2018年9月17日月曜日

ホットハウス・アース

ぼや川より
ウチの運・水晶玉に・託す妻
・・・ああ・・・

地球を襲うホットハウス現象
たとえパリ協定の排出基準を守っても、歯止めなき温暖化が進行し多くの土地が居住不能に
世界の多くの地域が記録的な熱波に襲われ、北極圏ですら高温の日が続いた
しかし、これはまだ入り口にすぎないのかも
たとえ今から温室効果ガスの排出量を削減しても、既に始動している温暖化が自然界のほかの現象の引き金を引き、その結果として制御不能な温暖化が進行する可能性が
温暖化によりアマゾンの熱帯雨林が縮小したり、北極の永久凍土と南極の海氷が解け出したりすると、熱帯雨林や永久凍土や海氷に貯蔵されていた二酸化炭素(CO2)が大気中に放出
温暖化の進行に歯止めが利かなくなる
現在、世界の平均気温は産業革命前に比べて約1度高く、10年間に約0.17度のペースで上昇
大半の専門家は気候変動による最悪の事態を避けるためには、産業革命前に比べた気温上昇を2度までに抑えることが不可欠
気候変動に関する15年のパリ協定でも、この目標の達成に向けて世界の国々が合意した
しかし、8月6日にアメリカ科学アカデミー紀要(PNAS)に発表された論文
世界の国々がパリ協定で合意されたCO2排出量を守っても、この目標を達成することはこれまでの想定以上に難しい
最悪のシナリオでは、ホットハウス現象により世界の平均気温は産業革命前と比べて4~5℃高くなり、海水面は最大で60m上昇
地球の気温を左右する要因は、人間が排出する温室効果ガスだけではない
人間の活動が原因で2度の温暖化が進んだ場合、自然界のさまざまな現象(「フィードバック」と呼ばれる)が動き出し
それが極度の温暖化に拍車を掛けかねない
人間が温室効果ガスの排出をやめても、その状況は止められない可能性がある
一定の臨界点を超えると、一挙に大きな変化を引き起こしかねない
夏季の北極と南極における海氷の減少による気温の上昇
北極と南極の氷床の減少
陸上と海洋の生態系によるCO2吸収の減少
海洋におけるバクテリア増殖によるCO2の放出
アマゾンの熱帯雨林の大規模な枯死によるCO2の放出
etc
論文の共同執筆者であるストックホルム・レジリエンス・センターのヨハン・ロックストローム所長
「ドミノ現象が起きる恐れもある」
「1つの要素が限界を超えれば、ほかの要素も加速し始める。そうしたドミノ現象を止めるのは、不可能とまではいかなくても、非常に困難かもしれない。ホットハウス・アースが現実化すれば、地球上の多くの場所が人間の住めない土地になる」

台風22号・フローレンス
いずれも猛烈
・・・その内コレがアタリマエに・・・
進路もメチャクチャに
災害復旧・対策が・・・銭がいくらカカるのか?
いくらカけても・・・

せめて災害が予想されつトコには住まない・・・って
すでにヒトの地球に対する負荷がデカすぎる
鄧さんの一人っ子政策はマチガイだったって
今はソレが廃止されたけど
・・・でもあのまま人口の圧力が増え続けてたら
インドでは人口の圧力が増え続けて・・・どう食わしていくのか?
どう生活していくのか・稼いでいくのか
ごく一部のヒトだけが富
その他大勢は・・・
ソレをなんともできないヒトがマトモな答えを出せるのか・・・

今日は~
フェルニア ブレビロストリ/Huernia brevirostris

が咲いてくれるとは予想外
茶色の斑点のある黄緑の星型花びら
オシベが茶色でメシベが褐色
なかなかイイ
来年咲かせられるかが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿