2018年3月29日木曜日

ココロ模様・ストレスは伝染する

ぼや川より
あの嫁を・ひっかいたタマ・そっとナデ
・・・よくやった・・・

イライラしている人を見るとこっちまでイライラしてくる
不平不満、愚痴ばかりを言っている人の話を聞いているとこっちまで具合が悪くなる
ネガティブな人の感情に引っ張られる
そして他人のストレスは伝染する
カナダ、カルガリー大学ホッチキス脳研究所のジャディブ・ベインズ博士ら
他人から伝わってきたストレスは自分が感じたストレスのごとく細胞レベルで脳を変化させる
PTSD、不安神経症、うつ病といったいくつもの精神疾患に起因するストレスによって脳は変化する。その脳の変化は他者へ伝染する
研究チームは、マウスのオス・メスのつがいのストレスの影響を調査
実験では、つがいのうち1匹を取り出し、軽いストレスに暴露させてからパートナーの元に返した
それからストレス反応を制御するCRH神経細胞など、各マウスの脳内の特定の細胞の反応を調べた
するとストレスに曝された側と残った側の両方の脳ネットワークが同じように変化していた
次に光遺伝学的アプローチを用いて、光でマウスの神経細胞のオン・オフを操作できるよう手を加えた
その上で、マウスがストレスに暴露されている間、神経細胞をオフにし、通常なら生じる脳の変化が発生しないようにした
すると元に戻されたマウスからパートナーにストレスが伝わることはなかった
驚いたことに、片方のマウスの神経細胞をオンにしてみると、ストレスがない状況であっても、2匹のマウスの脳に現実のストレスがあった時と同じような変化が生じた
判明したのは、CRH神経細胞を活性化させると警報フェロモンという化学的シグナルが放たれ、それが相手に伝わる
この信号をキャッチしたパートナーは、さらに警報を鳴らして他の仲間に危険を伝えようとする
こうしたストレスシグナルの拡散は情報伝達の鍵となるメカニズムで、さまざまな種における社会的ネットワークの形成に重要な役割を果たしている可能性が
社会的ネットワークのもう1つの利点は、有害事象の影響を緩和できる
ただしストレスで生じたCRH神経細胞への影響は、メスの場合、ストレスを受けていないパートナーと過ごすことで半分にまで減ることが確認された
一方、オスの場合、このようなことはなかった
ベインズ教授
「私たちは簡単にストレスを相手に伝えることができます。時に無意識にそうしている場合もあります。ある種のストレス症状が家族内で発生するという証拠もあります。裏を返せば、他人の感情を感じる能力は、社会的な絆を育む鍵を握っているということです」

今日は~
ネケイロプテリス オバタス/Necheiropteris ovatus?
の新芽
花はないけど
萌える

0 件のコメント:

コメントを投稿