2023年6月14日水曜日

マイナンバーカードの将来は・・・

 普及を急ぎ過ぎたツケ
専門家
「今後も問題は繰り返し、その度にシステムの改修が必要に。最悪のスパイラルに入っている」
マイナンバーカードを巡るトラブルが次々と
今月10日にはカードを使って行政手続きができる政府のサイト マイナポータルで、他人の年金記録が閲覧できてしまうケースが発覚
健康保険証として使うマイナ保険証でも、別人の情報が登録されていたり
医療機関で無効と判断されて10割負担を求められる事例が相次いだ
さらに、マイナンバーに紐付けられている公金受取金口座が家族など本人以外の口座になっている事例が13万件
いずれも情報を紐付ける際の人為的ミスが原因だとデジタル庁
誤情報でも登録できてしまうシステム上の不備があるのは明らか

デジタル庁関係者
「こうした問題が起きるのは当初から予想されていました」
「そもそもマイナンバーの氏名情報は戸籍と同様、漢字になっており、読み仮名のカタカナなどは登録されていません。一方、銀行口座の名義はカタカナで管理されているので、口座が本人のものかを照合することができないのです」

デジタル大臣を務める河野太郎氏も自身のメルマガ ごまめの歯ぎしりで
口座情報の誤登録について《今般の事案では、漢字氏名とカナ氏名の照合ができないことが根本的な課題でした》
口座情報の誤りには、自治体の窓口で前の人の情報を登録した後、ログアウトを忘れたことで同一口座が別人に紐付けられたものがあることが判明している
問題発覚後、デジタル庁では5400万件の登録口座のうち同一口座が複数人に登録されているものを抽出し
《漢字氏名とカナ氏名(外国人の場合はアルファベット氏名とカナ氏名)を目視で点検し、本人とほぼ確実に推測される組み合わせを除外》するなど
《全て機械的に処理することができず、人の目でみて判断する必要があったため、総点検に時間を要しました》
結果、《誤登録の可能性が高いものが登録件数の約0・001%にあたる748件確認され》
・・・こういうの凡ミスがでやすいのよね~

さらに家族名義の口座を紐付けたと見られる13万件についても
苗字が同じ家族名義の口座が登録されていた場合、その名前の読みが本人なのか別の家族なのかを判断することがシステム上はではできない
つまり、実際に支給される段階になった際に改めて本人の口座かどうかを確認する必要に迫られかねない
今でも市役所の窓口でやっているように、通帳の1ページ目をコピーして提出するといった
ことを・・・
1年前の6月にも政府のデジタル臨時行政調査会で、メンバーの金丸恭文氏(フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長)
《(マイナンバー制度の)問題だらけの母屋を改築しないと、健康保険証との一体化の推進を含む行政手続のデジタル化の取組の阻害要因になりかねません》
カタカナ登録のないマイナンバー制度のまま銀行口座や健康保険証と紐づけたら、本人照合で問題が起きると当初から指摘していた
金丸氏は菅義偉前首相の長年にわたるブレーンで、デジタル庁新設を進言したひとりとされる

従来の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに保険証機能を持たせるマイナ保険証
今後さらに大きな問題を生む?

全国保険医団体連合会が今月9日
マイナ保険証システムを導入した35都道府県の医療機関に聞き取り調査をした結果を公表
回答した6062施設の64.8%に当たる3929施設でマイナ保険証を巡る何らかのトラブルが発生
無効や別人と判断されて患者が保険を使えず、医療機関で費用の10割を負担したケースが533件
病院関係者
「健康保険組合などの判断で、現在の保険証では表面に記される氏名に通称使用が認められています。外国籍の人や性同一性障害の人などは、本名を裏面に記載する例外措置があります。しかし、マイナンバーカードは表面に本名が記載されているので、通称を使用している人たちから『病院側に本名が知られてしまうのは嫌だ』という相談が来ています」

氏名のカタカナ問題については、氏名の読み仮名が公証される改正戸籍法が今国会で成立し、2025/6までに登録されるという
だが、これもうまく進むのかどうか?
もともと戸籍に読み仮名はないため読み方は自由
奇抜な読み方をするキラキラネームも・・・
つまり1億人全員のカタカナ戸籍を新たに作るようなもの
住民登録などで使われている氏名の読み仮名は、事務処理の利便性を高めるためという目的で強制的に戸籍の読みにすることは難しそう
ここでも本人の名寄せ問題が生じるのでは・・・

マイナンバーカードの普及を急いだのはなぜか
デジタル庁に民間から出向しているIT専門家
「利便性が乏しいためマイナンバーカードを申請する動きが広がらず、マイナポイントを大盤振る舞いして交付率はやっと67%になりました。本来は氏名の読み仮名や英文表記などのデータの扱い方を決めた上で、マイナンバーのシステム自体を作り直すべきでした」

別の専門家が解説する。
「結局、屋上屋を重ねて、世界で最も複雑なシステムが出来上がりました。今後も問題は繰り返し出てくるでしょうが、その度にシステム改修が必要になり、システム開発を担う大手ベンダーは儲かります。出来の悪いシステムほどベンダーは儲かるという最悪のスパイラルに入っています」

河野氏
「人口550万人のシンガポールのデジタル庁は職員が3500人いる」と現在900人の日本のデジタル庁の人手不足を指摘する。縦割り行政の打破を名目に生まれたデジタル庁も、結局は新たな利権組織として肥大化?

河野氏、昨年10月、保険証の廃止をぶち上げた会見で
カード取得を事実上強制するまでしなければ、本当にデジタル社会は到来しないの?

国連が昨年9月に発表した電子政府ランキングで、日本は総合14位
より上位にランクインしたデジタル先進国にもマイナカードに相当する番号カードが?

1位のデンマーク
同国の事情に詳しいジャーナリストの坂井明氏
「デンマークでは1968年以来、国民にCPR番号という共通番号が付番されています。導入当時にはカード化も検討されたようですが、手続きの煩雑さや費用の面から断念。現在でもカードは発行されていません」
「行政のオンライン手続きで使用するのは共通番号とは全く別のIDです。共通番号と異なるIDを使うのは犯罪防止のためで、スマホでパスポートのICチップを読み取り、顔認証も行う厳格な本人確認を経て発行されます。すでに90%以上の住民がこのIDを取得しており、住所変更はもちろん育児ケアの申し込みや遺言も可能。かつてオンライン手続きのために専用カードが使われていた時期もありましたが、セキュリティーの問題からこちらも廃止されています」

番号カードが存在しないデジタル先進国は他にもあって、7位のオーストラリア、10位のアメリカ
11位のイギリスも一度は番号カードの導入が決まったものの、プライバシーや費用の問題から10年に法律が廃止されている

オーストラリア第3の都市であるブリスベンで会社を経営する女性
「オーストラリアには納税者番号と医療番号がありますが、どちらも分野別の番号。80年代にオーストラリアカードという共通番号に基づく身分証の導入が議論されたこともありましたが、実現していません」
保険証に相当するカードは存在するというが
「管理番号と名前が書いてあるだけで生年月日も顔写真も記載されていないため、身分証明書として使うことはない。病院では券面に表示されていない生年月日や既往歴を確認することで他人による悪用を防いでいます。番号カードがなくても行政手続きはほとんどオンラインでできるので、デジタル化のためにカードが必要という理屈はよくわかりません」

一方、3位の韓国では17歳以上の国民に13桁の住民登録番号が付番され、番号が記載された住民登録カードも幅広い分野で利用されている

『韓国 超ネット社会の闇』などの著書があるジャーナリストの金敬哲氏
「韓国では『政府24』というオンラインサービスがありますが、住民登録番号を使ってワクチン接種証明や家族関係証明書など多くの書類を取得できます」
つまり韓国でもオンライン行政手続き自体にカードは使われない
住民登録カードの廃止も議論の俎上に載っている
「問題の一つはカードの紛失です。一昨年には17歳以上の国民の約40%が10年間のうちに1回以上、カードを紛失していることが分かりました。再発行は10年間で1650万件に上り、1千億ウォンもの費用がかかっていたのです」

日本に比べて韓国は行政業務や銀行業務の処理過程が簡素化されている
個人の身元に関する書類(住民登録謄本や戸籍、家族関係証明書)は地下鉄の駅にあるATMで簡単に発行でき、口座振替やクレジットカード関連の手続きもパソコンや携帯電話から可能
非常に便利かも知れないが、あらゆる手続きが電子化された個人情報は、これまで何度もセキュリティに脆弱な問題点が

飲食店やカフェ、公共機関を利用する際、個人の携帯電話番号や名前などがわかるものを提示するように決められた
このような手続きに不平不満が出ないのは韓国ならでは

駐車している車のダッシュボードを見ると、90%以上の割合で、持ち主の電話番号がわかるものが置かれている
日本では自動車を購入する際、車庫証明が必要だが韓国はその必要がない
そのため、他人の車庫の前などにも平気で違法駐車をする
車庫の持ち主が車を出し入れしたいときは、違法駐車をしている車に書いてある電話番号に電話をし、車の持ち主を呼び出して移動してもらう
車の所有者が駐車責任を持つのは当然というのは日本や西側の考え
韓国は駐車場の確保より車を所有することが優先し、駐車問題による他人の迷惑を考えない場合が多い
駐車された車に個人の電話番号を残すほどだから、韓国では個人情報が重要視されていないのは明らか

個人情報流出による情報盗用や犯罪の標的になると幾度も指摘され
駐車時の電話代行サービスを提供したこともあるが利用率は極めて低かった
韓国人はせっかちだから、個人情報が流出するリスクがあっても、煩わしいその代行サービスより、簡単な方を選ぶ
自動車に残された個人の携帯電話番号を狙う犯罪は多い
電話番号を利用した個人情報の流出をはじめ、誘拐、金品要求、ストーキングなどが

新型コロナにより現在は、飲食店やカフェ、公共施設では、個人情報がわかるQRコードを利用することになっている
QRコードの登録がない市民は専用の入店記録に記入し、各店が入店者名簿を作成することが義務づけられている
そこでは情報提供同意項目があるが、これを重要視する韓国人は少ない
国では新型コロナの拡散防止のため、個人情報(名前や携帯電話番号、最近の海外旅行の有無、発熱や症状)の提示を強制しているが
裏返せば、個人のプライバシー侵害は無視されている
行動履歴を誰かが監視し、どこかに報告される
最近では女性が連絡先を残す際に盗み見て連絡し、出会いや交際を要求するケースも

韓国人の個人情報は知らないところで取引される
司法研修院の卒業アルバムや有名大学の卒業アルバムなどを結婚情報会社に販売するケースもあり、ハッキングによって流出した個人情報は、中国や第三国に売られるケースが多い

中国に流出した個人情報は様々な目的で使われる
マーケティング資料や商品購入分析にも使われるが、一部はボイスフィッシングや偽銀行口座開設、ポータルサイトの虚偽アカウント作成、偽パスポートを作るといった犯罪に使われることも
あるショッピングモールサイトに加入しようとして個人情報を入力すると
「すでに加入している会員です」というメッセージが出る時も
すでに情報が流出してしまっているわけだが、それを元に戻すことは容易ではない

・・・お国は
IT先進国だ
と見栄をはりたい?
デジタル庁は他に
すべきコトがアるはずなんだが・・・

今日は~
ネケイロプテリス オバタス/Necheiropteris ovatus?
ミヤマムギラン/Bulbophyllum japonicum
ミツデウラボシ/Crypsinus hastatus

2月に外で水やりした後
便所に移すのを忘れ・・・ごめん
なんとか持ち直し?そうな・・・
4月末
新芽がでてる
で、普段は見えない
ミヤマムギラン
ミツデウラボシ
が見えてる
玉が作った当時より、かなり小さくなってる

0 件のコメント:

コメントを投稿