昨日も~先週に続いて山遊び
今回は2つのモノを見つけに・・・
その道程で見たモノを・・ほとんど画のみで
車をおいて暫く歩いて
池塘でしょうか
ヤマドリゼンマイ
がイッパイ

ヤマドリゼンマイの中に
ワラビの島が
そこらじゅうワラビだらけ
どーせイらねえだろ
うとタカをくくってカカアに
いる?
とTELしたら
いる・・・
採るハメに
水たまりの横
スギゴケの胞子嚢
結構デカイ
タッパ5mmくらい
でスギゴケの中に
タカネヒカゲノカズラ
これだけ見ると盆栽
みたい

林の中に入っていくと
マイヅルソウ。まだ1・2週間早い。この先にもイッパイ林床を埋めてたけどヤッパ早い

あと
ツマトリソウもちらほら。草体が小さいので花が咲いてないと見つかんない

薄暗い林床に入って暫く
ギンリョウソウ。まだ出始め。しかしナんともみょ~な配色

と・横を見ると
ギョウジャニンニク。これはゲットですね、普通はある程度の群落を作る?回りをみても・・・ナイ。しかし我ながら、こんなヤブの中で見つけるとは・・・

森に入ってから、アチコチに
ゴゼンタチバナを見るも花がポっつポっつ。やっと群れ咲く姿が。やっぱ1・2週間早いか

コケむした林床の中で、名前は?だけどコレいいな

少し日の入るトコに、
ササバギンラン。ウチの近くの山林にもアったけど最近見ない。コレも開花株は数えるほど。ヤッパ早いわ
で・ここでクマ!
子ぐま・向こうがカラマツに脱兎のごとく駆け上がる
コッチも脱兎のごとく逃げる
この後、林床に極最近・ついサッキ?1mほど林床を掘り返した跡ハッケン・・・やば
で・肝心のモノは・・・見つからず
次へ

森を抜け草原に出ると
スズラン。間違いようの無い日本スズラン

と
ヒメズイ

林縁に
ベニバナイチヤクソウ。林床にいくらでもアったけど、花はほとんど咲いてなかった。ここは日当たりがいいせいか花が並んでる

開けた草原の風景。気持ちのいいトコです。この黄色の花は未確認。

で・次のポイントは・・・。斜面が崩落、探すどころじゃ無かった。ま・今回はイロイロお花が見れたのでヨシとしましょう。ハラへった~
・・・来週も来ようかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿