今日は待ちに待ったキノコ・・
キノコ採りといえば普通は朝早く、日の出前に出発がアタリマエ・・
今回は小♀付、なので出発予定が9:30・・が、延びて10:30・・
更に忘れ物して結局11:00・・ワタスの頭は沸騰寸。
午前中にキノコをそこそこ採って、冷凍さぬきをスーパーで買って友人のとこ(山の中腹で宿をやってま~す、メシはうまい)でキノコうどん・・
そして午後、お持ち帰りを採る、という目論見が・・
気を取り直して友人のトコへ
行ってみると、すでに午前中にキノコ採りにいったようで、キノコがバットに山盛り。
ショウゲンジ(うまい)、アブラシメジ(うまい)、ニセアブラシメジ(うまい)、カキシメジ(毒、後で解説します)、そして立派なコウタケ(ガキには分らん大人の味)
やはり今年は当たりのようです。
マツタケ(そいつのイトコが松茸山を持っておりワタスも入らせてもらったことがありますが、今年は豊作で一昨日に63本採ったとか、ソノおすそわけ)の焼きおにぎり、キノコそーめんetcをゴチになり近くの斜面に・・
サクラシメジ(ボソボソして、あんま美味しくない)がごそごそ・・タダほとんど腐る寸前・・ショウゲンジが少々・・がジャジャーン・・
ウラベニホテイシメジ(マジうま、ワタスはやったことナイけど中華風のいためものがいいとか)、がウホウホ・・Light up may face with gladness♪
藪の斜面で歩きにくく、ここで小♀の泣きが入り一旦もどることに・・
友人とこに今までの収穫を置いて、平地の林に・・
こちらはホテイシメジ(うまい)がゴッソリ、ナラタケ少々・・
ナラタケ、クリタケ、ムキタケがゴッソリのはず・・だったけど
まだ早かった・・ナラタケは幼菌がゴソゴソ、クリタケ、ムキタケは影もカタチも無!
で・今年はキノコが豊作であることは間違いない・・けども
友人とこに来てた農大の先生によると・・今年は木の実・ドングリ、トチの実、ヤマブドウ等ろくに無い・・ナニをねらったか?カシワの木がクマにバキバキ折られていたと・・
クマやサルが人里に降りてくるのも、アタリマエ
かな~。
収量が多いので、帰ってからの整理が大変⇒半分以上おいていき、途中、今回行けなかった友人宅へ届けながら帰宅。
画は上から
サクラシメジ・ウラベニホテイシメジ・本日の収穫
ところで、
クサウラベニタケ(毒)は、よく
ウラベニホテイシメジと間違われ、毎年中毒のニュースを聞くけど・・これはショーガナイかな・・と言っちゃあイケナイけど、これは判別の難易度がグット上がります。
一般に
クサウラベニタケはナヨっとして水っぽく、小さめですがデキが良いと結構ご立派になります。
そうするとドッチ?
上の画を見ると
ウラベニホテイシメジの傘の表面にウッスラと白い膜?とその膜に穴が開いたような模様?・・絹のカスリ模様と表現されたりしますが・・あとヒダが荒い
とはいえ、やはり迷うことが・・
ま・キノコ類は自信がなかったら食べるのはヤメましょう・これ鉄則・・デモ食っちゃうことがアルんだよね~
それも意図して・・また後で(良い子はマネしちゃダメよ)
PS:10/12加筆・修正