2019年2月9日土曜日

生き物の進化

ぼや川より
キレイだわ・今日も見とれて・いる鏡
・・・恐れ入りました・・・

2019/2/8アメリカの科学誌プロス・バイオロジー(電子版)
幸田正典・大阪市立大教授(動物社会学)らの研究チーム
魚類も鏡に映った姿を自分だと認識
この能力はチンパンジーやゾウ、イルカのほか、カラスの仲間でも知られている
けど魚類での確認は初めて
幸田教授
「常識を覆す発見だ」
チームは、太平洋やインド洋に生息するベラ科のホンソメワケベラ(体長約10センチ)を放した水槽に鏡を設置し、行動を観察
最初の2~3日は鏡に映る姿にかみつこうとしたが、数日たつと鏡の前で踊るような行動をした
自分の姿だと確かめる行動とみられ、チンパンジーやゾウでも同様の動きが知られている
さらに数日後には鏡をのぞき込む仕草が増えた
ホンソメワケベラは海の掃除屋と呼ばれ、大きな魚に付いた寄生虫を取り除く習性がある
チームが、ホンソメワケベラの喉に、寄生虫に似た茶色い印を付けて実験
す10匹中9匹は鏡で自分の姿を確認しては水底の砂や石に喉をこすりつける行動を繰り返した
鏡がないと、喉をこすりつけなかった
喉に付いた寄生虫を鏡で確認し、落とそうとしている?
幸田教授
「『鏡像は自分である』と魚が理解していなければ、一連の行動は起こさない」
「人間や類人猿より下等と考えられてきた生き物の賢さについて、根本的に考えを改める必要がある」

・・・生物の進化の絵図も
単なるピラミッドじゃないって・・・

今日は~
アドロミスクス マリアナエ /Adromischus marianae
たまに行く園芸屋
地際から生えるタマタマが・・・
アドロみたい
アドロってえと茎が出て
ウチのインディアンは玉の重さに茎が負けて
曲がってくのがウザい・・・
なんで、う~ん
だったんだけど、こいついは・・・
で・購入
さて・ググってくと
あれ?ヘレー レッドボール?
っていう変種が
画を見ると、なんか見覚えが・・・
昔?やっててイっちゃったコに、なんか似てる
で・このブログのラベルをみてくと
アドロミスクス マリアニス/~?ってのがあって
(これ修正してから書いてるんでハッキリしない)
コイツっぽい
試しに”アドロミスクス マリアニス”でググると
このブログしかヒットしない?・・・
間違えてた・・・
そのコをゲットした時の名前が”アドロミスクス マリアニス”でだったんで
そのまま信じてた・・・
あわてて訂正・・・
しかし、ヘレー レッドボール
元のコと全然違う
あれで変種なの・・・
またヤってみて~

0 件のコメント:

コメントを投稿