防衛大学校戦略研究室の中澤信一准教授の分析
石垣市の尖閣諸島周辺海域で常駐し、領海侵入を繰り返している中国海警局の艦船が
各船隊は最近、おおむね1カ月交代で尖閣海域に派遣されている
中澤准教授
「中国側は(海警局の艦船を)スケジュールに沿って海軍式に運用している可能性がある」
日本の海上保安庁は、尖閣周辺で巡視船の専従体制を組んで領海警備に当たっている
中国側も自国の尖閣領有権主張と日本の実効支配打破を狙い、海保と互角の体制を組んでいる可能性が
尖閣海域の中国艦船は通常4隻の船隊を組んでいるが、司令塔が存在するかは不明
2隻ずつに分派されて活動することもある
また4隻のうち1隻には必ず機関砲らしきものが搭載されている
2021/10/9までは、中国各地の港を母港とする艦船の混成船隊だった
同日以降は上海と寧波を母港とする2つの船隊に固定化
それぞれが交代で派遣されている
中国側は、この2つの船隊で専従体制を組んだ可能性が高い
「専従体制を組むことで乗組員も尖閣海域に慣れ、練度が高まる。不測の事態が減ることになる」
偶発的な事態から日中の対立がエスカレートしないよう、中国側に一定の政治的配慮が働いていると推測
領海侵入は日本漁船を追跡している場合以外は2時間程度が多く、中澤准教授
「派遣船隊の実績づくりのノルマ」
中国は21/2から海警法を施行し、尖閣海域で海警局艦船の武器使用が可能になった
海警局艦船が現在まで実際に武器を使用した例はないが、尖閣周辺で操業する日本漁船は執拗に追跡
海保の巡視船が漁船を警護しており、現時点で日本人に危害は及んでいない
「武器使用は自制しているものと認められるが、尖閣周辺で航行する日本漁船は『徹底的に追跡して排除する』というのが中国側のポリシー。その行動はこれからも継続されるだろう」
・・・対ベトナムとかだと岩礁の埋め立て、基地化
ベトナム漁船に放水とか
今のところ、そういう気配はないけど・・・
今日は~
ミスミソウ/Hepatica nobilis
開花
この辺りはキクザキイチゲ濃色大輪種に侵攻を受けている
その内、消えちゃう?
すでに紫のコが、どこかに・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿