ぼや川より
音たてず・飲んでスープは・おいしいか
・・・空気を一緒に含むと味が・・・
文化審議会著作権分科会
インターネット上に違法アップロードされた漫画や写真など,あらゆるコンテンツについて
著作権侵害されていることを知りながらダウンロードすることを全面的に違法
漫画や写真、小説など、あらゆるデジタル方式のコンテンツについても、ダウンロード違法化の範囲が広が
漫画村など海賊版サイトの対策がきっかけで、昨年秋から議論されていたが
「ネット利用や二次創作活動への萎縮効果を招く」
「そもそも海賊版対策として意味がない」
文化審議会の小委員会でも、慎重な議論をもとめる声があがる中
文化庁の事務局が短期間でまとめたかたち
こうした状況で、漫画家など、本来ならば海賊版サイトから被害を受けている側からも「誰が頼んだよ、こんなの…」という声があがっている
国際日本文化研究センターの山田奨治教授(情報学者・文化研究者)
スマホやパソコンの画面を撮影して保存するスクリーンショット(スクショ)のような、ネットユーザーにとって日常的な行為までもが、場合によっては違法になってしまう
メモ代わりにスクショして情報収集する行為が萎縮し、ネットの利便性が損なわれます
こうした規制をかけるのならば、十分な検討を重ねてマイナス面を減らさなければならないのに
慎重審議を求める委員たちの意見を振り切って、文化庁の事務局が報告書をまとめてしまいました
スケジュール最優先の姿勢は批判されて当然
とりわけ驚いたのは、パブリックコメントで寄せられた国民の懸念に対して
文化庁の事務局がわざわざ
「パブリックコメントで提出された個別事例を受けた事務局としての考え方」
国民に向かって「~には疑義がある」と繰り返す論調
・・・何様?
下僕がナニを・・・
私的使用のための権利制限があるのは、零細な複製ならば権利者の利益を害しないからという理由のほかに
私的領域における活動の自由を保障するものであるからとの見解が
文化庁は仮に後者の考え方を前提にすれば、異なる整理がありうるとしながら
それをまったく示していません
日本マンガ学会(竹宮惠子会長)
・・・なつかしい
(https://www.jsscc.net/info/130533{target=_blank})
一般財団法人情報法制研究所(鈴木正朝理事長)も具体的な提案を出しています(https://www.jilis.org/proposal/data/2019-02-08.pdf{target=_blank})
どうしても違法化するならば、原作のまま一定のまとまりでダウンロードする場合
権利者の利益を不当に害しない場合を民事の要件に加え
刑事はそれらに加えて有償著作物であることと
反復継続性を要件にするべきだと・・・
いまだに録音・録画がそうであるように、この改正法は簡単には執行できないだろう
その点では、社会に大きな変化は起きないのかも
法改正することで違法ダウンロードを控えるアナウンス効果が見込めると
それは副次的な効果
それを理由に違法化や刑事罰化をおこなうものではないはず
誰も守らず取り締まりもできない法律をつくったら・・・
それよりも問題は、著作権法の厳格な適用を求める人々が勢いづき
違法ダウンロードらしきものを見つけてネットで告発することが盛んに?
そうなれば、ネット利用や創作・研究が確実に萎縮
・・・このブログも・・・
法改正で大きな影響を受けるのは、たとえば漫画文化の研究者
海賊版や二次創作を研究するには、違法とわかっているものでも資料としてダウンロードする必要が
文化庁は研究目的の利用は私的使用とは評価しづらいと整理
それは誤り
特に、研究の初期段階では、研究利用と私的使用を区別することは困難
また、漫画文化の研究者には、研究機関に籍を置くものばかりではなく
研究を生業としないアマチュアが漫画の私的使用をしながら高度な研究を
報告書によれば、研究目的の利用については、小委員会で今後検討をする
それについては何のセーフガードもないまま、ダウンロード違法化範囲の拡大が
・・・だいたい、漫画とかアニメetc
いわゆるクール・ジャパンはアマチュアが・・・
お国の施策は・・・目もあてられない状況なのに
ムダ金使いやがって
・・・ナニかカン違いしてる
恐ろしいくらいの影響を考えて
ってより
ソレがドウユウ影響があるかワかってない
当事者能力が・・・
こんなのを雇ってるのか・・・
あ・JASRACみたく
新たな天下り先・利権を狙ってる?
今日は~
洋種オキナグサ
分葱と一緒に萌えてる~
産毛みたいんがイイ
昨年3月
最近こんなんばっか
今日、あまりに温い
で・多肉に水
2W以上、水やってなんだ
3Wくらいいける・・・
だったけど
23日の天気が読めなかったんで
それに今日・明日が暑いと水分が・・・
2019/2/22
加筆
0 件のコメント:
コメントを投稿