ぼや川より
織姫も・だんだん化粧・厚くなり
・・・歳には・・・
ちょっと前の、お話し
炭素って
カーボンナノチューブ、カーボンファイバー、フラーレンとかダイアモンド
強かったり、ユニークな性質があったり・・・
で・2002年イギリスのマンチェスター大学
アンドレ・ガイム教授
鉛筆に使われるグラファイト(黒鉛)をセロテープを使ってグラファイトの薄片を剥いでいった
この結果、原子1個分の厚さの層になったグラフェンを見っけ
史上初めて発見された2次元の物質・・・炭素原子の厚さはある
グラフェンを原子顕微鏡で観察すると、6角形が蜂の巣状に並んだ平板な格子のように見える
非常に強度が高くゴムのようにしなやか
銅の1000倍の電気伝導性を持つ
グラフェンは鉄よりもはるかに強度が高いが、建築資材として有用な3次元の物質に転換するのは難しいと・・・
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チーム
コンピューターモデルを活用し、グラフェンの新物質の構成に成功
鉄のわずか5%の密度でその10倍ほどの強度を持ったスポンジ状の構造を作り出した
開発に携わったMITのチャオ・チン氏
「橋のようなインフラで使用される多くの物質や、鉄やコンクリートに代わるものとしてこの種の物質を使うことができる」
そのためには薄片を互いに融合させる
薄片が安定した統合体を形成するまで熱や圧力を大量に加えることでこれを実現
次に生物学的な素材に目を向け、新物質のひな形となり得るような自然発生的な幾何学形状を探した
研究者らが着目した形状のひとつがジャイロイド
ジャイロイドは多孔質の連続的な表面を持つ形状で、スポンジに少し似ている
体積あたりの表面積が大きい
互いに融合させたグラフェンの薄片をこうした形状に並べれば、非常に軽いものの強度の高い物質が形成されることが分かった・・・
今日は~
フォーカリア ツベルキュロサ /Faucaria tuberculosa?
株が広がってジャマ
で・挿木とり
2W~3W日陰干し
0 件のコメント:
コメントを投稿