2024年3月31日日曜日

フェイクが好きな人々

メリーランド州ボルティモアで貨物船が衝突して橋が崩落した事故をめぐり、直後から真実をかたる陰謀論がネット上で拡散
貨物船に対するサイバー攻撃、船長を襲った新型コロナワクチンの副反応、イスラエルやオバマ元大統領の関与etc
捜査当局は早い段階で、衝突が意図的に引き起こされた形跡はないと発表
それでも陰謀論の急激な拡散は止まらず、水中の捜索救助活動が続く間もSNSで何千万回も表示された
わずか数時間の間に、橋の崩落をめぐって事実とはかけ離れた代替現実が創作された

この現象はアメリカで政府やメディアに対する信頼が失墜している現実と
偽情報の共有に報いるネットのゆがんだインセンティブ構造が・・・
これまでもアメリカの注目を集める惨事が起きるたびに、事実や一般認識に反する代替現実が氾濫
今回がこれまでと違うのは、偽情報の拡散で知られるユーザーが、即座に偽情報でネットをあふれ返らせることができたという点
これはフェイスブックやXなどのSNSに確実なファクトチェック機能が欠けていたことも一因だった

橋の崩落から6時間もたたない26日7:00すぎ(現地時間)
Xで900万人超のフォロワーをもつアンドリュー・テイト氏
何の証拠もなく、貨物船がサイバー攻撃を受けて故意に橋に衝突させられたと書き込み
「USAの外国人工作員がデジタルインフラを攻撃」
女性憎悪の投稿で知られるテイト氏は、人身売買や強制性交の罪に問われてルーマニアで起訴されている
テイト氏の投稿は27日までに、Xで1,850万以上表示された

同氏の投稿の2時間後、小学校銃撃事件をめぐる陰謀論者アレックス・ジョーンズ氏
橋崩落の映像を投稿して
「私には故意に見える。恐らくサイバー攻撃だ。WW3(第3次世界大戦)はもう始まっている」

ジョーンズ氏など人類滅亡論をあおる陰謀論者は何年も前から世界は壊滅寸前にあると説き
備えの一環として高額なフリーズドライ食品やサバイバルキットの購入を呼びかけていた
ちなみにジョーンズ氏はそうした製品を販売している

一方、右派のユーザーは多様性、平等性、包括性(DEI)を推進する政策に絡め
もっとふさわしい人材がいるのに多様性や包括性が優先され、それが何らかの形で事故の一因あるいは原因になったと論じた
そうした主張を裏付ける根拠は何もない
それでもそうした投稿は、多数の”いいね”を集めて広く共有された

事故に関するニュース報道が続く間も、陰謀論は止まらなかった
イスラエルが関与したというデマや、オバマ氏らがサイバー攻撃を受けて座礁する石油タンカーのネットフリックス映画を制作しているという理由で、同氏が関与しているらしいというデマも飛び交った
Xで70万人がフォローする人物は26日午前
「自分で結論を」と書き込んだ
貨物船の船長が新型コロナのワクチンを接種して倒れたとして
ワクチン原因説をXに投稿したユーザーもいた

これに対してHBOのテレビドラマシリーズ ザ・ワイヤーを手がけたデビッド・サイモン氏
貨物船が橋に衝突したのは船長が倒れたためではなく、停電のためだったと指摘

また共和党のマージョリー・テイラー・グリーン下院議員(カリフォルニア州の山火事の原因はユダヤ人の宇宙レーザーだったらしいという陰謀論に関与したことで知られる)
橋の崩落は「意図的な攻撃だったのか事故だったのか」とXで問い掛け
徹底捜査が必要だと

・・・多様性のアメリカ
トラさんは、イスラエル寄り

・・・え~
かなり老朽化してたみたい
報道もされてた
ついでに言えば老朽化した橋が沢山だって
でも・・・
こうしたフェイクを望むココロがアる
ヒトは見たいモノを見る・・・って
トラさん人気も・・・

インフラの老朽化は日本でも
まともに手当てしてたら、新しいモノを作る予算なんか・・・
ってくらい
取捨選択して、ドレを残し、ドレをアキラメるか・・・

今日は~
ニゲラ ダマセナ/Nigella damascena

画は3月はじめ
線香花火みたいな細いハッパのコ
かなりの数が冬を越した
間引かないとダメ?

2024年3月30日土曜日

水槽にマリモ?発生

川崎市の民家で熱帯魚(コリドラス)を飼育していた水槽にマリモに似た藻類が大量に発生したため、国立科学博物館に持ち込まれた
この藻類の種レベルの差違をみるのに重要な遺伝子を解析した結果
オランダの熱帯水族館から報告されたモトスマリモ(Aegagropilopsis clavuligera:アエガロピロプシス・クラブリゲラ)の配列と一致
また顕微鏡観察の結果、形態的特徴も種と矛盾しなかった
本種の日本での出現は、2022年に当館が公表した甲府の民家の水槽から見つかった日本新産報告に次いで2例目
甲府の民家のものと今回川崎の民家で見つかったものは、遺伝的に違いがみられることから由来が異なると考えられる

マリモに似た球状の群体をつくるものとしてはマリモ、タテヤママリモ、モトスマリモがあるが
タテヤママリモとモトスマリモ(Aegagropilopsis属)は、湖沼でのみ見られるマリモ(近縁のAegagropila属)と異なり、人為的な環境下で発生しやすいと考えられた
国立科学博物館では、更なる発生例を探している。

国立科学博物館では2011年から山中湖のマリモ類の研究を行っており、山中湖村教育委員会と共同で2度の学術調査も行ってきました
2022年には甲府の民家の水槽からマリモが見つかったと連絡があり、調査の結果、日本新産の Aegagropilopsis clavuligera:(アエガロピロプシス・クラブリゲラ)であることを明らかにし、モトスマリモと同定
このモトスマリモの由来を明らかにするために2023年から富士五湖の本栖湖・西湖・山中湖で潜水調査を行ってきましたが、現在までモトスマリモを発見することはできていません
ところが今回、川崎市の民家の水槽からマリモ状のものが発生していると当館に連絡があり、調査を進めたところ、日本で2例目のモトスマリモの出現例と判明
今回見つかったモトスマリモは、川崎市の民家で、熱帯魚(コリドラス)を飼育していた水槽に発生
このモトスマリモ以外の生物はペットショップから購入されたもので一般的に流通している生物
飼育者によると約3年前に多摩川の河川敷から石を拾い水槽に入れたところ、マリモ状の藻類が石の上にモコモコと発生してきたそう
状況からはこの多摩川の石にモトスマリモが付着していた可能性が高いと
1例目の甲府の民家の水槽で発見されたものとは、顕微鏡下での形態や遺伝子が異なることから由来は別で直接的な関係はないと

モトスマリモを含むAegagropilopsis属は、阿寒湖で有名なマリモを含む近縁のAegagropila属と異なり、飼育環境下で多く見られる
有名なタテヤママリモ(Aegagropilopsis moravica)は、富山県立山町の民家の庭に人工的に作った池から発生
モトスマリモは甲府市の民家の水槽で見つかった1例目も今回も家庭の観賞用の飼育水槽で発生
外国でもモトスマリモはオランダの熱帯水族館の人工環境下で発生
この様にこれらの種類は人工環境下で増えやすい特徴を持っていると推定され
また自然環境下では丸くならず石面上に糸状藻類として生育しているため、見過ごされているのかも・・・

今回を含むモトスマリモの2例目の発見は、いずれも当館が実施するマリモ研究に関わる報道をきっかけとして発見された
今回の発見が報道されることで日本国内で更なる発見につながる可能性が
発見例が増えることで本種の由来や分布が分かってくると
自然環境下での本種の存在を明らかにすることが、その由来を考える上で重要

・・・丸くならず石面上に糸状藻類として生育
こんなんワかる?

簡単に栽培できたりして・・・

今日も~
ネケイロプテリス オバタス/Necheiropteris ovatus?
2月の終わり
新芽
毛がはえてて黒っぽい
鬼板に着いてるコ

デミルーン

 アフリカ・タンザニアの緑化プロジェクトが話題に

土壌の回復・維持に適した方法
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
これはデミルーン
水が滞留する時間を稼ぐことで、還元雰囲気を作り出して砂に含まれるリン酸を溶かしだし、土地を豊かにする手法
多少降雨があり、勾配があるやせた土地に適しているx.com/HRenpou/status…

2024-03-17 21:32:45
光の地球連邦ニュース @HRenpou
アフリカ・タンザニアで、人々が一斉に半月状の穴を掘ることで砂漠を草原に変えた!
掘った穴にわずかな雨水が流れ込むことで種子が発芽したのだやればできる!
pic.twitter.com/Zs89SoNoXx

2024-03-17 11:46:24
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
半円形なのは堤の長さを減らすため
堤を作るのは大変だし、堤から水が流出するので、短くする必要がある
堤を短く、水が上から流れ込むようにすると半月になる

2023-08-29 18:58:33
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
デミルーンが土壌の育成に良いのは水が長時間溜まっているから
以前、リン酸のツイートをしたんだけど水が溜まって酸欠になり、還元雰囲気になると土からリン酸が溶けてきて、植物の栄養になる
twitter.com/rei_software/s…

2023-08-30 13:33:39
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
リン循環の話をメモっておこう
農学部や教養学部でならう基礎的な話だけど
リンは自然界ではおおよそリン酸の形で存在してる
リン酸は土壌のカルシウム、鉄、アルミニウム、マグネシウムなど化合すると水に溶けなくなる
この不溶性になりやすさがリンの循環の様子を決めてる

2022-10-30 07:47:11
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
痩せた土地、乾燥した土地で農業をするっていうだけなら点滴灌漑をすれば良い
が、これは生産された植物から利益が得られる前提の高投資な農業で、砂漠化への対抗には向かない
豊かな森、草原を維持するためにはデミルーンが向いてる。
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B9…

2023-08-30 13:40:07
リンク Wikipedia
点滴灌漑
点滴灌漑(てんてきかんがい、(英: drip irrigation または trickle irrigation)とは
配水管、チューブやエミッタ、弁などからなる施設を用い、土壌表面や根群域に直接ゆっくり灌漑水を与えることにより、水や肥料の消費量を最小限にする灌漑方式であり
トリクル灌漑やマイクロ灌漑ともよばれる
 近代的な点滴灌漑は農業において1930年代に発明され、それまでの無駄の多い湛水灌漑に取って代わったスプリンクラー以来のもっとも大きな技術革新となったといわれている
点滴灌漑には点滴エミッタの
8 users 10
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
デミルーンが成功してるのはブルキナファソとナイジェリア
こんな感じでもともと砂漠化してた土地を改良して耕作地にしてる
goo.gl/maps/oDd2MWKXW… pic.twitter.com/x0mrLhLDKb

 2023-08-31 01:39:22
リンク 13°03'23.5"N 1°09'51.9"W · ブルキナ・ファソ サンマトンガ
13°03'23.5"N 1°09'51.9"W · ブルキナ・ファソ サンマトンガ
ブルキナ・ファソ サンマトンガ
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
痩せた土地、荒れた土地の改善には
水の確保、土壌の流出防止
の2つが大切で降雨の様態と土地の様態で適切な技法が変わるんです
ここ中学校の社会科の資料集にいろいろ載ってるので、異世界転生で農業チートする予定の人はちゃんと覚えてください

2023-08-29 19:27:27
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
あ、今見返したら書いてないけど、
デミルーン(demi lunes)は当然半月って意味です
luneが月

2024-03-17 21:42:18
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
デミルーンはフランス語で半月
ロマサガのデミルーンは農法じゃなくて普通にフランス語の半月だな
半月農法をデミルーンというのは、マリとかニジェールとか、旧仏植民地、仏語圏アフリカで主に用いられてる農法だから
twitter.com/matsui_bank/st…

2024-03-18 17:59:45
松井銀行 @matsui_bank
@rei_software pic.twitter.com/8BQkOE2LYg

2024-03-18 16:39:30
極度∞怪談(してます)やねうらTV@cryptoきくうし @TV65377118
@rei_software すいません、やれば出来るのはいいんですが、この農法で出来た草原の持続性はどれほどなんでしょうか?(´・ω・`)
僅かな熱波でたちまち砂漠に逆戻りしそうな気もするんですが

2024-03-18 12:34:58
れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software
@TV65377118 それは程度問題だなー
弱いとも言えるし強いとも言える
ただ元ツイートにあるような発芽だけを目的としたものではなくて、伐採しすぎなどで土壌が死んで植物が生えなくなった土地の土壌を生き返らせる方法だから、ただ木や草を植えるよりは遥かに強い
森が戻ったところもある

2024-03-18 17:43:39
さいとう @kunkun46
@rei_software こんにちは。
還元雰囲気を作り出してという部分が分かりません
教えていただけませんか?

2024-03-18 09:54:04
大津和久 @kazu02niaes
@kunkun46 水がたまる>バクテリアの活動で水底が酸欠状態(還元的雰囲気)になる。>リン酸(肥料成分)が溶け出す>草が生える。 ということかと

2024-03-18 11:26:44
がり @sin_t7t
@rei_software 猫耳の専門家じゃなかったのかよ
Twitterは恐ろしいな

2024-03-18 02:00:55
緑化までの流れ
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083
時々話題になる砂漠に三日月状の穴を掘って緑化するデミルーン農法ですが
仕組みは
①雨季の雨を受け止める方向に三日月状の穴を掘る
②肥料と種を植える
③雨水が三日月状のに流れ込み、溜まる
④発芽
という流れなので、穴を掘るだけでは無いんですよね
youtu.be/WCli0gyNwL0?si…

2024-03-19 12:31:19
How the UN is Holding Back the Sahara Desert
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083
サハラ以南の乾燥地帯にも雨季は雨が降るのですが
地面がセメントのようにカチカチになった土漠で、ほとんどの雨はただ流れていって留まらない
草も生えないので乾季は異常な高温になり、牧畜すらできない砂漠化した土地になるわけです
三日月穴で受け止めてやる事で土壌に保水力を持たせる事ができれば、植物を生やして緑化できる

 2024-03-19 12:37:02
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083
WFPの緑の長城プロジェクトではこの方法でサハラ砂漠の南下を食い止めようとしているのですが
ただ砂漠の緑化に協力してくれと言っても誰も利益がないので
ソルガムとか粟とか現地で昔から栽培されている植物を植える方法として普及させたのが成功の鍵ですね
やればやるほど収入が増えるので現地の人々が自主的に拡大してくれる

2024-03-19 12:40:34
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083
現地、わずかですが植物が三日月の中に生えつつあります
新しいソーラーパネルと給水塔があるので、土地に染み込む水が増えて井戸が出来てるのかな?
google.com/maps/@15.56469…

・・・条件によっては
手軽で、持続可能な・・・

今日は~

セダムの何か
右のコ
画は2月の終わり
根絶やしを狙ってるけど・・・
緑化に使われるくらいなんで
強い・・・強すぎ
コイツとの戦いが始まる

左のはタネツケバナ


2024年3月29日金曜日

打ち出の小づち?

 2024/03
国営エチオピア商業銀行のシステムに不具合が発生
エチオピア商業銀行は不具合発生から数時間で取引をすべて停止
合計24億ブル(約¥64億)以上が引き出されてしまった

CBE Glitch Transforms a Routine Weekend into a Jackpot
https://addisfortune.news/cbe-glitch-transforms-a-routine-weekend-into-a-jackpot/
Commercial Bank of Ethiopia 'glitch' sees customers withdraw millions
https://www.cnbc.com/2024/03/19/commercial-bank-of-ethiopia-glitch-sees-customers-withdraw-millions.html
6万6000人近くの顧客が少なくとも2万5000件
総額約24億ブルの取引を行うなどして資金が不正に流出

特に大学生を中心に不具合を利用した送金を実施した者が多くおり、キャンパス内のATMには長蛇の列ができていた
この不具合はATMでの取引のほか、インターネットバンキングやモバイル銀行間送金など幅広いサービスに影響を及ぼした

エチオピア商業銀行
「サイバー攻撃ではなく、内部の不具合が原因だ」
調査を開始したことを報告
顧客に対して不正に取得した資金を返却するよう促していますが、正当な取引と不正な取引を見分けるには時間が必要
また調査中は一部のサービスが利用できなくなり、デジタル決済の利便性に慣れている顧客に影響

専門家によると今回のインシデントは集中管理台帳システムの不具合によるもの
おそらくソフトウェアの更新や設定の問題が引き金となった可能性があると
今後同様の事件が発生しないよう、サイバーセキュリティ対策やデジタルバンキングの専門知識への継続的な投資を求めた

・・・正当な取引と不正な取引を見分けるには時間が必要
まあATMを使ってるなら個人の特定はできる・・・
混乱が起きそう

今日も~
スミレ

3月の初め
たぶん、真冬にも咲いてた
つえ~

危険な地で暮らす人々


東海岸のノースカロライナ州ニューハノーバー郡に、大西洋の沿岸からほど近い場所に新たに完成した建物群がある
元海洋学者のロバート・パー氏
「どうかしている。ここで開発が行われるべきではなかった」
「郡政府と電話で連絡するとほぼ必ず30日以内に深刻な洪水が起きるんだ」

気候変動リスクを追跡する団体ファースト・ストリート財団
急速に発展する同郡はここ数年、度重なる暴風雨被害に見舞われている
同地は今後30年以上の間、重大な洪水の再発リスクにさらされ続けると
パー氏ら活動家は、この場所からウィルミントン中心部を隔てて北にある約8エーカー(約3万2400平方m)の土地で予定されている新たな大規模開発を阻止しようと奮闘している
その土地も洪水被害が起きやすい

人口が増加し続ける中、氾濫原や気候変動リスクの大きな地域でどのように建設を進めるべきか
洪水や山火事といった危機が差し迫る地域に流入する住民や開発事業が後を絶たないため、アメリカ当局はこうした問題の対応に追われている

ウィルミントン周辺では、海面上昇など複数の要因により、豪雨以外でも洪水が繰り返し発生しやすいケープフィア川の西岸地域一帯の対処に、自治体政府は長年頭を悩ませている
近隣の大部分は、いまだ工業地帯に指定されている
空地の拡大から、高密度な複合利用目的の再区分まで、開発の構想は多岐にわたる
開発業者はこれまでにポイントピーターという名で知られるケープフィア川とノースウエストケープフィア川が合流する地点で3棟の高層ビル、550戸のコンドミニアムユニット、300戸のアパートの建設を提案
ただ郡当局が長期プランの査定にさらなる時間を要求したため、この計画は2021年に頓挫
KFJデベロップメントグループのカーク・ピュー氏は対応の遅さに不満を示し、ケープフィア川流域周辺での建設は支障なく竣工できると話す
当初の案には「犠牲になる1階」や雨水の集水と放出を可能にする 設計が含まれており、淡水の洪水が起きた場合には水が自由に移動する仕組みだとピュー氏は説明
「氾濫原で建設を行うべきでないという議論に関して言うならば、郡の大部分が氾濫原だ」

開発反対派、海面上昇や気候変動により同地域での豪雨や洪水被害が悪化の一途をたどっている傾向を踏まえると、規模を縮小させても建設を進める意味はないと主張

河川保護団体ケープフィアリバーウォッチ(CFRW)のケンプ・バーデット氏
「『リスキー』という言葉はふさわしくない」
「リスクという言葉は、洪水が起きる可能性も、起きない可能性もある場合に使うものだ。あの場所では、洪水は不可避だ」

セントラルフロリダ大学の2021年の研究によると全米40地域の中でもウィルミントンでは、過去70年の潮位変化の影響で、高潮による浸水被害に見舞われる日数に最も顕著な増加が見られたと

ニューハノーバー郡内にある約4割の物件で、今後30年間で洪水の甚大な被害を受ける可能性が26%を超えるとファースト・ストリート財団は予測

米南東部や国内で急成長を見せる地域で開発計画者が直面している課題の1つが、より強力なハリケーンや豪雨の可能性が高まっているにもかかわらず
人口急増と相まって開発可能な土地が不足していること
昨年発表された研究によれば、洪水リスクを軽減するため政府が買い上げて住民を退去させたノースカロライナ州の氾濫原の土地1カ所につき
10軒以上の住宅が1996年~2017年の間に新たに建設された

・・・は?

ニューハノーバー郡の人口は2010年から2020年までに11%増え、約225,000人になった
同期間の全米での人口増加率は7.4%だった

不動産企業レッドフィンが2023年に実施した調査
比較的低い生活コストや海に近いといった立地の魅力に引かれ、気候変動による洪水や森林火災、熱波などの悪化リスクを抱える地域へと全米から人々が流入している
レッドフィンのチーフエコノミスト、ダリル・フェアウェザー氏自身も2020年
ワシントン州シアトルから中西部ウィスコンシン州に移り住んだ
悪化する山火事の煙から避難することが移住理由の一つだったが、昨年カナダで発生した史上最悪規模の森林火災によりアメリカの広範囲が煙に覆われ、移住先でも深刻な大気汚染に見舞われる結果となった
「米国内で気候変動リスクに直面していない場所はどこにもない」
「どの気候変動危機になら耐えられるか、どの毒を選ぶか、というだけの話だと思う」

ポイントピーターから川を下った場所にある戦艦ノースカロライナは、第二次世界大戦で実際に使われた艦船で、現在は主要な観光地
この場所、駐車場の一部を生き物が暮らす湿地に復元させ、残りの駐車場部分を高台に作り変える、水と生きるプロジェクトが始動した
数週間前に行われたプロジェクトの開幕式では駐車場が冠水していた

元アメリカ海軍司令官で同戦艦の責任者を務めるテリー・ブラッグ氏
「美しい光景だった」
「冠水で駐車場から観光センターまで直接抜ける歩道が閉ざされ、小走りで通るか、茂みをよじ登るしかなくなった。(洪水リスクを周知する)メッセージとしては、まずまずだ」

他の州も環境の変化に順応すべく、さまざまな手段を模索している
リスクがある地域での開発に制限を設けることもその一つ
昨年、豪雨被害に見舞われたバーモント州では複数の議員が、河川付近での建設に州の許可を義務付ける法整備を進めている
テネシー州では今月、湿地帯開発に関する規制撤廃を求める動きを州議会議員らが退けた
ニューハノーバー郡などの沿岸地域に残された時間はわずか

CFRWのバーデット氏
2050年までにポイントピーターは水没すると予測している
「2050年というとまだ先のように聞こえるが、住宅ローンを払い終えるよりも前の話だ。次世代のことではない」

・・・地球が変動期を迎えてる今
リスクのある地で暮らすのは合わない
個人も社会も
かえって余計な銭がかかる
日本も・・・
東京に投資するのは・・・最悪
多額の銭が消えて無くなる

今日は~
セロジネ インターメディア/Coelogyne intermedea
3月半ば
開花
ヘゴのまだバルブが覆ってない方
反対側はバルブが重なり合ってる
重なり合うなら、コッチに来いよ
と、思ってしまう

2024年3月23日土曜日

イスラエルの ユダヤ教超正統派教徒は


2024/3/16パレスチナ自治区ガザ地区で軍事作戦を続けるイスラエルの主要都市テルアビブの街頭で
ユダヤ教超正統派の教徒が徴兵制の対象から除外されていることに抗議する数千人規模が参加するデモ
イスラエル国旗を掲げたデモ隊は
「平等の実現なくして結束はない!」
イスラエルの社会で超正統派は長年、特別待遇を享受してきた
イエシバと呼ばれるユダヤ教学院は政府から潤沢な補助金を得ている
若年層の教徒は建国期から実質的に徴兵が免除されてきた
1998年イスラエルの最高裁判所は長らく定着していたこの免除措置を問題視
政府に対し兵役義務を課さないことは平等の原則に抵触するものだと諭してもいた
その後の数十年にわたって歴代の政権や国会は問題の解決を試みたが、最高裁はこれらの努力についても違法と再三断じてきた
ただ除外措置の維持につながったこれまでの小手先の施策は近く時間切れの節目を迎えそう
2018年から続いてきた体面を取り繕うような法的措置が今月末に失効する予定

イスラエルの野党陣営を率いるラピド前首相は超正統派が徴兵制から除かれていることを長年批判
SNS上で兵役の適齢期となった超正統派の若者約66,000人が対象外となり、その一方で一般的な国民らが全面的な負担を引き受けることはあってはならないなと

ただネタニヤフ首相率いる連立政権の有力者たちは広範な政治的な支持がなければ首相による超正統派の免除措置の解消を支援しないと
地元のシンクタンク イスラエル民主主義研究所(IDI)の責任者
場合によっては連立政権を崩壊させかねない重みを持つ極めて大きな問題

一方で超正統派の教徒は、宗教的な学習はユダヤ教の存続に根本的に必要と反論。イスラエルに住む教徒の多くにとってこの学習は、軍にとっての国防の努力と同様に重要なものだと強調している。

・・・ユダヤ教超正統派は
現実、実相を経験することなく・・・
それでいて
政治にカカわり政権を・・・
だから平気で自分の我を通す

今日は~
マスデバリア イグネア/Masdevallia ignea

3月はじめ開花
ただ、開ききらない
中途半端
ところでフロリブンダはまだ咲いてる
このコは?

2024年3月18日月曜日

トラさんの大博打

 トランプ氏、帝国放出の危機-商業用不動産不振で多額の損失不可避?

Erik Larson
2024年3月1日 6:32 JST
ソーシャルメディアの共同創業者ら、トランプ氏を訴え-合併遅延か
ニューヨーク州司法長官、支払い不履行なら資産差し押さえの用意
Trump Tower in New York, US, on Friday, Feb. 16, 2024. A verdict is expected Friday in New York state's $370 million civil fraud trial against former President Donald Trump.
Trump Tower in New York, US, on Friday, Feb. 16, 2024. A verdict is expected Friday in New York state's $370 million civil fraud trial against former President Donald Trump. Photographer: Jeenah Moon/Bloomberg
ニューヨークの裁判所から多額の制裁金支払いを命じられているトランプ前大統領は、最悪のタイミングで資産を手放さざるを得ない状況に
2024/2/28トランプ氏は裁判所に提出した文書で
$4億5400万の支払いを命じられた評決を不服として上訴するために
「危急な状況下で資金を調達する」必要が直ちに生じる可能性があると訴えた
多くのオーナーにとって極めて厳しい商業用不動産マーケットは、トランプ氏が不動産帝国を手放せば著しい損失を免れないことを意味している
同氏に残された選択肢はあまりない
3/25までに制裁金の全額を支払うか、上訴するならその間の制裁執行を猶予してもらうために少なくとも110%に相当する保証金を預けなくてはならない
保証金を預けるには手持ちの現金に加えて、不動産を売却、もしくは担保に入れる必要があり
流動資産のすべてではないにせよ、そのほとんどを数カ月以上取り上げられることになる

トランプ氏に制裁金約550億円、事業運営3年禁止-NY州裁判決 

トランプ氏の代理人、アリーナ・ハッバ弁護士は資産売却となれば
「上訴が成功しても取り戻す見込みはなく、被った金銭的な損失も回復するすべがない」
と裁判所への文書で訴えた
一方、ニューヨーク州のジェームズ司法長官は、トランプ氏が期限内に制裁金を支払わず、上訴のための保証金も預けない場合
トランプ氏の資産を差し押さえる用意があることを明らかにしている

事態をさらに悪化させているのは、商業用不動産市場
借入コストの上昇に伴い不動産価値は急落し、コロナ禍に始まったテレワークのトレンドはオフィススペースの需要を削り続けている
不動産分析会社グリーン・ストリートによると、1月までの1年間で価格は22%下落した

一方でトランプ氏が毎日投稿するソーシャルメディア、トゥルース・ソーシャル・プラットフォームを運営するトランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループが、同氏を窮地から救う可能性もある
同社は2021年、デジタル・ワールド・アクイジションという特別買収目的会社(SPAC)と合併し株式公開企業となることで合意した
トランプ・メディアに関連する株式の熱狂的な上昇で、トランプ氏には$40億近い棚ぼた利益が生じている
しかし、その利益を収益化するには数カ月は待たなければならない


一方でトランプ・メディアの共同創業者らは自分たちの保有株に関し、トランプ氏が意図的に価値を引き下げようとしているとして、28日にデラウェア州の裁判所に訴えた
この訴訟によってSPACとの合併はさらに遅れる可能性があり、トランプ氏は新たな資金源を失うことになる

・・・いやはや、なんとも
他にも多くの訴訟を抱え
とにかく大統領になるしかない状態
一体、どう転ぶか?

今日は~
アラゲクジャク/ Adiantum hispidulum

だと思う
ハイドロもどき・急須仕様だった
その片方
なんか緑のハッパ?が見えるけど・・・
なんか違う気も・・・

2024年3月17日日曜日

増えるデジタル赤字

日本のサービス収支のうちデジタル赤字は¥5兆を超えた
これは原油輸入額の半分程度
日本がデジタル化を進めれば、その分だけ赤字が増えるのだがデジタル化を進めなければ世界に遅れる
日本は八方ふさがりの状態に陥りつつある
日本経済新聞の記事によると、2023年の日本におけるデジタル関連の国際収支の赤字は前年から16%増え5.5兆円に拡大
2014年の2.6倍

デジタル赤字という概念は、もともと日本銀行の資料で分析されていたものだが
若干広すぎるとも考えられる(厳密に言うと、デジタルに関連しないものも含まれる)
もう少し範囲を狭めて、国際収支統計の通信・コンピュータ・情報サービスだけをとってみる
2021年の値で国際比較をすると、日本は$153億の赤字
(当時の為替レート¥110/$で換算すると¥1.68兆
他の国よりもはるかに大きく、世界一の赤字国
2位はドイツ$89億、3位フランス$81億

他方で、受け取り超過(黒字)国は
アイルランド$1,936億、インド$1,051億、イスラエル$404億、イギリス$245億、アメリカ$167億、中国$106億
世界最大の黒字国がアイルランドなのは、アメリカIT企業の対ヨーロッパサービスの拠点になっているからだろう
これはアイルランドが奇跡的な成長を実現し、ヨーロッパで最も豊かな国の1つになった原動力
アメリカは、貿易収支はおろか経常収支も赤字
しかし最先端の分野においては、黒字
クラウドサービスの提供では、アメリカ大手3社で世界シェアの66%
日本はデジタル化を進めるべきだが、そのためにはクラウドの利用が必要
ところが、そのサービスをアメリカ企業に依存せざるを得ない

ある時点まで日本企業はクラウド利用に消極的だった
多くの企業(とりわけ大企業)は、独自の社内ネットワーク(LAN)を構築し、情報システムは自社で閉じていた
そのためクラウドの費用が問題になることもなかった
しかし最近になってクラウドを使わざるを得なくなってきた
総務省は2020/2、政府共通プラットフォームに、クラウドサービスAmazon Web Services(AWS)を採用
デジタル庁も2021/10時点では行政システムのクラウド化に使うサービスについてAWSとGCP(Google Cloud Platform)を選んだ
企業でのクラウド利用も広がった
それは良いことなのだがアメリカのサービスに依存せざるを得ないの、赤字が拡大
個人のレベルでもWindowsを使っている場合、マイクロソフトへの支払いがある
それに加え2023年からはOpenAIへの支払いもある
$表示の料金が変わらなくても、最近の円安で、支払額はずいぶん増えた
iPhoneが高くなったと感じるが、ハードウェアだけでなくサービスも高くなった
今後クラウドの利用が減ることは考えられない、むしろますます増えるだろう
そして日本の国内でこうしたサービスを提供することは残念ながら難しい
値上げされれば従うしかない
こうした状態は、デジタル小作人、とかデジタル農奴と皮肉られている

日本人は子供のころから次のように教えられて育ってきた
日本は天然資源に恵まれていないので、資源を外国から輸入しなければならない
だから技術力を高めて、国内で高い付加価値を生産し資源の乏しさを補わなくてはならない
ある時点まで日本人はこの教えに従ってきた
日本は、鉄鉱石や石炭、原油を輸入し、それを国内で加工して、自動車や電気製品を作って輸出した
国内の経済活動で付加価値を付けることによって日本人は豊かになってきた
そして資源がなくとも技術によってそれを克服できることを実証してきた
しかし、いつの頃からか、そうした努力を怠るようになった
円安になれば、何もしなくても企業の利益が増えることを見いだし、それに安住するようになったから?

そし、ITというまったく新しい技術体系が現れたときに、それに対応できなかった
本来であればデジタルサービスの分野で、日本は黒字を生み出さなければならないのに世界最大の赤字国になってしまった
これからはAIの時代が始まる
ここで逆転できなければ、もう挽回はできない?

サービス収支のうち、訪日外国人関連の旅行収支は¥3.4兆の黒字
2023年の訪日外国人消費額は¥5兆2,923億となり、過去最高だったコロナ禍前の2019年実績を上回った
これがデジタル赤字をカバーしてくれる?
それを判断するには、なぜ旅行収支が2013年から急改善したのか?
観光地としての日本の魅力が急に上昇したからか? 
円安が進んで日本への旅行が安くなった、ただそれだけのこと
安売りによって収入が増えているだけのこと
為替レートが円高に振れれば、旅行者は減るだろう
極めて不安定な収入だとしか・・・

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme霊砲

かなり乱れてきた
春に分けるるか・・・

2024年3月16日土曜日

高齢者の運転免許

 「自主返納じゃ足らん」87歳運転の車が神戸で“暴走”妻に悲劇…広がる年齢上限決めての声

・・・その歳が見えてきて
やっぱ車は運転したい
で・年齢制限ではなく
毎年、実走で検査?試験?でどう
路上教習のコースとかで

今日も~
今シーズンの

トイレ越冬隊
相変わらずのメンバー

銭を払って地獄へ・・・

 インド人だまされてウクライナ戦地へ ロシアのため戦うはめに ・・・

2024/2/28BBCニュース
少なくとも12人のインド人があっせん業者にだまされ、ウクライナと戦争中のロシア軍のために戦わされており、うち1人はミサイル攻撃で死亡

インド紙ヒンドゥーは先週末、グジャラート州出身のヘマル・アシュウィンバーイさんが21日にミサイル攻撃で死亡したと
ヘマルさんの父親は23日、ヘマルさんと3日前に話をしたとBBCに説明
ウクライナの国境から同国内に20~22km入った地点に配属され、携帯電話がつながった時には数日おきに電話をかけてきたと
他のインド人たちの家族は動揺し、連邦政府に帰国させるよう訴えている
家族らによると、だまされたのは22~31歳の男性たち
ロシアの軍施設のヘルパーとして雇われた
その後、訓練を口実に戦場に送り込まれたと

ロシア国内のインド情報筋は、これまでに数十人のインド人がロシア軍に入隊したと話す
しかしロシア国防省の関係者は、実際には昨年100人近くが採用されたとヒンドゥーに述べた
BBCはデリーのロシア大使館に取材を申し込んだが、まだ返事がない

インド外務省
「何人かのインド人がサポート役としてロシア軍に入隊している」

ウッタル・プラデシュ州出身の男性は、ソーシャルメディアを通して採用されたと話した
同省は声明で
「モスクワのインド大使館に持ち込まれたこうした事案についてはすべて、ロシア当局に強く働きかけている。外務省に持ち込まれた事案については、ニューデリーのロシア大使館に働きかけている。その結果、すでに何人かのインド人が除隊となっている」

また、「すべてのインド国民は十分に注意し、この紛争に近づかない」よう呼びかけている

何人かの男性たちは動画で、どのようにあっせん業者にだまされて戦場に送られたかを説明
家族に衝撃が広がっている。家族はみな貧しく、トゥクトゥク(3輪自動車)運転手や茶の販売、手押し車での物売りなどをしている
男性らとその家族は、数カ月の軍務につけばロシアのパスポートが手に入るとあっせん業者に約束され、30万ルピーを支払うよう要求されたと
あっせん業者はインドやアラブ首長国連邦(UAE)、ネパール、スリランカから人を集めており、料金は最大120万ルピーに上っていると

BBCが取材した一部の親族らは、男性たちは高い給料を約束されて誘い込まれたが
何に巻き込まれるのか分かっていなかったと
いまもロシアにいる男性たちは安全のため身元は明らかにされていない

カルナタカ州で手押し車で茶と卵を売っている父親
「28歳の息子はドバイの包装会社で働いていた。彼は友人3人と一緒に、あっせん業者の動画を見た。ロシアで仕事があり、9万~10万ルピーの給料を約束するという内容だった。彼らの当時の収入は3万5000~4万ルピー程度だった。みんな借金して、あっせん業者に30万ルピーを支払った。どうか息子を連れ戻すのを助けてほしい」

インド人男性の一人は、あっせん業者から警備の仕事だと言われたと
テランガナ、グジャラート、カシミール、西ベンガル、ウッタル・プラデシュの各州から集められた人々も、同様にだまされたとされる
モスクワから逃れて帰国したのは1人しかいない

ウッタル・プラデシュ州出身の男性
1月末にモスクワの安全な場所で撮影された動画で
「(インド人が運営するユーチューブ・チャンネルの)BabaVlogによってここに連れてこられ、(月に)15万ルピーの給料を約束された。軍に徴兵されるとは聞いていなかった」
BBCはこのチャンネルに連絡したが返事はなかった
だまされたと訴える人たちに戦闘経験はない
軍服姿で動画に登場したウッタル・プラデシュ州出身の男性は、ソーシャルメディアで採用されたと説明
「モスクワでロシア語で契約書にサインし、よく分からないうちに、戦地に送り込まれる兵士になっていた。私たちはだまされた」
「どうか私たちをここから出してほしい。そうでないと前線に送られる。砲撃があるし、ドローン(無人機)がそこらじゅうに落ちてくる。私たちは戦争経験がゼロだ。あっせん業者のせいで、こんな状況に置かれている」

カシミール州出身の男性は
ロシアとウクライナの国境地帯から電話で、仲間のインド人1人と、ネパールとキューバからの計9人と共に、ウクライナ南東部のマリウポリに足止めされていると
この男性は訓練中に足を負傷したと
「私の指揮官は、右手で撃て、左手で撃て、上に撃て、下に撃て、と言い続けていた」

男性たちの1人のきょうだいはインド人たちが
「ワグネルの民兵部隊にいるのか、ロシア軍にいるのか」分からないとし、こう言った。「彼らはウクライナ国境から40キロほどの地点にいる。3カ月でロシア市民権をもらえると約束されている」

訓練や戦地への派遣をただ一人免れたのが、グジャラート州アーメダバード出身のシャイフ・モハメド・タヒールさん(
先週帰国し「私はここの車のバッテリー工場の労働者だった」

こうした問題は、ハイデラバード市選出の国会議員アサドゥディン・オワイシさんが取り上げたことで注目を集めた
オワイシさんは1/23に外務省に文書を送り、男性たちを帰国させるため政府の介入を求めた

インドの主要野党・国民会議派のマリカルジュン・カルゲ党首
過去1年間で100人ほどのインド人が「ヘルパーとしてロシア軍に採用された」
「衝撃的なことに、その一部はロシアとウクライナの国境で、ロシア軍と共に戦わされている。パスポートや書類が取り上げられ、身動きが取れず帰国できないと話す労働者もいる」

2022年にウクライナで戦争が始まったとき、インド人数人がウクライナ軍に志願したとの報道が一部であった
だが、ロシア側で戦闘任務に就いているインド人がいると報じられたのは、これが初めて

BBCは、ロシアにいるインド人で、かつてウクライナ国境付近で従軍し、現在は軍に所属していない男性に話を聞いた
彼は自らの経験から、ロシア軍は透明性があり、契約内容はオンラインで見られるようになっていたと述べた
ただロシア語を知らない人はあっせん業者にだまされていたと付け加えた

・・・自国民、特に少数民族に飽き足らず・・・

今日は~
イワオモダカ/Pyrrosia hastata

2月の終わり
玄関のプチプチの中
新芽
なんかキノコの幼菌みたい

2024年3月13日水曜日

罰ゲームのようなEV

イギリスの大手一般紙・The Guardianに
と話すのは、イングランド北部のブラッドフォードに住む30代のModel Yオーナーであるデビッドさん
デビッドさんは2022/7から2023/7までAvivaというイギリスの保険会社の保険に加入していましたが契約の更新時期にさしかかると
会社からもうModel Yをカバーする保険は扱っていないという通知を受けた


テスラ車のオーナーが集う公式フォーラムやSNSには同じ悩みが数多く投稿され
その中には再契約ができても見積額が60%値上がりして最大£1100になったという報告
£447から£4661へと約10倍に跳ね上がったという報告も

やむを得ず何週間もかけて保険を比較したデビッドさん
Direct Lineという保険会社の保険に加入することにしましたが、保険料は£4500
月払いの手数料も含めると総額£5000

金融比較サービス・Confused.com
イギリスではあらゆる車のオーナーが史上最高水準といわれる保険料の高騰に直面しており
ある統計によると自動車保険の価格は2023/8までの12カ月間で52.9%上昇
特にEVの保険料の値上がりは激しく、ガソリン車とディーゼル車の値上がりが29%だったのに対し
EVは2022年に比べて72%も保険料が高くなったと
Confused.comの自動車担当専門員であるルイーズ・トーマス氏
EVの保険料がかさむ理由について
「EVの普及が進んでいるとはいえ、イギリスの道路ではまだ少数派であり、保険会社にはこの種の車の保険を扱った経験があまりありません。これに加えて、EVには高価な機能やアップグレードが標準搭載されており修理費も高くなるので、それが保険料に響いています」

保険会社・Green InsurerのCEOのポール・バクスター氏
保険料の請求にかかるコストはディーゼル車やガソリン車よりEVの方が25%高く
修理にかかる時間も14%長い
これには部品の価格や入手のしづらさが関係しており、特にバッテリーなど下回りが故障すると修理費が青天井

・・・バッテリはー修理が怪しいので交換
交換されたハバッテリーは野積み

修理ネットワークの人材不足や技術不足で
業界団体・Institute of the Motor Industryは、EVの資格を持つ整備士が2032年までに1万6000人不足すると推定

・・・重いんで
タイヤの消耗も激しいし
売ろうにも
中古車価格はダダ下がり

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme土佐姫

植えて?年
ちょっと疲れが・・・
春には仕立て直しかな

2024年3月11日月曜日

ブラッグガラス相・・・またメンドウなモノを

これまで理論上のものだったブラッグガラス相という奇妙な物質の相が、現実の物質で確認された
ブラッグガラス相は、ガラスのような特徴がありながら、ほぼ完璧な結晶となっている
なんだか矛盾しているような奇妙な状態
これまで理論的には存在が予測されながら、本当に存在するのかどうか不明だったが、コーネル大学をはじめとする物理学者チームがそれを確認
それはテルビウムとテルルの層の間にパラジウムを差し込んだ合金PdxErTe3の中に隠れていた

ここでの相とは、物質を構成する原子や分子が並んでいる様子を表したもの
たとえば長距離秩序相とは、原子がどこまでも整然とした規則的なパターンで並んでいる状態
その反対に無秩序相なら、原子はごちゃまぜで、規則的なパターンはない
たとえば水のような液体がそうだが、ガラスのような固体なのに無秩序な物質もある
ブラッグガラス相はその中間にあるもので、ガラスのような特徴がありながら、ほぼ完璧な結晶となっている相
過去の研究によって無秩序なところでの渦糸格子や電荷密度波系において発生すると予測されていた
image credit:Mallayya et al., Nat. Phys., 2024
コーネル大学などの研究チームは、この奇妙なブラッグガラス相は電荷密度波(CDW)がある物質で見つかるのではと考えた
電荷密度波とは、物質の電荷密度が周期的に高くなったり低くなったりして波のように見えること
ひとまず電子の分布の波と理解してもらいたい

3種の相では電荷密度波の振る舞いがそれぞれ違っている
たとえば秩序相では、波とその構造との相互が無限に続いていく
その反対に、無秩序相では波の相関が無限には続かず、どこかの距離で壊れる
ブラッグガラス相の場合、波の相関がきちんと崩れる
ところが、それがあまりにもゆっくりしていて、まるで無限に広がるかのよう見える
現実にブラッグガラス相かどうか確認するには、実験データからその微妙な違いを検出せねばならい
これはそう簡単なことではなかった

ブラッグガラス相探しの対象となったのは、PdxErTe3という特殊な合金
これは数年前にSLAC国立加速器研究所とスタンフォード大学の研究者によって念入りに調べられ、幻の相発見の有望な候補とされていた
研究チームはPdxErTe3にX線を照射し、物質内部で起きた光の回折を測定
さらに秘密兵器として利用されたのが、その解析を担当した機械学習ツールX-TEC
これによって電荷密度波のピークが何千も調べられ
これに基づき、それまで理論上のものだったブラッグガラス相の実在が確認された
とらえどころのない相だが、その痕跡がデータに刻まれていることに気づけたのは、機械学習を利用したツールによるところが大きい

コーネル大学のEun-Ah Kim氏
「機械学習ツールとデータ科学的な視点を用いることで、包括的なデータ分析を通じて繊細なサインを突き止めるという、難問に挑むことができます」

この研究は『Nature Physics』(2024/2/9付)に掲載された

・・・またメンドウなモノを・・・
一見、結晶構造を持つ
けど結晶じゃない

今日も~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅

先日アげたコ
画を撮った翌日
で、綿帽子をかぶった花
閉じてる

恐ろしい居眠り運転

インドネシアで乗客153人を乗せて飛行機を運航していた機長と副機長が同時に居眠り
3/9AFP通信や現地経済メディア ビスニス・インドネシア
インドネシア国家運輸安全委員会(KNKT)はジャカルタに向かっていたバティック・エアA320A機で事故が発生
バティック・エアA320A機は今年1/25午前3:15分ごろ、首都ジャカルタからスラウェシ島南東部のハル・オレオ・コナウェ空港に向かって離陸
2時間余りの飛行後に目的地に到着
その後、飛行機は空港で点検を終え、乗客153人と乗員4人を乗せて午前7:05ごろ再びジャカルタに戻るために同空港を離陸
離陸30分後、機長は休息を取るとして副機長に操縦を任せ仮眠に入った
しかし操縦を任された副機長も居眠りをして航路を離脱

機長と副機長が同時に眠ると飛行機の航空経路が正規のルートから外れ始めた
バティック・エア側が繰り返し交信を試みたが副機長は最後の交信以降、28分間応答しなかった
ちょうど目が覚めた操縦士が居眠りしていた副操縦士を見つけ、交信に応答した後に飛行ルートを修正
幸いにも航空機はその後、無事目的地に到着
副機長には生まれて1カ月の双子の子どもがおり、育児で飛行前に十分な休息を取ることができなかったことが調査を通じて分かった

KNKTはバティック・エアに適切で定期的な操縦席の点検を行い、パイロットや乗務員が飛行前に十分な休息を取れるように細部の手続きを用意するよう求めた

・・・何事も無く・・・
コワいわ

今日は~
マスデバリア エンジェル フロスト/Masdevallia Angel Frost

花芽が膨らみはじめた・・

2024年3月10日日曜日

ウクライナ戦争がヨーロッパの全面戦争にエスカレート?

ロシア軍参謀本部軍事アカデミーのウラジミール・ザルドニツキー学長
ロシア軍が新たな紛争に巻き込まれる可能性が「著しく高まっている」
国防省の発行物 軍事思想で見解を示した

ザルドニツキー氏
「ロシアとの軍事衝突に利用される『代理勢力』の参加者拡大により、ウクライナ紛争が大規模な欧州戦争にエスカレートする可能性を否定できない」
「わが国に対する軍事的脅威の主因は、アメリカとその同盟国の反ロシア政策だ。彼らは可能な限りの方法でロシアを弱体化させ、主権を制限し、領土の一体性を破壊するため、新しいタイプのハイブリッド戦争を行っている」
「わが国が新たな軍事衝突に意図的に巻き込まれる可能性が著しく高まっている」

同氏は軍と安全保障の組織方法について多くの変更を提案
ロシアの安全保障を守るため、友好国との協力を一段と重視し、防衛の必要性を中心に据えてロシア社会全体を統合する必要があると・・・

・・・新たな軍事衝突に意図的に巻き込まれる・・・って
自分で始めといて・・・
プーさんは
こうはならないと、思ってた
ヨーロッパにしてもアメリカにしてもヒヨって出てこないと・・・
しかし西側はウクライナを見捨てると次は・・・と
頼れる友好国って・・・
故将軍様んトコ?
は不確定要素が多すぎる
習さんトコ?
はスキあらば・・・

今日は~
シクラメン

2月末
ほぼ満開
これが何時まで続くのか?

2024年3月9日土曜日

最近の日本

・・・まあ子供の世界は浮世の鏡
しかし銭を返さないって
頭ワル~

・・・被害総額たかが\18億
売っていくらに?
レアものがあれば・・・
でも今、時計は売れなくなったし
そんな銭持ってドバイ?
でも国際手配されれば逃げる先は限られるし
例えばゴーンのおっさんは戦火のせまるレバノンから出られない
逃亡生活は銭がかかる
仮に¥10億あっても・・・悲惨な未来しか
もうバカかと・・・

・・・らしい
センセイやお役人様の誘導
よくある

・・・?
何を考えて
2024問題でドライバーは引っ張りだこなのに
利用者も離れてく
ソレが分からないとは

・・・コレで議員辞職しないとは
面の皮の厚さは・・・
まあセンセイ方の面の皮が厚いのはワかってたけど・・・
センセイって、そんなにオイシイ?

今日も~
フクジュソウ/Adonis ramosa秩父紅

2月の終わり近く
開花
なんだけど
ここにアったけ?
記憶が無い
土でも動かした?

デスクトップOSシェアでLinuxの割合が4%超え

全体の7割をWindowsが占める状況からいえば、4%はごくわずかな数字
30年以上の歴史を持つLinuxのシェアが2023年6月時点で初めて3%台になったことを考えると大きな前進
ただ直近でLinuxにそれほどまで大きな変化があったわけではなく、なにが数字を支えているかは?
ビジネスやテクノロジーに詳しいジャーナリストのスティーヴン・ヴォーン=ニコルズ氏がLinuxユーザー増加につながったと考えられる5つの事柄をピックアップ
5 reasons why desktop Linux is finally growing in popularity | ZDNET
https://www.zdnet.com/article/5-reasons-why-desktop-linux-is-finally-growing-in-popularity/

MicrosoftはWindowsにそれほど興味がない
Microsoftのビジネスの中でのWindowsの位置
Microsoftの2024年第2四半期(2023年10月~12月)決算の売上を見ていくと、最も売上が多かったのはAzureやサーバーを扱うインテリジェントクラウド部門、2番目はOfficeやLinkedInなどを扱うビジネスプロセス部門、3番目はWindowsを抜いてゲーム部門
こうした事情からMicrosoftとしてはWindowsを購入してもらうより、むしろMacやChromebook、Android、iOS、そしてLinuxでも実行可能なクラウドPCサービスWindows 365のサブスクリプションに加入してほしいと

Steamによるゲームの発展
「長らく、Linuxにとってゲームは重要な要素ではなかった」
しかし、ゲームプラットフォーム・Steamの開発元・Valveは、ソフトウェア開発企業のCodeWeaversと共同で、Windows向けソフトウェアをUNIX系OSでネイティブ動作させるProtonを開発
おかげで、Linuxでゲームを遊ぶという選択肢が浮上
SteamユーザーがLinuxに切り替えても不自由なくゲームを楽しめるよう開発されたProtonでプレイできるタイトル数が1万2000本を突破 -
2023年には、Steamで遊んでいるゲーマーのOSシェア2位に、macOSを抜いてLinuxが浮上

一部のディストリビューションの使いやすさがようやくユーザーに伝わった
「Linuxは使うのは難しいと言われるけれど、そんなことはなくて、仕事と遊びで使うだけなら適したディストリビューションがたくさんあります」
特にLinux Mintが誰にとっても使いやすくて優れたOSだと

Linux用ソフトの検索とインストールが容易になった
一部のLinux純粋主義者はFlatpak,Snap,AppImageなど、アプリケーションをコンテナ化するインストールプログラムを嫌っている
しかし、開発者側からすれば、さまざまなディストリビューションに合わせてソフトウェアを調整する必要がないので好まれており、ユーザーとしても、インストール時に細かい手順を気にすることなく、欲しいプログラムを選べるようになるので助かるようになっている

インドで人気が高まっている
人口が世界一でIT大国として成長が著しいインドにおいてLinuxは人気
インド国内のOSシェア1位はもちろんWindows(70.37%)なのですが、2位はLinuxで、15.23%のシェアがある
世界的にいえば2位のOS X(macOS)は、インドでは第4位(3.11%)

こうした理由からMicrosoftが方針を改めることがなく、学校のPCがChromebookで占められていくような状態が続くのであれば、2024年がLinuxの年になる可能性はあると
なおポテンシャルを持ちながらもLinuxのシェアが伸びなかったのは、200を超えるディストリビューションに分かれていることや
主要なLinuxディストリビューターであるCanonicalやRed Hat、SUSEがサーバーやクラウド、コンテナ、IoTで利益を上げていて、Linuxデスクトップを優先していないことが理由だそう

・・・ワタスが興味を持った頃は
Ubuntuからだったけど・・・

今日は~
セロジネ インターメディア/Coelogyne intermedea

つい先日、気がついた
花芽
それも、かなり膨らんでる
なんか近々咲きそう

2024年3月8日金曜日

車のタッチパネルは

ヨーロッパの消費者団体が行っている自動車安全評価システムEuro NCAPが自動車産業に向けて、操作を行う部分にタッチパネルを使うのをやめて、物理的なボタンやスイッチに戻すべきであると提言

Car industry told to dial back use of touchscreens
https://www.thetimes.co.uk/article/stop-making-dangerous-touchscreens-car-firms-told-xv3gmpdc6
European crash tester says carmakers must bring back physical controls | Ars Technica
https://arstechnica.com/cars/2024/03/carmakers-must-bring-back-buttons-to-get-good-safety-scores-in-europe/

Euro NCAP
「タッチパネルの使いすぎは業界全体の問題であり、ほぼすべてのメーカーがキーコントロールを中央に配置したタッチパネルに移動させています。これは、運転手が道路状況から目を離して、衝突事故のリスクを高めるものです」
2026年から「基本機能を個別の物理ボタンに割り当て、より安全な運転を促進しているかどうか」も評価していく

タッチパネル操作の方が、物理ボタン操作よりもやりにくく、反応が遅れることは、自動車メディア・Vi Bilägareの調査で明らかになっています。

タッチパネル採用のメーカーが多い中、韓国の自動車メーカー・ヒョンデは物理ボタンの採用を続けていて、その理由についてデザイン責任者

ユーザーからの反発もあり、たとえばポルシェは2023年モデル・タイカンで完全タッチパネル化を果たしたのち
2024年のカイエンで物理ボタンを復活


Euro NCAPはあくまで消費者団体が行っている安全性評価プロジェクトで、法的な強制力は無いが
Euro NCAPによる5つ星評価が強力なセールスポイントとなるのは事実で、今回の提言はメーカーへの圧力になる可能性が・・・

・・・ついでに
物理的なボタン操作etcでも
1つのボタンetcに複数の機能を持たせるのは?
よほど馴れないと考えながらの操作に・・・
意識が運転からソがれる

今日は~
マスデバリア イグネア/Masdevallia ignea
2月の終わり近く
ツボミがやっと色づく

2024年3月7日木曜日

株価は上がるけど・・・

マイナス金利解除、日本のゾンビ企業に打撃
日本の大企業は、日銀によるマイナス金利政策解除に対して十分な備えができている
しかし中小企業は・・・
日経平均株価は株価は史上初めて4万円を超え、30年以上前のバブル期に付けた高値を更新
アメリカ同様、株価上昇は一握りの大企業に集中
株価上昇の背景には大手企業ならマイナス金利解除を乗り切れるだけの体力がある、との楽観論がある
通常、突如として金利が上昇すると企業は債務返済コストが上がって打撃を被りかねないが、日本の大企業は余裕しゃくしゃく
S&Pグローバル・レーティングスが日本企業58社について公表したリポートのタイトル
「これ以上(信用格付けが)上がる余地はほとんどない」
リポートによると、2023年時点でこれら企業の利払い・税・償却前利益(EBITDA)に対する有利子負債の倍率は平均わずか2.4倍だった
またS&Pが格付けを行っている日本企業の少なくとも90%は投資適格級
これに対し世界全体では同社が格付けする企業の40%は投機級
さらに日本の大企業は借り入れコストが上がってもすぐに資金調達の必要性に迫られるわけではない
超低金利時代を利用して期間の長い借り入れを行ってきたから
日銀の金融システムレポートによると企業の借入期間は3年程度と、2000年の約2年から長期化している
いずれにせよ多くの企業は十分過ぎるキャッシュと流動性を備えている
しかも日銀は企業に優しい対応をとるだろう
仮に日銀が春闘を見極めた上で4月の金融政策決定会合でマイナス金利を解除するとしても、おそらくは段階的な動きになりそう
インフレ率を調整した後の実質ベースで見ると、政策金利はマイナス圏内にとどまると考えられる
しかし数十年にわたる経済の停滞は、日本企業に大きな損失をもたらした
超緩和政策の終了による打撃で多くのゾンビ企業が倒産・・・
国際決済銀行(BIS)の四半期報告書では、年間の利益が利払い費を下回る企業をゾンビ企業と定義
日本には昨年11月末時点でそうした企業が251,000社あり、全企業の1/6ほど
日本の大手銀行は長年ゾンビ企業への融資を抑制してきた
一方でゾンビ企業はコロナ禍中、政府系金融機関から実質無利子・無担保のゼロゼロ融資を含む多大な支援措置を受けてきた
こうした措置の終了に伴い昨年は企業(全ての規模を含む)の倒産が前年比30%増え、バブル崩壊後で最も急激な増え方に
また過去15年間で初めて全ての産業と地域で倒産が増えた
飲食業の倒産に至っては70%増えている
現在弱っているのは主に中小企業で、これらは特に大きな借り手ではない
LSEGのデータによると1月半ば時点で、銀行融資総額に占める倒産企業の負債の比率は0.33%と、世界金融危機後の2.5%から縮小している

中小企業はグローバルな銀行や投資家の注目を集めないかもしれないが、日本の労働人口の約60%を雇用している
こうした企業の多くは急速に上がる賃金の支払いに苦労する
労働人口の減少と高齢化が進む中でAIに順応し利益を上げられるような経営資源も乏しい
弱い企業を一掃すれば資本と労働力がもっと生産性の高い企業に向かいやすくなるかもしれない
しかし倒産の波による混乱は消費者心理を圧迫するだろう
日本はかつて終身雇用が普通だった国
実際、消費者信頼感は非常に弱く、岸田政権は家計所得増に向けて全力で取り組むと宣言している
政府は物価高の痛みを和らげるため所得減税に合意
しかし国際通貨基金(IMF)は景気刺激策は不要であり、日本が現在の政策を実施するなら、既に国内総生産(GDP)の250%を超える政府部門の債務比率がさらに高まると警告

こうしたリスクで外国のファンドは日本株に全面的に肩入れしない
データ会社EPFRによると株価上昇にもかかわらず、グローバルな株式ファンドの日本株組み入れ比率は昨年12月時点で4.93%と、MSCI世界全国株価指数(.MIWD00000PUS), opens new tabの日本株ウェート5.62%を下回っている
大企業はマイナス金利解除への備えが万全かもしれないが、幹部らは非常に慎重でリスク回避的な姿勢を崩していない
これら幹部らもまた、日本株式会社の行く手に控える厳しい紆余曲折を見据えているのかもしれない

・・・大手企業は賃金爆↑げ
中小、零細、非正規は・・・
格差拡大
それに中国がコケそうだし
お国は
新NISAに銭をブっこめと云ってるけど
悪い予感しかしない

今日は~
セツブンソウ /Shibateranthis pinnatifida

2月の終わり近く
それでも花が開いてる
普通、お天気が悪くなると閉じるんだけど・・・

2023/3/8
修正

2024年3月5日火曜日

韓国の医師は利己的なのか?

今、韓国では公衆の面前で医師と政府が大ゲンカをしている。
韓国政府は医者不足の解消のために、医学部の定員を2000人増員すると決めた
これに対して医師たちはストライキはおろか集団辞職という行動を取った
現役の医大生たち中には、休学届を出して抗議に参加している学生もいると
ほとんどの報道機関は、医者が職務を放り出して自分の利権を守ろうとしていると伝えている
なぜ医師たちがこのような行動を起こさなければならないのか、そんなに韓国の医師は利己的なのか?
韓国の医療問題の一つに、小児科医院が少ないという問題がある
韓国の医療は政府が規制でガチガチにして、医者が思うように診療ができないという実情がある
病院は民間であるにもかかわらず運用や管理方法は政府が決めている
日本の厚労省に当たる保健福祉部の権限が強く、勤務医たちは自らを「医奴」と呼ぶ
韓国の小児医院が保険適用内の診療だけをした場合、黒字経営はまず難しい
子どもの医療費は非常に安く、1回当たりの本人負担金は¥300ほど
韓国の健保は基本的に3割負担で、1歳以上6歳未満の子ども負担金は、大人の3割負担の70%
大人より少し安くはなるのだが医院の収入は大人に比べ子どもは歩合が悪い
そし、最近の韓国では患者による医療訴訟が急激に増え続けている
原告側が子どもの場合、期待余命が長いために保障額がかなりの額になり、理不尽な訴訟にあうことも多い
小児科医を辞め内科医や美容医になる医師が後を絶たない
小児科専門医がいないのではない
小児科専門医になっても、小児科医を続けることが現実的に難しいのだ
この部分は単に医師を増やしても解決しないだろう

もう一つの大きな問題は地方の医者不足
日本でも地方自治体が高額の報酬で求人を出しても、集まらないという問題は聞くが、韓国の医師不足は深刻
地方にも総合病院は存在する
韓国の医療水準は決して低くない
しかし近隣の住民たちはその大学病院には行かずに、ソウルのもっと大きな総合病院に行きたがる
ソウルにはビッグ5と呼ばれる巨大な総合病院がある
全国民がそのどこかに行きたがるので初診の予約を取るもの難しく、常に外科系の手術は1年待ち
韓国人はブランドや名声に弱く、意味もなく身分不相応にレベルの高いものを望む
地方の大学病院のことはバカにして、自分はソウルの一流の治療を受けるべきだと信じて止まない
これではソウルに大病院がいくつあっても、医師が何千人いても足りないし、地方の大学病院はますます衰退していく
実際にソウル近辺には大学系総合病院がいくつも建設されていて、2027年までには5つほどの大病院が開院するという
これでは根本的な問題解決にならないと昔から医師たちは訴えている
問題は政府のやり方と国民性にあるのだと

政府は追い打ちをかけるように
「国民の命を守るために自分たちは医療改革をしようとしているのに、医者たちが言うことを聞かない」
「今回の騒動で辞職した医師を処罰する」
もはや医師たちには自分の自由意思で医者を辞めることもできない
以前から筆者の知人の医師達の間では
「医師を辞めても食べていく能力が必要だ」
という議論が本気で交わされていた
2年前に韓国を脱出して日本の大学病院に就職した韓国人医師のところには、自分も韓国を捨てて海外に移住したいという相談がたくさん来るそう

日本の場合、日本医師会の中に日本医師連盟という政治団体があり、組織票と政治献金力を持っている
その力で日本の医師は韓国のようにデモをしなくても、行政改革に反対したり立ち向かったりする力を十分に持っている
韓国は完全に政府が強い
もともと韓国の大統領には、日本の総理大臣とは比べられないほどの権力がある
加えて保健福祉部の官僚の権限が強く、医者はデモをするしか自分たちの要求を訴える術がない
そして今回はデモでもストライキでもなく、医者自体を辞めると言っている
韓国の解説系YouTubeでは、このような話が
「医師たちも政府と喧嘩ばかりしていないで、国民に対してきちんと現状を説明する努力をすべきだ」
それもどうなのだろうか
何事も提供する側と、される側では事情が変わる
視点や理解度が違うのは当然のこと
医療サービスを受ける側の人が、提供する側の議論に参加する必要はないし、そもそも入る隙間があること自体がおかしい
韓国という国は、様々な議論をすべて一般市民の視点に合わせたがる傾向にある
今回の医療改革政策を進めていく過程で、政府側が言っている言葉は常に
「国民のために」
ただ、それが本当に国民のための改革なのかは?

この政策を推し進めているのは保健福祉部の第2次官であるパク・ミンス氏
彼には娘がいて、今年高校3年生になると
これは果たして偶然なのか?

・・・深読みすぎ?

そうでなくても韓国では文在寅政権時の法務部長官だった曹国の娘が不正に医大入学して大問題になった
彼だけではなく某大物政治家の息子も不正な推薦入学で医大に入り、しれっと医師になったといううわさが今でも絶えない
結局、この国は大統領や一部の官僚たちが大きな権力を握りながら、国民を振り回している?
その振り回されている国民が、直接投票で大統領を選出している国が大韓民国

・・・う~ん
国民性の問題?
まあ、足るを知るとか、身の丈とかの観念は無さそう

今日は~
紅梅

2月まだ温かい時
・・・なんか変な表現
今、雪が降ってる
お天気の気分のブレが大きい

花がイイ具合
今は、ほぼ満開だけど
雪が振ったり、温かくなったりで
イタんでる

2024年3月3日日曜日

愛情深い妻?

 寝言で別の女性の名を言った夫に激怒した妻、股間に熱湯を

ボリビアの首都ラパスに住む女性は、ある日、睡眠中の夫(45歳)が寝言で別の女性の名前を口にしたのを聞き逃さなかった
この女性はかなり激しい嫉妬心の持ち主だった
そして頭に血がのぼると何をしでかすかわからないタイプ
夫が現実に、その名前の女性と浮気をしていたのかどうかも確認することなしに、すぐさま台所で鍋を沸騰させ、煮えたぎった湯を、眠っている夫のいちもつにかけた
夫は、股間と背中、腕に重度の火傷を負った
その後、駆け付けた警察が妻を傷害罪で逮捕
警察によると、この妻は過去にも夫に対してアルコールを浴びせて火をつけようとした虐待歴があると
その時の理由が何なのかは明らかにされていない
だが今回の場合、寝言で別の女性の名前をいっただけ
もしかしたら初恋の女性の名前だったかもしれないし、芸能人かもしれないし、アニメや漫画など二次元の女性の名前かもしれない・・・
妻は起訴され、裁判にかけられることになった

火傷の治療のために入院している夫は、順調に回復していると
1度ならず2度までも妻によって命の危険に晒されたとなれば、今度こそ妻との関係を考えるかもしれない

・・・妻の愛情?が深かった?
コワいわ

今日は~
シダ?

だんだんトボってきた
で仕立て直し
バーク+樹皮用土etc・プラ鉢仕様
で、最近よりヤバく・・・
どうも用土が水はけがヨすぎた?

日本が仮想通貨決済の世界的リーダーになる可能性?

お題目を見て、思わずエッ?

イギリス金融メディアFinanceFeeds
規制に準拠した世界的な暗号資産(仮想通貨)決済のリーダーとして、日本の可能性に注目

日本は2017/4/1に改正資金決済法の施行開始により、世界でいち早く仮想通貨の法的地位を認め、仮想通貨交換業に関する制度が整備された国となった
同年4/5国内で初めて家電量販店大手のビックカメラがビットコイン決済を導入
8月には新宿マルイアネックスが、翌2018/1には大手家電量販店ヤマダ電機が、国内大手取引所ビットフライヤーと提携し、試験的にビットコイン決済を導入
その後全国すべての店舗に拡大
ビットコイン決済を受け入れる企業は、ゆっくりだが着実に増加し、直近では2/15から、日本最大のフリマサービス メルカリで、アプリ内保有のビットコインを商品支払いに利用可能になった
このサービスを提供するのはメルカリの子会社のメルコインで、同社は2023年からビットコイン取引サービスをスタート
7ヶ月で100万人の利用者を獲得

FinanceFeedsは日本が仮想通貨決済が受け入れられる背景として、Web3産業を支援する日本政府の姿勢を取り上げた
自由民主党デジタル社会推進本部は2022/1、web3プロジェクトチーム(旧:NFT 政策検討プロジェクトチーム)(web3PT)を設置
web3PTは2022/3に発行した提言書NFTホワイトペーパー」中で
Web3.0を「デジタル経済圏の新たなフロンティア」と位置付け
その起爆剤であるNFTを含む経済圏の育成を国家戦略として定めるべきと提言
2023/4には、内閣との意見調整や党の方針決定の役割を担う自民党政調審議会で
与党の政策として「web3ホワイトペーパー」が了承された
web3ホワイトペーパーでは仮想通貨取引の課税について以下のような提言がなされている

暗号資産取引に係る損益を申告分離課税対象とする
暗号資産取引に関する損益を法定通貨に交換した時点でまとめて課税対象とする
短期売買目的でない他社トークンの期末時価評価課税から除外する

これらの提言は日本国内の投資環境を整え、国内のブロックチェーン関連事業の起業促進やweb3エコシステムの発展を目指すものとなっている
現状の中央集権体制のウェブをWeb2.0と定義
ブロックチェーン等を用いて非中央集権型のネットワークを実現する試みを指す
代表的な特徴は仮想通貨ウォレットを利用したdAppsへのアクセスなど、ブロックチェーンをはじめとする分散型ネットワークのユースケースがある

日本では2023/6/1の改正資金決済法施行により、法定通貨を裏付けとするステーブルコインが発行可能となった
改正資金決済法では、日本国内で発行されるステーブルコインの裏付け資産を準備する責任は発行者
発行者は銀行、資金移動業者、信託会社などに限定
海外発行のステーブルコインについては、発行者ではなく流通業者に資産を保全する義務が課される

仮想通貨決済に日本円ステーブルコインを導入したサービスも登場
仮想通貨決済プラットフォームSlash Paymentsとプリペイド型日本円ステーブルコインJPYCを提供するJPYC Payが連携して実現
JPYC PayはJPYCの取引をスムーズに行うため、JPYC決済を瞬時に日本円に変換
銀行口座に振り込む機能を持つ
加盟店側はウォレットが不要で売上を日本円で受け取るため、仮想通貨関連の会計処理も必要ない
現在加盟店の事前登録を行なっている
JPYCは日本円に連動するステーブルコインで、2021年に発行が開始され、昨年11月時点で累計発行額は23億円を超える
現行モデルは資金決済法上の前払式支払手段として位置づけられており
原則として金銭の払い戻しができないなどの制限がある

JPYCはイーサリアム(ETH)、ポリゴン(MATIC)、アバランチ(AVAX)、グノーシス(GNO)、紫電(SDN)、アスターネットワーク(ASTR)のパブリックチェーンに対応
JPYCを発行するJPYC株式会社は昨年3月、第三者型前払支払手段発行者として登録され、加盟店舗の店頭などでの利用が可能になった
Slash PaymentsはWeb3ウォレットでユーザーが所有する多種多様なトークンでの決済利用を目的とした
仮想通貨の自動両替ソリューション Slash Paymentsを開発・運営するSlash Fintech Limitedはイギリス領ヴァージン諸島を本拠
代表取締役社長は佐藤伸介氏で、日本での展開に力を入れている
2022/12にシードラウンドでは、株式会社ZOZO創業者の前澤友作氏が設立したWeb3特化型のファンドをはじめ
複数の個人投資家から約¥2.2億の資金調達に成功した
Slash Fintechは仮想通貨取引所Zaifを運営する株式会社カイカエクスチェンジ、そしてソフトバンク子会社のSBペイメントサービス株式会社と23年5月に業務提携を発表
日本市場でスマートコントラクト決済に関する企画、開発、運用の検討を共同で行うなど、関連する取り組みを連携して進めていく
FSlashには3,000超の加盟店が参加し、2024/2までに累計総額約¥15億の取引が行われた
また今後ユーザー向けのクレジットカード発行の計画もあるため、日本市場での存在感が高まると期待されている

・・・現実に流通してる仮想通貨を認め
管理対象にして、税を取ろう・・・
という意味で
申告分離課税はアリ
買うハードルが下がる
損益を法定通貨に交換した時点でまとめて課税対象
外貨と同じ扱い
短期売買目的でない他社トークン~
ってどう特定?
まあ細かいトコはこれから?

ステーブルコインの発行を認め、その裏づけとなる資産を保全させる~
発行自体の管理を目指してる?
ビットコインみたく
初期の発行者?マイナー?の不当利益を無くす?、初期マイナーが大半を持ち、流通割合が少くないという不都合を解消を目指す?
・・・まあ遠大な目標

加盟店側はウォレットが不要で売上を日本円で受け取るため、仮想通貨関連の会計処理も必要ない
JPYC Payで簡便な仮想通貨の使用を目指す
円で売り買いする感覚で使える
・・・JPYCの利用者を増やそうという意図が

多種多様なトークンでの決済利用を目的
・・・Slash Paymentsに利用者を集めて
流通の見える化を狙ってる?

Slash Fintech Limitedはイギリス領ヴァージン諸島を本拠
・・・う~ん

・・・考えてはいる
とりあえずの問題は、せきゅりてぃ~
故将軍様とかんトコを阻止できるか・・・

今日は~
キロスキスタ パリシー/Chiloschista parishii

有葉になったコ
画は2月半ば
ハッパは今だ健在
待望の新しい根っこが・・・