2024年5月28日火曜日

Google Cloudやらかす

2024/4The Guardian
UniSuperが管理している年金の総額は日本円にしておよ¥そ17兆2500億
UniSuperにお金を預けている62万人が1週間以上も自分の口座にアクセスできない状況が続いた

実は、このような事態を防ぐためにでしょうか、UniSuperはふだんからクラウド上で2カ所にデータを保存しておいて、万が一どちらかがダウンしても別の場所からデータを復元できるようにしていた
ところが今回はアカウントそのものが削除されてしまったため、せっかく別々に保存しておいたデータが同時に消し飛ぶハメに

幸いUniSuperは別のプロバイダ元にもデータを保存していたため、5/2には復旧
預金も無事だった

5/8にThe Guardianが入手した異例の共同声明
Google Cloud最高責任者のトーマス・クリアン氏、そしてUniSuper最高責任者のピーター・チュン氏が連名で謝罪
この度起きた単独で比類のない事態は、これまで世界中のGoogle Cloudクライアントの誰ひとりにも起こったことのないもの
これは、断じて起こるべきことではありませんでした
Google Cloudはこの途絶の引き金となった一連の出来事を把握し、今後このようなことが二度と起こらないよう対策を講じました・・・

Googleはこれまで今回のようなミスが発生したことはないと言ってはいるものの、企業の間では
「もしも自社のクラウドサービスにも同じようなことが起こったら…?」

クラウド上にデータを移行する企業や政府は年々増えてきています
Googleによれば、世界でもっとも規模の大きい企業1000社の6割はGoogle Cloudを使っており、生成AIを扱うユニコーン企業にいたっては9割が顧客

世界中でGoogle CloudをPaaS(Platform as a Service:サービスとしてのプラットフォーム)として利用している企業はおよそ50万社
その中にはフォルクスワーゲンやカナダロイヤル銀行も

近年ではアメリカの政府機関や情報機関もデータ管理にクラウドサービスを利用するところが増えてきています
アメリカ国家安全保障局は、Amazonのクラウドサービス上に情報監視データを移行するために¥1.4兆の契約を結んだばかり
さらに、アメリカ国防総省はMicrosoft、Google、OracleとAmazonとのクラウドサービスに¥1.2兆の契約を結んでいるそう

今回のミスについての詳細は明らかにされていません
ただ、いくら世界的な規模を誇るサービスだからといって、こんな致命的なミスが起こらないとはかぎらない
損害を防ぐためには複数のクラウドに分散してひたすらバックアップ、でしょうか

・・・改めて
なんの為のクラウド?

今日は~
キクザキイチゲ/Anemone pseudoaltaica

4月の半ば
普通種と濃色大輪種の混生
普通種が負けて呑み込まれる?
どしよ
今は地上部はホボ無い

2024年5月26日日曜日

目前の食料危機

イギリスでは冬季に豪雨が続き、数週間にわたって農地が浸水被害を受けたため、麦などの主要穀物が大きな打撃を受けた
気候変動に伴う異常気象に対し長期的な食品安全保障の強化策を講じるよう、早急な対応を求める声が高まっている
5/13非営利団体エナジー・アンド・クライメート・インテリジェンス・ユニット(ECIU)
記録的洪水が耕作面積の減少や不作をもたらし、イギリスの食料自給力を10%近く低下させる恐れがある
ECIUで土地・食料・農業部門の代表を務めるトム・ランカスター氏
「気候変動に対する抵抗力を高めた農業・食料システムを構築できるよう取り組む必要性に迫られている」
小麦の自給率は2018~2022年平均の92%から減少
国内消費量の約1/3を輸入に頼ることになるとの見通し
こうした影響を受ければ、パンやビスケット、ビールなどといった基本的な食品も価格上昇を避けられず生活費の高騰に何年も苦しんできた消費者に追い打ち


Report this ad
英政府が今週公表した最新の食料安全保障指数によれば、果物は国内消費量のちょうど17%、野菜は55%を国内で生産している。英政府はこの発表で、食料安全保障の指標がおおむね安定しているとした一方、気候変動による長期的なリスクには警鐘を鳴らしている。
スナク英首相は14日、「ファーム・トゥ・フォーク(農場から食卓まで)」の会合で、野菜と果物の国内生産に注力し、輸入に頼る量を減らす計画を明らかにした。
<より打撃を受けやすい状態に>
世界の食糧安全保障は、加速する気候変動の影響に以前から脅かされていたが、22年に始まったロシアによるウクライナ侵攻などといった政治的・経済的要因もこうした懸念に拍車をかけた。
昨年12月にアラブ首長国連邦(UAE)ドバイで開催された国連の気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)では、英国を含む130カ国以上が自国の気候アクションプランに食料供給・農業について組み込むことで初めて合意した。
広告 - スクロール後に記事が続きます

Report this ad
複数の農業団体や環境団体からは、不規則な気候に合わせて農業の体制を整えるためには、より早急な対策が必要だとする声も上がる。
「こうした『全か無か』の雨量、つまり豪雨か日照りかという天候こそ、まさに私たちの懸念材料だ。どちらにせよ耕作地の縮小につながるからだ」と、英レディング大学の水門地質学教授、ハンナ・クローク氏は述べた。
英政府の独立諮問機関である気候変動委員会(CCC)が昨年公表した年次報告書によれば、農業は主要経済セクターの中でも突出して気候変動に順応する戦略が欠けた分野だという。
「私たちは食料価格の変動に対応できず、より打撃を受けやすい状態のままになってしまう」とクローク氏はオンラインの会見で語った。
<食料安全保障とは>
食料安全保障は、単にある国の食料自給力で成り立つものでははない。国内の食品生産量は鍵となるが、国民が購入可能な価格帯で、なおかつ栄養価の高い食品に十分手が届く状態かどうか、ということも重要だ。
広告 - スクロール後に記事が続きます
英国消費者の食料安全保障には、バナナやオリーブなど、国内で生産されていない常用食品の供給も含まれる、とECIUのランカスター氏は言う。
「食料安全保障や、気候変動による食料安全保障への影響に対応する確実な政策は、英国の国境をはるかに越えた視点に立つものになるだろう」
ランカスター氏は、気候変動による影響を受けやすい国々で農家の回復力を高める援助をすることも英国の直接の関心事だ、と付け加えた。
英国の消費者は既に、気候変動に伴う価格上昇を感じ始めていると同氏は言う。今年、カカオ生産地域である西アフリカでの異常気象を受けてイースターエッグのチョコレート価格が上がっていたこともその一例だと指摘した。

英国では24年後半に予定されている総選挙に先駆け、非政府組織(NGO)や食品会社、農業組合などが共同声明を発表。持続可能な農業に切り替える農家への助成や、自然保護に向けた取り組みなど、新たな戦略を実施するよう次期政府に要請した。
この声明に名を連ねた英国土壌協会のヘレン・ブラウニング代表理事は、農場での貯水池設置など、インフラ整備への投資が必要だと話す。
ブラウニング氏は、家畜に安全な場所を提供し、作物を守り、洪水発生後には土壌が乾くのを促すことができるとして、一つの土地に農作物と樹木を一緒に育てる森林農業を農家が導入すべきだと考えているという。
「他国からの輸入品に頼るわけにはいかない。そうした国々も英国と同様、気候変動の巨大な混乱に巻き込まれることになるからだ」

・・・これアメリカ、ブラジルetcだって同じ
そうすると・・・
日本は?
非常に情けない状況
食料の安全保障・・・何それ?状態
目先だけ
そういやコメが高いって・・・
農家収入の補償とか考えないと・・・
よく云われる
規模拡大、企業の参入とかだけじゃダメ
企業は利益がでないと、すぐ撤退
食の安全保障・・・はどうでもいい

今日も~
セダム ムルチセプス/Sedum multiceps

剪定した細い小枝を植溜めに挿しといた
したら、全部根着いた
さて増えてると・・・

イギリスの薬害エイズ

イギリスで1970~91年にかけ、汚染された血液製剤や輸血で3万人以上の人々がヒト免疫不全ウイルス(HIV)や肝炎に感染
約3000人が死亡したNHS(国民保健サービス)史上最悪の医療災害で調査委員会が
5/20、5年にわたる調査の最終報告書を公表
「この医療災害は回避することが可能であり、回避されるべきだった。患者は故意に『容認できないリスク』にさらされた」
さらに政府、医師、NHSが感染を隠蔽しようとしたと

イギリス南部ハンプシャー州の医療と教育を同時に行う施設トレロアーズの血友病センターでは多くの出血性疾患の子供たちが治療を受けていた
70~80年代にかけセンターの子供たちはほぼ全員がHIVや肝炎に感染
生き残ったのは122人のうち約30人
出血性疾患の子供たちが集まったトレロアーズは
さまざまな種類の治療に関する広範な臨床試験の機会と施設を提供できるイギリスで唯一の施設と呼ばれるようになった
子供たちは十分なインフォームド・コンセント(説明と同意)がないまま血液製剤の実験材料に使われた
特定の製品の使用を求める家庭医の要望を無視し、異なる製品や同じ製品の異なるロットの大量の血液製剤が子供たちに投与された
79年に1種類の製品しか投与されなかった子供は1人だけだった
血液や血液製剤を介してウイルスに感染する危険性があることはよく知られていた
トレロアーズを生き延びた子供は75年ごろ、何人もが黄疸で黄色くなったのを覚えている
80年代になって後天性免疫不全症候群(エイズ)が血液を介して感染する危険性が明らかになった
エイズに関する報道が始まると図書館から新聞が隠された

悲劇はトレロアーズにとどまらない
ピート・バーニー氏
「私たちや私たちの愛する人たちが苦しまなければならなかった本当の痛みや苦悩を一般の人たちが目にすることは決してないだろう」

新たに開発された濃縮凝固因子製剤による治療は天の恵みと血友病患者は考えた
感染リスクについて何も知らされず、血友病の子供たちは外に出て遊べるようになる魔法の薬を喜んだ
凝固因子の投与で出血が止まると関節の痛みが消え、動き回れるようになる
しかしウイルスを不活化する加熱処理は施されていなかった
濃縮凝固因子製剤を投与される人や、子供の場合は両親に医師から非加熱製剤の感染リスクが伝えられることはなかった
医師のアドバイスの重点は濃縮凝固因子製剤の有益性に置かれた

母親の1人
「投与に内在するいかなるリスクも知らされなかった。娘は『ちょっと刺すだけでよくなる』と書かれたミッフィーのような絵本を見つけたと話していたのを覚えている」

最終報告書を受け、下院でリシ・スナク首相
「わが国にとって恥ずべき日だ。本日の報告書は私たちの国民生活の中心における数十年にわたる道徳的失敗を示している。NHS、官僚、歴代政府の閣僚まで。被害者を研究対象にすることさえ許した」

最終報告書をまとめたブライアン・ラングスタッフ卿
「隠蔽工作はあった。一握りの人間が組織的な陰謀を企て誤解を招いたという意味ではなく、もっと微妙で、広範で、冷ややかな意味合いを持っていた」
面子を保ち、経費を節約するため、多くの真実が隠蔽された
新聞の報道では被害者への補償は£100億にのぼると推定される
スナク首相の謝罪は虚しく響く
被害救済が遅々として進まないのは、富士通がポストオフィスに納入した勘定系システムの欠陥で民間委託郵便局長ら736人が冤罪に陥れられた事件と同じ

日本でも厚生省が承認した非加熱製剤にHIVが混入していたため、80年代前半に血友病患者の3割に当たる約1400人がHIVに感染した
検察の捜査が入り96年には民事訴訟で被告企業が責任を全面的に認め和解が成立している
日本と英国の差はどこから来るのか
階級社会が残るイギリスでは司法は弱者のために機能しない
高額報酬の優秀な弁護士を雇える企業や富裕層が法廷では圧倒的に有利
弱者は泣き寝入りするしかない

被害者の1人
「国民に対する国家の最もひどい職務怠慢だ。政府は私たちを致命的な感染症にかかりやすくした。私たちはウイルスとの闘いだけでなく、政府との闘いも繰り広げてきた。意味のない謝罪にはうんざりだ。何を言ったかではなく、何をしたかが問題だ」

イギリスは日常生活でも政治でも公然とウソがまかり通る
正直者は損をする社会だから自分の非は絶対に認めない
非を認めたら最後、解雇されたり、賠償を求められたりする
司法の機能不全と否定の文化は間違いなく英国社会を衰退させているえば

・・・日本のが、まだマトモ?
そういば富士通さん、まだ解決してないの?
イギリスの子会社がヤらかしたとはいえ・・・

したら昨日
富士通の責任は?

今日は~
オウレンシダ/Dennstaedtia wilfordii

4月の終わり
順調に版図を広げてる

PS2023/5/26
加筆

2024年5月19日日曜日

イランの悪魔崇拝

2023/5/16イラン警察
首都テヘラン西郊シャフリヤール(Shahryar)で
逮捕者の中には欧州人も3人含まれていた
「逮捕者らは衣服や顔、髪に悪魔崇拝の紋章やシンボルを着け、望ましくないわいせつな状態」
「悪魔崇拝のシンボル、アルコール飲料、向精神薬、車両73台」
を押収

超保守的なイランで、悪魔崇拝者の集会の摘発は珍しくない
同国で飲酒は原則的に禁止されているため、飲酒を伴うパーティーやコンサートがしばしば標的にされている
イスラム教シーア派(Shiite)が多数を占めるイランの当局は過去に、ロックやヘビーメタルなどのコンサートを悪魔崇拝者の集会と見なしていた

・・・現政権の気にくわないコトは
なんでも悪魔崇拝なんじゃ?
顔、髪に悪魔崇拝の紋章やシンボルを着け、望ましくないわいせつな状態?
どの程度?

よ~ワからん

今日は~
ウスバサイシン/Asarum sieboldii var. cineoliferum

隠れてるのか、時期的に合っていないのか
花が1つしか・・・

2024年5月18日土曜日

ユウウツなWin11

Windows 11のリリースから2年以上経ち、来年にはWindows 10のサポート終了
なかなか移行が進んでないと・・・
Windows 11のどのへんが問題なのか
要らないアプリがてんこ盛り
クリーンインストールもできず、ポップアップをいちいち消したり、デフォルトアプリを変えたり
Apple製品がよく箱庭と言われるのに対し、Windowsはオープンなのが特長とされてきた
でもAppleのシェアを奪いたいMicrosoftは、むしろ独自の箱庭を作り出そうと躍起になってる?
その結果Windowsユーザーが増えたわけでもなく使い勝手が悪くなって逆効果

4月にあったWindowsアップデートMoment 5」はいくつか前向きな変化も
Microsoft EdgeやPaint、Photosといったアプリをアンインストールできるように
ただそれも、わかりやすくはありません
このアプデはEUのデジタル市場法(Digital Markets Act)対応が目的
Microsoftが自発的にユーザーのためにやったわけじゃない
とはいえ正しい方向への一歩ではあり、スナップレイアウトも改善されるなど、今後はよりユーザー重視の方向に行くのではと・・・
最悪と言われたWindows 8や、もっと言えばWindows Vista以上に、Windows 11を使っていてイライラすることが
OneDriveやMicrosoft 365、そして最近ではCopilotなど、Microsoft製品やサービスへの誘導があまりにしつこい
さらにMicrosoftは、あらゆるラップトップやキーボードにCopilotキーを付けてクイックアクセス可能にしたがっていますが、それが本当に役立つのか?
単にWindowsをますます重くするだけなのかは?

Windows 11にだって、良いところも
いろんなデバイスで動くし(最近3年以内とかに出た、一定以上の性能のCPU搭載が要件となりますが)
ゲーミングもネイティブでいろんなものができます
でもやっぱり今のMicrosoftにとってのユーザーとは、人質というかブタの貯金箱というか・・・

Internet Explorerはブラウザー戦争に勝てるべくもありませんでしたが、少なくともブラウザーのベースラインであり、それを通じて皆が自分の選ぶソフトウェアを入手できました
2015年にChromiumベースのMicrosoft Edgeが登場したときは、Chromeを超えるか?
なんて期待もありましたが、実際Edgeに乗り換える人は多くありませんでした
そのせいかEdgeはより貪欲になり、ある意味有害
たとえばEdgeからBingでGoogle Chromeを検索すると、検索結果トップで
「新しいWebブラウザーをダウンロードする必要はありません」
DuckDuckGoやFirefoxといった他のブラウザーではそうじゃないし、Chromeもダウンロードできないわけじゃありません
Edgeの説得を無視してChromeをダウンロードしたとしても、それをデフォルトブラウザーに設定するのが一苦労
Googleは設定ページへのリンクを送ってきますが、それでも簡単じゃありません
デフォルトはファイルタイプ別に設定しなきゃいけないので、.htmlから.pdfまで、ブラウザーで開いているいろんな種類のファイルに対して選択する必要がある
ここでデフォルト変更を忘れると、PDFを開こうとしたことで数カ月ぶりにEdgeが立ち上がる・・・
またこのデフォルトアプリのリストは、ブラウザーとかフォトビューワーみたいなわかりやすい表記になってなくて
ファイルの拡張子とアプリ名が並んでるだけ
しかもそのリストには、だいぶ前に消されたはずのCortanaも残ってたり・・・

Windows 11では、Microsoftのサービスを勧めるポップアップ通知が
「OneDriveに十分な空き容量がありません」みたいな通知が
それも自動バックアップのせいでOneDriveアカウントがいっぱいになったりするせいで出てくる

あとは「Xbox Game Pass Ultimateが付属しています」とか言うから無料でゲームできるのかと思いきや1カ月だけのトライアル
でもこの手のポップアップは、設定>システム>通知とアクションに行って、消すことが可能
ただMicrosoft StoreとOneDrive、その他デフォルトで入ってるいろんなアプリ(Nvidiaのアプリとか)のバナー、とそれぞれボタンを押して消さなきゃならない

Windows 11 Home Editionの入ったPCを初めて立ち上げるとMicrosoftアカウントにサインインするよう求められます
なのでたいていの人はサインインしないと先に進めないと認識してサインインすると思います
またMicrosoftアカウントなしでも使えなくはないんですが、そこまでするならWindowsじゃない方がいいのでは?
Microsoftアカウントにサインインしておけば、Microsoftのアプリを使うときに簡単なの?かと思いきやアプリを使うときは再度ユーザー名・パスワードを入力しなきゃいけない
Xboxアカウントにサインインするときも、アカウント有効化のためにいくつかステップを踏まなきゃいけない
MicrosoftアカウントがGame Passアカウントにリンクされていることを確認しつつMicrosoft Storeへのリンクを開かないといけない

本来ならMicrosoftアカウントにサインインすることでいろんなサービスをシームレスに使えればうれしいんですが
実際はあらゆる場面でOneDriveやGame PassやMicrosoft 365を勧めてきて
そのたびにユーザーの動きを止めてくるのがMicrosoftアカウント

Windows 11改善のためにできることをひとつだけ選ぶとしたら、広告の削除を選びたい
MicrosoftはWindowsに自社サービスの広告をさせてる
Microsoftはスタートメニューにも少しずつ広告を入れようとしていましたが
これらのバッジはまだ開発中
でも設定のホームに行くと、Microsoft 365やGame Passなどなどのバッジ広告が出てくる

マウスをうっかり左に寄せすぎてると、画面左にボックスが出てくることが
このウィジェットメニューと称するボックスには、天気からOneDriveの写真から株価まで、いろんな情報が満載
でもその適切さは疑問で、たとえば交通情報は、位置情報共有を許可してても正確な場所を把握してなさそうだし
載せてるニュースはしっかりした情報源じゃなくジャンキー
ちゃんと作れば便利なツールになりうるのにウィジェットはWindows 11のUIの問題点の縮図のよう
自分自身にこだわりすぎてユーザーが本当に求めるものよりも、ユーザーが求めているとMicrosoftが勝手に思ったものを押し付けてるだけ

MicrosoftがAIに総力を注いでるのはわかりますが、Windows 11のタスクバーにCopilotを貼り付けるのは時期尚早
Copilotはまだ、メジャーな役割を担うほど完成されてない
プロンプトに対して間違った答えを出したり、ときには有害な結果を出したり
というか、Copilotが出してくる答えはBing検索とまったく同じ
デバイス上では何も処理してなくて、プロンプトは全部クラウドに飛ばされ
アプリを立ち上げるくらいのことはできますが設定を変えたりはできない
レスポンスを早めたい場合$20/月、必要

Microsoftは5/20にAIに関するカンファレンスを予定してるので、そこでWindows向けの新機能も発表されるかも?
CopilotがもっとWindowsと深く統合していけば、チャットするだけでデフォルトアプリを変更するとか、作業効率を高めるために診断をしてくれるとかがあるかも?
逆にCopilotからもOffice 365やOneDriveをやたら勧めてくる?

新しいPCを買うときに余計なアプリが入ってこないように指定できればいいんですが、それは不可能
MSI CenterとかiBuyPowerのリンク集とか、要らないアプリを削除するにもWindowsを立ち上げて、個々にアンインストールしないと・・・

OneDriveを使うか使わないかとか、ひとつひとつのアプリが要るか要らないかとか、いちいち考えずにWindowsを使いたい
でもそれができたのはWindows XPの時代まで
今のWindowsは、ユーザーにいかにたくさんのアプリやサービスを使わせるか、それで頭がいっぱい

・・・でもWin11にするしか・・・
どうすべ
まあ外部に繋ぐのだけだけど
本気で他を考える?

今日は~
イカリソウ/Epimedium grandiflorum var. thunbergianum
4月の終わり
一昨年の秋にかなりイジった
が、今年は、かなり盛り返した
強いワ

手前にコゴミ
食べごろには遅い?
でも柔らかく喰える

最近聞かない専用ソフト

2024/3/26カリフォルニア州に拠点を置く医療機器メーカーのTandem Diabetes Care
アメリカ食品医薬局(FDA)の調査では、これまでに224人がアプリの不具合によって負傷
Tandem Diabetes Care, Inc. Recalls Version 2.7 of the Apple iOS t:connect Mobile App Used in Conjunction with t:slim X2 Insulin Pump with Control-IQ Technology Prompted by a Software Problem Leading to Pump Battery Depletion | FDA
https://www.fda.gov/medical-devices/medical-device-recalls/tandem-diabetes-care-inc-recalls-version-27-apple-ios-tconnect-mobile-app-used-conjunction-tslim-x2

FDA recalls iOS app software that injured over 200 insulin pump users - The Verge
https://www.theverge.com/2024/5/9/24152633/fda-recall-tandem-diabetes-care-insulin-pump-mobile-app

t:slim X2インスリンポンプは、糖尿病患者向けにインスリンを皮下投与するデバイス
t:connectなどと併用することで、現在のグルコース測定値と予測値の療法に基づいてインスリン送達を調整
必要に応じて追加のインスリンを投与することが可能
また、t:connectはスマートフォンなどのデバイスにインスリンポンプの情報を表示したり、ポンプの制御を制限したりする
しかしiOS版t:connectではバージョン2.7以降、アプリがクラッシュと再起動を繰り返すほか
過剰なBluetooth通信によってポンプのバッテリーが急速に消耗するといった問題が報告されている
急速にバッテリー残量が減少すると、ポンプが予定よりも早くシャットダウンする可能性があり、インスリンの投与が停止
重度の糖尿病患者に致命的な問題を・・・

Tandem Diabetes Care
「インスリン投与が長期間行われないために高血糖が重篤になると、糖尿病性ケトアシドーシスにつながる可能性があり、入院や医療専門家の介入が必要になる場合があります」

FDAによると、これまでに224人の糖尿病患者がt:connectアプリの不具合によって負傷したことが報告されている
なお2024/4/15時点でこの問題に関連する死亡例は報告されていない
それでもFDAはt:connectアプリの不具合を、重症化や死亡につながる可能性のある製品の問題に関して、最も深刻なクラス1のリコールとして認定
これを受けてTandem Diabetes Careは2024/3/26にt:connectのバージョン2.7のリコールを実施
影響を受けた全てのユーザーに対し緊急医療機器修正書を送付
リコール対象となるデバイスの数は8万5863台で、Tandem Diabetes Careはt:connectを利用するユーザーに対し
アプリを問題修正済みのバージョン2.7.1以降に速やかに更新するよう通知

・・・やっぱ専用のシステムだけのが安心できる
車もそうだけど
不安定?バグがあるのがアタリマエ?なベース?併用?したのなんて・・・

今日は~
アスパラガス

今年も出てきた
そこそこの株に
ただ根が深くない?
先日の強風で倒れた
ドッカに移せばいいんだけど
ココ、石で囲ってあるんでメンドウ



2024年5月11日土曜日

こっちも、びみょ~な・・・

中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負ける」と中国政府の公式見解に反する驚きの論考を英誌に寄稿
北京大学の馮宇軍教授は、英誌エコノミストに寄せた論説
ロシアの敗北を予測する一方、中ロ関係の今後についても冷ややかな見解を述べている
国際情勢に関する中ロの利害は乖離じつつある、と
中国政府は建前上、中立の立場を取りつつ、西側の対ロ制裁に反対し
国内のソーシャルメディアでロシア批判を禁止するなど、ロシアのウクライナ侵攻開始時から密かに?ロシアの肩を持ってきた
馮の分析は中国政府の公式見解とは異なるものだけに注目される
馮はロシアの最終的な敗北を不可避にする主要な要因を4つ挙げている
1つ目は「ウクライナの抵抗と国民の結束レベルが今に至るまで並外れたものである」
2つ目は、ウクライナが「今なお広範な」国際的支援を得ていること
(ただし馮も認めるように、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、西側の支援は不十分だと訴えている)
3つ目の要因は「現代の戦闘の性質」
馮によれば、そこで問題になるのは、「産業力と、指揮、統制、通信及び情報システム」を合わせた力だ
その意味でロシアの戦争マシンは不利だと馮はみる
ロシアはソ連崩壊に伴う「劇的な産業の空洞化」から完全に立ち直っていないからだ
4つ目のロシアの決定的な欠陥は、クレムリンの最高レベルの政策決定者たちが十分な情報を得ていないこと
馮によれば、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と安全保障担当顧問らは
「情報のコクーン(繭)」に囚われている
正確な情報が上がってこないため失策に気づかず的確な軌道修正ができない
その点ではウクライナ政府のほうが「より臨機応変に効果的」な対応ができると

馮はまた、ロシアにとって思いもよらぬダメージとなった動きとして、ウクライナ侵攻をきっかけにヨーロッパにおける対ロ包囲網が一段と強まったことに言及
ロシアの「特殊軍事作戦」は図らずもNATOの結束を強める結果となった。スウェーデンとフィンランドの加盟により東ヨーロッパにおけるNATOの軍事的プレゼンスは拡大
加えてNATO加盟国32カ国の大半が、ロシアの侵攻開始後に防衛予算の増額を決めた

「鋭い観測筋」は中国の対ロ姿勢の変化にも気づいているはずだと
中国の習近平国家主席は侵攻開始直前に訪中したプーチンに「限界のない」パートナーシップを約束したが
今は非同盟・中立の原則的な立場に後退しつつある、と
「中国の対ロ関係は固定的なものではない。当然ながら過去2年間に起きた出来事に影響されてきた」

この論説が発表される前日、中国を訪れたロシアのセルゲイ・ラブロフ外相が中国の王毅外相と会談
アメリカとその同盟国が構築している「ブロックに基づく」安全保障同盟に反対する考えを共有し
NATOの影響力に対抗できる「ユーラシア大陸における新たな安全保障の枠組み」について協議した

二次制裁の効果も
中国は多額の対ロ貿易・投資を行い、孤立したロシア経済を支えてきたが
ロシアの戦闘能力の維持に直接的な貢献はしていないと
だがAP通信が先週伝えたバイデン政権スタッフの話によれば
ロシアは戦車や軍用機、ミサイルの建造に必要な工作機械と電子機器の圧倒的多くを中国から輸入している
中国製のドローン(無人機)とその部品もウクライナの戦場で使われていると
もっとも最近では中国の銀行と企業はアメリカ政府が発動した二次制裁を回避するため
取引先を慎重に見極めているとも伝えられている
ロシアの防衛産業とつながりがある貿易業者との取引には歯止めが掛かるだろう

そして
ウクライナ侵攻を継続するロシアへの包囲網を強めたいアメリカの圧力が背景にあり
中ロの貿易にも影響が出ているという
他の友好国でもロシアとの取引を停止する銀行が相次いでおり
回復傾向にあるロシア経済への打撃となる可能性もある
4/17ロシアのペスコフ大統領報道官
「(今の中ロの銀行取引には)問題がある。二国間の貿易・経済関係を損なわない選択肢を探すため、(中国と)緊密に対話している」


今日は~
ワイルドアイビー/Cymbalaria muralis
4月のはじめ
咲き始めた
最近の傾向から見ると
1月はじめまで花が続く


2024年5月8日水曜日

栄養補助食品とかサプリとか・・・



「むくみがあるんです」
神保町代謝クリニックに初診で訪れた60歳女性は、益子茂医師にそう言った
女性に生活習慣病などの基礎疾患はないものの、益子医師はいつも通り、基本的な検査を行った
すると数日後、検査所から「血清クレアチニンが異常値を示しています」
腎機能を調べる指標の血清クレアチニンは、男性では1.09mg/dL、女性では0.82mg/dL
未満が基準値
その女性は基準値を大きく上回る5mg/dLだった
透析導入を検討しなければならない値
益子医師はすぐに女性患者に連絡をとり、クリニックに来てもらった
「腎臓の機能が落ちているので、その原因を特定しなければなりません」
膠原病、溶連菌感染症、IgA腎症など、可能性のある疾患の検査をひととおり行った
しかし、どれも引っかからない
「それで薬の副作用を疑いました」
「持病がないと言っていましたから、『一時的にでも整形外科などの医療機関で処方薬をもらっていないのか』と尋ねても、『特に他の病院にはかかっていない』と
カルシウムの値だけが多少正常域をオーバーしていたものの、ほかの検査結果はすべて正常値
けれどもこの血清クレアチニンの値は放っておけないので、透析導入を前提とし、連携している総合病院に紹介をしました」

女性はそれまで大きな病気を経験していなかったためか、透析と聞いてもピンとこないようだったと
「はあ、とにかく行けばいいんですね。わかりました」
と言ってクリニックを後にした

それからしばらくして女性患者が病院での報告をしに来院した
紹介先の病院のほうからも
「透析を導入する。それに伴って来週シャント手術(透析に必要な血液量を得るため、動脈と静脈をつなぎあわせる)を行います」
しかしやはり原因疾患がわからない。益子医師は気になったので、女性患者に電話をして「市販薬など自分で判断して飲んでいるものはないのか?」
今度は思い当たったように
「ビタミンDとカルシウムのサプリメント(以下、サプリ)を飲んでいます」

日本医師会らが監修する『健康食品・サプリ「成分」のすべて ナチュラル・メディシンデータベース』(同文書院)によると
血液中のカルシウムが正常範囲を逸脱すれば高カルシウム血症を起こし、最悪死に至る場合もある
そしてビタミンDの摂取により高カルシウム血症が悪化したり、腎疾患を引き起こしたりするリスクが記されている
女性は骨粗しょう症改善の目的でカルシウムとビタミンDのサプリを摂取していたようだが、過量になれば改善どころか相互に悪影響を及ぼす

益子医師は、来週シャント手術を控えているような状況で、今からサプリ摂取をやめたところで何も変わらないかもしれないと思った
それでも
「とにかく今日からサプリ摂取をやめてください」
彼女は納得しサプリを止めることを承諾
1週間ですべてが正常値に回復し手術は中止に
そして1週間後、その女性患者がシャント手術を受けるため、病院を受診して採血を行うと
すべてが正常値に回復していたと
もう治療や手術、まして透析をする必要はないと担当医が判断

これは20年前の話
益子医師は当時、自身もサプリを摂取していた
そしてサプリは食品の扱いだから多少目安量をオーバーして飲んでも大丈夫だろうという軽い気持ちもあった
ところがこの一件以降、ほかにも数人の患者がビタミンDとカルシウム摂取で腎機能が悪化したのを目の当たりにし
サプリは薬と同様の構えで対処しなければならないと考えを改めたと

東邦大学名誉教授で平成横浜病院総合健診センター長の東丸貴信医師
「ある種のサプリを十分な量摂取すれば効果はあるでしょう。一方で薬の副作用のように有害なことも起こり得ます」
ある男性患者の事例を紹介してくれた
「日常的にジムで筋力トレーニングをするような健康的な40代男性が、筋肉量維持のためプロテインを飲み始めたのです。ところが飲み始めて2週間くらいで倦怠感を自覚し、1カ月後に当院を受診しました。検査の結果、肝機能障害と軽度の腎機能障害が認められたのです。プロテインの摂取と筋力トレーニングを中止してもらうと、1カ月後の検査データでほぼ正常化しました」

益子医師
「サプリや薬の代謝には腎臓や肝臓がかかわりますが、なかなか機能低下がわかりにくいのです。ある患者さんに降圧剤を投与し、1~2カ月おきに血液検査を行って経過を観察していました。服薬してしばらくは変化が見られず、もう副作用は考えなくてもよいと安心していたのです。しかし1年後くらいにそれまでの全経過をみたところ、降圧剤による腎臓の機能低下が明らかになったことがあります」
サプリの場合も、長期的に摂取をするなら、3カ月、6カ月、1年後というスパンで注意して経過をみたほうがいいと
「サプリは食品の扱いというように有効性は低く、安全性が高いものが多いです。薬のように有効性が高ければ、当然副作用のリスクもあがりますからね。けれども中にはビタミンDのように有効性レベルが高いサプリもありますから油断できません。また、薬などとの相互作用も考える必要があります。患者さんは眼科や整形外科で処方される薬を軽く考えがちな上、それらの科ではあまり採血検査を行いません。ですがサプリと処方薬の併用は、どの科の薬でも慎重に考えなくてはならないのです」

サプリと薬の相互作用は膨大にあり、たとえ医師であっても副作用を見落とす恐れがある
多くの医師は『今日の治療薬』などの簡易なテキストで薬の作用について確認しているためだ
ハンドブックタイプなため、どうしても情報量が少なくなってしまう
先に紹介した『健康食品・サプリ「成分」のすべて ナチュラル・メディシンデータベース』(同文書院)は、私も益子医師に勧められて購入したのだが、片手では持てないほどの重さで膨大な情報量がある
ここでは約1200の素材・成分(サプリ)についての安全性、有効性(6段階レベルで表記)、相互作用などまでエビデンスに基づき記されている
医師も患者も、ひとつひとつの成分や製品を丹念に調べる手間はとれないかもしれない
けれども自分の体の状態には常に気を配り、少しでも異変を感じたら医師や薬剤師に相談してほしい

益子医師
「『サプリメント+副作用』『サプリメント+薬物相互作用』などのキーワードを入れてアプリを活用して積極的に調べることも必要です」

また商品を選ぶ際、成分と同様にサプリの品質についても気をつけたい
なかには廃棄物を商品化したものがある

「コラーゲンは鮭の鱗からも作られます。鮭缶を製造する時に捨てられる部分ですね。牡蠣の殻などは焼けばカルシウムになるし、ホタテやカニ、エビの殻、廃鶏から作られるサプリもある。だからといって品質が悪いわけではありませんが、含まれる成分や量だけでなく、オーガニックかどうかなどを含め産地や材料も大切です」

50年以上の薬剤師経験をもつ西澤啓子氏も、「薬のような厳しい基準がないため不純物が含まれていないかも気がかり」と話す。

薬剤師の西澤啓子氏
「かつて輸入されたダイエット食品に食欲を抑える向精神薬が含まれていて旧薬事法違反で摘発された事件がありました。よくみかける『しじみエキス凝縮のサプリ』には人に有害な重金属が取り除いてあるでしょうか。一方で有効成分はどれほど含まれているでしょうか。サプリは薬のような厳しい記載義務はありませんが、良心的な製造会社は第三者機関で商品を審査し、有害でないと認められた数値や、有効成分のデータなどを公開しているはずです」
良くも悪くも、サプリの効果は科学的に全てが明らかになっているわけではない
国が科学的な根拠と効果を認めた「薬(医薬品)」とは違い、効果や安全性が保証されているわけではない

大切なことは何かを治そうとサプリに頼るのではなく、今の自分に足りないものを補い、少しだけ良い状態にしていくという視点
そのためにはサプリの有効性・副作用、他薬との相互作用とともに、たとえ今は健康な体であっても、長期的に摂取するならば定期的な血液検査などの自己管理が求められるのかも

・・・食物に気をつけてたらサプリetcはいらない
忙しいからと手を抜くと・・・
少しの手間を惜しんでヨイヨイになるのはアホらしい

今日は~
何かの幼虫

キロスキスタの下が汚れる
多分、何かの幼虫がヘゴ?コケ?についてる
水攻めすること数時間
コイツが沈んでた
で、水から出して数日
やっぱ↓が汚れる
再度、水攻め
今回は少し寒く水温が低かった
たまたま水から出しておいたら日に当たってた
したら幼虫がコケから這い出してきて日向ぼっこ
それをピンセットで・・・
これからは、この手でいこうと思う
夏だったら氷を入れた水を使って・・・

2024年5月7日火曜日

アメリカでも貧しい者は、より貧しく

2024年3月8日 
アメリカ セントルイス連銀が連邦準備制度理事会(FRB)の家計資産調査(SCF)のデータを用いて調査を実施
2019~22年時点で65歳以上が世帯主である家計の純資産増加額の中央値
18~39歳の世帯は$3万1600と年齢別で最も少ない増加額にとどまったが、低いベースとの比較ということで増加率では最大だった

同連銀の経済的公平性研究所データサイエンティスト、ローウェル・リケッツ氏が共同で執筆した最近の論文
シニア層は通常、若い世代より多くの富を持っているが、ここ数年は高齢者での増加がより顕著のため、格差が一段と鮮明になっている

 リケッツ氏は電子メール
「ただ、これはゼロサム的な状況ではないことに留意することが重要だ。一般的な若い世帯なら、約$3万2000の上乗せで経済的安定と経済的流動性の両方を向上させ得る」
シニア層の純資産増加は半分強が住宅の資産価値のような非金融資産
退職金口座やその他の金融資産が残りの48%
高齢者では全体的に資産が増加したものの、顕著だったのは上位層
65歳以上のうち、富保有で90%の人たちは約$89万3000ドル増えた
一方、10%では$1181の増加にとどまった

ただ、先週発表されたアマゾン・ドット・コムとスターバックスの決算では消費者の節約志向が強まっていることが指摘されている

2024/3/6ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁
ロサンゼルスで開かれたミルケン研究所主催のグローバルカンファレンスで、多くの消費者が「支出にかなり慎重になっており、幾分の減速がみられる」
との声が小売業者から寄せられていると
特に低・中所得者層の家計がパンデミック期の蓄えを使い果たし
「クレジットカードと自動車ローンの延滞率が上昇している」
「全体として見れば、経済は依然として健全だが、成長はやや鈍化している」

アメリカ サンフランシスコ連銀連銀のエコノミスト、ハムザ・アブデルラフマン、ルイス・オリベイラ両氏
「最新の推計では、経済におけるパンデミック期の余剰貯蓄がマイナスに転じた。これは、家計が2024年3月時点で、パンデミック期の貯蓄を使い果たしたことを示唆している」
パンデミック期の余剰貯蓄(実際の貯蓄とパンデミック前のトレンドとの差)は、2020/3~2021/8までに$2兆1000億に膨れ上がった
以降、家計は平均$700億/月の貯蓄を取り崩し、そのペースは昨秋には$850億/月まで加速
今年3月時点で余剰貯蓄は$720億のマイナスに転じた

アメリカ世帯はパンデミックの間、政府による手厚い支援もあり、巣ごもり状態で貯蓄を増やすことが可能だった
連邦準備制度が歴史的なスピードで利上げを実施する中で、アメリカ経済は低迷するとの予想をはね返し続けることに、この余剰貯蓄が貢献したと考えられている
継続的な雇用や賃金上昇、他の蓄え、あるいは借り入れの増加など別の手段で支出を維持できる限り、パンデミック期の余剰貯蓄の枯渇が個人消費全体の落ち込みにつながる可能性は低いと・・・

そして
アメリカではALICEが増えている…職に就いているが資産がなく、生活費の支払いに苦労している人々
彼らの存在は、アメリカが経済的に苦境にある人々を評価する方法がおかしい
ことを示してる
フードスタンプ(食料品の配給システム)や障害者手当を受ける資格はない収入を得ていながらも
その収入が家賃や医療費が支払うには十分ではない場合ALICEだということになる

ALISEとは、非営利団体ユナイテッド・ウェイ(United Way)のプログラム
ユナイテッドフォーALICE(United For ALICE)が生み出した造語
アメリカ人のうちで
資産が限られ(Asset Limited)、収入に制約がある(Income Constrained)被雇用者(Employed)
を表す言葉
4人世帯で$3万1200ドル
個人で$1万5060という連邦貧困レベル(Federal Poverty Level)をわずかに上回る収入を得ながら
基本的な生活の支払いに苦労しているアメリカ人
ALICEの多くは一般的に、得ている賃金が生活費をまかなうのに十分ではない労働者
彼らは給料ギリギリの生活をしている
中には医療機関にかかるために、食費や保育料の支払いを犠牲にせざるを得ない人もいる

ユナイテッドフォーALICEが、アメリカ国勢調査局(USCB)の全米地域調査(American Community Survey)のデータとユナイテッド・ウェイの推計によると
アメリカの世帯の約29%がALICEであり、13%が連邦貧困レベル以下にあるという

政府の多くの取り組みは、人々が貧困から抜け出すことを支援しようとしてきた
だが、ユナイテッドフォーALICEでナショナルディレクターを務めるステファニー・フープス (Stephanie Hoopes)氏が語ったように
連邦貧困レベルは多くの点で時代遅れであり、地域差や、人々の家計に占める食費の割合の変化を考慮していない
経済的には恵まれているが、将来のために投資することができない人々を支援することにあまり注意が払われていないと

アメリカ全体の貧困率はおおむね低下しており、これは一見アメリカの労働者にとっては朗報のように思える
政府の支援は最も経済的に困窮するアメリカ人たちに届くかもしれないが
依然経済的に不安定なALICEへの給付金の打ち切りは、彼らを取り残してしまうことになる
ALICEの割合はこの10年の間にアメリカ全土で増加
モンタナ州やアイダホ州などのパンデミックに起因したブームが起こった州ではその割合が大きく跳ね上がっている
これは多くのアメリカ人の収入が増加したものの、インフレや住宅価格の高騰に追いついていない可能性がある
ALICEの広がりは、一見堅調に見える労働市場の根底にある経済的な問題を示している
豊かさと支援の狭間に立たされるアメリカ人はますます増えており
国の政策はそのような人たちに応えるものにはなっていない
これは、さまざまな援助に対し受給資格を撤廃し、直接的な刺激策を提供していたパンデミック時の景気刺激策とは対照的
フープス氏
「フラストレーションやストレス、難しい選択をしなければならない状況が毎日毎日続く中に身を置くことは本当につらいことだ」
「子どものために薬を買いに行くのか、それとも今夜の夕食を食べるのか。電気はつけたままにしておくのか、保育園に行くのか」

貧困状態にあるアメリカ人は減少しているが、ALICEは増加している
低所得者用食料品購入支援プログラムであるSNAP(Supplemental Nutrition Assistance Program)の受給資格を得るためには、連邦貧困レベルの約138%以下の所得
つまり4人家族の総所得が$3万9000以下でなければならない
障害を持つアメリカ人に給付される補足的所得補償給付(Supplemental Security Income)の場合、受給できなくなるのは通常、年間の個人所得$2万3652から
州によっては、個人や家族が連邦貧困レベルの200%から250%の所得があっても受給できる場合もある
これらの世帯は一般的なアメリカ人よりもインフレの影響を受けている
消費者物価指数(CPI)は、アメリカのインフレを測る主な指標のひとつだが
外食、スポーツ用品、コンサートチケットなど、ALICEが頻繁に購入しない商品やサービスが多く含まれている

ユナイテッドフォーALICEは、低所得世帯の生存予算をより詳細に追跡するALICE必需品指数を考案
基本的な支出のみのインフレ率を測定すると、ALICE必需品指数はCPIよりも速く上昇している
同時に、ALICEは過去12年間、賃金の上昇に遅れをとっている

・・・アメリカも貧困層へのパイは小さくなってる
いわんや日本は・・・

今日は~
フクジュソウ/Adonis ramosa

3月末
普通のコもイイ

2024年5月6日月曜日

消えた孫文壹圓銀貨はドコに?

中国内蒙古自治区政府の法律顧問だった杜文氏
銀貨は保存状態が良く、日本円で1枚、数百万円で取引されているものも

杜氏は、同自治区の元法律顧問だった2010年汚職に関与したとして逮捕された
杜氏は「政治的に仕組まれた冤罪だ」として無罪を主張したが、裁判で懲役14年の刑を受けた
刑期を終え釈放された後、妻の王維華氏とともに東京に飛び駐日ベルギー大使館で滞在ビザを取得、現在はベルギーに住んでいる
杜氏と妻がいまだに無念に思っているのは、王氏の父から譲り受けていた中華民国22年(1933年)発行の孫文壹圓銀貨101枚が逮捕時に没収されたこと
この孫文銀貨は重さ約26.67g、直径が約38mm、銀の含有量が約88%で非常に歴史的価値がある中国古銭とされる

杜氏はXやTikTokなどで、習近平国家主席宛ての公開書簡を掲載
「私たちは中国当局に迫害され、いまはベルギーに亡命せざるを得ない状況に追い込まれました」
自身の名誉回復と銀貨の返還などを求めている

習氏は5/5~5/10まで、フランス、セルビア、ハンガリーの欧州3カ国を訪問しているが、杜氏夫妻は習氏の欧州歴訪に合わせて、Xなどでさらに自身の要求を訴え続けるという

・・・まあ戻らないかと
たぶん
誰かのポッポに・・・

今日も~
カタツムリ?ナメクジ?の卵

室出しで
鉢の底に着いてくる
日当たり良好なトコに放置

びみょ~な関係

ニュースサイトのアクシオス
バイデン米大統領に対し、国際刑事裁判所(ICC)が自身を含む政権や軍の幹部に逮捕状を出す懸念があるとして、逮捕状の発行を阻止するよう助けを求めた

・・・ヤってるコトから見ると
根性ねえな~
ヤったコトの責任をトるとかの意識が無い
ICCの関根さんの爪の垢でも飲ませたい・・・
 
そして
バイデン政権がイスラエルへの弾薬供与を先週停止したと
昨年10/7にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まって以降、アメリカがイスラエル軍向けの兵器供与を停止したのは初めて
複数のイスラエル当局者の話として伝えた
アクシオスによるとイスラエル政府は懸念を強めていると

・・・まあアメリカ国内の反発も過去に例がないくらいだし
バイデンさん自身がネタニヤフさんの行動を良しとしてないし

今日は~
ツボスミレ
4月かじめ
出てきた
・・・ということは
ツマグロヒョウモンの幼虫が・・・

2024年5月5日日曜日

Windows3.11が現役のドイツ鉄道

ドイツ鉄道
深刻な人手不足で運転手の労働環境改善を求めるストライキが多発
いまだにそんな懐かしいものを使っているの? というツッコミもあったが、旧型に慣れた同社にとっては新型が使いづらいことに加え
壊れていないものは捨てるな! というドイツ鉄道のモットー?に忠実
乗客からしたら、遅延せず、定時で走ってくれるならば、なんでもいいのだ

・・・まあ製造現場ではDOSも現役・・・
はっきり言って安心できる
何をしてるかがワかる
いわゆる巨大システムとか
流行りのAIとか
何をしてるのか?な部分が・・・
悪さをされても、不具合がアってもワからない

グリコさん、大変だねえ
プッチンプリンをなんとかせえよ・・・
何でもかんでも基幹システムで・・・
一見、合理的?流行り?コストカット?etc
だけど脆弱性がデカくなるばかり
そしてコストが・・・
グリコさんの場合
会計事務所系のコンサルさんが・・・とか聞くけど
高い銭だして信用を失うとか
そういう意味での安全保障?とかは・・・
そういやソコ、業務の1つがリスク管理
・・・ジョウダン?
まあ今回の場合、コンサルが、かなりのペナルティを
でも、このコンサル
懲りねえだろうな~

古いレガシイも使いよう
ワタスもメインはWin2000だし
はっきり言ってトラブルが無い
いまだにSCSIでツながってるのもあるし・・・
ただ、問題はハードが・・・

今日は~
キクザキイチゲ/Anemone pseudoaltaica

普通種、花のアップ
ハデさは無いが
明るい青?紫?がイイ
ぶあ~って広がってホしいけど
濃色大輪種に押されぎみ

2024年5月3日金曜日

日本、介入で巨額の利益

アメリカ外交問題評議会(CFR)のシニアフェロー、ブラッド・セッツァー氏
日本の当局が4/29に$売り・¥買いの為替介入を行ったとすれば
日本政府は棚ぼたの利益を得ただろう
日本が保有している外貨建て資産の多くは、現在よりもはるかに¥高だった時代に購入された
「外貨準備とはヘッジされていない外貨資産だ。外貨準備高の会計処理は常に複雑だが、明らかに金融利益が生じている」
「最大級の棚ぼた利益の一部は日本政府のバランスシートに収まっていることになる」

ブルームバーグが日銀当座預金データを分析
政府・日銀は祝日だった4/29に¥を買い支えるために2022年以来となる為替介入を行ったもよう
薄商いの中、¥は対$で34年ぶりの円安水準から急反発

外貨準備は、経済や金融環境にストレスがかかった場合に利用できる防衛資金として政府が保有する自国通貨建て以外の資産
金融市場の相場上昇・下落により価値が増減し、利用すれば補充する必要がある有限の資源で
セッツァー氏はXへの投稿で
日本政府と年金積立金管理運用独立法人(GPIF)は
2000年以降、約$1兆2000億相当のドルとユーロを買い入れたと推計
「日本が円を売ってドルを買ったのは、$1が¥80で買えた時代
今は¥155で売れる。外貨準備は金銭的に大幅に膨らんでおり、幾らか利益を得るのは理にかなっている」
ブルームバーグの算出によると
当局は4/29に約¥5兆5000億規模の介入

 セッツァー氏
「予想していた範囲の中では多い額だった。これは当局が市場と闘っており、市場は当局を試していることを示唆する。市場は納得せざるを得ないだろう。なぜなら、日本は散々取り沙汰されていた150円では介入せず160円まで待ったからだ」

・・・ただ、紙クズになるかも・・・な
フアン

今日は~
タツタソウ/Jeffersonia dubia

4月初め開花
いいわ~
ただ、この後
サビ病が・・・

先日、庭にノビノビ育ったタンポポがアったんで食べた
アク抜きに時間がカカったけど
なかなかヨかった
花の軸がオツだった
コレだけ選って料理してもイイかも
キンピラとか佃煮とか・・・