2021年10月3日日曜日

かの国が 変?

中国では9月から幅広い地域で電力の供給制限
一部の地域では住宅地で停電が起きたほか、製造業が集積する広東省などでは企業の工場の操業停止も
電力不足の背景は地域によっても異なりますが、火力発電所で使われる石炭などの価格が国際的に高騰しているため、電力会社が発電所の稼働率を落としている
二酸化炭素の排出量削減のため環境規制が強化されている
etc
中国政府は、2060年までに二酸化炭素の排出量の実質ゼロを目指す
習近平国家主席は、ことし4月
「中国は石炭火力発電を厳しく制限していく。2025年までに石炭の消費の伸びを抑え込み、2030年までに徐々に減らしていく」
政府はことし8月中旬、エネルギー消費量の削減目標についてことし上半期の達成状況を各省に通知
この達成状況が悪かった省などが環境規制を強めている?

2021/9/29電力不足の広がりを受けて政府
「電力需給の厳しい状態に対応するため調整を強化する」
石炭の生産や輸入を増やすとともに、地方政府に対してエネルギー消費計画を合理的なものにするよう指導する方針を示した

2021/9/30中国商務省
「企業が直面する可能性のある困難や問題を調整し、解決するために迅速に支援する」

電力不足も影響する形で中国の景気は減速傾向を強めていて、9月の製造業の景況感を示す指数は景気判断のよしあしを判断する節目となる50を1年7か月ぶりに下回った

不動産大手の恒大グループの経営問題をきっかけに不動産市場を取り巻く状況も・・・
中国経済への悪影響を抑えるために当局がこれらの問題にどう対処するのか?
中国経済に詳しい大和総研の齋藤尚登主席研究員
「石炭価格の高騰の影響に加え、環境対策が強化され目標達成のために石炭火力発電を抑制する地方が続出している。いま習近平国家主席の一強体制のもと中央政府が求める政策が効きすぎるという問題が起きており、今回もそういう側面がある」
「停電が起きれば工場を止めなければならず中国経済全体に対しても当然マイナスの影響があるとみている。ただ、いくら環境対策でも市民の生活や経済に打撃を与えてしまっては元も子もないので、早い段階で電力供給の確保を優先するように政策が変わると思う」
一方、不動産大手恒大グループの経営問題を含めた中国経済の状況について
「景気の減速要因が増えているのが現状だ。緩やかな景気減速であれば来年も5%台の成長になるとみられるが、最悪の想定で来年の成長率が4%台あるいは3%台になった場合、明らかに失速と言える状況で、中国経済にとっては非常に大きな打撃だ。日本と中国の経済は非常に密接で、中国の経済成長率が大きく下がれば日本経済への影響は大きいと見ておくべきだ」
「いちばん大きいのは不動産市場の安定化だ。今後、第2、第3の『恒大』が出現する可能性は高い。会社が経営破綻しても事業を別の会社が引き継ぎ、それによって物件が完成して引き渡されれば悪影響が小さく収まるためここが大きなポイントだ。中国政府としても事業継続に対するサポートはしっかりやるのではないか」

・・・排出二酸化炭素0は理想
それがデキるに越したことはない
けど
実際にド~するか
ソレが無い
今の、いわゆる先進国?の大多数のヒトは経験値が足りない
例えば?0年前のヒトは飢えることを知っていた
今の、いわゆる先進国?のヒトは飢えることを知らない
いろんな修羅場を経験してない
なんで腰が据わってない
発想も言葉も行動も軽い
修羅場を経験してないんで政治家さんや、お役人様も小粒に
石炭を使うな、EVにしろと叫ぶだけ
EVに限らず電気の需要は爆上がりに
必要な電力量をどう作るか?
それを分配する為の送電網を作るには?
必要な資材、銭etcがどれだけいる?
時間はドレだけかかる?
etc・・・
今すぐ工事に取り掛かったって10年、20年じゃできない
その前の計画、設計etcを含めると・・・

最近知ったけど
今のEV火災ってコワいみたい
ガソリン車の比じゃない
いっぱいEVが走りだして事故って火がでると・・・
こういうの考えてる?
そういや最近バッテリーの爆発を経験した
今までプシューはヤらかしてたけど
リアルでカバーが吹っ飛んだ
扱ってた電気量が小さかったんで大したことはなかったけど・・・

かの国では、すでに不動産屋がボロボロ消えてる
このまま行くと不動産バブルはハジける
日本と同じく中国の土地本位制?は崩れる
不動産に血道をアげてた人民は・・・
失われた?0年が?
大体、土地と云っても、かの国では国から借りてるだけ
コレを自分の財産と思ってる人民は・・・

今日も~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨
溶岩・樹皮用土仕様
9月半ば
狂い咲き
ういヤツじゃ

0 件のコメント:

コメントを投稿