今、米国に上場している小型の中国企業を対象にした株価操縦が急増
犯人はAIボット(人工知能による自動応答)を使って対話アプリ上で虚偽の情報を流して投資家を巻き込み、株価をつり上げるケースが目立つ
証券取引所は売買が乏しい中国企業の上場を難しくする規制案を発表するなど、対策に追われている
・・・強引さでは
日本で多い?勝手に売買されるアカウント乗っ取りには負けるけど・・・
不特定多数を引っかけるにはコッチのがヨさげ
イロイロ出てくるワ
ネットでは、なんにしても、まず疑ってかからないと
疲れる・・・ヒトを消耗させる
ドッカでスマホ利用を2時間って条例が
ワかる・・・
今日も~
0 件のコメント:
コメントを投稿