2022年5月31日火曜日

今時、中国のジレンマ

 2020/2新型コロナウイルス感染症COVID19が流行し始めた時
中国の習近平国家主席は数千人もの当局者を前に緊急演説
新型コロナに対する人民戦争を呼びかけた

2022/5/25李克強首相
同国全土に及ぶ数千人の当局者とのビデオ会議を開催
経済は2年前よりも悪化していると警告
このような会合を開くのは20/2月の習主席の演説と同様に珍しい

しかし、現場で政策の実行を担う多くの政府当局者は誰に耳を傾けるべきかよく分からないと
李首相は景気押し上げとあらかじめ設定された成長目標の達成を促している
習主席はゼロコロナ政策を推し進める必要性を強調している
8人の地方政府高官や金融官僚が匿名を条件に
このジレンマは、上からの絶対的命令が迅速に履行される中国をまひ状態に陥らせていると

投資家やアナリスト
李首相が開いた緊急会合について
景気回復が早急に必要だとするコンセンサスの強化を目指す試みと捉えている

高官4人
新型コロナ感染抑制がなお最優先事項だとする自身の考えにはほとんど影響しなかったと

高官の1人
個人的なキャリアの観点で、感染抑制に失敗すれば懸命に働いても全く意味がなくなる上
経済プロジェクトを開始する余地は限られていると・・・

中国経済は悪化、20年のコロナ禍より幾つかの側面で深刻-李首相 

・・・どうしろと

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena
5月のはじめ
先日アげた、路傍のニゲラに比べると
・・・
情けない

2022年5月28日土曜日

ロシアの人質

西側の情報機関の関係者4人
同国東部の選別キャンプを経由してロシアの僻地に連行されていると・・・
アメリカが発表していた推計を大幅に上回り
ロシアが大量のウクライナ人を強制移住させている
ウクライナ人の多くはロシア情報機関が運営するキャンプに収容された後、ロシアの経済困窮地域に強制連行
中には自宅から何千kmも離れた地域に連行され、帰国する手段がない状況に置かれた人たちも
ロシアに入国することで戦闘から逃れようと自主的に選別キャンプに入ったウクライナ人もいるものの
・・・ダマされて

多くは意思に反して検問所や防空壕(ごう)から連行されている目撃者や関係者によると
平均して3週間前後、選別キャンプで過ごす間は非人道的な状況で拘束され尋問や拷問を受けることもある
一部はその後、国境を越えてロシアに移送される

ウクライナ人の多くはロシアのロストフなどにある検問所を経て、ロシア各地の僻地に送られているという
場合によってはウクライナとの国境から16,000km以上離れた極東のサハリン島に送られることもあ
。運が良ければ住宅地の住宅のほか、ロシア語のSIMカードや少額の現金をロシアから提供されることもある
一方で、自活することを前提として何も与えられないまま置き去りにされる人や
ウクライナとの国境に近いロシア国内の選別キャンプに足止めされたまま出られない人もいると

・・・人質・交渉材料
でなければ考えられない
普通、人数が多ければ、多いほど
扱いがめんどう
どう食わせるか、衣類は、住まいはetc
それを無視してる
ロシアとしては
死のうが、どうなろうが関係ない・・・って
交渉の材料

今日は~
クジャクシダ/Adiantum pedatum

4月の終わり
まだ柔らかいハッパが揺れてる

2022年5月26日木曜日

奇跡の債権回収

 山口県阿武町で起きた誤送金事件は劇的な結末に
回収が不可能と思われていた絶望的な状況から一転、町は誤送金した金額の9割に及ぶ約4300万円の回収に成功した
町を救った“ヒーロー”は、昭和30年生まれの地元・山口県の弁護士
同業者の間でも、思いがけない奇策に注目が集まっている
渥美坂井法律事務所弁護士法人 麹町オフィス代表の渥美陽子弁護士
「ポイントは回収先として、お金を持っていない24歳男性ではなく、決済代行業者に目をつけたこと。しかも、国税徴収法に基づき、わずかしかないであろう滞納税金に基づき、男性が決済代行業者に有していたとされる債権を全額差し押さえるという奇策に驚きました。やはり、自治体の弁護士は考えることが違うなと」

いま弁護士界隈のTwitterには、奇跡の債権回収を成し遂げた阿武町の顧問弁護士に対し
「ドラマのようだ」
「これぞプロ」

大ピンチからの逆転劇を見せたのは、山口県で弁護士事務所を営む中山修身氏
山口県の法曹界では名の知れた67歳の弁護士
誤振込み問題が発生してからは、中山氏に対する批判の声も大きかった
「なぜ、田口翔容疑者に使い込まれる前に、彼の口座の仮差押えに動かなかったのか」
etc
渥美氏
「債権回収業務は結果がすべて。使い込まれたと気づいてからの迅速な動きについては、見事だと皆が褒め称えています」

田口容疑者は、自分の口座に振り込まれた4630万円のほぼすべてを、オンラインカジノに使ったと供述
カジノ口座への資金移動は、デビット決済と決済代行業者への振込み
賭博罪がある日本では、海外にサーバーがあったとしてもオンラインカジノでのギャンブルは違法
そのためカジノサイトへ多額の資金を直接移動させるのは難しく、決済代行業者を利用するのが一般的
田口容疑者は約¥340万をデビット決済で動かしたが
残りの約¥4300万を国内3社の決済代行業者3社の口座に移した
結論から言えば、中山氏はこの3社に詰め腹を切らせた
渥美氏
「報道によると、阿武町は男性と決済代行業者との間の委任契約は、公序良俗に反する契約で無効だと主張したようです。この主張が通ると考えるならば、決済代行業者は、口座に入金されたお金を男性に返さなければならないことになります。阿武町は、男性は決済代行業者に対しこのお金の返還を請求できると主張して、男性の債権を差し押さえたのだと考えられます」
その際、中山氏が持ち出したのが国税徴収法
金額は不明だが、田口容疑者はなんらかの税金を滞納していたよう
「滞納処分では、税金の徴収のために必要であれば、滞納額を超えて滞納者の財産を差し押さえることができます。実際、同法63条は、債権を差し押さえる場合には、その全額を差し押さえなければならないことを原則としています。だから、たとえ、男性が税金を滞納していた額が1万円であったとしても、男性が決裁代行業者に有していたとされる債権の全額を差し押さえることが可能だったのです」
その際に、法に基づき恫喝?
中山氏は、決済代行業者の口座がある二つの銀行に対して
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」8条1項に基づき、犯罪による収益と関係する「疑わしい取引」が行われているとして金融庁への届出と、同庁の定める「マネー・ロンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」
に基づく対応を求めた
「あなたたちは怪しい取引をしていますよねと暗に圧力をかけたのです。決済代行業者にもやましいところがあったのでは。これ以上突っ込まれることは避けたいと考え、自ら町に全額を返金してしまったのでしょう」

町は、田口容疑者の決裁代行業者に対する債権の全額を差し押さえたが
そこから取り立てることができるのは、あくまで、滞納されていた税金の額に限られる
差額は田口容疑者が自分のものとして返還を求めることができた
他方、町も田口容疑者に対し誤送金した4630万円の返還を求めることができる状況にあった
町は、これらの返還請求権を相殺する“ウルトラC的な手法”で
田口容疑者に対する債権の回収に成功

割を食ったのは決済代行業者
現在、山口県警が捜査にあたっているが、海外で運営されているオンラインカジノの金の動きを追うのは困難で、田口容疑者が実際にギャンブルで使いきったかどうかはわかっていない
だが、もし彼の供述が事実ならば
決済代行業者は、田口容疑者がギャンブルで浪費した4300万円を自腹で穴埋めしたということになる
「それが彼らのリスク判断なのでしょう。決済代行業者が男性に対して、損害賠償請求を検討するかもしれませんが、男性は無資力でしょうからそこから回収は難しいのでは」
しかも、影響は今回のケースにとどまらない可能性があると
「決済代行業者が阿武町からの請求を認めて男性からの入金を全額返金したということは、自ら公序良俗に反する取引をしていたと認めてしまったに等しい。今後、オンラインカジノで負けた利用者が、決済代行業者に対し公序良俗に反する取引だったため無効であり、入金額相当の債権があると主張し始めるかもしれません」

決済代行業者にとっては思わぬ波及効果が起きかねない
見事、阿武町を救ったヒーローになった中山氏
であるが、24日の記者会見では、突飛なことを言い出して、変な弁護士とのレッテルも
地元記者
「マスクをつけないで会見に臨んでいたのですが、いきなり話の途中で、『申し訳ありませんけれども、私はそういう義務に従うつもりがない。遵法精神がない、同調しないタイプの人間ですので』と断り出したので、ざわつきました」

・・・う~ん
使いようか

今日は~
キバナイカリソウ/Epimedium koreanum

4月の終わりごろ
だけど
まだ咲きはじめ

2022年5月25日水曜日

新疆ウイグル自治区の共産党幹部の発言記録や、収容施設の内部写真、2万人分以上の収容者リストなど、数万件の内部資料が流出

 中国新疆ウイグル自治区で少数民族のウイグル族らが再教育施などに多数収容されている問題
中国共産党幹部の発言記録や、収容施設の内部写真、2万人分以上の収容者リストなど、数万件の内部資料が流出

今回の資料は、過去にも流出資料の検証をしている在米ドイツ人研究者、エイドリアン・ゼンツ博士が入手
毎日新聞を含む世界の14のメディアがゼンツ氏から 新疆公安ファイル、として事前に入手し、内容を検証
取材も合わせ同時公開することになった

幹部の発言記録は、公安部門トップの趙克志・国務委員兼公安相や自治区トップの陳全国・党委書記(当時)らが会議で行った演説
特に陳氏の発言記録は録音に基づく、とあり、正式な文書にまとめられる前の感情が交じった言葉が並んでいる
収容政策で重要な役割を果たした陳氏は17/5/28の演説で
国内外の敵対勢力や、テロ分子に警戒するよう求め、海外からの帰国者は片っ端から拘束しろと指示
「数歩でも逃げれば射殺せよ」

18/6/18の演説では、逃走など収容施設での不測の事態を絶対に防げと指示
少しでも不審な動きをすれば発砲しろ
習氏を引用する形で
「わずかな領土でも中国から分裂させることは絶対に許さない」
「習総書記を核心とする党中央を安心させよ」

内部の写真が流出したのは、自治区西部イリ・カザフ自治州テケス県のテケス看守所(拘置所)とされる収容施設
抵抗や逃走防止の訓練とみられる様子などが撮影されている
写真では、手錠や足かせ、覆面をつけられ連れ出された収容者が
虎の椅子と呼ばれる身動きができなくなる椅子で尋問を受けている
また、銃を持つ武装警察らが制圧訓練をしているとみられる写真や
収容者が注射のようなものを受けている写真もある
これらは中国当局が過激思想を取り除くためなどとして運用した再教育施設の元収容者が証言した内容とも一致

収容者のリストには、身分証番号や収容の理由、施設名などが記されている
主に自治区南部カシュガル地区シュフ県在住のウイグル族など少数民族のもので
ゼンツ氏は、数千人分を含む452枚のリストを検証
17~18年の時点で、シュフ県の少数民族の成人のうち12・1%(2万2376人)以上が
再教育施設、刑務所、拘置所に何らかの形で収容されていると推計
別に警察署などで撮影された収容者約2800人の顔写真も流出

資料を見ると、1980、90年代にモスクでイスラム教を学んだなどとして17年に拘束され
テロ行為の準備罪で懲役15年の判決を受けたケースなど
テロとの結びつきが疑問視されるものが目立つ
中国当局が少しでも宗教色があると判断すれば再教育施設や、刑務所に収容しているケースが多い?

この問題をめぐっては、国連のバチェレ人権高等弁務官が23日から6日間の日程で中国を訪問中だ
欧米諸国が人権侵害を指摘する自治区を訪れる
中国側
「政治的に利用することに反対する」
人権問題の調査が目的ではないと強調
国連外交筋
「(何も問題はないという)中国側の宣伝に利用される危険がある」

中国政府は職業技能教育訓練センターと呼ぶ、再教育施設について、イスラム教の過激思想の影響を受けた人物によるテロ行為を防ぐために設置し
9年後半に運用を終えたとしている
中国語の学習や食品加工などの職業訓練を行ったとも主張
欧米からのジェノサイドとの指摘には
「荒唐無稽で、下心あるデマだ」

流出文書を検証した14のメディアは
事前に内容について共同で中国外務省にコメントを求めたが、直接回答はなかった

2022/5/24中国外務省の汪文斌副報道局長
「反中勢力が新疆をおとしめようとする最新の事例であり、彼らのこれまでのやり口と全く同じだ。新疆社会の安定と繁栄、人々が安らかに暮らし働いているという事実を隠すこともできない」

流出した内部資料は、情報提供を受けた世界の14のメディアが取材・確認を進めた上で、取材結果を共有して検証の精度を高めた

ゼンツ氏
資料は新疆ウイグル自治区南部カシュガル地区シュフ県と西部イリ・カザフ自治州テケス県の公安当局のコンピューターに保存されていたもの
第三者がハッキングを通じて入手し、ゼンツ氏に提供したと説明

14のメディアは、収容者リストに載っている人の家族への取材や流出写真の撮影情報の確認、衛星写真との比較、専門家への鑑定依頼などを行った
毎日新聞は検証で確認された情報の信ぴょう性と社会的意義から報道する価値があると判断

今回の報道に参加したメディア
BBC News(英)▽ICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)▽USA TODAY(米)▽Finnish Broadcasting Company YLE(フィンランド)▽DER SPIEGEL(独)▽Le Monde(仏)▽EL PAIS(スペイン)▽Politiken(デンマーク)▽Bayerischer Rundfunk/ARD(独)▽NHK WORLD-JAPAN(日本)▽Dagens Nyheter(スウェーデン)▽Aftenposten(ノルウェー)▽L'Espresso(イタリア)▽毎日新聞

・・・昨日アげた
アリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)さんに検証してほしい

今日は~
オウレンシダ/Dennstaedtia wilfordii

画は4月の終わり
なんか株が増えた?
いい傾向

2022年5月24日火曜日

ちょうちん

2022/5/19国連(UN)監視団体 UNウオッチ(UN Watch)
国連のアリーナ・ドゥハン(Alena Douhan)特別報告者が2021年に中国から$20万を受け取る一方
同国がイスラム系少数民族ウイグル人に対する、民族浄化を隠蔽(いんぺい)するのを支援したと非難、返金を求めた

ドゥハン氏はベラルーシ人法学者
2020/3国連人権理事会(UN Human Rights Council)から特別報告者に任命された
一方的な制裁の負の影響を専門とする
国連特別報告者の主張は必ずしも国連の見解を反映するものではない

ドゥハン氏は昨年9月
新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)を、素晴らしい土地と喧伝(けんでん)する中国政府が後援するオンラインプロパガンダイベントに出席
イベントでは中国の外交官や高官が、西側諸国が中国に対する中傷キャンペーンを展開していると非難
「新疆ウイグル自治区の政策は国際的な労働・人権基準に従っており、生活水準の向上を目指す全民族の意志を支持する」

西側諸国は中国によるウイグル人へのジェノサイド(大量虐殺)を認定しているが
中国は断固として否定

UNウオッチによると、ドゥハン氏は昨年
他にも二つの西側諸国による制裁を批判するイベントに出席
イベントは中国、ベラルーシ、イラン、ベネズエラ、ロシアの共催だった

UNウオッチのヒレル・ノイアー(Hillel Neuer)事務局長
「独立した立場であるべき人権専門家が政権から金を受け取り、残虐行為を隠蔽すべく企図されたイベントを支持するとは信じ難い」

中国からドゥハン氏への献金は3月
国連総会(UN General Assembly)に提出された国連人権理事会が任命したすべての特別報告者と作業部会の活動に関する報告書で発覚

国連人権理事会の報道官はAFPの取材に対し
特別報告者の活動資金は国連の通常予算で賄われるが
委託された仕事の量に対して決して十分とはいえないとして
特定の活動に対する任意献金の必要性を強調した

特別報告者の活動には多くの国が献金しているが
中国が昨年ドゥハン氏に献金した額は群を抜いて多かった
ドゥハン氏はロシアからも$15万
カタールからも$2万5000を受け取った

ドゥハン氏はベネズエラやジンバブエ、イランなどを訪問
制裁は、壊滅的な人道的影響をもたらし違法であり
解除すべきだと主張
人権活動家からは
ドゥハン氏は権威主義国の苦境は西側諸国に科された制裁が原因だと主張
権威主義政権のプロパガンダに利用されていると批判されている

・・・いわゆる、ちょうちん学者
元じゃなくて$なのね?
まあ、中には不適切な制裁もアるかもだけど
今のロシアに対する制裁は、どう断じるのか?

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena

先日、出先で
アスファルト道路の横
縁石と防草シートの隙間から生えてた
ウチのコ(まだ咲いてない)と比べ
なんと、ご立派な・・・
ウチのコの方が
土とか生育条件としてはイイ・・・はず
なんだけど
まあウチは午後、日陰にはなるけど
どうして、なんだ~
もしかして
キビシイ環境の方がイイの?

2022年5月23日月曜日

三角関数より金融教育の充実が重要?

2022/5/17日本維新の会の藤巻健太衆議院議員
衆院財務金融委員会で
「貴重な10代の大事な日々をsin、cosに捧げておりました。受験の翌日以降、この20年ほどsin、cosは一度も使っておりません。あの日々は一体なんだったのか」

自身は数学が得意で、三角関数の学習自体を否定するつもりはないとした上で
「全国の高校生にがっつりと教え込む必要があるのか。その分野に進む人たちが専門知識として学ぶものではないか」
と主張、資源もなく、少子高齢化が進む日本が発展を続けるためには
金融立国、ひいては金融教育の充実が重要だと訴えた

オンライン個別指導学習塾 永野数学塾の永野裕塾長
「直角三角形の場合、直角以外の内角のどちらかが同じ角度であれば、形として同じ(相似)になる。古代ローマのプトレマイオスが、見上げる角度によって星の位置を把握しようと、それを応用したのが始まりだ。そして直角以外の角度で決まる各辺の比のことをsin、cos、tanと呼ぶようになった。これが三角関数になる前の三角比だ。つまり、“自分は今どこにいるのか”という人類の根源的な欲求を満たすものとして発明されたということだ。
しかし直角三角形にこだわっていると、使える角度が0°~90°の間だけになってしまう。そこで円の中の座標を表す三角関数に拡張された。そのグラフは円運動、同じ動きを繰り返すことになる。つまり波だ。これにより、手前のことが分かればものすごく遠くのことも分かることになる。さらに大学でフーリエ展開を勉強すると、実は全ての曲線が三角関数の組み合わせで表現できることがわかる。そういうおもしろさ、可能性を秘めた関数だといえる」

東京大学理学部で物理学を専攻、同大学院(現JAXA)にまで進んだ永野氏
実は数学が得意な方ではなかった
「高校2年生の時、物理の中で振り子の運動が出てきた。そして三角関数を学んでいれば、糸の長さが同じであれば振れ幅に関係なく1周期が同じになるという現象を数式で記述できることを知り、感動した。三角関数を教えてもらったことに感謝した。その意味で、今回の議員の発言は残念だ。仮に三角関数を学ばなくなれば、その先の数学を学ぶ必要もなくなってしまう。なぜなら三角関数、そして指数関数や対数関数を勉強して初めて、小学校から積み上げてきた学習が繋がり、“あれはこれに使うんだ”という数学の全体が分かってくる。この面白さを放棄させてしまうのはもったいない」

スパイスアップ・アカデミア代表取締役の森山たつを氏
「数学を学ぶ上で通らなくてはいけない道だということには同意するが、その道を進むことができる素養を持っているのは人類の20%くらいしかいないのではないか」
早稲田大学理工学部を卒業した“理系”の森山氏
「おそらく残り8割の方は、数学の世界が面白い、もっと詳しく知りたい、と思ったことはないのでは?僕は面白いと思える方だし、このsinというのは後で便利になりそうだ、と直感的に分かった。しかし高校時代に友達に数学を教えていても、そういうタイプの方が少なかった」
「実際、波を数式で表せることに感動したという永野先生のお話を聴いて、皆さんもそう感じたのではないか。これはあらゆる分野に言えることで、漢文を読んで面白い、文字の流れが素敵だと思う人もいれば、そうでない人もいる。僕は国語の偏差値が35で、“誰も使わない言葉を学んでどうするんだ”と、古文の授業をボイコットしている(笑)。授業時間、高校生活は有限だ。だからこそ僕は感動するもの、理解できるものを見つけ、それを深掘りしていった方がいいと思うし、先生たちは高校1年生に対して各教科の学習内容の魅力プレゼンすべきだ」

テレビ朝日の平石直之アナウンサー
「使う使わないというよりも趣味や教養の世界に思える古文よりも、世界の基本となっている三角関数の方が価値はありそうだ。藤巻議員は経済学部を出て銀行勤務も経験している。そういう人が三角関数不要論を唱えたということで怒っている人もいるので、“古文よりは”と言っていれば違っていた。4段活用、使うだろうか」

 EXITのりんたろー
「僕がはじめて書いたネタは、“流行り言葉は繰り返されるから、チャラ男は古文でしゃべるべきじゃないか”というものだった。例えば古文が選択科目だったとしたら、僕たちは今ここにいないわけだ」と苦笑。兼近大樹も「三角関数も、みんなが学んでいる間はネタにできるから、俺たちにとっては必要だ」

慶応義塾大学の若新雄純・特任准教授
「藤巻議員の発言は残念だ。日常生活で使えるか使えないかで学習内容を決めようという人がいるが、それは浅い考え方だと思う。学校で学ぶことの多くは“脳のトレーニング”のようなもので、人から聞いた話を理解したり、人に説明したり、複雑で困難な状況を打破したりするときに繋がってくるものだと思う」
「その意味では、三角関数で言えば、自然界の現象は数式化できる、そういう根本を捉えていこう、ということだと思う。古文だって、俳句が上手な人は他の場面でも日本語表現も美しいということもあるし、物の感じ方が鍛えられる可能性はあると思う。そんなの興味がない、人に決められたルールや時間の中で生きていくだけでいいというのならいい。
しかし、今までになかったものを作るとか、新しいものに取り組もうと思った時には、そうした脳のトレーニングが活きてくるのではないか。もちろん、教科書が古いままだったりするし、時代の変化に応じて学ぶ内容の棚卸しはあっていいと思う。その時には、生活の中で使うかどうかではなく、これからの社会で必要な思考力やセンス、視野の広がりが得られそうかどうか、という観点で考えて欲しい」

・・・三角関数って、そんなにガッツリやるほどのモノ?
そんなにメンドウ?
三角関数については、置いといて
金融教育?
何を教えろと
いわゆる経済学ができて?以来
マトモだったコトがアった?
リーマンショックを防げず
アヤフヤな仮想通貨にマトモな解釈もできず
思惑で動く株etc
不道徳とも言えるレバレッジetc
仕組みを教えるコトはできても
現実に???な銭金の動きを、どう教えろと
極少数の持つ者と
大多数の持たざる者
それを是正できない現実
マットウな金融論?経済論?がアったら
こうはナってない

今日は~
ディオスコレア マクロスタチア/Dioscorea macrostachya

今年は昨年と同じに3月末?にハッパが枯れた
しばらく芽がでるまで時間がアると
油断してたら4月の終わりごろ
去年の茎の途中から新芽
慌てて発芽した茎の上より先をカット
どこまで成長してくれるか?
ワサワサになってホしい

2022年5月21日土曜日

かの国の銀行・・・ちとヤバい?

その理由や期間についてほとんど情報が無い
企業は給与を支払うことができず、個人も途方に暮れている

2022/4/18禹州新民生村鎮銀行、上蔡惠民村鎮銀行、柘城黄淮村鎮銀行
全預金を凍結
3行とも顧客には内部システム更新中と伝えている
各行はそれ以来、この件に関して何の連絡も預金者にしていない

雑誌 財新によると
各行は中国全土に顧客を持つため、凍結額は$15億に上る可能性も
ロイターは3行に電子メールや電話でコメントを求めているが、いずれも応答がない
小規模ではあるものの、中国に数多くある地方銀行は中小企業に融資しているため重要性は非常に大きく
その活動は中国経済の健全性を映すものと・・・

中国銀行保険監督管理委員会と中国人民銀行(中央銀行)からもコメントを得られていない

続報
銀行保険監督管理委員会(銀保監会)
4行全てに出資している民間投資会社、河南新財富集団がオンラインプラットフォームを通じて違法な資金集めを行うため銀行行員と結託していたことが調査で判明したと・・・

・・・これは
不動産屋はヤバいとは思ってたけど
銀行が・・・
コレとんでもないコトに・・・
しかし
素人は動けない
どうする?

今日は~
ウマノスズクサ

木本のほう
グリーンファームで
なんとも奇妙な花
ツルなんだけど盆栽仕立てになってた
久しぶりにホしくなった植物
・・・でも買わない
なんか得した気分

2022/5/27
加筆

2022年5月20日金曜日

党課

中国は日本と異なり、国有企業の存在感が非常に大きい
特に国有企業では、企業内の党組織は大きな影響力を持つ
企業の方向性を左右しますし、職場のガバナンスに対しても大きな力を発揮
民間企業となるとこのような影響力は減退する傾向にありますが、一部の民間企業でも党組織が大きな力を持つケースも
テンセントやアリババや恒大グループなど、日本でよく話題になる中国企業には民間企業が多いですが世界ランキングで目立つ中国企業の多くは国有企業

トップレベルの国有企業である中国移動は携帯電話の契約者総数が9億4000万人(2020年現在)を超える世界最大の携帯電話事業者
また、2020年に粗鋼生産量ベースでアルセロール・ミタルを追い抜き、世界最大の鉄鋼メーカーとなった中国宝武鋼鉄集団も国有企業
そして、フォーチュン・グローバル500などの世界企業ランキングの上位にランクインする中国企業を見ても、ステート・グリッド(国家電網)やペトロチャイナ(中国石油天然気)などの国有企業が
さらに、S&Pグローバル・マーケット・インテリジェンスによる世界銀行ランキング
2020年のベスト5は東アジアの銀行
このランキングのベスト5のうち、5位の三菱UFJフィナンシャル・グループを除く4行(中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、中国銀行)は全て中国の国有銀行

中国企業は意思決定が速いとか、変化が速いと云われる
その理由について
「コンセンサスを重視せずに経営者が専横的に決めているからだ」
「コンプライアンスの縛りが日本企業ほど厳しくないためだ」
と論じられたりする
確かにこのようなケースもなくはない、必ずしもこのような原因によるものだけでは・・・
コンセンサス軽視やコンプライアンスの欠如を理由に挙げるのは、中国に対するステレオタイプも大いに作用している見方だと
組織にとって大切なことは、ビジョンを共有することと、人の和

しかし、中国企業であってもビジョンの共有や人の和が重要であるのは同じ
構成員がビジョンを共有せず、また、従業員同士の関係が希薄で相互に不信感を抱いている組織は強い組織には・・・
人の和《人和》というのは兵法書の『孫子』にも出てくる
中国の組織においても、お馴染み
『孫子』では、天の時や地の利に恵まれようとも、それは人の和にはかなわないと記されてる
天候や地形が自軍に有利であろうとも、仲が悪く味方同士がいがみあっている軍隊は戦に負けるということ
ビジョンの共有も
コンサルタントのジェームズ・C・コリンズと経営学者のジェリー・I・ポラスによって著された『ビジョナリー・カンパニー』は組織論の名著
強くあり続ける企業にはカリスマ的経営者や天才的なアイデアなどは必要なく
企業理念やビジョンをメンバーが共有し、かつ、信じ切っていることが重要だと同書に
組織における人の和とビジョンの共有を強めることこそが
職場における党組織のカギ
この点は、社内での党員教育への関与やレクリエーション活動への関与の面で特に強く出てくる

また、大学時代に共産党に入党を希望する学生の少なからずが、国有企業等への就職を選択肢として考えている学生
日本では、党員が特権階級として優遇されている、と捉えられることもあるようですが
国有企業側から見れば、既に党員になっている若者を採用したほうが経営理念や管理の方針に同意してもらいやすく使いやすいという面も
党組織が企業の経営や組織の指導に少なくない影響を及ぼしているため
また、企業幹部と企業内の党組織幹部を同一人物にする取り組みが行われているため

”党課”とは、党組織内で党員への教育を行うこと
中国語の”課”には、授業の意味もあります。党の授業なので党課と呼ぶ
形式は、大学等の大教室での授業とあまり変わらない
教師役の幹部がパワーポイントの投影や板書をし、それを多数の党員が聴講する
”党課”の教師は、党組織内の幹部が兼任したり、やる気のある特に優れた党員が担当したり
場合によっては、上級党組織の幹部や外部の教師や学者を招聘することも
党課それ自体は、企業以外の共産党組織にもありますが
企業内の共産党組織の党課には、社員教育のような側面も
企業内の党課はそれほど高い頻度で催されるものではないようで
国有企業の党組織の場合、年に一回程度、主に夏季に行われる

国家電網党校(管理学院)党建研究課題グループによる『国有企業党支部業務指導ハンドブック』によれば
企業内党組織における党課の教育内容は次のようなもので、党員としての面だけではなく、社会人としての側面からも教育が施される
1習近平思想や過去の指導者の政治思想に関する政治思想理論やその精神の教育
2党の基本方針や重要政策に関わる教育
3党章と党の基本知識に関わる教育
4時事的な状況に関わる政策やタスクの教育
5党の伝統や風紀の教育
6党員の現実思想の教育
7市場経済知識や科学・文化知識の教育
8専門知識教育
9企業文化教育
10廉政(クリーンな政治)のための教育
11社会主義核心価値観や中華民族の伝統美徳に関わる教育

以上のうち、1、2、3、5、10、11)等は、大学の党支部で入党希望者に施される教育とそう大きく変わらないテーマ
企業以外の党組織でも行われているもの
ですが、国有企業の党組織の場合、これらのテーマが
そのまま、企業の内部統制やコンプライアンス、また、CSRといった内容と関連している点で、社員教育という側面も

他方
4時事的な状況に関わる政策やタスクの教育は
航空宇宙産業や防衛産業、また、インフラに関わる産業などでは、業務の遂行や今後の経営方針とも関わる重要なテーマ
7市場経済知識や科学・文化知識の教育
8専門知識教育
9企業文化教育
等は、中国共産党員としてのテーマというよりは、職業人として必要なテーマ

党課とは別に、党支部(3~49名の党員で構成される中国共産党の基本的な組織)でも党員の教育が
学習時間を比較すると、こちらのほうが党課よりも長い
党支部での教育の内容は、過去の指導者の政治思想や習近平思想、党の方針や政策などの党の基本知識のほかに
科学・文化知識や業務知識を学習する点が特色
党支部における学習時間はそれなりに長い
国有送電会社の国家電網の場合、党支部書記の場合は1年間で45~50分の学習を計56コマ履修する
同社では、一般党員の場合も、45~50分の学習を1年間で32コマ修める
党支部書記の場合は1年に1回の短期集中トレーニング履修が推奨され
一般党員の場合も、1カ月の学習時間が6時間以上であるよう求められる
一般党員の場合、半期ごとに、学習内容の要約あるいは決意表明のレポートを2篇以上、提出あうるのがノルマ

党支部の教育活動については、党員側から
「とても面倒で大変だ」etc
しかし
インターネットを通じたインタビューにおいても
「不必要である」「なくしたほうがよい」という意見は無い
外国人に対する体裁の保持という面もあるのかもしれませんが
「大変ではあるけれど、概ねいいことだと思う」
というところが一般党員の体感ではないかと

日本の知人友人から社員教育に関わる愚痴で
日本のワンマン経営者のいる企業の従業員から
「社員教育があまりにもくだらないのでやめたほうがいい」という意見がしばしば
社員の愚痴が多い社内教育は、精神論に偏っていたり、業務とはあまり関係のない創業者の独善的な理想やスピリチュアル的な偏った思想を宣揚させられたりする
他方、大企業の従業員からは
「社員教育や幹部登用の試験は大変だし、時には上司が的外れな指導をしてくることもあるが、訓練や試験そのものは不要ではないと思う」
「勉強内容それ自体はためになったと思う」etc
訓練を受ける側からの社員教育に対する評価は
ある程度は教育効果を反映している・・・

ニュースでもお馴染みの中国外務省の定例会見
基本的に平日は毎日1回開かれ、3人の報道官が週ごとに交代して回していた
紅一点の華春瑩(かしゅんえい)報道官が2月中旬を最後に突如会見場に姿を見せなくなった

今、中国では反腐敗運動によって公務員が次々と重大な規律違反などで失脚
突然公の場から姿を消すようなケースが相次いでいる
中国共産党中央規律検査委員会は2018年の1年間で、62万人以上を党の規律違反などで処分したと発表
単純計算すれば毎日およそ1700人が処分を受けている
・・・すげえ

華報道官をめぐっては以前
「自宅から500万ドルの現金が見つかり、取り調べを受けてる」
などと一部のメディアに誤報が出回ったことも
今回の“失踪”をめぐっても、一部で処分を受けたとの噂が

中国共産党には幹部の研修などを行う学校 中国共産党中央党校がある
共産党の高級幹部養成校
先日、異例のプレスツアーが行われた
こうした共産党の施設が外国メディア向け公開されることは極めて珍しい
すると取材中、その華報道官がキャンパス内を歩いている姿が
どうやら真相はここで数か月にわたる研修を受けている?
共産党の幹部は昇任のためにはこの中央党校で研修を受ける必要がある
中国外務省関係者によると、華報道官は近く復帰する予定だといい、研修は昇任に向けたステップと見られると

中国共産党中央党校とは1933年毛沢東が創始した学校
現在は北京市内に巨大キャンパスがある
共産党員が高級幹部となる過程で、概ね数か月から1年程度の研修を受ける
人によっては複数回入校し研修を受けると

この日公開された授業は生態環境と社会治理というテーマ
自然環境と調和した街づくりなどについて、習近平総書記の思想に基づきレクチャーが行われていた
生徒は庁局級幹部とのことで、概ね40代後半から50歳代程度に見えた
主にマルクス主義や、中国の歴代指導者の思想、その思想を実際の政策に落とし込む実践などについて学ぶという
キャンパス内には寮が完備されており、研修生は泊まり込んで研修を受ける
部屋の本棚には習氏をはじめ歴代の指導者の思想に関する本がビッシリ
かつては毛沢東や胡錦涛氏のほか、習氏も校長を務めたことがあり
キャンパス内の歴史博物館では習氏が校長時代の成果について多くの展示スペースが割かれていた

中国共産党は党員数およそ9000万人と巨大組織
習近平政権は党員の学習を重視しており、2018年は1年間で1万人以上が中央党校で研修を受けたと
党最高指導部の意向を各層にまで行き渡らせるためにも人材育成が欠かせないということなのだろう

…単に、お題目を唱えるだけでなく
実際にドウするかを洗脳?教育?
日本に比べ
はるかに人材を育てるコトを重視
・・・それでも腐敗は止まらない

今日は~
イワデンダ/Woodsia polystichoides

4月の終わり
若葉のころ
いかにもな、みずみずしさ
ラショウモンカズラに埋もれそう

2022年5月19日木曜日

ウクライナ難民を支援するロシア人ボランティア

ロシア政府の支配下に入ったウクライナからの難民が、思わぬ方面からの支援を受けつつある


 5月11日、不本意ながらロシア政府の支配下に入ったウクライナからの難民が、思わぬ方面からの支援を受けつつある。写真はジョージア・トビリシで、ウクライナからの難民を支える「ボランティア・トビリシ」の車を準備するマリア・ベルキナさんとキリル・ジボイさん。4月15日撮影、提供写真(2022年 ロイター/Maria Belkina)

ボグダン・ゴンチャロフさん(26)とその妻、7歳の娘は3月半ば、それまで暮らしていたマリウポリに降りそそぐ砲弾から逃れ、結果としてウクライナ南東部のロシア軍支配地域に入った
他のウクライナ難民がシベリアに送られた噂を耳にし、何千Kmも離れた土地に移送されることを恐れたゴンチャロフさん
あるロシア人ボランティアに連絡を取った
このボランティアが、ロシア国内を抜けて対エストニア国境に至る移動を手配してくれたと
ゴンチャロフさん
「脱出できたのは奇跡のようだ」
開戦前は建設業界で働いており、現在はスウェーデンでの新たな生活を始めている
「ボランティアの人たちのおかげだ」

ゴンチャロフさんのように故郷から引き離され、ロシア国内やロシア支配下の地域に留まることを望まないウクライナ人に対して
ボランティアたちは脱出経路についてのアドバイスだけでなく
当座の資金や移動手段、宿泊先を提供している

支援ネットワークに参加している4人によれば
ネットワークの多くを運営しているのはロシア人やロシア出身者
3人の話によれば、ボランティアの大半は海外を拠点としているが
一部は母国に留まっているロシア国民だと
その多くは、ロシア当局の注意を惹くのを避けるため目立たないように行動している
ウクライナ難民を支援するネットワークは、戦争が引き起こした惨禍に憤る一般のロシア国民にとって、自身の感情を表現する手段の1つになっている
昨今ではロシア国内で人々が公然と軍を批判することは法律により事実上禁じられている

ウクライナ難民のロシア脱出を支援することを具体的に禁じる法律はロシアには存在しない
非政府組(NGO)に関連して、ロシアの国益にとって有害な活動に従事していると見られるNGOの登録を却下する権限を政府に与える法律はある
また法律により、外国から資金の提供を受け、政治的活動に従事していると見られるNGは追加的な審査を受けることを義務付けられている

ロシア出身でジョージア在住のマリア・ベルキナさん(20)
「皆、いつも後ろめたい気持ちを抱いている」
彼女が運営する団体は、ウクライナ難民約300人のロシア脱出を支援したという
この団体はボランティア・トビリシと名乗り、ジョージア国内のウクライナ難民にも人道支援を提供している
「多くのロシアの人々から、『何か自分にできる支援はないか』という問い合わせが来る」

2つのボランティア団体は開戦以来、それぞれ1000以上のウクライナ国民のロシア脱出を支援したという
ロイターではこの数について独自の裏付けを得ることができなかった
3つの団体はいずれも、支援した難民の多くは今回の戦争で最も苛烈な包囲攻撃を受けている東部ウクライナの戦略的に重要な港湾都市、マリウポリの出身だと

ボランティアの活動にはリスクが伴う
複数のインタビュー、そして政治活動家に対する警察の行動を追跡調査している機関によれば
戦争に公然と反対するロシア国民は、罰金刑や訴追に直面している

あるロシア人女性は、対エストニア国境経由で数十人のウクライナ難民のロシア脱出を支援してきたが
2人のボランティア仲間によれば、警察に呼び出されて尋問を受けた後、支援活動から手を引いてしまった
2人は、彼女は弁護士による接見もなしに数時間にわたって拘束されたが、警察による尋問内容は不明だと話している

ボランティアとして参加しているネットワークの調整役を務める仲間の1人スベトラナ・ボドラツスカヤさんによれば
この女性、イリーナ・グルスカヤさんは起訴されてはいないという
ボドラツスカヤさんはイギリス在住のロシア出身者で
この支援団体ルビクスは、これまでにウクライナ難民約1500人のロシア脱出を支援していると
ロシア政府は民間人を標的とした攻撃を否定しており
ウクライナ国民には人道支援を提供していると述べている
4/26ウラジミール・プーチン大統領は
ロシアは14万人のマリウポリ脱出を支援したと述べた
「彼らは望むままにどこにでも行けた。ロシアに向かった人もいるし、ウクライナの別の地域に向かった人もいる」
「彼らを拘束などしていない。できる限りの援助・支援を提供している」

開戦以来、国外に脱出、あるいは国内で避難したウクライナ国民は1300万人以上
国連によれば5/6の時点で、そのうち約74万人が国境を越えてロシアに入国したという

ゴンチャロフさんを助けたボランティア団体はヘルピング・トゥ・リーブ(脱出支援)と名乗っている
ロシアを脱出する約1000人に現実的な支援を提供してきたという
ボランティア・トビリシは、ヘルピング・トゥ・リーブと提携していると話している

ヘルピング・トゥ・リーブは海外在住のロシア人・ロシア語話者によって運営されているが
団体のメンバー以外にも、ロシア国内に1001人ほどの協力者がいるという
トビリシで活動する共同創設者のナチュリコ・ミミノシビリさんは
そうしたロシア国内の協力者がウクライナ難民を自宅に招いて
「少しでもお互いに集まってもらい、それからロシアからの出国を手伝う」
ミミノシビリさんによれば
ヘルピング・トゥ・リーブでは、宿泊先の手配、旅程に関する情報の提供、列車やバスの予約支援を行っている
また、難民の権利に関するアドバイスも提供している

ミミノシビリさんと、ボランティアの1人で、安全上の理由によりファーストネームだけを明かしているアンナさん
ヘルピング・トゥ・リーブでは
ロシア当局者がウクライナ難民に対し、彼らが望まぬ場所に移動するよう圧力をかけたり
当局が提供した宿泊先を離れることは禁じられていると伝えた事例を記録していると
どれくらいの事例を記録しているかは教えてもらえなかった

アンナさんによれば、ウクライナ難民からの支援要請のほとんどはマリウポリから脱出してきた人だと
開戦前のマリウポリの人口は40万人
かつては活気に溢れる港湾の街だったが、開戦直後から激しい空爆に晒され、市民は飲料水・食糧の不足に悩まされていた
住民の多くは最終的にロシア国内、あるいはロシア軍が支配する地域に向かっ
ロイターの取材に応じた複数の難民は、その脱出経路が最も危険が少なかったと話している
ゴンチャロフさんによれば
一家がマリウポリ脱出を決意したのは3/15だった
一家が暮らすアパートの近くには砲弾が落下するようになり、すでに停電・断水していたという
他の2家族とともに市外に向かう車に便乗し、ロシア兵が設けた複数の検問所を通過した
一家はロシア軍が制圧したウクライナの都市ベルディアンスクのホテルに6日間滞在した後
ロシアが併合したクリミア半島に向かった
当局は、ゴンチャロフさん一家の宿泊先としてクリミア半島のリゾート地ヤルタにあるゲストハウスを割り当て
移民手続きの支援と1万ルーブルの一時金を提供したという
当局者は彼に、公式の難民登録を行わないかぎり許可なく別の場所に移動する権利は与えられないと告げたという
ゴンチャロフさんは、一家が遠く離れたシベリアのサハ地域に送られてしまうことも恐れていた
同じ難民の1人から、他のウクライナ人の例を聞いたから
その後分かったことだが、一家がヤルタを離れた翌日、約50人のウクライナ人が北極海に面したタイミル半島に送られたと
移送された中の1人であるマリウポリ時代の知人から聞いたという

ヤルタ滞在中、ゴンチャロフさんはドイツに住む知人に連絡したという
この知人が紹介してくれたのが、ヘルピング・トゥ・リーブのボランティア、アンナさん
彼女はゴンチャロフさんに、ロシア南部のロストフに向かうよう指示したという
ロストフに着いたゴンチャロフさん一家
ボランティアたちの手配により民間のバスに乗せてもらい
対エストニア国境にたどり着いた
そこでロシアの当局者からウクライナの治安部隊や警察との関係を尋問された後、エストニアへの入国を認められた
マリウポリを離れてから3週間以上が経過していた

アンナさんは、ゴンチャロフさんのロシア脱出を支援したことを認めている
ゴンチャロフさんの談話やボランティアの活動についてエストニア政府にもコメントを求めたが、回答は得られなかった
エストニア警察・国境警備隊によれば、2/24~3/10までに、19000人のウクライナ人がロシアからエストニアに入国している

・・・日本では
ロシア人と云うだけで
誹謗・中傷される方が・・・

今日は~
ラショウモンカズラ/Meehania Urticifolia

4月の終わりごろ
日陰・まだツボミ
で、濃く深い紫
ここからが楽しみ

2022年5月18日水曜日

スリランカがツブれる

 2022/5/16深刻な経済危機に陥っているスリランカのラニル・ウィクラマシンハ(Ranil Wickremesinghe)新首相
国民に向けて演説し、国内のガソリン備蓄が枯渇しており
ガソリンが底をつきた、と述べ残る備蓄は1日分のみ
政府は輸入した石油の代金を工面できておらず、輸送船3隻が石油を載せたままコロンボ(Colombo)港の外で支払いを待っている状態だと
「今後数か月は最も困難な月となる」
公務員140万人の5月分の給料を支払う現金が不足
最後の手段として紙幣発行に踏み切ることを決めたと

スリランカは史上最悪の経済危機
国民が食料や燃料、医薬品を確保できない状況が続いているほか
記録的な物価高騰と大規模な停電にも見舞われている
前首相のマヒンダ・ラジャパクサ(Mahinda Rajapaksa)氏は
数週間にわたる反政府デモが暴動に発展したことを受け辞任
ウィクラマシンハ氏は12日、新首相に就任していた

そして

・・・甘い見通しで経済を回してきたツケ
中国が手ぐすね引いて、ツブれるのを待ってる?

甘いっていやあ日本も・・・

小説にでてきそうな地下都市

トルコ南東部のマルディン県ミドヤトで
地下に広がる広大な空間には、ローマ帝国によって迫害された初期のキリスト教徒らが住んでいた可能性があると
Huge Underground City Discovered in southeastern Turkey
https://ftnnews.com/news-from-turkey/43832-excavations-in-cave-reveal-huge-underground-city-in-turkiye

Excavations reveal huge underground city in Turkey’s Mardin | Daily Sabah
https://www.dailysabah.com/life/history/excavations-reveal-huge-underground-city-in-turkeys-mardin

Underground city unearthed in Turkey may have been refuge for early Christians | Live Science
https://www.livescience.com/christians-hid-from-romans-in-underground-city

ミドヤト市長のVeysi Sahin氏
地下遺跡は2年前に行われた歴史的な通りや家屋を清掃・保存するプロジェクトの際に発見された
最初はただの洞窟とみられていましたが
実はその洞窟がさらに広大な地下空間につながる通路だった
地下遺跡の全貌を明らかにするために大規模な発掘作業が開始された
Matiate(マティアテ)と名付けられた地下都市の様子は以下の動画で
Mardin Midyat'ta mağarada başlayan kazı, devasa bir yer altı şehrine doğru ilerliyor - YouTube

ミドヤトは北メソポタミアに居住していたフルリ人によって建設された町
古代から現代に至るまで住人の多くがキリスト教徒
現代でも古いキリスト教の教会や家屋が保存されている
地下遺跡の発掘作業が、マルディン博物館やトルコ文化観光省、文化財・博物館総局などの協力で進められてる
ミドヤトの住人の中には、以前から地下洞窟があることを知っていた人もいたよう
内部には、ユダヤ教を象徴するダビデの星が描かれたシナゴーグと思われる空間も
ローマ時代の硬貨やオイルランプなどの遺物も発見されている
地下遺跡は2世紀~3世紀頃にフルリ人によって作られたとみられてる
これまでの発掘調査により、キリスト教の教会やシナゴーグ、貯蔵庫、井戸、住居などを含む49の部屋が発見された
依然として地下遺跡全体の5%未満しか発掘できていない

マルディン博物館の館長で発掘責任者でもあるGani Tarkan氏
地下遺跡全体の面積は40万平方メートルを超えると見積もっており
最大6万人~7万人を収容できる規模だった
地下遺跡はキリスト教徒の隠れ家または避難場所として建設されたと推測
「2世紀の時点ではキリスト教はローマ帝国の公式の宗教ではなく、キリスト教徒の家族や集団は迫害から逃れるために地下都市に避難するのが一般的でした。おそらくミドヤトの地下都市もこの目的のために建設された生活空間の1つだったのでしょう」
「これほど広大なエリアに広がる地下都市は他にありません」

・・・水や下水はどうしてた?
煮炊きもしてたら喚起もいるし
トルコはイロイロ出てくる

今日は~
ムラサキ サギゴケ/Mazus miquelii

4月の終わり
セツブンソウ、シリバナノヘビイチゴほかとの混成地

2022年5月17日火曜日

大国ロシアは過去のものに・・・元ウクライナ駐在中国大使

ウクライナの首都キーウ(キエフ)駐在の元中国大使
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに送り込んだ部隊は敗北に向かって突き進んでおり
この敗戦がソ連崩壊後の凋落にとどめを刺し、大国ロシアは過去のものとなる

この元大使は、2005〜2007年にウクライナ駐在中国大使を務めた中央アジア専門家の高玉生さん
中国社会科学院主催の非公開のオンラインセミナーでの高の発言を、香港メディア・鳳凰衛視が伝えた

高さんは習近平(シー・チンピン)主席の前任者である胡錦濤(フー・チンタオ)の下で大使を務め、現在は政府の役職には就いていない
彼の編集済みの発言は5/11に公開された後数時間で削除された
だが、10年間中国で勤務した経験を持つ元米外交官のデービッド・カウヒグが中国のニュースを英訳して伝える自身のブログで、高の発言を紹介

高さん
ロシアはウクライナやジョージアなどソ連崩壊後に独立した共和国を自国の属国のようにみなし
「領土と主権をたびたび侵害してきた」
ウクライナの世論は、かつては親ロ派と親欧米派に真っ二つに分かれていたが
2014年のロシアによるクリミア併合後は親欧米感情が高まったと
「さらに今回の侵攻で、ウクライナの状況は一変した。ウクライナの人々は一丸となり、ロシアに抵抗し、国を守ろうとしている」
ロシアは皮肉にもウクライナを力ずくで奪おうとして
「完全に失ったようなものだ」
プーチンとその取り巻きは
「軍事、経済、政治、外交、世論、プロパガンダ、情報」
の領域で展開される現代のハイブリッド戦争の戦い方がよく分かっていない
「ロシアが電撃作戦に失敗し、短期間で勝利できなかったことが、ロシアの敗北の始まりを告げた」
ロシアには
「1日に何百億ドルもの戦費が掛かるハイテク戦争」
を続ける財政的余裕はない
軍事力と経済力ではロシアのほうがはるかに有利なはずだが
ウクライナの抵抗と西側の効果的な支援が国力の差を帳消しにした
ロシアの兵器と軍事的コンセプトがアメリカやNATOと比べ
「世代的に遅れている」
ことが、ロシア軍の不利をいっそう際立たせている
「ロシアが最終的に敗北するのは時間の問題だ」
「ソ連崩壊後、ロシアは凋落の一途をたどってきたが」
ロシアの支配層はこの流れを変えられなかった
「西側の経済制裁で、今やこの流れが加速している。制裁はロシア経済の多くの部門を痛めつけている。プーチンの指導下で、ロシアは再生し、経済が活気づいたと言われてきたが、それは嘘だ。ただの幻想にすぎない」
今後、ロシアはクリミアと東部ドンバス地方を死守しようとするだろうし
ウクライナは全ての領土の奪還を目指すと予想されるため戦闘は
「激烈を極める」
「アメリカ、NATO、EUは繰り返しプーチンを敗北させる決意を表明している。つまりロシアが負けて、痛い目にあうまで、戦争は終わらないということだ」
その結果、旧ソ連圏にとどまらず、さらにその周辺までロシアの
「息の掛かった地域」
にしようとするプーチンの野望はあえなくついえることになる
「ウクライナ戦争の敗北で、大ロシア復活の夢は完全に断たれる」
そしてウクライナは
「偉大なヨーロッパの家族の一員になる」

高さんはこの発言で
中国の立場とウクライナ戦争後の中国外交の行方については一切触れていない
今年2月、北京冬季五輪の開催前に会談した習とプーチンは、中ロの友好関係には
「限界がない」と
ロシア軍の侵攻開始からこの11週間、中国は外交面ではロシアを擁護する姿勢を見せつつも
主として口先だけの擁護にとどまり
今のところ物質的な援助は行っていないと、アメリカはみている

ウクライナ戦争後にロシアが著しく弱体化し、国際的に孤立すれば
中国は頼りになる盟友を失うことになる
中ロが結束して西側の民主主義陣営に対抗する権威主義的な陣営を構築すると見られていたが、この構想もつぶれる
プーチンとの親密ぶりをアピールしてきた習の対ロ外交は
ロシアのウクライナ侵攻で裏目に出た
今後戦闘が長引けば、ロシアに対する国際社会の非難が中国にまで向けられる恐れがあると懸念する声も
それと同時に、習もプーチンと同じ状況に置かれていることを警戒する声も
つまりイエスマンに囲まれ、地政学的な環境の変化について
「耳の痛い助言」
をする者はおらず、偏った見方を補強する情報しか得ていない

全文と云われるモノがアったので
 〈 1.今回の戦争では、ロシアの態勢が日増しに受け身になり、不利になってきている。すでにロシアの敗勢が顕著だ。ロシアが失敗に向かった主要な原因は、以下の通りである。

 第一に、(1991年12月の)ソ連解体後、ロシアは終始、衰退していく過程が続いていた。その衰退は、まず解体前のソ連の衰退の持続であり、ロシアの統治グループの内外政策上の失策とも関係している。西側の制裁もまた、衰退の進展を加速化させた。

 プーチンの指導下で行われたいわゆるロシアの復興、もしくは振興は、もともと存在していない架空の出来事だったのだ。ロシアの衰退の芽は、経済・軍事・科学技術・政治・社会など各分野において、またロシア軍及びその戦力にも、深刻なマイナスの影響を与えたのである。

 第二に、ロシアの電撃作戦の失敗、速度戦によって(戦争を)即決できなかったことは、ロシアが失敗に向かって進み始めたことの予兆となった。いわゆる軍事超大国の地位とは不釣り合いな経済力と財政力は、実際、日々数億ドルずつ消耗していく先端科学技術戦争を支えきれなかった。ロシア軍が窮して敗れていく状況は、いまや戦場の随所で見られる。戦争を一日引き延ばすごとに、ロシアには負担が重くのしかかっていくのだ。

 第三に、軍事的、経済的実力などの面でのウクライナに対する(ロシアの)優位性は、すでにウクライナの決然とした頑強な抵抗反撃と、西側国家のウクライナへの巨大で持続的かつ有効的な援助によって、抹消されてしまった。そしてロシアと、アメリカなどNATO(北大西洋条約機構)国家との武器技術装備、軍事理念、作戦モデルなどの分野での実力差が、双方の優劣の勢いの違いをさらに突出させている。

 第四に、現代戦争はすべて、必然的に総合戦である。軍事・経済・政治・外交・世論・宣伝・諜報・情報など各分野を包括したものだ。ロシアは戦場で苦境に立たされているだけでなく、これらその他の分野でもすべて打ち負けている。このことが、ロシアの最終的な敗北を決定づけている。もはや時間の問題である。

 第五に、今回の戦争をいつどんな形で終結させるかという決定権は、すでにロシアの手中から離れてしまっている。主要な既得の成果を得た条件下で、一刻も早く戦争を終結させようというロシアの意図、希望は、もはや無に帰したのだ。そうした意味で、ロシアはすでに戦略的なリードと主導権を失ってしまったと言える。

 2.今回の戦争では次の段階で、(ウクライナの)対抗するパワーと強度がおそらく一歩上がる。

 (戦争が)この先、拡大し、エスカレートしていく可能性を排除しない。その原因は、双方の目標が大きく相反し、向き合うべき方向と走っている方向が逆のためだ。

 ロシア側のボトムラインは、クリミア半島の帰属を確保しつつ、ウクライナ東部を占領することだ。一方のウクライナ側は、主権と領土保全の問題で、ロシアに譲歩するつもりはない。そのため、ロシアとの戦争によってウクライナ東部とクリミア半島を取り返そうと決めている。

 アメリカ、NATO及びEU(欧州連合)は、プーチンを敗北させるという決意を明白にしている。サリバン米大統領安保担当補佐官は最近、ロシアとウクライナの戦争でアメリカが達成すべき目標を3つ掲げた。第一に、ウクライナを独立した自由な国家にとどめること。第二に、ロシアの力を削ぎ、孤立させること。第三に、西側諸国が団結し、確固たる関係を築くことだ。

 これらの目標を実現するため、アメリカとNATO、EU加盟国は、ウクライナへの支援を公然と増やすだけでなく、アメリカは(5月9日に)第2次世界大戦後、初めてウクライナ支援のための「武器貸与法案」を通過させた。アメリカはすでに、41ヵ国国防相会議で、ウクライナに対する援助を国際化、制度化させた。

 さらに重要なことは、アメリカ、イギリスなどの国が直接、戦争に参画する程度が深まり、範囲も拡大しつつあることだ。これらすべてが、今回の戦争でロシアを敗戦に追い込み、懲罰を与えて終わらせるということを示している。

 3.ロシア・ウクライナ戦争と新たな国際秩序

 ロシア・ウクライナ戦争は、(1945年2月の)ヤルタ会談のシステムと(東西)冷戦の残滓を、完全に終結させた。そして世界は、新たな国際関係のパラダイムと秩序に向かって進み始めた。

 (1991年に)ソ連が解体した後、ソ連が保持していた国連安保理常任理事国のポストと、軍事超大国としての地位は、ロシアが引き継いだ。ロシアは、国内政治・経済・社会・文化及びイデオロギーなどの方面で、非常に多くのソ連時代の遺産と影響力を継承した。そのためロシアの外交政策は、旧ソ連とロシア帝国時代の混合体となった。

 プーチン政権の外交政策の核心であり主要な方向性は、まさに旧ソ連圏を(ロシアの)独占的な勢力範囲と認識し、ロシアが主導する形で各地域を一体化させ、ロシア帝国の機構制度を復活させることにある。そのため、ロシアは発言と心意が異なっており、食言を尽くしている。

 (ロシアは)旧ソ連圏の国の独立、主権、及び領土の保全をいまだに真に承認したことがなく、頻繁にそれらの国々の領土と主権を侵犯している。そのことは、ユーラシア大陸の平和と安全、安定に対する最大の脅威となっている。

 ロシア・ウクライナ戦争は、こうした状況を極めて大きく変化させることとなった。ウクライナは(1991年8月に)独立後、特に2000年から、西側派(親欧米派)と東側派(親ロ派)の勢力がほぼ均衡し、選挙を通じて交代で執政するようになった。

 だが、2014年にロシアがクリミア半島を併合し、ウクライナ東部地方を占領した後、ウクライナ国内では反ロ感情が高まり、親ロ派勢力は委縮し始めた。大部分のウクライナ人は、西部地域だけでなく東部地域においても、EUとNATOへの加入を支持するようになった。

 今回の戦争が勃発した後、ウクライナを巡る状況は、根本的な変化が起こった。ウクライナ国内の党派や地域、階層によらず、国民が一致団結して救国抗ロを目指すようになったのだ。

 ロシア(の信頼)は、ウクライナで完全に失墜してしまったと言ってよい。同時に、ベラルーシを除く旧ソ連圏の国々は、CSTO(集団安全保障条約機構=旧ソ連圏の6ヵ国加盟)とEAEU(ユーラシア経済連合=旧ソ連圏の5カ国加盟)の加盟国を含めて、すべての国がロシア側につくことを拒絶している。

 ロシアは敗戦後、過去の栄光の山河を取り戻すことや、帝国として復活する機会を、徹底的に喪失するだろう。(ウクライナ侵攻によって)ロシアは、かつてのロシア帝国や旧ソ連時代の国際的地位と影響力を再び得ようとした。既存の国際秩序を打破し、ユーラシア大陸と世界の地政学的な政治版図を塗り換えようとした。旧ソ連圏の国々を再び糾合し、連盟や帝国復活の追求に執着したのだ。

 だがそれによって、アメリカ及び西側諸国との根本的な対立と衝突を起こしてしまった。それがロシアと、アメリカ及び西側諸国との関係の主要な矛盾点となり、障害物となってしまった。

 こうした問題における双方の角逐と闘争の大部分は、米ソ冷戦時代の継続であり余韻である。同時にイデオロギー的な色彩も帯びていると言える。

 今回の戦争を通じて、ロシアとアメリカ及び西側諸国との対峙と争奪戦は、ロシア側の完敗となって終わりを告げることになるだろう。換言すれば、ポスト冷戦時代、もしくは冷戦時代の延長が、最終的に終了することになるのだ。

 4.ロシア・ウクライナ戦争後の国際秩序の変化として起こりうるいくつかの要点

 1)ロシアは政治・経済・外交などの面で、目に見えて弱体化と孤立、懲罰を余儀なくされる。ロシアの国力はさらに衰退していくだろう。おそらく一部の重要な国際組織から放逐され、国際的な地位は明確に低下するに違いない。

 2)ウクライナは、ロシアの軌道と勢力範囲(ロシアにもしも勢力範囲というものがあればの話だが)から離脱し、ヨーロッパの大家族のメンバーとなる。すなわち西側諸国の一員となるだろう。

 3)その他の旧ソ連圏の国々は、おそらく程度の違いこそあれ、ロシアから遠ざかっていく。そのような新たな趨勢が出現するだろう。一部の国は、より積極的に西側諸国に寄りかかろうとするに違いない。

 4)日本とドイツは、完全に第二次世界大戦の敗戦国としての約束に別れを告げる。軍備拡張を加速化させ、より積極的に政治大国としての地位を掴もうとする。ただし、(日独が)西側陣営から離脱することはない。また、完全に平和的発展の方針に背くわけでもない。

 5)アメリカとその他の西側諸国は、国連とその他の重要な国際組織の実質的な改革を、本気になって進めるだろう。たとえ改革が暗礁に乗り上げようとも、別な手段を模索していく。アメリカと西側諸国は、いわゆる自由民主のイデオロギーで線引きをし、ロシアなど一部の国を排斥するだろう 〉

・・・そして
中国に寄りかかる?

今日は~
シロバナノヘビイチゴ/Fragaria nipponica
画は4月の末
まあまあの作
今年はいくつ、ワタスの口に
・・・

2022年5月14日土曜日

捨てられたロシア兵

ウクライナ特別部隊は数週間前から、首都周辺の野原や森、壊れた建物などに

ロシア兵の遺体を土から掘り起こしたウクライナ兵
「もし(ロシア軍が)死者の名誉のためにすべきことをしないのならば、われわれが敬意を表して行う」
「敵かどうかは関係ない──われわれは区別しない。これが国際人道法上の規定だ」
ロシアの侵攻開始以来、キーウ郊外では数週間にわたり激しい戦闘が続いた
ロシア軍は狭い道に阻まれて立ち往生し、ウクライナ軍の反攻を受けた
ロシア軍は3月末に撤退を開始したが、その際自軍兵士の遺体を多数遺棄していったと、ウクライナ側は非難

キーウ西郊のザワリウカ(Zavalivka)では、防護服を着た法医学捜査班が浅く掘られた墓の周囲に規制線を張って作業に当たっていた
数週間前にウクライナ兵がロシア兵の遺体を埋めたと、近隣住民から情報提供を受けた場所
住民によると、このロシア兵は生前、負傷し住民に水を求めていたが
ロシア軍が撤退前に殺害したという
行はシャベルで黒い土を掘った
捜査員の一人
「気を付けて、何かを取り残したり、傷付けたりしないように」
遺体の右腕には、ロシア軍の関係者であることを示す白い帯状の物が巻かれていた
捜査班は腐敗が進む兵士の体に触れ、身元特定につながる所持品がないかを確認した後
遺体袋に収めた
収容された遺体は、冷蔵貨車に保管される
列車の内部には、すでに多数のロシア兵の遺体が並べられている

この移動式の遺体安置所の位置は、機密情報として扱われている
ウクライナ側は、ロシア側に位置を特定されれば
自軍の死者の証拠を隠滅するために空爆される恐れがあると警戒している

侵攻開始以来、ウクライナは2万人以上のロシア兵を殺害したと発表している
一方ロシアは3/25に1351人が死亡したと発表
以後死者数は公表していない
これまでに、ロシア兵約200人の遺体が収容・保管されている
法医学捜査班によると、大半がキーウ郊外で見つかったという
遺体の収容活動を統括する軍幹部
ロシア政府は遺体の返還に全く関心を示していない
一定期間が過ぎてもロシアが引き取らない場合
遺体はウクライナ国内に埋葬されることになるという
「身元が判明した者はその名前で、また不明者は無名戦士として埋葬される」

・・・プーさん
先の戦勝記念日に
ウクライナに侵攻した兵士を
と称えたけど
・・・コレって
あ、黒海で沈没した黒海艦隊の旗艦であるミサイル巡洋艦モスクワ
亡くなった兵士は戦闘で死んでなんで戦死ではないと・・・

そういや
「ドンバスのお年寄り、女性、子どもたち、民間人を悼む」
とも
・・・コイツは~

2022/5/15
修正

仮想通貨の崩壊?

韓国のソウルに本社を置くテラフォームラボの仮想通貨ルナ(Luna)
時価総額4兆円を超える仮想通貨が一夜で価値が0に
ブロックチェーンの基礎研究開発やコンサルティングなどを行うTuringum(チューリンガム)でCOOを務め、DeFiに詳しい橋本欣典氏(KanaGold名義でも活動)
 「文字通り、一夜にして壊滅したというのは、いかに変動が大きい仮想通貨においても珍しい」

5/13朝時点でルナの価格は¥2
1日前には¥1万を超えており、99%以上下落
4月には時価総額が¥5兆を超え、仮想通貨全体のランキングでも10位に入っていたルナ
将来有望と見られていた、いったい何が?
今回のルナの暴落は、ステーブルコインであるテラUSD(UST)で起きた異変がきっかけ
ステーブルコインとは法定通貨と価値が連動するように設計された仮想通貨
USTでは、米$の価値と連動するよう作られていたが
5/10に入って急落
一時は1USTが$0.3まで下落
連動が完全にはずれてしまった

なぜ、USTはドルとの連動が外れてしまったのか
通常、テザーUSD(USDT)やUSDコイン(USDC)などのステーブルコインは
裏側に同額の法定通貨を保有することで、価値を保証している
発行元には必要な$が保管されていて、1USDCを発行元に持っていけば、$1で買ってくれる
これが、ステーブルコインの価値を$に連動させる仕組み

一方で、USTでは法定通貨を保有するのではなく、仮想通貨のルナを準備金として用意したところに工夫があった
つまりUSTを持っていけば、時価で$1相当のルナがもらえる
もしUSTが$0.9ドルで売られていたら、それを買ってルナに替えれば、$1分のルナが手に入る
これはノーリスクで$0.1を手に入れられるということ
だから、USTが$1を下回っていたら、たちまち買い手がついて$1まで上昇するはず
こうした行動をアービトラージといい、アービトラージを行う人によって平常時はUSTが$1を維持していた。

クラッシュ直前のUSTの発行量は$185億分
一方でルナの時価総額は$300億で仮にUSTがすべてルナに替えられてもルナには余裕があるはずだった
ところが5/10に入ってすぐ、USTの価格は$との連動を外れて下がり始める
数時間後には$0.7を切り、連動は失われた

きっかけは?
橋本氏
「こういうもののきっかけは分からない。誰かが仕掛けたのか、同時多発的に起きたのか」

USTの価格が下がれば、それを買って$1分のルナに替えようとする動きが起きる
ところが、アービトラージャーは手に入れたルナをすぐに売却し$にする
ルナ自体も仮想通貨であり、価格が安定していないから
すると
USTには買い圧力がかかり価格が上昇する一方
ルナはアービトラージの都度売却されることになり売り圧力がかかる
タイミングの悪いことに、ルナは5/5あたりから価格が下落傾向に
時価総額は$196億とUSTの発行量に近づいていた
ルナの時価総額がUSTの発行額を下回ると、一気に信用を失った
信用を失い価格が下落すると、さらに信用を失う
金融危機のときにも似た出来事が1日で起こった(CoinMarketCap)
そこに5/10、USTの価格下落を発端とした大規模なアービトラージが重なり、ルナの売り圧力はさらに増していく
結果、ルナの時価総額は急減、10日の終わりには約$100億まで減少
ルナの時価総額が減少するとどうなるか
橋本氏
「USTの総発行量よりもルナの時価総額のほうが低くなった。となると、USTを持っている人は、さっさと手放したくなる」
これはいわばデジタル版取り付け騒ぎ
ステーブルコインがステーブルである理由は、いざとなったら発行元が同額の法定通貨に替えてくれるところにある
だから、ステーブルコインの発行額と同額以上の法定通貨が裏側にあれば安心できる
ところがUSTの場合、裏付けとなっているのが法定通貨ではなくルナという仮想通貨
これは、USTの特徴であると同時に最大の課題でもあった
ルナの価格が下落すると、USTの価値を保証できないから

価値が維持できないと思われたコインは、一斉に売られる
$185億分のUST保有者は先を争って売却に走った
市場で売却すれば$1以下でしか売れないので、$1分のルナに替えて、ルナを売却した
こうなるとUSTもルナも下落が止まらない
ルナの価格が下落すれば、ますますUSTの裏付け資産としての価値も低下
「もしかしたら$との連動が回復するかも」
と考えていた人の期待も・・・

5/12夕方時点で、ルナの時価総額は$6億8300万まで減少
当然ながら$185億分のUSTの裏付けとなるはずもない
UST価格は乱高下し、一時は$0.3まで下落、現在は$0.5前後

今後、USTとルナはどうなってしまうのか?
ルナを運営するテラの非営利組織ルナ・ファウンデーション・ガード(LFG)
ルナの価格維持のためにビットコインを基金として保有していた
売り出したルナを原資に購入したもので、時価で$35億ドルを越えるといわれる
ルナが急落した際にはこのビットコインを使ってルナを買い支え、構造的な弱点をカバーする計画だった
しかし橋本氏
「買い支えには全然足りない。買い支えるという言い訳でポケットに入れられるようにビットコインを買っていたのではないか」
別の報道では、すでに買い支えのためにビットコインを使い切ってしまったとも
いずれにせよ、買い支えには十分ではなかった

橋本氏は、ルナもUSTもこのまま価値が0まで落ちると見ている
USTとルナの価値はステーブルコインを実現することで
それが失われたなら何ら価値はない
価格としては、最後に成立した取引額を表示するため、完全な0にはならず、$0.1とかそうした値段は残るだろう
しかし、実際に$0.1ドルで買い手がつくわけではなく
流動性が失われた状態になる可能性が高い

ではほかのステーブルコインは大丈夫?
実際のドルを裏付け資産として保有しているテザーUSD(USDT)とUSDコイン(USDC)は別格だ
一時はUSDTに裏付け資産が本当にあるのかという疑義が取り沙汰されたこともあるが、現在は監査が行われ、またアメリカ政府の規制の下にある
USTのような裏付け資産のスパイラル的な減少は、原理的にあり得ない
ただしbitFlyerのアナリスト金光碧氏
「十分な裏付け資産を持たないステーブルコインの危険性が注目された形になり、USDT、 USDCの裏付け資産への注目が集まっている」
USDCの準備金はすべて現金と短期アメリカ国債(T-Bills)といった現金同等物で用意されているが
USDTについては現金または現金同等物は83.74%にとどまる
現金同等物の中身も、短期アメリカ国債やMMFが中心

アルゴリズム型ステーブルコインの破綻は過去にもあったが、今回のUST破綻は規模が大きい
金光氏
「今後は規制でステーブルコインの裏付け資産の監査が厳しくなることが予想される」

ではUST同様にアルゴリズムによって$連動を保証するステーブルコインであるDAIは?
DAIも直近$60億ドルを発行、時価総額16位
橋本氏はDAIについてUSTとの違いは
「担保率が150%以上と高いこと、また担保のほとんどがUSDCとイーサ(ETH)であること」
つまり、法定通貨を裏付けに持つUSDCや、分散型アプリケーションの基盤であるETHを担保としていることで、ルナとは安定度が全く違うということだ。
今回の事件から教訓を導くのは、簡単そうで難しい。USTは法定通貨の裏付けなしに法定通貨と価値を連動させるという実験だったが、それは結局うまくいかなかった。保有者にとっては不幸な出来事だが、新たな価値を創造しようという仮想通貨のダイナミズムの失敗例の一つだともいえる

・・・そもそも
法定通貨を裏付けにするって
仮想通貨?

今日は~
ツボスミレ

画は4月はじめ
アチコチで咲いてる

2022年5月13日金曜日

盗人ロシア軍

地中海沿岸の港で入港を拒まれて、シリア北西部のラタキア港に停泊
海運関係者やウクライナ当局者が明らかに
CNNはこの商船を、貨物船のマトロス・ポジニッチと特定
写真や衛星画像によれば、同船は4/27、クリミア半島沖を出航してトランスポンダーのスイッチを切り、翌日にはクリミア半島のセバストポリ港で目撃された

ウクライナ当局者などによると、マトロス・ポジニッチは盗まれた穀物の貿易に関与している3隻のうちの1隻とされる
ウクライナは先手を打っていた
当局者によると、エジプトは穀物が盗まれたものだとの連絡を受け、同船を入港させなかった
同船はレバノンの首都ベイルートに向かったが、結果は同じだった
同船は5/5に再びトランスポンダーのスイッチを切ったが
タンカー追跡サイトなどがとらえた画像は、同船がシリアのラタキア港に向かったことを示していた
シリアの政権はロシアとの関係が深くロシア軍は頻繁にラタキアに駐留

海運情報サイトの編集長は
同船の穀物は出所を偽るため、ラタキアで別の船に積み替えられた可能性があると語った

ウクライナ国防省情報局は10日、ウクライナの穀物の不正輸出について
「ウクライナから盗まれた穀物の大部分は、地中海を航行するロシア船籍の船舶に積まれている」
「積み荷はシリアへ向かう公算が大きい。穀物はそこから中東の国々へ密輸できる」

海運データによると、マトロス・ポジニッチは
クレーン・マリン・コントラクター社(本社ロシア・アストラハン)に登録された貨物船3隻のうちの1隻
同社は各国の制裁の対象にはなっていない

ウクライナ国防省は、ロシア軍の侵攻開始以来、少なくとも40万tの穀物が盗まれ
ウクライナ国外へ持ち去られたと推計
ロシアが2014年に併合したクリミア半島では、小麦はほとんど生産されていない
しかしロシア軍が3月上旬以来支配しているウクライナ北部は年間何百万tもの穀物を生産する穀倉地帯
ウクライナ当局者は、何千tもの穀物がトラックでクリミア半島に輸送されていると訴える

ウクライナのオンラインメディア記者
クリミア半島西部セバストポリからの穀物輸出は急増し、3月も4月も約10万tに達している

衛星画像やCNNが入手した追跡データによると
マトロス・ポジニッチはセバストポリからボスポラス海峡を横断し、エジプトのアレキサンドリア港に向かった
ウクライナ当局者によると、同船は3万t近い(ウクライナの)小麦を積んでいた

・・・軍の腐敗?
上の命令?
こりゃ規律もクソも無いわ

オタク専門の結婚相談所

総務省統計局の国勢調査
2015年における生涯未婚率は男性が23.4%で女性が14.1%
ともに過去最高
ちなみに、調査を始めた1950年は、男性が1.5%・女性が1.4%だった
そんな中、ミューコネクトという結婚相談所の成婚数が著しく
2016年に設立以来3年連続で成婚最優秀感謝状を日本仲人協会から授与された
このミューコネクトは、ただの結婚相談所ではない
日本で初となるオタク専門の結婚相談所・・・?

オタクは結婚できない、オタクは結婚不適格者などのイメージを払拭
異性が苦手の代表でもあるオタクや腐女子でも、婚活の成果が出るということを証明した
ミューコンタクトは、人と接することが苦手なオタクでも効率的な婚活が行えるように、婚活パーティーや合コンではなく
お見合い形式の婚活法を採用

お見合いという1対1の場で、オタク同士お互いの趣味を認め合うことはもちろん
オタクではない“非オタ”に対しても、自身のオタク趣味を認めてもらうことのできる婚活を提案している
また、“結婚=ゴール”という考えではなく
結婚後の将来を見据えた婚活を提案することにより
入会から1年以内に成婚する会員が多く、毎月2組以上が成婚している

結婚希望者はどのように入会し、成婚へと至るのか
Step1. 面談
入会する前に、簡単なプロフィールの記入・婚活希望者の性質や要望などを踏まえた婚活プランの説明のため、2時間程度の面談を行う
Step2. 入会
面談時に提案した婚活プラン及びサービス内容に納得できた場合は、入会の手続きに進む
入会して8日後から婚活を行うことができるようになる
Step3. コンサルティング
結婚希望理由、将来のパートナーとどんな未来を過ごしたいか等、結婚後の未来を見据えた婚活を提案
結婚はゴールではなくスタートをモットーに
コンサルタントが長所や短所を見出し、時には厳しく指導
Step4. お相手探し
入会手続き後、会員専用のIDとパスワードを発行、実際に婚活へ
お相手との間には必ず仲人が介してやり取りするため、お見合いの相手と直接接触することはなく、女性にも安心
お見合い相手が定まったら、互いの仲人が日程を調整する
Step5. お見合い
仲人立ち合いのもと、お見合いへ
時には会員の身だしなみを整えたり、希望の場合は2人の話が盛り上がるまで同席も
独自のお見合い規程があるため、お見合い当日にお相手が来なかったり連絡が取れない等のトラブルの心配はない
Step6. 交際
「デートではどこに行けばいい?」「何を着てけばいい?」交際後の悩みもコンサルタントが全力でサポート
Step7. 成婚
成婚が決まったら終わりではなく、ご両親や親族への挨拶マナーなどもしっかり指導
婚約・結婚指輪・式場・新婚旅行まで、リーズナブルな価格で提案も可能

普通の結婚相談所ととりたてて変わっているようなところは見当たらない
では、生涯未婚率の増加が嘆かれているこの時代に、どうやって成婚率をあげているのか
名古屋を中心に東京・大阪でも会員数を伸ばすミューコネクトの代表、横井陸智さんにお話を聞いてみた
オタクとは主に何オタクを指している?
特に、オタクという縛りはありません
アニメ・アイドル・ジャニーズなど、趣味に情熱を注いでいる方や、その趣味を他者(異性)に理解されにくい方を表しています
縛りはありませんが、私がアニオタのせいか、アニオタの人が多いです

オタクではない人も会員になれる?会員数と男女比は?
なれます。1割の“非オタ”と呼ばれる人も活動しています
会員は男性6:女性5で、約150名ほどいます
時々、女性が多くなる時もあります

成婚率が高い秘訣は?
恋愛や感情表現に頼らないこと
期間を決め、計画的でシステマチックな婚活を提案しているから
オタクは高学歴の方が多く、婚活も受験感覚
ギャルゲー・乙女ゲー感覚で挑むようにしています
苦手な感情表現や恋愛に頼るとストレスが多く、婚活は長続きしませんが
受験やゲーム感覚の方がやりなれている為、メンタルの影響が少ないから

「恋愛や感情表現に頼らない」とは?
オタクは、非オタより恋愛や感情表現が苦手
それは彼らの性格でもあります
 今まで恋愛をしてこなかったオタクが婚活のために 「恋愛や感情表現を豊かにしろ」ということは難しく年数もかかる
運動不足の人にボクシングをさせる様なもの
オタクは基本恋愛体力がありません
学生時代に鍛えていないから
フラれて恥をかき恋愛が嫌になった性格や恋愛する時間を
趣味や勉学にあてていた為
戦後の経済成長ぐらいから恋愛=結婚という構図が出来上がってしまい
「恋愛できない人は結婚できないという」考え方が 平成最後になっても蔓延
 但し、結婚は違います
元々は結婚は、恋愛なしでもできていました
お見合いがそうです
恋愛は好きの100%から始まり減点法で相手の価値を下げていきますが
お見合いは興味あるから好き0%またはマイナスからのスタート
加算法で相手の価値が増えていきます
オタクには、恋愛の様な100%の完成体ではなく
見た目が地味だがが噛めば噛むほど味が出るスルメの様なそんなお見合いの様な婚活を提案
そのようなことから実は恋愛や感情表現が苦手でも結婚できる

「婚活をゲーム感覚で挑む」とは?
乙女ゲーやギャルゲーは、数ある個性的なキャラクターと恋愛するというRPGゲーム
内容的には、色々な乙女ゲーなら男性キャラ、男性なら女性キャラと接触し、うまく行きそうなキャラクターと恋仲になりエンディングへといった内容が多い
お見合いがそれに当てはまります
数ある異性の中から数名お見合いしお付き合いしていく方法
ゲームでは、キャラクターを天秤にかけることもできます
当会は、交際していてもお見合いを受けることができ1ヶ月程度なら同時進行することができる
そんなことからお見合いはギャルゲーや乙女ゲームに似ているところがあり
ゲームに慣れ親しんでいるオタクには向いている
オタクは、普通の人よりか本に慣れ親しみ、知識も豊富
ゲームや本などで自然に戦略的思考を知識を持っています

そもそも、オタクの結婚が厳しいと言われるようになった理由は?
オタクと言われる人は、並外れた集中力を持っているため、声をかけられても集中しているせいで聞こえなかったり、話をすることができなかったり
他者からコミュニケーションが取れないと判断され
陰湿に見えたり、着るものや身の回りのものにしても気にかけない
そんなところから、他人や異性への乖離が始まるのだと
・話ができない
・陰湿に見える
・身なりがきちんとしていない
などのマイナスイメージが、“オタクはモテない=結婚できない”と言われる由縁では

生涯未婚率が過去最高といわれているが?
国や行政がどれだけ手をかけようとも今後、人口増加はありえない
AIの進化などで人が介在する所がなくなりますし
人口を増やしても、AIに仕事を取られ失業率が増え、確実に格差社会に
人口が減ったとしても、結婚をしている人・していない人で、人生の格差ができてきます

当会は結婚がゴールではなく、始まりと言うことを伝えています。「どのように人生の荒波を越えていけるか?」婚活で挫折するなら、結婚は諦めた方がいいと伝えています。結婚は、このような社会変化に立ち向かうための、一つの手法だと私は思います。
簡単に言いますと、進学するか?しないか?そんなノリで考えてもらえれば良いと思います
結婚したい人ががむしゃらに婚活し、結婚すればいい

ちなみに、成婚後の離婚率は?
今のところ、そのような報告はございません

生涯未婚率が増加する中、感情表現に頼らず、あえてゲーム感覚で婚活をすることで成果をあげている“オタク専門”の結婚相談所
このやり方がマッチしたこともあるだろうが
むしろ、何かの趣味に熱中しているオタクの方が魅力的に見える
という希望的観測も大いにあり得るだろう
おまいら、大志を抱け

・・・日本以外には
もう、あるの?

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme霊砲

じゃなく
ソの鉢に出てきたタネツケバナ
3月の初め
白くコマい花が咲いてる

2022年5月12日木曜日

疲弊するロシア軍?

 ウクライナ侵攻を続けるロシア軍の疲弊が鮮明に?
経済制裁の影響で、兵器など軍事物資の調達がままならないことが要因の一つ
現在の規模の戦闘を維持した場合、月内か6月に軍事資源が枯渇?
西側情報筋
「ロシアは(戦闘の)規模を縮小し、長期戦に持ち込む公算が大きい」

2022/5/2イギリス防省
ロシアが侵攻開始時に投入した兵力について、4分の1以上が戦闘不能になった可能性が高い
空挺部隊を含む精鋭部隊が最も大きな打撃を受けている
部隊再建に数年を要する、と同省は見ている
激しい消耗の背景にはウクライナ軍の有効な反撃のほか
ロシア軍の補給の不備、戦術ミス、訓練不足など複数の要因が
補給の必要な軍需品が不足していることも大きい
ロシアはミサイル製造に必要な半導体などのハイテク製品を外国から調達していた
アメリカ主導の国際的な輸出規制により入手が難しくなった
2022/5/5イギリス軍制服組トップのラダキン国防参謀長
テレビのインタビューで
ロシアのプーチン大統領が軍に物資を供給するための厳しい補給戦に直面しているとの見解を示した
西側情報筋
「兵器や燃料といった物資の生産が、需要に全く追いついていないようだ」
戦時、軍需施設では平時を大幅に上回る生産態勢が必要
「(ロシア国内の)軍需関連工場の稼働率は平時より低い。戦車が故障しても(修理に必要な)部品を十分に生産できていない」

・・・問題は
ロシアの核

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida

花後
ワッサワサ
種をつけてる

2022年5月9日月曜日

2022/5/6アメリカ
ウクライナに対し$1億5000万の追加軍事支援を行うと発表
多額の支援を急いで行ったためウクライナ支援用に確保した予算がほぼ尽きたとし
武器供与を続けるため、議会に追加予算を認めることも求めた
2月の露軍侵攻後アメリカの支援は計約$38億となった
バイデン大統領
「ウクライナが次の戦局で成功を収めるため、武器・弾薬の供給を絶え間なく続けるという決意を示す必要がある」

アメリカは3/15に成立した2022会計年度(21/10~22/9)予算で$35億をウクライナへの武器供与枠として確保していた
4月に$330億(うち軍事支援は$200億)の追加を議会に要請しており
バイデン氏は追加予算計上を改めて求めた
一方ウクライナ政府は西側の軍事支援を受け、6月中旬以降に反転攻勢に乗り出す姿勢を示している
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は6日停戦協議について
「交渉を再開させたければ、ロシアは(侵攻開始日の)2月24日の状態まで軍部隊を撤退させる必要がある」

・・・議会が
すんなり、おかわりを
認めるか?
多数の共和党が
なんせ
プーさんの盟友?
トラさん支持派が・・・

ところで
ウクライナへ渡った多量の武器
管理されて・・・無いと
先々、不安定要因に?

ウクライナを支援するための レンドリース法=武器貸与法 成立
ロシアによる軍事侵攻を受けるウクライナや近隣の東欧諸国に対して
来年9月末までの間、軍事物資を貸与するための手続きを簡略化
迅速に提供することを可能にするもの

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅

花後
ハッパがワサワサ
種がついてる

PS 2022/5/10
加筆

2022年5月8日日曜日

電子政府は不滅?

池上さんの著作より
バルト海の東岸に並ぶエストニア、ラトビア、リトアニアの3カ国を総称してバルト三国と呼んでいます
三国とも首都の歴史地区と呼ばれる区域に中世以来のさまざまな建築様式が現存していて
その美しい町並みは、世界遺産に登録されています
バルト三国とひとくくりにされる三国ですが
宗教や言語などの相違点も
それでもバルト三国という呼び方が日本で定着したのは、近代以降の歴史に要因が

三国は、近代以前はそれぞれ独自の歴史を刻んできましたが、地理的環境から、常に東方のロシア、西方のドイツからの侵略にさらされてき
18世紀からはロシア帝国の支配を受けるようになり
20世紀に入り、ロシア革命後に三国そろって独立
第二次世界大戦前夜の1939/8
ソ連のスターリンは、ドイツのヒトラーとの間で独ソ不可侵条約を締結
この条約には両国でポーランドを分割することや、バルト三国をソ連が併合することを取り決めた秘密議定書(付属文書)があった
翌月、ドイツがポーランド侵攻を開始、第二次世界大戦が始まった
ソ連はヒトラーとの密約に基づいて、バルト三国を支配
ソ連は、三国にそれぞれ共産党をつくりソ連邦に取り込む
バルト三国の人たちは密約の存在を知らず
秘密協定の内容は戦後に明らかになった

当時、独ソ不可侵条約は、世界中に大きな衝撃を
ヒトラーは共産主義を敵視して、ドイツ共産党を壊滅させており
そのヒトラーがスターリンと手を結ぶとは考えられなかった
でも、その後ドイツが一方的に条約を破棄して、ソ連に侵攻
ヒトラーにとって独ソ不可侵条約は、ポーランド侵攻のために英仏を牽制けんせいする一時しのぎの条約だった

独ソ不可侵条約にいちばん衝撃を受けたのは、日本
日本はドイツ・イタリアと三国防共協定によって手を結
、ソ連とはノモンハン(当時の満州国とモンゴルの国境付近)で交戦中だった
時の平沼騏一郎総理は、混迷する国際情勢の中、欧米との外交に自信を失って
「欧州の天地は複雑怪奇なる新情勢を生じた」
と平沼内閣は総辞職
日本が太平洋戦争に突入したのは、その2年後

独ソ戦が開始されると、バルト三国は一時ドイツに占領される
しかし、反転攻勢に出たソ連軍によって解放され、1944年から再びソ連邦を構成する共和国に
戦後はロシア人が多数移住し、ロシア語が強制される
それから約40年後、ソ連がゴルバチョフ政権になって改革を始めると
いわゆる東欧革命が起きて、東欧諸国のソ連離れが進んだ
急速に独立の機運が高まるきっかけは、グラスノスチ(情報公開)によって
1939年の独ソ不可侵条約に付帯する秘密議定書の存在が明るみに出たこと
この秘密協定によるソ連のバルト三国併合は違法である、という認識が強まり
三国が連帯して大規模な抗議運動を起こすことに

1989/8/23独ソ不可侵条約の締結から50年目にあたるこの日
条約の締結に抗議して、エストニアの首都タリンから、ラトビアの首都リガを経て、リトアニアの首都ビリニュスまで、100万~200万人もの人々が立ち並び、三国を人間の鎖で結んだ
当時の三国の総人口が800万人弱で、ロシア系の住民を除いて考えると
少なくとも5、6人にひとりが参加した大規模な抗議運動

よそ600kmの距離を結ぶ人間の鎖の映像や写真は、世界の注目を集め
エストニア、ラトビア、リトアニアがバルト三国として認識されるきっかけに
ソ連とドイツの支配に翻弄ほんろうされてきた歴史や
ソ連から独立を要求していることを世界中の人々が知ることに

それから4カ月後、ソ連人民代議員大会は秘密議定書の存在を確認
それを不当かつ無効とする決定を採択
抗議運動を推進したのは、三国それぞれに組織された人民戦線
リトアニアではサユーディス(運動)と呼ばれた
人民戦線は、ファシズムの台頭に対抗するため、さまざまな政党や団体が統一した組織となって戦う必要があるとして
1930年代にスペインやフランスで結成されたのが始まり

バルト三国では、ゴルバチョフの改革に伴って
ソ連当局に対して民主化を求める市民運動が、主に環境問題からスタート
バルト海を汚染から守るとか、チェルノブイリ型原子力発電所の拡大反対とかいった運動
三国それぞれが、さまざまな民主的運動を統一しようということになり人民戦線がつくられ
次第に独立回復運動へと発展
三国の人民戦線組織が互いに協力し合うようになり、指導層にも波及
大規模なデモンストレーションが実現できた

1990/3まずリトアニアが独立を宣言
翌年8月、ソ連国内で保守派のクーデターが失敗に終わると、直後にエストニア、ラトビアが正式に独立を宣言
ソ連が崩壊したのは同年12月

バルト三国には第二次世界大戦後、多数のロシア人が移住
彼らは、当然ですが独立の動きが高まるのに対し、ソ連残留を望んだ
リトアニアが独立を宣言すると、親ソ派はソ連軍の介入を要請
ソ連軍がリトアニアの首都ビリニュスの放送局を占拠
この時、14人の死者と数百人の負傷者が出てている
さらにラトビアの首都リガでも、ソ連軍が内務省などを攻撃し、死傷者が出た
しかし、このソ連軍による攻撃のあと、リトアニア、ラトビア、エストニアでそれぞれ独立の是非を問う国民投票を実施
リトアニアでは9割、ラトビア、エストニアでも7割以上が独立に賛成という結果が

ところでゴルバチョフ大統領は、三国の自治権を認めつつ連邦に残留させられないか探りますが
ソ連政権内の保守派は、バルト三国に妥協的なゴルバチョフに危機感を募らせクーデターという行動に出た
クーデターが起きると、バルト三国内でも親ソ派がソ連軍と共にテレビ局や電話局を占拠(エストニアではテレビ塔の占拠に失敗)
クーデター反対に立ち上がった市民によって退去させられた
モスクワのソ連保守派のクーデターも失敗
その4カ月後にゴルバチョフがソ連の解体を発表
こうして見ると、バルト三国の独立がソ連解体への直接の引き金になったと

ところで、バルト三国のそれぞれの国に、大規模な歌と踊りの祭典がある
バルト三国の歌と踊りの祭典はユネスコの無形文化遺産にも指定されている
エストニア、ラトビアでは5年ごとに、リトアニアでは4年ごとに行われてる
19世紀後半に始まり、各地から民族衣装を身につけた人々が集まって、歌と踊りを披露
最大規模のエストニアでは何万人もの歌い手とダンサーが登場
聴衆と合わせて10万人以上が参加する国を挙げたイベント
ソ連に併合されていた時代にもこの祭典は続いていましたが
それは当局による懐柔政策の側面も
ゴルバチョフ政権下の1988/9エストニアの首都タリン郊外の野外音楽堂で開催された祭典では、25万人以上が集まったといわれ
祖国を思う歌を歌い、独立回復を主張
これを機に三国では音楽集会や独立運動のデモで、盛んに祖国の音楽を歌い、演奏
常に歌と共に、平和的に闘ったことにちなんで
バルト三国の独立に至るまでの行動は歌う革命とも呼ばれているの

近年、バルト三国で世界的に関心を集めているのが、エストニアのICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)
インターネット電話サービスのスカイプ(Skype)はエストニアで開発された
エストニアは小さな国ですが、世界の中でもトップを行く電子国家
15歳以上の全国民と永住者に、本人確認やオンライン認証、電子署名が可能な国民IDカードが配布され
このIDカードによって、役所で行うような手続きは、ほとんどネット上でできる
さらに、国政選挙の電子投票や電子裁判も
e-エストニアという国家キャンペーンを張るほど、IT化が進んでる
日本もデジタル化を進めたいので
自治体や企業がエストニアに視察団を送って、いろいろ学んでる

エストニアがこのようにICTを発達させたのには理由が
かつてエストニアの首都タリンに、エストニアを解放したソ連軍の兵士の像という銅像があったが
エストニア人にしてみれば、ソ連軍による占領の象徴というべき銅像は目障りだった
2007年に銅像を郊外に移転させようという動きが盛り上がった
その途端、エストニア政府は正体不明のハッカーによって猛烈な攻撃を受け国内が大混乱
ロシアのサイバー攻撃?
この時点でエストニアはすでに電子立国でしたから、その影響が大きかった
この出来事をきっかけに、エストニアはハッキングされない安全対策をとった本当の意味での超電子立国を目指すように

現在、エストニアでは、さまざまな行政サービスが電子化
特に注目なのは、ネット上に電子政府をつくっていること
しかも、エストニアの国民以外にも電子居住権(e-Residency)を与える
電子居住権取得者になると、エストニアの電子政府のシステムを利用することができる
企業の設立・運営、納税や電子署名を国外からも行える
だから、エストニアに投資したり会社をつくったりしやすい
こういった外国からの投資や企業誘致を促進するのがエストニア政府の狙い
でも電子政府をネット上につくった目的は、それだけではない
将来エストニアがロシアによって占領されたとしても
電子政府のデータをバックアップしておけば、いつでも再出発でき
結果的に国民を守ることができる
電子政府をつくった理由は、ロシアによってエストニアが支配されても
また復活させるための安全対策

プーチン大統領は、ソ連の崩壊について聞かれた時
「地政学的な悲劇である」
地政学的悲劇とは
ソ連は、バルト三国をはじめ15の共和国でまとまった大国だった
ヨーロッパの国と戦争になっても、ロシアの周りに緩衝地帯となってくれる共和国がたくさんあった
ところがソ連崩壊で、共和国がそれぞれ独立
ロシアは国境で直接敵からの攻撃にさらされてしまうことに
プーチン大統領の執務室には、初代ロシア皇帝ピョートル大帝の肖像画が
プーチン大統領には、過去の栄光よ、再びという思いが?

エストニアが電子立国になった背景にはロシアへの強い警戒心があった

で、日本

記事 の頭だけだけど
おおよそ類推できるので

デジタル庁が目玉政策の1つに据える、法人や国土など公的データの整備事業
公募していた入札途中の案件は取りやめ
既に開発したシステムは当面凍結される
原因は、行政分野ごとに”事業所”の概念が多様すぎると判明したから
分野を超えて事業所データを統合し多目的に使う政府構想は
簡単には実現できないと判断

・・・中断自体はイイ
余計な銭を使わないですむ
この計画
おそらく銭をカけてチマチマやればデキそう
行政etcの効率化にはなる
で決まったと
ところが
各省庁なんかで、てんでバラバラに作ったデータ
コッチには”テキヤ”がるけど
アッチには”テキヤ”が無い
とか
コッチではA分類だけど
アッチではD分類
etc
こういう時って
思い切って
初めからデータのマスターから作るツモリでヤんないとムリ
例えば
住所が必要かとか(必要なんだけど)
メンドクサイけど
デジタル庁となったからには
覚悟を決めないとムリ
まあ各省庁の抵抗もアるだろうし・・・
・・・なさけない

今日は~
シクラメン

4月半ば
まだまだ咲いてる
ただ、熱い日があったりして
花が進むのが早くなった
結局
最後の1花は
連休まで咲いてた
11月終わりに咲きだしたので
5か月間咲いてた
なんてケナゲなコ

2022年5月7日土曜日

AIで酵素を・・・

アメリカ テキサス大学オースティン校の研究グループ

ペットボトルでお馴染みのPETだが、自然環境では分解されるまで400年かかると
しかし新しい酵素を使えば、1日から1週間で24時間で分解できるそう
研究グループの化学エンジニア、ハル・アルパー氏
「この最先端のリサイクル法を活用できる業界は無限にあります」
「廃棄物処理業界だけでなく、あらゆる分野の企業にとっても自社製品のリサイクルを進めるチャンスになるでしょう」
その酵素をFAST-PETase(ファストペターゼ)という
FASTはFunctional(機能的)、 Active(活発・能動的)、 Stable(安定)、Tolerant(耐性)の頭文字をとったもの

ペターゼは、もともとPETプラスチックを分解する細菌が持つ酵素
これをもとに、機械学習で分解速度を高めるだろう突然変異5つを予測させて開発されたのがファストペターゼ
ファストペターゼは、プラスチックを基本的な分子にまで切断(脱重合)してくれる
その過程は最短で24時間、長くても1週間
ペットボトルが自然に分解されのに約400年かかることを考えれば超高速
しかも脱重合された分子を化学的プロセスで再度結合(再重合)させれば
新しいプラスチックになる
酵素の開発にあたっては、使用済みのプラスチック容器51種、ポリエステル繊維5種、PET製の繊維・ボトルで試験が行われている
これらの試験では、50℃以下でファストペターゼが有効であることが確認された
実はこれが重要
アルパー氏
「環境をきれいにするなら、常温で働く酵素が必要です」
ファストペターゼはこの要件を満たしており将来的にも大きな優位性がある

ペットボトルでお馴染みのPETは、世界の廃棄物全体の12%
しかもきちんとリサイクルされるプラスチックは10%以下
研究グループによれば、比較的安く、持ち運びができ、産業レベルに規模を拡大するのもそう難しくはないと
現在、プラスチックを廃棄処理する主な方法は埋め立て
焼却することもできるが、これは高コストで、大量のエネルギーが必要
有害なガスまで発生
それゆえにもっと持続可能な別のプラスチック処理法が求められている
・・・この辺は
銭をかければ改善されてる

研究グループのアンドリュー・エリントン氏
「合成バイオテクノロジーから、化学エンジニアリングや人工知能まで、異分野を融合させる威力を実証しています」

・・・これイロイロな分野で
酵素に限らず触媒とかも?
ただ中には
環境とかにヤバイものも・・・

今日は~
キクザキイチゲ/Anemone pseudoaltaica濃色大輪種

4月のはじめ
これだけ群れると
なかなか
しばし見つめる

2022年5月5日木曜日

サブスク市場が縮小

物価高騰とそれに伴う実質所得の減少で消費者は支出習慣を見直さざるを得なくなり
新型コロナウイルス下で実施されたロックダウン(都市封鎖)の期間中に最も爆発的に伸びた

動画配信大手ネットフリックス
世界全体の有料会員数が3月末時点で初めて減少
同社はこの落ち込みが加速する恐れがあると

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー(WBD)も動画配信サービスCNN+を開始から1カ月足らずで打ち切ると発表
この間の視聴者数は1日当たり最大でも1万人にとどまった?

サブスク料金の一括管理と不要なサービスの解約ができるアプリ(利用者約250万人)を提供しているトゥルービル
サブスクの平均解約件数が昨年7月、同社が創業した2015年以降で初めて新規契約件数を上回った
この流れは強まりつつあり、今年3月時点でサブスク契約総件数に占める新規契約の比率は前年同月の7%から4.4%に下がった
一方、解約率は5.6%からほぼ倍増して10.4%になった

トゥルービルの最高収入責任者
「人々は財布のひもを引き締め、支出先を絞り込む姿勢を強めている。サブスク(市場)のピークはもう過ぎてしまったかもしれない」

アメリカの消費者は、ロックダウン期間中にビジネス関連のソフトウエアから語学学習、動画配信、エンターテインメント系アプリまで数多くのオンラインサービスのサブスク契約を結んだ
在宅勤務が可能な世帯の貯蓄額が
旅行や大規模イベント参加、社会活動などの自粛によって大きく膨らみ
月々の支払いが少ないさまざまなサブスク利用の負担を簡単に吸収できたため

ウェスリフト・ドット・コムが今年1月に幅広い年齢層の成人1030人を対象に実施した調査では
少なくとも1件の動画配信サービスを契約していると答えたのは96%
音楽配信サービスは80%
料理宅配サービスは57%
美容健康系サービスは51%
分類不能が56%

ところが各地でビジネスや娯楽、旅行などが次第に正常な状態に戻ってきた中
食品とエネルギーの価格高騰によって家計貯蓄が目減り
多くの人々は膨大になった直接引き落としリストの圧縮に乗り出している
今のところアメリカの消費全般が、インフレや金利上昇、ロシアのウクライナ侵攻がもたらす脅威をしのいでいるように見える
多くのエコノミストは、労働市場がしっかりしている限り、消費者は痛みに耐えられると
足元のアメリカの失業率は3.6%と低水準

3月のアメリカ小売売上高は前月比0.5%増で、2月分も0.8%増と大幅に上方改定
ただ、3月はガソリン消費が売上高全体を押し上げた面があり
オンライン支出は過去1年余りで初めて前月比でマイナスを記録
大事なのは、名目賃金の平均伸び率が5.8%と消費者物価指数(CPI)前年比上昇率の8.5%を大きく下回っている
消費者心理も到底盤石とは・・・
株式市場を見ると、パンデミック発生以後にアウトパフォームしてきたハイテク株とその関連銘柄が、現在の売り局面で最も下げがきついセクターの1つに
恐らく過度の熱狂と楽観論が、現実に屈した
もはやテレビ番組は一晩で視聴するには余りにも多いし
人々のサブスク消費意欲には限度があると分かってきた
今となっては、コンテンツは飽和化したハイテク業界において最も過剰な投資が行われている分野の1つに

ナスダック総合指数の今年に入ってからの値動きには、この先のサブスク関連収入の流れは従来考えられていたほど着実でないかも、という認識を反映
同指数は2020年3月の底値から145%上昇して昨年11月に最高値を更新
そこから23%下落
S&P総合500種も2020/3から今年1月まで120%上昇した後、13%下がった

ハイテク株投資を重視しているキャシー・ウッド氏の上場投資信託(ETF)アーク・イノベーションに至っては下落率が年初来で46%、今月だけでも23%

ケーン・アンダーソン・ラドニックのポートフォリオマネジャー、ジュリー・ビール氏
は出費が増え続けて消費者の行動に影響を及ぼし始めている。そして簡単に支出を減らせる分野を探した結果、人々はサブスクに目を向け出した。消費者の心理は変わろうとしている」

独立系ストラテジスト、アンドレーズ・ステノ・ラーセン氏が導き出す投資戦略の結論
「人々が必要とする物をそろえ、必要とされない物は手放す。単純な話だ」
アマゾン・ドット・コムやテスラなど裁量的な支出に依存する銘柄ではなく
ウォルマートやプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)といった生活必需品を扱う企業を買うよう投資家に提言している

・・・ソフトなんか
これからはサブスク一色?
とか思ってたけど・・・
ビジネス関連はサブスク、割高なんだよね~

今日も~
ツクモドウダンツツジ/Enkianthus sp

4月半ばから開花
今年は、ほぼ全面的に開花
ヤレヤレ
しかし
コマい花がいとおしい

今時のロシア正教会

ロシア正教会のゲオルギー・エデリシュテイン(Georgy Edelshtein)司祭(89)
だが、異論を唱える人との議論は歓迎
自宅の居間の肘掛け椅子を指さし、
「反対派の1人や2人はここに座っていてほしい」
ウクライナ侵攻に反対の声を上げたロシア正教会の聖職者は一握り
白いひげをたくわえ、黒い祭服を着たエデリシュテイン司祭は震える声で、
ためらうことなく主張する
「私は、悪い司祭なのだと思う。すべての戦争に反対してきたわけではないが、侵略戦争には常に反対してきた」
「(ウクライナは)独立国家だ。彼らが必要と考える国家を築かせればいい」

2/24にロシアが軍事行動を開始して以来、ロシア正教会の最高指導者キリル総主教(Patriarch Kirill)は好戦的な説教を展開
ロシアとウクライナの歴史的な一体性を損なおうとする」を制圧するため、当局を中心に結集するよう国民に呼び掛けている
ロシア正教会は、旧ソビエト連邦時代には国家保安委員会(KGB)の管理下で厳しい制限を受けていた
キリル総主教は2009年にモスクワ総主教に就任して以来、ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領との関係緊密化に務め
西側の自由主義よりも保守的な価値観を重視してきた

侵攻翌日の2/25、エデリシュテイン司祭は、友人イオアン・ブルディン(Ioann Burdin)司祭(50)が記した書簡に署名
そこには
「ウクライナ住民の血は、ロシアの支配者や作戦命令を実行する兵士の手をぬらすだけではない。戦争を承認し、あるいは沈黙を守っている私たち一人ひとりの手をぬらしている」
書簡はコストロマ州カラバノボ(Karabanovo)村にあるブルディン司祭の教区教会ウェブサイトに掲載された
その後、削除
コストロマの府主教は、ウクライナ軍事作戦に反対している司祭は160人中2人だけだとして、書簡を非難した
・・・マットウかはでなく
多数が正義という
処刑された時
キリストは多数派だったのか?

だが、ブルディン司祭は批判をやめなかった
3/6の礼拝では、戦闘で命が失われていることについて説教した
その日のうちに捜査当局から呼び出しを受け、尋問された
3/10には、ロシア軍の信用を失墜させた罪で3万5000ルーブルの罰金を科された
再犯すれば3年以下の禁錮刑が科される可能性がある
それでもブルディン司祭は軍事作戦を非難
州都コストロマ近郊の自宅で
「私にとって『汝、殺すなかれ』という聖書の戒めは、無条件のものだ」

ブルディン司祭によれば、プロパガンダに影響されやすい聖職者も多く
制裁や訴追を恐れもあり、ウクライナ侵攻に反対する人はほとんどいない
メッセージアプリのテレグラム(Telegram)に自身のチャンネルを持つブルディン司祭も、警察に監視されている

エデリシュテイン司祭は、ブルディン司祭について
「私より勇気がある。私はもう引退している」

2人とも自身を反体制派だとは考えてはおらず
総主教に背くよう信者に呼び掛けているわけでもない
「話すときに自己検閲し、罪が罪であること、流血は容認できないことについて沈黙するならば、たとえ教会に所属していたとしても、知らず知らずのうちに、徐々に司祭であることをやめることになるだろう」

・・・まっとう?な宗教人
ってより
まっとうな人
キリル爺は
宗教人以前に人でなし
昔で云うところの
悪魔憑

EUの欧州委員会(European Commission)
ロシア産石油の段階的禁輸を含む対ロシア経済制裁の一環として、ロシア正教会のトップ、キリル総主教(Patriarch Kirill)に対する制裁を検討
制裁者リストにはキリル総主教を含め58人の名前が
ロシア軍人のほか、ドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)大統領府報道官の妻、娘、息子も含まれていた

・・・俗物となり下がったキリル爺
制裁に腹を立てる?と

ついで
これ
自殺じゃなくて・・・

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia

4月半ば
セツブンソウの群生地に生えてるコ
サビ病に
速攻でチギル
すでに、ウチで一番デカい株は
サビ病に罹って罹った部分をチギられた
ただ
タツタソウは
キッチリ対処すれば
それ以上は広がらない
サビ病にしては対処しやすい

2022年5月4日水曜日

サムスン社員の危機感

サムスン電子入社5年目の半導体エンジニアが
李在鎔(イ・ジェヨン)副会長と慶桂顕(キョン・ゲヒョン)代表取締役に送ったというメールの内容の一部
この社員
「不利益を被る可能性があっても、絶対に必要だという思いがあるから、この文を公開する」
過度な納期設定や低い業務達成度、研究所内の劣等感などを事細かくつづった
上下関係が厳しい韓国の組織社会では異例


 「これまで内部引き締めのために叫んできた危機ではなく、本当の危機がやってくるような不安感」
「いつ1位の座を奪われてもおかしくない会社」
企業評価サイトやインターネット上のブログなどには、サムスン電子社員たちが書き込んだこうした文が今年だけで1000件以上も
いつもの賃金・福利厚生問題や上司に対する不満もあるが
会社の現状を真摯(しんし)に憂える書き込みも少なくない
製品が発熱するのを抑えるため強制的にスマートフォンの性能を抑制したGOS(ゲーム最適化サービス)問題
新事業であるファウンドリ(半導体委託生産)の競争力など
サムスンが現在抱えている問題の背景を推測させる

製品エンジニアの間では
「原価削減や開発期間短縮に没頭し、重要なことを捨てようとしている」
「『お前が責任を取るのか?』という(責任)回避思想」
「クオリティよりスピードを重視」
スピード化・コスト削減は後発企業だったサムスンをスマートフォン・テレビ世界1位に導いた原動力だった
トップに立った後も依然として
「ファスト・フォロワー(Fast Follower=他社が開発した後に速やかに追い付く会社)」
戦略に陥ってイノベーション(技術革新)を導けていないと
「沈没するタイタニック」と表現する社員も
李在鎔副会長らグループ・オーナーのリーダーシップが不在の中、経営陣が目の前の短期的な成果にばかりきゅうきゅうとしているからだという指摘も
、「役員は短期成果のために未来を捨ててオールイン(すべてを賭けている)」
「会社の将来や真の競争力強化は後回し」
「いくら良いアイデアでも時間がかかると突き放されるのが常」

サムスン電子は”ワン・サムスン(One Samsung)”をモットーに
事業部間の統合と相乗効果拡大をうたっている
だが、
社員たちは
「役員たちは生き残ろうと、互いに協力して相乗効果を上げるよりも、中身のないスピード争いをして責任逃れし、互いに情報を隠す傾向が強い」
「内部サイロ(silo=部署間の壁)が深刻だ」

・・・ドッカの
企業?ってより
お役人様・政治ヤさんに聞かせたい

今日は~
イワオモダカ/Pyrrosia hastata

4月の終わり
去年、庭に入れたコ
越冬した
枯草で保護したけど
これも地球温暖化のおかげ?
ちと複雑・・・

ネット通販で

通販サイトがツイッターで宣伝していた商品を購入したら、粗悪品や偽物
インターネット交流サイト(SNS)でこんな投稿が相次いで
「ツイッターを見て『富士山グラス』を買ったが、偽物ではないか」
東京都江戸川区にある伝統工芸品、江戸硝子(がらす)の窯元 田島硝子には
2022/2/23の"富士山の日"を境に、こうした問い合わせが殺到
3代目社長の田島大輔さんがツイッター上を調べると
複数の通販サイトが
「工場が倒産してしまったため、在庫一掃セール進行中です」
などとする虚偽の宣伝ツイートを拡散
どのサイトとも一切取引がないのに、商品ページには正規品の写真や本社工場で働く従業員の動画などが掲載されていた
これまでも偽物が出回ったことはあったが田島社長は
「うその宣伝までして偽物を売るなんて、ここまで悪質な手口は初めて。怒ってうちに電話をかけてくる被害者も多く、対応で業務に支障が出ている」
サイトと宣伝用のSNSアカウントを頻繁に変えれば、被害者が悪質サイトだと指摘したり、SNS運営側が広告を排除したりすることは難しくなる
中国語圏の悪質業者が適当な名前でサイトを大量に立ち上げ、粗悪品を売り付けては別のサイトに乗り換えることを繰り返しているのではないか?
粗悪品をつかまされないためにはどうしたらいいのだろうか
産学官が連携して被害防止に取り組む日本サイバー犯罪対策センター
「どんなに商品や値段が魅力的でも、知らないサイトから購入するのは基本的に避けるべきだ」
悪質サイトを見抜くために有効なのは、会社概要をチェック
適切に記載されていなかったり、日本語が不自然だったりした場合は要注意
日本企業と思われる事業者情報が記載されていたとしても、本当にその住所に会社があるか検索したり、電話したりすることで、被害を避けられる可能性がある
既に料金を支払ってしまった場合は、振込先の銀行やクレジットカード会社に連絡
支払いを止められないか相談する
代金引換払い(代引き)であれば、商品が届いた時に受け取りを拒否できる
業者側が返金や返品に応じないようなら、最寄りの警察署や消費生活センターに通報
同センター
「特に海外の業者からお金を取り戻すことは難しい。信頼できる業者かどうか、購入前にもう一手間掛けて確認してほしい」

・・・SNSはアテにならない
てかネット上なんで信じるほうが・・・とも
前によくオクなんかで、明らかに中国etcと思われるトコで
植え付けetcに使えそうな焼き物とか、石とか買った
それなりに気を付けてたんで、まあフェイクは無かった
けど、焼き物とか1/3が割れてたり、石とか破損してたりetcはアタリマエ
元々、そういうモンだと思ってたし
クレームをいれるのもメンドウだし
お値段が、お値段なんでスルー
・・・ブツに比べて、お買い得感バリバリなモノしか手を出さなんだ
てか絶対この値段おかしいだろ・・・ってモノも
10kgを超えるキレイな鉱物標本とかが?千円とか
(送料のが高かった)
今でもいい、お買い物だったと思ってる
今ヤらないのは捜す時間が無いから・・・

ついで
新型コロナウイルスの感染拡大でマスクの着用が日常化するなか

・・・まあ昔から、この手の商売はアったけど
しかし、バカというか、なんというか
その唾液がジジイのだったり・・・
と思わない?
病んでる

今日は~
アセビ

4月に入ってから開花
今年は大雪もなく
枝が折られなかったんで、けっこうイイ状態
でも大きくはなれないと・・・
でも友人とこには
結構デカい木があるんだよね~

2022年5月3日火曜日

あなたもウクライナIT軍(IT Army of Ukraine)

サイバー空間ではロシアの完敗が明確に?
ウクライナ戦争の中でも日本国憲法第9条で禁止されない攻撃

ウクライナIT軍(IT Army of Ukraine)
東側圏で普及しているSN TelegramのIT Army of Ukraineアカウントhttps://t.me/s/itarmyofukraine2022
ホームページも
(https://itarmy.com.ua/instruction/?lang=en

ウクライナ戦争の情報と一見全く関係ないように思われる
イーロン・マスク氏によるツイッター買収と透明化https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3952e68f97979a684d78a446a142e017008f21
の議論

この案件の心臓部を射抜くトピックス
今回は焦点が違いますので別の機会に
一点のみ記すなら、イーロン・マスク氏が創業時に出資して軌道に乗せたテスラ・モーターズ(https://www.tesla.com/)
のコア・コンピタンス自動運転技術は、本質的に軍事技術として重要
マスク氏は2017年に国連に向けてAI/ロボット技術の軍事転用禁止を求めるアピールなどを行っている

ウクライナIT軍(IT Army of Ukraine)https://t.me/s/itarmyofukraine2022のテレグラム
ほとんど毎日更新される形で、30~40ほど、ロシア・ドメインのURLが並んでいる
ウクライナIT軍はサイバー義勇兵を全世界から募っており
テレグラムには30万人ほどが登録
ここで日々公開されるターゲットに対して
キットを用いてDDoS攻撃と呼ばれるサイバー・アタックを仕掛けることが可能

DDoS攻撃(https://business.ntt-east.co.jp/content/cloudsolution/column-185.html)複数のマシンから特定のサーバに大量のデータを送りつけることで
大量の計算負荷を与え機能不全に陥らせるもの
攻撃側のマシンがランダムであると、相互に連関が本質的に存在しないので
犯人の割り出しが困難で、アタックされた側は防御や対策にコマる
攻撃拠点が特定できれば反撃もできますが、見えないパルチザンから散発的に攻撃されてしまうと、ロシア側サーバは打つ手なし
ツイッターはそういうサイバー攻撃そのものをIT倫理・AI倫理の観点から否定
また2013年にロシアで開発、普及しているテレグラムはその種のモラルが低いので
ウクライナのサイバー義勇兵募集も可能

争勃発以降、ロシアのサイバー攻撃が功を奏したケースは、開戦以降目につく形では、ほとんど確認されていない
「何でもあり」の「ハイブリッド戦争」と言いながら
成功しているのは、マリウポリ製鉄所に立てこもるアゾフ連隊+一般避難民を餓死に向かってじりじりと追いつめるなど、弱者迫害的な部分ばかり
冷戦後の戦闘形態であるネット上でのサイバー戦争では、ほとんど戦果を挙げていない?
・・・割とロシア発のサイバー攻撃の被害がアったような・・・

日本では希少な例外
時事通信に掲載された山田敏弘さんのコラム(https://www.jiji.com/jc/v8?id=202204ukrrusyt)
ウクライナは従来、ロシア・サイバーテロの実験場に近い状態
2015、16年と2年にわたってサイバーテロで発電所を外部操作
停電を引き起こして国内を混乱に陥れるといったことをしてた
2022/2/24に先立つ時期
ロシアは非常に頻繁に対ウクライナ・サイバーアタックを仕掛けてたhttps://reliefweb.int/report/ukraine/ukraine-russia-crisis-terrorism-briefing
が開戦してみると、さっぱりロシアのサイバー攻撃が見当たらない

ニューヨークタイム紙なども3月時点https://www.nytimes.com/2022/03/11/opinion/russia-ukraine-cyberattacks.html「なぜない?ロシアのサイバー攻撃」

4/27マイクロソフトはロシアの対ウクライナ・サイバー攻撃の分析を発表
武力侵攻に先立つ2/23~4/8までの間にウクライナ各地37の情報拠点をサイバー攻撃
その特徴は、目立たないけれど成功したケースでは破壊的で容赦のないもの
大きな被害を受けた情報拠点が37か所存在すると公表
サイバー攻撃が成功した場所では、ハルキウやマリウポリの焼け跡のような惨状に
でもそれがちっとも目立っていない
2/23~4/8まで45日間で37拠点
1日1拠点の攻撃にしかロシアが成功していない
つまりロシア大半のサイバーアタックは
事前に準備された防御網によって、一蹴された可能性が
地上の武力侵攻でも思うにまかせないロシア軍
サイバー攻撃でも目立った戦果を収められてない

まず正攻法的には泳がせ捜査による戦術分析に引っかかっていた可能性
銀行など高度なセキュリティを求められる本物のサーバをモデル・ターゲットとして構築
これを、高度な能力を持ちかつ犯罪に加担しないホワイトハッカーによって徹底攻撃してもらい、セキュリティ・ホールを分析
脆弱性を強化する
ロシア側は2月23日に至る過程で、このおとり捜査に引っかかっていた可能性が
つまり、成功すれば褒められる分かりやすい専制ロシア
事前のサイバーアタックで効を奏したと思われる手の内を、どんどん西側サイバーセキュリティ・アナリストに開陳している
それに気づかず、やりたい放題試してみてしまった可能性が
他方、ウクライナ~アメリカ側は、物理的な武力攻勢と同期して
本格ハイブリッド戦に突入するまでじっと我慢、敵側戦術をじっくり分析
いざという瞬間までは伝家の宝刀を抜かずにおいた
そして2/24以降、全面対決となってから
すでに手の内が知れているロシア側の攻撃を徹底して叩いていった可能性が

次にロシアのサイバーアタックが借り物である弱さ
インターネットの基本プロトコルはすべてアルファベット
キリル文字は埒外
つまりアメリカ・ソ冷戦が終わり、アメリカによる平和が確立された
旧東側の優秀な技術者も1990年代に西側流出
21世紀の情報技術はハードもソフトも、アメリカだった
イーロン・マスク氏なども南アフリカ出身
アメリカというステージを選んで成功
ロシアというステージは・・・
アメリカ的な意味でのグローバルITルール
ネット倫理に従わないロシアは、自前の技術力というより
結果的に世界各地のITマフィアに活動の場を与えることに
イギリスのEU離脱(ブレグジット)とアメリカ合衆国大統領選でのトランプ―チン共和党政権の成立にまつわるロシアゲート疑惑https://www3.nhk.or.jp/news/special/45th_president/articles/russia-gate/features/20181126-01.html
このとき、バラク・オバマ政権、民主党の全国委員会サーバなど、ヒラリー・クリントン候補陣営側にサイバー攻撃を仕掛けたのは
その攻撃手口と規模の大きさからいってロシア連邦のバックがあっての犯行であったことは
現時点では疑う余地がない?
この時からまる6年、民主党側は
二度とこうしたサイバー攻撃にやられるまい、という決意のもと
可能なあらゆる対策を立て、ジョー・バイデン政権成立後はそれが国策になっている

そして世界でもトップクラスと思われていたロシアのサイバーテロ能力
実はロシア固有の情報技術力ではなく、舞台としてロシアを選んでいるITマフィアなど、外人部隊、サイバー傭兵の力で、しょせん借り物
ロシアのサイバー攻撃は、大半がすでにすでに手の内を見破られており
ウクライナ戦争以降に目立った戦果を挙げることは・・・
ITマフィアはカネで動く黒いビジネスマン
カネの切れ目が縁の切れ目
彼らはシビアな商売人
ロシアも貴重な戦力であるハッカーに下手な手出しはできない

他方、西側のハッカーとしては、広く知られたホワイトハッカー集団アノニマスが2/25
ロシア連邦にサイバー戦線布告https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001140X00C22A3000000/
そして着実に相手の体力を奪うウクライナIT軍義勇兵のDDoS攻撃

・・・さて、人民解放軍
アマくはない?

今日は~
カノコユリ/Lilium speciosum

4月半ば
芽がアがってきた