2023年9月26日火曜日

少額の研究費を多くの研究者に配る方がいい・・・

 筑波大と弘前大のチーム
ノーベル賞級の研究成果を上げるには、少額の研究費を多くの研究者に配る方がいい
研究費の配分で選択と集中が進むなか、広く浅く支援する重要性を指摘

チームは、政府が1991年以降、生命科学・医学分野に配分した科学研究費助成事業(科研費)約18万件を対象に、研究費と論文数などとの関係を調べた
その結果、500万円以下の少額研究費を多くの研究者に配る方が
高額な研究費を限られた研究者に配分するよりも、iPS細胞(人工多能性幹細胞)の作製などノーベル賞級の研究成果を効率良く出せていた
一方5000万円以上の高額になると、画期的な成果の論文数は科研費の受給前よりも減った

筑波大の大庭良介准教授(科学計量学)
「過去の実績にとらわれず、様々な研究者に資金を与えることが望ましい」

・・・大学ファンド
選択と集中で東北大学が選ばれた
あそこ、たしか・・・
だいたい今は意味の?な研究も
先々、いろんな意味で多くの益をもたらすかも
飯のタネになるかも・・・
それを判断できる人って、いる?

ま、文部科学省に都合のイイ大学なのよね

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨

樹皮用土・軽石鉢仕様の石鎚達磨
を寝床にしてる
アマガエル
朝、水やりのために動かすと逃げてく
けど翌朝見ると、ココにいる
今、両生類がいなくなってる
ウチに来てくれるコトはウレしい
昔はよく見たトノサマガエル
ぜんぜん見なくなった


0 件のコメント:

コメントを投稿