警視庁によりますと、都内では、去年1年間に警察官をかたった詐欺の電話が806件確認されていて、ことしはさらに増加傾向にあると
こうした中、新宿警察署の代表番号から不審な電話がかかってきたという相談が13日までの3日間に全国から400件以上寄せられている
新宿警察署の捜査2課や奈良県警の警察官を名乗り
「あなたに犯罪の容疑がかかっている」
などと言って、LINEなどに誘導したうえで金を振り込ませる手口だとみられています
これまでも、電話番号の前に「+」と国番号が表示される国際電話で、末尾が「0110」の警察署を装った番号が使われるケースはありましたが
ことし2月になって初めて、国内からの発信に見せた実在する警察署の番号から電話がかかってきたのが確認されたと
新宿署以外にも、警視庁本部や都内の別の警察署の番号が表示されるケースがあり
着信画面を見ただけでは詐欺の電話と判別することはできません
現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていないということで
警視庁は確認を進めるとともに、警察から電話があった場合、いったん電話を切って、代表番号にかけ直したり、家族や周囲の人に相談したりするよう呼びかけています
・・・うそ~ん
勘弁して
そういや昨日
日本年金機構をカタる電話が・・・
手続きが完了してなくて年金が止められる~
確認するには”1”を押してください
手続きを完了してる方は電話をお切りしてください・・・
ツッコミ処のある電話
黙って聞いてたら、2回くりかえして切れた・・・
今日は~
スミレ
ジャマでも無いので
放置してたら咲いた
この植え溜め
適当に作ったんで
植え込み材が何だったか記憶にない
作って20年以上たってる?
が一向に崩れる様子も無く
具合がいい
また作りたいんだけど・・・
たまに、何か植え込んで
樹皮用土を入れてコケで覆うだけ
たぶん、軽石?ヘゴくず?樹皮用土?の芯
もしかしたら発砲スチロールも?
とにかく外はハイゴケで覆ってある
バラせば分かるんだけど・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿