2021年3月31日水曜日

今、そこにある危機

 2021/2/5アメリカ・フロリダ州中西部のタンパ湾に面する人口約1万5000人のオールズマー市
水道水に含まれる水酸化ナトリウムの量を100倍以上に増やした
酸性度を調整するため、水道水には通常、微量の水酸化ナトリウムが加えられている
しかし、大量に摂取すると嘔吐、吐き気、下痢の症状を引き起こしかねない
この水処理施設が供給する水道水は、オールズマー市の住民と地元企業が使っており、最悪の場合、利用者たちの健康被害が発生してしまうところだった
幸い、水処理施設の職員が異変にすぐに対応
水酸化ナトリウムの濃度を通常レベルに戻してことなきをえた
市当局によると
万が一サイバー攻撃を検知できなかったとしても
水道水の酸性度の自動検査システムが機能
警報が鳴ったはずだと・・・
そのため高濃度の水酸化ナトリウムの入った水道水が、住民に供給されることは防げただろうと市当局は見ている

2/5の8:00、コンピュータ画面を眺めていた水処理施設の職員は、自分のカーソルが勝手に動き出したのに気づいた
しかし上司がよくリモートアクセスして、施設のシステムを監視しているのを知っていたため
職員は、てっきり上司がカーソルを動かしているものと思い気にもとめなかった
ところが13:30頃、職員はまた誰かがシステムにリモートアクセスしてきたことに気づいた何者かは、3〜5分ほどカーソルをあちこちに動かし、ソフトウェアの機能をいろいろ試しているようだった
そして水道水の水酸化ナトリウムの含有量を通常の100倍以上に押し上げた
職員は慌てて水酸化ナトリウムを通常レベルに下げ、担当者に一報を入れた
水処理施設は、すべてのリモートアクセスを無効化し、司法当局に通報

誰がこのような悪質なサイバー攻撃を行ったのかは?
オールズマー市のあるピネラス郡の保安官
2/8に記者会見
サイバー攻撃がアメリカ国内から行われたのか、それとも海外からだったのかはわからないと・・・
サイバー攻撃を受けた原因は複数存在
この水処理施設では業務効率化のため、複数のパソコンにチームビューアーと呼ばれるリモートアクセス用のソフトウェアをインストールしていた
ITシステムに問題が発生しても、職員同士でデスクトップ画面を共有しチームワークで解決しやすくするため
実際にチームビューアーを使って、上司が水処理施設のシステムを遠隔監視することもあった
調査の結果、施設のサイバーセキュリティ体制に3つの大きな穴があった
第1に、職員間でチームビューアーのリモート接続用パスワードが共有されていた
パスワードが共有されていると、サイバー攻撃者がパスワードを見つけてしまえば、より多くのシステムに不正アクセスされてしまう
また、同じパスワードをずっと使い続けている場合
退職者に不正アクセスされ情報漏洩してしまう危険性もある
第2に、職員のコンピュータはファイアウォールを通さずにインターネットに直接つながっていた
第3に、この施設では、2020/1にサポートの終了したWindows 7を使っていた
メーカーのサポートが終了すれば、サイバーセキュリティ上の問題が見つかっても対処されず、脆弱なままになってしまう

アメリカ連邦政府当局はサイバー攻撃者が脆弱なパスワードと古いOSなどサイバーセキュリティの隙を突いて水処理施設のシステムに侵入したものと見ている

残念ながら、アメリカの水処理施設は予算が不足
サイバーセキュリティにまで手が回っていないのが実情
アメリカ水道協会が2020年に出した報告書
水道業界の最大の悩みは、老朽化した水道・汚水処理インフラの刷新
アメリカ水道協会のアンケートに回答した水道業界の人々のうち、この問題を挙げたのは59.2%に

アメリカの水道業界では、2020年に15件のサイバー攻撃被害が確認されている
それでもサイバーセキュリティの重要度は16番目(27.4%)
フロリダの事件と類似したサイバー攻撃が、イスラエルで2020年に起きていた
そのため、イスラエル政府はアメリカ政府に連絡を取り、情報提供など支援を申し出たという

2020/4イランからと思われるサイバー攻撃がイスラエルの下水道や水道施設に仕掛けられた
イスラエル政府の国家サイバー総局は、下水処理施設や揚水施設、下水道の制御システムがサイバー攻撃で狙われていると4/23に警告を出している
そして、インターネットにつながっている制御システムや塩素制御装置のパスワードを直ちに変更するよう、エネルギー企業や水道・下水関連企業に指示
パスワードが何らかの理由で変更できない場合は、制御システムをインターネットから切り離すよう求めている
国家サイバー総局のウンナ局長
サイバー攻撃のあった翌月、サイバーセキュリティに関する国際会議に登壇この事件に言及した
国家サイバー総局がリアルタイムでサイバー攻撃を検知できていなければ
塩素や他の化学物質が水道水に通常以上のレベルで混ぜ込まれてしまい大惨事を引き起こす幸い、サイバー攻撃へ迅速に対処できたお陰で住民の健康被害や水不足は発生しなかった

一方、5/9イランの主要港であるホルムズ海峡に面したシャヒド・ラジャイ港の港湾施設
サイバー攻撃を受け、船舶、トラック、貨物の流れを司るコンピュータが一斉にクラッシュ
その結果、周辺の水路と道路で大渋滞が発生、混乱は数日間続いた

イスラエルとフロリダの事件は、私たちの生活において必要不可欠な飲料水でさえ、サイバー攻撃によって狙われうるものであり、日頃からのサイバーセキュリティ対策がいかに重要かを改めて示した
目に見えないサイバー攻撃によって、住民の健康被害というリアル世界での被害も発生しうる
攻撃者は防御の弱い箇所を探し、侵入を試みる
それを防止するには、パスワードの使い回しや共有はしない
サポートが終了し、サイバーセキュリティ対策が取りにくいOSやソフトウェアは使わないこと
今回のフロリダの事件では、たまたま職員がリアルタイムで監視していたため、すぐに水酸化ナトリウムの異常値に対応でき、ことなきを得た
ことほど左様に、検知・対応能力は重要である
業務や顧客、組織のブランドや評判を守るためには、ファイアウォールや侵入検知・防止システムを導入
サイバー攻撃の被害を食い止められる体制が必要
自動的にサイバー攻撃の兆候を見つけられるようにするには、人工知能(AI)を導入した検知システムの導入も有効

また、万が一、攻撃者が侵入に成功した場合にも備える必要がある
被害を最大限減らすには、対応要領を事前に作っておかなければならない
サイバー攻撃らしき兆候を見つけた場合、誰にどのように報告すれば良いのか
サイバーセキュリティのどの専門企業とどのように連携する必要があるのか
どのタイミングで経営層に一報を入れるのか
どのような事象では記者会見を開くのかなど洗い出しておかなければ、迅速な対応は不可能
被害はさらに悪化してしまう

対応要領を作った後は、最近のサイバー攻撃の事例に即したシナリオを使って定期的に演習を実施し
要領の有効性と組織の対応能力を確かめておくことも大切
残念ながら、NTTセキュリティの2019年の調査によると
こうした要領を持っている組織は世界に52%しかなかった

・・・OA機器から家電etcモノがネットにつながるようになって
監視対象が爆増
防御できる?
おそらく、組織の中で全てを把握してる方は・・・いないと
不便でも
ツナがなくてイイものはツナがない
おそらく、戦争?がおこる時
事前にサイバー攻撃で通信網・インフラetcを混乱させてから・・・
一番イイのは自動制御によらない、手動のシステムを・・・
ネットで銭の出し入れするより
物理的なカギetcの金庫に入れて・・・

今日は~
笹蟹丸/Euphorbia pulvinataの花

冬に入ってズ~っと咲いてる

2021年3月29日月曜日

ビル不安 氏 やらかす

編集してまとめてもイイけど
間違った印象を与えないようホボ記事のママで

ゴールドマン・サックス・グループが3/26に行った$105億相当のブロック取引
売り主は?の声がウォール街を飛び交っている
投資家はまた、前例のないこのような売りが再び起こるのか?
ゴールドマンのブロック取引は中国の大手テクノロジー企業やアメリカのメディア企業の時価総額を合計で$350億を消失させた異例の大量売りの一部だった
ゴールドマンの取引は世界のトレーダーらのチャットルームで話題に
ベルビュー・アセット・マネジメントのポートフォリオマネジャー、ミシェル・クーシュ氏
「25年のキャリアの中で、これほどの大規模なブロック取引は見たことがない」 
ブルームバーグ・ニュースが確認した顧客への電子メール
ゴールドマンは百度(バイドゥ)とテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループ(騰訊音楽娯楽集団)、唯品会(ビップショップ・ホールディングス)の株式$66億相当をアメリカ市場の取引開始前に売却
電子メールによると、その後メディア企業のバイアコムCBSとディスカバリー、オンラインファッション小売りのファーフェッチ、中国の愛奇芸(iQiyi)と跟誰学(GSXテクエデュ)の株式計$39億相当も売却
市場の外で価格を交渉することもあるブロック取引は珍しくはないが
これほどの規模で複数の取引が取引時間中に行われることはまれ
ウェルスパイア・アドバイザーズのシニアバイスプレジデントオリバー・パーシュ氏
「極めて異例だ」
「問題は、これで終わりなのか、それとも29、30日に市場がさらにブロック取引の波に見舞われるのかだ」
ブロック取引で対象銘柄の株価は大きく動き
ヘッジファンドかファミリーオフィスが苦境に陥り売りを余儀なくされたのではないか
との臆測が浮上
パーシュ氏
「これが1つのファンドの清算なのか複数なのか、そもそもファンドの清算に関係があるのかどうか、理由は何なのかなどが分からない」
ため、状況は不安材料だ

事情に詳しい関係者?によると
モルガン・スタンレーも大口取引を取りまとめた
ブルームバーグのデータに基づいた計算によると、1銘柄について$10億を超える取引もあった

ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタル・マネジメントが保有株を処分したことが
バイアコムCBSとディスカバリーの急落につながったと、IPOエッジが匿名の関係者を引用して報じた
CNBCはアルケゴスによる売りは恐らくレバレッジを効かせたポジションでのマージンコールに関係していると報じた
アルケゴスはジュリアン・ロバートソン氏のタイガー・マネジメント出身のビル・ホワン氏が運営してる

ゴールドマンとモルガン・スタンレーの広報担当者はコメントを控えた
26日にアルケゴスのニューヨーク事務所で応答した人物もコメントを控え
フアン氏はコメントを求める電子メールに返信していない

タイガー・マネジメントの元トレーダー
ビル・フアン氏のファミリーオフィスが26日の株式ブロック取引の背後にあったと、取引を直接知る関係者2人が明らかにした。
非公開の情報だとして匿名を条件に話した関係者
ヘッジファンドのアルケゴス・キャピタル・マネジメントは
保有していたポジションの一部がフアン氏にとって不利となったことから、約$200億相当の株式の売却を銀行から強いられたという
関係者らによればモルガン・スタンレーは百度(バイドゥ)や跟誰学(GSXテクエデュ)などの株式約$130億相当の取引を実施
またゴールドマン・サックス・グループは
百度とテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループ(騰訊音楽娯楽集団)、唯品会(ビップショップ・ホールディングス)の株式$66億相当をアメリカ市場の取引開始前に売却
ブルームバーグ・ニュースが顧客への電子メールで確認
このメールによると、メディア企業のバイアコムCBSと中国の愛奇芸(iQiyi)などの株式$39億相当もその後に売却された
ファン氏に28日、メールでコメントを求めたが返答は得られていない
ゴールドマンの広報担当はコメントを控え、モルガン・スタンレーの担当者はこれまでに返答していない

前代未聞となる$200億規模の株式ブロック取引が26日に行われ、世界中の投資家を震撼(しんかん)させた
これを受け、トレーダーは週明けの米株式相場がどう動くか身構えている
中国のハイテク企業やアメリカのメディア大手の株式が大量に売られた同ブロック取引の背後には
ビル・フアン氏のファミリーオフィスであるアルケゴス・キャピタル・マネジメントの存在があったと、取引を直接知る関係者2人が明らかに
ゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレーが行ったブロック取引で売買された株式の一部は26日の取引終了までに持ち直したが
バイアコムCBSとディスカバリーは共に大幅安
1日の下落率としては過去最大を記録

モルガン・スタンレーはディスカバリーのほか、百度(バイドゥ)や跟誰学(GSXテクエデュ)などの株式で約$130億相当の取引を実施
ゴールドマンは、百度とテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループ(騰訊音楽娯楽集団)、唯品会(ビップショップ・ホールディングス)の株式$66億相当を売却 ブルームバーグ・ニュースが確認した顧客への電子メールによれば
バイアコムCBSと中国の愛奇芸(iQiyi)などの株式$39億相当もその後に売却された
セーフハウス・グローバル・コンシューマー・ファンドのポートフォリオマネジャー、シャリフ・ファーハ氏(ドバイ在勤)
市場のファンダメンタルズに変化はないと指摘
29日の米株市場でバイアコムCBSとディスカバリーは実際に反発する可能性があると述べた
「株価下落は構造的なものではなかった」
ファーハ氏は、29日のアメリカ株市場は穏やかな値動きで始まると予想
寄り付きへの関心はなお高い
ブロック取引の話は「どこのトレーダーも知っているため、画面にくぎ付けになるだろう」
市場では新たなブロック取引の可能性が意識されている
一方、四半期末にみられるボラティリティー拡大が高値銘柄の急激な値動きを誘発することもありそうだ

ゴールドマン・サックス・グループは2018年後半までは
元ヘッジファンドマネジャーでインサイダー取引で有罪を認めた経歴のある
ウォール街の一流投資銀行であるゴールドマンは、フアン氏のような大金を賭ける
”クジラ”が同業者に支払う年間$数千万の手数料に魅せられ
同氏の名前を取引注意人物リストから削除し、主要顧客とすることを認めた
モルガン・スタンレーやクレディ・スイス・グループなどと同様、ゴールドマンもフアン氏に$数十億の与信を行い、中国の百度(バイドゥ)やアメリカメディア企業のバイアコムCBSなどの株式への大きくレバレッジを効かせた賭けを可能にした
フアン氏は今、史上最大級のマージンコールの渦中にあり
同氏の巨大ポートフォリオは厄介で痛みを伴う清算過程にある
ゴールドマンはファン氏の扱い方を転換した結果、この騒ぎに巻き込まれた
・・・欲に目が眩んだのね
事情に詳しい関係者2人によれば、フアン氏は26日、$200億余り相当の株式処分を複数の金融機関から迫られた
極めて大量のブロック取引が慌ただしく行われたことを投資家は前代未聞の事態と・・・
ゴールドマンは26日遅くの顧客宛て電子メールで
同行が実際にブロック取引で株式を売却した銀行の1つだと明かし、計$105億相当の取引を詳述した
電子メールはブルームバーグ・ニュースが確認した
ゴールドマンとモルガン・スタンレー 、クレディ・スイスの担当者はコメントを控えた
フアン氏やアルケゴスに取材を試みたがコメントは得られていない
著名投資家ジュリアン・ロバートソン氏のタイガー・マネジメントに勤務した経験があるファン氏
自身のヘッジファンドを閉鎖した後、ファミリーオフィスとしてアルケゴスを設立
事情を知るトレーダーによれば
同氏は自己資金の数倍の資金を借りて非常に大きくレバレッジを効かせる形でロング・ショート戦略を取っていたという

で・
野村HDがアメリカで多額の損害可能性¥2200億規模と試算-株価急落
2021/3/29 野村HD
アメリカ子会社で顧客との取引に起因した損害が生じる可能性があると発表
23日に起債した¥3600億のドル建て社債の発行も中止
当該顧客に対する請求額は26日時点での市場価格に基づく試算で約$20億という
業績に与える影響が判明次第、速やかに公表するとしている

野村HDによると、同取引に関連するポジションの処理や市場価格の変動などにより、金額は今後増減する可能性がある
野村HDと同子会社の業務遂行や財務健全性への問題はないともした
・・・それだけ余力があるってコト
また、23日に発行条件を決定したアメリカドル建て普通社債について、発行を中止することも発表
この日の野村HDの株価は売り気配で始まり、一時前営業日比15%安の610円まで急落

野村ホールディングスの米子会社で多額の損失が生じる可能性があるとの29日の発表は
事情に詳しい複数の関係者が明らかにした
これら関係者の1人が語ったところでは、アルケゴスは野村のプライム・ブローカレッジ顧客の1社だった
関係者らは部外秘情報だとして匿名で語った

で・
中国でオンライン教育事業を展開するGSXテクエデュ(跟誰学)のアメリカ預託証券(ADR)が一部の中国企業やアメリカ企業を対象とするブロック取引に巻き込まれて急落
創業者で会長の陳向東(ラリー・チェン)氏は一晩で$31億の資産を失った
同社のADRは26日に42%下落
事情に詳しい関係者によると、モルガン・スタンレー経由のブロック取引の影響を受けた
陳氏の純資産は$42億に急減し、ブルームバーグ・ビリオネア指数が示す世界の富豪500人番付から脱落
同氏の資産は一時、$150億を超えていた
GSXのブロック取引では、25日終値を下回る1ADR49.50ドルで1280万ADRのオファーがあった
26日終値は$39.01で、陳氏ら大株主は大きな損失を被った

マンハッタンのミッドタウン、カーネギーホールの向かいにあるオフィスで、ビル・フアン氏はひそかに世界最大級の資産を積み上げていた
同氏のファミリーオフィス、アルケゴス・キャピタル・マネジメントは今や、史上最大のマージンコール(証拠金請求)の渦中に
危険なほどレバレッジを効かせた秘密裏のポジションが一瞬のうちに解消された
フアン氏の資産増大は、ここ数日に銀行が大量売却した銘柄からうかがうことができる
バイアコムCBS、ディスカバリー、跟誰学(GSXテクエデュ)、百度(バイドゥ)はいずれも今年急上昇し、トレーダーらは首をかしげていた

ゴールドマン・サックス・グループとモルガン・スタンレー 、ウェルズ・ファーゴが26日以降のブロック取引で売っているフアンのポートフォリオの一部は、先週時点で約$400億の価値があった
銀行は、アルケゴスの純資本、つまりフアン氏の資産が$100億を超えていたと考えている
ポートフォリオの処分が続くに伴い、総ポジションの推計額は上昇し、$500億あるいは$1000億を超えるとも?
これがほんの数日で消失

ベテランマクロ投資家のマイク・ノボグラーツ氏
「こんなことは見たことがない。密かに積み上げられ、集中し、速やかに消えた。個人資産の消失として史上最大の一つに違いない」

損失の波紋はニューヨーク、チューリヒ、東京を含む世界に広がり
世界の規制当局の目の前でこれほど大きなリスクを多くの銀行に助けられて積み上げるのがなぜ可能だったのか?と

一つには、フアン氏が監視の緩いファミリーオフィスを設立したこと
大きな持ち分を開示することなく積み上げることができるデリバティブ(金融派生商品)を利用したこと
もう一つは、同氏が約10年前にインサイダー取引と相場操作を巡ってヘッジファンド業界を追放されていたにもかかわらず世界の銀行が同氏を顧客として受け入れたこと

フアン氏は2012年にインサイダー取引と中国の銀行株の操作した疑いでアメリカ証券取引委員会(SEC)から提訴されタイガー・アジア・マネジメントとタイガー・アジア・パートナーズを閉鎖している
フアン氏とこれら会社は$4400万を支払い、同氏は和解条件として投資顧問業界で働くことを禁止された
同氏はその後すぐに、アルケゴスをファミリーオフィスとして設立
一族の資産を管理するファミリーオフィスは投資顧問業者としてSECに登録する必要がなく、所有者や幹部、運用資産額を開示する義務もない
小規模なファミリーオフィスならば問題はないが、今回のように巨大ヘッジファンド並みの規模になった場合は市場全体にもリスクを及ぼし得る

元SEC当局者のタイラー・ゲラッシュ氏
「ファミリーオフィスの規制についての疑問をあらためて提起するものだ」
「問題は、ファミリーオフィスが家族や友人だけではなく市場に重大な影響を与える可能性があり、ドッド・フランク法(米金融規制改革法)導入後もSECの規制枠組みがそれを明確に反映していないことだ」

アルケゴスは野村ホールディングスやモルガン・スタンレー 、ドイツ銀行、クレディ・スイス・グループなどを取引パートナーとしていた
ゴールドマンはSECの訴訟後しばらくの間、コンプライアンス上の理由からフアン氏との取引を拒んでいたが、同業他社が利益を上げる中で姿勢を転換
フアン氏のポートフォリオの全体像はまだ明らかになっておらず
どのポジションが今回の引き金になったのか
同氏がどのようなヘッジをしていたかも不明
アメリカ株$1億超を保有する投資業者は四半期末に保有資産について規制当局に報告する必要があるが
フアン氏は届け出を行ったことがない
トータルリターンスワップ(原資産のキャピタルゲイン・インカムゲインなどを全て含むリターンと事前に取り決めた金利を交換する取引)を利用して
自身のポジションが銀行のバランスシート上にあるように見せていたため
このスワップはポートフォリオのレバレッジを高めることも可能にする
例えば、モルガン・スタンレーとゴールドマンは中国のオンライン学習企業、跟誰学の最大株主だった
届け出によると、ゴールドマンは1月に持ち分を54%増やした
ブルームバーグが届け出を分析したところによれば
発行済み株式の少なくとも68%を保有
 中国のビデオエンターテインメント企業、愛奇芸(iQiyi)の少なくとも40%
バイアコムCBSの29%も保有
これらは全てアルケゴスが大きな賭けをしている銘柄だった。
ファンドを外部投資家に売り込む必要のないフアン氏の戦略と運用成績が外の世界に知られることはなく、資産が膨らんでも目立つことはなかった

フアン氏の運命は先週、反転した
バイアコムCBSが新株発行による資金調達を発表し、株価が翌日9%下落
アルケゴスのポートフォリオに含まれると思われる他の証券の価格も続いて急落
25日の取引終了時までにポートフォリオの価値は27%減少
値下がり額は6-8倍のレバレッジをかけていたみられるアルケゴスの資本以上になった
ベテランマクロ投資家のマイク・ノボグラーツ氏
「リスク管理もなしにこれほどレバレッジを高くする心理というのはほとんど虚無主義だ」

クリスチャンのビル・フアンさん
「神様はこの世界を豊かにしようとされています。世界を豊かにするのは企業です。例えば、Aという企業が全国にあり、Aが販売している商品によって、金持ちが生きるためだけではなく、どこの誰でも安く良いものを購入することができるようになります。誰もが満足して幸せなこと、神様が喜ばれることのために、ウォール街は世界を豊かにする会社に投資しているのです」
「お金だけではなく、他の偶像も同様です。地位や名誉、学歴、さらに家族でさえも偶像になることがあります。しかし、神様は私たちがお金を使うことを許しており、私たちは神の国のためにお金を使うことができます」
「資本主義社会では、多くのお金を稼ぐ金持ちになることがあります。そのお金は自分の幸福のために使うこともできますが、自分の欲のためだけに使うと、神様と隣人のために用いるお金がなくなります。御言葉を読みながら、神様とイエス様を知っていくと、どんどんお金よりも神様の方が良いと感じていきます。私は財団と幾つかの場所に寄付をしながら、私の名義のお金をどんどんなくしています。なぜなら、お金よりも神様が良いからです」
「最も重要なことは、御言葉を通して神様が願い、喜ばれることが何なのかを正確に知る必要があるということです。神様は私たちのすべてが豊かで幸せに生きることを望んでおられます。ですから、クリスチャンのCEOたちがまず御言葉を聞いて学び、神様が願われることは何なのかを知って、それを行わなければならないということです」 

・・・からんだ証券会社がコマるのは別に・・・
でも、あずかり知らぬ機関投資家、ファンド、一般投資家は戦々恐々
なんせ市場外での取引
市場の値動きを見て売買してる身としては、いきなり寝耳に水
あずかり知らないトコで、とてつもない量の取引が行われた
市場の混乱は避けられない
こんなのが起こるのは考えられなかった
これからも?もしかしたら?・・・

普通、ブロック取引は市場に混乱を起こさないように
注意して行われる・・・と思う
取引を仲介する証券会社にしても
市場に混乱を起こした当事者になりたくない
できたら悪者になりたくない
それでも、ヤルのは
のっぴきならない事情が・・・
後ろ暗いコトが・・・

値が動くことで儲けることができる
これ事前にカラ売りしたヤツいる?

ビル不安 氏
この世から消えてもおかしくないと・・・

今日は~
フウラン/Vanda(Neofinetia) falcata豆葉葉裏紫と
月光
ミカワシノブ 通称Davallia


先週
ミカワシノブは元気いっぱい
けどフウランの根が浮いてる
そろそろ仕立てなおししないと・・・








でコケで根を押さえることに

2021/3/31
加筆

2021/4/4
加筆

2021/10/20
ラベル変更
ミカワシノブ⇒ダバリア?/Davallia ?
2021/10/21
ラベル変更
ダバリア?/Davallia ?⇒ダバリア トリコマノイデス/Davallia tricomanoides

2021年3月28日日曜日

ミャンマー泥沼へ

2021/2/1 にクーデターが起きたミャンマー情勢はますます混迷
クーデターを起こした国軍が、デモ制圧を続ける姿勢を示し、全権掌握の既成事実づくりを頑なに進める一方
民主化勢力は臨時政府を立ち上げ、統治の正統性を主張
混乱状態が長期化しつつある中で、ミャンマーではこのところ、国軍を支援しているとして中国に対する批判の声が高まりつつある
中国側は否定しているが、3/11、ヤンゴンで国軍のクーデターに抗議する数百人のデモ隊が中国大使館に対する抗議活動を
中国製品の不買運動を呼びかける声も上がっていたが、その矢先の14日
ヤンゴンにある複数の中国系の工場が何者かの襲撃を受け、多くの中国人従業員が怪我をするという事案も発生

ミャンマーにおける中国のプレゼンスは大きい
中国にとってミャンマーは手放すことが出来ない要衝の地
中国はミャンマーが民主化プロセスを進める中、同国のインフラ整備などに巨額の資金を投じてきた(総額$1000億)
一帯一路の旗頭の下でミャンマーとの物流ルート 中国・ミャンマー経済回廊 の建設を進めており、完成すれば中国は内陸部からインド洋に抜ける大動脈と海洋進出の足がかりを得ることになる
原油・天然ガス輸送におけるマラッカ海峡の依存度を低下させるため、ミャンマーのチャウピュー港から中国雲南省につながる原油・天然ガスパイプラインも整備してきた
が、クーデターによる政情不安が、中国の虎の子である資産にとって脅威になるとの懸念を強めている

中国はアウンサンスーチー国家顧問率いる国民民主連盟(NLD)政権との関係は良好だった
が、国軍はNLDが中国と近すぎるとして警戒感を強めた
このことが今回のクーデターの一因であるとされている
中国は国軍に対しても軍事協力を提案してきたが、国軍は中国と協力しながらもその影響力拡大に対する警戒を怠ることはなかった
中国は海洋輸送路確保に向けた”真珠の首飾り戦略”の一環として、ミャンマーの主要な港湾に海軍の駐留を望んできた
が、ミャンマー軍は外国軍の駐留を禁止した憲法を盾にこれを拒否してきた経緯がある
その背景には根深い反中感情がある
1990年代の軍事独裁時代に中国資本がミャンマーに流入
これにより凶悪犯罪が多発したという苦い思いがある
「中国系少数民族の武装解除がうまくいっていないのは中国の支援があるからだ」との苛立ちも
「中国との関係を取り仕切るのが自分たちの役割だ」と考える国軍
だが、2月下旬に中国との間で非公開で行った会議内容が外部に流出した
地元メデイアによれば、国軍との会議で中国側
雲南省とミャンマー西部のチャウピューを結ぶ内陸部の天然ガス・原油パイプラインの戦略的重要性を強調
警備の強化を求めてきた
デモ隊が中国に資源を送るパイプラインへの攻撃を主張していたから
中国側はさらにミャンマーでの反中感情を抑えるため、国内メデイアに圧力をかけることも要求
中国側の要求に対する国軍の回答は明らかになっていないが、国軍の後ろ盾は中国だけではない
近年インドとの関係を強化している
2019年のミャンマーのインドからの武器購入額は$1億
中国からの武器購入額$4700万を凌駕
インドは昨年ミャンマー軍に潜水艦を贈与した
インドにとってもミャンマー軍は欠かせない存在に
インドの北東部の国境地帯では中国の支援を受けているとされる少数民族武装勢力が活動
インドの要請でミャンマー軍は過去2年間、武装勢力を排除する作戦を行ってきた

中国問題のウエイトが高まるミャンマーでは、少数民族の取り込みも大きな争点になりつつある
135の少数民族が住んでいるとされるミャンマーでは1948年の独立以来、人口の約7割を占めるビルマ族による支配に不満を抱く少数民族が活動を続けてきた
国軍は少数民族の平定を担う役割を有していることを根拠に連邦議会の議席の4分の1を無条件で割り振られる特権を正当化してきた
クーデターで実権を握った国軍は少数民族の取り込みを進めている
新設された最高意志決定機関 行政評議会 メンバーの一人に西部ラカイン州の少数民族アラカン族出身者を起用
背景にはNLDが実現できなかった和平を推進したい思惑が
NLDも3月に入り、南東部のカイン州で自治拡大を求めて国軍と衝突してきたカレン族の武装組織などに接近し始めた
2021/3/8南部のタニンダーリ地域の町ミッタでは
この地域に影響力がある少数民族武装勢力が銃を携え、約2000人のデモ隊の警護に当たった
当該地域の少数民族はカレン族と中国南部の貴州省や雲南省などの山岳地帯に住むミャオ族の支系とされるモン族

もし中国系武装勢力と国軍が衝突する事態になれば、ミャンマー情勢を憂慮してきた中国が自国民保護を名目に実力行使に出る可能性
そうなれば中国と同様、ミャンマー情勢を静観していたインドも黙っていない
北東部のアルナチャルプラデシュ州を巡り中国との領土問題を抱えるインドにとって、北東部と国境を接するミャンマーが中国の勢力下に入ることはなんとしてでも阻止しなければならない

国軍はこれまで「対応を誤れば、同国がインド・中国両国間の代理戦争の場になる」ことを恐れてきたが
自らが起こしたクーデターによりその懸念がにわかに現実味を帯びてきた

2021/3/27国軍式典
ロシアのアレクサンドル・フォミン国防次官のほか、中国やインドなど8か国の代表が出席

・・・軍の上が、現場にかなりキビしい要求を

・・・このママだと国が疲弊
軍の見通しが甘かった
どう収拾するのか?

今日は~
クロッカス

ツボミ
他のコもそうだけど
雪でコロッカスの花は全滅
一番先に咲いたコだけしか花が見れなかった


2021年3月27日土曜日

〒と楽天

 2021/3/12楽天が第三者割当増資で\2423億を調達すると発表
これで日本郵政が楽天の4位株主に
経済評論家の加谷珪一氏
「両者の提携は、成功する可能性が高い。日本郵政は経営の合理化が進んでおらず、それが楽天にとっては大きなメリットになる」
・・・?

楽天は携帯電話事業に新規参入しており、今後も継続的に巨額投資を実施する必要がある
同社はかつて盤石の財務体質を誇っていたが、直近の自己資本比率は5%まで低下
財務基盤の強化が求められていた
今回の資本提携によって、継続的な投資にある程度の道筋を付けたことになる

楽天はECサイトの出店者から出店料を徴収するビジネスモデル
基本的に商品の配送は出店者に任せてきた
一方、ライバルのアマゾンは自ら商品を販売しており、時間をかけて自前の物流インフラを構築し、サービスの強化を図っている
当初は重い先行投資が必要ない分、楽天が有利に事業を展開したが
ネット通販が社会に広く普及し利用者が求めるサービス水準が高まるにつれて、物流網を自社で管理するアマゾンと楽天のサービス格差が拡大してきた
楽天は一時、独自の物流網の構築を試みたものの、あまりうまくいっているとはいえず、アマゾンとの差は縮まっていない
今回、日本郵政と本格的に提携することで、配送センターの共同構築などを通じて、物流システムを高度化できる可能性が見えてきた

それでは日本郵政にとって今回の提携にはどんなメリットが?
もっとも大きいのは、低収益に苦しむ事業子会社である日本郵便のテコ入れ
日本郵政は2007年に民営化され、8年後の2015年に株式の上場を果たした
だが民営化後のグループ経営はあまりうまくいっていない
このところの世界的な株高で多少、値を戻したが、上場以降、基本的に同社の株価は下落を続けている
買収した豪州物流企業の業績悪化によって¥4000億の損失を計上するなど、期待された海外展開も頓挫している

資本構成もいびつ
グループ内には、日本郵便、かんぽ生命保険、ゆうちょ銀行という事業会社があり、日本郵政はその持ち株会社となっている
が、かんぽ生命、ゆうちょ銀行が独自に上場し、持株会社とは親子上場の関係になっている
先進諸外国では利益相反を避けるため基本的に親子上場は許容されないケースがほとんど
本来なら日本郵政グループも3社に分割した上で、それぞれが上場すればよい話
そうなっていないのは、民営化したとはいえ、ユニバーサルサービス(地域によって格差のない公平なサービス提供)が義務付けられた日本郵便の収益制が低いという特殊事情があるから

で・日本郵政が非効率な経営をしているからこそ、楽天にメリットがある
日本郵便は全国で約2万4000カ所の郵便局を運営
郵便事業は近年、急速に縮小している
ゆうパックなどの宅配事業は拡大しているものの、ヤマト、佐川との差は依然として大きい
日本郵便は金融商品の販売といった付帯事業を加えることで何とか業績を維持してきた
が、2019年にはかんぽ生命が提供する保険商品の不正販売問題が表面化
強引な商品販売を行った背景には、何としても手数料収入を確保したいという同社の焦りがあったと考えられる
今回、楽天との提携によって、宅配の取扱量が増えるのは確実
加えて各地の郵便局には楽天モバイルの販売カウンターが設置される
これは郵便局がドコモショップやauショップに早変わりするようなもの
楽天にとっては携帯電話サービスのシェア拡大が
日本郵政にとっては手数料収入の拡大が期待できる
一方で微妙な関係
その理由は日本郵政の経営合理化が進まず、全国に多数の郵便局を維持していることが、皮肉にも楽天にとって大きな魅力
もし日本郵政の経営合理化が進み、郵便局が再編されたり、宅配事業における単独での収益拡大に成功すれば
楽天にとって日本郵政はあまり魅力的な存在ではなくなり
同時に日本郵政にとっても楽天との一体化は合理化の足かせになる可能性も
当分の間、楽天と日本郵政のシナジー効果は続く
その理由は、現時点において日本郵政の経営合理化が実現する可能性は極めて低いから
日本郵政は、民営化を実現したにもかかわらず、官営だった時代の体質を色濃く残している
その原因のひとつとされているのが全国郵便局長会の存在
全国郵便局長会は、民営化以前に特定郵便局だった郵便局の局長で構成される団体
かつては全国特定郵便局長会(全特)という名称だった
日本の郵便制度は明治時代に整備されたが、明治政府には十分な資金がなく、全国津々浦々に郵便局を設置する経済的余力がなかった
このため地域の名士などに土地や建物を提供してもらい、郵便業務の取り扱いを委託する形で郵便局網を整備した
これが特定郵便局の前身
2万4000カ所ある郵便局のうち4分の3が特定郵便局をルーツとしている
郵便局の大半がこれに該当する
特定郵便局長は地方の地域の名士が多かったということもあり地域社会に絶大な影響力を行使してきた
全特は事実上、自民党の集票マシーンとして機能しており2013年の参院選では全特出身の候補が43万もの票を獲得、比例代表でトップ当選
全特は日本郵政の経営にも大きな影響を及ぼしており、2016年には全特出身者が日本郵便の役員に就任
全特から経営陣を出すことについては、全特が経営陣に取り込まれるとの危惧が内部から出たとも言われるが
外部から見れば、全特の意向が日本郵政の経営に強く反映されているように見える
その後、全特出身者は役員には就任していないが、大きな影響力を行使できる存在であることは間違いない
実際、郵便局に課された厳しい販売ノルマを達成するためには
全特の力を借りなければ実現できないとも言われており、日本郵政の経営陣と全特はまさに持ちつ持たれつの関係
では、全特はその絶大な政治力を駆使して何を実現しようとしているのだろうか
もっとも大きいのは全国に張り巡らされた郵便局網の維持
各地の郵便局について、宅配サービス拠点として見た場合でも、金融機関の支店として見た場合でも、その数は過大
つまり、これほど多くの郵便局が維持されているのは、ユニバーサルサービス維持のため
こうした理由から、特に官営時代においてはコストは度外視されてきた

だが今の日本郵政は民営化された営利企業であり、しかも市場に上場し、投資家からか資金を集めている
持続的な利益成長が求められるのは当然であり、郵便局網の再編はそのひとつの方策となり得る
一方、特定郵便局長は公務員という立場ではあるが、ある種の自営業者でもある
事実上の世襲が認められてきた(公務員なので、形式的には世襲という形にはなっていない)
当然のことながら、これは特定郵便局を経営する人にとっては大きな利権であり
何としても維持したいと考えるはずだ

政府内部でも日本郵政のあり方にはさまざまな意見がある
日本郵政株の売却益は復興財源として見込まれており、株価の低迷によって高値で売却できないことは財政当局にとって困った事態
だが、すべてを市場原理に任せ、郵便局の維持がままならなくなれば、地域の過疎化に拍車をかけてしまう可能性があり、地方創生という理念に逆行する

このように複雑な事情が絡み合う形で日本郵政の経営は行われており
一連の利害関係を整理するのは難しい
そして、合理化が進まない日本郵政の体質によって、多数の郵便局が維持されていることは、楽天にとって皮肉にも大きなメリット
しかも、楽天との資本提携はこうした日本郵政のいびつなガバナンスに拍車をかける可能性が高い
日本郵政としては楽天に1500億円も出資する以上、資金の行き先である携帯電話事業が軌道に乗り、郵便局の手数料拡大に寄与しなければ意味がない。
加えて、楽天と日本郵政の物流面での一体化が進めば、楽天の方も簡単には関係を解消できなくなる
つまり今回の提携によって楽天と日本郵政は同じ船に乗ってしまった
これはある種の相互依存関係といってよい
ただでさえ複雑だった日本郵政の利害関係者の中に、楽天という民間企業も含まれた

先端的で合理的な(はずの)IT企業と、複雑な利害関係を持つ政府系企業の資本提携という奇妙な関係
人口減少による市場縮小を前に、先行きが不透明になっている日本経済の現状を如実に反映している?

・・・〒って正にインフラ
という点では分割はマチガイだった・・・
・・・しかし
どうなん?

今日は~
ディオスコレア マクロスタチア/Dioscorea macrostachya

先週、ハッパがほぼ枯れた
どう考えても早い
ここんとこ、ハッパも少なくなってたし
根痛み?
こういう時は植替え
何年ぶり?
前回は2015
ほぼ7年、植替えてなかった
鉢から抜くと
一見、根がビッシリ

でも鉢に沿った外側だけ
内側には根がない
・・・
根鉢を崩して洗う
割とキレイに土が落とせた
ここで根を切るか切らないか
悩む
面倒なんでこのまま植えることに
鉢は・・・
前の鉢と同じ径
タッパは高めの菊鉢に決定
底ゴロを入れ
中高に土を入れ
芋を置き
根を回りに配置
土を入れてく
土は礫
墨、軽石、富士砂、花崗岩砂etc
まじりの赤玉土
水をタップリ
この後は
しばらく水はやらない
梅雨ころにツルがでて
ハッパがワサワサ・・・・希望的観測

名前変更
メキシコ亀甲竜にしてたけど
メキシコには他に2種?くらいあるんで・・・

今日は水やり日
ネリネ以外オール
ついでに室出し
玄関etcから耐寒性のあるコらを外へ

2021/3/28
修正・加筆


2021年3月26日金曜日

大学でニセ札印刷

 2021/3/16ブルガリア当局
首都ソフィアにある大学の印刷施設で€や$の偽札を大量に押収したと発表
アメリカ当局と協力した捜査により、偽€札は計€360万、偽$札は$400万分が見つかった
49歳の男と54歳の女が逮捕された

ニセ札はユーロ圏諸国のほか、ウクライナに送られるところで、逮捕された2人は大きな犯罪組織の末端とみられている
警察高官
「大学当局が偽札製造を知っていた証拠はない」

・・・故将軍様んトコじゃあるまいし

今日は~
ミスミソウ/Hepatica nobilis

先週
薄いピンクの花
結構昔に植えた
けど、株がデカくならない
たぶん、落ち葉が厚くて
古い葉が埋もれてるせい

2021年3月24日水曜日

CO2を資源化


東芝
ごみ焼却場から排出されるCO2をまるごと資源化
2025年ごろの実用化を目指す
CO2は地球温暖化の原因になるため大気中に出さず、吸収・資源化する技術が注目されている
例えばCO2から一酸化炭素(CO)を作り、さらにメタノールを合成することなどが考えられている
メタノールは、燃料や接着剤、医薬品などの材料
このような技術は、CO2と水から炭水化物を作り出す植物の光合成になぞらえ
人工光合成と呼ばれることがあるが処理速度が遅く、ごみ処理場や火力発電所のように大量に排出されるCO2の処理は現実的ではなかった

・・・え~っと
目の仇にされてる石炭火力も地球にヤサしくなるって?
原子力に頼らずに安定したCO2が0な発電が・・・
でもエタノールも燃料として使うとCO2が
あ、ソレも回収して資源化すれば・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme

左が播磨黄花、右が右近丸
ちと調子が悪い
根が浮いてきたせい?
針金のような古いバルブがイッパイ
切ればいいけど・・・めんどう




で先日、仕立て直し
ハイゴケで根本を押さえ
ついでに、針金もコケの下に
シュロ縄で緊縛
やってる途中
木がモロくなってるのに気づく
松のコブで樹脂を含んでて腐りにくいんだけど
さすがにダメ?
次はど~すべ


おまけ
播磨黄花にツボミがあった

2021年3月23日火曜日

今時のアフリカ

新型コロナウイルス感染症が世界に拡大し始めたころ、先進国では
それから1年、新型コロナを巡るアフリカの状況は、先進国の人々が当初考えていた状況とはかなり異なっている
白戸圭一さん
2016年から年に1度、国際協力機構(JICA)が企画し、公益財団法人太平洋人材交流センターが運営しているアフリカ諸国の政府職員向け研修会で講師を務めている
貿易や投資業務に携わる政府職員に日本の経験などを伝える目的で、例年は各国から職員が来日して研修を実施していた
今回は新型コロナ感染拡大の影響でオンライン開催となり、私を含む大学教員や日本企業関係者が2021/2/15~3/5の間に交代で講師を務めた
エジプト、ナイジェリア、タンザニア、エチオピア、コートジボワール、ブルキナファソ、ソマリア、ジンバブエの8カ国の経済関連の省庁から計11人が研修に参加
講義を担当した私は、受講者と言葉を交わす中で、あらかじめ予想していなくはなかったある感想を持った
その感想をひと言で言えば、アフリカの人々は
主に欧米のマスメディアがアフリカの悪い面ばかりに焦点を当て、しばしば偏見に満ちた視点で世界に伝えてきたために、世界の人々はアフリカのことを誤解している
との思いを強く抱いている

研修最終日の3/5、講師、受講生、アフリカでビジネスを展開しているいくつかの日本企業の関係者ら約30人が参加し、意見交換会が開かれた
その際、受講者の一人のナイジェリア産業・貿易・投資省の幹部職員
「アフリカについては悪いことばかりが世界に伝えられてきた。アフリカの状況を正確に知って欲しい」
と発言し、他の国々の参加者が一様にうなずいている様子を見て、私の感想はいよいよ強くなった
新型コロナ感染が世界に拡大し始めた当初、先進国ではアフリカにおける感染爆発を危惧する声が多かった
それからおよそ1年が経過した今、アフリカの感染状況は
世界保健機関(WHO)アフリカ地域事務局
3/14の同事務局管轄内の47カ国の検査陽性者数は291万5874人
死者は7万4486人
47カ国の総人口は約10億人なので、10万人当たりの感染者数は約292人
10万人当たり感染者数は
南アフリカ共和国(南ア)が約2696人
人口約54万人の島国カボベルデが約2903人
人口約9万7000人の島国セーシェルが約3209人――と3カ国が突出して高い
カボベルデとセーシェルは、人口が少ない島国という閉鎖空間にウイルスが持ち込まれた結果、感染が爆発的に拡大したとみられ、アフリカ全体の状況を語るうえでは例外的事例と言える
一方、3/14、日本の感染者数は累計で44万7912人、死者は8594人
総務省が公表している2019/10/1の日本の総人口1億2616万7000人を用いて計算すると
人口10万人当たりの感染者数は約355人
つまりWHOアフリカ地域事務局管内の人口10万人当たりの感染者数は、日本のそれよりも少ない
とはいえ、無症状の感染者が多い新型コロナの特性を勘案すれば、実際の感染者数が統計上の感染者数よりも多いことは十分にあり得る
さらに言えば
アフリカ諸国では検査体制が充実しておらず、農村部や遠隔地を中心に検査にアクセスできない人が多いので、実際の感染者はもっと多いのではないか?
という疑問を抱く人もいるだろう
しかし、例えば東アフリカのルワンダの統計に着目すると、アフリカ諸国の統計が実態とかけ離れているとは必ずしも言えないのではないか?
ルワンダの感染者は1万9426人、人口10万人当たりの感染者数は約148人
日本の355人よりかなり低い
またルワンダの死者は267人、死亡率は1.37%
日本の死亡率は1.87%
世界平均は2.2%なので、死亡率もルワンダの方が低い
ルワンダは、四国の約1.4倍にあたる2万6338平方kmの国土に約1295万人(国連推計2020年)が住んでおり
1平方km当たりの人口密度は492人
日本の人口密度は1平方キロ当たり347人(同)
なの、ルワンダがどれほど人口稠密(ちゅうみつ)な国かが分かるだろう
そうした国土が狭く人口稠密で、なおかつ一定水準の行政能力を有するルワンダのような国では
すべての感染者を捕捉できないことはあっても、死者に関してはかなり実態に近い数が捕捉されていると考えられる
新型コロナウイルスについては今も分からないことが多く
何がアフリカにおける感染爆発を防いだのかについて、現時点で科学的エビデンス(証拠)に基づいて確定的なことを言うのは難しい
しかし年齢別人口構成比の観点から考えると
アフリカにおいて新型コロナの犠牲者が相対的に少ない理由は、ある程度説明できるようにも思われる
国連統計を見ると
65歳以上の高齢者人口が総人口に占める割合は2019年現在、世界平均が9.1%
日本が28.5%と世界最高であるのに対し
サハラ以南アフリカは3.0%
地域別では世界最低
反対に25歳以下の若年層が総人口に占める割合は世界平均の41%に対し
サハラ以南アフリカは62%と地域別で最高

新型コロナ感染症は、高齢者や基礎疾患のある人の方が重症化しやすく、若年層の方が軽症ないし無症状で終わる確率が高いことは周知の通り
つまり人口の大半が若年層であるアフリカでは
総人口に占める重症者の割合が低く、仮に統計に計上されない感染者が多数存在していたとしても、軽症ないし無症状のまま感染をやり過ごし、自然治癒している人が多い可能性がある
いずれにせよ、1年前に先進国を中心に予想したアフリカにおけるケタ外れの悲劇は起きていない

さらに言えば、アフリカで感染爆発が起きなかったことは、単なる偶然や幸運の結果ではないという見方も
2021/1末 オーストラリアの有力シンクタンク ローウィー国際政策研究所
世界98カ国・地域が新型コロナウイルスにどの程度効果的に対応できたのかを指数化
ランキングにして公表
1位ニュージーランド
2位ベトナム
3位台湾
と、アジア太平洋勢が上位を占める中、アフリカからルワンダが6位に入った
それだけではない。45位の日本よりも上位にランキングされたアフリカの国が、ルワンダを含めて実に13カ国もあった
ちなみにイギリスは66位、アメリカは94位だった

何らかの問題に対する対応の良さ、を評価するこうした国際ランキングを作成すると
先進国が上位を占め、アフリカ諸国が下位にひしめくのが一般的
だが新型コロナへの対応に関しては、話が違った
アフリカ諸国は常に様々な感染症の脅威に直面しているため、感染症対策に習熟している行政官や医療関係者が多い
その結果、短期集中の徹底した都市封鎖や迅速な検査・隔離の実施など
適切な感染防止策を講じたアフリカの国が少なくなかった

新型コロナの感染が拡大し始めた1年前の段階では、ウイルスの性質は今ほど解明されておらず
この感染症が人間にどのような影響を与えるのか判然としなかった
そうした時点で、起きるかもしれない最悪の事態を想定し、感染爆発について警鐘を鳴らしたこと自体は否定されるべきではないだろう
しかし同時に、ビル・ゲイツ氏のインタビューが掲載された時
ケニア人の友人
「またアフリカはダメだという話か」
とウンザリした様子のメッセージを送ってきた

問題は、先進国のマスメディアがアフリカにおける感染爆発に警鐘を鳴らすニュースを報じたことではなく
感染爆発の危機をあおることには熱心でも、アフリカ諸国が感染爆発を抑え込んだ事実にはほとんど関心を示さないこと
アフリカの人々は、そうした先進国側の関心の持ち方に
自分たちを格下と見なす意識を感じ取っているように思われる

今回の講義でランキングを紹介し
「新型コロナの感染対策では、日本が皆さんに何かを教える立場にはない」
という話をしたところ、受講者の何人かがうれしそうな表情を見せたのが印象的
21世紀に入って以降のアフリカは各国で経済成長が続き、最先端のビジネスが興隆するなど急速な変貌(へんぼう)を遂げており、人々は自信を深めている
「支援が必要なアフリカ」
「ケタ違いの悲劇が起きそうなアフリカ」
といったアフリカ認識は曲がり角を迎えている

・・・ほえ~

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia

先日開花
いつもは、一斉に開く感じだったけど
小さいツボミもあるし
・・・なんか変
でも、やっぱイイ紫

2021年3月22日月曜日

甘いものを食べるかどうか

いかにして善く生きるか、どうすれば幸せになれるのか――これは哲学の中心的なテーマ
だとすれば、夜中に甘いものが食べたくなったとき、それを食べるか我慢するかという問題も、”善く生きる”ことや”幸せ”に深くかかわるので、哲学的なテーマ
西洋中世の哲学者トマス・アクィナス(1225頃~1274)も、その主著『神学大全』において、この問題について考えるための手がかりを与えてくれています
『神学大全』はキリスト教神学の百科事典のようなものと思われがちですが、それは一面的な理解
日本語訳で全45巻もある大著ですから、実に多様なテーマを扱っていて
キリスト教神学という狭い枠の中には収まりきらない様々な問題が取り扱われています
日本語訳の第10巻は、人間の感情の動きがテーマ
欲望に対してどのように向き合うべきかも詳しく検討されている
そこに 夜中に甘いものを食べるかどうか という問題を考えるヒントがある
トマスは 甘いものを控えることの喜び
という視点を提示している
トマスは 〈節制〉という〈徳〉を身につけるからこそ得られる〈喜び〉がある と言っています
これはトマスだけの特殊な考えではなく、古代ギリシアのアリストテレス以来、哲学における伝統的な考え方の一つ
トマスは、アリストテレスの『ニコマコス倫理学』を参照しながら、4つの”枢要徳”
すなわち”賢慮””正義””勇気””節制2について整理
夜中に甘いものを食べるかどうか は、4つめの節制に関わる問題
欲望をコントロールする力が問われている
・・・ごめんなさい

”節制”と”抑制”の違い
ツラいのは”抑制”であって、”節制”からは喜びが生まれるというのが、トマスの哲学の考え方
”節制”と”抑制”は言葉としては似ていますが、決定的な違いがある
トマスは”節制”について説明するさいに、アリストテレスに基づいて”節制ある人””抑制ある人””抑制のない人””放埒な人”の4種類を区別
”抑制ある人”は、いやいやながら欲望を我慢して押さえつけているのに対して
”節制ある人”は、節制ある在り方をしていることに喜びを感じている
・・・マゾ?
ワかっちゃいるけど・・・

トマスは、”節制”などの”徳”を身につけるのは、”技術”を身につけるのと似ていると
たとえば子どもがピアノを習うとき、最初はうまく弾けないからイヤイヤ練習するけれど、ある程度弾けるようになると、だんだん楽しくなってくる
技術を身につけると、簡単に素早くできるようになるし、それをやることに喜びが生まれてくる
それと同じように”節制”を身につけると、欲望をコントロールすることが容易になり、また素早くできるように

甘いものを食べるかどうか という話は、どうつながる?
たとえば、冷蔵庫の中に甘くて美味しそうなお菓子が入っているとする
最初のうちは、それを食べるのを我慢するのは困難で、つい食べてしまったり、たとえ我慢することができたとしても、食べたい という思いと 食べてはいけない という思いとの葛藤を経て、ようやく食べるのを我慢する
・・・よくあるパターン
タマに?負けてしまう

とても 喜びを感じる どころでは
それは、まだ”抑制”の段階にあるから
それに対して”節制”を身につけた人は、それを食べるのは自分の健康にとってよくないことだと判断したら、自ら進んで食べないという選択をする
すると 今日も健康な食生活を送ることができた という喜びを感じることができる
・・・感じてみたい

つまり”節制”という徳を身につけることは、何かをイヤイヤ我慢することではなくて
むしろ自分が本当に望んでいるものを見つけ、本当に満足するあり方へと自分を導いていくこと
”節制”がよいものだというのはわかるが、むしろ問題は、どうすればそれを身につけることができるか?
トマスやアリストテレスは”節制”などの徳は”習慣”の積み重ねによって形成されると・・・
たとえば大好きなスイーツが冷蔵庫にあるとき、食べる か 食べない か
どちらを選択するかは、人生全体のなかで見れば些細ことのように見えて
実はそうではない

人間がそうした分かれ道に直面して、どちらかの選択肢を選ぶかということは、そのときにたまたまどちらかの選択肢を選んだということで終わるものではない
選んだ方の選択肢を選びやすくなるような”習慣”が形成されてくる
そうすると、次に似たような状況に直面したさいにも、そちらの選択肢を選びやすくなってくる
そうした仕方で、どんどんある選択肢を選びやすくなるような性格や人柄が形成される
私たちが毎日行っている一見些細な選択が、実は人生全体の在り方へと直結している
”習慣”は単なる惰性ではなく、もっと積極的な意味を持つ
アリストテレスは言葉遊びを兼ねて、エートス(人柄・性格)はエトス(習慣)を少し語形変化させることによって得られると・・・
・・・駄洒落が好きだった?

いわば人間とは”習慣のかたまり”であって、その人が積み重ねてきた習慣がその人らしさを形成
ですから善い習慣を身につけることは、善く生きるうえで決定的に重

アクラシアとアコラシア
アクラシアというギリシア語は”無抑制”とか”抑制のなさ”などと訳されます
俗な言い方をすれば、「分かっちゃいるけどやめられない」という状態
つまり、何かが善くないということが頭では分かっているのにそれをしてしまうという在り方のこと
”抑制ある人”と”抑制のない人”には共通点が
どちらも”理性”と”欲望”との葛藤がある
そのうえで”理性”が”欲望”に打ち勝つのが”抑制ある人”
”理性”が”欲望”に負けてしまうのが”抑制のない人”

他方、アコラシアというギリシア語は”放埒””自堕落”
喜ぶべきではないものに喜びを感じたり、度を越して快楽を追求したりすることが、生きていくうえでの基本原理になっているような在り方
自堕落な人は欲望を追求することによって、自らの心身の健康を害したり、あるいは他人を傷つけたりしようとも、後悔することがない
そもそも”理性”と”欲望”の葛藤もない
”理性”が”欲望”の奴隷になり、”欲望”を満たすための道具のようになってる
・・・そうだ・そうだ・・・

「分かっちゃいるけどやめられない」という葛藤があるうちは、まだ理性の健全さが保たれているけれども
アコラシアの場合は、そもそも理性の健全性が損なわれてる
そして”節制ある人”の場合には、”理性”が健全な在り方をしているだけではなく”欲望”もまた徳によって整えられているので葛藤がない
しかも、この徳を身につけることによって”喜び”が感じられるようになる
”節制”は”喜び”を抱いて真に幸福な人生を安定的・持続的に送っていくために不可欠な要素

トマスの哲学は、キリスト教信仰の有無とはかかわりなく
人生を肯定的に生きていくうえの智慧がいっぱい詰まっています
・・・仏教的な思考

今日は~
ユーフォルビア マミラリス/ Euphorbia mammillaris

花、2月から咲いてる
ま・ど~ということの無い花

2021年3月20日土曜日

マスク着用を拒否で逮捕

 2121/3/11アメリカ テキサス州ガルヴェストンの銀行
地元紙ガルヴェストン郡デイリーニュース
バンク・オブ・アメリカ銀行支店内でテリー・ライト容疑者(65)がマスクの着用を拒否し、退出も拒否していたため、銀行から通報を受けた警官が訪れた
テリー・ライトさん
呼吸する権利、などを主張し
「どうするつもり?  逮捕でもするの?」
警官
「その通りです」
と答える様子や、手錠をかけられることに抵抗する女性の様子が、警官のボディカメラに撮影されていた映像は現地警察が

テキサス州では10日、グレッグ・アボット州知事が公共の場所でのマスク着用義務を解除したが、店舗などでマスク着用を求めるかはそれぞれの経営者が決めることだとした
このため、この銀行支店を含めて多くの店舗や事業所が、引き続きマスク着用を利用者に求めている

・・・日本もコレできない?
緊急事態宣言が解除され
次の感染拡大が・・・
でも、シャバも回さないと・・・
で・時短などの制限は無し
でも、マスク着用etcは義務付け
寄るな、触るなetc
酒が入ると気がユルム
きれ~な?お姉さんがいると、ついお近づきになりたい・・・
で、酒・色はX
カラオケは・・・1人、家族はOK、ほかはX
くらいはしないと
私権の制限云々はアるけど
こんな感じで折り合いつけるしか・・・

今日は~
セロジネ インターメディア/Coelogyne intermedea

3/14いきなり咲いた
花茎1本だけ
ほかにも出てるけど・・・
なんか一斉に咲く感じではなさそう

2021年3月19日金曜日

バイデンさん、ヤバい?

日本の外務省関係者
「アメリカがおかしい。表向きは『対中強硬姿勢』だが、明らかに弱腰だ。クアッド首脳会合でも、バイデン氏は中国を名指しで批判するのを嫌がった。『親中』を隠せない。中国を厳しく批判したのは菅首相だ。米中は水面下で頻繁に協議しているようだ。電撃的な米中関係修復や、米中首脳会談もあり得る。日本はハシゴを外されかねない」

中国側が、アメリカに求めていると伝えられる関係修復の3条件
(1)台湾、香港、新疆ウイグル・チベットに対する支援を打ち切れ。
(2)中国製品、中国企業への制裁を止めよ。
(3)孔子学院のような中国の組織や留学生、報道機関への規制を解除せよ。

日・アメリカ情報当局関係者から入手した情報
「バイデン氏は2月16日、ウィスコンシン州ミルウォーキーの市民対話集会で、香港やウイグルでの人権弾圧や、台湾への脅迫を容認するかのような発言をして、猛批判を浴びた。3月8日には、女性将官2人の司令官指名セレモニーで、オースティン国防長官と国防総省の名前を忘れ、『あそこの軍隊組織のヤツ』といい、周囲を凍りつかせた」
「カマラ・ハリス副大統領が最近、バイデン氏に代わるように、各国首脳との電話協議を行っている。民主党議員31人が『大統領だけに核攻撃命令の権限が集中するのは危険だ』と、権限を分散するよう求める嘆願書を送ったという。上院では超党派で『大統領の戦争権限の剥奪(=議会の承認なしには軍事攻撃できない)』を要求する動きもある。異常事態だ」
2021/3/3マイク・ポンペオ前国務長官FOXニュースのインタビュー
「世界の指導者たちは、バイデン氏と同政権を見ている」
「特に(中国の)習近平国家主席、(ロシアのウラジーミル・)プーチン大統領、(北朝鮮の)金正恩(キム・ジョンウン)総書記はどう見ているか」
「米国が弱腰になると、全世界に配備された米軍兵士にリスクをもたらす」
「弱腰は戦争の引き金になる」

外事警察関係者
「中国は100万人規模で、バイデン政権の情報収集に走っているとされる。アメリカの混乱は、同盟国の危機だ。ブリンケン氏は今月3日、バイデン政権の外交政策に関する重要演説で、『軍事力による平和の構築には限界があることを学んだ』『外交的解決に向け全ての方策を探ることが重要だ』と語った。中国に『暴挙は黙認する』と間違ったメッセージを与えかねない。台湾と尖閣諸島が、危ない」

バイデン政権のカマラ・ハリス副大統領が単独で諸外国の元首と頻繁に会談するようになり、異例の行動として注目を集めている
一方、バイデン大統領は自らの言葉で報道陣や一般に語りかけることがほとんどなく
不在大統領などと呼ばれるほど存在感が薄い

ハリス副大統領は就任以来、3月中旬までの50日ほどの間に、外国の6人の元首と個別に会談した
いずれも電話かオンラインでの会談だが、アメリカのナンバー2の副大統領が外国のナンバー1である大統領や首相と同等の形で“首脳会談”をするケースは珍しい
トランプ前政権でも、マイク・ペンス副大統領が大統領をさしおいて外国の最高首脳と直接1対1で会談することはほとんどなかった
一方、ハリス副大統領の場合、3/4にはイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相と電話会談
アメリカ・イスラエル両国間の主要懸案などについて協議した
ハリス副大統領は1/20の就任以来、カナダのジャスティン・トルドー首相やフランスのエマニュエル・マクロン大統領ともそれぞれ個別に会談している
トルドー、マクロン両首脳ともに、バイデン大統領との電話会談はすでに行っていたが、ハリス副大統領との会談ではバイデン大統領との会談よりもずっと長い時間をかけて、主要な外交案件を協議した
そのたびにホワイトハウス内の副大統領執務室が会談内容の概略を公式発表してきた
マクロン大統領との会談ではアメリカが会談後に
「ハリス副大統領はマクロン大統領との間で新型コロナウイルス、気候変動、民主主義への支持拡大などについて協議し、合意を成立させた」
発表内容は、まるで国家元首同士の首脳会談のようであった

副大統領のこうした異例の活動ぶりは、78歳のバイデン大統領の活力不足を56歳のハリス氏が補っている動きともみられている
同時に、バイデン氏の予想外の“引きこもり”傾向も目立ってきた
歴代大統領は就任から30日ほどの間に、みな就任記念の公式記者会見を開いてきた
だがバイデン氏の場合、3月中旬ですでに50日以上経ってもまだ会見を行っていない
ホワイトハウスのジェン・サキ大統領報道官
「3月末までには公式記者会見を開く」
と言明したが、なお具体的な日取りは発表していない

この背景には、大統領側近の間で
「バイデン氏が自分の言葉で自由に発言すると、大統領選キャンペーン中のように失言、放言をするのではないか」
3/3にホワイトハウスがアレンジしたバイデン大統領と議会民主党議員たちとのオンラインでの会合では、双方が予定どおりの発言を終えて同大統領
「さあ、それでは私が質問に答えましょう」と述べたとたん、突然接続が遮断されたことがあった
大統領側近がバイデン氏の失言を恐れて、オンライン会合を打ち切ってしまったのではないかと推測されている
確かにバイデン大統領は、新たな大統領令や政策の発表には公開の場に登場するが、その発言は明らかに事前に作成された声明の読み上げばかりで、自分の言葉での自由な発言はほぼ皆無
この実態をとらえて、保守系のメディアなどではバイデン大統領に”不在大統領”というレッテルを貼るところも出てきた

・・・以前から予想されてた
カマラ・ハリス政権に?
ま、メーガン大統領よりは・・・

今日は~
ストレリチア ユンケア/Strelitzia juncea
花芽
いや~優秀
もう1株は・・・

2021年3月17日水曜日

組織が腐る

柏崎刈羽原発 長期間テロ対策に不備 「最も深刻レベル」規制委
COCOAが、iOSとAndroidの最新バージョンに対応しておらず

・・・根っこは同じ
責任あいまい?
しかるべき人が担当になってない?
組織に、適任がいない?
任命権者がアホ?
マットウな感覚では組織で生き残れない?
上に忖度する方しかいない?
他に神経をスリ減らすコトが?
上を煩わせる訳にはいかない?
etc

今日は~
コノフィツム ウビフォルメ/Conophytum uviforme

前にアげた?
つもりでいたけど?
ラベルがない
かなり長く花が咲いてるような・・・
花ともみえない

2021年3月16日火曜日

スターリンク 稼働

スペースXのロケット開発技術を活用してイーロン・マスクが立ち上げた衛星通信サービス
2021/2
ツイートユーザーへのリプライで、通信速度300Mbps、レイテンシ(遅延)約20msというインターネットサービスを2021年末までに提供するという計画を明らかにした
スターリンクは2021/12、アメリカ内の地方部に高速インターネットを普及させることを目的としたアメリカ連邦通信委員会(FCC)のプログラムから$8億8550万の補助金を含む有利な条件を勝ち取った

スターリンクのサービスに関しては、その競争力の高さを警戒する多数のインターネットサービスプロバイダー(ISP)が、このサービスで採用されている技術は実験段階のものであり、十分な試験が行われておらず、将来的に問題を引き起こすと主張
FCCに抗議した

スターリンクは、スペースXがロケットを打ち上げるたびに自らの衛星通信ネットワークを拡大している加え
公式サイトで事前登録を開始しており、すでにアメリカでは約1万人が申込済み
スターリンクではこれらのユーザーにインターネット接続サービスに加えて、緊急通報が可能な電話サービスを提供
低所得ユーザー向けの割安な料金プランも用意する計画
スターリンクはこれらのメニューを通じて既存の通信会社に真っ向勝負を挑む
登録ユーザーのなかには、すでにインターネット接続用のスターリンク・キットと衛星アンテナを受け取った者もおり、開封動画を投稿したり、スターリンクのインターネット接続サービスのおかげで生活が一変したと、その喜びを綴ったりしている
そしてスターリンクのネットワーク構成と技術をもってすれば、年内にサービスエリアをほぼ全世界に拡大することを検討してもおかしくない
そうなれば通信セクター全体に大きなディスラプションを引き起こす可能性が
スターリンクはスペースXのロケット打ち上げミッションを活用したサービス
スペースXは、人工衛星を地球周回軌道に投入する上でのコストと参入障壁を体系的に軽減することに成功した
スペースXでは1回のロケット打ち上げで最大60基の衛星を周回軌道に送り込むことができる
さらには他のミッションでロケットのペイロードに余裕がある場合には、そこにスターリンクの衛星を積み込むことも可能
同時にスターリンクは独自の人工衛星技術を開発している
これまでよりはるかに低コストで、効率が良く、故障率が非常に低い技術
しかし何より、スターリンクが世界のどこでも簡単に使えるインフラの構築をめざしている
つまり各市場で大規模な企業インフラを展開することなく、ウェブページ経由でのサービス提供形態を取っている
・・・基地局etcがいらない
衛星アンテナはユーザーによる設置ができ
サービス提供に関してサポートのための人員を確保する必要はほとんどない

通信サービスにおける最大の課題のひとつは、人口密度が低く、通信インフラの構築が経済的に難しい地方部に、どのようにしてインターネット接続サービスを提供するか
こうしたエリアの多くに加えて、自然災害の被害に遭った人たちなどに他社に引けを取らない帯域幅とレイテンシを手頃な価格で提供する
スターリンクのような衛星インターネット接続サービスを利用できるようになったら果たして何が起きるだろうか?
さらに、このサービスが、当初のターゲットである地方部だけでなく、既存の通信会社からあまり十分なサービスを受けられていない人たちからも、選択肢として検討されるようになったら?
これまで厳しい規制に縛られがちだった業界に
スターリンクが突き付けるテーマは・・・
ある市場に人工衛星技術を用いる企業が現れ競争力のあるサービスを提供した場合
他社に再販されることが多い、事業者向けの周波数免許やインフラの減価償却には?
ま、通信事業者のサービス内容について政府が監督権を維持し、これを利用して何らかの形の検閲を実行している国では?
ロシアをはじめとする政府は、こうした衛星通信サービスを用いてインターネットに接続しようとする国民にナニができる?

アメリカ以外の国でも、地方部をターゲットにしたスターリンクのお得な料金プランを目にするようになる?
・・・なる

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa普通種
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida

先日の午前中
一見シオってる
今日は元気に咲いてる

2021年3月15日月曜日

易きに流れる

不安になっている人々の心につけ込んで科学的に誤った結論に導こうとする人を見抜く
5つのポイントについて
オーストラリアのラ・トローブ大学で公衆衛生学の准教授を務めるHassan Vally氏

5 ways to spot if someone is trying to mislead you when it comes to science
https://theconversation.com/5-ways-to-spot-if-someone-is-trying-to-mislead-you-when-it-comes-to-science-138814

1:私たち VS 彼らの構図を持ち出す
科学的な証拠を持つ人々の信頼をおとしめるために相手を信頼できない人や集団だと名指しす
科学的に誤った主張をする人が頻繁に使う戦術
人々が持つ権威への不信感を利用したこの手法は単純なものですが
「私たちに危害を加えようとする敵がいる」
として対立をあおることで、科学的な証拠に関係なく自分たちを信頼させやすくなる
Vally氏はこの手法を使った事例として、オーストラリア連邦議会議員のCraig Kelly氏を名指し
Kelly氏はCOVID-19の治療薬としてヒドロキシクロロキンやイベルメクチンが認可されない理由として、大きな政府による陰謀が働いていると主張
これらの薬はCOVID-19の治療薬としての効果が証明されていませんが
Kelly氏
「何者かが薬の認可をさまたげている」
という主張は人々の目線を科学的な証拠からそらし、誤った結論に導こうとするもの
これは自分たちの権利が何者かによって制限されていると信じる人々に対し有効

2:「私は科学者ではありませんが」
科学的に誤ったことを主張する人々は
最初に「私は科学者ではありませんが」と付けることが
科学的な正確さを無視して好きなことを言う免罪符になると考えがち
「私は科学が何を言っているのかを知っていますが、オープンなマインドを持っています」フレーズも、科学的な証拠を無視しているものの合理的な考えを持っていると思わせたい人が使う
オーストラリアではJim Molan上院議員が
気候変動が人間によって引き起こされたのかどうかに関する議論の中で
「私は証拠に頼っていません」
科学的な証拠に頼らず、オープンなマインドで気候変動について考えていると主張

3:「科学的に確かではない」
Vally氏
「これはおそらく、誤解を招くために使われる最も強力な戦略の1つです」
確かに科学が明確な結論を出していないものは数多く存在し、特に研究が進行している最中のCOVID-19に関しては科学的に不確かな点も多い
しかし明確な結論が出せない場合であっても、科学者は入手可能な証拠に基づいて可能な限り正確な見解を訴えている
科学的に誤った主張をする人々は、ある分野における不確実性を誇張するために、科学が正確な結論を下していない点を非難する
科学に対する疑いを提起して人々を混乱させ、科学を弱体化させることで自分たちの主張を押し通そうとする試みは、デジタル化社会において採用しやすい手法

4:説明を過度に単純化する
物事の説明を過度に単純化したり一般化したりすることは、あらゆる事象を陰謀につなげる陰謀論を生み出す要因
人々は理解が難しい複雑な説明を嫌がりますが、残念ながら科学は乱雑で微妙なニュアンスによって説明されがちなものであり、どうしてもわかりにくい説明になってしまうケースが
簡単な説明に引き寄せられやすい人間の性質を利用することで、陰謀論者は
「5GがCOVID-19の原因である」といった科学的に誤った主張を信じ込ませている

5:都合のいい証拠だけ採用する
数多くの事例や証拠から自分にとって都合のいいものだけを採用するチェリー・ピッキングは、科学的に誤った主張をする人々が頻繁に用いる
チェリー・ピッキングを行う人は、科学的研究を箱に入ったチョコレートのように扱っており、自分の見解に沿った証拠だけを取り出し、反証になり得る証拠は無視している
世の中に存在する全ての研究は等しい信頼性を持っているわけではなく、信頼性が高い証拠もあれば低い証拠も
一般人がチェリー・ピッキングされた証拠を見抜くことは難しい
最終的な判断は科学的研究に精通し、証拠の信頼性を評価する能力を持つ専門家に委ねた方がいい

Vally氏はCOVID-19のパンデミックにより、デジタル化社会で誤情報が拡散するスピードや、誤情報の拡散がどれほど危険なものかを浮き彫りにしたと指摘
誤情報にだまされるのを防ぐ鍵となるのが、誤解を招くために使用されている戦術を理解することだ

・・・易きに流れる

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida

3/13の朝
雪⇒雨
これでダメにはならない
けど花の盛りは過ぎてるんで
花は終わり

2021年3月13日土曜日

かの国が???

2021/3/1著名エコノミストRen Zeping氏のリポート

Ren氏は政府の調査部門でエコノミストを務めた経歴の持ち主
2014~15年の中国株の強気相場を正確に予想し、その後の暴落も事前に示唆したことから信奉者が増えた
今回のリポートを読んだ人々の一部は2010年のことを思い起こした
当時は消費者物価インフレが起こる一方で国内総生産(GDP)成長率は減速するという明確なかい離が生じ、一般市民の不満を買った
中国の人々が現時点でスタグフレーションを心配するのは奇妙に映るかもしれない
スタグフレーションとは、1970年代にアメリカを悩ませたような低成長と高い物価上昇率の組み合わせ
中国政府は5日、成長率の目標を6%以上に設定したと発表
昨年はコロナ禍で目標設定を見合わせていた
現在、消費者物価のインフレは無きに等しく、食品を除く消費者物価指数(CPI)は1月に1%近く低下
政府の今年の目標は3%の上昇

民間調査によると1,2月に製造業の景況感は弱まり、サービス業も落ち込んだ
同時に、ゴールドマン・サックスの推計によると世界のコモディティー価格は今年に入って20%前後も上昇
いずれは世界最大の原油、鉄鋼、銅輸入国である中国にも打撃が及ぶだろう
景気刺激策が世界的なインフレを引き起こすとの懸念から、アメリカの国債利回りは既に上昇している

中国人民銀行(中央銀行)共産党委員会書記である郭樹清氏にとって、これらはすべて頭痛の種
郭氏は、景気回復を損なわずに過度なレバレッジを抑制することに努めてきた
中国は新型コロナウイルス大流行に伴うロックダウン(都市封鎖)と景気後退からいち早く抜け出し、国民の間には浮かれムードが広がった
が、最近はそれが衰え
コロナ禍対応の刺激策と補助金が徐々に終了する中で
金利の上昇は避けられないと発言
これを嫌気して株価は下落し、銀行当局が、郭氏は正式な利上げを示唆したわけではないと釈明する事態となった
政策が正常化すればインフレ圧力は低下し、通貨が上昇すれば輸入エネルギー価格の上昇も和らぐかもしれない
しかしそうなれば、未だ不均衡かつ不完全な景気回復はとん挫するリスクがある
他方、インフレ圧力を放置すれば、郭氏が抑制に努める一級都市の不動産価格など、資産価格に波及しかねない
中国きっての敏腕政策責任者らが、厳しいジレンマに陥るかもしれない

直訳なんで・・・
2021/3/2中国銀行保険規制委員会の郭樹清委員長は
金融​​システムで最大の「灰色のサイ」であると述べた
昨年下半期以降、中国の不動産規制政策は、さまざまな地域での「一都市一政策」
中央銀行が立ち上げた「三本線」、「不動産ローン集中管理」など、さまざまなものになっている。 
中国の住宅バブルはすでに崩壊寸前ですか?
「住宅と投機ではない」をどのように実装できますか?
中国銀行保険規制委員会(銀行保険規制委員会)の郭樹清委員長は火曜日の記者会見で
「不動産セクターの中心的な問題は依然として比較的大きなバブルであり、金融​​バブルの傾向は比較的強い。金融システムで最大の灰色のサイです。多くの人が家を購入します。生きるために、しかし憶測に投資するために、これは非常に危険です...」
郭樹清は中国の住宅価格が急落した場合、買い手は多くの損失を被り
銀行は住宅ローンの元本と利息を取り戻すことができず、国内の金融業界とマクロ経済を脅かす可能性があると考えています
今年1月、中国の主要70都市の新築住宅の平均価格は前月比0.3%上昇し、昨年9月以来最大の前月比上昇となった

アメリカのエコノミストで株式投資マネージャーのZhengXuguang氏
中国当局は灰色のサイが不安で太るのを見ていたが、下から給料を引き出し、土地供給を解放し、通貨のインフレを抑えることを恐れていたとこのステーションに語った
郭州清に頼って思い出させてください
北京、上海、広州(住宅価格)の状況を永遠に変えることはほとんどできません
利害関係者はインフレを抑制するインフレを抑制できず、権力とホットマネーに近い人々に利益をもたらすことができます。 ;土地の供給を増やすことなく、それは基本的にただ話しているだけです。」

中国の不動産市場指標は2008年の金融危機を上回っています
2020年後半以降、郭樹清は不動産セクターの金融リスクについて繰り返し公に警告してきました
彼の記事 現代の金融監督システムの改善 の中で
彼は前世紀以来の世界の130以上の金融危機のうち、 100以上が不動産に関連していると率直に述べました
「2008年のサブプライム住宅ローン危機以前は、アメリカの不動産住宅ローンはその年にGDPの32%を超えていましたが、中国の不動産関連ローンは現在銀行ローンの39%を占めています。その中には、多数の債券、株式、信託やその他のファンドは常に不動産業界に参入している。業界」
とGuoShuqingは書いている

不動産バブルの程度を測定するために、それは通常、収入に対する住宅価格の比率、GDPにおける不動産市場価値の比率、および不動産のレバレッジ比率を考慮します
著者に関する蘇寧金融研究所のシニアフェローHuangDazhiの分析
2018年に中国の住宅市場の時価総額は
GDP比率は、アメリカの126%および日本の208%をはるかに上回る356%
2010年~2020年の終わりに、 GDPに対する中国の不動産ローンの比率(不動産レバレッジ)は15.9%から40.1%に増加
これはアメリカのサブプライム住宅ローン危機前の不動産レバレッジのレベルも上回っています

深センの全国有数の中古住宅価格は誰ですか?
金融と経済:郭樹清は、不動産バブルは最大の灰色のサイであると述べました
安全な避難所の資金が不動産市場に参入し、深センによる中国の住宅市場の厳格な管理を刺激します
郭樹清は外国の金融資産バブルの崩壊を心配している
新たな王冠の発生以来、多くの国が積極的な財政政策と緩い金融政策をとることを決定しました
中国は昨年も世界の外国直接投資(FDI)の最大流入額であり、$1,630億の資金が流入しました
郭樹清は2日、世界の金融市場の動向が実体経済に大きく反しており、資産バブルが崩壊する可能性があると警告

Zheng Xuguang氏
アメリカ政府の救済基金とサプライチェーンの厳格な精査により、中国の国内$投資と金融リスクが高まる可能性があると述べた
レンミンビの高インフレ、サプライチェーンの問題など、何か問題が発生した場合はいつでも、投機的な$が続き、レンミンビは短期的なデフレを経験する可能性があります。多くの人が不動産を推測しており、振り返るには遅すぎます。」

中国の不動産市場指標は2008年の金融危機を上回っています(AFPデータチャート)
多くの地方政府が不動産市場の規制を強化し
「住宅について推測しない」という繰り返しの命令を出します

郭樹清は記者会見で
中国政府が不動産バブルを抑制しようと決意しており
 2020年の不動産ローンの伸び率は8年ぶりに他のローンよりも低いと指摘

中国住宅都市農村開発省の倪紅副大臣
「家は投機ではなく、生きるためのものである」

上海3、2009は、住宅用地供給の管理を強化し、プレミアムリンケージマシンシステムを改善し、完璧な価格にするための措置を再度発行
杭州市はまた、消費者信用事業ローンが不動産に不法に流入するのを防ぐための要件に気づき
司法オークションを強化します住宅の購入など。深圳は住宅価格のガイド価格も発表しており、住宅取引量が大幅に減少

アメリカ サウスカロライナ州立大学のエイケンビジネススクールのXieTian教授
「憶測なしに不動産を主張することは不可能です。不動産に投資するのは普通のことです。実際、重要なのは、不動産市場における国有企業と国有企業の独占を取り消すことであり、それを本当に中国国民に還元することだ」

「ロシアの寓話のように、5つの白鳥は車の方向を変えずに5つの方向から車を引っ張る。」Zheng Xuguang
地方自治体が土地の供給を手放さなければ

郭樹清氏
住宅価格の混乱の混乱と述べ、危機は遅かれ早かれ現れる可能性があり、それはまた、CCPの支配の危機につながるだろうと述べた
客観的には、二人の見解の論理も同じだと

・・・世界経済を引っ張ってきた?
中国がダメになると・・・
その心づもりをしないと・・・
けどアメリカの株価はアがってる
バイデンさんがコロナ対策で、金をバラまくって言ってるし
もうド~なるのか???

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia

今日
ウチで一番、早く咲くコ
花芽
やっぱハエ~

2021/3/14加筆

メガネがコロナ予防に

今月、インドで発表された最新の研究で、

約40%がメガネを掛けているインドで、感染患者は19%
今回の研究は昨年の夏、インドの北部ウッタルプラデーシュ州カンプールデハット地区で、10歳~80歳の新型コロナウイルスに感染した患者304人を対象に実施したもの
インドでは成人の約40%がメガネを掛けているが、感染者の中でメガネを掛けている人の割合は19%(58人)
メガネを掛けている人は、掛けていない人に比べて感染リスクが約2~3倍低かった
この研究の著者である、インドの全国失明予防プログラムの眼科医のアミット・クマール・サクセナ医師
「目への接触と摩擦の繰り返しが、重要な感染経路となっている可能性がある」

以前に中国で実施された研究でも、人口の約30%がメガネを掛けているのにも関わらず、新型コロナウイルスで入院している患者でメガネを掛けている人はわずか5%であった
と報告が

今回の研究を受けて、アメリカ ニューイングランド・コンプレックス・システムズ研究所のヤニール・バーヤム教授『WKYC 3』に
「目にウイルスが付着した場合、それが鼻につながる管を通って、感染する可能性がある」
「おそらく、最も大きな要因のひとつは、空気中の粒子がメガネに付着して目に触れないようになっているためでしょう。これはマスクの着用に加えて、とても重要な対策です」
ただ、メガネはフレームと顔の間にスペースがあるため
「もちろんメガネよりもゴーグルのほうが優れている」
メガネそのものにウイルスが付着している可能性があることから、メガネやゴーグルの使用後は石鹸で洗う必要がある

マスクやソーシャルディスタンスの確保、手洗いなどの対策はこれまで同様に重要
少しでも効果が期待できるものはどんどん講じていきたい
まずは、一人ひとりの感染予防の徹底がこの先の未来を救うことにつながるはず

・・・ワクチンを打ったとしても
基本的な対策は必須
・・・あと、ちょっとしたコトで騒ぎすぎ

ミャンマーが・・・
ココまでになるとは
ここまでくると
オトシドコロが・・・

今日は~
キクザキイチゲ/Anemone pseudoaltaica

3月はじめ
芽出し
やっぱ早い
たぶん、濃色大輪種

今日は雪⇒雨
雨になってからシダの一部ほかを雨ざらし

2021年3月12日金曜日

めずらしい干物 屋

ホタルイカやシロエビなど、富山湾の海の幸が目玉の 廻転とやま鮨銀座
食事を終え会計に向かうと、レジ横に不気味な骨ばった物体がぶら下がっていて
何だこりゃ…
店員さんはいたずらっぽい笑みを浮かべ
「珍しいでしょ、一緒にスマホで記念撮影してあげましょうか」
正体は、リュウグウノツカイの干物
水深200m以下の深海にすんでいるが詳しい生態はわかっていない幻の魚

店を運営する会社の社長が一昨年、富山県内で販売されているのを見て一目ぼれ
店の名物にしようと購入
東京までは運べないと言われたが、宅配業者に懇願
折れないように魚の形に発泡スチロールを沿わせ、慎重に運んでもらった
配送料は¥1万
客からは
「わー、すごい」
「で、おいしいの?」と必ず聞かれるが、店員は誰も食べたことがない
店長の長浜賢さん(38)
「購入したら最初の感想をお聞かせ下さい」
ただ、店の開店した日から1年近く店内に置いてあるため
「店の看板みたいになっている。売れたら話題がなくなって困るし、正直さみしい」

こんな珍しい干物、一体誰が作ったん?
記者は6年前、富山でダイオウイカのスルメの試食会を取材したことがあった
もしやあの会社では……?
富山県の水産加工会社・浜常食品工業に電話すると、やはりそうだった
浜隆行専務(46)
一昨年、富山湾で定置網にかかったリュウグウノツカイを鮮魚店から4匹譲り受け
食べてみたい一心で干物に
ゼラチン質の身は水分が多くて乾きにくいため
さばいて半身にしてから乾燥機に10日ほど入れた
食品研究所で安全性を確認してからあぶって食べてみたが
「パサパサでおいしくなかった。もう作る気がしない」
と浜さんは苦笑い
冗談半分で売りに出したといい
「まさか売れるとは思わなかった」

銀座のすし屋で¥30万で販売されていることを伝えると大笑い
ちなみに、6年前のダイオウイカのスルメは乾燥させるために真イカ5千匹を干せる乾燥室を5日間使わなければならず
「採算が合わない。2度と作らん」
と、同社の社長が憤慨していた
記者も味見させてもらったが、しょっぱくて全然おいしくなかった

浜さんに当時のことを尋ねると
「でもマヨネーズをかけたら食べられなくはなかったですよ」
おいしいのかおいしくないのか、2択で迫ったところ
「そりゃ2択なら、『おいしくない』ですよね……」
サメの干物にも挑戦したが、なかなか乾燥せず途中で腐って失敗
180cmもある ダイオウイカのとっくり も作ってみたが
「忙しくて倉庫にほったらかしている」

何でそんなものを作っているのかお尋ねしたら
「趣味です」と即答の浜さん
「エチゼンクラゲとか食べてみたものはまだある。新鮮なものが手に入ったら干物にしたい」

・・・エチゼンクラゲなら
いくらでもいそう
話のネタに食べてみたい・・・

今日は~
シクラメン

ちょっと前にアげたけど・・・
割と寒いトコに置いてあるせいか
なかなかシオレない
新しい花はアがってくるんで
わっさわさ
これからヌクくなるんで花もシオレやすくなる
で・これがMAX?
しかし、維持が優先なんで、あまり肥料はやらないのに・・・

2021年3月11日木曜日

 親指の爪ほどの貝がインフラを破壊する 侵略的外来種ゼブラガイ
Where Invasive Zebra Mussels Came From Amid Warning They Are in 21 States

2021年3月10日(水)20時56分
ジェイソン・マードック

94
2
ゼブラガイ 侵略的外来種
シマウマのような縞模様がゼブラガイという名前の由来 RLSPHOTO/iStock.

<ウクライナから輸入した市販用のマリモにそれはいた。当局が調査に乗り出すと、全米21州のペットショップで売られていた>

侵略的外来種の二枚貝がアメリカで急速に分布域を広げている
水槽装飾用のマリモに付着しているのを発見された事例が、アメリカの21州のペットショップで確認された
zebra mussels(ゼブラガイ、またはカワホトトギスガイ)
アメリカ地質調査所(USGS)が最近、この貝の調査を行い注目を集めた
調査のきっかけは、あるペットショップの店員が水槽の装飾に使うマリモ製品にゼブラガイが付着しているのに気がついたこと
いま専門家は、一般消費者向けに市販されているマリモに付着する形で、ゼブラガイが想像以上に広まっているのではないかと危機感をいだいている
ゼブラガイは、指の爪ほどの大きさで、中央アジアのカスピ海原産
大発生すると発電所や浄水場の取水口を詰まらせたり上水道を機能不全に追い込む
漁船やボートに損害を与えるなどの被害があることから、侵略的外来種に指定されている
今回問題になったマリモはウクライナから輸入された
現在、小売業者が店頭からの撤去を進めている

アメリカ魚類野生生物局(FWS)によると
ゼブラガイは幼生期には顕微鏡で見ないとわからないほど小さいため、気づかないうちに遠くへ運ばれてしまう
幼生はその後、稚貝の時期を経て成体へと成長する
1匹の雌は年に数百万匹の幼生を生むため、わずか少匹でも湖などに入れば水底はあっという間に覆い尽くされてしまう
FWSのファクトシート
成体のゼブラガイは水のない場所でも数日間は生存可能で、ボートや漁業用具に『ヒッチハイク』するケースも多い
ゼブラガイは、サイズこそ小さいが、水の濾過に使われるパイプを詰まらせたり、海岸を利用できなくしたり、ボートやインフラに被害を与える。在来生物を脅かし、水中の生態系にも悪影響を与える

アメリカの五大湖には、ヨーロッパから来た船から放出されたバラスト水経由で、1980年代に到来したと考えられている
今回のケースでは、マリモへの付着に気づいたペトコの従業員が、2/25にUSGSの海生生物非在来種データーベースにレポートを提出し専門家の目にとまった
そこには
過去2カ月の間に開封したほぼすべての貨物で、マリモの中にゼブラガイが生息していたと
調査に乗り出したUSGSによれば、3/8の時点で、販売されているマリモにゼブラガイが付着していた事例は、アラスカ、カリフォルニア、コロラド、フロリダなど21州から報告されている

該当するマリモを最近購入した消費者には廃棄を要請
水洗トイレに流しても死なず、かえって環境に害を及ぼす
確実に廃棄するには、冷凍する、煮沸する、塩素系漂白剤を使う、原液のままの酢に浸すといった方法が推奨されている

・・・確か他の貝でも・・・

今日は~
レンゲショウマ/Anemonopsis macrophylla

去年の7月終わりごろ
ちょっとアップで
ヨーロッパでも人気がでてきたとか

2021年3月10日水曜日

ブラジル大統領「泣き言はやめろ」

3月に入って、1日あたりの死者数は過去最多を更新
1日あたりの感染者数も6万~7万人台が続く
変異株も広がり、サンパウロ州では6日以降、必要不可欠でない経済活動が停止される
サンパウロ州のドリア知事 州全域で最大警戒態勢にすると発表した記者会見で
「昨年3月以来、最悪の2週間に直面するだろう」
6日~19日まで、食料品店や銀行などの必要不可欠な商業活動以外は営業が禁じられる
公園なども閉鎖
リオデジャネイロ市でも外出規制が始まるなど、各地で感染拡大への警戒が強まっている

ブラジル保健省によると、4日までの累計感染者数は1079万3732人
4日の新規感染者は7万5千人を超えた
また、累計死者数は26万970人で
3日には死者が1910人と過去最多を記録
現在の感染増加の一因とされているのは、年末年始からの動き
11月から始まった第2波は1月にピークを迎え、いったんは落ち着きかけたが
2月のカーニバル後から再び増加傾向
カーニバルなどに関連するイベントの多くは中止されたが、この期間中のビーチや別荘地では市民が大勢集まる姿が見られた

北部アマゾナス州から日本に帰国した人から1月に見つかった変異株もブラジル全土に拡大している
現地の研究では、この変異株は元のウイルスよりも感染しやすく、感染拡大の一因とされる
再感染した人もおり、ワクチンが有効かも研究中
頼みのワクチン接種もなかなか進まない
1月中旬から医療従事者や高齢者への優先接種が始まったが、1回目の接種を終えたのは人口の3・5%の735万人にとどまる

ワクチンをめぐっては、ドリア氏が中国メーカーに対し、サンパウロ州内の研究所で製造することを認めた
だが、ボルソナーロ大統領
「ブラジル人はモルモットにならない」
と批判しオックスフォード大とアストラゼネカ社のワクチンにこだわった
ブラジル政府は、アストラゼネカ社のワクチンを1億1千万回分以上を確保したものの、2月までに届いたのは400万回分
政府は批判してきた中国のワクチンを購入し、ロシアのスプートニクVの使用も承認
途上国などにワクチンを供給する仕組みCOVAXに頼ることも決めた

批判が高まる中、ボルソナーロ大統領
「ブラジルは一番予防接種をしている国だ。私たちは宿題をしている」
ワクチン接種は進んでいると主張
メディアがパニックを作っているとし
「彼らにとってウイルスは私だ」
「マスコミを見ていたら生きていけない」
同じ日の夜、サンパウロ市内では抗議の鍋たたきパネラッソがあり、甲高い鍋の音とともに
「ボルソナーロはやめろ」との声が街路に響いた
4日に発表された世論調査では、ボルソナーロ氏の不支持率は2週間前の49%から51%に上昇
支持率は3ポイント落ちて40%だった
だが、ボルソナーロ氏の姿勢は変わっていない
累計死者数が26万人を超えた4日は
「泣き言はやめろ。いつまで悲しんでいるつもりだ」

・・・トラさんみたい
・・・アメリカのCDCはワクチン接種した人の内々の集まりならマスクはイラナイ
・・・変異株にワクチンは
今の変異株に効いても、先々出てくる株に効くか?
・・・CDCさん、ちょっとチガわくね?

今日は~
マメヅタ/Lemmaphyllum microphyllum金魚葉の玉

タネツケバナが出てきた
マメヅタに日があたらない
でタネツケバナをカット
タネツケバナは腹の中へ






で、肝心のマメヅタ
生育がよろしくない
光が当たってワサワサしてほしい

2021年3月9日火曜日

人民解放軍、開戦?

2021/3/2マイクロソフト
ホワイトハウスのサキ大統領報道官
今週明らかになったマイクロソフトの企業向け電子メールソフト エクスチェンジサーバー へのサイバー攻撃で、多数の被害が出ていると警告
「広範な影響を及ぼし得る、重大なセキュリティー上の脆弱性があった」

2021/3/2
中国の政府系ハッカーであるHafniumにより、MicrosoftのグループウェアであるExchange Serverの脆弱性(ぜいじゃくせい)を悪用した攻撃が行われていた問題で

CISA Issues Emergency Directive Requiring Federal Agencies to Patch Critical Vulnerability | CISA
https://www.cisa.gov/news/2021/03/02/cisa-issues-ed-requiring-federal-agencies-patch-critical-vulnerability

At Least 30,000 U.S. Organizations Newly Hacked Via Holes in Microsoft’s Email Software — Krebs on Security
https://krebsonsecurity.com/2021/03/at-least-30000-u-s-organizations-newly-hacked-via-holes-in-microsofts-email-software/
アメリカのサイバーセキュリティ・インフラストラクチャー・セキュリティ庁(CISA)
公的機関に対して速やかな対応を求める緊急指令を発令
Microsoft Exchangeのオンプレミス製品を使っているすべての機関と連邦政府の民間部門に対し、Microsoftのパッチが適用されるまでシステムをネットワークから切り離すよう要請
CISAが政府機関に適用を求めたMicrosoftのパッチとは、Microsoftが3/2に緊急でリリースしたExchange Server用のセキュリティ更新プログラム
しかし、このプログラムは被害を緩和させたり検知したりするだけにとどまるもので、攻撃を完全に防げるものではありません
Microsoftセキュリティレスポンスセンター(MSRC)は、これまでの対策について
「あくまで緩和策に過ぎず、Exchange Serverがすでに侵入されている状況の改善や攻撃からの完全な保護は見込めません」
22021/3/5ホワイトハウスの報道官であるジェン・サキ氏
「Exchange Serverの脆弱性は重大で、広範にわたり影響を及ぼす危険性があります」

また、セキュリティ情報サイトKrebsOnSecurity
被害の具体的な範囲について
「アメリカだけで少なくとも3万の組織がハッキングされている」
匿名を条件にKrebsOnSecurityの取材に応えた2人のサイバーセキュリティの専門家
「中国のハッキンググループは、Microsoft Exchange Serverを運用しているサーバーをすでに数十万台は掌握している」という情報も
基本的に、1つの組織は1台のサーバーでExchange Serverを運用しているため、被害を受けた組織や団体も数十万に及んでいる可能性が

CISAの元ディレクターであるChris Krebs氏
「私が聞いたところによると、KrebsOnSecurityが報じた数字は極端に控えめです」

・・・アメリカ・ロシアほかもヤってる
ただ人民解放軍ほど決然とした覚悟では?
おそらく、多くの手を持ってるハズ
その内の一部を使っただけ
なんせ、今の秩序をコワすわけのはいかない
そうすっと自分とこも被害がでる
イヨイヨとなった時
全面攻撃
混乱に追い込む
・・・バカとハサミは使いよう
まあ穴とかは
普通に、あると思って使うしかない

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida

梅の周り
ほぼ満開
やっぱ日当たりはダイジみたい
隣家の影になるトコは出が悪い

2021年3月8日月曜日

あの国、岐路に立つ?

 アメリカのジョー・バイデン政権がインド・太平洋地域で対中ミサイル網の構築
中国けん制のための韓米日三角協力を強調しているアメリカ
ミサイル封鎖網に韓国の参加を公式要請する可能性が
この場合、中国は防衛用システムであるTHAAD(高高度ミサイル防衛システム)を配備したときよりはるかに強く反発し、韓国を圧迫するものと・・・
対中ミサイル網は、アジア・太平洋地域で米国の海洋主導権をけん制するための中国の戦略である接近阻止・領域拒否(A2AD)に対応
中国は1980年代から、太平洋上の島と島を結ぶ列島線を引いて段階的にアメリカ海軍などの活動領域を狭めようとする戦略を進めてきた
その第1段階である第1列島線は沖縄-フィリピン-マラッカ海峡
第2列島線はグアム-サイパン-パプアニューギニア近海を連結するライン
中国は2020年代初頭までに第2列島線までを事実上自分たちの庭にしようと、努力を続けてきた

アメリカはこれに対抗して、中国本土に配備された空母キラーことDF21・DF26対艦弾道ミサイルなどのミサイル基地、レーダー基地、指揮所、遼寧をはじめとする空母機動部隊などを精密攻撃しようという戦略を樹立してきた
アメリカは第2列島線までの中国進出は受け入れられないため、沖縄・フィリピンなど第1列島線に沿って中国に対する精密攻撃ネットワークを構築しようと
海軍と空軍を中心として中国に対応する従来の戦略を修正し、地上発射ミサイルなどに重点を置いているといわれる
対中封鎖のためのアメリカの代表的な新型地上発射ミサイルとしては、中距離巡航・弾道ミサイルやPrSMなどがある
中距離新型巡航・弾道ミサイルは、2019年にアメリカが中距離核戦力(INF)全廃条約から脱退した直後に試射を行うなど、開発に拍車をかけている
射程は1000km以上で、沖縄やフィリピンなどから中国本土沿岸部を攻撃できる
PrSMは、現在アメリカ地上軍の代表的な戦術弾道ミサイルであるATACMSを代替するため開発中の精密攻撃兵器
地上目標だけでなく中国の空母機動部隊など艦艇も攻撃できるように改良される予定
沖縄などの在日米軍基地やフィリピンなどから中国の空母機動部隊を攻撃できる
アメリカの対中圧迫は、次第により具体的かつ強硬になりつつある
トニー・ブリンケン国務長官
「中国は21世紀最大の地政学上の宿題」
「用いうる全ての手段の動員」も公言
こうした流れの中で、中国を直接狙うミサイル網というカードまで本格的に切り出している
バイデン政権が同盟と友邦の協力を強調しているだけあって、北東アジアの中心的パートナーである韓日に対する賛同要求は、あたりまえ
一部では、間もなく今月中旬に行われる国防長官・国務長官の韓日歴訪時に、対中ミサイル防御網参加問題がでてくると・・・
新型ミサイルの韓半島配備が検討される場合、中国は韓国政府が公言した”3不政策”などを突き付けて強く反発するだろうと見込まれている
”3不政策”は、中国のTHAAD圧迫に対して文在寅(ムン・ジェイン)政権が
「米国のMDへの参加、THAAD追加配備、韓米日軍事同盟を行わない」
と約束したもの
とりわけ中国は、韓米日の中で韓国を最も弱い環と考えている
アメリカと直接対決するよりも韓国の方を戦略的ターゲットにしかねない
梨花女子大の朴元坤(パク・ウォンゴン)教授
「2019年に中距離ミサイル配備の可能性が持ち上がったとき、中国の国営メディアは『韓国と日本が米国の“弾除け”にならないことを望む』と露骨な圧迫を加えたことがある」
「攻撃ミサイル配備が可視化された場合、中国の反発はTHAAD配備のときとは比較にならないだろう」

・・・文さん
もう先が無いんで投げ出す?
それとも、かの国の衛星国家に?

今日は~
デンドロビウム キンギアナム /Dendrobium kingianumシルコッキー

花のツボミ
先日、水やりしてて見つけた
この株は何年も花がつかなんだ
(たぶん水が足りない)
楽しみ

2021年3月7日日曜日

長江がジワジワと・・・

 2021/2/28香港の有力英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)
「中国で最も繁栄している長江流域の環境や経済に深刻な影響を与える可能性がある」と

長江はチベット高原から始まり、重慶や武漢、さらには中国の経済拠点・上海を経由して東シナ海につながる
その長さは6380km、ナイル川(6695km)やアマゾン川(6516km)に次いで世界で3番目
流域には計4億6000万人が住み、中国の国内総生産(GDP)の3分の1以上を占めているとも・・・
中国政府の研究チームが長江の平均水位に関するデータを調査
「1980年代以降、5年ごとに約2cmずつ低下していると推定される」
研究チームは長期的傾向をより正確に推定するため、過去数十年間の地上でのデータに加え
人工衛星からの重力データも活用して水位変化を測定
チームは水位低下の原因について80%以上が気候変動
「太平洋上における気温上昇が長江への全般的な降雨量を減らしている」
また水分の蒸発も深刻
気温上昇のほか、人の行動が活発化することによって発生するもので、成長を続ける都市が、大気中の水分ロスを加速させている
さらに、三峡ダムを含む15カ所の主要ダムによって長江の水位は冬と春には低下し、暖かい時期には上昇するため、小さいながらも、ダムはマイナスの影響を与えている
加えて、SCMPが指摘するのが、北京など北部地域への送水の影響
北京市当局によると、北京における水の消費量の半分以上が長江から供給されたもの
中国では水の分配は政治的に敏感な問題
匿名の識者はSCMPに対し
「歴史を通して、水問題は地域間紛争のきっかけとなってきた」

 チームに参加していない研究者が懸念しているのが
水不足が環境に与える影響
「汚染物質の濃度が川の中で高まることは、絶滅危惧種には有毒だ」
生態系のバランスは、乾燥した環境を好む種の側に傾く可能性があるといい、乾燥の速度が高まれば、特定の動植物が絶滅する恐れがある
長江を生息域とする中国特有種で“長江のパンダ”とも称されたハシナガチョウザメが絶滅した
この研究者はSCMPに対し
「現状では長江で水不足は起きていない」
「その影響は、より長い時間軸で明らかになるものだ」

中国の水資源は南と西南部に偏り、北部は慢性的に水不足に悩まされている
南水北調というプロジェクトによって、長江の水が大量に、北京を含む乾いた地域に運ばれている
この南水北調は毛沢東が1950年代に提唱したといわれる
これを受け、中国当局は調査・研究を重ね、北部に長江の水を送るための3ルートを編み出した
(1)長江下流の江蘇省から取水して天津に送る(東ルート)
(2)中流の湖北省から北京や天津に送る(中央ルート)
(3)長江上流と黄河上流をつなぐ(西ルート)

2002年に東と中央で着工し、両ルートは2014年までに完成した
総事業費は計約2500億元
一方、西ルートは困難な工事を伴うため計画段階にとどまっている
この南水北調は北部の水不足緩和に役立つものの、水不足の根本的解決につながっているわけではない
南側から汚染物質が流れ込む懸念も以前から指摘され、水質をいかに担保するかが課題となっている

・・・ヘタにイジると
アラル海みたく・・・
最近は温暖化?のおかげか黄河流域で雨が・・・

今日は~
干芋

先日行った水戸土産
茨木といったら芋
干芋なら、まずハズレがない
で、オミヤに
オサレな店でイモようかん、とか一口干芋、とか買って
水戸駅の南北の連絡通路を歩いていると・・・
水戸駅の改札の近くで
干芋の大袋がド~ンと
2kで¥2,200・・・
え?なんで?
即買い

今、思うと
一袋じゃなくモット買えばヨカった・・・

昨晩、鼻がズルズル
花粉っぽい
始まったか・・・ゆううつ

2021年3月6日土曜日

男のSAGA?

これは、東日本大震災女性支援ネットワークが2013年に発表した調査で明らかになった
「避難所のリーダー格を含め複数の男性から暴行を受けた。『騒いで殺されても海に流され津波のせいにされる恐怖があり、誰にも言えなかった』」
「避難所で夜になると男の人が毛布の中に入ってくる。仮設住宅にいる男の人もだんだんおかしくなって、女の人をつかまえて暗いところに連れて行って裸にする」(20代女性) ただ
当時はほとんどこの事実に関する報道はされていなかった。どんな内容だったのか、あれから10年で災害と性暴力をめぐる状況はどう変わったのか
調査をまとめた一人である認定NPO法人ウィメンズネットこうべ(神戸市)代表理事の正井禮子さんに聞いた

正井さんは1995年の阪神・淡路大震災で、女性に対する性暴力や、DVの悪化を目の当たりにした経験から、日本で初めてとなるこの大規模な調査をまとめた
2011年秋から実施したネットワークの調査報告には、性暴力・暴力に苦しんだ女性たちの様々な声が集まった
把握できた82事例のうち、夫・交際相手による暴力など(主にDV)が45事例、それ以外の暴力(主に性暴力)が37事例だった
その中で、正井さんらが特に衝撃を受けたというのは
対価」と呼ばれる性暴力が複数件報告されていた

・津波で家族が行方不明になった20代女性に、避難所で物資の搬入や仕分けに関わっていたリーダー格の男性が、支援物資を融通することをほのめかして性的関係を強要した
・自称「支援活動」をしている男性が、支援者として女性に近づき、不安になっている女性に自分の家に避難を勧める
・夫が震災で死亡し、娘と避難する女性に避難所のリーダー
「大変だね。タオルや食べ物をあげるから夜、○○に来て」と性行為を強要
女性は「嫌がったらここにいられなくなる。娘に被害が及ぶかもしれない」と応じざるを得なかった
・災害後に被災者の女性の元に元交際相手が車で駆けつけて関係を再開
暴力や性的暴力をふるった
女性は災害後に不安になり頼る人がほしかった

調査は、災害後、特に経済的・社会的に弱い立場に置かれやすくなった女性の弱みや不安につけこみ、優位な立場にある男性との社会的な力関係の差を利用した性暴力が行われていたことを明らかにした
また、家庭内暴力も多数報告された
・以前より暴力があり、若い頃は首を締められることも
地震・津波によって夫の仕事が減り、家にいる時間がながくなった
震災後にイライラしはじめ、妻に対し大声で怒鳴るなどが始まった
震災前には妻が日常的に通っていた場所に行く公共交通手段がなくなり(夫に送迎を頼まざるを得ず)緊張度が高まっている(50代女性)

・・・ウチはタブン・・・逆

あれから、災害対策基本法は改正され(2013年)、市町村に避難所の生活環境整備の努力義務が課された
2020年には内閣府男女共同参画局の避難所運営ガイドラインが作成された
ガイドラインには、正井さんらの調査報告や提言内容も盛り込まれている
それにより10年で状況はずいぶん改善されたように見える
東日本大震災で報告されたような性暴力は、今後はもう起こらないと言えるだろうか?
正井さんは即座に
「そんなことはない。何も変わっていない」

実は、2011年の東日本大震災の当時も、既についたてや更衣室の設置など女性特有のニーズを考慮するようにと求めた文書は内閣府から通達されていた
しかし、地方自治体やNPOなどを対象にした後の調査で
「知っており、市町村や関係部署・団体等と連携して対応した」
と回答した団体は、わずか4.5%
避難所に更衣室がほしいなどの女性特有のニーズを訴えることが、人権の問題と捉えられることなく”わがままだ”と一蹴された避難所が
その逆で、きちんと女性ニーズに対応した避難所もあったと語る。
「いくら女性に配慮しなさいと国が言っても、現場でそれを認識していなければ結局は『4.5%』にしかならないんです」

実際、正井さんらの調査自体も困難の連続だった
内閣府のガイドライン(2020年)には
「国際的な基準を定めたガイドラインでは、緊急事態の際は『すでに暴力が発生している』ことを前提に必要な予防と支援対応策を講ずることと規定されています」

正井さんらも海外での調査事例を参照し、当初は直接避難所に問い合わせて女性から聞き取りをしようと試みたしかし、避難所のリーダーたちから
「性暴力の調査とは何だ。うちの避難所に犯罪者がいると言うのか」
と、すごまれることも多かったという
正井さんが制度以上に重要だと指摘するのは、性暴力やDVの背景にある日本社会の女性の貧困やジェンダーの不平等を改善するということ
特に対価型性暴力が発生する背景には、災害時に平時の女性に対する構造的な差別や、男女の格差がさらに拡大されることにある
そもそも平時から男女間には賃金格差がある
それが、災害後には避難所の炊き出しなどが女性の役割とされ、外で収入を得られないこと、世帯単位での災害補償制度により世帯主の男性だけが支援金を受け取ることなどで、男女の経済的格差は平時よりもさらに広がる

・・・ほんま?

避難所のリーダーなどを男性ばかりが占めることで、男性の権力はより増大する
調査では支援物資を配布する裁量を持つ立場を利用したリーダーが
「夕飯を一緒に食べよう」
「明日物資が来るんだよ」
「今日は俺のところで寝ないか」
と女性を性暴力に追い込んだ事例が報告されている

また、正井さんは避難所のリーダーを務めた数少ない女性から、こんなエピソードを聞いた
ある避難所で、他に引き受ける人が誰もいなかったという理由で女性がリーダーになっていた
3カ月が経ってその自治体の避難所連絡会ができ集会に行ったところ、女性リーダーはその避難所だけだったことがわかった
戻ってそのことを避難所で報告すると
『女性がリーダーだと、うちの避難所だけ不利になるのでは』との懸念の声が
その女性に対して『(半壊の)家があるじゃないか』と出ていくように言われた
女性はショックから精神的に不調をきたし、本当にその避難所を出ていくことになった
避難所の立ち上げから奔走してきた女性は正井さんに
「コミュニティ再建だと言われるが、ここにあるのは女を黙らせるコミュニティでしかない」

正井さんは阪神大震災でも、東日本大震災でも
「避難所リーダーの男女別の人数を知りたい」
と各機関に問い合わせたが、最後までその情報さえ得ることができなかった

シングルマザーやDV被害者の支援する正井さんは、現在進行形で起こっている災害、新型コロナで困窮する女性たちを見て
「阪神大震災の頃と、日本は一体何が変わったのだろう?何も変わっていない」

野村総研の調査で、女性は実質的失業(シフトの大幅減少など)を含めて184万人に上ることが判明している(2021年2月時点)
シングルマザーの女性たちから次々と寄せられる相談に対して、正井さんらは神戸市でフードパントリーによる食糧支援の事業を始めた
非正規雇用で働いていた飲食店を解雇された女性、夫のDVが悪化し、逃れるために避難して貧困状態に陥った女性
平時にも弱い立場にある女性が、災害時にはより困難になる
阪神大震災や東日本大震災で痛感した、社会の構造は全く変わっていないと感じている
「DVの暴力から逃げ出し避難しても、コミュニティを追われた女性たちには貧困が待っている。日常から女性に対する性暴力や暴力はあるんですよ。そういう被害や、男女の不平等、性被害が無視されている現状に目を向けていかないと、災害時だけ女性が活躍したり、女性の意見が通ったり、そんなことにはならないですよ」

一方で、正井さんがわずかに希望を感じていることもある
それは2019年から始まった、性暴力に抗議するフラワーデモが全国で開かれていることだ
阪神大震災の被災地で性暴力があったことについて発表した正井さんは
ある雑誌で嘘と断定されて世間からのバッシングを受け、それから10年間災害と性暴力についての発言を控えていたという過去がある

・・・クソのような世間もある

東日本大震災でこれほど大規模な調査を実施したのは、災害時に暴力を受けた女性たちの声が、決して嘘なんかではないと証明するためでもあった

「2019年6月に初めて開催した神戸市でのフラワーデモでは、参加者が自分も話したいと次々とマイクを握っていました。若い人たちが多かったのが嬉しかった。先日の森喜朗さんの発言でもすぐに若い人たちが動いて、10万筆を超える署名が集まりましたね。ずっと変わらなかったと言いましたが、やっぱり今からは変わり始めるんじゃないかなって。やっと皆が行動を始めたんじゃないかなって。そうであってほしいって期待しているんです」
あの頃と比べると、発言する女性、そして女性たちの声を代弁し守る人々が増えたことには希望を感じる
正井さんはそう話した

・・・自分もと自戒は持つべき
どんな、ご立派な方でも
それをヤるかヤらないか
そこが分かれ目
ヤる人は・・・とっちまえ

今日は~
クロッカス
今朝
西日が少しあたるトコで
黄色い花
なんか早い

今日は~
水やり日
ネリネ以外オール

2021年3月5日金曜日

所変われば・・・

このほど中国の一般家庭にて“尿器”もしくは“痰壺”などの用途として用いられる壺が
中国紙Global Timesが報じた
これに本来の用途を知る中国人たちは衝撃を隠せず、戸惑いと爆笑が・・・

Amazonで商品は
「60年代中国の伝統的なフルーツ入れのアンティーク」
「ダイニングやキッチンを彩る装飾品」
「この商品は中国の伝統的なフルーツ入れですが、他にもシャンパン用のアイスバケットやフランスパンを立てるパン入れなど幅広くご使用いただけます。」
「この壺はどんな果物も収容可能な大きな容量スペースがございます。」
「このアンティーク品には美しい色付けと模様が刻まれており、これは『中国の伝統文化』および『幸福な人生』を象徴して表現されたものです。」
「ご自身のキッチンで使用されるのはもちろんのこと、周囲への新築祝いや結婚祝いへのギフトとしても喜ばれることでしょう。」

商品ページにはシャンパンを冷やすためのアイスバケットやフランスパンを収納するパン入れなどの活用法を紹介した写真も掲載され
見ようによっては綺麗で豪華、かつ便利な壺
しかしながらこの壺が中国人のネット民たちを驚かせたのは、その使用用途だけではない
この壺、販売価格が約5800円(68.45カナダドル)
中国国内の正規価格の12倍

オシドリのペアが描かれたエナメル性のこの壺は
中国のオンラインショップ淘宝」では約460円(28元)ほど
もちろん商品表記は尿器・痰壺で、高齢者の介護用品におすすめの品

壺がフルーツ入れとして紹介されている写真が中国最大級のSNS新浪微博(Sina Weibo)
に取り上げられると、投稿は5000万回以上も閲覧され、大きく拡散された

コメント
「この商品を知った欧米人が、中国系の友人にプレゼントとして贈らないことを祈るばかりだわ。痰壺に詰められた果物を届けられて、幸せな中国人なんていないわよ。」
「欧米人の家に招かれた中国人が誇らしげに飾られた果物の入った尿器を見た時、どんな顔でその果物を口にするのか見ものだわ。」
「尿器に突っ込まれたシャンパンって、衝撃的すぎる画像。」

中には文化の違いを肯定的に受け止める声も
「文化の違う国では異なった使用法をされるっていうのは面白いよね。僕は買った人がハッピーなら本来の使用用途なんてどうでもいいと思うよ」

・・・ワタスも百均なんかで
コレ、植物を植えるのに使えね?
と・・・

今日は~
ら~めん

かなり昔からあるラーメン屋
サッパリ系の中華ソバ
特に特徴が・・・ないけど
近くに行くと・・・
開いてれば(けっこう気まぐれでヤってないことが)・・・
体にマズイ・マズイと思いつつ寄ってしまう
トッピングに不必要なモノがないのもイイ
ラーメンを作る知人が
今まで食べた中で一番ウマいと・・・

一昨年から閉店
店主も歳だし・・・もう食えないのか・・・と
建物が壊され更地
その後、跡地に建物が建ち
なんと、ラーメン屋さんが店をだした・・・
また、しばらくは食えそう