2024年6月23日日曜日

盗人の種は尽きまじ


2024/6/21大阪府警本部
犯罪収益の資金洗浄(マネーロンダリング)に加担したとして大阪府警が摘発したリバトングループに関連し
このグループ名を持ち出す特殊詐欺の電話が相次いでいる
グループに不正利用されたとして口座番号を聞き出したり、指定口座に現金を振り込ませたりする手口
注意を呼び掛けている

府警は5月、富山市の会社リバトンの実質経営者ら13人を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益等隠匿)などの容疑で逮捕
グループは約4000の法人口座を悪用し大規模な資金洗浄を繰り返していたとみられている
資金洗浄で報酬を得ており、犯罪収益の隠蔽(いんぺい)を専業とする組織の立件は初とされ注目を集めた

府民安全対策課
東京都の40代男性に6月中旬、警視庁や府警の警察官を名乗る電話があった
男性
と言われ、口座番号や預金額、年収を聞き出されるなどした
その後
「逮捕される可能性があるが府警本部に来るか、こちらが用意した調査用口座に資金を移動させるか」
男性は府警本部へ
本部で来訪の趣旨を告げたところ、だまされかけていたことに気付いたと

・・・詐欺師は
まさか大阪府警に行くとは思わなかった?

大阪府警
リバトングループを名乗る電話で、現金を振り込んでしまった例も確認されている
「不審な電話はいったん切って、周囲に相談してほしい」

・・・あの手この手と
まあアキれるワ

今日は~
クジャクシダ/Adiantum pedatum

画は4月終
出始めで
まだ、葉も柔らかい

2024/6/26
修正

コロナは、やっぱり?


2024/1/18アメリカ ニューヨーク・ポストより
北京科技大学・北京PLA総合病院・南京医科大学など現地研究陣
2017年鱗甲目から発見したコロナウイルスを変形させたGX_P2Vを製造
研究陣がGX_P2Vを実験用ネズミ4匹に感染させた結果、8日後に全個体が死んだ

実験に使われたネズミは人にあるACE2タンパク質を発現させた形質変形種
遺伝的に人と非常に似たものだった
GX_P2Vはネズミの肺や骨、目、気管、脳に感染
状態が悪化したネズミは結局死んだ
研究陣
「死ぬ前の数日間、ネズミは急激に体重が減って姿勢がやや曲がり、動作の速度が著しく遅かった」
「死亡率が驚くほど高い」

ニューヨーク・ポスト
「死ぬ前日、ネズミの目が真っ白に変化した」
「これが何よりも不気味だった点」

今回の研究はコロナ関連のウイルスに感染したネズミの致死率が100%と報告した初めての研究
4日バイオ分野の論文シェアプラットフォームbioRxiv(バイオアーカイヴ」に発表された

研究が発表されると、学界では2016~2019武漢ウイルス研究所の研究のように
今回の研究がまた別のパンデミックを引き起こす潜在的な感染性病原体を作り出したとして深く懸念された

UCL(ロンドン大学ユニバーシティーカレッジ)遺伝学研究所のフランソワ・バルー所長
この研究が
「最悪で、科学的に全く無意味」
「研究に使われた生物安全性水準や生物安全注意事項が明示されていない」

ニューヨーク・ポスト
「このような研究結果を発表するということは、中国がパンデミック以降も研究を無謀に行っていたことを物語っている」
「もう一つの世界的なパンデミックが再び始まる前に“火遊び”をやめなければならない」

・・・かの国の
火遊びが、止まらない

今日は~
カンアオイ

4月終
形からタマノカンアオイ?
と思ってたけど
分布域がちがう
タマノカンアオイより葉が丸い
地味に増えてる

みんな地獄で日本は意外にましな地獄

 アメリカ エール大学助教授で経済学者の成田悠輔氏
成田氏はアメリカのCEA(大統領経済諮問委員会)による2019~2024年のGDP実質成長率のグラフから
「ここ5年弱のG7諸国を比べてみる」
「1・日本はインフレ率が圧倒的に低い 
2・実質GDP成長率は真ん中くらい
ドイツ・イギリス・フランスより上」

日本の実質成長率はアメリカ、カナダ、イタリアに次いで4番目
続いてフランス、イギリス、ドイツとなっている
日本では経済の低迷が続いていることで悲観的な意見が多いが

・・・でも地獄
国に借金という足カセがあるんで
ワタスなんか不安でしょうがない

今日は~
イワデンダ/Woodsia polystichoides

4月の終わり
この位だと
ウルサクない

2024年6月22日土曜日

VPNも・・・

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の機密情報がサイバー攻撃で流出したとみられる問題では
外部から内部の業務ネットワークに接続するために使うVPN(仮想専用線)の脆弱性を突かれ、不正アクセスによる内部侵入を許したとされる
VPNはテレワークの普及に伴って導入する組織も増加
接続の安全を確保するために導入している機器が、侵入口として最も狙われる皮肉な状況
VPNは通常のインターネット接続と異なり、送信者と受信者の間の回線を保護して第三者から見えないようにする
通信内容自体も暗号化するなどし、通信内容の盗み見や改竄を防ぐことができる
ネット回線を使っているため、外出先からも組織内のネットワークへのアクセスが可能
働き方改革や新型コロナウイルス禍により、テレワークが普及、拡大するにあたり、VPNを導入する企業や団体が大幅に増えた

情報セキュリティー会社のトレンドマイクロ
以前はウイルスメールやフィッシングサイトを侵入経路とする攻撃者が多かったが、VPNの普及を受け、その機器の脆弱性を狙うケースが増えた
警察庁によると、世界で猛威を振るっているランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に限った調査で
昨年1年間に被害を受けた国内の企業・団体の6割超が感染経路をVPN機器と回答
脆弱性はいわば防御網の穴で、トレンドマイクロの担当者
「脆弱性がない(電子)機器はない」
メーカー側は見つかった脆弱性の情報を公表しているが、新たな脆弱性が出現することも多い上、発覚した脆弱性への対処を怠る企業も多いと

現在は脆弱性を探すことを専門とするハッカーらも存在し、脆弱性情報が闇取引されていると
攻撃者にとって一段と不正アクセスに手を染めやすい環境が整備されている

トレンドマイクロの担当者
「いたちごっこが続くことを踏まえてVPNを利用するしかない」

・・・ネットにツナグから・・・
余計な銭、手間、神経を使う
ネットの攻防で人民解放軍に勝つのは不可能かと
特にVPNについては検閲?盗み見?目的で、かなりの経験を積んでるはず
ソレを自覚できるかどうかが・・・
利便性を採るか
安全性を採るか

今日も~
オオナルコユリ/Polygonatum macranthum

画は5月はじめ
喰うには遅い?
こともない
これくらいだとOK
育った方が量は採れる
ただ、根本は?
簡単に手折れるトコで折る
それに
まだまだ出てくるし

国民、総バクチ打の勧め

加速度的に人口が減少している先進国では、年金制度が破綻する
長期投資家の渡部 清二、澤上 篤人の二人が、その年金制度の破綻による経済危機をいかに乗り越えるべきなのか、個人の姿勢に着眼して、解説

渡部 ずっと澤上さんのお話を聞いていて、やはり、まず年金があり、次に運用者側のマーケティングがあり、というのが諸悪の根源ですね

澤上 その諸悪の根源も、もう間もなく世界的な規模で、大暴落があるから、まとめて駄目になる
これはかなり重い問題になるよ。年金もボロボロになるからね

渡部 そうすると、これまでは個人も「年金は国に任せておけばいい」と考えていたけれども、もう任せられないとなると、意識も変わるという動きが起こるかもしれませんね

澤上 変わる前に、「年金はどうなるの?」で大騒ぎとなるだろうね

渡部 年金制度、そのものが崩壊するということも起こり得ますかね?

澤上 崩壊に近い状態に陥って、年金運用に関し、ものすごい大反省期を迎える
その後、年金運用が本来の姿──長期投資に──戻るかどうかは現在のところわからない
さらに、よく考えて欲しいのは、今の年金制度は人口が増えていく段階ではよく機能していたよ
しかし人口が減りだしたら機能しないわけ
現役層が負担する金額はどんどん大きく重くなる
その現役層の負担に先進国は苦しんでいる
しかも人口は加速度がついて減っていて、状況はどんどん悪くなっていく
といって、年金制度の構造問題はどうしようもできない
運用もガタガタになってしまったしね
それを新興国は見ているから、新興国はこれからどういう年金をつくったらうまくいくか、大変に参考になるわけ

渡部 なるほど。最初から公的年金という発想ではなくて、すべて私的年金で、民間が担うというのは優れたアイデアですね

澤上 国は税優遇さえしてあげればいいだけだから
大事なのは、国民がそれぞれ自分の年金をつくっていければいいだけなんだから
新興国は経済が伸びているんだから、それに年金システムを乗せない理由はないわけよ
先進国もそうすれば良かったのに、世代間扶養という巨大で重い制度をつくってしまった
それで、えらい苦労をしている
こんな大変な仕組みは必要がなかったんだよ

渡部 なるほど
将来の年金のかたちは「個人が考えて個人で投資する」

澤上 逆に言うと、現在の年金制度で苦しんでいる先進国は、金融緩和バブルの崩壊で、その年金システムごとドーンと破綻が来るわけ
かなり大変なことが起こるよ

渡部 確かに、そうです。年金は、これからどうなるんですかね? 
もしかしたら、ある段階で、「もう全部いったん、それぞれの割合で国民に返します、これからは自分でやってください」みたいなことも起きかねないですよね?

澤上 でも、そうなると、暴動が起こるよね

渡部 暴動が起きますよね
しかしながら現実問題として、もうそれぐらいしかやりようがないんじゃないですか?

澤上 そもそも、日本の国がやっていることは、何一つ、俺は評価していない
唯一、iDeCoやDC(確定拠出年金)の制度は素晴らしいスピードで充実させてくれている
あれは、国は年金が100年安心と言いながら、駄目になるのを知っているから、できれば静かに、iDeCoやDCに移って来てくださいという考えでやっていると思うよ
国の年金制度もそうだが、年金の運用もひどい状態になっているのも問題だよ
たとえばバブル高している株価をやたら追いかけているのだから、もう運用じゃないわけよ
この章の最初に話したけれども、40年に一回の大暴落が来て、GPIFが200兆円、共済を入れれば270兆円ぐらいかな、それが大きく沈んだりしたら大変な事態になる
大きくヘコんだら、もう悲惨
彼らの運用している金融緩和バブルにどっぷり浸(つ)かったポートフォリオなど、見たくもないよ

渡部 そうすると、流れ的には間違いなく、年金は個人が考えて個人で投資するという決断をせざるを得ないところまで来ていると

澤上 やる人はね
そこで、やっかいなことになりそうなのが、国や金融庁が進めている「貯蓄から投資へ」の大キャンペーンだ
タイミングが悪すぎる。もう、いつ弾けてもおかしくない金融緩和バブルの最終局面で、投資の世界に多くの個人を誘おうとしているわけよ
どこかで、大きな痛手を蒙(こうむ)ることを、俺は危惧している
下手したら、はじめて投資に踏み切った人たちは、もう投資はこりごりになるかもしれんし
こんな金融緩和バブルが弾けそうな時に、NISAでインデックスを買えと言うんだから
悪すぎる、タイミングが。金融庁のお役人は、投資運用を何も理解していないからね
そうは言うものの、「貯蓄から投資へ」は国を挙げて絶対に進めたいテーマ
ただ、やってもらいたいのは本物の長期投資による資産形成のはず

・・・先々不安
こういう空気が先進国で広がってる
で、出生率が↓
だから、お国はNISAを
ただ自己責任
国も運用の自信が無い
いわゆる専門家であるハズのファンドに任せても・・・多くは・・・
お国も痛い目を見てきた
だから自己責任
直近では農林中金がヤらかしてるし
・・・でも
バクチをヤるのことになるのは避けられない
どうすべ・・・
・・・今のバクチ場は予想できない
原因は富の偏在?と
持ってる人が、大きなリスクを冒してでも銭を入れる
それで相場が動く・・・

今日は~
カエル

お客さん
釣り場の竿に
湿気があって影になり蚊がでるんで
それを狙ってる

2024年6月19日水曜日

SNSへの警告

2024617アメリカのマーシー医務総監
ニューヨーク・タイムズ紙の寄稿で、ソーシャルメディアのアプリに
フェイスブック、インスタグラム、TikTok(ティックトック)などのソーシャルメディアを巡っては、注意力が持続しなくなる、自分の体に自信がなくなる、オンラインのいじめや略奪に遭いやすくなる、といった有害性が指摘されている
マーシー氏
「ソーシャルメディアは、青少年に対する重大な精神衛生上の害と関係している」
ことを知らせる医務総監の警告文を義務付けるべきだと寄稿
警告文を付けるだけでソーシャルメディアが若者にとって安全になるわけではないが
たばこの警告文で証明された通り、意識を高め、行動を変えることにつながり得ると
こうした警告文を導入するには議会の承認が必要になる

一部の州は、不安やうつ病、その他の精神疾患といったソーシャルメディアの弊害から子どもを守るための法制定に取り組んでいる

2024/6/18アメリカ ロサンゼルス統一学校区の教育委員会
学習を妨げ、メンタルヘルスに影響する恐れのあるソーシャルメディアの使用を制限することを目指す
同委は投票を実施し、生徒のスマホやソーシャルメディアプラットフォームの使用を禁止する方針を120日以内に策定する決議案を5対2で承認
2025/1までに施行される見通し
同学校区は全アメリカ第2位の規模

・・・だよね~
たぶん、親は皆?思ってる

今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚だるま

画は4月終
流木に着けたコ
初開花
キレイに開かなかった
残念

2024年6月18日火曜日

¥安が止まらないワケ?

財政規律が弛緩し、借金が急激かつ雪だるま式に膨らんでいった平成の日本
財政楽観論や減税論に惑わされず、構造的な改革を断行していくべき?
日本の借金が急激かつ雪だるま式に膨らんだのは、平成の時代が始まってから?
高齢化による社会保障費などの歳出が増え続ける一方、税収はバブルが崩壊した1990年度を境に伸び悩む
少子化により税の担い手が減り続け
その穴埋めは公債の発行で賄われてる
平成はリーマン・ショックや東日本大震災など、大きな危機が起こるたびに、財政依存を深めてきた
これは令和になっても踏襲され、コロナ禍での10万円の特別定額給付金をはじめ、年間の国家予算に匹敵する100兆円以上に上る巨額の財政出動を行った
有事の財政出動は、あって然るべきだが問題はその規模感
さらに問題なのは平時の財政規律までもが弛緩
今や各種の世論調査で国民の6~8割が、こんな財政運営でよいのかと不安視しているのに
政治家はバラマキ合戦
・・・センセイ、お役人様からしたら他人の銭

日本ほど財政規律に無頓着な先進国は存在しない
日本以外の先進国では例えば経済対策の実行で財政出動する場合、財源の確保はセットで議論される
コロナ禍の対策にあたってイギリスでは増税・歳出削減策を盛り込んだ新たな財政計画が公表され、ドイツ・フランスでも償還計画が明らかにされている
アメリカでは富裕層や大企業に対する課税強化などにより、財政赤字を今後10年間で$3兆近く削減する案が提案された
ドイツでは憲法で均衡財政が規定され、アメリカではペイ・アズ・ユー・ゴーという財源確保ルールが法定されている
で、日本には返済計画が全くない
これだけ財政規律が緩く先進国でずば抜けて大きな借金を抱えているのに
日本では財政楽観論や減税論などがいまだに跋扈
日本政府には資産があるから大丈夫・・・etc

基礎的財政収支(プライマリー・バランス)黒字化の議論について指摘したい
「日本政府には資産がたくさんあるから財政運営の心配はない」
これは大きな誤解
財務省では毎年度、日本政府の貸借対照表(BS)を公表している
これを見れば一目瞭然だが、日本は¥741兆の資産を有する一方
国債の¥1144兆を含め合計で¥1443兆の負債を抱え
その差額は約¥700兆であり日本の国家財政は1対2の債務超過
そして、このBSには記載されていない隠れた負債がある

日本では2003年度の決算分から、国の財務書類を作成・公表している
実は企業における四半期決算のように、公会計基準には世界統一基準がない
そのため、かつて財務省では現在の公会計のベースを作るにあたり会計学の権威の先生方に協力を仰ぎ、主計局主催で私的な研究会を数十回行った
研究会では他国のデファクトスタンダード(事実上の基準)を参考に
例えば、資産・負債にはどの項目を計上し、計上しないのか等々の議論を繰り返した
(例えば、軍事資産は、仮に戦争になって破壊されれば資産がゼロになるから、計上しない国とする国があるなど、国によって考え方が異なる)
その中で負債に計上しなかった項目がある
公的年金の過去勤務債務
国民は公的年金の保険料の納入義務があり、会社員であれば月々の給与から天引きされている
これまで保険料を納入した人は、65歳以降に年金を受け取る権利を有しているが
まだ受け取っていない64歳未満の人が何千万人いる
政府には、年金の受給権を持つ人への支払い義務が発生しており、この未払い債務の累計を過去勤務債務という
実は22年度末時点で、約¥1200兆ある
研究会では負債として計上するべきか否か、大論争となった
会計学では取引が発生した時点で、費用と収益を計上するという発生主義という考え方がベースになっている
それにこだわるのであれば、国にはすでに年金の支払い義務が発生しているのだから、BSの貸方に計上するのは当然
一方、公的年金は賦課方式であり、現役世代から年金受給世代への仕送りのようなもの
これから勤労世代となる人から保険料を取り立てる権利はまだ発生しておらず、BSに資産計上することはできない
激論の末、公的年金は賦課方式であることを鑑み、過去勤務債務は計上しないことになった

計上しない考え方を持つ先生方からは
「負債に計上すれば『この国は終わりだ』と国民を失望させてしまう」
という意見もあった
仮に、発生主義にこだわり約¥1200兆の過去勤務債務を負債に計上すると、日本は1対4の債務超過
一部の方は
「そうはいっても、資産が¥741兆あり、そのうち金融資産は¥366兆である。これを¥1144兆の国債の一部の返済に充てると、ネットで約¥800兆の金融負債しかない」

・・・¥800兆の借金しかないと見る?
¥800兆も借金があると・・・

しかし、それはBSの貸方にある国債以外の金融負債の存在を度外視している金融資産の¥366兆は国債以外の金融負債と見合っているため、金融資産を売却して換金したとしても国債の償還には充てられない
なお資産のうち有価証券¥126兆の中には、一定規模のアメリカ国債がある
日・アメリカ関係を維持するためにもアメリカ国債を簡単には売却できない
仮に日米同盟を度外視して全て売却して円に換えたとしても、BSの貸方の政府短期証券(いわゆる外為証券)という負債の返済にしか充てられない

「それなら、195兆円の有形固定資産を売却すればいいのではないか」と思う人もいるかも
これは国が保有する道路や港湾、橋梁、河川の護岸などで
まさに、日本のインフラであり、日本の国土そのもの
しかし、これらを切り売りすることは、安全保障上の観点や治水上の観点からも、重大な懸念がある
例えば日本の敵対勢力や悪意ある他国の人間が日本人を装い、国道や橋梁の一部を買い取り、高額の通行料を課したり、通行自体を禁止したりすることも十分あり得る

・・・かの国がヤりそう

有形固定資産は、日本の国土(領土)の一部で決して売却できない
売却してはいけない資産であり、売却できるという考え自体、机上の空論

・・・まあ昭和からだけど・・・
日本でバラマキが横行
今、定額減税を・・・
財政規律がグダグダ
なんで
¥安に賭ける輩が後を絶たない・・・
アタリマエっちゃあ、アタリマエ

今日は~
デンドロビウム キンギアナム シルコッキー /Dendrobium kingianum silcockiim

ヘゴに着き
ヒノキ?アスナロ?と同居してるコ
4月終
多分、初めて開花
画の下の方に3輪

2024年6月16日日曜日

中国に行く・・・というコト

中国は国家安全の防衛を重視し、昨年7月に改正反スパイ法、今年5月には改正国家秘密保護法を施行するなど、統制強化の法整備を加速させているが
2024/7/1から
個人のスマートフォンやパソコンを検査する権限の明確化を盛り込んだ新規定施行する
反スパイ法の規定を細則化し、個人や組織が所有する電子機器について、国家安全機関の調査権限を強化する

公安関係者
「日々の生活を分析すれば、行動や思想まで筒抜けになる。習政権に反発する勢力や個人のあぶり出しが狙いでは」。
林芳正官房長官は6日の記者会見で新規定について
「懸念は承知しており、実際の運用状況を注視する」
日系企業関係者や、在留邦人には引き続き注意を呼びかけるとしている
ただ、邦人拘束への対応を含め、日本は〝中国リスク〟への立ち遅れが常態化
2022年の北京冬季五輪では、各国のオリンピック委員会が、中国当局の監視や情報窃取によるスパイ行為を懸念
自国選手団に私有のスマホやパソコンを現地に持ちこまないよう促し、中国側が五輪関係者にダウンロードを求めた五輪専用アプリにも、早期の注意喚起を行った
各国は電子機器のレンタルや使い捨ての機器を推奨し、アメリカ五輪委は
「中国ではセキュリティーやプライバシーを期待すべきではない」
しかし日本は判断の遅れが目立った

中国事情に詳しい評論家の石平氏
「『中国リスク』は、避ける方法がないほど極大化した。今回の新規定は中国人に加え、すべての外国人に監視網を張るものだ。人権侵害であるのは当然だが、国家機密保護を理由に、中国国内法の適用範囲が無制限に拡大されていくことが問題だ。日本人も、中国側の勝手な解釈で捜査され、拘束される危険性を、十分に自覚しなければならない」

・・・自分のスマホやパソコンはもってけない
ビジネスで行く時は・・・
もう中国で商売・モノ作りetcはデキないんじゃ?

今日は~
洋種オキナグサ
4月はじめ
大株
他にも飛んだ種で出てきてる

2024年6月15日土曜日

中国で日本型デフレに?

中国で安売り店が躍進

中国では一部の小売業者が低価格を売りに積極的にシェアを拡大,大儲け
厳しい価格競争に
中国が慢性的なデフレに陥るのではないかとの懸念が高まっている
中国の安売り業者は不動産危機や高い失業率、暗い経済見通しで消費心理が落ち込む中、何とか需要を掘り起こそうとコーヒーから自動車、衣料品に至るまで、あらゆるものを値下げしている
エコノミストは、こうした戦略が成功したことによって、中国でも消費者の間に日本型のデフレマインドが定着し慢性化するのではないかと・・・
小売業者は何よりも価格で勝負するため商品の納入業者は厳しいコスト圧縮を強いられ
利益率が圧迫される
その結果、賃金の伸びが鈍ったり、単発で仕事を請け負う低賃金のギグワーカーへの依存度が高まったりして家計の需要が打撃を受ける

豪メルボルンにあるモナシュ大学のヘリン・シ教授(経済学)
「この状況が続けば中国は悪循環に陥るかもしれない。付加価値の低い消費がデフレを引き起こし、利益率が悪化して賃金が下がり、それがさらに消費を押し下げるという負の連鎖だ」

一方、直近の決算シーズンで安売り業者は利益が市場予想を上回り、競合他社を凌駕
ピンドゥオドゥオを運営するPDDホールディングス(PDD.O), opens new tabは131%の増収
フードデリバリーアプリの美団(3690.HK), opens new tabは25%
ディスカウントストアの名創と瑞幸咖啡(ラッキンコーヒー)もそれぞれ26%、42%の増収

中国の自動車メーカーは国内需要の低迷を受けて、ほぼ2年にわたり価格競争を繰り広げており
一部のディーラーや自動車金融会社はこの2カ月間に頭金なし、さらには金利ゼロなどのローンプログラムを開始した

スターバックスは、安売り業者間の熾烈な競争のせいで第1・四半期に中国での売上高が8%減少
この数カ月で割引クーポンの利用を増やし、価格をラッキンコーヒーに接近させている

アリババの国内電子商取引部門であるタオバオと天猫(Tモール)、およびネット通販大手の京東集団(JDドットコム)(9618.HK), opens new tabは売上高の伸び率が1桁台だったが
いずれも決算後の電話会見で価格競争力が今後の成長のカギになると
JDドットコムの創業者、リチャード・リュー氏が従業員に送った社内メモに
同社が肥大化していると書かれていたことから、JDドットコムが競争激化に対応して人員削減に踏み切るのではないかとの憶測が流れている
これはまさに国内需要の回復に不可欠な策とは正反対の動き
中国欧州国際ビジネススクール(上海)のアルバート・フー教授(経済学)
「長期的には価格競争によってさまざまな産業で弱小プレーヤーが淘汰され、生き残った企業は価格を引き上げてサプライチェーンに一息つかせることができるようになるかもしれない」
ただ、こうした展開が可能になるのは、価格競争が引き起こす市場からの業者撤退を補うだけの雇用と所得が他の産業で創出された場合に限られるとくぎを刺す
「デフレは深刻な問題であり、日本は30年以上もこれと闘ってきた。重要なのは賃金の伸びだ」

・・・ただ日本とまったく同じ道をたどるかは?
人の気質も、態勢も違う
NY株式市場が活況だけど、アメリカも、きな臭くなってきた
中国がポシャって、アメリカもポシャったら・・・

今日は~
レンプクソウ

いらないんだけど
抜いても抜いても出てくる

都知事選に出馬を表明した安野貴博氏33歳
安野氏は9歳の頃、独学でプログラミングを始め、17歳にして初めてのWebサービスをリリース
未来予測の確率論マルコフ連鎖をベースに開発されたもの
開成高校を卒業後は、東京大学に進学
人工知能研究のエキスパートが集まる松尾豊研究室で学びながら、いくつものサービスを開発
国会議員の全発言をAIに学習させ、議員ごとの思想信条を発言から解析させた際には
議員秘書の間で「先生の知能がバレる」と永田町に激震が
その後、外資系コンサルティング会社ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)を経て、AIスタートアップ企業を2社創業
経営者兼エンジニアとして手腕を発揮する一方で、2022年にはハヤカワSFコンテストで優秀賞を受賞し作家デビュー
同時期に、世界最高峰の芸術大学ロイヤル・カレッジ・オブ・アートで準修士も取得
AIを使ったメディアアーティストとしても活動

「いま、私たちは岐路に立たされています。テクノロジーには『いい使い方』と『悪い使い方』があります。テクノロジーをうまく使えば、社会がより発展していくのに、フェイクニュースなどの『悪い使い方』のほうがはびこっている。テクノロジーを良い方向に使えなければこの国は終わります」
出馬にあたってまず安野氏が連絡を取ったのは、元台湾デジタル発展省大臣、オードリー・タン氏
タン氏は2016年、エンジニア出身という異色の経歴を引っさげ35歳の若さで入閣した若き天才閣僚だ
タン氏のデジタル政策と強いリーダーシップで、台湾は見事なコロナ対応を行い
「日本にオードリー・タンがいればなあ」と嘆く声が
そんなタン氏に、安野氏はかねてからシンパシーを抱いていた
都知事選への出馬の構想を伝えると
タン氏は「あなたの考えるデジタル民主主義のやり方が好きだ」と背中を押した

「リーダーがテクノロジーを理解していれば、誰もがテクノロジーの恩恵を受けることができるはずです」
「テクノロジーは、本来は人が苦手なことを助けるためにあるのです。視力が悪い人にはメガネを、計算が得意でない人には電卓を。同じように、AIをはじめとするテクノロジーがきちんと普及すれば、一人ひとりの“苦手”に対応することができる」

安野氏がMacBookを取り出すと
画面の中には安野氏にそっくりなアバターが
経済政策について教えてと打ち込むと、しっかりと答えてくれる

「私の政策や政治信条をAIで学習させています。どんな質問でも答えられますし、要望も受け付けられます。これで、選挙期間中は、24時間いつでもわたしと政策についてお話しすることができます!」
安野氏が進めるマニフェストづくりも画期的
エンジニア向けのシステムGitHubを用いて、GitHubのアカウントさえあれば、誰もが政策への変更提」を送ることができる
これらのキャンペーンに使ったプログラムは、すべて選挙後にオープンソースで無料で公開する予定
今回の安野氏の出馬をきっかけに、出馬と選挙活動のノウハウが誰でも使えるようになる
まさに選挙のオープンソース化が
「今後、あらゆる選挙で、どんな候補者でも有権者とともにマニフェストを改善することができるようになります。こうして、私は選挙のやり方それ自体をアップデートさせたいのです」
「問題の本質は、政治における投票や政策形成のシステムが100年も前につくられたもので、アップデートが必要だということです。皆さんが使っているスマホはどんどん進化していっているのに、政治の世界だけがアナログなままでいる。もちろん、アナログのよさもあるとは思いますが、テクノロジーを導入することで、もっと政治をアップデートできると思うのです」

とはいえ、都知事選で安野を本命視する声はまだ少ない
政治の世界で長く活躍する蓮舫氏がいち早く立候補し、現職の小池百合子氏にも根強い支持者がいる

一部では、赤い狐と緑の狸とか・・・

石丸伸二氏ら一般知名度の高い候補者もいる
それでも安野氏は意に介さない
自身の主張する手法が、これからの政治にとって最適だと強く信じているから

「私が主張している新しい政治のやり方は、私に能力があるから優れているのではありません。『みんなで考え、みんなで決める』から優れているのです。それが、これからの世界に必要なデジタル民主主義のあり方です。私自身が育った東京という都市は、もっと良い方向に変われる都市だと思っています」

・・・つまらない東京都知事選挙だとおもってたけど・・・
ただ情弱にはGitHubの敷居が高い・・・

今日は~
アジアンタム レニフォルメ/Adiantum reniforme

画は4月はじめ
ウチにある全 レニフォルメの元
けっこうタッパのある株だった
けど、不幸が襲いタッパが低く
今春の芽だしでは、なぜかタッパが高く
期待が膨らむ


2024年6月11日火曜日

現イスラエル政権での命の価値は・・・

6/9パレスチナ自治区ガザの保健省
中部ヌセイラトでイスラエル軍が前日に人質4人を救出した作戦について
パレスチナ人死者が274人に上ったと発表
負傷者は698人
ガザ当局の広報によると、死者のうち64人は子ども、57人は女性
イスラム組織ハマスの軍事部門
この作戦でアメリカ国籍保持者1人を含む人質3人が死亡したと・・・

イスラエル軍の証言者
ラベンダーのようなAIシステムにマークされた標的を含む下級の工作員を攻撃する際
標的1人と同時に殺害してもよいとされる民間人の数は、戦争開始後の数週間は20人に固定されていたと
別の証言者は、その数字は15人だったと
この巻き添え被害の許容度は階級や軍事的重要性や年齢に関係なく
殺害の軍事的利点と民間人への危害が釣り合っているかどうかがケースバイケースで考慮されることもなく
すべての下級戦闘員と疑われる人々に一気に適用されたと

今回の戦争で標的作戦室の将校だった証言者A
軍の国際法部門がこれほどの巻き添え被害の度合いを全面的に承認したことはかつてなかったと
「ハマスの兵士なら誰でも殺してよい(これは国際法上、明らかに認められ、合法とされるとAは主張する)というだけでなく
多くの民間人も一緒に殺してよいと、直接告げられた」
「過去1~2年の期間にハマスの制服を着ていた人なら誰でも、特別の許可なしに20人の民間人を巻き添えにして爆撃される可能性がある」
「現場では、巻き添え被害の正当な度合いを維持するという原則は存在しなかった」
彼が従軍していたほとんどの期間、そのような方針がとられていたと
軍が巻き添え被害の許容度を引き下げたのは時間が経ってから
「この計算では、下級の工作員であっても標的1人とともに20人の子供が犠牲になる可能性がある。昔はそのようなことはなかった」
この方針の安全保障上の論理性を問われると
「標的をどれだけ排除できるかだ」

あらかじめ設定された一定の巻き添え被害の許容度は、ラベンダーを使った標的の大量生成を加速させるのに役立った
なぜなら時間を節約できたから

証言者B
開戦後最初の週、AIにマークされた下級戦闘員1人の排除につき、殺害が許容された民間人の数は15人だったが、この数は時間とともに
「上がったり下がったりした」
10/7以後の最初の1週間について
「当初、私たちは巻き添え被害のことをほとんど考慮せずに攻撃した。実際、爆撃を受けた各家屋にいる民間人の人数を数えることすらしなかった。その人たちが家にいるかいないか、はっきりとわからなかったからだ。1週間後、巻き添え被害の規制が始まった
許容される人数は15から5に下げられた
すると、今度は攻撃が著しく困難になった。家族全員が在宅の場合、爆撃が不可能になるからだ。なので、軍はまた数値を引き上げた」

情報筋の証言によるとアメリカの圧力もあって、イスラエル軍は現在では
民間人の家ごと爆撃してもよいとされる“下級の標的”の大量生成をおこなっていない
ガザ地区のほとんどの家屋がすでに全壊か半壊しており、ほとんどすべての住民がすでに避難していることも、情報データベースや家屋位置特定の自動プログラムに頼る軍の能力を低下させている

証言者E
下級の戦闘員に対する大規模な爆撃は戦争が始まって最初の1~2週間だけで
その後は爆弾をむだにしないために中止されたと
「弾薬を節約しなければならない。イスラエル軍は、レバノンにいるヒズボラとの戦争が国の北部で起こることを常に恐れている。なので、イスラエルがこのような下級の標的を攻撃することはもうない」

情報筋
ハマスの上級の司令官に対する空爆はまだ続いており、これらの攻撃においては、標的1人につき数百人の民間人の殺害が許可されていると
これはイスラエルの歴史上も、最近のアメリカ軍の軍事作戦でも例がない

証言者B
2023年12月2日の爆撃について
「シュジャイヤ大隊の司令官を爆撃したとき、私たちは100人以上の民間人が殺害されることになるとわかっていた」
「私の感覚としては、異常だった。民間人100人というのは、明らかに一線を越えている」

ガザに住むパレスチナ人の若者、アムジャド・アル=シェイク
その爆撃によって家族の多くが殺されたと
ガザ市東部のシュジャイヤの住民である彼は、その日は地元のスーパーマーケットにおり、5回の爆撃音とともにガラス窓が粉々になったと
「私は家族の家へ走ったが、そこにはもう建物がなかった」
「通りには人々の悲鳴があふれ、煙が充満していた。住宅街全体が瓦礫の山と化し、深い穴があいていた。みんな、素手でセメントをかき分けて犠牲者を探しはじめ、私も家族の住んでいた家で痕跡を捜索した」
アル=シェイクの妻と乳児の娘は瓦礫の上に落ちてきたクローゼットで守られて助かった
だがアル=シェイクの兄弟姉妹とその子供たちを含む11人の家族は、瓦礫の下敷きになり亡くなった
人権団体ベツェレムによると、この日の爆撃で数十棟の建物が壊され、数十人が死亡、数百人が瓦礫の下に埋まったと

取材に応じた諜報機関職員は、それよりもさらに死者を出した攻撃にも関わったと
2023/10/17ハマスの中央ガザ旅団司令官アイマン・ノファルを殺害するため、軍は
ノファルの正確な位置を特定しないまま、アル=ブレイジ難民キャンプへの空爆にゴーサインを出し、約300人の民間人を殺害、いくつかの建物を破壊
衛星映像や現場のビデオでは、複数の大きな高層の集合住宅が破壊されているのがわかる

キャンプに住むアムロ・アル=カティブ
「16から18の家屋が攻撃で破壊された」
「どの瓦礫がどの建物か、区別ができないほど、現場はぐちゃぐちゃになり、いたるところに人間の体の一部が散乱していた」
瓦礫のなかから引き出された死体は約50体、負傷者は約200人
その多くが重症だったと
だが、それは初日にわかった数にすぎなかった
キャンプの住人は5日がかりで死体や負傷者を救助した

救急隊員のナエル・アル=バヒシは、現場に最初に駆けつけたうちの1人だった
当日数えられた死傷者は50~70人だった
「あるとき私たちは、標的はハマスの司令官、アイマン・ノファルだったと気づいた。だが彼だけでなく、彼がそこにいることを知らなかった多くの人々が殺された。子供のいる家族全員が殺された」

別の情報筋
2023/12中旬にイスラエル軍はラファの高層ビルを破壊し、「数十人の民間人」を殺害したが
それはハマスのラファ旅団司令官のモハメド・シャバネの殺害が目的だった(しかし、彼がこの攻撃で殺されたかは不明)
ハマスの上級の指揮官は民間人の建物の下を通るトンネルに隠れるため、空爆で殺害するという方法をとれば、必然的に民間人を殺すことになると

標的殺害の一環だったとされる爆撃を目撃したワエル・アル=シール
「負傷者のほとんどは子供たちだった」
12/20の空爆で居住区全体が破壊され、少なくとも10人の子供が死亡したと

証言者D
「空爆作戦で犠牲者が出ることに関して、完全に許容するような方針がとられていた。私の考えでは、そこには復讐の要素もあったのだろう」
「作戦の根幹は、ハマスやPIJの上級司令官を殺害することだが、そのためには何百人という民間人を殺すことも厭わないとされた。旅団長なら何人、大隊長なら何人というように、ランクによって計算されていた」

証言者D
「規制はあったものの、とても甘かった」
「3桁台前半とまでは言わなくとも、2桁台後半の民間人を巻き添え被害で殺しただろう。こんなことは過去にはなかった」

こんな割合の高い巻き添え被害は、イスラエル軍が以前から許容範囲とみなしていた水準だけでなく、アメリカがイラク、シリア、アフガニスタンでおこなった戦争のときの水準と比べても例外的

2021年イラクとシリアにおける対IS作戦の情報担当副司令官のピーター・ガーステン大将
は国防専門誌の取材に対し
15人の民間人を巻き添えにするような攻撃は正しい手順から逸脱しており、実行するにはアメリカ中央軍のトップ、ロイド・オースティン大将(現国防長官)から特別な許可が必要だと
「オサマ・ビンラディンの場合、許容される非戦闘員の死傷者数は30人だったが、下級の指揮官の場合は0だった
私たちはずっとゼ0を維持してきた」

この調査のために取材した情報筋はみんな
10/7のハマスによる虐殺と人質誘拐が、軍の攻撃方針と巻き添え被害の許容度に大きな影響を与えたと

10/7直後に徴兵され、標的作戦室で勤務した証言者B
「最初は痛々しく、執念深い雰囲気だった」
「規則はとても甘かった。標的が4つのビルのうちのどれか1つにいるとわかるや、4つのビルすべてを破壊した。常軌を逸していた」
「不協和音のようなものがあった。一方では、イスラエル人は軍が充分に攻撃をしていないと不満をいだいていた。だが他方では、1日の終わりには、また1000人のガザ地区住民が亡くなったと報じられる。その大半は民間人だ」

10/7の直後に徴兵された証言者D
「軍の上層部はヒステリーを起こしていた」
「彼らはどう対応するべきかまったくわかっていなかった。とにかく、ハマスの能力を解体しようと、正気を失ったように爆撃を始めることしか、やり方を知らなかったのだ」
「ハマスに関係するすべての標的が正当とされ、ほとんどすべての巻き添え被害が許容されるとなると、何千人もの人々が殺されることになるのは明らかだ。よしんば標的が全員ハマスに関係しているとしても、攻撃の方針がこれほど緩いものであれば、標的を決める意味はまったくなくなってしまう」

他証言者A
10/7以降のイスラエル軍内部の雰囲気を復讐と形容
「戦争が終わったらどうするのか、ガザ地区で人々が引き続き生活することが可能なのか、ガザ地区をどうするのか、誰も考えていなかった。ただ、『どんな犠牲を払っても、ハマスをやっつけなければならない。可能なものは何でも爆撃しろ』と言われたのだ」

諜報機関の上層部のB
振り返ってみると、ガザ地区でパレスチナの民間人を殺害するこの不釣り合いな攻撃方針は、イスラエル人をも危険にさらすものだ
彼はこの記事のために証言することに決めた理由の1つはそれだった
「ハマスに打撃を与えたことで、私たちは短期的には安全になった。だが長期的に見れば、私たちの安全性は低下すると思う。ガザ地区にいるすべての遺族(それは住民のほとんど全員だ)が、10年後にハマスに加わろうとする動機になってしまうだろう。ハマスにとっても、その人たちをリクルートするのがずっと簡単になる」

イスラエル軍は声明で、証言者たちが語ったことの多くを否定
「各標的は個別に検討され、攻撃から予想される軍事的な優位性と巻き添え被害についても、個別に評価がおこなわれる。イスラエル軍は、予想される巻き添え被害が軍事的優位性に比べて過大である場合には、攻撃を実行しない」

・・・以前からイスラエルでは
我彼で命の価値は違っていたが
ここまでにナるとは・・・
傍から見ると
復習に奔ったら軍とは言えない

今日は~
ニリンソウ/Anemone flaccida

4月の終わり
抜いているけど出てくる
そんなにウルサクないんで
根絶やししようとは思わない

2024/6/13
修正

2024年6月8日土曜日

イランの一面

 イランの地下世界で隠れキリシタンが増えてる
いま若者たちがイスラムをやめるワケ?
イスラム体制による独裁的な権威主義国家、イラン
その国民は厳しい戒律を守り、つつましく生きている
日本人の多くがイラン人に対してこんなイメージを持っていることだろうが・・・
このほど発刊された『イランの地下世界』(角川新書)より
著者の若宮さんは、10代でイランに魅せられ、20代以降は留学や仕事でイランに長期滞在した生イラン・オタク
長年、中東イランとともに暮らす中で得た経験をもとにイラン人の今、宗教観など、日本であまり描かれてこなかったイラン社会の実相や人々の生活のありようが描かれている
イランではイスラム法に基づいて厳しい戒律を求めるイスラム共和国政府と国民の対立が続いている
2022/9/16イランの首都テヘランで女性の髪を覆うスカーフ・ヘジャブの着用をめぐりイランの風紀警察に拘束された女性マフサ・アミニさん(22)が留置場で命を落とした
政権側は病死と主張したが暴行死の疑惑が浮上
国民に不信感が広がりイラン各地で市民の抗議デモが起こる事態となった
ところが、デモ隊は治安部隊による弾圧を受け、一説には530名以上の市民が命を落としたとされる
かようにイランでは体制への反発が大きくなり変化の渦中にある
では、イラン社会はどのように変化しようとしているのか・・・

日本では7世紀に仏教が伝来して以降、力を増した僧侶たちが比叡山で織田信長に焼き討ちされ、江戸時代には完全に幕府権力に取り込まれた
そうした弾圧の結果、宗教が政治の舞台から退くというプロセスが日本にあった

一方イランではそうした血で血を洗うようなプロセスは無かった
イランでは20世紀、レザー・シャー(レザー・シャー・パフラヴィ―、パフラヴィ―朝初代皇帝)が登場し一気に世俗化が進み、イスラム勢力を抑え込もうという動きも見られたが道半ばで終わった
1979年に起こったイスラム革命(イラン革命)で、イスラム法学者が国の最高権力者となるイラン・イスラム共和国になった
政教一致の体制の中で、スカーフの着用を強制することをはじめ、抑圧的な政策も行われた
今、国民には政府が厳格に押し付けるイスラムの規範に対する反発があるの
それを本書ではイスラム疲れと表現してる
ただし、イランの人々が抱えている、アラブに征服された、という歴史的怨念は作られた伝統であると言える
というのはイスラム化以降の時代でも多くの人たちはアラブ人だ、ペルシャ人だという強烈な民族意識は持っていなかった
現在、ペルシア詩人として知られる人物の多くはアラビア語とイスラム諸学に精通していた
アラブ圏に留学していたような人もたくさんおり人の往来は盛んだった
ここに亀裂が入るきっかけとなったのが19世紀以降
本格的にヨーロッパからイランに流入してきた民族主義
その結果イラン人とは、イランとはという問題意識が生まれた
こうして、アラブとペルシャの対立が強調されるようになってしまった
・・・民族主義
用でもない思想

その結果なのか、今ではイスラムとは異なるアイデンティティを持ちたい人がイランでは増えている
棄教してキリスト教やゾロアスター教徒を自称するようになった人々も

イランで棄教や改宗した元ムスリムは、モルタッドと呼ばれ
もし当局に棄教がバレてモルタッドのレッテルを貼られてしまえば、裁判にかけられ死刑も・・・
しかし現にキリスト教に改宗して隠れキリシタンとして生きる人たちが・・・
ゾロアスター教のシンボルであるアフラマズダのネックレスやブレスレットを身に着けて、ゾロアスター教徒になったと自称する若者も
SNSを見ているとイスラムよりもゾロアスター教に言及される投稿の方が多い?
ただし、彼らはゾロアスター教の洗礼のような儀式は受けているわけではない?
きちんとゾロアスター教の経典を読んだことすらない
若者たちは、イラン・イスラム共和国政府への反発のあまり、イスラムよりも古いイランの宗教であるゾロアスター教にアイデンティティを求めたいと考えている?
若者たちは、イスラムへの反発が日増しに大きくなって、それに対して精神的なよりどころを求めている?
日本では5~6年ほど前に、格差社会や賃金の低下が言われるようになると、庶民の味方だった元首相の田中角栄の本がにわかに売れるように
イランでも似たような現象が
イランには若者に限らず政治的なカリスマを異様にありがたがる風潮がある
最近ではイスラム疲れからイスラム革命前の王政復古の声があがり
そのパフラヴィー朝の後継者でアメリカに住むレザー・パフラヴィーをカリスマとして捉える人も・・・
イランでカリスマと呼ばれた政治家はみんな独裁政治を行ったのですが・・・
こう考えてみるとイラン人のカリスマ好きは・・・
イランは、イスラムの非主流派であるシーア派を国教としている
スンナ派共同体の指導者をカリフといいますが、シーア派のそれはイマームと呼ばれる
1000年以上も前の初代イマームのアリー(西暦? ~661)やその息子の第3代イマームのホセイン(同626~680)が篤い信仰を集めている
しかし、それはある意味では個人崇拝的
・・・イスラムでは個人崇拝はNG

その点はスンナ派が攻撃するところでもあるのですが、そこにイスラム疲れに悩む若者たちも便乗して問題視
そうした若者はスンナ派のようにコーランに直接あたり、真理を追い求めることに共感を抱いてる
何人かのイラン人の友人とスンナ派の人たちが暮らす辺境のコルデスターンやスィースターン・バルーチェスターンに行ったとき
彼らは「スンナ派のモスクの方に親しみを感じる」と・・・

体制嫌いのために新たなカリスマを求める人たちといい、国教のシーア派よりもスンナ派を求める若者といい、イランのイスラム共和国による体制はどんどん内部崩壊している?
ただし、仮に再び革命が起きてイスラム体制が倒されたとしても、それが良い選択になるかは?
それはペルシャナショナリズムが焚きつけられた結果かも
イランには大ペルシャ主義とでも呼べる思想が
この思想によるイランとは、タジキスタンやアフガニスタン、究極的にはインドからエジプトあたりまでを指している
たとえばペルシャナショナリズムが刺激されすぎると、イスラム共和国の後継体制は、ロシアのプーチン政権のような著しく民族主義的、排他的かつ好戦的な体制となる危険性も

日本人が踏まえるべきはイラン政府とイラン国民は違うということを認識すること
特に近年のイランでは政府と国民は分けて考えなければならない
先日イランはイスラエルに対して報復攻撃を行いました
日本から見れば本格的な戦争に発展しかねないと映るでしょうが、多くのイラン人は一連の流れをイランとイスラエル両政府による茶番だとみてる
今回イラン側からの報復を見ると、ドローンやミサイルの数は多かったもののあらかじめ周辺各国に通知していて、迎撃できるようにしていたように見える
狙った場所も人がいる住宅地や大都市ではなかった
イスラエルの反撃があったが、多くのイラン人の予想通り限定的なもの
ただし経済事情はこの攻撃で悪化
攻撃後、イランの通貨は一時$1が70万リヤルにまで跳ね上がった
その結果輸入品の値段が軒並み高騰し、ますます生活が苦しくなっている

イランに住んでる人たちからは
「国内の経済はメチャクチャだ。希望が見えない中で戦争なのか……」
この不満を抑え込もう、国内の締め付けがさらに強くなる恐れも
実際、スカーフの取り締まりを行う風紀警察がまた動きだした
イランの外患に付随して国内で起こる様々な問題に、注意を払うべき
イランには、宗教と世俗、内憂外患の様々な対立軸がある
政治に対する不満は万国共通でも、政教一致の国ならではの不満に加えて、長い歴史があるだけに悪しきナショナリズムの台頭を招く恐れもある
イランが仮に民主化するとしても、どのような国になるのか?
イランはいわば壮大な実験場のような国
古い親子像や家庭像がどのように変わるのか
宗教国家がどのように世俗化していくのか
仮に民主主義が起こるとしたら、立憲君主制になるのか、世俗的共和制になるのか
イスラムを掲げながらの民主化になるのか、様々な可能性がある

先日、ヘリコプターの墜落でライシ大統領が死んだ
イラン政府と日本のマスコミは、大統領の死を嘆くイラン国民の映像ばかり流していますが、現実にはほとんどのイラン人が歓喜
墜落の一報が流れるや、SNS上には「因果応報」「自業自得」といった言葉が
その夜、町には花火や爆竹の音が鳴りひびき、人々は胸を高鳴らせながら祝杯を
「大統領よ、死ぬなら前もって言ってくれ。つまみが全然足りないぜ(笑)」
イランではいい出来事があるとケーキやクッキーなどを大量に買って家族や友人、さらには見ず知らずの通行人にまで配って喜びを分かち合う慣習があり
翌朝、死亡の速報が駆け巡ると町という町の菓子店は大繁盛だったそう
今回こうした人々の姿は公共の場では見られなかった
前もって政府が、喪に服さない市民の言動には法的措置を取ると脅迫?
もともとライシ大統領はハメネイの腹心で、国民的人気はほとんどなかった
史上最低の投票率となった選挙で選ばれた大統領だった

なぜそこまで不人気だったかというとライシはかつて反体制派として投獄された市民を次々に処刑したことで悪名高い政治家だった
2022年の大規模デモを武力で強硬弾圧
イラン人は彼を「6年生のエビーちゃん」と
エビーは彼の名前エブラヒムからきていますが6年生というのは
たたき上げの彼は小学校しか出ていないと言われ、このあだ名は彼の学歴の低さを皮肉ったもの
「ハメネイへの忠誠心と残忍さだけでのし上がってきた、無知無学な男」
そんな人物の死を嘆き悲しもうなんて人は、ゴリゴリの体制派か、さもなくばよっぽど奇特な方
とりあえずハメネイが健在でいる限り、大統領不在となってもイラン政治に大きな混乱はない
ただ後継者候補といわれたライシの死で、ポスト・ハメネイ時代のイスラム共和国に暗雲が立ち込め始めた?

ただし、抑圧的な政策のためにイスラムが悪用されたことで、イランの人がイスラムに対して一面的な見方しかできなくなっているという側面も
決してイスラムが特殊な宗教なのではなく、イラン革命とその後のイスラム共和国がイスラムを壊した?

イランはイスラム革命後、イスラムイデオロギーに基づきパレスチナを支援するように
色々な国に散らばるシーア派の人々を支援したり、他のアラブ人にも手を差し伸べたりもしている
イスラム革命は民族対立や国境線で分断された対立関係を解消するイデオロギーとして出てきた面は確かにあった
しかし実際には対立は解消されなかった
なぜならイラン人にとってイスラムはやはり外来宗教だから
元々イランの人々の頭の中には
イスラム化と同時に征服されたという意識がある
いにしえのペルシャ帝国はイラン高原を中心に中央アジアからアナトリア、エジプトにまで及ぶ巨大な帝国を築き、文化的にも政治的にも進んでいた
しかし7世紀に台頭したアラブ人のイスラム帝国に占領されて、その後の2世紀あまり宗教はおろか、言葉もアラビア語を強制された
その歴史的怨念のようなものをイランの人々は持っている

そのためイラン国民を抑圧しているイスラム共和国政府が支援するパレスチナは敵だと判断する一方敵の敵は味方だとイスラエルを支持する人々も出てきている

・・・紋切型のレッテル張りは
目を曇らす

今日は~
シバザクラ
4月の終わり
一時期、絶えたと思ってた

2024年6月5日水曜日

ミャンマー 通貨下落を食い止めるため35人を逮捕

ミャンマー軍事政権は同国経済の安定を脅かす行為に関与した罪に問われた35人を逮捕
拘束された人物の中には、タイでのコンドミニアムの違法販売で起訴された5人と、外国為替レートの不安定化に関与した14人が含まれている
この取り締まりは、ミャンマーの通貨チャットが先週、闇市場で記録的な安値に急落
中央銀行の基準レート $1=2,100チャット
闇市場        $1=約4,500チャット

逮捕者はまた金価格を不安定にしたとして告発された21人も対象としている
この行動は、容疑者の写真も掲載したGlobal New Light of Myanmar紙が報じたように
国の安定を確保し、法の支配を強化するという政権の声明と一致している

ミャンマーは2021年のクーデターで軍が政権を掌握し、民主化と経済改革に向けた10年の歩みを中断させて以来
政治的・経済的危機の状態にある
外国からの投資は減少し西側の制裁も重なり同国経済は大きく苦しんでいる
国連開発計画(UNDP)は、ミャンマーの貧困率が2017年の24.8%から2023年には49.7%へとほぼ倍増すると報告している

元議員で構成される野党グループである影の国民統一政府(NUG)
悪化要因としてチャットの過剰印刷と軍事費の増大を挙げ、軍政の経済運営を批判
NUGのティン・トゥン・ナイン財務相は月曜日のオンライン記者会見で
軍が貨幣の印刷を続けており、それが経済的課題の一因になっている可能性があると・・・

・・・これで通貨下落が止まるとは・・・
なんと、お目出たい方々なんだろう

今日も~
しだ?

去年?から出てきたコ
オモシロイんだけど
ドッカら来た?

便利なQRコード

レストラン、メルマガ、もらった名刺など日常のいたるところでQRコードに出くわす
スマートフォンのカメラでQRコードを読み取ることで、ウェブサイトを開いたり、LINEの連絡先を交換したり、支払いをしたりといろんなことが簡単に
便利さが受け、日本生まれのQRコードは今では世界中で利用されるようになっているしかし、その便利さゆえに、QRコードを悪用したクイッシングと呼ばれるフィッシング詐欺が増えている

サイバーセキュリティーを手がけるチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ2023/8~2023/9にかけQRコードを使ったフィッシング詐欺は約6倍も増えている
背後に悪意のあるURLが潜んでいるQRコードは、メニューの読み取りなどに使われるもの

警備大手ALSOKはウェブサイトでクイッシングの手口を3つ紹介している
フィッシングサイトへの誘導
フィッシングサイトに誘導するQRコードを埋め込んだメールを送り、銀行口座などの個人情報を入力させようとするもの

マルウェアをダウンロードさせる
マルウェアが埋め込まれたQRコードをメールに添付して送る
メールを受け取った人がそのQRコードを読み込んでしまうと、スマホなどがマルウェアに感染してデバイス内の個人情報を盗まれる

不正な取引への誘導
QRコードを用いた決済サービスの普及を逆手に取り、偽のQRコードを送り、早急の支払いを求めてくる
そのQRコードを読み込んでも正規サービスに誘導されるため、不正な取引とは気付きにくい

セキュリティーアナリストのジェレミー・フークス氏
「QRコードの背後にはレストランのメニューから医師の診察予約まで基本的にどんなウェブページも貼ることができる」
とフィッシング詐欺の身近さについて述べている

被害に遭わないために気を付ける点
1)常にQRコードには気をつける
特に予期せぬところで出くわした場合は要注意
2)URLを開く前にスペルミスがないか、文字が入れ替わっていないかなど確認する
3)勝手に送られてきたメールに表示されたQRコードは読み込まない
4)定期的にスマホのソフトウェアを更新する
5)解読しづらいパスワードを使い、多要素認証を有効にすることが大事

・・・便利なモノほど・・・

今日は~
シクラメン

画は4月の終わり
今シーズン最後の花