豊明殿と云うことで入手した子、
それらしき気配が・無い・バチ物?・・作が悪い?・・実生でしょうがない?
と思っていたら、株元に赤っぽいものが・・ルビー根?
やっとソレらしき姿に・・
でも牡丹芸は?・・
牡丹芸:新芽が明るい色、白や黄っぽい色で上がり後で緑になる(暗むとい う表現をします)
ルビー根:成長期の根先に色がのるネッコの芸に、泥根(茶)、青根(緑)、赤根などがあるけんど、一番喜ばれるのがルビー、人により判断に甘い、辛いがあり薄い赤でルビーという人から、紫がのったピンクでないとダメという人まで様々。ま・とにかくソレっぽい兆候がみえるだけ、 でも大喜び・・オジサン・・ルビーに弱いのよ。
実生:読んで字のゴトクなのですが・・親と同じ芸をする・・とは限りません。 一攫千金狙いの交配から、
大量の青物が(思いっきり安く流通することが・・
タダこれからオモシロイ芸をする子がでることも)、
芸がハッキリしない段階で手をだすのはバクチ?・・でもオイラは出します。
本性品:本来の芸をもつものの株分け品、間違いなくその芸を継承する・・ということで高価。
0 件のコメント:
コメントを投稿