2024年8月31日土曜日

私たちの関心が経済的価値を持つ


インターネットの普及によって社会が情報過多になる中
人々の関心や注目の度合いが経済的価値を持つアテンション・エコノミー(関心経済)をめぐる議論が活発化
アルゴリズムがネット利用者個人の検索履歴やクリック履歴を分析し学習することで
個々のユーザーにとっては望むと望まざるとにかかわらず見たい情報が優先的に表示されるフィルターバブル
SNSを利用する際、自分と似た興味関心を持つユーザーをフォローする結果、意見をSNSで発信すると自分と似た意見が返ってくるエコーチェンバー現象などが問題視されることも
デジタル社会の法秩序論(憲法学)を専門とする山本龍彦氏は、こうした情報空間が私たちに与える影響の大きさに警鐘を鳴

アテンション・エコノミーなるビジネスモデルの出現は、経営学者・認知心理学者でノーベル経済学賞を受けたハーバート・サイモンが1960年代後半に予言していた
人間の有限なアテンションが貨幣の代替物になるとの見通しも、すでに1997年に、この言葉の生みの親とされる社会学者のマイケル・ゴールドハーバーによって語られていた
しかし、GAFAMのようなプラットフォーム企業の台頭や
人間の認知システムをも“ハック”しうるAIの加速度的発展がもたらしたアテンション・エコノミーの現代の怪物化は、彼らの予想を大きく上回る
このビジネスモデルが基本的人権の保障や民主主義に資するものであるならば、その怪物化はむしろ歓迎すべきもの
しかし現実はどうもその逆

国連がアテンション・エコノミーの拡大に警鐘を鳴らす文章を公表(注:United Nations, New Economics for Sustainable Development: Attention Economy)した背景に
アテンション・エコノミーの拡大が人権や民主主義にとっての福音でなく凶報であり
SDGsに対しても否定的影響を与えうるビジネスモデルだとの認識がある
現代社会を大きく動揺させている偽情報の拡散や増幅
これも、アテンション・エコノミーと無関係ではない
このビジネスモデルの下では、ユーザーのクリック=反射を得られるかどうかが極めて重要になるため内容のクオリティや信頼性は二の次
そこでは当然ながら、丹念な取材をもとに書かれた退屈な真実よりも
クリックを得られる刺激的で魅惑的な偽情報のほうが経済的利益を生む

2024/1の能登半島地震では、インプレッション(表示数)を稼ぎ広告収入を得るために海外から発信された――インプレ・ゾンビらによる――X上の偽情報が救出活動を妨げたなどと問題視された
これなどはまさしくアテンション・エコノミーがつくり出した悲劇的現象にほかならない
個別の偽情報を叩いてもモグラたたき,のようにまた新しい偽情報が次々と現れる
偽情報を本当に減らしたいのならばモグラが生まれる土壌
アテンション・エコノミーなる“構造”を変えていかなければならない

フィルターバブルやエコーチェンバーといった問題も、アテンション・エコノミーと構造的につながっている
興味を引くには、そのユーザーの属性をプロファイリングし、この結果(セグメンテーション)に基づきレコメンドすることが有用
こうした実践の結果ユーザーは、AIが「興味なし」と判定した情報やコンテンツがフィルタリングされた泡(フィルターバブル)のなかに包囲され
泡の外部に存在する公共や他者との接点を失うなどと指摘されている
(同じ価値観、好みを持つヒト、社会?だけど接触しがちになる)
ユーザーのアテンションを奪い続けるには、ユーザーの政治的見解と似た考えをもつ者の投稿などを積極的にレコメンドする
結果、特定の政治的見解が“泡”のごとき閉鎖的空間のなかで反響(エコー)し
それ以外の見解を排斥してどんどん先鋭化・過激化していく
人間は、認知バイアスとして、繰り返し同じ情報に接触することでその情報を正しいと感じるようになる真実錯覚効果(illusory truth effect)をもつというが
エコーチェンバーという反響室ではこのバイアスが非常によく効く
実際Qアノンのような陰謀論者の多くは、SNSで陰謀論に何度も接触したこと――まさに陰謀論がエコーのように閉鎖的情報空間の中で反響したこと――
で、これを絶対的真理と信ずるに至った

こうみると、アテンション・エコノミーがつくり出したエコーチェンバーは
政治的・社会的分断を加速させているだけでなく
偽情報の増幅にも加担している
誹謗中傷も、アテンション・エコノミーがつくり出している部分がある
憎悪や怒りといった表現が、人間のアテンションを得やすく、拡散・共有されやすい
先述の国連文書も、怒り(outrage)はより多くのエンゲージメントを生み出すと・・・

フェイスブックの元社員フランシス・ホーゲンが持ち出した同社の内部文書 フェイスブック文書によれば
同社はこうした事実を理解しながらも、ユーザーのエンゲージメント獲得のため
すなわちユーザーをFacebook上に長くとどまらせるため
こうした憎悪的な表現を優先的に表示するアルゴリズムを採用し続けたと
ホーゲンはイギリス議会の公聴会でも
議員らを前に同社のアルゴリズムが「憎悪を増幅させていることは疑いがない」と証言
フェイスブック誤情報チームのプロダクトマネジャーだった彼女の発言が偽証でないなら
憎悪に満ちた誹謗中傷的投稿は、プラットフォームのアルゴリズム・AIに愛でられ、促進されている
クリック=反射を奪い合う刺激の競争において
深いエンゲージメント(粘着性)を作出する暴力的な過激投稿は、経済的利益を生み出すために不可欠
そして、アテンション・エコノミーの下でこうした刺激物を延々と見させられる私たちの精神構造の変化は・・・
例えば、EUの委員会は、2024/2
デジタルサービス法(Digital Services Act,DSA)に基づき、TikTokを運営するバイトダンスが自らの動画に対するユーザーの依存症リスクを把握し、対応しているかについて調査を行うと宣言
そこで重視されたのは、精神的な健康や、子どもの基本的人権であった

ジャーナリストのメーガン・レイも
刺激物を浴び続けることによる慢性的ストレスがユーザーの健康に与える影響を指摘している
インプレッション稼ぎの過激投稿や誹謗中傷、ゴシップなど、人間の浅ましい姿を四六時中見せられて、人間の精神構造が変化しないわけはないだろう
民主主義の維持には人間存在そのものへの信頼が必要だが
アテンション・エコノミーの加速化で、人間がどんどん人間を嫌いになっているようにも・・・

マイクロソフトの研究ではデジタル化の影響で
人間の注意持続時間が、集中力のないことで知られる金魚の平均的な注意持続時間(9秒)を下回ったと報告されている(注:Kevin Mcspadden, You Now Have a Shorter Attention Span Than a Goldfish, TIME, May 14, 2015)
この調査によれば、モバイル革命の始まった2000年以降
人間の平均的注意持続時間が12秒から8秒に低下していると
国連文書は、私たちの集合的な注意力(collective attention)も加速度的に短くなっており
それが社会的・政治的問題に関するより貧しい理解につながる可能性があると指摘

現在の情報空間で起きているあらゆる病理現象が、アテンション・エコノミーという、プラットフォームのビジネスモデルと関連している

国連文書やEUのDSA、偽情報など情報空間の現代的課題を扱う総務省の検討会 デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会でも、このような認識はすでに共有されている

それにもかかわらず、アテンション・エコノミーの怪物化はさらに進行しているように見える
バズらせる、という言葉は無邪気に多用され
クリックを得ること=いいこと という風潮は、すでに社会文化の一部を形成しつつあるようにも思える
アテンション・エコノミーという怪物は
人間の認知システムを刺激してドーパミンの分泌を促し、短期的には快楽を与えることで私たちの心を飼い馴らし、抵抗を回避して遍在化する
ショート動画に没入したり、エコーチェンバーの中で気の合う者と連帯して他者を罵倒、攻撃したりする者にとって
怪物の作り出す世界は酩酊の神・デュオニソスが統治する陶酔の空間であり、民主主義的世界よりもはるかに快適?
彼らにとって真実を伝え、民主主義の重要性を説くような報道は、陶酔や酩酊を妨げる道徳的ノイズでしかない
怪物の外にある“素面”の世界は、彼らのなかでは忘れ去りたい茨の世界

このAIを手に人間の動物的・自然的側面を司る怪物との闘いは
神との闘いにも似た難しさを有している
私たち人間にとって、あるいは民主主義にとって
アテンション・エコノミー、超強力なラスボス的な怪物である

私たちは、アテンション・エコノミーという言葉を得たことで、ようやくこの怪物の尻尾を掴むことができた
そのことで皮肉にも浮かび上がってきたのは、その強大さ
私たちは、あるいは民主主義社会は、いまやこの強大な怪物に飲み込まれつつある
私たちの大切な時間やアテンションを暴食しつつ成長するこの異形を前に、ただ立ち尽くすのか、楽な闘いでないことを知りながらも対決するのか?
日本国憲法は、私たちの基本的人権を保障し、民主主義を統治の基本原理としている
表現の自由を保障する憲法21条は、受け手(ユーザー)が自律的・主体的にさまざまな情報を摂取できるという知る権利も保障している
民主主義の実現とともに、こうした知る権利の実効的保障のためにも、アテンション・エコノミーの弊害を抑えた健全な情報空間の実現が・・・

通信アプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者のパベル・ドゥロフ氏=2016年2月、スペイン・バルセロナ/Manuel Blondeau/AOP.Press/Corbis/Getty Images
通信アプリ「テレグラム」の創業者で最高経営責任者のパベル・ドゥロフ氏=2016年2月、スペイン・バルセロナ/Manuel Blondeau/AOP.Press/Corbis/Getty Images
2024/8/24
コンテンツの監視が緩いことで知られるメッセージングアプリ テレグラムを創設したロシア生まれの富豪、パベル・ドゥロフ氏がパリのルブルジェ空港で拘束された

2024/8/26パリ検察
ドゥロフ氏は7/8に始まった捜査の一環で拘束されたと
捜査容疑は多岐にわたっており、テレグラムがマネーロンダリング(資金洗浄)や麻薬密売人、児童ポルノの流布者のほう助に関与した疑いなども含まれる
検察また、違法な可能性のある通信の傍受で支援を求めたフランス当局の要求にドゥロフ氏が従わなかったとして、勾留期間を少なくとも28日まで延長

フランスのマクロン大統領はXでドゥロフ氏の逮捕について
進行中の司法捜査に絡むものであり、決して政治的な決定ではないと説明
「SNSでも現実生活でも法の支配が徹底した国家においては、自由は法で定められた枠組みの中で行使される。こうした枠組みが存在するのは、市民を守り、基本的人権を尊重するためだ」
「フランスは表現や通信の自由、技術革新、起業家精神を重視する。今後もそうであり続ける」

約9億人のユーザーを持つテレグラムは多くの国で不可欠な通信ツールとなっており
日常のやり取りから政府のメッセージの普及まであらゆる用途に使われる

2024/8/25在仏ロシア大使館
ドゥロフ氏の拘束を確認し、同氏の弁護士と連絡を取っていることを明らかにした

ドゥロフ氏の拘束はIT企業のトップが自社プラットフォーム上のコンテンツに責任を負うべきかという問題を提起
この点について、テレグラムは25日に発表したドゥロフ氏を擁護する声明で
「ばかげている」

コンサルタント企業BDAの会長でITの専門家でもあるダンカン・クラーク氏
「テレグラムのような暗号アプリを言論の自由と捉える人もいれば、ダークウェブへの入り口とみなす人もいる」

テレグラムは高度な暗号化技術や投稿内容の監視が限定的なことで知られる
このため偽情報や陰謀論、ヘイト(憎悪)などの有害コンテンツの温床になりやすい
検閲に断固反対するその姿勢から、テレグラムはロシアやイラン、インドなど表現の自由が制限されている国で特に存在感が大きい
白人至上主義者や過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)を含むテロ組織も好んで使用している
テレグラムはウクライナでも非常に人気が高く、戦争や空襲警報に関する情報を共有するうえで不可欠なツールとなっている

テレグラムは25日の声明で、ドゥロフ氏には
「何一つ隠すことはない」
「プラットフォームやその所有者がプラットフォームの悪用に責任を負うとの主張はばかげている」
「テレグラムはデジタルサービス法を含む欧州連合(EU)の法律を順守している。テレグラムの投稿監視は業界基準を満たしており、常に改善している」

・・・業界基準って?

クラーク氏は今回の拘束について
フランスがテレグラムのようなプラットフォームでの投稿監視の不備の取り締まりに乗り出したことを示す兆候だと

EUの規制当局はIT大手に対する監視を強化しており、こうした企業を抑制する目的で多くの新法を援用している
今年、外国の偽情報工作や選挙介入への懸念から、アメリカ メタの調査を開始
偽情報対策、特にロシアの工作への対策に特化した特別機関を立ち上げた

ドゥロフ氏の拘束を受け、イーロン・マスク氏やロバート・ケネディ・ジュニア氏を含む著名な反検閲論者からはすぐに批判の声が上がった

ロシアのマーク・ザッカーバーグと呼ばれることが多いドゥロフ氏は2013年、兄弟のニコライ氏と共にテレグラムを立ち上げた
ブルームバーグ通信の長者番付によると、純資産は$91億5000万(約¥1兆3000億円)

・・・儲けてるのね

ロシア生まれだが、ウクライナのSNSフコンタクテのユーザーデータ提出を求めるロシア政府の要求に従うことを拒否
2014年に国を離れた
現在はアラブ首長国連邦(UAE)ドバイに住んでいる

韓国、わいせつ偽動画巡りテレグラムなどSNS企業に協力要請
8/28、韓国当局は、テレグラムなどのSNS(交流サイト)プラットフォーム会社に対し
わいせつなディープフェイク・コンテンツの削除やブロックに向け、より積極的な協力を求めていくと表明
テレグラムのチャットルームで韓国人女性の顔写真とわいせつ動画を合成した偽(ディープフェイク)の画像や動画が頻繁に投稿されていると国内メディアが報道
怒りの声が上がり問題化した
韓国放送通信審議委員会(KCSC)は、被害者のための24時間ホットラインを設置し、デジタル性犯罪を監視する要員を現在の70人から2倍に増員すると発表
テレグラムのほか、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブにも協力を求めるとし、各プラットフォーム企業との連絡や対話を強化するための協議機関を設置する予定だと
警察庁はオンライン性犯罪の取り締まりを7カ月間強化する
警察の統計によると韓国でのディープフェイク性犯罪は、集計を開始した2021年は156件だったが、今年はすでに297件に達している
被害者は主に女性で、学生や軍の女性兵士もいるという。

・・・せめて偽情報を即削除くらいは必須だと・・・
でも、ソフトでヤるにも、人でヤるにも銭がかかる
それに、なんといっても人気が下がり、利用者が減る

今日は~
アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum
お盆前に
先日アげたチリチリになったコ
とりあえず、チリチリのはッパだけカット
アジの類は、こうなったらマリガリータが常識だけど・・・

2024年8月28日水曜日

The End Of Finale

楽譜作成ソフトFinaleの開発元MakeMusic社のウェブサイトで、ソフトの開発中止が発表された
2024/8/26国内外の音楽家や音楽出版関係者の間で広く普及している楽譜作成ソフトウエアFinale(フィナーレ)の開発を終了すると、開発元の米国メーカーMakeMusicが発表
長らく楽譜出版業界の標準とされてきたソフトが35年の歴史に突然“終止線を引く”ことになり、関係者らは動揺を隠せない様子だ。

MakeMusic社は、現在ソフトがインストールされているデバイスではOSを変更しなければ引き続き動作するとしながら
今後アップデートはされず、2025年8月以降は新たに使用するための認証やサポートを受けられなくなると
コンピューターの基本ソフトのOSの進化により付加価値の提供が難しくなっていることが開発終了の理由

finaleは五線に音符を入力したり楽譜を再生したりできるソフトウェア
シンセサイザーなどMIDI機器による入力や複数のファイル形式での出力も可能
1989年のリリース以降、プロ・アマチュアを問わず使われてきた
MakeMusicはfinaleを開発終了する理由として
OSの進化に合わせてコードが数百万行にまで膨れ上がったと
同社はfinaleの開発終了に伴い、ヤマハの子会社である独Steinbergとの提携を発表
Steinbergが提供する楽譜作成ソフトDorico Proを割引価格で購入できるようにし、finaleからの移行に関するQ&Aも設けた

・・・OSも
しょーもない機能をツっこんで
ワケわからんものに・・・
それに乗るソフトも更新
ついてけないトコもでる

まあ商売なんで儲けなきゃならないのはワかるけど・・・

今日は~
オシャクジデンダ/Polypodium fauriei
流木に着けたコは、お星さまに
こっちはフレボシア ニコラスダイヤモンド/Phlebosia Nicholas Diamond

2024年8月27日火曜日

金の行方

金高騰継続か、材料多く年内に$2700接近も
 金価格が今週1オンス=$2526.07を付け、改めて史上最高値を更新
年初来の上げ幅は既に$460に迫り、上昇率が20%を突破
今年最も効率的な運用資産の1つとなった
先高観は依然強く、地政学的緊張や11/5のアメリカ大統領選を巡る先行き不透明感
FRBの利下げ開始見通しなど買い材料に事欠かないことが背景?

金は通常、政治や経済の先行き不透明感が強まると安全資産として、資金の退避先として活用される
最近ではロシアのウクライナ侵攻や中東の武力衝突を受けて値を上げている
アメリカ大統領選結果が見通せないことを高騰要因に挙げるのはBOCIの国際商品市場責任者アメリア・シャオ・フー氏
「年末にかけて$2600か$2700に近づく可能性がある」

ゴールドマン・サックスの商品ストラテジスト、リナ・トーマス氏
アメリカ利下げ決定に伴って西側諸国の投資資金が金市場に手繰り寄せられると予想
「われわれは金のロングポジションに非常に大きな価値があると考えており、25年に$2700台に乗せるとの強気の見通しを維持している」

中国人民銀行(中央銀行)は現状、価格高騰を受けて購入を見送っているものの、4月まで18カ月間連続で外貨準備の積み増しのため金を購入していたことは地合いの下支えとなっている
トーマス氏によると、仮に金が大幅下落すると想定した場合でも、中国は価格変化に敏感なため旺盛な買いが再開する可能性が高いと・・・
金現物を裏付け資産とする上場投資信託(ETF)への投資資金流入も金価格の追い風となっている

金関連の国際的な調査機関ワールド・ゴールド・カウンシル(WGC)
先週は純購入量額が8.5tに達した

デンマークのサクソバンクの商品ストラテジー責任者オーレ・ハンセン氏
「中央銀行の金利引き下げにより、金利に敏感な投資家がETFを通じて金(の市場)に戻ってくる可能性がある」

中国の金輸入、7月も急減-高価格と景気減速で個人の購買意欲減退
世界最大の金購入国である中国の消費者は、記録的な価格と持続的な景気減速が響き、先月も金購入を手控えた
8/20日に公表された税関データ
中国の7月の金輸入量は前月比24%減の44.6tと、ここ2年余りで最低となった
6月は前月比で58%減
1月にピークに達した中国の旺盛な金需要は1オンス当たり$2500(約¥36万7000)を突破した金スポット価格上昇の主要因の一つだった
景気減速が続いた場合、さらなる価格上昇はより困難になる見込み

金の高騰をけん引してきたのは安全資産としての需要と、アメリカ金融当局が間もなく利下げに踏み切るのではないかとの楽観的な見通し
そしてアジアの消費者と中国人民銀行など世界の中央銀行の購入だった
中国の金輸入の急激な落ち込みは価格高騰と景気減速という2つの打撃が中国の購買層にどれほど深刻な影響を与えているかを示している
長引く不動産危機と人民元安に打撃を受けた消費者にとって、金は以前ほど手頃な価格でなくなっている
最も大きな打撃を受けたのは宝飾品などの嗜好(しこう)品購入で、不確実な時代に価値の保全を求める投資家の需要は金の延べ棒やコインに引き続き集中している

昨年は金価格が高止まりしていても成長減速懸念が金需要を押し上げていた
しかしこうした熱狂はほぼ消失
中国人民銀行(中央銀行)も金購入プログラムをここ3カ月停止しており、金相場は下支えの一つを失った格好

・・・パウエルFRB議長は利下げ宣言
はてさて
ほんとの意味での安全資産は現物
紙じゃあ・・・
世界の経済・システムが崩壊したら現物じゃなきゃ・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚だるま

メノウ晶洞・樹皮用土 仕様
根っこが飛び出し
なかなか元気
チンマリ・プックらした姿
このママでもイイけど
できたら咲いて・・・

2024年8月25日日曜日

脳はネクラな臓器

脳というのは基本的にネクラな臓器
これは人間に防衛本能がある以上、仕方のないこと
防衛本能とは、身体的危険や心理的脅威に対して自分を守るために働く本能
人間が狩猟民だったころは、獣に襲われないように神経を張り詰めて狩りをしていたことでしょう
「どうにかなるさ」の楽天家では生き残れないという世界だったと思われます
何万年もの進化のなかで文明も発達して、身体的防衛本能は衰退していきますが、心理的脅威に関しての防衛本能は、機能活発です
そのために脳は油断するとすぐに次のような仕事をします

①過去については、後悔のネタを探し続け
②未来については、心配や不安の種を探す
①に関しては、本来は過去の失敗を繰り返さないようにという防衛本能
あそこの山の崖には気をつけなくてはいけない、この間は狩りでしくじったが同じ失敗はしないぞというように
本来は生活を前向きにするための教訓的な防衛本能だったと
現代では、後悔や失敗を思い浮かべるたびにネガティブ思考が深まっていくのが特徴
ネガティブ思考が頭のなかでグルグルまわって、自分への教訓という考えにはいたりません
②に関しても、未来も安全に平穏に暮らしていくための防衛本能
台風への備え、寒さへの備え、食料の確保など安心して暮らしていくために必要な未来への準備
未来への備えは、個人だけでなく家族や地域のためでもあります

ただ、現代ではいろいろな事件のせいもあり、過剰に防衛的になっていく場合が
情報があふれ脳が危険信号を出す頻度が増えます
脳は基本、ネクラなので悪いほう悪いほうに考えようとします
脳はこのようにネクラになりやすいのですから、私たちも対策を考えなくては・・・

友人のFさんは、早期退職して悠々自適な生活をしています
日課は朝夕の散歩で、コースを変えて歩いています
小学生には「おはよう」「こんにちは」と笑って声をかけていましたが、挨拶を返してくれたのはそのうち半分ぐらい
とくに女の子は挨拶を返してくれません
あるとき、挨拶をしたら母親のような人が来ました
そして子どもの手をひいていくときにFさんを睨んだそうです
「自分は不審者と思われていたのか」とFさんはがっかりしました
顔がいけないのか服装がいけないのか、と妻に相談すれば、「フツーのおじさんだけどね」と笑われます
Fさんは落ち込みました。あまり外に出ないようにしようと考えました
一時的に不安にも襲われ薬も飲むようになりました
脳が防衛的に世間の人に嫌われないようにしようと考えるのは当たり前のこと
遠くに住む娘がその話を聞き
「そんなのはバカらしい。どんどん街を歩きなさい」
ネクラの脳を吹き飛ばすアイデアを考えました
グレーっぽいおじさんファッションをやめ、明るい素敵な服を着るようにしました
動物の絵がプリントされたTシャツを着て、明るい色のスニーカーを履きました
その姿で歩くと小学生の挨拶返答率が少し高まったそう
地域の人がどう思ったかはわかりませんが家族の評判は上々

脳をネクラにしないためには、脳の環境を整え、脳の裏をかくようなアイデアが必要なのかもしれません
自分の気に入った服を着たり、自分へのご褒美に美味しいものを食べたり、マッサージへ行って気持ちよくなるのも、脳にやる気を出させる方法

ものごとをよくないほうばかりに考えることをネガティブ思考と
医者に「血糖値が高くなっています。気をつけましょう」と注意されると
自分は糖尿病になるのかと、その病で苦しんでいる親族、知人を思い出します
食事は制限されるし、食事のたびにインスリンを打つ
あげくに目が見えなくなったり透析したりしている人もいるなあと、未来を暗く思い描きます
これは極端な例ですが、こういうふうに考えて落ち込むのがネガティブ思考

それではポジティブ思考とは
「糖尿なんて、よくある病気じゃないか。たいていみんな糖尿だ。心配することなんかないさ」
こういう方はけっこういらっしゃいます
明るく前向きなのですがお酒を控えることも食事を見直すことも得意ではなく、自分流に突き進んで病気を悪化させるタイプ
糖尿病の悪化を心配しすぎてお酒を飲まないようにしているネガティブ思考の人にポジティブ思考の人が励ましを言うことがあります
「オレだって血糖値が高いぞ、心配するな、大丈夫だ。石を投げれば糖尿病の人にあたる時代だ」
とお酒をすすめます
そうしてネガティブ思考の人もポジティブ思考になりました。めでたし、めでたし?

これはいい話でしょうか?
これらネガティブ思考もポジティブ思考も正しい根拠に基づいていませんし、論理的ではありません
こういう考え方を不健全思考といいます

不健全思考とは、①事実に基づいていない、②論理性がない、③人を幸福にしない、この3つの考え方
では、どんな思考がいいのでしょうか
それが健全思考です
健全思考の考え方は、正しい根拠に基づいて論理的に考えること
冷静に自分のなすべきことを考える
ネガティブ思考、ポジティブ思考というのは感情思考
悪いほうに考えて落ち込む、よいほうに考えて前向きになるのは、感情的な流れですね
でも事実は?

健全思考とは、自分の糖の数値が高いという事実に
本格的な病気にならないための対策を感情ではなくエビデンス(裏付けのある客観的事実)のある方法で対応すること
たとえば禁酒ではなく適量を飲む、飲まない日もつくる、食事内容を見直す、なるべく階段を利用し歩くことを心がけるなど、自分でやれることはやっていく
こんな当たり前のことなのですが、ときどき私たちはネガティブ思考にとらわれたことをポジティブ思考で乗り切ろうとしてしまいます
これらの不健全思考を健全思考に変換する練習を論理療法と
臨床心理学者のアルバート・エリスが提唱した療法
今ある認知療法より古くから用いられてきました

たとえばあなたが知り合いと街ですれ違い挨拶しようとしましたが、相手はあなたに目を向けないで通りすぎました
あなたは、無視されたようで心が悲しくなります
先に話したように脳はネクラですから、ネガティブ思考が発動して「私は嫌われている」という結論を出します
一方ポジティブ思考で考えると
「あんな人に挨拶してもらわなくても平気だわ」「もとから嫌なやつだと思っていた」と、自分を相手より高くもっていきがちになります
これを健全思考で眺めてみましょう

相手は、あなたに気がつかなかっただけかもしれません
なにか心にとらわれていることがあったのかもしれません
ご家族が入院していて、症状が深刻だという診断で心が悲しみでいっぱいだったり、心配事で余裕がなかったのかもしれません
街をゆく人がみんな他人に気を配って歩いているわけではありません
人はそれぞれ事情がある、そういうふうに考える癖をつけることが健全思考となります
今あげた例のように、挨拶を返してくれなかったという悪感情が残り嫌な気持ちを忘れられない人もいます
そうではなく、さっと論理思考を働かせ、挨拶されなかったことなど「まっいいか」と忘れることが大事

他人が黙っているのを見て怒っているのだろうと決めつけたり、そっけない態度をされたら嫌われていると思い込んでしまう
そんなふうに感情でものごとを決めつけないで、健全思考を起動させることがとても大切です

・・・でも感情に・・・
まあヒトなんで
忘れるってのはイイかも

今日も~
エンセファラルトス アエムランス/Encephalartos aemulans
7月の終り
葉焼けが・・・
直射日光にはアてなかったのに・・・
たぶん、窓越しに日に当たった
新しいハッパの頃は、完全な日陰に置け
ってことのようです

Intelは不安定・AMDは穴

イロイロはしょって・・・
要するにやり過ぎた
Intelは性能を上げるために消費電力を無理やりにでも上げるために複雑な仕組みを突っ込み過ぎて、問題の解析すらできなくなっている
そこまで性能を追求しなければ、ここまで複雑な仕組みは必要なかった
AMDは良くある?想定外
半導体の世界では良くPPA(Power, Performance and Area) Optimizationという言葉が出てくる
性能と消費電力、コスト(Area=ダイのエリアサイズで、要するにそのままコストに直結する)は相反する要求であり、各々の要求をどう満足させるかはバーターである
そしてIntelはこれを思いっきりPerformance(性能)に振り過ぎてしまった結果

・・・巨大で複雑すぎるシステムは、イロイロなモノがツギハギになりやすい
で、想定外・頭が回らなかった
が・・・

ではAIなら・・・
アマい
どうも、過去の事例を学習して・・・
おそらく、失敗した事例も学習
そして
AIがAI生成の事例を学習して劣化
って話も・・・

ついで
ボーイングのスターライナー有人での飛行試験続行を断念

これも根は同じ
技術ってより企画が・・・
現場を知らない
バランス感覚に欠ける
銭儲けに奔る頭が・・・

今日は~
イワホウライシダ/Adiantum ogasawarense*アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum?

なかなかイイ状態に
ただ、小さい
これでは
イワホウライシダ/Adiantum ogasawarenseの小さい株と
あまり見分けがつかない・・・

大きくな~れ

2024年8月22日木曜日

トラさん偽画像をアげる

トランプ前大統領は、人気歌手テイラー・スウィフトさんがトランプ氏に投票するよう呼びかける偽の画像を自身のソーシャルメディア トゥルース・ソーシャルに投稿
トランプ氏が週末に投稿した画像は、星条旗風の衣装を着たスウィフトさんと
「テイラーはドナルド・トランプに投票してほしい」
というキャプションが描かれたもの
トランプ氏はこの画像に「歓迎する!」とコメントを付けた
スウィフトさんは今年の大統領選でどの候補者にも支持を表明していないが2020年の選挙では民主党の正副大統領候補だったバイデン・ハリス両氏を支持
また、2020年のドキュメンタリーでトランプ氏を非難していた
スウィフトさんとトランプ氏の広報担当にコメントを求めたが、回答は得られていない
トランプ氏は他にもスウィフティーズ・フォー・トランプとプリントされたシャツを着る若い女性の写真なども投稿した
スウィフティーズはスウィフトさんのファンを指す

一方ファンや監視団体は、こうした画像の多くが人工知能(AI)によって生成された偽画像のようだと指摘
消費者団体パブリック・シチズンはトランプ氏の投稿について
「AIが誤情報を生み出す力を持つという新たな例」
「選挙の悪用を含め、こうした誤報が社会にもたらし得る危害は広範囲に及び、非常に有害だ」

・・・なぜ、バレるようなコトを・・・
もうバカだわ
・・・という感覚が無いトラさん

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena
群生
どうもウチでは1つ1つの個体がデカくならない
まあデカくなるとウザいんで・・・
なぜ?
日当たり?
でも
似たような日当たりでもデカい個体が・・・
蝶よ花よと育てたせい?

2023 ウクラウナが+5.3%の経済成長

ロシアの侵攻を受け、2022年にGDP成長率がマイナス28.8%と疲弊したウクライナ経済
23年に5.3%のプラス成長

23年のウクライナIT産業は前年比12.9%成長
IT企業が23年に国家予算にもたらした税金・手数料も、侵攻前の21年から16%増加
特にソフトウエアやAI、ブロックチェーン技術など最先端分野での躍進が顕著
首都キーウや西部リビウなどの主要都市は、テクノロジー企業やスタートアップが集まるハブとして発展
共同作業スペースやインキュベーターが数多く存在し、最適な環境が整っている

ウクライナの大学はIT教育が盛んで、優秀で英語に堪能なエンジニアやプログラマーを毎年数多く輩出
政府も税制優遇などでIT産業を重点的に支援する
企業側も戦時下で改革を進め、オフィスに予備電源用の発電機を備えたりネットワークを多様化したりした
ウクライナのITは国際市場でも存在感を発揮している
外国企業のアウトソーシング先としての需要が高く、周辺の東欧諸国に比べても低コストで、コスパに優れていると評価も高い
荒廃した経済に莫大な利益をもたらすITは、ウクライナが持つ最強の武器かもしれない

・・・わが国は・・・
諸外国の大手ITの小作人と・・・

今日は~
ノコギリクワガタ
お盆のはじめ
ちょっと山へ入ったら、いた
何年ぶり?
久しぶりに見た

2024年8月20日火曜日

水の安全保障

水道管の劣化や、進まない耐震化など、日本全土における水道の脆弱性
水道管の耐震化を進めるにしても、人口減により水道収入も減少しており、多くの自治体で水道料金の値上げが必要とされている
水ジャーナリストの橋本淳司氏は水道管の劣化や、進まない耐震化による、日本全土における水道の脆弱性を指摘
「多くの水道管が経年劣化でボロボロになってきています
法定耐用年数を超えた管路は2021年度時点で22.1%
そして、上水道の漏水・破損は年間2万件以上、下水道の破損に起因する道路陥没は年間2600件も発生している状況です
お金と人手が足りず、対応が進んでいないのです
また耐震化も進んでおらず、送水管や配水本管(給水管を分岐しない配水管)といった、水道を支える重要な基幹管路の耐震化状況は2022年度末時点の全国平均で42.3%
地震の揺れに強い耐震管の普及率が低いうえ、土砂災害警戒区域内に位置しながらも土砂災害対策が実施されていない水道施設もまだ多くあります
全国にある水道施設のうち、土砂災害発生時に1日平均給水量以上の給水が確保できない水道施設は2068施設と、全体の10%を占めている(※2019年時点)のです
2024年1月の能登半島地震でも、断水は解消したものの、長期で水道が復旧しないとされている地域も一部あります
その中には、液状化によって到達できなくなっている浄水場なども含まれているのです
自分が住んでいる地域で今は断水していないだけで、いつどこで能登のような状況になってもおかしくない状況にあるといえます」

日本の上水道普及率は2022/3末時点で約98%(簡易水道、専用水道を含む)
下水道普及率は約80%と広範囲でカバーされている
一方で、今回の震災で露呈したように、災害に強いとは言い難い一面もあり、災害に備えて設備を更新するのにも膨大な費用が必要となる

2024/4/24に発表された、コンサルティング企業EY Japanと水の安全保障戦略機構の最新の共同研究結果 人口減少時代の水道料金はどうなるのか?(2024版)によると
2046年度までに水道料金の値上げが必要と推測されるのは、全体の約96%となる1199事業体
また、約4割は今後3年以内(2026年度まで)に値上げが必要と考えられている

橋本氏
「水道料金は、水道設備の維持や施設の運営にかかるコストを、利用者(人口)で割って計算されるので、事業者(主に自治体)によって異なります
つまり、コストの増加と利用者数の減少が料金値上げの主な原因なのです
水道管を新しいものに交換すればそのぶん水道料金も値上げされます
工事のしやすさにもよりますが、目安として、1キロメートルの水道管を直すのに1億~2億円かかると言われています
さらに、人口減少も相まって、水道料金の値上げは避けられません
水道料金の自治体間格差は、現在の8倍から、20年後には20.4倍になると言われています」
「日本は水に恵まれていると思われがちですが、実はそうではありません
降水量は世界平均の約2倍ですが、それを人口で割ると世界平均の3分の1程度になってしまいます
ですから、限りある水資源をみんなで使っていくためには、インフラをみんなで支えることが非常に重要なのです」
「2024年1月の能登半島地震で改めて感じたのが、水道のことを意識する時代がやってきたということです
これまで水道について、“無意識”になるような政策がとられてきました
『365日24時間、安全な水が送られてくるので、水道のことは心配しないでくださいね』と
しかし、これからは水道のことを意識して、どういう水インフラを整備すべきか市民自ら声を上げ、選択することが重要な時代になってきていると考えています
水インフラには、浄水場や下水処理場などの水処理施設と水道管によって成り立つ従来の『大規模集中型』と、集落や集合住宅、家庭ごとに水を処理する『小規模分散型』の仕組みがあります
『大規模集中型』は様々なところにつながっているので、浄水場や水道管など、どこかに不具合が生じると全体に影響を及ぼす可能性があります
一方で『小規模分散型』は、なにかあっても範囲が限定的で、復旧も比較的早い
その上、様々な手段があります
たとえば、従来の水インフラの原水は、河川水や湧水、地下水ですが、小規模システムでは、雨水や排水を利用する技術もあります
原水だけでなく、浄水方法や配水方法、管理方法など、水を利用できるまでのプロセスごとに、様々な選択肢があり、その組み合わせ次第で、従来の水インフラよりもコストを下げられる可能性もあります
こうした選択肢を知り、ライフスタイルや防災の観点から、自分たちにとって最適な手段や組み合わせを選ぶことも可能なのではないでしょうか」

大規模な水道インフラに頼らない暮らしを実現する、小規模分散型の仕組みにはどのようなものがあるのか
今回の能登半島地震において活躍した水システムの一つに、WOTA株式会社の水循環型シャワーWOTA BOXと水循環型手洗いスタンドWOSHがある
排水を再生・循環利用するシステムで、提供した数は合計で300台以上にものぼると同社執行役員の越智浩樹氏は語る
「『WOTA BOX』も『WOSH』も、使った水をフィルターや紫外線、塩素などにより安全な水質基準まで処理することで、98%以上の水を再生し、循環利用できるシステムです
能登半島支援の特徴の一つは、すべての設置場所で自律運用型の仕組みを展開したこと
断水が広域かつ長期化することが予想される中、避難所の利用者に自ら運用していただくことで、各避難所への展開スピードを上げ、持続可能な支援につながると考えました
フィルター交換などのメンテナンスは専門的な能力や知識を必要とせず簡単に行うことができ、設置避難所で生活している中学生が自ら運用に協力してくれるなど、多くの方々の協力を得て支援を続けています」

1/4から現地での提供を始め(協力会社含む)、同月末には能登半島全域をカバーしたというWOTA
断水地域でいち早く生活用水の基盤を構築した
災害時に必要となる水と聞くと、まず飲み水をイメージするのではないだろうか
実は、長期の避難において最も大きな課題となるのは、シャワーやトイレ、手洗い、洗濯等に必要な生活用水だという

越智氏
「飲用水は物資として迅速に十分な量が届いていましたが、生活用水が圧倒的に足りない
例えばシャワーは1回あたり50ℓ使うと言われています
100人の避難者がいれば、シャワーだけでも1日5000ℓの水が必要になる計算です
使った水を再生循環利用できるシャワーは、100ℓの水で約100人がシャワーを浴びられるため、限られた水量でも多くの方に入浴を提供することができました
また、生活用水は日々の生活や衛生だけでなく、精神面でも重要な役割を果たします
シャワーを浴びたり手を洗ったりできないことは大きなストレスとなり、手洗いスタンドを設置するだけでも避難所の方々から拍手が起きるほどでした
自衛隊が提供する集団風呂は非常に重要ですが、生理中の方や要介護者には利用が難しい場合があります
そのため、各避難所ごとに設置が可能で、プライベート空間となる個室シャワーは、被災地の方々にとって必要であり、衛生面だけでなく精神面でも安心をご提供できると考えています」

暮らしや衛生、精神面でも大きな支えとなる生活用水
どこでも水がある日常がどれほど私たちに欠かせないものか、改めて思い知らされる
一方で、断水時にはただ水さえ用意できればいいというわけではない

越智氏
「断水時に生活用水をすぐに使うためには、十分な水量、利用設備、排水処理がそろっていなければなりません
飲み水の数十倍にもなる量を用意できるか、小学校などの避難所でも利用できるか、利用した後の排水を処理できるか
この全ての要素を備えて初めて、生活用水を供給することができます」

WOTAでは災害時だけでなく、日常給水における水道財政改善策として住宅向け小規模分散型水循環システムの展開を複数の自治体で始めている
人口減少が加速し、老朽化した水道の更新投資が困難になってくる過疎地域や、水資源に乏しく給水コストが非常に高くなる島嶼地域を中心に、愛媛県や東京都で水循環システムを実際に設置し、一般の住民が生活する社会実証を2023年から行っており、2024年度は広島県や他の自治体でも展開を拡張させる予定だ
使った水をその場で再生循環利用することで、大規模な水処理設備や水道管などの建設費用を抑制し、水道事業における赤字の改善が期待されている
小規模分散型の仕組みの活用の重要性が増す今、こうした生活用水システムは様々なものがあり、既に日常的に利用している地域もある

その一例が、ヤマハ発動機株式会社の小型浄水装置ヤマハクリーンウォーターシステム(以下、YCW)を導入した長崎県五島市福江島半泊地区
YCWは川や湖などの水を砂で物理的にろ過し、さらに水中の微生物の働きによってより細かな物質を浄化する緩速ろ過という自然界の仕組みを応用した浄水装置
専門家によるオペレーションや大きな電力、特別な薬品等を必要としないため、住民らがメンテナンスをすることができる

YCW
同地区では、宿泊施設Philosophers in Residence GOTO(フィロソファーズ・イン・レジデンス・ゴトウ)めぐりめぐらすで実証事業として2022/10にYCWが設置された
2024/4の実証事業の完了にあたって寄付され、引き続き宿泊施設と近隣の住民に利用されている
五島市役所地域協働課によれば、同システムの導入によって単に水を得る手段が増えただけでなく、水道未普及地域での新たな産業が可能になったという
「福江島半泊地区は水道未普及地域で自治体が管理する上下水道施設がなく、民間の方が山の湧水をろ過して管理してきました
生活には基本的に困ってはいなかったのですが、廃校を活用して宿泊施設をつくるプロジェクトが始まり、浄水設備が必要となったため、YCWを導入したのです
現在は宿の方が管理されていて、住民の方も何かあればそこの水を使えるようにしています
2022/12にはジンを製造する『五島つばき蒸溜所』もできたのですが、水道未普及地域でありながらそうした産業ができ、おかげさまで『GOTOGIN(ゴトジン)』は人気商品となり、地域活性化にもつながっています」

私たちが生きるためにも、より豊かな生活を送るためにも欠かせない水資源
蛇口をひねればいつでも出てくるのが当たり前だが、実はその当たり前はいつ崩れてもおかしくないのだ

・・・外資が狙ってる水道事業
恐ろしいが、実際ヤってる自治体も・・・
分散タイプなら
商売にならなくて・・・

今日は~
ザミア プミラ/Zamia pumila
6月終わり
新芽が出てきたんで
古いハッパを切る前の
記念撮影

2024年8月18日日曜日

貧困固定時代

スキマバイトは一度始めちゃうとやめられない地獄
ウーバーイーツの配達とスキマバイトで暮らしているシンゴさん
スキマバイトを増やしたいが、現在はアカウントの利用停止中

現代の日本は、非正規雇用の拡大により、所得格差が急速に広がっている
いったん貧困のワナに陥ると抜け出すことが困難な貧困強制社会
シンゴさん(仮名、52歳)と出会ったのは、日中の気温が35度に達しようとするある夏の日
市民団体が生活困窮者に食料を無料で配布している公園だった
ウーバーイーツの配達とスキマバイトで生計を立てているというシンゴさんはおにぎりやクラッカー、バナナなどのセットを受け取ると、自転車で公園を出ていった
ウーバーの配達に出かけたのだ。小一時間ほどで戻ってくると、カーキ色のTシャツが大量の汗で色合いが変わっていた。面倒見のよいシンゴさんはその後は公園にとどまると、来場者の生活相談にのっている。真夏の配達は熱中症が心配ですねと話しかけると、シンゴさんはこう答えた
「本当はもっとスキマバイトを増やしたいんです。でも、今、仕事をキャンセルしたペナルティでアプリのアカウントが利用できないんですよ」
シンゴさんはもともとはウーバーの配達だけをしていた
しかし、報酬体系の変更のせいで収入が減る一方だったのでスキマバイトとの掛け持ちを始めた
ところが、半年ほど前、配達からの帰り道に自転車が転倒して鎖骨を骨折
その後、肩の痛みからいったんマッチングしたスキマバイトの仕事をキャンセルすることが続いてしまった
シンゴさんが利用しているスキマバイトのアプリはタイミー
ここでは働き手が仕事を直前にキャンセルすると、原則理由に関係なくポイントが課される
ポイントは「24時間前4ポイント」「4時間前7ポイント」など始業時刻に近いキャンセルほど高く、8ポイントに達するとペナルティとして2週間アプリを使うことができなくなる
「引っ越しとか、荷物搬入とか体を使う仕事に応募することが多いんですが、前日になって痛みがぶり返してしまって……。それ以外に風邪で休んだこともあったので」

ちなみにウーバーイーツ配達員の業務中の事故について説明すると
サービス開始当初は個人事業主だという理由で基本的に補償はなかった
しかし歩行者にけがを負わせたり、配達員が死亡したりといった事故が続発
労働組合であるウーバーイーツユニオンが声を上げたこともあり、現在は一定の傷害補償制度などが提供されている
ただシンゴさんは「自分は帰宅途中の事故で(対象となるか)微妙だったので、問い合わせはしませんでした」
結局医療費はすべて自費で賄った
約4万円の家賃を含めると毎月11万円は必要だというシンゴさん
タイミーの利用停止中はたとえ猛暑日続きでも配達に精を出すしかないというわけだ

シンゴさんは、タイミーの仕組みには不満もあるという
というのは企業側からの一方的なドタキャンも少なくないから
この1年で10回ほど、前日になって「企業都合のキャンセルです」という内容のメールを受け取り、予定していた仕事がなくなった
シンゴさんは自分の推測なのですが
「募集要項によく『学生さん、女性歓迎』って書いてあるんです。会社は自分らのような中年をとりあえずキープ。若者や女性が集まったら、切り捨てているんじゃないでしょうか」
突然キャンセルされて困るのは企業側だけではない
シンゴさんは「こっちも予定を空けていますし、収入も当てにしています。企業都合ならせめて賃金の半分は補償してほしい。自分らだけがぺナルティを課されるのは不公平です」
また、約束の勤務時間に応じた賃金が払われないこともあったと
荷物搬入の仕事で、勤務は午前9時~午後7時だった
しかし、実際には作業は午後4時に終了
支払われた賃金は実働分のみで、金額は当初見込みの6割にとどまった
このような場合、法律は原則平均賃金の60%以上を休業手当として支払うよう定めている
手当の未払いは法令違反の可能性があるが、私がさらに驚いたのは、このときの雇用関係の複雑さ
シンゴさんによると、この日はある運送会社の指示のもとで働いたが、雇用主は別の派遣会社
運送会社が派遣会社に労働者の派遣を依頼、派遣会社がタイミー経由でシンゴさんを雇ったのだ
シンゴさんが運送会社の社員に給料について尋ねたところ
「派遣会社には人件費は満額払ってるから、もらえるんじゃない?」
派遣会社が賃金の一部をピンハネしたのだろうか
そうでなくとも雇用関係が複雑になると、責任の所在はあいまいになりがちだ
タイミーに確認したのかと尋ねると、シンゴさんはこう言って首を横に振った
「タイミーの怒りを買いたくないので聞いてません」

私は最近、スキマバイトの問題を取材する機会が増えている
企業側のドタキャンや休業手当の未払いという事例はほかの利用者からも聞いた
ある人は「タイミーに訴えたら休業手当は払われました。でも、その後、その会社からの募集はピタリとなくなりました」

シンゴさんは自身の家族について多くを語らなかった。ただ体罰が当たり前の家庭で、高校卒業後は家出同然に実家を離れた
一時は正社員として働くも、法律が規制緩和されて派遣で働ける職種が増えた後は派遣労働に就くように
「最低賃金同然の時給が多くて、深夜割増が払われなかったこともありました。派遣のリーダーも任されましたが、手当をもらったことはないですね」
寮付き派遣では雇い止めと同時に住まいを追い出され、ネットカフェ暮らしを余儀なくされた

この間、2度ほど生活保護を利用して生活を立て直した
しかし申請のたびに自治体はシンゴさんの意思に反し、親族に支援ができないかを確認する扶養照会を強行
そのせいで長年絶縁していた兄弟が突然自宅に現れた
シンゴさんは生活保護は二度と利用しないと決めたという
最後のセーフティネットを奪われ、シンゴさんは次第に追いつめられる
まずガス料金が払えず、利用をやめた。食事は1日1食にしたが、水だけでしのぐこともあり、1カ月で体重が7キロ減った
治療費を工面できないので前歯は欠けたままだ

派遣を含めた非正規労働の給料の支払いは翌月以降であることが多い
その日の食費にも事欠いていたシンゴさんがウーバーの配達を始めたのは、報酬が週払いだったからでもある
さらに食料配布の会場で同じく貧困状態にある人と話をする中で
「スキマバイトはその日にお金をもらえる」と知り、飛びついた
給料の即日払いはスキマバイトの売りのひとつ

スキマバイトで生計を立て始めると元には戻れない
その仕組みに不信感を抱きながらも従わざるを得ない日々を、シンゴさんは自嘲気味にこう表現した
「一度始めちゃうとやめられない地獄。まあ自己責任だといわれるでしょうが」

 話は変わるが、国会中継を見るのが趣味だというシンゴさんとの話は楽しく、興味深かった
ただ一つだけ、聞き流せないことがあった
どのような公助が必要かと尋ねたとき、シンゴさんが「外人に10万円を渡す前にまず日本人を助けてほしい」
ちなみに外人には仲間以外の人、などの意味もあるので、私たち記者は外国人という言葉を使う
そのうえで外人とは? と問うと、「埼玉のクルド人」だという
シンゴさんは「クルド人はみんな国から毎月1人10万円をもらってるんですよね。『4人家族で40万円』だと、ネットで何人もの人が言っています」

これらは悪質なデマである
たしかに日本には、クルド人に限らず生活に困窮した難民申請者に対し、国が保護費を支給する制度がある
金額は、生活費が単身者で1日2400円、住居費は上限4万円
1人10万円の根拠はおそらくこのあたりにあるのだろう
しかし保護費を受給できるのは原則初回の難民申請者のみ
予算規模も諸外国に比べて乏しく、受給者数は難民申請者の1割に満たないとされる
また家族で受給したとしても、2人目以降は1日1600円(12歳未満は同1200円)なので、4人家族で40万円はありえない
しかしSNSなどに目を転じると、シンゴさんが言う通りの言説があふれかえっている
デマを真に受けた「困窮している日本人が哀れ」「クルド人は公金チューチュー」といった書き込みも目に付く
1923年の関東大震災の直後、根拠のないデマに踊らされた日本人がすさまじい数の朝鮮人や中国人を虐殺した惨事から、日本の社会は何も変わっていないのだと思うと、ぞっとした

認定NPO法人難民支援協会広報部
「日本は難民条約に加盟しています。難民申請者の生活保障含めて、難民の保護と受け入れは国の義務であり責務でもあります」
保護費受給者に批判の矛先を向けること自体が筋違い

企業によるドタキャンなど働き手ばかりがしわ寄せを食う仕組みは早急に改善すべきだが、学生や安定した本業のある人などはスキマバイトのアプリを利用すればいいと思っている
ただ生活に困窮した人がこのような不安定雇用に頼らざるを得ない環境は望ましいとはいいがたい
原則禁止されている日雇い派遣と同程度の規制は必要だろう
私がそう伝えると、シンゴさんから食い気味にこう返された
「スキマバイトができなくなるのは困ります。間違いなく路上生活になります」

ウーバーイーツの配達のように短時間の単発の仕事を請け負うことをギグワークという
スキマバイトは同じく単発、短時間契約が前提であるオンコール労働といえるだろう
社会保障の適用除外となりがちなこうした働かせ方に対して、アメリカやEU諸国では労働者の権利を守る方向での規制が進む
労働者自身による組織化も活発だ
シンゴさんの切実な反論に、私は返す言葉がなかった
一方でギグワークやオンコール労働を「好きな時間に好きなだけ働ける」と無批判に受け入れるだけの周回遅れの社会に未来はないとも思う・・・

で、そのタイミー
単発アルバイトの仲介アプリを手掛けるタイミーが7/26、東証グロース市場に上場した2018年のサービス開始から6年で時価総額(公開価格ベース)は約¥1380億に急成長

・・・ウーバーイーツ
最近、配達員が集まらないみたい
そりゃ、そうだ

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme土佐姫
6月はじめ
開花
最近、調子が悪かった
仕立て直ししないと・・・


世界で出願された5万件以上の生成AIの特許の70%を中国が

国連機関の世界知的所有権機関(WIPO)が7月3日に発表したデータ
中国は生成AI分野における特許の出願件数で世界トップで、アメリカやその他の国々は、この分野で大きな遅れをとっている
中国は2014年以降に、生成AI分野で3万8000件以上の特許を出願した

この数字は自動運転といった他の形式のAIの特許は含まれていないが

2位のアメリカが2014年以降に出願した生成AIの特許は約6300件
国別の順位では韓国(4155件)、日本(3409件)、インド(1350件)、英国(714件)、ドイツ(708件)、カナダ(549件)、イスラエル(311件)がそれに続いていている

一方、イギリス ダラム大学の知的財産法助教授のヴァン・アン・リー氏
「特許の数だけがはない。この数字は生成AI分野の全体像の一部しか示していない」
「この数字をより包括的に理解するためには、スタートアップの動きなどの他の指標も見るべきだ」
「特許の商業化の速度も考慮すべきだ」
アメリカには「強力なイノベーション環境」があり、多くのAIスタートアップ企業がそこから生まれている

世界の生成AIの特許保有者トップ10
1. テンセント・ホールディングス(2074件)
2. 平安保険グループ(1564件)
3. バイドゥ(1234件)
4. 中国科学院(607件)
5. IBM(601件)
6. アリババ(571件)
7. サムスン電子(468件)
8. アルファベット/グーグル(443件)
9. バイトダンス(418件)
10. マイクロソフト(377件)

WIPOによると、生成AIの特許が世界の特許に占める割合はわずか6%だが
その出願件数は近年急速に増加しており、現状の生成AIの特許の4分の1以上が2023年に出願されたもの
この分野の主流は動画と画像データ関連のもので、約1万8000件に達している
次いでテキスト関連が1万3494件、音声と音楽関連が1万3480件だった
生成AIは幅広い分野に応用でき、将来的に新薬の設計やカスタマーサービスのチャットボットの強化、製品デザインの改善や自動運転の向上に役立つ可能性がある

特にライフサイエンス分野では、分子や遺伝子、タンパク質ベースのデータを使用する生成AIの特許の数が急速に増加しており、過去5年間で年間平均78%の成長率を記録している

・・・まあショウモないのもアるんだろうけど
すなおにスゴいと思う

今日は~
イワホウライシダ/Adiantum ogasawarense?

元々はアラゲクジャクの株だった
ダメになって生きてそうな根茎をハイドロもどき仕様に
で、緑っぽいものが出てきたんでアラゲクジャク復活・・・と
でも成長してきて、ある程度ハッパが大きくなりハッパが・・・
イワホウライシダ/Adiantum ogasawarenseっぽい
はてさて、この先ど~なるか?

2024年8月17日土曜日

新宿の菌から抗生物質・・・

東邦大学の研究グループは、製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンターと共同で
この菌株は東京都新宿区の土壌から分離され、強い抗菌作用を示すキロマイシン(kirromycin)を生産する
放線菌は抗生物質などの生命維持や発育増殖に関与しない多種多様な2次代謝産物を生産する
これまでに発見された微生物由来の抗生物質は1万化合物以上と言われているが、その2/3は放線菌由来

研究グループは、放線菌由来の生物活性物質の探索研究において、東京都新宿区の土壌からオレンジ色のコロニーを形成するTPMA0078Tを分離
近縁種とのゲノム配列の比較解析、形態や培養性状、化学分類性状などを詳細に分析した結果、菌株は希少放線菌であるアクチノプラネス属(Actinoplanes)の新種
この菌株は細菌のタンパク質の合成を阻害する抗生物質キロマイシンを生産することを確認
さらにゲノム解析情報からはキロマイシンの他にも複数の抗生物質を生産し得る生合成遺伝子を持つ

今回の研究成果は、放線菌の多様性に関する理解を深めるだけでなく
医薬品シード化合物の開発に応用可能な遺伝情報を含めた生物資源の確保に寄与する?

論文情報:【The Journal of Antibiotics】Actinoplanes kirromycinicus sp. nov., isolated from soil

・・・新宿のドコ?
歌舞伎町もあれば御苑もあるし・・・

今日も~
カノコユリ/Lilium speciosum

8月はじめ
ちゃんと咲くように毎日水やりしたおかげ?
あんまり焼けてない

国が示唆する?犯罪

2024/8/15イスラエルが占領するパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区で
町は壊滅状態に陥り、イスラエルの高位当局者が襲撃を激しく非難

ジットの議会トップ、ナセル・セッダ氏
入植者らは町ジットを襲撃
住民に向けて実弾と催涙ガスを発射し、家屋や車両などに火を放った
セッダ氏のいとこは襲撃で殺害されたと
今回ほどの規模の襲撃は過去に受けたことがなく、事前に警告も与えられなかったと説明
女性や子どもを含む住民は不意を突かれた

イスラエル国防軍(IDF)
一部覆面をした同国の民間人数十人が放火や火炎瓶を投げるなどした
その後イスラエルの治安部隊によって追い払われた
襲撃に関して1人が逮捕され、取り調べを受けている
当局がパレスチナ人の死亡について調査していると

現在イスラエル総保安庁(ISA)とイスラエル警察が合同で捜査している

イスラエルのネタニヤフ首相のオフィス襲撃を非難
ネタニヤフ氏が事件を「最大限の厳格さで」精査すると警告
「いかなる犯罪であれ、それに関与した者は今後逮捕され、裁判にかけられる」

アルベル内相
「深刻な国家主義者による犯罪」
ユダヤ教の価値観に反する

ガラント国防相
「暴力的で過激な暴動」
「イスラエル国家の支持する価値規範の対極に位置する」

・・・なんだかな~
以前から襲撃はアったけど・・・
この過激な行動は、お国がヤってるコトの反映だと・・・
お国がヤってんだから、オラ達も・・・
まあ、犯人?が捕まって、どんな罪に問われ、どんな刑に処せられるのか
見ものだわ・・・

今日は~
エンセファラルトス アエムランス/Encephalartos aemulans
7月に入り
新しいハッパが展開中
なんとか葉焼けさせないように・・・

2024年8月15日木曜日

効率よく儲かってるトコは

 儲かっている企業が多い地域

経常利益に焦点を当ててみることで、どの地域でどの企業が頑張っているのかがわかります
為替レートの大変動、株価の高騰、物価や賃金の動向など、経済の潮目が明らかに変わってきたのは誰もが感じているところでしょう
それが何を示しているか、それから何を読み取れるかで、ビジネスの発想・行動も大きく変わってきます
長年にわたり、帝国データバンク情報統括部が蓄積してきたデータベースをもとにした『帝国データバンクの経済に強くなる「数字」の読み方』
より

日本全国の企業を都道府県ごとに検証し、経常利益に焦点を当ててみることで、どの地域でどの企業が頑張っているのか?

経常利益は、企業が目的とする本来の営業活動にともない直接発生する利益(営業利益)のほかに、本業以外で得られた利益や、有価証券の売却や金利などで得られた利益も含まれます
企業が日々の運営でどれだけ利益を上げているかを示す数字
日本の企業で、経常利益が多いのはどこでしょうか
最も多いのはトヨタ自動車の¥3兆5208億
2位は三菱商事で¥1兆2992億、3位は日本電信電話の¥1兆1316億

で・都道府県でみると
総資本経常利益率、売上高経常利益率、売上高当期利益率、経常利益について、各都道府県での中央値は

総資本経常利益率(経常利益÷総資本×100)
企業が自己資本や他人資本を問わず経営活動に使用する資本に対して
どれだけの利益をあげているかを示す指標
資本単位当たりの収益性は高いことが理想

売上高経常利益率(経常利益÷売上高×100)
売上高に対して経常段階での利益をどの程度あげたかを表わしています
この値が高いほど損益に関係する経常収益、経常費用の管理が相対的に良好であることを示しており、企業の経営状況が良いとされています

売上高当期利益率(当期純利益÷売上高×100)
売上高に対して税引き後の最終利益をどの程度あげたかを表わす指標
この利益は利益留保の対象となるもので、低いと利益留保も低くなり、株主に対する配当もできなくなる可能性も出てきます

経常利益自体は、東京都が約¥1663万円(中央値)で突出して高い
しかし、売上高経常利益率が最も高いのは、実は3.18%の佐賀県
佐賀県は、総資本経常利益率が47都道府県で唯一4%台だったほか、売上高当期利益率も2位
ディスカウントストアを経営しているダイレックスや、対外診断用の医薬品を製造するミズホメディーなどが、大幅な経常利益をあげるなど高い利益率を生み出しています
2位にあがった福井県は、北陸地区最大手の総合商社である三谷商事や、長繊維の浸染、捺染、精錬、樹脂加工など総合染色加工の国内トップ企業であるセーレンなど、優良企業が多くあります

売上高経常利益率の中央値が3%以上となっているのは、佐賀県と福井県のみであり、総じて堅実な経営を行なっていることが示唆されています

他方、大都市を抱える東京都、大阪府、愛知県もまた、それぞれの特徴を活かした活動が行なわれています
東京都は国内外の企業が本社を構え、多岐にわたるビジネスが展開されています
大阪府は製造業や商業が盛んで、独自のビジネス文化が根付いているといえます
愛知県は自動車産業を含め製造業が強みで、世界的に有名な企業が多く集まっているため非常に強い競争力のある企業が集積しています

近年では地方の企業も注目を集めています
北海道や福岡県、広島県などは観光や地域特産品の販売が好調で、地域経済に貢献しています
またIT技術を駆使した企業が東北地方で急成長しているなど、地域ごとに特色があります

・・・情報・人の集積など東京が・・・
と思ってたけど
地方も・・・
ヤりようか~

今日も~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚だるま

溶岩着け
背の高い溶岩に胞子から発芽したコタニワタリ/Asplenium antiquumと同居してる
で、樹皮用土が劣化
根が浮いてきたんで
樹皮用土をマシマシ
あとコタニワタリが絶えた?と思ってたら
横から小さな株?が出てきてた
熱いんで、毎日霧吹きで保水
秋まで手厚い看護を・・・

以外に早く来る高温化?

地球上の最寒冷地である南極大陸の最も寒い時期に、記録破りの熱波が発生している
7月中旬以降、南極大陸では気温が平年を約10℃上回る地域もあり、季節外れの暖かさは8月前半まで続く可能性がある
最も異常な状況が続いているのは東南極の一部で、通常の平均気温は零下約50℃~から60℃の間だが、現在は零下約25℃~30℃の間に近づいている
化石燃料による汚染が地球の気温上昇をもたらす中、他のどの地域よりも壊滅的な海面上昇を引き起こす可能性が高い南極大陸にとって、真冬に夏のような暑さが続くのは・・・

地球上の氷の大半は南極大陸に蓄えられているため、それがすべて溶けると世界の平均海面水位は約45m以上も上昇する
ドゥームズデー(最後の審判の日、この世の終わりの日)氷河の異名をとるスウェイツ氷河でさえ、溶けると海面は約3m上昇する可能性がある

アメリカ ウィスコンシン大学マディソン校の南極気象研究データセンターの研究気象学者、デビッド・ミコワイチク氏
こうした冬の熱波は今後も起こり得る
また南極大陸で氷床の融解が加速すると、地球の海洋循環も変化する可能性がある

イギリス南極調査局の大気・氷・気候チームの科学副リーダー、トーマス・ブレイスガードル氏
今回の熱波は記録的なものであり、長期的に何が起こるかを示す重要なシグナルだ

EUの気候情報機関であるコペルニクス気候変動サービスの分析
熱波は6月下旬に記録された観測史上最も暑い日にも大きく影響した
これは南極大陸が過去2年間に経験した熱波としては2度目となる
前回の2022/3には、一部の地域で気温が平年を約38℃上回り、この地域で記録された偏差(平年との気温差)としては最大となった

アメリカ コロラド大学ボルダー校の氷河学者であるテッド・スカンボス氏
現在の熱波は平均気温からの偏差が22年のレベルには達していないものの、より広範囲で長く続いている

ブレイスガードル氏
現在も続く熱波の主因となっている一連の大気条件、つまり南極圏の上空を循環する冷たい寒気の渦である極渦(きょくうず)の崩壊は、平均して20年に一度しか発生しないと予想されているため
「これは非常にまれな出来事だ」
南極渦は北極渦よりも乱れる頻度がはるかに少ないが、7月後半に始まった極渦の乱れは8月前半まで続く可能性がある
同時に、インド洋南西部から複数の暖かい空気の波が、大陸全体の約2/3を占める東南極に押し寄せた

スカンボス氏
暖かい空気の波が続いたことから、温暖な気温がここ数週間ほぼ継続している

西南極とスウェイツ氷河は、その崩壊が海面上昇に壊滅的な影響を及ぼすため
近年、科学研究の主要な焦点となっていた
だが過去数年間の他の研究では、今回の熱波が発生している東南極氷床の融解も同様に問題になっていることが示されている

ミコワイチク氏
近年、急激な変化が起きているのは北極であったが
「これは南極大陸でも(変化が)急速に起こり得ることを示す新たな出来事だ」


・・・両極地の変化がデカい
今は、なんとかナってる?状況だけど
コレが、なんともンナんなくなる日が目前に?
今からでも海抜50m以下の地は放棄?
その前に熱で環境がボロボロ?

今日は~
アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum

8/7シダほかの水をホしがるコたちの為の
週半ばのチョイ水やり日
すっかり忘れた
したらアラゲクジャクの根上がチリチリに・・・
当然、水漬けなんだけど
どうすべ、マルガリータかミドリっぽく無いのだけ刈るか
アジのセオリーだと丸刈りなんだけど・・・

2024年8月14日水曜日

ケバブ論争

肉をぎっしり重ねた独特の回転式グリルで知られるトルコの代表的料理ケバブを巡り、同国とドイツの間で論争

トルコに本部がある国際ケバブ連盟は2022年、EUに伝統的な調理法だけをケバブと認めるよう申請
ヨーロッパのケバブブームの火付け役を自任するドイツは
「ケバブはドイツ産だ」と反発
EUは特色ある産品を保護する認証制度を設けており、域外からも申請を受け付けている。トルコ側の申請によると、ケバブの調理法は1546年の記録までさかのぼり
19世紀にオスマン帝国領内に広がった
使用できる肉は一定条件を満たす牛と羊、ニワトリと定めている

一方、トルコ系住民の多いドイツでも食文化としてケバブが定着
ドイツは売上高で欧州全体の7割弱を占めるケバブ大国
ベルリン市はウェブサイトで、トルコ移民の一人が
1972年に初めて肉をパンに挟むドイツ版ケバブを発明したとの逸話を紹介
トルコの申請が通れば、ドイツで普及している七面鳥や子牛を使う調理法は、ケバブと呼べなくなる

トルコ移民2世のエズデミール独食糧・農業相はX(旧ツイッター)で
「ケバブはドイツのものだ。トルコの物差しで測る必要はない」
ドイツ政府はEUに異議を申し立てた
ドイツでは肉の代わりに豆腐の薫製などを使う野菜ケバブも普及しており、こうした多様性が損なわれるとの懸念も出ている

EU欧州委員会は、近く申請の是非を判断する
ドイツメディアによるとトルコ側は
「ドイツ市場に損害を与えるつもりはなかった」

・・・こういうのって
ど~でもイイ
本家ナントカ、元祖ナントカetc
食いものなんてウマけりゃイイ
コウでなきゃイケナイとか
料理に枠にハめるのは
よりオイシイものを生み出すのにジャマでしかない

今日も~
アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum

6月半ば~終わり
まだピンクが覗く

日本が羨む中国国債事情?


一部の地方商業銀に購入済み国債の決済停止を指示する異例の措置
行き過ぎた介入、長期的に投資家信頼感を損なうリスク
中国当局は、世界3位の規模を持つ中国国債市場で生じている相場の過熱感に対応するため、あらゆる手段を講じる構えにある

中国の規制当局は9日、江西省の地方商業銀行に対し最近購入した国債の取引決済を行わないよう指示
事実上、市場における責務を放棄させる極めて異例の措置に踏み切った
中国債市場では、利回りが過去最低水準に沈み、当局は銀行が金利リスクに過度にさらされているとの懸念を深め、過熱感の沈静化に向けて介入措置を相次いで打ち出している
中国景気減速の兆しが強まる中、指標となる10年債利回りは今月に入って過去最低の2.12%程度まで低下
その後、徐々に2.22%程度へ水準を切り上げており、今のところは当局が望む介入効果は得られている?

  一方、当局による行き過ぎた介入は、経済のファンダメンタルズから市場を切り離すと同時に、長期的には投資家の信頼感を低下させるリスクをはらむ
ここ数年は中国政府が株式や通貨の取引への介入を試みているが、時には市場の混乱を招く結果となっており、国際的な投資家を遠ざけている

前週に発表されたデータによると、外国人投資家は4~6月(第2四半期)に中国から記録的な規模の資金を引き揚げており
中国資産に対する悲観論がどの程度深まっているかを示す材料に

スタンダードチャータードの中国マクロ戦略責任者、劉潔氏
中国人民銀行(中央銀行)が「4月から金利リスクに関して市場に繰り返し警告してきたが、金利の低下が続いていた」
「今回は人民銀が考える長期国債の『適正』水準を市場によりよく浸透させ、将来の投機的ポジション構築を減らす効果を目指して、十分に強力なメッセージを発する意図があった」

過熱する国債市場に対する一連の措置からは中国政府が抱えるジレンマも浮かび上がる
借り入れコストを低く抑えて、低迷する景気を支える必要がある半面
金融の安定を危険にさらすような国債バブルの形成につながるほどの行き過ぎた金利低下を確実に回避することにも配慮している
上海では人民銀の支店が域内の金融機関に対し
債券市場のリスクについて協議するため会合を要請したと、事情に詳しい複数の関係者が明らかに

中国外国為替取引システム(CFETS)のデータによると、最も活発に取引されている10年債の売買高は12日に580億元(約1兆1950億円)と先週の平均のわずか48%

シティグループのエコノミスト、余向栄氏は
「金融リスクに対する人民銀の懸念は妥当だ」
「長期年限の利回りを押し上げる措置が十分かどうかには、不透明感がある」
「一時的な直接介入もあり得るが、国債利回りは最終的に経済のファンダメンタルズで決定される」

中国債相場は悲観的な景気見通しと利下げ観測を背景に年初から上昇基調を強めてきた
不動産や株式など魅力的な代替投資先に欠ける上
貯蓄から金融投資への転換も、国債需要に追い風となり
財政刺激策の拡大に向けた国債発行増も買い手の抑制にはつながらなかった

 ピクテ・アセット・マネジメントのケアリー・ヤン氏とサブリナ・ジェイコブズ氏
「低ボラティリティーの投資機会が乏しいことで、多くの投資家にとって中国債が魅力的な投資先になっている。特に中国株市場の低迷が続き、景気の回復が緩やかなペースにとどまる状況下ではなおさらだ」
「われわれはこれが懸念材料だとは捉えていない」

・・・かたや日本
日本国債の引き受け先が・・・

今日は~
ガクアジサイ

6月の終わり
ちょうどイイ頃

2024年8月13日火曜日

頭の中で量子のもつれが・・・

中国の上海大学(SHU)で行われた研究により
この場所はニューロンの長い腕を覆うミエリン鞘に存在しており
研究ではここから生成された量子もつれ状態の光子が、脳全体を同期させる量子通信を実現している可能性が・・・
脳活動が、不思議な量子世界の光子によって媒介されている場合
単なる電気信号を模倣するAIでは、人間のような意識を持たせるのは困難?

私たちの意識は量子世界の光によって生成されているのでしょうか?
また脳はどうやってもつれ状態にある光子を生産していたのでしょうか?
研究内容の詳細は2024/8/2にPhysical Review Eにて発表されました

Researchers Explore Quantum Entanglement’s Potential Role in Neural Synchronization
https://thequantuminsider.com/2024/08/03/researchers-explore-quantum-entanglements-potential-role-in-neural-synchronization/

Entangled biphoton generation in the myelin sheath
https://doi.org/10.1103/PhysRevE.110.024402

私たちの意識はどこから生まれているのか?
脳には光のもつ」を生成する量子器官が存在する?
私たちの意識はどこから生まれているのか?
私たちの意識は、何百万ものニューロンの同期的な活動によって維持されています
脳の同期は脳機能の異常や脳疾患にも関連しており
たとえばパーキンソン病では損傷を受けたニューロンの周りでは神経活動の同期が失われていることが知られています
また私たちの意識をはじめとしたさまざまな認知機能も、神経活動の同期によって生成されていると考えられています
しかし現在そのような大規模な同期がどのようなメカニズムによって達成されているかは明らかになっていません
新たな研究では、脳の神経線維には量子もつれ状態にある光子対を生成でき
この光の粒子たちが脳の同期において重要な役割を果たしている可能性が・・・

近年の量子生物学の進歩により、生物の細胞内では古典的な電気信号や化学反応だけでなく、量子的な現象が起こっていることが明らかに
たとえば光合成を担う植物の葉緑体の内部では
量子力学的な仕組みを使ってエネルギー生産の効率化が行われていることが明らかになっています
同様の量子力学的な活動は、細菌や動物の細胞などでも発見されています
このことは地球の生態系が量子力学の仕組みによって支えられていることを示しています
量子世界でみられる現象は直感に反し、日常世界と隔絶しているように思われていましたが
実際には生命活動に組み込まれ、命を構成する一要素にもなっていた

では脳細胞ではどうなのでしょう?
多くの生命の細胞で確認されている量子力学的な反応は私たちの脳でも起きているのでしょうか?
もし脳細胞が不思議な量子世界の仕組みを使っている場合、既存の仕組みのAIでは人間の脳機能の模倣において決定的な要素(量子システム)を欠いていることになる
既存の生成AIでは脳細胞と電気信号を模倣した仕組みを採用していますが、その基礎原理は点と線を結ぶ古典物理学の範疇に留まっています
具体的には仮想空間に細胞の代りとなる点(ノード)を設置し
学習を行うことで点と点の間の接続(エッジ)を最適化していくという過程を経ますが
この過程には量子力学的な要素は含まれていません

そこで今回、研究者たちは脳細胞において量子力学的な仕組みの発生源が存在するかどうかを調べることにしました
脳には光のもつれを生成する量子器官が存在する?
脳細胞では量子力学的な仕組みが働いているのか?
働いているとすれば、どこが発生源なのか?

答えを得るため研究者たちは各種の脳細胞を細かく分析し候補となるものを探しました
するとミエリン鞘(ミエリンしょう)と呼ばれる特殊な細胞膜の層が研究者たちの目を引きました
ミエリン鞘はニューロンの軸索の周りを包み込むように存在していることが知られており、多くの脂質を含んでいます
今回の研究では脂質の尾部にあるCH結合が光子を放出するときに量子もつれが生成されることが示されました
ミエリン鞘はニューロンの軸索の周りを包み込むように存在していることが知られており、多くの資質を含んでいます
今回の研究では脂質の尾部にあるCH結合が光子を放出するときに量子もつれが生成されることが示されました / Credit:Zefei Liu et al . Entangled biphoton generation in the myelin sheath . Physical Review E (2024)

ミエリン鞘はニューロンの腕(軸索)の外側を包むように存在しており、軸索にエネルギーを供給したり、電気信号が外に漏れたり内部に入り込まないようにする絶縁体としても機能します
ニューロンの軸索が電線だとすれば、ミエリン鞘は電線の自動メンテナンス機能付きのゴム被膜と言えるでしょう。
しかし近年の研究ではミエリン鞘の役割が単なる絶縁体ではなく、神経同期を促す役割をもっている可能性が示唆されるようになってきました。

また別の研究では、ニューロン内部のミトコンドリアからは微弱な赤外線光子が放出されていることが示唆されています
そこで研究者たちは、ニューロンで生成される光の粒子がミエリン鞘に吸収されたとき何が起こるかを確かめるため計算を行いました
するとミトコンドリアから発せられた光子がミエリン鞘に吸収されると、ミエリン鞘を構成する細胞膜で化学結合が発生することが判明
さらに結合部分からは2つの光子が次々に放出され、それら放出された光子対が
量子もつれの状態になることが示されました
また重要な点として
ミエリン鞘のユニークな円筒状の構造がもつれ状態の光子の生産を加速させる役割をしていることが示されました

研究者たち
「ここで生成された量子もつれ状態にある光子が脳全体に伝播する可能性がある」

2つの粒子が量子もつれ状態にある場合
一方の状態の変化はもう一方の変化を即時に引き起こします
そのため脳のある部分と別の部分に量子もつれ状態の光子がある場合
電気信号や化学物質の分泌よりも遥かに迅速な同期が実現
この結果は、ミエリン鞘が脳において量子もつれ状態の光子を生成するる量子器官として機能しており
脳がこの光の粒子を使って活動の同期を行っている可能性を示しています

以前に行われた研究でも今回の結果を指示する内容が含まれており
赤外線光子を使ってマウスの神経活動に影響を及ぼすことに成功しています
もし今回の研究が正しければ、脳活動は電気信号のやり取りを超えて量子通信を併用することで情報伝達を効率化していることに・・・

脳において量子力学的な現象が起きているとする理論 量子脳理論は古くから提唱されており、一部の研究者たちは量子力学的な性質が意識の形成に重要な役割を果たしていると述べています
たとえばノーベル賞を受賞したロジャー・ペンローズは
脳の意識は古典的な計算機を超えた量子的な性質によって生成されていると述べています

量子脳理論はかつては批判が多い分野でしたが、量子生物学の発展により再び注目を集めています
もし量子的な光の粒子によって脳が同期を果たしているならば
それは魂と呼んでもいいのかも・・・

・・・は?
細菌も?そんなメンドいコトをヤってる?
まさかボケ気味のワタスの頭のでも?
う~ん

でも、電気信号を模倣するAIが意識らしきモノを持つっていう話も・・・

今日は~
フウラン/Vanda(Neofinetia) falcata青鷲
キノコ

6月の半ば
青鷲の着いてる流木に初キノコ
きたか~
いつか、この流木も崩壊
いいカンジなのに・・・
しゃ~ない


2024年8月12日月曜日

いけいけドンドンのハリスさん

カマラ・ハリス氏の能力不足と政治音痴

ハリスの能力不足が露呈するのは時間の問題ではないか?
例えば「インフレ絡みのこの問題に対処するのに、他にどんなことをされるんですか」
と記者から質問された時
ハリス氏
「まずはここから始めましょう。物価が上がっています。家族も個人もパンの価格が上がり、ガスの価格が上がる現実と取り組んでいます。私達はその意味することを理解しなければなりません。それは生活費が上昇することについてです。それは、限られた資源にストレスを与え、あっちを立てればこっちが立たなくならざるをえないことです。それは家族のためのストレスの源で、経済的であるだけでなく、日常的なレベルでも、背負わなければならない重荷です。だから、それは私たちが非常に真剣に受け止めているものです。非常に真剣にです。私達はこの問題のアメリカの歴史から、こうした価格が上がっている時に、我が国のすべての人々の生活の質に直接影響することを知っています。だからこれは大問題で、私達は真剣に取り上げています。それゆえ、それは優先的に扱うべきものなのです」

事前に回答を用意していなければ、質問に的確に答える力がハリス氏にはない?

ニューズウィーク
「バイデンはハリスを南部国境地帯の不法移民対策の責任者に任命したが、政権1年目の不法入国者数が激減することはなかった(現在はトランプ政権の最後の年より少ない)。この問題に関するインタビューで防戦を強いられたハリスは、悪評を避けるために表舞台から姿を消し、好感度は歴代副大統領で最低水準を記録した」

行政能力もない?

バイデン氏がハリス氏を推薦した時に、ハリス氏はバイデン氏を次のように称えた
「過去3年間にわたるバイデンが残した成果は、現代史では匹敵するものがない。2期(8年)務めた大半の大統領が残した成果を、彼は1期ですでに追い越している」
2期8年務めたオバマ氏やクリントン氏をバイデン氏よりずっと有能な大統領だと考えてきた民主党支持者も数多くいることを、ハリス氏は考えていない?
自分の発言がどういう波紋を広げることになるのかという計算ができずに、その場その場でテキトーなことを言ってしまう?

カマラ・ハリス氏は、サンフランシスコ市長にまで上り詰めたウィリー・ブラウンの愛人となって、引き上がられていったという指摘も

・・・まあトラさんよりはマシ?

ウォール・ストリート・ジャーナル
ハリス氏が左にかじ、大統領候補としての初演説で

この初演説でハリス氏は、自身が思い描く将来は
「全ての労働者に労働組合加入の自由があり」、
「全ての人が手頃な医療、手頃な保育、有給の家族休暇を利用でき」
「全ての年配者が尊厳を持って引退できる」
大きな政府によって弱者を保護していこうという、民主党左派の色彩が強い政策

アサルトウェポン(殺傷力の高い銃器)を禁止し、州による人工妊娠中絶の制限を無効にすることも誓った
これまた左派色の強い政策

ウォール・ストリート・ジャーナルは、カマラ・ハリス氏がこういったことを語ったことを、戦略的に失敗だと見ている
民主党には左派もいるが、中道派もいる
そして大統領として当選するには、無党派層の取り込みもしなければならない
ハリス氏には左派のイメージがすでに強固についているから、今さら左翼色を打ち出すことに意味はない
むしろ穏健色を打ち出して、支持のウィングを右側、中間派に広げていかないといけないのに、そのように動かなかった
これによって左翼色の強かったバイデン政権よりもさらに左に偏っているとみなされてしまったのは、大統領選挙においての手痛いミス

そしてハリス氏は、副大統領候補としてミネソタ州知事のティム・ワルツを選んだ
事前予想では最有力とされたペンシルバニア州知事のジョシュ・シャピロが外されたのは、シャピロがユダヤ系でイスラエルに近い立場にあり、反イスラエル色の強い党内左派の反発を気にしたから?
副大統領候補となったワルツ知事は、民主党内では左派に属する
2020年にミネアポリスでBLMの大暴動が起こった時には、市内で1000以上の企業と警察署が燃やされた。
左勢力が暴れたこの事件においては、知事の対応に重大な問題があったとして、ミネソタ州上院の委員会は55ページに及ぶ詳細な報告書をまとめている
例えば、ミネアポリス市長と市の警察署長は暴動を抑えるためには少なくとも600人の州兵が必要だと求めたのに対し
ワルツ知事は暴動初日の州兵の派遣は見送り、2日目になってから100人を送り込むに留めた
ワルツ知事の娘が、暴動初日に「はっきり言って、今夜のうちに州兵がやってくることはない」とツイートして、暴動側を間接的に支援??

こうした左に偏るカマラ・ハリス氏のあり方が民主党の穏健派や無党派に果たして受け入れられるのだろうか?
主流派メディアはこうしたワルツ知事の過去を積極的には報じようとはしないだろうが、トランプ側は当然これを選挙キャンペーンの宣伝戦の中で使っていき、多くの人が知るようになるのは避けられない
残り3ヶ月の間にハリスやワルツの実際の姿を人々がどんどん知っていく中で、民主党は選挙で最終的に勝てるのだろうか?

・・・以前から云われてはいた
補佐する、いいブレーンがいれば・・・
いれば、こんなコトは?
トラさんといい・・・
人材がいない?
政界で勝ち抜くには、志etcだけでは・・・
イズコを見ても
何でか変なのしかイない
まあ、シャバ?の有権者?の反映?

今日も~
マメヅタ/Lemmaphyllum microphyllum

4月の終わり
保護を外して、暫くたった頃
温暖化のおかげかイイ感じ
ただ、広がりすぎると冬の保護が・・・

恐怖のスイーツ?

アメリカ アリゾナ州の歯科医師には悪い知らせでも、甘い物に目がないアメフトファンには素晴らしい朗報?
プロフットボールリーグ(NFL)のアリゾナ・カージナルスが2024年シーズンのスタジアムフードとして綿菓子ブリトーをお披露目

通常のブリトーがトルティーヤで包まれているのに対し、この綿菓子ブリトーはその名の通りシート状に加工した綿菓子が表面を覆う
カージナルスの報道向け発表
中身は綿菓子味のアイスクリーム、マシュマロ、グミベア、「M&M’S」(エムアンドエムズ)ブランドのチョコレート菓子などがぎっしり詰まっている
価格$15のこの綿菓子ブリトーは、同チームが今シーズンにスタジアムで売り出す新たなフードメニュー50種の一つ
広報担当上級副社長のマーク・ダルトン氏がSNSのX(旧ツイッター)で明らかに

NFLのスタジアムフードは過去にもデザート仕立てのナチョスや超特大の7パウンドバーガーなど、一風変わったメニューを提供してきたことで知られる
今回のカージナルスの新メニューは、スタジアムでのケータリングサービスを提供するクラフト・カリナリー・コンセプツが手掛ける

・・・ガキでもムリだろ
体も味覚もコワれそう・・・

今日は~
ダバリア トリコマノイデス/Davallia tricomanoides

プラ鉢・小粒バーク仕様
思ったより増殖しない・・・

2024年8月10日土曜日

能登半島震災から約7カ月、弁当は1日1食の方も・・・

 「絶望です」避難所でついに死亡者も 弁当は1日1食のみ、住民の直訴を市長が遮り…能登半島震災から約7カ月・・・

「エコノミー症候群で亡くなった高齢者もいます。どれだけ訴えても、私たちの声が届くどころか、蓋をされてしまっています」
「岸田文雄首相は5月31日、『復興基金』を通じ、石川県に¥520億の財政支援をおこなうことを決めました
さらに、『能登半島地震被災地支援宝くじ』の収益分約¥40億の半分が県の予算に充てられるなど、早期復興に尽力しているとアピールしています」
能登半島内でも、被害が大きかった珠洲市で被災した40代男性
「珠洲市では、在宅の方はいまだに水道も通っていないお宅が大半です。中には電気すら通っていないお宅もあります。私の自宅も両方通せておらず、家で過ごすのが危険なほど暑い日や、炊き出しのボランティアをするときは、避難所に泊まる日もあります。
避難所に設置されたダンボールで仕切られた空間に、ダンボールで作られた即席ベッドがありますが、枕の感覚は全くなく、畳で寝た方が柔らかいレベルです。たった数日でも辛くて涙が出そうになります」
「ついに、エコノミー症候群が原因で、避難所で死人が出ました。そして、最近もエコノミー症候群と診断された後期高齢女性がいまして、すぐに仮設住宅に入りたかったのですが、その方は子どもと共に生活しており、仮設住宅は4畳半の広さの部屋しか残っておらず、家族で4畳半に住むのは物理的に無理があるので、悩んだ末、母親のみが仮設住宅に入りました。
問題なのは、仮設住宅への申請というのは、1世帯1回限りということです。仮に広い仮設住宅が空いたとしても、もうその家庭は申請する権利を失っているので入ることができない。残された家族は、“全壊判定”を受けた自宅で今も生活しています。
行政には、申請制度の変更を検討して欲しいのですが、彼らがやっているのは、有名な建築家を連れてきて、仮設住宅建設プロジェクトを立ち上げること。完成について、簡単に『1カ月、2カ月伸ばします』と言いますが、仮設住宅を待つ側からすると絶望ですよ。じつは、家族バラバラになったその高齢女性も、一家で住める仮設住宅の入居が遅れてしまっていたんです。“復興アピール”にしか見えません」

内閣府によると、石川県の現在の避難所数は191箇所、2000人以上が避難所での生活を余儀なくされている。(7月1日時点)

「現在、珠洲市健康増進センターというところから食料が配布されるのですが、1日1食の弁当のみです。1食である理由のひとつは、“食中毒の問題がある”ことだといいます。しかし、“食中毒”という理由にしては、マヨネーズを使用したコールスローや、生野菜が使用されており、配達は保冷車ではないところを見ると、じゅうぶんな配慮がなされているとは思えないです。
行政からは、未炊飯の米しか届かず、この状況を知った民間の方が食材を支援してくださり、被災者同士が無休で数十名分の炊き出しをおこなっている状態です」

さらに、配給されるお弁当は原則として、避難所限定
「自宅で生活していても、センターに連絡をすれば貰えますが、整備されていない道を車で片道30分以上かけて、15時~18時と決められた時間に行くのは困難です。
復興のためには、経済を回せと言う方もいらっしゃいます。しかし、食材を買おうにも、残っているのは全壊したスーパーだけで、おにぎりひとつ買えません。仮に、食材を手に入れても、炊き出し用に駐輪所を改良してつくったガスコンロのみの調理場があるだけ。約40人が生活している避難所では、個々に調理できる環境じゃないんです」
「国が支援してくれない訳ではない。ただ、こちらの要望が届いていない」
「要望があれば国も対策をしてくれると思うんです。しかし、避難所にいるのは高齢者が多く、情報発信できるものを持っていない。ですので、市や県に直接言っているのですが、我々の声に蓋をしていると感じます。
7月中旬、総務省の方が珠洲市の避難所の視察に来たので、精神的に限界であった80代の男性が、仮設住宅問題について直訴しようとしたところ、会議室を用意してくれたのですが、同行していた珠洲市市長が話を遮ったのです。『市長と話をしたいんじゃない!』と住民は悲しんでいました」
「震災から半年以上過ぎても、80代のおばあちゃんが、ダンボールの上でカップ麺や昨日の残りの弁当を食べているのを見るのは、同じ被災者としても心が痛みます……」

・・・そういうコトになってたとは・・・
震災疲れ?
お役人様の当事者能力が?
お国も地方もなんか?
お口ばっかりの、何考えてんのかワからん首長がハバをキかしてるし
コイツラで大丈夫?
当地でも・・・言えないけど・・・

今、南海トラフでの地震が・・・
どうなっちゃうの?

今日も~
セッコク/Dendrobium moniliforme播磨黄花
4月の終わり
そろそろ土台?の松のコブがヤバい
いつ、仕立て直し?

偽情報をSNSに投稿した女を逮捕

イギリス各地で極右主導の暴動が行われる中、発端となった

イギリスでは、先週から反移民・反ムスリムを掲げる極右主義者ら主導の暴動が広がり、イスラム教のモスクや難民申請者が滞在するホテルなどが襲撃されました
暴動は先月、サウスポートで起きた殺人事件の犯人がイスラム教徒の難民だとする偽情報がインターネット上で拡散されたことから始まりましたが
警察は8日、偽情報を最初にネット上に流したとみられる55歳の女を逮捕

現地メディアによりますと、女はイギリス中部に住むアパレル会社の役員で、X上で殺人犯の名前を捏造した上
「去年、ボートでイギリスに渡って来た難民だ」とする虚偽の投稿をした疑いが

女の投稿はその後、▼ロシア政府との関連も指摘されるウェブサイトに掲載されたほか
▼極右団体「イングランド防衛同盟」の創設者トミー・ロビンソン氏や
▼Xで900万人のフォロワーを持つ右派系インフルエンサー、アンドリュー・テイト氏がSNSで拡散し、急速に広まったとされています
また、Xを所有するアメリカの実業家イーロン・マスク氏も暴動に絡んだ偽情報の拡散に加担
BBCによりますと、マスク氏は
イギリス政府が暴動の参加者を収容するための強制収容所を建設予定だとする虚偽のニュース記事を拡散したということです
投稿は170万回以上、閲覧されましたが、マスク氏はその後、説明なく投稿を削除したということです

極右主導の暴動をめぐっては、それに抵抗する市民による反差別運動が国内で大きなうねりを生み出しているほか、スターマー首相が「警察と司法の迅速な対応が極右のデモを阻止した」と述べるなど、一時、鎮静化しています

・・・SNSに限らず、ネットには何らかのタガが・・・
ただ過度な規制は・・・
びみょ~
日本でも出てきたけど・・・
規制当局?をダレが監視?
だいさんしゃ?ソレをダレが決める?

無限ループに・・・

ネットには国境が無い
ダレが、おそロシアや人民解放軍、アメリカさんとかを・・・

ここんとこのマスクさん
歳を経て
ちと・・・

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena
6月はじめ開花
相変わらずオモロイ
ウチのコは紫の花
ベニトアイトに似た色合い
こういう色は日本の野草にはない

2024年8月3日土曜日

森の恵み

2024/7/24Nature
樹木のメタン吸収効果は、土壌による吸収と同レベルかそれ以上
その強力な吸収力を考慮すると、木々による温暖化防止効果は、これまでの想定よりも10%も大きい可能性が
地球温暖化の主な原因は二酸化炭素だが、メタンもまた強力な温室効果ガス
メタンの放出源は、火山活動、湿地や水田、家畜や天然ガスの生産、バイオマス燃焼etc
産業革命以前からの温暖化の3割はメタンによるものと推測されている
しかも現在その排出量は1980年代に計測されるようになって以来、最も速いペースで増加
大気中に放出されたメタンは、大気のプロセスによって除去されるのだが、メタン放出量がそれを大幅に上回っている

土の中にはメタンをエネルギーとする微生物が存在しており、生きるためにそれを分解している
それゆえに土壌は陸上唯一のメタン吸収源とされてきた
だが、今回の国際的な研究チームによると、樹木もまた土壌に負けないくらい重要な吸収源だということがわかった

バーミンガム大学のビンセント・ガウチ教授
2021年のCOP26国連気候変動サミットで発表されたグローバル・メタン・プレッジは、今後10年でメタンの排出30%削減を目標としています
今回の結果は、その目標を達成するには、もっと多くの樹木を植え、森林破壊を減らすことが重要である
この研究では、アマゾンやパナマの熱帯雨林、イギリス オックスフォードシャーの温帯広葉樹林、スウェーデンの寒帯針葉樹林など、熱帯・温帯・寒帯に生える樹木のメタン吸収量が調査された
メタンが一番よく吸収される樹木は、微生物が繁殖しやすい暖かく、湿った熱帯雨林にあるものだった
こうして新たに判明した樹木の力を踏まえると、温帯や熱帯の木々がもたらす温暖化防止効果は、これまでの想定より平均10%ほど高いと考えられる

この研究ではまた樹木のメタン吸収効果は高さによっても違いがあることが明らかになっている
地上の近くではむしろ少量のメタンが放出されている可能性があるが
幹の数m上からは吸収効果が発揮されるようになるという

その全体的な効果を知るために研究チームはレーザーで樹皮の面積を測定し、地球全体の面積を計算してみた
するとその面積は地球の陸地面積とほぼ同じで、世界全体では24.6~49.9 Tg(2460万~4990万t)のメタンを吸収しているだろうことがわかった
これは平らな地面が3Dになるようなもので、オックスフォード大学のヤドビンダー・マルヒ氏
「地球の生命が大気と作用するやり方に、第三の次元をプラスしてくれます」

研究チームは現在、森林破壊によって大気中のメタンが増えるのかどうか調査するべく、準備を進めている

References:Trees reveal climate surprise – bark remove | EurekAlert! / Trees reveal climate surprise: Microbes living in bark remove methane from the atmosphere / written by hiroching / edited by / parumo

植林に取り組んだアメリカ東部の地域が、回復した森林によって気候変動から守られていることが明らかに
2024年02月21日 ι コメント(21) ι 知る ι 自然・廃墟・宇宙 ι #

シェアする

   
過去100年、大規模な植林活動によりアメリカ東部では森林が大きく回復
大気中から二酸化炭素を吸収してくれる森林は、自然を利用した温暖化対策として重要視されている
だが今回の研究では、それだけでなく地域的に決して無視できない冷却効果を発揮してくれるだろうことが示されている
300年ほど前、アメリカ東部はほとんど森林におおわれていたが、農業のために伐採が進み、ほとんど丸裸になってしまったが
その後、大規模な植林活動や自然の回復によって1930年代以降、1500万haもの森が再び広がった
森林は水分を放出して周囲の空気を冷やし、同時に雲を作り出す
また葉の色の暗さや表面の粗さなどにもまた空気を冷やす効果がある
森林の回復にあわせて、この地域の気候も冷却され1900~2010年にかけて北米全体は0.7℃暑くなっているが、東海岸や南東部は0.3℃涼しくなっている

温暖化の懐疑派は、ことあるごとにこの地域の気温の低下を取り上げて、温暖化はしていないと主張していたが
実は回復した森林の影響によるものだと、インディアナ大学のマロリー・バーンズ博士らは語る
これまで温暖化の穴と呼ばれるこの地域の気温の低下に関して、森林再生と関連性をきちんと研究されていなかったと
樹木に周囲を涼してくれることならよく知られている
だが重要なのは森林がどの程度環境を冷却するのか解明すること
それが具体的にわかって、はじめて気候変動から地域社会を守るために、どれだけの森林を再生させる必要があるのか、計画することができる

今回の研究でバーンズ博士らは、人工衛星や温度計によって集められたデータを用い、森林と周辺地域との気温を比べている
そこからは森林からかなり離れた地域にまで冷却効果が及ぶことが明らかになっている
今日アメリカ東部の森林は、年間を通じて1~2℃ほど地域的な気温を下げ、夏にはそれ以上の冷却効果をもたらしていると考えられる

・・・成長が進み代謝が活発に・・・

1930年代以前の伐採が進んだ森林では、冷却効果はずっと小さかったはず
だから、もし森林が回復していなければアメリカ東部は地球上のほかの地域と同じように暑くなっていただろう
森林がすべてを説明するわけではないが、バーンズ博士
「森林再生はこのテーマの重要な一部であろう」

ただし植林効果は環境や状況に大きく左右される
森林を育てることは、大気中の二酸化炭素を吸収するもっとも手軽な方法の1つとされている
ただし、そうした効果は地球上どこでも同じではなく、環境や状況に左右される部分もある
バーンズ博士ら
高緯度では雪が光をよく反射してくれるツンドラよりも樹木の方が熱を吸収しやすい可能性を指摘
また若い森林(樹齢20~40年)に比べて、古い森林は冷却効果が落ちるなど、その効果が必ずしも永遠に続くわけでもない
「自然を利用した温暖化対策は、経済全体の脱炭素化と一緒に行なって初めて効果を発揮する」

森林の中で週に2時間程度過ごすことは人間の健康に良いことが知られているが、適切な場所で森を守り育てることは、地球の健康にも欠かせない

この研究はEarth's Future(2024/2/13付)に掲載

References:A century of reforestation helped keep the eastern US cool - AGU Newsroom / Widespread Reforestation Has Buffered The Eastern US Against Climate Change | IFLScience / written by hiroching / edited by / parumo

・・・皆伐とかムダに木が切られ
シダやコケ、ラン、キノコとかが消えてく・・・

今日は~
シノブ/Davallia mariesii

庭のコ
4月の終
今年は毎日、水をヤってるせいか今ワサワサに

2024年8月2日金曜日

嵐の予感・・・

 為替介入めぐり¥安にベットしていたFX〝億り人〟の不満が爆発!

証券ライター
株式市場がむちゃくちゃな動きになってきたな。日経平均が7/11に¥4万2426の史上最高値をつけたかと思えば、25日には¥3万8000台を割り込んでしまった。こんな相場環境で、個人投資家は大丈夫なのか?

中堅証券営業マン
かなりやられているのは間違いない。日経平均が史上最高値をつける過程では、上がっていたのは半導体関連や一部の大型株ばかりだ。相場経験豊富な個人投資家は中小型株好きが多いから、大してもうからなかった。それが、日経平均が大幅安するときは、中小型株も一斉に下がってしまった。

ライター
なんか、体育会系運動部の連帯責任みたいだな(笑)。目先、日経平均のリバウンドはありそうか?

営業マン
さすがに下がり過ぎだから、多少のリバウンドはありそうだ。ただ、利上げ見送りが濃厚と思われていた31日の日銀金融政策決定会合で、利上げの可能性が出てきた。これは株式市場にとってはネガティブ要因だ。

ライター
個人消費が落ち込んでいる中で、本当に利上げなんかできるんだろうか。自民党の茂木敏充幹事長と河野太郎デジタル相が、日銀に対して利上げを求める発言をしたらしいけど……。

営業マン
確かに、円安に歯止めをかけるには利上げが有効なことはわかるけど、「はいそうですか」と利上げに踏み切ると、日銀の独立性が疑問視されることになる。

ライター
仮に7月の利上げが見送られても、当面は政府サイドによる日銀への利上げプレッシャーは高まるだろうな。為替市場もドル/円が乱高下しているけど、株式市場はどう受け止めているんだ?

営業マン
大統領返り咲きの可能性が高まっているトランプ氏もドル高是正の意向を示しているので、これまでのような円安の流れにはある程度、歯止めがかかりそうだ。米国が利下げ、日本は利上げ、日米ともに$安・¥高を望む声が出ていることから、株式市場では¥高メリット銘柄が物色されているよ。

ライター
具体的には、どんなセクターが買われているんだ?

営業マン
海外から原材料を輸入している企業や、輸入品を販売している企業などだ。ただ、極端な¥高にならない限り、いずれ株式市場は為替の動きに慣れていくから、それらが上がり続けるかどうかは微妙だ。そういえば、FX(外国為替証拠金取引)で稼ぎまくっていた投資家も、最近の¥高推移でかなりやられているらしいな。

ライター
この間、¥安にベットしていたFXの〝億り人〟から、久し振りに連絡があった。為替介入の不満をぶつけられたよ。子供のケンカに大人が出てくるなんておかしいってね(笑)。

営業マン
気持ちはわからないでもないな(笑)。

日銀利上げ砲0.25%の衝撃 わずかな利上げで¥150/$割り込み

7/31日本銀行が政策金利を0.25%に引き上げることを決め、外国為替市場では一時150/$を割り込んだ
1カ月前まで¥160を軽く超えて推移していたドル円相場がここまで動くとは、誰が予想しただろうか?
この急速な円高にSNS上の反応はさまざま。物価高が収まるとの声がある一方、「NISAで積み上げた含み益が消えてしまった」という投稿も
食料やエネルギーなどの大部分を外国からの輸入に頼る日本では、近年の円安が大幅な物価高をもたらしており、消費者の財布を直撃
また、今年から始まった新NISA枠を利用してオルカンなどの外貨投資をはじめる人も増えている
1月時点では¥141だった$は、半年で¥161まで上がり続けたので、1月から外貨投資を始めた人にとっては、居心地のいい相場だった
ところが¥150を割り込んだことで、投資を始めたタイミングによっては、含み益がすべて吹き飛んだ人もいる。

今回、これだけ大きく為替が動いているのは、0.25%への利上げだけではなく、その裏側にある政府や日銀の円安退治への強い姿勢がうかがえたから?
アメリカでは、9月にドルの金利が下げられるとの見方が強い
そして、一方の¥金利においては、日本銀行が利上げを決めた
為替市場への影響が強かったのは、この0.25%への利上げが予想外だったうえに
植田日銀総裁が「(0.5%の壁を)特に意識していない」と述べ、利上げに対して積極的な姿勢を見せたから
7月には¥5兆~¥6兆規模で¥買いの覆面介入が行われていたと見られており、政府日銀の円安退治への本気具合がうかがえる
外貨投資を始めたばかりの人々にとって、この急速な¥高は為替リスクの現実を突きつけるものとなった
1月~6月までに¥6兆以上という大量の資金が外貨投資に回っている
これまでの¥安局面では外貨投資をしないと損かのような風潮があり、オルカンという言葉が当たり前のように使われるようになった
しかし、外貨投資は必ず儲かるものではなく、大きな為替リスクをとっている
あくまでインフレへの備えとして外貨を保有していると考えたほうがいいだろう
日本ではGDPに対する輸入額が20%程度だから、単純計算すると年間支出が500万円の家では食料やエネルギーなど100万円程度輸入に頼っている
10%¥安になれば¥10万ほど出費が増える
外貨資産を保有していれば、その値上げ利益によって出費を補填できるという考え

今回、利上げによってある程度の¥安が解消され、さらなるインフレへの懸念は遠のいた
しかし金利と為替レートだけ見て、問題が解決したと思うのは・・・
金利を上げ続ければいずれ景気が冷え込む
日本の根本的な問題は、¥安という恩恵があったにもかかわらず、これまでのように日本製品が売れなかったことにある
その背景には少子高齢化により労働力人口が減少しており、生産力を伸ばせないといった構造的な問題も

食料、エネルギー、資源など生活に必要な商品を外国に頼っている日本は、国際市場を無視できない
外国のために何ができるか(外国にどんな製品を売れるのか)を真剣に考える必要がある
それが難しいのならば、自給率を高めることを考えないといけない

外貨投資で¥安に備えられるとしたが
新NISAは岸田政権が掲げる資産所得倍増プランの一環だが、それだけでは資金に余裕がある人しか救われない
また新NISAによって上半期だけで¥6兆以上の資金が外貨投資に回っているわけだが、それ自体が¥安を進めている一面もある

結果だけ見ると、個人の外貨購入によって押し上げられた$を、政府日銀が高値で売って(¥5兆~¥6兆規模の$売り介入)儲けたように見える
もちろん、政府が意図的に行っているとは思わないが?
やっていることがチグハグに・・・
利上げによる¥安回避はただの時間稼ぎにしかならない?
利上げを続けて景気が冷えこむ前に、何らかの方策を打たねばならない?

・・・子供のケンカに大人が出てくるな・・・
為替介入は
何回もあったんだけど

しかし動きが激しくて・・・

まだ中国の影響は限定的
ソレが起こったら・・・

どもならん
だから金が異常に↑・・・

今日は~
シバザクラ

5月はじめ
シロバナノヘビイチゴの中で咲く
あまり広がるとウルサい