2010年3月31日水曜日

ハコネシダ 新芽2


前に投稿したものと違うハコネシダが新芽をだしたのでアップします。

こっちの方が色がいいですねー。
こいつは季節外れの昨年の秋にやむをえず植えかえしたので作が落ってます。

早くワサワサになっておくれ。

2010年3月28日日曜日

ハコネシダ 新芽


ハコネシダの新芽がでてきました。

この色がタマリマセン、・・でも去年のほうがイイ色?

去年は薄い朱色でサンゴのようだったような気が?

もう2株あるんでそっちの方に期待。

でももう少し待つとイイ色になるのかな?
PS.じゃなかった、逆でした。でたばかりのころが一番いい色で茶色になり緑になるのでした。

2010年3月24日水曜日

カヤランのツボミ

いろいろ着いてる流木1号にカヤランのツボミ発見。
昨年の秋にダメモトで着けたので越冬するか不安でしたがガンバってくれました。
右下の小さい玉ですが・カワイイ。
開花がまちどうしい。


2010年3月23日火曜日

新人サン、いらっしゃ~い1




前から気になってたベニカヤラン緑花、マツハリランをゲット。
ベニカヤランは裸で、マツハリランは劣化ミズゴケ植え・さらに予想外の花付。
まだ早いけど仕立てるしかない・でマツハリラン2株を分けるか・分けないか。
根がからみあってメンドくさそう、でもこのままだと着けにくい。
意を決して分けることに・花はカット・分けてみると絡み合った根の中にカイガラムシが。
速攻で昇天させてあげまして・・分けてよかった・・色々くっついた流木に追加することに。
まだ寒い日が続くけど、どーか活着しますよーに
PS:ところでマツハリランの下に着いてるのはビロードシダ獅子葉”青珊瑚”

PS:2015/2/11
Holcoglossum ynnanensisでなく
Holcoglossum yunnanensisです・・・
uが抜けてた

浮気3


雑貨屋で買った480円也のCoelogyne Intermediaが開花。
玉・じゃないバルブも9玉?、花茎が2本、安さに負けた。
このサイズだと結構場所をとる・・・貧民で虐げられたワタスとしては・・
吊物にするしか無い・・何に着けよう・・
何かのコケ玉に追加or流木orヘゴorコルク、花が終わるまで悩もう。
これが大株になった姿を想像すると・タマリマセン。
ところで、こうなると浮気でなく本気?
カアチャンごめん。

2010年3月20日土曜日

秩父紅




以前、書いた節分草、雪につぶされ無残?
種はつけそうなのでマ・イイカ。
庭に色々、花が咲いてきていますが、今日は紅梅と秩父紅のフクジュソウ。
紅梅はここんとこの暖かさで一気に満開。・・モタネエダロウナ。
福寿草は普通種がこぼれ種で増えて、あちこちにありますが、
昨年導入した秩父紅、キレイに咲いてくれました。
3芽で1500円也で購入、でも5芽でてくれました、ラッキー。
PS:2011/5/5修正
紅秩父⇒秩父紅だったみたい

2010年3月14日日曜日

浮気2



一度、浮気すると節操のないもので2度、3度(分かる気がしました)。
たまに行く雑貨屋(主に本業の1つシダを捜しに)で、
Cattleya Beaufort 花付 580円也。
安さに負けて買ってしまった。
この大きさだと置き場所をどーするか?
どう仕立てるにしろ何かを里子にだすしかない?
やっぱニューフェースが・・。畳と○○は新しいほうがいい。
あとどっかのブログ?で
「簡単と一般に言われてるが、結構気難しい」
とあったような?(後でトラックバックできたらします)
ついでにインターメディアも買ったけど、
花が咲いたら紹介します。
PS.
これも最近名前が変わった子です。
Sophrocattleya Beaufort⇒Cattleya Beaufort
ところで、Bloggerではトラックバックはサポートしないと。

2010年3月11日木曜日

浮気

今年の初めころ、洋蘭のなかにもかなりの耐寒性がある子がいることを知り、
(植え込み材料のミズゴケが凍っても大丈夫だった)等、にわかに洋蘭もターゲットに。
いろいろググって、松本洋蘭園で
Sophronitisu LiliputanaとPhalaenopsis Wilsoniiをゲット。
暖かくなったら、植え替え植え替え・・春が楽しみじゃ。
この時は仕事で上京・懐かしいひびき・したついでに購入したけど中央道の三鷹あたりで事故があり、
時間が「読めねえ」で、色々話しを聞きたかったけどアセって買っただけでサヨウナラ。
他の子を見たり、話を聞くのは次回のお楽しみ。
・・来週また仕事で行く予定があるのよね~、ラッキー。
ところで、蘭の名前、なんかコロコロ変るようで沢山持ってる人は、ラベルの書替も大変そう。
今回、購入したSophronitisu、少し前はLealia、でもって最新情報ではCattleyaになったとか。
ま・どーでもいいけど・洋蘭の世界って名前が、か・な・り大事みたい。
で、ワタスもこだわっとこう。・・名無しでもいい子がいるんだが・・・

2010年3月8日月曜日

節分草が・・




2月までの暖かさがウソのように寒くなり、咲き始めた節分草が雪の下に。
ま・いつものことなどで大丈夫・でも心配。
例年と同じような時期に咲きだしたけど、今までと違うのは・・
まとまって花芽を上げ咲きだしている・・今までは
数輪くらいボツボツ咲きだしたけど今年は、写真の通り。
2月27日の写真で雨の中、皆うつむきながら東を向いている。
この調子だと全部の花芽が満開になるのは3月の半ば以降・かな
これも温暖化のおかげ?
今まで当家では越冬できなかった子が越冬できそうになるのは
うれしいけど、夏越しできない子がでてこないか心配。