2022年9月2日金曜日

バナナ農園で

 ほとんどのバナナは、インドや中国、インドネシアといった南北緯度30度のバナナベルト地帯にある国で生産されている
日本で流通するバナナはほぼすべてが輸入品となっており、その約8割がフィリピン産、約1割がエクアドル産
日本へ大量のバナナを提供しているフィリピンのバナナ農園では・・・
プランテーションで育てられるバナナは病気や害虫、カビに弱いため、大量の農薬が投入される
バナナは背が高く、上部にある葉まで効率的に散布するには小型飛行機による空中散布が必要に
空高くから散布された農薬は、毒の雨となってバナナ農園で働く労働者や周辺地域に住む人々に浴びせられ、皮膚が激しい炎症を起こしたり、失明したり

フィリピンのバナナ農家の多くは日本向けに生産する契約を結んでいるが、その悪質な契約内容が課題
契約時に口頭で5年と説明されたにも関わらず、契約書に署名した後に会社都合で25年と書き入れられたり
生活もままならないほどの安い価格で買い取られたりといった事例が
家族や親戚がバナナを売って収入を得ているケースが多く、企業からの報復を恐れて声を上げられない

りんごとみかんは国産品が主であるため、日本の物価が上がると価格が上昇
一方、輸入品が主なバナナは40年ほど前から、ほぼ同じ
かつては高級品だったが、農家と契約を結んでいる大企業がバナナの取引金額を低くコントロールしているため
労働者の賃金が上がることなく価格が低いまま

裏庭で作物を育てている生産者もいるが
農薬の影響が心配で食べられず、川から得ていた飲み水も汚染され
野菜も水もお金を出して買わなくてはいけない

バナナは貼ってあるシールの番号でどうやって育てられたかがわかる
シールに書かれている番号はPLUコードといい、実はバナナだけでなくキウイやオレンジ、レモンなどの輸入果物・野菜にも貼られている
・4桁で3か4で始まる番号=化学肥料や農薬を使用して栽培
・5桁で9で始まる番号=オーガニックで栽培
例えば#4011だと化学肥料・農薬使用のバナナ
#94314だと有機栽培のバナナ

また、発展途上国の貧困な労働者の生活改善と自立を支援するフェアトレードや
サステナブルな農園で栽培された作物に与えられるレインフォレスト・アライアンスなど
認証ラベルがついているバナナを選ぼう
スーパーのバナナ売り場で、意識的に探してみると案外簡単に見つけることができる
少し値が張るかもしれないが・・・

・・・ワタス
朝食はバナナ1本、牛乳1杯なんだよね~
農薬がコワいから
頭と尻尾は捨ててる
ちっとは考えるか・・・
そういや何年も前から主要品種キャベンディシュが病気でダメになとか云われてたけど
ど~なった?

今日は~
テッポウユリ/Lilium longiflorum

今年も、お盆に活躍
で、このコ
タッパ30cmくらいで開花
これで咲くんだ・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿