2016年8月8日月曜日

かの国ロボット大国

ぼや川より
ラブレター・茶封筒にて・返事来る
・・・中身は・・・

わが国では日本銀行の異次元緩和があたりまえ
・・・今やヘリコプターマネーが云われ
ユルユルですが
かの国、土地のミニバブルの最中
一見まともそうな産業振興策が・・・
あちこちの地方でロボット工業団地の建設計画
銭は地方政府の資金調達を担う融資平台(LGFV)で・・・
かの国
借金だらけの地方政府の勝手な債権発行・借金を止めていた
で・こまった地方政府
ある特定の事業、土地開発とかのための特別目的会社(LGFV)を作って
その会社が借金・インフラ整備などを・・・
で・相変わらず借金が増え続けてる
債権を買う投資家、インフラ整備が経済成長の基盤であり続けるあいだは、中央政府が地方債の債務不履行(デフォルト)を許さない・・・だろう
で・LGFV債を買いまくってる
国際決済銀行のデータ
2015年末の残高は$26兆5,600億
かの国の対国内総生産(GDP)比255%
中央政府は2014年後半、LGFVを通じた債券発行の規制をしたが
昨年に経済成長率が25年ぶりの低水準に落ち込んだことから、規制はウヤムヤ
かの国の金融データ会社WINDから入手した光大証券のデータ
2016年1~5月のLGFV債による資金調達は、前年同期比で72%増の7,400億元
現在、LGFV債の未償還残高は約5兆元

高利貸しの渤海国際信託のLi Yujianさん
「インフラに投資する企業の多くは、資金調達の手段を選んでいられなくなった」
かの国は、計画経済国家のわりには財政の地方分権化?が
公的な財政支出の約85%を地方が
地方に割り当てられる税収は50%
このため、地方政府はこのギャップを埋めるために地方債を発行・借金

で・かの国
ロボット大国を目指してメイド・イン・チャイナ2025(中国製造2025)計画を
そして多くの地方都市が国内のロボット産業中心地となるべくプロジェクトをスタート
その産業団地を作るLGFVがアチコチに
そしてロボットが鉄・コンクリートと同じく過剰生産・過剰投資に?
国・地方が企業誘致のために補助金etc
で・その企業
ウエスタン・アセット・マネジメント(シンガポール)のJie Pengさんによれば
「こうした企業はどれも信用評価がとても低い。それでも融資を得られるのは地方政府の支援のおかげだ。そして、地方政府の支援は中央政府の方針次第だ」

・・・極端に言うと
いわゆる事業計画とかド~でもイイみたい
採算?ナニそれ状態
とりあえず、なにかロボットさえ作れば
銭になる?・・・

今日は~
ストレリチア ユンケア/Strelitzia juncea
暴れて、かなりダラしなく
また一部のハッパが黄色く
で・黄色っぽいハッパを剪定・・・
でもハッパの基部が根元に残る
たまたま一枚のハッパを横に傾けた
ら基部からキレイに切れた?ちぎれた?
・・・イイじゃん
ただし外側のハッパからやらないと・・・

PS:2016/8/9
修正

0 件のコメント:

コメントを投稿