恐れが

地方政府自体も責任を担わなければならない
アナリストによると、地方政府は昨年から持ち越した起債枠を使いバランスシート上で隠れていた借金を、新に公式の債券化
これによる起債(借金)額は最大2兆6000億元?
地方政府は2015年~2018年にかけてもヤっや
また中央政府は一部の地方政府に対し、資産の売却や資産をてこにした資金調達を要請する可能性が

その後は財布のひもが固い中央政府の出番
中央政府の債務はGDP対比わずか21%で最も財政出動の余裕がある

別の政策顧問
「中央政府は低コスト(低利率)で債券を発行し、地方債務を肩代わりすることが可能だ」
期間10~30年の中国国債利回りは2.7~3.0%と、一部の地方やLGFVが払っている7~10%に比べて大幅に低い

グオ教授
効果を発揮するには、中央政府は今年こうした債務の肩代わりを1兆元以上実施する必要がある

アナリストによると
極めて重要な公共サービスに資金を提供するための、より直接的な中央から地方への財政移転も選択肢に入る?
こうした措置は過去にも十分な実績があり、今年の財政移転は昨年から3.6%増えて過去最高の10兆元に達する見通し

・・・党中央がモラルを云う
中国共産党にモラルがあんの?
なんかな~

今日は~
モナンテス・ポリフィラ/Monanthes polyphylla

画は4月
奔りの花
なんか別物?みたい

2023年8月7日月曜日

三峡ダム?

 今の三峡ダム?

アルツハイマー治療薬

ちょっと古いけど

2021年06月09日 16時00分サイエンス
規制当局の承認を受けたアルツハイマー治療薬に研究者から非難の声

医薬品規制などを管轄するアメリカ食品医薬品局(FDA)が新たに承認したエーザイのアルツハイマー病治療薬ADUHELMについて、研究者などが脳腫脹のリスクが40%もある、有効性が確認されていない・・・
A “disgraceful decision:” Researchers blast FDA for approving Alzheimer’s drug | Ars Technica

https://arstechnica.com/science/2021/06/a-disgraceful-decision-researchers-blast-fda-for-approving-alzheimers-drug/

2021/6/8日本の医薬品大手・エーザイとアメリカ最古参の医薬品メーカー・Biogenが共同開発したアデュカヌマブ(商品名:ADUHELM)がFDAの承認を受けました
ADUHELMはアルツハイマー病患者の脳内に多く存在することが知られるアミロイドβプラークを減少させることでアルツハイマー病に作用する医薬品
エーザイの内藤晴夫CEO
「アルツハイマー病治療の歴史に新たな1ページを開くことができたことを大変嬉しく思います」

しかし、このADUHELMの承認に対して研究者などから非難の声があが
こうした非難の声は、問題のある治験データ、疑問の残る統計的評価の2点

問題のある治験データ
2019年に行われた2つの無作為型二重盲検プラセボ対照第III相試験についてのもの
上半期に行われた試験が効果なしという結論でBiogenによって早々に試験を打ち切られたという経緯が疑問視されています
ニュースサイトのArs Technicaによると、Biogenは1度目の試験が失敗に終わった後、同年下半期にわずかながら利点が見られたとして再試験を実施
1度目の試験よりも用量を増やしたところ
78週にわたってアミロイドβプラークがわずかに減少した
認知機能テストでわずかな改善が見られた
という結果が得られたものの
同時に
被験者の約40%で脳腫脹が確認された
エーザイはこの点について
「ADUHELMは、次のような重篤な副作用を引き起こす可能性があります。アミロイド関連画像異常(ARIA)は、通常は症状を引き起こさない一般的な副作用ですが、重篤になる場合があります」

疑問の残る統計的評価
2020/11にFDAの査読者
「Biogenの分析結果は無根拠であり、治療効果や症状悪化を減速させる効果に関する説得力のある実質的な証拠はない」
「確たる結論を述べるためには別の研究が待たれる」
という統計的評価を発表しただけでなく、FDAの独立査問委員会を構成するメンバー11人のうち10人までが
「Biogenの提出したデータをアデュカヌマブに有効性があるとする一次証拠とみなすかどうか」という設問に
「No」と投票した
残る1人のメンバーは「不確かである」という結論を見送る選択肢に投票

以上のようにFDAは2020/11月時点でADUHELMに対し否定的な結論を出していましたが
突如として意見を翻して今回の承認を出しました
こうした経緯について、レディング大学の神経科学者であるマーク・ダラス氏
「認知症患者に具体的な利益をもたらすという明確なビジョンは存在しません。これは危険な前例です」
ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンのロバート・ハワード氏
「意義のある認知症治療研究を狂わせかねない」
王立科学協会でコラムニストも務める医薬品業界の専門家のデレク・ロウ氏
「恥ずべきこと」

・・・アデュカヌマブはレカネマブとも云われてる?
治験結果は素人がみても有意のある結果とは・・・
非常にアヤフヤな内容
こんなんに大枚をだす?
・・・日本では承認されなかった

あとレカネマブドマネマブってのもあるみたい
どっちも高価に?
効果は・・・ちょっと・・・
副作用はまだ・・・
非常にコスパが悪いと
ただでさえ健康保険がひっ迫してるのに・・・

必須アミノ酸ロイシンから作られる成分ベータ・ヒドロキシ・ベータ・メチル酪酸(HMBは
筋タンパク質の合成の促進や分解の抑制などの効果があり、筋肉増強サプリメントとして服用されることが
そんなHMBのサプリメントを服用すると、アルツハイマー病の進行による認知機能の低下が抑えられる可能性があることが報告されています
Muscle-building supplement β-hydroxy β-methylbutyrate binds to PPARα to improve hippocampal functions in mice: Cell Reports
https://doi.org/10.1016/j.celrep.2023.112717

Bodybuilding Supplement May Help Stave off Alzheimer’s
https://www.rush.edu/news/bodybuilding-supplement-may-help-stave-alzheimers

Bodybuilding Supplement Shown to Stave Off Dementia in Mice : ScienceAlert
https://www.sciencealert.com/bodybuilding-supplement-shown-to-stave-off-dementia-in-mice

記憶力や思考力が徐々に低下するアルツハイマー病の原因は明らかになっていませんが
アルツハイマー病患者の脳にはアミロイドβタンパク質とタウタンパク質が集まって形成されるプラークと呼ばれる塊が蓄積することが明らかに
そのため現在ではプラークが脳内のニューロンの機能不全を引き起こし、アルツハイマー病につながると考えられています

これまでにさまざまな研究者が、アルツハイマー病の原因やその治療法に関する研究を行ってきましたがアルツハイマー病の治療法は見つかっていません

ラッシュ大学の神経科学者であるカリパダ・パハン氏
「アルツハイマー病の仕組みを理解することは、脳を保護しつつアルツハイマー病の進行を食い止めるための効果的な医薬品を開発するために重要です」
そこでパハン氏らの研究チームは、脳内にプラークが形成され、アルツハイマー病のような症状を持つマウスに対してHMBを経口投与
するとマウスの体内でタンパク質の数が増加しただけでなく、脳内のプラークが縮小し、ニューロンの成長因子を強化して学習力や記憶力の低下が食い止められたことが報告されています
投与したHMBはマウスの脳内のPPAR-αと呼ばれる核内ホルモン受容体を刺激して、脂肪酸の代謝を助けているとのこと
脂肪酸は脳内でニューロンや神経を保護する役割を果たしています
つまり筋肉を増強させるHMBのサプリメントを服用することで、アルツハイマー病による認知機能の低下を食い止めつつ、歩行が困難になったり、体が硬くなったりするアルツハイマー病に関連した身体的症状の進行を抑えることができる可能性が

HMBは専門の医師による処方箋や危険性のあるステロイド剤ではなく
一般的なドラッグストアやスポーツ専門店などで入手できる市販のサプリメント
ボディービルダーは定期的にHMBを摂取することで、運動パフォーマンスを向上させつつ、筋肉サイズの成長を促します
これまでの研究で、HMBを長期間服用しても、身体に悪影響を及ぼすような副作用がないことが明らかにされています

パハン氏
「今回のマウスでの実験は、アルツハイマー病患者の病気の進行を食い止め、患者の記憶を保護するための最も安全かつ簡単なアプローチの1つかもしれません」
「HMBを投与したマウスの結果をアルツハイマー病の患者でも再現できれば、アルツハイマー病治療への道が開かれるでしょう」

・・・こっちのがヨさげ
健康被害もなさそうだし
はよ治験を

今日は~
メセンの?

しぶとい
見つけたら速攻で抜く
しかし
根の一部が地中に残る
小さいハッパがポロリして
そこから芽をだすから始末が悪い
どんだけ小さいかというと
右下のちょっと茶色がかったのが
コツボゴケ

2023年8月6日日曜日

ガラガラポンは避けられない?

 予言者と呼ばれた進化人類学者が予測

進化人類学者ピーター・ターチン1957年ソ連西部のオブニンスク生まれ
当時反政府的な活動をしていた父親とともに、977年にソ連を離れ、アメリカに亡命
動物学の博士号を取得
動物環境学における興味深い諸問題はすでに解決されていると感じ
彼は専門を歴史学に変更する
「同じ複雑系科学のアプローチを、過去と現在における人間社会の研究に応用するにはどうしたらよいかを考えるようになりました」
ターチンとその同僚たちは、このアプローチをクリオダイナミクスと呼ぶ
彼らは、自分たちが人類の歴史を通じて何度も観測されるパターンを発見したと信じていた
このパターンは統合と分裂のサイクルを含んでいた=国家の形成と崩壊
彼らの研究には常にある問いが内包されていた
もし人類史に繰り返しのパターンがみてとれるならば、同じパターンが未来において発生する前に、それを予測できるということ?

科学雑誌ネイチャーが、ターチンと他の学者たちに
10年後の未来を予測してくれと頼んだことがある
これは2010年のことで西洋における政治的ムードがいまほど暗くなかった時代
当時ターチンは
「自分の理論モデルによれば、2020年代前半に、アメリカにおいて政治的不安定さがピークを迎える」
「アメリカのような国家が景気の長期低迷や賃金の低下、貧富の格差拡大、高学歴若年層の過剰生産、社会不信、公債の爆発的増加といった問題に直面するとき、別個にも見えるこれら社会指標は、実のところダイナミックに結びついているのだ」

社会が混乱を極めた2020年夏、ターチンは予言者と崇められた
新著『終焉の時代』について、そして来るべき米国共和制の衰退についてのインタビュー

ーあなたの本を引いて、2023年の米国の状況は1987年のソ連に似ていると示唆する人たちがいますね。
まあ、実際どのくらいの人がそう言っているのかはわかりませんけど
ーそれほどはっきり言われているわけではないかもしれませんが、「もはやこの帝国(アメリカ)は、虫の息でなんとか立っているんだ」という意味で言っている人はいます。
複雑な人間社会というものは、どれもやがて激動の時期を迎えることになります。
終焉の時代に突入するのです。
この点においてのみ、我々はアメリカとソ連を比較することができます。
両国には、エリートの過剰生産という深刻な問題を生じさせてしまった共通点があります。
ですが、ソ連後期においてエリートが過剰生産されたメカニズムは、アメリカとは異なります。
ソ連では技術系の学位、とりわけ工学の学位の過剰授与が深刻でした。
1980年代後半から1990年代前半にかけておこなわれたデモを調査し、実際に反政府運動に参加していた人たちを確認してみると、その大多数が工学の学位取得者だったのです。
─いまのアメリカにおいて、それに対応するような学位はなんでしょうか?
一番危ないのは法学の学位でしょうね。
─なぜでしょう?
それは、アメリカにおいて官職・公職に就く方法が次の2つだからです。
ひとつは富を持っていること、もうひとつは適切な信用保証を持つことです。
最も優れた信用保証が法学の学位なのですね。
それゆえ、政治家になりたい人たちはロースクールに行くわけです。
ロースクールはエリートと反エリートの両方を最も多く生み出す場所です。
名前は忘れましたが、極右民兵組織「オースキーパーズ」のリーダー(スチュワート・ローズ)は、イェール大学ロースクールの卒業生ですね。
─あなたはアメリカの民主主義への脅威を、主に政治的右派に見ておられます。
なかでも国民保守主義運動を名指しされていますね。過激な改革派閥が共和党を牛耳りつつあると主張されています。
これこそ反エリートが集結し、潜在的には第二次内戦に向かう政治的原動力になりうる場所なのでは?
ーええ、同意します。しかしだからといって、私は保守でもリベラルでも、それらに類するものでもありません。
─あなたは科学者ですものね。
ーそう、私は科学者です。私は真実を支持する者であり、政治的党派のひとつを支持することはありません。
実際、ある種の人々が反発してマルクス主義と呼ぶ方針を、科学は指し示していますよね。新著では私がマルクス主義者のように語っている、と指摘する人もいます。
─歴史のパターンがどのようなものか解明しようと取り組んできた歴史家は、どの世代にも見受けられるんじゃないでしょうか。
遡れば、マキャベリ、古代ローマの歴史家たち、古代ギリシャの歴史家たちなど……。
ーええ、もちろんそうです。
─こうした思想家たちが常にやってきたのとは違って、自分はできすぎた物語を語っているだけじゃないと、あなたが自信を持てるのはなぜでしょうか?
あなたにはデータがあり、また機械もあるというのはわかるのですが、それらに信頼を置きすぎているということはないでしょうか?
ーふむ、ちょっと遡ってみましょうか。
まず強調しておきたいのですが、現時点でもっとも実証的であると思っている私の理論は、実のところ合成されたものです。
マルクスから取ったものもありますし、マックス・ウェーバーから取ったものもありますし、エミール・デュルケーム、トマス・マルサスさえ用いています。 
これらすべての要素があるのです。
この理論は、場合によっては不愉快な回答をもたらします。
回答の一部はリベラルにとって不愉快なものです。また、保守派にとってあまり愉快でないものもあります。
─例を挙げてみていただけますか?
ーたとえば私の理論においては、労働者の賃金を守る制度が存在しないのに大量の移民を受け入れるのは、現実問題として悪いことと考えます。
これは広範囲にわたる経済の弱体化を引き起こす要因のひとつです。
政治的なスペクトラムで極左に位置する人々にとって、これは明らかに不愉快な話ですよね。
ですが一方で、ウェルス・ポンプ(他の大多数を犠牲にし、少数の富裕層・富裕国にさらに富を集中させる経済状況のこと)を抑制したければ、そこにはおそらく富裕層に対する高い課税が含まれてきますし、これは保守派にとって不愉快な話となります。
したがって、私はみなに嫌われるという幸せな状況にあるわけです。
どこかで読んだことがあるのですが、ビル・ゲイツと平均的なアメリカ国民の富を比較すると、西暦400年に最も金持ちだったローマ貴族と平民の富の差にだいたい等しいそうです。
もしかしたらちょっと間違えて覚えているかもしれませんが、ともかく私が言いたいのは、これはとても許しがたい数字だということです。
ーその方法は私も使いますよ。ある年のトップの資産を平均年収と比較するのです。これもパターンを見出す方法のひとつですね。
─そこで2020年前半のアメリカを見たとき、こうした指標が赤信号を示しているのがなぜなのか、教えていただけますか?
エリートは過剰生産されています。
あなたがおっしゃるところのウェルス・ポンプもあります。移民問題もあるし、政治の機能不全も問題です。
こうした問題を噛み砕いて、アメリカにおける今後10年が、社会の暴力的な激動の時代になるとあなたが予測する理由を、我々にもわかるように説明していただけないでしょうか?
ーわかりました、人口の弱体化からはじめましょうか。
アメリカ人の身長の伸びはもう止まっています。
さらに寿命も短くなっています。
一方のヨーロッパでは、寿命は伸び続けています。
これはショックでした。
アメリカでは新型コロナより前の時点で、すでに平均寿命が下がりはじめていたのです。
衰退のなかで、すべてがよくないほうに向かっています。
また、こうした指標、たとえば平均収入といったものは、どれも回復の兆しを見せません。
エリートの過剰生産に関しては、実のところ物事が変わりはじめているのかもしれません。
次に挙げる例は必ずしもよいことではなく、状況がいかに悲惨であるかを指し示しているのですが、
たとえば5〜7年前には、高校卒業から間を置かずに大学に入学する学生の率は67%だったのが、いまは62%です
これは本当によいことでしょうか? 弁護士の総数はいまだにとても多いままですが……。
─本当に弁護士が嫌いなんですね。
ー私の理論モデルにはとても重要な存在です
─弁護士たちに注目! ですね。
ーそう、弁護士たちに注目、富に注目、です。
─英国にも、ものすごくたくさんの弁護士がいます。
シェイクスピアにはこんなセリフがあります。
「最初に我々がやることはだな、弁護士たちをぶっ殺せ!」(『ヘンリー六世 第二部』4幕2場より)
ーさて、こんなにたくさんの弁護士たちをどうしたらよいのでしょうか?
ーまあとはいえ、英国の首相になりたかったとしても、弁護士になる必要はないですからね。
法学の学位もいりません。オックスフォードにさえ行けばいいんですから。
─あなたはオックスフォードでPPE(オックスフォード大にある哲学、政治学、経済学を同時に専攻するコースのこと)を教えていますね。
ですが、トニー・ブレアはやはり弁護士でした。
最近の英国は、あなたの理論モデルにどう当てはまるのか伺ってもよろしいですか?
ーエリートの過剰生産については、どの国にも当てはまる一般原則があるのを思い出してください。
しかしここで重要な問題は、エリートはどのようにして生み出されるか、です。
エリート的な野心のある人たちが官職・公職に就こうとするとき、彼らは何をしなければならないのでしょうか。
たとえばフランスだと、法学の学位ではなく、エリート学校のひとつに入学しなければなりません。
中国では、高級官僚になるためにはいくつかの試験に合格しなければなりません。
エリートになる方法という特定のパラメーターにも、多くのバリエーションがあるのです。
それぞれの社会において、適切な勉強が必要になってくるのです。
─この時代のいったい何が、我々にこれほど時間をかけてエリートについて語らしめるのでしょうか?
ー複雑化した人間社会のすべてにエリートが存在します。
エリートたちが必ずしも悪いわけではありません。
人が「自分はエリートではない」と言いがちなのは、エリートであることにはある種の罪悪感が伴うからなのです。
─お前はエリートで、貧困層を抑圧しているのだ……ということですね。
しかしなぜいま、エリートについての社会学が無限に生成されつづけるのでしょうか。
ーそれはわかりません。しかしアメリカでは、権力をあつかう社会学は妨害されてきました。
というのも、そうした学問が主要科目になることを、エリートはもちろん望まなかったからです。
そしてアメリカのエリートたちは非常に秘密主義でした。
彼らは内輪にこもるのを好むのです。
権力を研究する社会学者たちは、この流れに反発しています。
─終焉の時代はどうしたら終わるのでしょうか? 我々の社会の崩壊が到来することによって、ですか?
ーそうです、新著にも書きましたが、ニュージーランドに移住するというような人もいますね。これはよく好まれる方法のひとつです。
あと、アメリカでも都市から離れたところに土地を買うという人もいますし、まあそんなような手です。
─彼らのそうした手段は有効だと思いますか。
ーいいえ、社会で革命が起きているときに、そんなことをしても無駄です。
私はソ連で育ちましたから、皮の服を着た人民委員たちがモーゼル銃を手にモンタナの避難先までやってきて、自分を攫っていくような光景も簡単に想像できますよ。
─しかし、実際にそういうことが起こる可能性はどのくらいなのでしょうか?
ー実のところ、誰にもわからないというのが科学的な答えでしょうね。
危機に至る道筋がしっかり整えられていることは、我々みなが知っています。
それは細い道筋ですが、しかしそれでも危機を迎えてしまうことはありますし、
どのような道であれ、そこに至る可能性はあります。
なので、アメリカにおいて社会革命が起こる可能性がゼロだとは決して言えません。
50%ということはないかもしれませんが、0と50のあいだくらいかもしれませんね。
こうしたことは常に予測もしないときに訪れるものですから。
─なるほど。するとこれから10年のうちに、アメリカで深刻な暴力が持ち上がる可能性が無視できないくらい大きいと?
ーはい。ですが、エリートたちが結集し、我々を正しい方向へ導くという可能性もあります。
他にもいろいろ可能性はありますが、一番あり得そうなのは、右派・左派の地政学的状況に従って国が分断するということですね。
─正式に国が二分されるということでしょうか?
ーそうです。私は現実的なシナリオだと思いますよ。
2つの国になるか、あるいは3つになるかもしれません。
西海岸、東海岸が内陸部から分離するような形で。
─それはアメリカでは現実的な可能性として語られていることなのですか?
ーまさにそうです。現実的な可能性ですよ。
(トランプが当選した)2016年以降は、主にリベラルが多数派の州で、合衆国を離脱してカナダに合流するということが語られていました。
2020年以降は、主に保守派が多数派の州で語られています。
テキサスでは離脱運動が起きていますし、カリフォルニアの沿岸部でも似たようなことが起きています。
─1989年の時点では肯定的に見られていたソ連の崩壊も、ウクライナ戦争後の2023年では違った見方をされなければならないでしょうね。
ー1993年のモスクワでは、戦車が国会を銃撃していましたね。
一連の血塗られた戦争、民族紛争があり、直近の例では現在もアルメニアとアゼルバイジャンのあいだで紛争が起きています。
中央アジアの諸共和国でもひどい戦争が起きています。
これを人々にとっての「春」ということはできません。
─ですが、それは西欧のリベラルたちのためのものでした。
つまり、西欧リベラルは1989年という時代、すなわちソ連の終焉を、まるで純然たる善であるかのように語ったものですが……。
ーふむ、私は1976年にソ連を去りました。
その後はじめて足を踏み入れたのは1992年のことです。
そのときのロシアは終わった国でした。本当に終わっていたんです。
何もかもが壊れていました。あまりに多くの悲惨があったのです。
それが純然たる善であるなどと言えるのは、国の崩壊を外側から見ていた人たちだけですよ。
アメリカのエリートたちには、純然たる善だったのでしょうね。
彼らの地政学的ライバルが突然にして消滅したのですから……。
─現在の人工知能といったものを、どうご覧になりますか? これは融和的な力になるでしょうか、それとも、分裂をさらに進めるものとなるのでしょうか?
ーもし、これが多くのホワイトカラー労働者を失業させる技術だったとしたら、たとえば私もAIに失業させられるかもしれません。
いま私がインタビューする代わりに、ここにチャットボットを連れてきて、あなたとチャットボットがスリリングな会話をしてるあいだ、私は外で待っている、なんてこともあるかもしれません。
最悪の場合、チャットボットが優秀なので君はもういらないよ、なんて編集長に言われるかもしれませんよね。
で、あなたは清掃員になる羽目になると……。
─木こりになるかもしれませんね。
ーこれから英国で被害を受ける職種のことを考えると、基本的にこうした話はホワイトカラーにたいそう嫌がられるでしょうね。
被害を受ける職種として次にくるのは弁護士です。
ある見積もりでは、弁護士の仕事のうち約45%は、すでに現段階のChatGPTによってオートメーション化できるそうです。
ーそう、いまアメリカでは、依頼案件に対してその3倍の弁護士が生産されています。
なので、依頼案件が半分になったとすると、発生する仕事に対して、その6倍の弁護士がいる計算になりますね。
弁護士たちは大あわてということになるでしょう。
ー彼らはとても賢く、互いに緊密につながっていますし、野心もあります。
それにまとまるのも上手です。こうして大惨事への道筋が作られていくわけです。
─AIは、あなたが本で語っていた有害な結果へと我々を駆り立てることになると。
ーどんな技術も使い方次第です。
かつて内燃機関(エンジン)が開発され、やがてそれはある労働者階級の大虐殺へとつながりました。
つまり馬たちです。馬たちには膠(にかわ)工場行きを逃れるすべがありませんでした。
実際、AIがよきものであり、オートメーション化がよきものであることを証明するために、社会は然るべき集団的方策を取らなければならないのです。
できれば人間にやらせたくない汚れ仕事や危険な仕事はたくさんあります。
こういう仕事はオートメーション化すべきです。
また、たとえばあなたの職業にもオートメーション化しうる退屈な作業があるでしょうし、それが実際にできたらよいことですよね。
機械と争うべきではなく、機械とともにやっていくべきなのです。
しかし実際、こういうのは個人でできることではなく、集団的なプロセスとして進めなければなりません。
オートメーションを専門とする省庁みたいなものを創設する必要があります。
そうすれば、オートメーションが全体の利益であること、ごく一部の人々の利益のためのものではないことがはっきりするでしょう。
─2024年の大統領選挙についてはどう思いますか?
ー怖いですね。どちらの党も機能していません。
しかし、理由は本でも書きましたが、共和党は実質2つの党になっています。
そして民主党は、これまでうまいことバーニー・サンダース派閥を抑えてきていますが、いま彼らが何を考えているのかはわかりません。
野心のある善良な人たちはたくさんいます。
(大統領候補として)なんでもっとマシな人を思いつかないんでしょうね?
─あなたは暴力的な幕間があるだろうと予測されてますが、2020年代のうちにアメリカが実際に分裂するとは考えていないのですか?
ーウェルス・ポンプ的状況が解消できなければ、ええ、分裂も起こりえる結果だろうということは言えます。
我々のデータによれば、暴力が回避されるケースも存在します。
改革が動乱を止めたこともあります。
英国のチャーティスト運動期がよい例です。
1920年代からのアメリカもそうです。
ロシアにも改革期がありましたが、これはロシア革命を50年遅らせました。
共和制ローマの初期においても同様の例がありますが、これはウェルス・ポンプに関わるいくつかの問題を解決しています。
非常に似通った状況が、現在のアメリカにも見てとれます。
─アメリカのエリートたちは、現状がいかに危険なものであるかを理解し、さらに真剣な改革を推し進めることができると思いますか?
ーここには2つの別個な問題がありますね。
エリートたちは気づいているのか? そして彼らは問題を解決できるのか? というものです。
状況がいかなるものであるかを把握し、改革がなされないのなら社会革命が起こるしかないということがしっかり納得できるならば、彼らは解決できると思います。
ですが、自分たちの置かれてる状況を彼らが理解しているという証拠はまったく見受けられません。
とにかくトランプを抑え込まねばならず、そうすれば物事は通常に戻るだろうと考えているようです。
しかしトランプはまだいますし、トランプがいなくなってもJ・D・ヴァンスがいます
。ちなみに彼はトランプよりずっと優れた右派ポピュリストになれるんですよ。
アメリカでは、右派ポピュリスト指導者ならたくさん見つけられます。
─あなたはアメリカの未来を悲観的に見ているのですか?
ーああ、そうですね。私はもともと楽観主義者なのですが、すっかりペシミストになるには充分な人生を生きてきました。
ですが当然ながら、私の説が間違っていて、物事がなんらかの方法で魔法のように解決される可能性だってあります。誰もわかりませんよ。
アメリカはいま、混乱のなかにあります。
私はこれを15年前からわかっていました。ホラー映画みたいなもので、そうですね、ボーリングの玉が顔面に転がってきて、それがどんどん近づいてくるのに避けようがないって感じです。
いずれ直撃してしまうんですよ。

・・・結局ガラガラポンになる?
人類の歴史を通じて何度も観測されるパターン
って
ヒトは歴史に学ばず進歩しない・・・

今日は~
ザミア プミラ/Zamia pumila

6月末
新芽
で、古いハッパはカット

2023年8月5日土曜日

あの地のセンセイ

韓国・全羅北道のセマングム地域で開かれているボーイスカウトのキャンプ大会
世界スカウトジャンボリーを巡る懸念や雑音が絶えない中
2023・8・3民主労総全北本部
「開幕から3日も経たないうちに熱中症患者が400人以上続出している」
「予見された惨事だ。ジャンボリーのキャンプ場は干拓地で木が一本すらなく、日陰がない上、海を急に埋め立てた土地なので湿度が高く、蚊や羽虫が大発生している」
「セマングムジャンボリーは準備過程から政治的利益のために論議を呼んでいた。文在寅政権、全羅北道、民主党の政治家はセマングムジャンボリーを口実にセマングム新空港の予備妥当性調査を免除した」
とし、「拙速な形で推進されたセマングム新空港事業は米軍基地の第2滑走路建設事業だったという事実が次々と明らかになっている。自分たちが犯したことには目をつぶり、楊平高速道路の予備妥当性調査で終点が変更されたことを問題視している民主党の政治家のダブルスタンダードに呆れる」
「セマングムジャンボリーの会場は本来観光・レジャー用地だったが、ジャンボリーを推進する際に農地管理基金を転用し、敷地を埋め立てたのは拙速だった。このため農業用地に転換されたジャンボリー用地は、イベント後に用途を巡る寸劇を控えている」
「政治的な利害関係で急に造成された人工用地であるセマングムジャンボリーの会場は大自然の中で友愛を分かち合うというスカウト精神とは程遠い。人間と資本の貪欲に覆われた土地であり、どんな浩然(こうぜん)の気が得られるというのか」
「既にさまざまな団体と専門家がセマングムジャンボリーで重大災害が発生しかねないと警告した。その上、セマングムジャンボリーはスカウト精神とはかけ離れ、政治的利害関係で開催された行事だ」
「政治的な利害得失にこだわり、参加者の生命と安全を脅かしてはならない。さらに大きな災害が発生する前にセマングムジャンボリーを直ちに中断せよ」 

・・・韓国の労働組合って
文さん支持じゃなかったの?
アカラサマな
誤りを繰り返す共に民主党に
呆れた?

楊平高速道路の予備妥当性調査で終点が変更された件
韓国野党・共に民主党が尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領夫人の金建希(キム・ゴンヒ)氏一族による利権疑惑を指摘しているソウル~楊平高速道路の代案ルート案(終点・楊平郡江上面)
複数の民間企業は当時、経済性と環境性、住民に受け入れられるかなどを検討し、楊西面を終点とする既存ルート案を代替ルート案に変更することを検討すべきだと国土交通部に報告
野党が主張するように、尹錫悦政府が路線変更を指示したわけではないことに・・・

国会国土交通委の幹事を務める国民の力の金汀才(キム・ジョンジェ)議員
国土交通部は文在寅政府下の2022/1から
「ソウル~楊平高速道路妥当性調査」を推進
2001/4に予備妥当性調査を通過した原案を含め複数の代替ルート案の検討を始めた
妥当性調査は予備妥当性調査を受け、最適な路線を具体的に選定するために必要となる手続き
国土交通部は同月、妥当性調査の委託に向けた入札公告を出し、同年3月に設計専門業者であるトンヘ技術工事、キョンドンエンジニアリングに調査を委託
両社は約2カ月間の検討の末、昨年5/19に事業妥当性などを理由に現在議論になっている路線を代替案として国土交通部に報告
検討期間中に新政権が発足し、国土交通部による報告は尹錫悦政権で初代の国土交通部長官である元喜竜(ウォン・ヒリョン)長官の就任3日後に行われた
国土交通部
「民主党の主張に従えば、元長官が就任3日後に文政権で選定された業者に圧力をかけ、路線を変更したことになるが、常識的ではない」
業者側
「政治的考慮のようなことは関知しない。技術者の視点から判断した。外圧などは受けていない」
民主党はこれまで、尹錫悦政権発足後の昨年7月、金建希氏が保有する土地付近に終点が変更する代替ルート案が初めて登場したと主張してきた
業者は代替ルートへの「終点部路線帯の変更検討」を国土交通部に要請するに当たり
南漢江を2回越える原案の問題点として
「特別保護区域通過時に強化された汚染水排出規制基準が適用される」
「防音設備など鳥類保護対策が必要」
「地域住民の苦情および工事費がかさむこと」
と指摘した
その上で、南漢江を渡る回数が1回だけとなる代案ルートを検討する必要性として
「上水源特別保護区域の通過が少ない」
「環境破壊の最小化」
「アクセス性を向上させるためのIC追加設置」
などを挙げた

これは予備妥当性調査を通過した原案に楊平郡内で高速道路にアクセスできるICがないため、民主党所属の楊平郡守と地域委員長などが
「江下ICを江下面に設置してほしい」
と主張した地元世論を反映したもの
原案のルートは江下面を通過しない
民主党の要求通りに江下ICを設置するには代替ルートへの終点変更が避けられないという民間業者の判断を受け、国土交通部は検討を進めた
代替ルート案は5~6年前からすでに地域で公然と議論されてきた
2017/1楊平郡の地元メディアはソウル~楊平高速道路が国土交通部の
「高速道路建設5カ年計画」に含まれると
「中部内陸高速道路の南楊平ICと接続する案も議論されている」と報じた
これは現在の代替ルート案と似ている
2018年には大宇建設がソウル~楊平高速道路を民間資本事業として推進しようとする過程で
今回の代案ルート案に近い案を検討した
江下ICを設置し、江上面経由で中部内陸高速道路とのJCTを設ける案
当時、京畿道驪州・楊平選出の鄭柄国(チョン・ビョングク)元議員
「問題になった路線はすでに18年に建設会社が民間資本で推進すると提案した案だ」と
国民の力の金汀才議員
「代替ルートは文在寅政権期から推進されてきたもので、国策事業に障害だけをもたらした民主党の主張は真っ赤なうそだ」
民主党真相究明タスクフォース団長の姜得求(カン・ドゥック)議員
「我々が把握しているところでは、これまで郡守がが変わっても楊西面を終点とする原案は一度も変わったことがない」

・・・はあ~
どうして、すぐバレるウソを

ついで

2023/8/3共に民主党の金恩京革新委員長
老人蔑視発言を謝罪するため、ソウル竜山区の大韓老人会中央会を訪れた席上

金浩一会長は事前に準備した金恩京委員長の写真を手でたたき
「しっかりしろ」
「真剣に謝罪し、二度とこのようなことがないようにしてほしい」

 2023/7/30金恩京(キム・ウンギョン)委員長
青年懇談会で
「なぜ老い先短い方々が(青年たちと)同じように表決(投票)するのか」
という息子の発言に言及
それを「合理的だ」と評し、「高齢者蔑視」論争を引き起こした

・・・確かに?老害とかは・・・
でも、これは筋が違う
あまりにも明後日
日本のがチョコっとだけ・・・
いや、最近は?な発言をするセンセイが・・・

今日も~
モナンテス・ポリフィラ/Monanthes polyphylla

6月半ば
鉢一杯に広がり
妙な花が満開
ただ変な方向に・・・
日当たりが偏ってた?

2023/8/6
修正