2019年10月22日火曜日

グーグルが消えるって・・・

ぼや川より
今回も・誓いますかと・聞く牧師
・・・う~ん・・・

グーグルが消える?
『グーグルが消える日 Life after Google』の宣伝みたい
だけどチョット面白い

著書『テレビの消える日』でネットワークコンピュータの台頭を予言し、スティーブ・ジョブズにも影響を与えたジョージ・ギルダー
中央集権型で管理しているユーザー識別情報の管理をブロックチェーンで

企業の枠を超越して”世界のシステム”になったグーグルは
機械も人間と同じく”学習”できると考えている
だが彼らの考え方は人間の意識を軽視?
そのような思考に陥るのは唯物主義者のごとく”宇宙の本質は物質だ”と信じているから
グーグルが築いた世界では人間の頭脳より機械の方が優れており
人間の知能はグーグルのアルゴリズムに及ばないと信じられている
しかし、こうした決定論的な発想からは新しい発見は生まれない
創造性がなければ視野偏狭に陥り衰退あるのみ?
アルゴリズムに頼りきった発想に警鐘を鳴らし人間の頭脳こそが創造性の源だと・・・
かつてインターネットはウェブサイトの閲覧やメールの送信、コミュニティー内の意見交換など限られた用途にのみ使われ、その間はセキュリティーはそれほど重要ではなかった
なぜならインターネットは商取引、サギの手段として利用されていなかったから
インターネットであらゆるサービスを”無料”で提供できユーザーを満足させられていた
が、アマゾンやアップルなどのIT企業の発展に伴い、インターネットは一大商取引の場へと変化
ビジネスにおいて商取引能力は最重要事項?
そのためセキュリティーはあらゆるサービスの基本となりシステムの要所にもなった?
さまざまなセキュリティー強化の手段が講じられた
しかしパスワードの設定や不正アクセス探知機能、マルウエアの予防などを施すだけでは十分とはいえない
もはやインターネットの業界構造そのものが限界を迎えている
既存のコンピュータやネットワークの枠組みだけでは解決できない問題が山積み
・・・アマゾンやアップルがセキュリティー強化に熱心???

1930年、数学者ダフィット・ヒルベルトは、数学を最高の学問として確立した
彼の決定論的見解に異を唱える形で”情報数学”を提起したのが、若きクルト・ゲーデル
論理システムには不完全性と本質的な自己矛盾があり
システムのなかではその正しさが証明できないと論理の限界を示した
ゲーデルの証明を受けてアラン・チューリングが構想したのがチューリングマシン
チューリングマシンは、いかなるプログラムも永遠に稼働する可能性があることを証明するものだった
そして帰納的自己言及によりコンピュータプログラムに限界が存在することが明らかに
ゲーデルの発想はクロード・シャノンの情報理論へと
これらを土台として現在の世界システムをつくり上げたのがグーグル
グーグルは”知識の理論”ビッグデータ
・・・知識の集合?
と”頭脳の理論” AIの研究から生まれた理論
・・・結果オーライ・途中ナニが起こってるか?な理論?

脳の機能はアルゴリズム的でありデータ処理を繰り返して結論に至る
脳の研究では脳はかなり感覚的にデータを処理することがわかっている
だがAI研究の方向性は依然として変わらない
結果コンピュータの処理能力の高速化にばかり焦点が当たってしまっている

グーグルがめざすのは、世界中のあらゆるデータにアクセスできる状態
それを実現するためにユーチューブの動画配信やメール、アンドロイドアプリ、インターネット検索サービスを、顧客に無料で提供
それらのサービスは、本当の意味で無料というわけではない
ユーザーは”お金”を払っていないだけであって、見たくもない広告を見せられることによって”時間”という対価を払っている
時間が代金のかわりになるのは財やサービスを追加で生み出す費用がゼロになる”限界費用ゼロ社会”?で他のものがどれだけ豊富になっても、時間の希少性だけは変わらないから
グーグルはユーザーの時間、つまり人生を奪っている
・・・怠惰な時間でスンマセン

しかもユーザーは”情報”という費用も払っている
これが”無料の世界”の実態
無料のサービスはセキュリティー面において多くを求められない
だがネットビジネスを行う事業者にとって、セキュリティーが最重要事項であることは間違いない
セキュリティーへの配慮を欠いたグーグルの姿勢は同社の衰退要因
いずれはシステムそのものに責任を持つネットワークが誕生する?
・・・ネットビジネスを行う事業者
ユーザー情報はホしい
ユーザーは便利がイイ
でも・・・便利vs安全

”セキュリティーの脆弱性”
”人を集めて広告を見せるビジネスモデル”
”無料へのこだわり”
”顧客データの縦割り”
”人工知能のビジョン”
これらをグーグルが続ける限り、これからの世界を生き抜くことはできない
今後はセキュリティーが基本的要件
・・・希望的観測
人民解放軍やNSA,おそロシアetcが・・・

グーグル後の”新たな世界システム”
その世界は”クリプトコズム(秘密保持の世界)”と呼ばれる?
グーグルの”世界システム”においては”コミュニケーション・ファースト”のルールが機能していた
あらゆるものが”フリー”に複製され移動され加工されていた
しかし多数のエンジニアや起業家が考案し始めている”クリプトコズム”の世界では
”セキュリティー・ファースト”
セキュリティーは個々人のID、デバイス、財産が安全な状態を指し”不変の台帳”として存在し続ける
”集中化は安全ではない”
パワーや情報をピア・ツー・ピアのシステム内に分散させることで改ざんや盗みを防ぐ
人間の頭脳やDNAコードが分散されているように、デジタル資産を蓄積する場所も分散されることに
・・・安全ではないけど
誰かが志向してるだろ

”セイフティー・ラスト”
設計の段階であらゆるシステムの安全性を求めるのは使いにくさを誘発するだけ
そのため安全性は最後に検討する
・・・おいおい

”無料のものは何もない”
資本主義では企業が顧客の役に立ち仕事の対価として金銭を受け取る
対価をなくせば企業は顧客を大事にしなくなってしまう
”時間は、費用の最終的指標である”
さまざまなものが豊富にあっても時間の希少性は変わらない
”安定した通貨は、人間に威厳と統制力を与える”
通貨が安定していると社会は時間と権力に支配されずに済む
・・・むり

”非対称性の法則”
生物学的非対称性を模した非対称性の法則
公開鍵で暗号化されたメッセージは秘密鍵でなければ解読できないが
秘密鍵は公開鍵からはわからない仕組みに
こうして検証が容易な非対称な暗号であれば人々をエンパワーすることができる
・・・?

”秘密鍵”
秘密鍵はDNAと同様に上からの命令で変えたり混合したりできないように規定される
秘密鍵は安全性を左右するものだから

”秘密鍵は、政府やグーグルではなく個人が持つ”
秘密鍵は財産権やアイデンティティを守ってくれる
秘密鍵の所有者は公開アドレスと公的台帳の内容の身分証を持っていると証明することで
いつでもチャレンジャー(チェックする側)に対応できる
これにより権力の分散が可能となる
・・・どうかな~
それを許さない誰かがいる

”すべての秘密鍵とその公開鍵の背後には、人間の通訳が存在する”
個々の人間にフォーカスすることが、有意義なセキュリティーをつくり出すことにつながる

”クリプトコズム”なシステムができると世界は現在のグーグルによるトップダウンではなくボトムアップに?
個人に安全な基盤がありデジタル台帳に登録され日時も記録される
すると階層構造による権力の集中を防げる
自分の情報を自己管理でき、その価格も自由に決められるようになる
・・・それをヤるのはメンドそう
便利そうなプログラムをインストールしたり
アマゾンやフェイスブックを利用する時
ろくに利用規約も見ずに使ってるワタス

グーグル後の世界では有料情報が増え自分のほしいものが効率よく手に入るように
広告についてもユーザーが自分の意志で好きなときに広告を見られるように
そして、その時間と注目に対して費用が支払われることとなる
世界各国の人々と直接応対ができ、そのための費用や時間もわずかに
国を超えたピア・ツー・ピアの新しい直接取引は、すでに各地で登場してい
こうして人間はインターネット上で主導権と尊厳を取り戻し、暗号技術のマスターになれる
・・・う~ん

ネットワーキングの世界にネットスケープのブラウザが登場して以来インターネットは商取引の場へと変遷してきた
セキュリティー強化と安全かつ効率的な取引の実現をめざして、グーグルやフェイスブックなどの巨大企業が取り組んだのは”安全な空間”を独自に設けることだった
その結果ユーザー識別情報は各企業が集中管理
これでは情報を相互利用できないうえに情報がハッカーに狙われるようになってしまった
そこで求められるようになったのが”ブロックスタック”
ブロックスタックでは作成すると変更できないデータベースをブロックチェーン上に設ける
そして重要なIDや個人情報などを、そのデータベース内のアドレスに保存
これによりユーザー本人による自己管理が可能となる
ブロックチェーンを利用すればウェブサイトにアクセスする際ユーザー識別情報が自動的に提供される
つまりインフラ提供側だけがデータを利用する中央集権スタイルが解消される
そのためセキュリティーレベルの向上とともにユーザー間の相互利用も可能となる
ブロックスタックはインターネットの脆弱性という重大な欠陥を解決する
・・・う~ん
ブロックチェーンに夢を見すぎ?
しょせんヒトのつくりもの
ヒトの欲深さをアマく見てる?

今日は~
ツマグロヒョウモンのサナギ
玄関でサナギに
黄金に輝くスポットが目立つ

0 件のコメント:

コメントを投稿