2024年11月21日木曜日

海底通信ケーブル2本が相次いで断線・・・で

2024/11/20バルト海で海底通信ケーブル2本が相次いで断線した件を受け、デンマーク海軍は同国沖に停泊していた中国の貨物船を追尾していると発表
前日には、フィンランドとスウェーデンが破壊工作の疑いで調査を開始した
48時間以内に2本のケーブルが断線したのを受けてEU当局者は19日
ロシアのウクライナ侵攻に関連した破壊工作とハイブリッド戦争の疑いがあるとの見解を発表
これについてロシア政府は20日
「ばかげている」

フィンランドの首都ヘルシンキとドイツのロストク港を結ぶケーブル Cライオン1は18日、ヘルシンキから700キロほど離れたバルト海に浮かぶスウェーデン領エーランド島南方で断線した
これに先立ち17日未明、バルト海のスウェーデン領ゴットランド島とリトアニアを結ぶ海底通信ケーブル アレリオンも断線した

デンマーク海軍はAFPの取材にメールで回答
デンマーク軍は、中国船『伊鵬3号』に近い海域にいることを認める」とした上で、現時点ではそれ以上コメントしないと

船舶の位置などに関する情報をリアルタイムで提供するウェブサイト マリーントラフィックによれば、中国企業 寧波伊鵬航運が所有する伊鵬3号は19日から20日にかけて一晩中、デンマークとスウェーデン南西部の間にあるカテガット海峡に停泊していた

同サイトによると、伊鵬3号は18日、Cライオン1が断線した海域に位置していたが、断線に関与したことを示す証拠はない。

船舶位置情報サイトのvesselfinder.comによれば、伊鵬3号は11/15にロシアのウスチルガを出港している。

・・・ネット界隈では
拘束されたとも・・・

今日は~
きのこ
ムキタケ
今シーズンは、10月半ばに1回行っっただけ
一応採れたがショボかった
で、このままでは・・・
で、先日、山へ
いろいろ雑用が忙しく
入山したのは15時を回ったくらい
雨は降るし、暗くなるしで
実質1時間ほどしか森に入れなかった・・・
初っ端に目星をつけた立ち枯れに向かう
この立ち枯れ、シーズン終りに出るナラタケの大株狙いだったんだけど
クリタケ
ナラタケ枯れてた・・・
しかしムキタケがそこそこ
森に分け入ると地面が落ち葉に覆われて地生のキノコはアっても見つからない
で立木、倒木キノコ狙いに
ムキタケはソコココに
とクリタケが
大きな株でないんで・・・
見つかっただけラッキー?
ビクが、まあ重くなり・・・こんなもんか・・・
体は濡れるし暗くなるし
帰ることに

ムキタケ 色違い


ナメコが
量は多くないけどアリガタく頂戴しました
で、うす暗い森の中を車に・・・
今回は短い時間にしては採れた方なんで・・・
イロイロ聞くと
今シーズンは採れるトコ、採れないトコがアったみたい
夏に雨のアったトコはソコソコ採れた
しかし雨が少なかったトコは採れなかった
一部ではマツタケが豊作と云われたけど
知人のマツタケ山はダメだったみたい・・・



ナメコ

















0 件のコメント:

コメントを投稿