2025/7/14参政党の神谷宗幣代表
松山市であった参院選の街頭演説で
公務員を対象に
「極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけない。これを洗い出すのがスパイ防止法です」
憲法19条は、思想や信条の自由を保障している
また、思想調査については憲法13条に基づくプライバシー権に触れる恐れがある
神谷氏
「極左の考え方を持った人たちが浸透工作で社会の中枢にがっぷり入っていると思う」
急進左派的な思想を排除したい考えがあった?
思想把握や選別の必要性に言及したと受け取られかねない内容で
毎日新聞は神谷氏と党に質問状を送った
党事務局は17日に回答を寄せ
「特定の思想を理由に公務員を辞めさせるようなことは憲法上許されるべきでない」
「思想信条そのものを理由に『辞めさせる』という趣旨ではない」
としつつ、法令に反する行為があった場合に
「相応の措置が必要であるという一般論を述べた」
また、「浸透工作」の意味を尋ねる質問に対して
「特定の思想や利害を背景に、個人や団体が制度や政策決定に影響を及ぼそうとする活動」
参政党は公約で、経済安全保障のための「スパイ防止法」の制定を掲げている
公務員は、国家公務員法や地方公務員法などにより、政治活動には一定の制限がかかるが、思想信条の自由は保障されている
大阪市では2012年、橋下徹市長(当時)の指示で、全職員に対して労働組合や政治活動への関与を尋ねるアンケート調査をした
後に違法性が争われ、憲法が保障する団結権やプライバシー権を侵害したと認定する大阪高裁の判決が確定している
神谷氏の発言の該当部分
<自民党がもうアメリカの民主党みたいになっているんですよ。だから全然自民党がトランプ政権とうまくいかないでしょ。関税交渉もいかないでしょ。それは官僚ですよ。官僚、公務員。そういった極左の考え方を持った人たちが浸透工作で社会の中枢にがっぷり入っていると思うんですよ、ね。これをね、洗い出して、ね、極端な思想の人たちは辞めてもらわないといけないと思います、私は。これをね、洗い出すのがスパイ防止法です>
・・・「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」
これが スパイ防止法・・・?
ちょっと、違うんじゃ・・・
だいたい、誰が極端な思想と決める?
神谷さん?
ハタからみると
神谷さん?が極端な思想を・・・
というか変幻自在、自分ファースト アメーバなような・・・
え~
トラさんのマネっこ?・・・としか
週刊新潮 政治部デスク
「参政党は帰化・永住権の要件の厳格化を含む、日本人ファーストや減税を掲げて支持を伸ばしています
ほかにも、学校給食の有機食材使用義務化をうたっており、子育て世代にもアピールしています」
「東京選挙区で1議席は確定的で、大阪や神奈川でも……」
現在、参政党は神谷代表が参院で1議席を有するだけだが
「全国比例で6議席に届く勢い、東京選挙区で1議席の獲得は確定的です。さらに大阪や神奈川など、定数4の複数区でも議席を争っています」
先日、共同通信が実施した調査
比例投票先で参政党が8.1%と、国民民主党の6.8%や立憲民主党の6.6%をしのいだ
しかし、その神谷代表が著作などで陰謀論を垂れ流してきた
いったい何人の参政党支持者が正確に理解しているのだろうか?
神谷代表の編著となる『参政党Q&Aブック基礎編』からの抜粋
〈Q27 参政党のメンバーが言う「あの勢力」とは何でしょうか?
A ユダヤ系の国際金融資本を中心とする複数の組織の総称です
(中略)日本は「あの勢力」に数百年前から標的にされ続けてきました
私たちが歴史で学んだ出来事の多くの背後には「あの勢力」が存在していたのです〉
~
・・・ユダヤ系の国際金融資本ってグループ?
が数百年前にあった?
そもそも国際金融資本という概念が・・・
(<>内は神谷宗幣さんの著書『日本のスイッチを入れる』より)
高校卒業後、関西大学文学部史学地理学科に進学
大学2年時にはバイクで2カ月かけて日本一周旅行
大学4年で1年間休学して臨んだ、カナダでの短期語学留学と世界各地でのバックパッカー生活で
〈カナダ、アメリカで今までの生き方に疑問を抱き、ヨーロッパでその疑問が正しかったことに気が付き、北アフリカで世界の現実を知りました
そして心から日本人に生まれてよかったと思えるようになり
両親を筆頭に自分がお世話になった方々への感謝
日本という国への感謝の思いが持てるようになりました〉
帰国後、周囲の友人に〈生き方や考え方を変えないと〉・・・
〈メッセージを発するには社会的な立場を確立せねば
と政治家を目指すと決意
彼は22歳の大学生で政界にツテもなかった
そこでまず、弁護士の資格を得るために大阪の司法試験予備校に入学
だが新たな道へ踏み出そうとした矢先、彼はある挫折を経験
参政党関係者の話
「実家のスーパーの経営が傾いて、神谷代表が大学卒業後、再建のためにスーパーの店長として働いたのは有名な話です
神谷代表は運転資金を稼がねばならず、福井県内の高校で英語の講師をしながら
週末は大阪で司法試験予備校に通ったともいいます」
だが店の経営は改善せず倒産
「家業の倒産と前後して、学生時代から交際していた女性が別の男性に走って
神谷代表は捨てられてしまったそうです
自著ではその時の状況について“もう自分の人生は終わった、『死にたい』という考えが何度も頭をよぎった”と明かしています」
大型自動車免許や船舶免許など手当たり次第に資格試験に挑戦
大阪の教員試験や警察官の採用試験も受けて合格したというが
最終的に26歳で当時、新設されたばかりの関西大学法科大学院へ入学
「神谷代表は法科大学院に在籍しながら、市議会議員の下でインターンとして働きました
司法試験は受けず、2007年4月に大阪の吹田市議選に無所属で立候補
29歳の若さで当選したのです」
吹田市議として政治家の一歩を踏み出した彼が心酔していた人物
松下政経塾第1期卒で東洋日本思想家の林英臣氏
林氏
「彼と初めて会ったのは2007年ですかね
林塾「政治家天命講座」に来てくれました
彼は会場の居酒屋までバイクで来ていたのですが、服装もスーツでなくて、ジーパンスタイルだった
容貌はまるで変身モノのお兄さんのようで、それで“現職の吹田市議会議員です”と言うから、今までの政治家とはだいぶ違うなという印象でした」
神谷代表は吹田市議時代に保守系の地方議員や首長の組織 龍馬プロジェクトを立ち上げているが、これも林氏の思想に感化されたからだと・・・
「彼は林塾で学んでいく中で、幕末の志士のような生き様が大事だと受け止めていたはず
私は坂本龍馬を1000人育てようと呼びかけていたのですが、そういうものに感じるところがあったのでしょう
だからこそ、龍馬という名前を冠した龍馬プロジェクトを始めたのではないでしょうか」
(政治部デスク)
吹田市議時代の彼が共鳴したもう一人の人物が当時の橋下徹大阪府知事
「09年に神谷代表が音頭を取り、橋下大阪府知事と若手市議が子供の教育や学力について話し合う『大阪教育維新を市町村からはじめる会』が立ち上がりました
翌年、『大阪維新の会』が結党した際に橋下知事は神谷代表にも参加を呼びかけたのですが、方向性の違いを理由に入党していません」
12年に吹田市議の2期目の途中で辞職、自民党公認で大阪13区から出馬するも落選
失意の彼が活路を見いだしたのが、ネットでの活動
翌年、「株式会社グランドストラテジー」を設立(後に「イシキカイカク株式会社」に社名変更)
保守系言論人との対談などの動画コンテンツを配信するほか、自己啓発セミナーを運営
一方、15年には大阪府議会議員選挙に吹田選挙区から無所属で立候補するも、最下位で落選
4年の雌伏の期間を経て、彼は参政党の母体であるYouTubeチャンネル政党DIYを
保守系ユーチューバーのKAZUYA氏(37)、政治アナリストの渡瀬裕哉氏(43)らと立ち上げる
KAZUYA氏
「神谷さんとは13年にあるイベントに誘われて知り合いました
19年ごろ、神谷さんから政党を立ち上げるつもりだと聞かされて
“それなら、まずは政党を作る過程を見せたほうがいい”と提案したんです
“投票したい政党がないから、自分たちでゼロからつくる”のコンセプトのもと
参政党の前身となる政党DIYなるYouTubeチャンネルがスタートしました」
1年余りの準備期間を経て、20年4月に神谷氏、KAZUYA氏、渡瀬氏のほか松田学元衆議院議員(67)らがボードメンバーとなり、参政党が結党された
「党の名前は当時のボードメンバーとスタッフで案を持ち寄り、会議で決めました
最終的に僕が提案した『参政党』が選ばれたわけです
みんなで作る政党になってほしいとの意味合いを込めました」
創設時を知る元党幹部
「神谷さんは参政党とは別に『イシキカイカクセミナー』を主宰していたのですが
講師の中にはスピリチュアル系の思想に染まった講師がたくさんいました
その受講生が参政党に流れてきたので、危うい考えを持つ党員が蔓延(はびこ)る状況になったのです」
別の元党員
「神谷さんは内輪の勉強会で“歴史の真実”を語るのですが
それは“明治維新の裏には国際金融資本がいた”
などという陰謀史観そのものでした」
・・・え~っと
“明治維新の裏には国際金融資本がいた”・・・
では
坂本龍馬は国際金融資本の手先?
先の元党幹部
参政党内で陰謀論の度合いが濃くなったのは
「初期ボードメンバーのKAZUYA氏や渡瀬氏らが抜けてから」
渡瀬氏に離党の理由を聞くと
党員中心の政党を作るとの初期目標は達成した、と
そして
「20年の米大統領選挙に関して党内に荒唐無稽な意見が広まってしまい
党にかかわり続けると、金融機関に米国政治の分析を提供するという本業に支障をきたす恐れがありました
また、神谷さんとは『1円の増税も許さない』という文言を政策に掲げると約束していたのに、これも勝手に削除されてしまったんです」
前出の党関係者
「一般党員の党費は月額1000円ですが、運営党員は2500円を毎月支払います
運営党員には支部長就任や政策立案にかかわる特典が付与される
ある種のサービスと引き換えに、定額を課金する仕組みは
アイドルのファンクラブに入会するのと同じですよ」
21年にKAZUYA氏、渡瀬氏らが抜けて、代わりにコアメンバーとなったのが
元中部大学特任教授の武田邦彦氏(82)や
医療問題アナリストで歯科医師の吉野敏明氏(57)=現在日本誠真会党首=
右翼活動家の故・赤尾敏の姪、赤尾由美氏(60)
彼ら三人と神谷氏と松田氏の五人は、党内で“ゴレンジャー”と称された
(政治部デスク)
「“ゴレンジャー”が活動した時期はコロナ禍と重なります
武田氏や吉野氏らが反ワクチン的な主張を展開し、それが政府のコロナ対策に不満を抱える有権者に刺さりました
22年7月の参院選で、神谷代表が比例で議席を得る原動力になったのです」
23年赤尾氏と吉野氏が相次いで離党、武田氏は除籍処分
吉野氏
「神谷さんは、参議院議員に当選してから独裁者に変わりました
松田さんを初代代表の座から引きずり下ろし
私が神谷さんにワクチンの問題点を助言したのに、コロナ禍が去ったら利用価値がないからか、私も排除した
彼のワクチンに関する発言は、以前とは180度変わっています」
武田氏
「神谷さんは街頭演説などで“参政党は愛人OK”なんて言っていますし
今の参政党はまともじゃないですよ」
神谷代表に“愛人OK”発言について尋ねると
「当該演説での発言は
過去に失敗や問題を抱えたとしても
それを克服し、能力があれば再び活躍の場を得るべきだという趣旨を
例示的に表現したもの」
と、書面で回答
・・・“愛人OK”発言は
「当該演説での発言は
過去に失敗や問題を抱えたとしても
それを克服し、能力があれば再び活躍の場を得るべきだという趣旨を
例示的に表現したもの」
・・・問題行動があっても、それを克服して力があればOK?
まあ、そ~かな~・・・とか思っちゃう?
どういう問題行動?
・・・神谷さんは女房泣かせてもイイのね
どう克服したか?
・・・はじめはマズイことしちゃったな~
と思っても、そのうち
愛人の1人や2人持ってもイイジャンと自己肯定すれば・・・?
参政党には女性の党員、議員候補も
彼女らは、何を考える?
なにか基本的なコトを忘れる?見ないようにしてる?
また、陰謀史観については神谷さん
「『あの勢力』は、グローバリストのことで『国際金融資本』等ですが
『あの勢力』との言い方が良く伝わらなかった」
選挙プランナーの松田馨氏に参政党が伸張している理由を聞いたところ
「風が吹いているだけではここまで伸びない
参政党は22年の参院選後、全国に支部を作り、地方選挙に候補者を擁立してきました
その結果、今では150人もの地方議員が誕生しています
全国政党化を目指して地道に組織づくりを行ってきたのです」
「内輪の集会では“われわれの敵はディープステート”と」
神谷代表は今回の選挙戦を通じて
「日本経済を弱くした自公政権は退場を」
ネットの陰謀論に詳しい黒猫ドラネコ氏
「参政党は今回の参院選でこそ、表向きは陰謀論の主張を引っこめて“日本人ファースト”を強調しています
でも、彼らは内輪の集会では“われわれの敵はディープステート”だと語っています
普通の政党を装っているだけで、本質は結党時から何も変わっていません」
で神谷さん
過去には天皇陛下に側室を・・・発言
2024/5/17参政党のHP
「安定的な皇位継承の在り方についての考え方」についてという項目で
《天照大神の御子孫とされる天皇は、神武天皇から続く万世一系の存在として、歴史、伝統、文化を継承し、我が国の象徴であり日本国民統合の象徴として在り続けています
(中略)我が党は、皇位継承については、男系男子による皇統の維持が大切であると考えています
これは、先人たちが、長い歴史を通じて蓄積した慣習や経験に基づく叡智によるものです
126代にも及ぶ長い歴史を通して、血のにじむような努力で紡いできた男系の皇統を、私たちがその歴史や思想を十分に学び考えることなく、ひとときの時代の流れや価値観によって断絶させてはなりません》
神谷氏は当該動画で
「私は今の皇室を維持するため、男系を維持するためには一番やるべきことは、もう“宮家の復活”だと思っております」
「ちょっと賛否両論あると思うんですけど、天皇陛下に側室を、やっぱり持っていただいて
たくさん子供を作っていただくと
昔はそうしていたわけですよね
そういったことも、やるべきなんじゃないかなと
それぐらい思い切ったことを、やるべきなんじゃないかな、というぐらいの考えの持ち主です
皇位継承者、沢山いるじゃないかっていう方、いらっしゃるんですけど、確かに血の繋がった男性の方いらっしゃると思うんですが
天皇のお仕事っていうのは“祭祀”ですから、霊統をちゃんと継いでいかないといけないんですよね
天皇霊っていうのが私はあると思っているので」
なお、この発言はすでに動画から削除されており
現在公開されている動画は編集を加えたものと思われる
・・・「天照大神の御子孫とされる天皇は~」
一見、皇室を敬っているように・・・聞こえる?
実際は
陛下を道具としか見てない?
今の天皇陛下の、お人柄を思うに・・・
そんな方だからこそ民草の敬愛を集めてるのに・・・
まあ愛人OKの神谷さんだからこその発想・・・
・・・変幻自在 豹変上等 自分ファースト アメーバ
今のトレンド?
今日は~
セッコク/Dendrobium moniliforme石鎚達磨
軽石鉢・樹皮用土 仕様
いつになく、花が多い
小さいながら
いっちょまえ の花を咲かせる
0 件のコメント:
コメントを投稿