2010年9月26日日曜日

2号サン・・?

かあちゃあんゴメン・・じゃなくて
"Phalaenopsi Wilsonii"2号
1号のハッパが無くて、フ・ア・ン・・だったのだが
オクを覗いてたら・・メッケ・・¥も安いし・・コルク着け
このまま何年か・・タブン10年以上(希望的観測)このまま持ち込めそう。
で・札を入れ・・めでたく落札・・現在ザクロの下に。
ここんとこ急に気温が下がり過し易い・・ケド
カワイ子ちゃんたちの株の充実にはチョット低すぎ・・このままいくと春・秋が無くなる?
ところで、ザクロと梅の、枝・ハッパがワサワサ・・
夏の間はザクロ下や、梅の陰になる物干し竿のカワイコ子ちゃん達にはいい日除けだったケド、
今は・・モット光を。
で・少しでも適度な日が当たるようにザクロと梅の枝抜き・・
ついでに梅の残した枝も、枝先のハッパが丸まってる=アブラムシがついてる・部分はつまんでく。
だいぶ日を採れるように・・
話はいきなり飛ぶけど・・いつか、日本は中国のポチ・・と言われるのかな~

2010年9月24日金曜日

植えて無いのに

秋明菊、路地の子。
植えたオボエはないが・・出てくる(若年性?認知症ではアリマセン)
結構ガタイがでかく、ほっとくとネッコで領土を広げる・・
立っているうちはいいけど・・倒れてくると通行のジャマ・・
で適に刈られます。
無肥料、土も石だらけ、よくここまで成長できるもんだと感心してます。
PS:今日、歯の治療に。
以前から根治療してた上の奥歯の一本がイマイチ調子が良くない・・レントゲンでみるとネッコの奥に炎症を起こしてる・・歯自体は問題なさそうに見えるが・・出た結論が、
オソラク歯に縦にヒビが入ってる(縦だとレントゲンに写りにくいソウナ)
2週間前に抜歯・・歯を見ると縦にヒビがシッカリと・・あと暫くほかってあったので、歯を支える骨が溶けてる・・ゾワ(歯の異常はほっといてはイケマセン)
で今日、顎の一部から骨をとって溶けた部分に移植・・今まで色んな治療を受けてきたけど、これは初体験・・やはり怖い・・
「局部麻酔で大丈夫ですよ、ただ骨を採ったとこが結構腫れるけど・・」
と言われてた・・あ~全身麻酔にしてもらった方が・とか、どん位腫れるんだろ、夕飯食えるかな?
心の準備が・・と思ってるうちに準備が進みドキドキしつつもマナ板の上のコイ。
周りには見学の学生が・・こんなオジサンでゴメンヨ・・顔に口だけ開いた布をかぶされ・・
麻酔の注射が打たれるチクっとした感触・・なにやら切開してる感じ・音?
穴を開けるゴリゴリしてる音、感触etc
頭の中ではアーでもねえ、コーでもねえ・と想像が膨らむばかり
・・そして縫合。
割とあっけなく終了。はあ~と大きくため息。
感心したのは麻酔・ほとんど痛みを感じなかった。いや~世の中進歩してるね~
聞くと骨の移植も少しで済んだ・・とのこと。
顔の腫れもたいしたことなく再来週抜糸。

2010年9月23日木曜日

新人サン、いらっしゃーい4

"Cattleya Bradei"これも、ちょっと前まで"Laelia ~"。
この子もプラ鉢植え、鉢から抜くと・・根が・・
素焼鉢が簡単・・ダ・ケ・ド・・
”つのんぼう”に鉢合わせ?したら、合うじゃん・・
で・”つのんぼう”植え。
植え込み材料は、色々使えるけど・・
今回は樹皮用土・・例によって軽く・フワリと・・
表面をハイゴケでトッピング。
軽く植え込むんで株が安定しない・・縛りつける時に安定するように。
あ~しかし何処で越冬させよう・・頭がイ・タ・イ。
PS:2001/9/3
お直し・・ワタスの水管理には合わなかったヨウです
流木に着けなおし

新人サン、いらっしゃーい3

"Cattleya Breigeri"これも、ちょっと前まで"Laelia ~"。
これもプラ鉢植え、
どースッカと鉢から抜くと・・2つにバレた。
どちらも緊縛プレイにするにはネッコが少ない。
”つのんぼう”と鉢合わせ?すると1つは合うのがあったけど、もう1つは・・
で・1つは”つのんぼう”に、1つは素焼鉢に礫植え⇒将来は流木に緊縛プレイ。
この”つのんぼう”、この言い方が適当であるかは?
どーも、針葉樹のモミの仲間の風倒木か流木が風化、
大まか円錐形で柔らかい中心部が分解して凹むor穴が開く・・だと思います。
使う前には水を入れてみて排水しないようならドリルで排水穴を開け、
分解を遅くするために流木もそうですが、
柔らかい部分を、グラインダー、ヤスリ、ワイヤーブラシ、ドライバーなどで取り去り、
表面や穴、凹みをバーナーなどで焼きます。
その後、植え付けしたり、水遣りなどいじっている内に手や衣服が汚れるのでタワシで洗い、
尿素を溶かした水につけときます。
これは、炭を植え込み材料として使う場合、始めの内チッソを吸収?消費?すると聞いたことがあったので・・ホントかどーかは?・・ま・気休め。
そして乾燥。
オイラはこの状態でストックしときます。
PS:2011/9/3
つのん棒・・・万能ではナさそうです
ワタスの植え方では水管理がムずかしい・・モノにより変えないとダメ

新人サン、いらっしゃーい2

"Cattleya Sincorana"ちょっと前まで"Laelia ~"・・ああメンドクサ・・他3点、入手。
バカ・・だね~、冬、どーすんだろ。
耐寒性を期待できるレリアの小さめ。
プラ鉢だったので早速、植替え、流木に着けるか、”つのんぼう”(後で解説予定)に植え付けるか。
プラ鉢から抜くと・・
流木着けにするにはネッコがチョット少ない、
手元にある”つのんぼう”に入れるには株がデカすぎる。
で無難な素焼鉢に礫植え、これでネッコの充実を図り、最後は流木に緊縛プレイじゃ。

デッカ~

たまに行く雑貨屋・・シダやら蘭が異様に安く買えることがあるので重宝してます。
今回も”ミルトニア”の花茎5本付・金890円(生産者の皆さんの生活が心配です、
そういや、ここんとこオクでもソコソコの株が¥1,000-くらいででてるけど)
これは、ウチで飼うにはチョット大きすぎる・・のでパス。
で・この雑貨屋にハチの巣が、”キイロスズメバチ”、”オオスズメバチ”。
殊に”キイロスズメバチ”の方は1枚が長辺50cm以上,短辺30cm以上はある大物。巣全体だとドンダケ?
これを採るのは・・勇気ある行動。
秋に入りハチが攻撃的になってるので非常にスリリング・・だけど面白い。
1Kgが¥5,500-、1.4Kgが¥7,700-だからキロ当たり5,500円か・・
”オオスズメバチ”のが高い
そして、これ幼虫1匹がけっこうデカイ・・Φ10mm以上
がウジウジ蠢いてる・・コレ生で食う人もいるけど・・一度に10匹も食ったら下痢しそう。
あと秋の味覚としてはキノコ・・
ただ例年より遅い・・てより夏が熱すぎた、雨が少なかったので不作?で少ない。
マツタケは例年8月からポツポツ出てることが多いけど、今年はなかった。
今回も9月の後半に入ったが・・2パックしかなかった。
あと雑キノコもオオイチョウが5パックくらい・・
今日、気温が下がり、雨も降ってる・・
10月になったら山へ入るつもりだが、採れる?・・か不安。





2010年9月20日月曜日

最終型態

"Cattleya beaufort"を最終型へ。
新芽があらぬ方向に出たので、すぐにイジるか・・来春にするか、迷ってたけど、
ヤッチャッた。ついでに植え替えサボリたい型・・流木着け仕様に。
鉢から抜いたら虫が・・即昇天。
この時期での植え替えは・・冬越しが少しフ・ア・ン。

合体

冬に向かい、越冬者の数を少しでも減らしたい。
この前は嫁に出したけど・・今日は合体。
フウラン”無銘豆葉葉裏紫”+ビロードシダ”福獅子”
今年この”無銘豆葉葉裏紫”の方が水切れで花をダメにしたので、
その保水も兼ねての処置、”福獅子”の方は来期、調子を落とすだろうが・・
ま・大丈夫でしょう(希望的観測)

助けて・・やんないよ


オオスカシバ・・アサガオについてた・・

が流しに落下・・アッチにコッチに右往左往。

潰しはしないけど・・助けてやんナイ。

2010年9月19日日曜日

キラキラ

ツマグロヒョウモンのサナギを壁に見っけ。
先週このサナギ(別の個体)、アゲたけど・・キラキラが光ってるノデ、アゲちゃいます。
このキラキラ・・一体ナンの意味があるのか?
目立っちゃあ食われる?だろうに。
ある意味成虫よりハデ・・ワケ分らん。
あと庭のアチコチを蝶の幼虫がハイずり回っていて、カカアが「踏まないで」
ハッキリ言ってムリ!・・デモ恐る恐る歩いてます。

狂い咲き


”石鎚達磨セッコク”溶岩・ケト仕様。

玉が5本なのに狂い咲き。

春にも咲いたんだけど・・大丈夫?

豊作

”石鎚達磨セッコク”の軽石鉢・樹皮用土仕様。
高芽が豊作・・自慢にナンネ~、
10芽くらい?
おそらく、植え穴の中はピっちピっちにネッコが・・ツ・マ・リ・根詰まり状態。
本来花が咲く芽が高芽にナッチャった。
ま・株分けすればナンのことはない・・でも・・しないんだ・・
狙いは・・植え穴を出て・・コロコロした玉が軽石を覆ってく・・
おそらくダルマセッコクの好きな方の大半が、
自生状態のコロコロした10mm~20mm位の玉がゾロゾロ並ぶ姿に憧れる・・
と勝手に思ってますが・・これがナカナカ難しい・・
それを狙って、礫に植えたり、石にケトで着けたり(少しでも厳しく作って少しでも小さくシ・タ・イ)
しても、矢(玉)が20mm~50mm、へたをすると70mm位になってしまう。
で・勝手にデテこいよ作戦・・どーなりますか?

2010年9月12日日曜日

変身

本日の午前、かわいこチャンの水遣りをおえ・・
たまたま、ビックリ箱を見ると・・
ツマグロヒョウモンの幼虫が変態態勢に・・
まだ早くね・・? 遅い昼食を食べ・・どれどれ幼虫はどーなった?かと見にいくと・・
サナギになってた。
まだ色が薄く、ポイントのキラキラが白っぽくて、触るとピコピコ動く。
途中が見たかったな~

PS:親・♀の画をアゲ

猛暑のせい・・にしちゃえ

猛暑のせい・・にしちゃ・・ダメ?
バーケリア リンドレヤナ/Barkeria Lindleyanaのはっぱが・・
あわてて寒冷紗の下から⇒ザクロの下に・・
こういう成長サイクル?
なワケねえだろうな~、チョット前まではゼンゼンこんな様子でなかったのに。
持ち直してチョーダイ。
PS:2011/7/6
スペルの間違い訂正・落葉性と判明

2010年9月10日金曜日

ひみつ5

先日、”シノブ”の自生地へ。
関東以西なら珍しくともなんともない・・
ウチの近くでは・・ありえない。
ウチから100Km以上、南下した所で、桜にへばり着いてる。
よく捜すと、岩や地面にもチラホラ。
ところで、コイツはウチでも外で越冬してます。
さすがに岩に裸・・はムリと思うけど、元々庭に入れた”イワヒバ”に着いてた子。
でも寒いせいか、なかなか増えない。
あと・・他にも自生の無いコが・・
シノブはここら辺でも、極たまに他の庭でも見るけど、この子は・・
冬にまたね~

どっこい生きてます

今年の春に梅の木に着けた”カヤラン”
この猛暑の中、頻繁に水遣りを忘れたけど・・
生きてます・・
あとは、冬を越すかどうか・・
来春、花が来る・・カナ?
ムリ・・だろうな。

病気でた~

最強のラン、”シラン/ Bletilla striata reichb. fil”に病気が。
今年は今まででなかったので、油断してたら・・
どーも株が混んでると出てくるような・・気が。
真中あたりは昨年、間引いたので大丈夫そうだけど、端っこが・・
黄色の粉のようなものがついてくる。
ハッパを刈らにゃあならんな。
病気といや~、最近の検察・・オカシクネ。
今日、村木モト厚労省局長の無罪判決でたけど・・
どーも、恣意的・・強引・・な気がス。
小沢議員にしても・・いい・悪いは別として、過去にこの程度で立件しようとしたこと・・
あったっけ?
そういや、辻本議員・・
あんときゃーこれで刑務所はいんなら、日本から議員いなくなる?
・・と思ったっけ。
結局起訴をアキラメたけど・・
検察審査会が起訴を求めて、一番アセるのは当の検察・・だ~な。
どーすんだろ・・傍で見てる分にはオモシロイ・・けど・・
当人達は・・心中お察し申し上げます。
PS:9/11加筆、羅病したシランを刈りました。

緊急避難

9月にはいっての猛暑、イタ~。
気温自体は少し下がっているが・・・
日が南に傾きだしたので、真夏には日影だった所に日が当たりだした。
今までなら、気温も低くなってたので、いい日当たりだったケド・・
今は刺すような日当たりが直撃・・セッコクの1部のハッパが黄変。
”四国飴矢”の礫植えと、”石鎚ダルマセッコク”のクリスタル植えを玄関に緊急避難。
いや~マイッタ。
他の子も気をつけないと。

2010年9月7日火曜日

ア・思い出した

月光、以前に書いたブログの富貴蘭”月光”
芸がハッキリ思い出せず、モヤモヤしてましたが・・牡丹芸+アントシアニン葉+オジサンの好きなルビー根、だった。
たまたま画を整理してたらルビーの画があったので思い出した?・・てよりモロじゃん。
ネッコについてはオフシーズンにと思ってたけど、コイツは今日、アゲちゃいます。 ところで、このところの円高、メリットもあるはず・・が報道されない・・もしかして
政府がハイパーインフレを狙ってる?その地ならし?
円安+景気浮揚+政府の借金棒引き・・このシナリオ・・アリ?

2010年9月6日月曜日

ファレノプシス ウィルソニーその後

以前紹介したPhalaenopsi Wilsoniiのウンコちゃん着け。
はっぱが出てこない・・入手時はミズゴケ植え、お水ザブザブ⇒流木着け、乾燥気味、の環境変化のせい?
ネッコは生きてそう・・ネッコでも光合成する・・とのことなのでアキラメルのは・・
オトコってアキラメが悪いのよね~。
で、イワガネゼンマイ/ Coniogramme intermedia+オウレンシダ+?+ウチョウランの吊りザル仕様にクッつけた。
どうなることやら?
ところで吊りザル仕様、
玉だとメンドくさい+時間がかかる+植え付けが大変etc
ただ、ザルだと下面に植え付けるにはザルに穴を開けるのがメンドい(着生ものならハイづってくけど)・・コケに覆われるまでザルが目ざわりetc
ま・試しに作ってみました・・うまくいけばシダが生え、コケの覆った玉にウィルちゃんのネッコがはいずりまわってソコココにウィルちゃんのハッパが・・
PS:2012/7/7
その後ウィルちゃんはイっちゃいました

2010年9月5日日曜日

たっしゃでな~

冬越しを控え・・吊りものを嫁に出すことに。
人様にだすんで、丈夫い子で、子をボロボロ産む子を・・
スペースがホスイんで大きめを・・
どれにしようかな~
富貴蘭”天の川”(虎斑)+富貴蘭”桃琴”(桃花)+ビロードシダ”福獅子”(獅子葉)。
富貴蘭”千載”(豆葉)+富貴蘭”姫青海”(豆葉)。
以上2点に決定。
でも、もう少し整理しないと・・毎年のことながら頭痛。
画は”千載”+”姫青海”